2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目

358 :774RR (アウアウウー Sa9d-H2aC):2022/11/04(金) 14:19:39.59 ID:jo7Nt/iea.net
4月に申込んで8月か9月納車予定だったけど結局流れて新型へと契約変更になった
もう待ちくたびれてワクワク感がなくなってきた

359 :774RR (ワッチョイ 134b-RbAk):2022/11/04(金) 15:02:24.30 ID:v5L8oKuM0.net
>>356
自分も含めてクルマを持っている人はファミバイ特約が多いだろうな
いっその事150になれば潔くバイク保険にするのだが・・・

360 :774RR (ワッチョイ 8b58-nfj3):2022/11/04(金) 15:26:46.06 ID:4KN9cm/K0.net
>>358
新型ってことは年明け確定じゃないですか
災難でしたね
シルバー思ってたより人気無くてレッドと同じくらいの予約数だったのは旧型からの予約を引き継いでいたからか

361 :774RR (ワッチョイ f91c-ofdD):2022/11/04(金) 16:16:58.96 ID:2paWfK9m0.net
>>360
ブラウンマンにはかなわないだろうな

362 :774RR (ササクッテロル Spc5-f7GY):2022/11/04(金) 16:33:38.45 ID:G0rPnJpfp.net
シルバーは実車みてから考えたいって人も多そう
新型の赤どれくらい違うか確認したいわ

363 :774RR (ワッチョイ 8b58-nfj3):2022/11/04(金) 17:03:18.99 ID:4KN9cm/K0.net
ブラウン実車見たけど淡い色で思ってたよりミリタリー感なくていいや、ってなった

364 :774RR (ワッチョイ 89aa-cDFA):2022/11/04(金) 17:14:46.83 ID:vIuztiO/0.net
赤なら納車早いと思う
今日バイク屋で聞いたけど、赤の予約がないのに入ってきたから、一昨日ネットに上げたら2時間で買い手がついたとか。
その店は20人くらい予約があるらしいが、今は赤の予約がないそうだ

365 :774RR (アウアウウー Sa9d-1jgo):2022/11/04(金) 17:43:52.51 ID:xBmlpshGa.net
>>363
ブラウンというよりカーキだからね
でもブラウンはいいぞ

366 :774RR (アウアウウー Sa9d-XRu8):2022/11/04(金) 19:17:26.62 ID:48Gg6duOa.net
イラク戦争のイメージがあるんでブラウンがミリタリー色強く感じる
艶消しだしね

367 :774RR (ワッチョイ 134b-RbAk):2022/11/04(金) 21:49:29.98 ID:v5L8oKuM0.net
まだ新型の試乗インプレがないからブラウンマンは強気だな

368 :774RR (ワッチョイ 8b43-nfj3):2022/11/04(金) 21:55:23.06 ID:nphuMz8j0.net
レッドもブリキのおもちゃみたいでかわいくて好きなんだけど色褪せが怖いんだよなぁ

369 :774RR (ワッチョイ 8b89-/G6E):2022/11/04(金) 22:01:46.35 ID:R+EN+ic80.net
色褪せさせとけばええやん
それも経年変化の味やぞ

370 :774RR (ワッチョイ 09ee-2svJ):2022/11/04(金) 22:34:30.76 ID:Im07w9hG0.net
>>358
半年待ち覚悟で夢店で昨年12月に契約。
…がオーダーカットで新型に契約移行。
夢店「年明けの納車になると思います」

発売日に納車は出来るかはわからないけど、年明けの納車は分かるのね?

371 :774RR (ワッチョイ 130e-EQ2r):2022/11/04(金) 22:46:31.74 ID:mK2PbZ+L0.net
耐UV系のワックスまめに塗るとかね

372 :774RR (ワッチョイ 8b58-Buz2):2022/11/04(金) 22:57:39.02 ID:FQnwk85u0.net
>>367
強気?
ただブラウンが好きなだけだよ

373 :774RR (ワッチョイ 7b05-eg+e):2022/11/04(金) 23:05:53.68 ID:edQ2uZwe0.net
赤2年乗って本体の色褪せは無いけどウインカー取り付け部分とかのゴムパーツが白っぽい粉吹いた感じになってきた
ゴム劣化防止のいいコーティング剤とかあります?

374 :774RR (ワッチョイ 13b9-1jgo):2022/11/04(金) 23:06:42.75 ID:mN/CetVl0.net
>>367
奇しくも限定色と化したことをネタにしてるだけやで
新型との性能差は正直なところあまり関心がない
今のハンターカブを乗り潰してから次に移ればいいだけだし
いや新型は250ccに並ぶ性能がありますとかなったら流石に考えるが

375 :774RR (ワッチョイ 89be-llA9):2022/11/05(土) 01:26:14.16 ID:ccYO7hfo0.net
>>373
クレのラバープロテクタント使ってるわ

376 :774RR (ワッチョイ f5ee-QrBl):2022/11/05(土) 02:18:41.38 ID:IjvmvX4U0.net
早く最新版パーツリストリリースされないかな

377 :774RR (ワッチョイ 9ea9-xkXF):2022/11/05(土) 08:29:17.31 ID:HXCO5ej50.net
乗り比べなきゃ性能の違いなんて分からんけど、色は乗らんでも分かるからな。

378 :774RR (テテンテンテン MM96-u+IJ):2022/11/05(土) 08:36:37.70 ID:YTOsZSerM.net
乗ってる時に自分の色なんて気にしながら走らないしな

379 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/05(土) 08:51:01.61 ID:JFMVfut40.net
>>356
任意保険入ってるけど、ロードサービスはJAF使う

380 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/05(土) 08:55:10.85 ID:3f4U3/jP0.net
>>379
レッカー無料15kmまでじゃん
先にJAF呼ぶと、任意保険の無料ロードサービス使えなくね?

381 :774RR (ワッチョイ 65ee-I2Is):2022/11/05(土) 09:08:57.25 ID:A0T1GhV80.net
メーカー保証にもロードサービス付いてるし整理しないとマジでごちゃごちゃするよな

382 :774RR (ワッチョイ 7976-op/q):2022/11/05(土) 10:07:07.87 ID:9kaL/bXf0.net
ファミリーバイクサポートも2種類あって高い方だと月4千円くらいするんだよね
ロードサービスなしで
JAF入ってないからJAF入ろうかな15キロもあればバイク屋はなくてもスタンドくらいあるだろう

383 :774RR (オイコラミネオ MM91-yzAO):2022/11/05(土) 10:42:20.36 ID:S7l/YUMnM.net
>>355
ショートアーム有るよ。B-201U-Aって型番かな。

384 :774RR (ブーイモ MMad-f06k):2022/11/05(土) 10:57:37.50 ID:GTzMZ0OzM.net
>>364
都内の店だったら教えて欲しい

385 :774RR (スッププ Sdb2-YhmF):2022/11/05(土) 11:31:35.64 ID:lVG3CuDfd.net
JAF上手く使えば割引クーポンとかで年会費の元取れるかも?

386 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/05(土) 12:05:34.24 ID:KdkQR1mg0.net
>>384
八王子のステップ16って店
値引きしてるから予約が多いんだと

387 :774RR (ワッチョイ 5e89-ZYez):2022/11/05(土) 12:08:24.76 ID:CFU+0VW30.net
20人予約してて赤が1台もないというのもスゲーな

388 :774RR (ワッチョイ f5ee-QrBl):2022/11/05(土) 12:42:35.97 ID:FpRQy3EJ0.net
近所ではブラウンとグリーンしか見かけないな
たまに違った色!と思ったらクロスカブ

389 :774RR (ワッチョイ d9ee-YVP1):2022/11/05(土) 14:42:19.79 ID:tzIl9OxO0.net
次出るカラーは濃いめの青と予想

390 :774RR (ワッチョイ 51f3-0p3Y):2022/11/05(土) 14:52:41.71 ID:NPK9CZPp0.net
>>385
JAFから届く郵便物を家内に見られて、
「こんなに割引クーポンあるじゃん、行こうよ行こう‼」

ちなみに、、
行こう‼ = 当然奢りだよね‼
  と、なるます(泣)

391 :774RR (スフッ Sdb2-8h+J):2022/11/05(土) 15:41:35.43 ID:74WFrwxed.net
えぇ…ワイの赤は不人気なんか…

392 :774RR (ブーイモ MMad-f06k):2022/11/05(土) 15:55:59.93 ID:GTzMZ0OzM.net
>>386
ありがたや…ありがたや…
夢には悪いけど納品されるまでキャンセル料取られないから両方で契約しちまおうかなー

393 :774RR (ワントンキン MM62-FatX):2022/11/05(土) 16:07:11.01 ID:HA+UjmkEM.net
まだ走行距離200kmだがmotoDX熱価7にプラグ交換
結構良くなってワロタ
振動少、登坂時に粘る、幻の5速に入れたくなる回数が減った

394 :774RR (ブーイモ MMad-f06k):2022/11/05(土) 16:11:16.24 ID:GTzMZ0OzM.net
正確には発売後1~2ヶ月で納車されると確実に見込めるなら夢キャンセルするんだが
ただ今回でキャンセル2度目になるので夢の心象悪くしそうなのがちょっと億劫だな

395 :774RR (ワッチョイ d91c-Cw2/):2022/11/05(土) 16:32:34.96 ID:MW/9AIW/0.net
>>392
そのお店で3月に初号機ブラウン5.5マソ引きで買ったで
11か月待ったけど

396 :774RR (テテンテンテン MM96-u+IJ):2022/11/05(土) 16:47:22.49 ID:YTOsZSerM.net
入荷してもすぐ売れるから、と値引しない店がほとんどだと思うけど良心的ですね

397 :774RR (オイコラミネオ MM91-MWIF):2022/11/05(土) 19:58:46.25 ID:ddEuVEJKM.net
値引き交渉しても一万円が限界って言われたのに
俺舐められた?明日ちょいと怒鳴り込みに行こうかな?

398 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/05(土) 20:12:29.08 ID:xUvg4wf20.net
どっちかっていうと人を舐めてるのはお前

399 :774RR (スッップ Sdb2-cwD+):2022/11/05(土) 20:59:52.98 ID:IFFJmXuWd.net
今日び定価販売がデフォだろ
ほしい客などいくらでもいる。

400 :774RR (ラクペッ MM81-8h+J):2022/11/05(土) 21:04:45.28 ID:5hvOEAiUM.net
ふと冷静に考えたら125で乗り出し50弱とか高すぎて草

401 :774RR (ワッチョイ f669-xays):2022/11/05(土) 22:14:48.32 ID:9JhwQEwB0.net
バイクで単独事故で
死んだら家族は
最大いくら保険金もらえますか?

402 :774RR (アウアウウー Sacd-oA9A):2022/11/05(土) 22:14:49.01 ID:VMQpeQfQa.net
俺も乗り出し53万とかだったけど、その時は値段気にしてたら買えなかったから後悔はないな
一つ聞きたいけど、皆のハンターは三速で最高何キロ出る?
今日三速で85キロ迄出る事に気づいたけど、これ壊れてるよね?
前まで65キロ程度しか出なかったと思うんだよね

403 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/05(土) 22:29:52.97 ID:JFMVfut40.net
>>401
免許持ってる?

404 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/05(土) 22:37:40.11 ID:3f4U3/jP0.net
>>401
自分で保険かけてなきゃいくらももらえない
人身傷害かけときゃ逸失利益の積算の結果分、かつ保険金額が限度
無制限にしときゃに天井はないが、無制限にもらえるわけではなく、死んだ時の収入による

>>403
保険の知識と免許は関連ゼロ

405 :774RR (ラクペッ MM81-8h+J):2022/11/05(土) 22:37:50.97 ID:5hvOEAiUM.net
3速でも8000回転~回せばたしかそんなもんだろべ

406 :774RR (ワッチョイ f589-pDqG):2022/11/05(土) 22:43:26.78 ID:CeTgvXRe0.net
自賠責絡みもあるからゼロではない

407 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/05(土) 22:52:32.01 ID:3f4U3/jP0.net
>>406
自賠責は対人賠償(加害者がいる場合の、加害者の保険)
単独事故では関係ない

408 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/05(土) 23:21:04.03 ID:JFMVfut40.net
>>404
免許持ってたら車やバイク持ってるだろw
任意保険無加入とかあり得ない

409 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/05(土) 23:26:52.63 ID:3f4U3/jP0.net
>>408
免許持ってたら車やバイク持ってるか?
車やバイク持ってたら免許持ってるとは思うが
任意保険未加入って誰も言ってないし
免許取得の過程で任意保険の知識ってどんだけ習うんやろね?

410 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/05(土) 23:38:33.81 ID:ykfVZko10.net
マジレスすると、バイクや車の保険以外にも入院保険・生命保険にも入ってるでしょ?
自分のケガや死亡の補償はそちらから、事故相手への補償をバイク保険からってのが多いと思う。

411 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/06(日) 00:05:06.71 ID:UWgU7vhP0.net
マジレスすると、任意保険の人身障害補償はバイク乗りと家族にとって最強コスパ
死亡保険や医療保険なんか比べ物にならん
大黒柱が死んだら2,000万
加えて医療費実費、亡くなった人の将来の収入まで補償してくれる
緊急入院先からの移送費(医療タクシーとか)や通院交通費、休業補償まで払ってくれるんやで

412 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/06(日) 01:03:33.66 ID:AUcQRe6q0.net
>>392
ステップ16は親切な店だよ
パーツ持ち込みOKだし取付費用も安いし。
オーナー一人でやってるから時間に余裕がないのが玉に瑕

413 :774RR (スフッ Sdb2-O87N):2022/11/06(日) 01:35:52.67 ID:e+x78/Q4d.net
>>408
ペーパードライバー多いぞ

414 :774RR (スッップ Sdb2-wmZa):2022/11/06(日) 11:26:14.82 ID:IG4ZSJ5Sd.net
オイル交換したんだけど、100mlくらいしかオイル出なかった…
2,3000キロ毎に交換してたんだけどなあ

415 :774RR (ワッチョイ 51f3-Ea/S):2022/11/06(日) 12:21:06.91 ID:jaygzEdr0.net
>>409
> 免許取得の過程で任意保険の知識ってどんだけ習うんやろね?
教習所なら「事故を起こして加害者となったときのため」任意保険が必要という話はするけれど、
自身の怪我云々の話は殆ど無い。

416 :774RR (ワッチョイ f669-x54L):2022/11/06(日) 13:56:09.24 ID:GWp1eNhg0.net
保険屋に
昔聞いたら
車で単独事故で
死んだら3000万
でると言ってました

417 :774RR (ワッチョイ 89be-llA9):2022/11/06(日) 14:14:02.32 ID:hJcKYYwU0.net
>>414
漏れてないなら燃えてるのかね
白煙出てる?

418 :774RR (ワッチョイ 924b-nsye):2022/11/06(日) 15:23:57.85 ID:2E+8hL2K0.net
オイルの残量は200だっけ?
交換時のオイル量は700なのに、そんな少なくて異音も無く動いてたん?

419 :774RR (アウアウウー Sacd-O9Y9):2022/11/06(日) 15:31:47.71 ID:SGw/NOBla.net
純正アクセサリーのサイドケース、興味を引かれるがブラケット高いな
他社パーツが出てくるまで様子見るか

トップケースも何だかんだ着けるとGIVI箱と割と良い勝負だね

420 :774RR (ワッチョイ ad93-MWIF):2022/11/06(日) 16:10:02.46 ID:xvwgWNpY0.net
カムテンショナーのとこ開けたんだろ
ご終止さま

421 :774RR (スッップ Sdb2-0VLB):2022/11/06(日) 16:12:22.03 ID:EjcrhLgud.net
キャンツーで初めてのパンク
キャリアでかいからってあんま調子乗って積載すると痛い目見るな、いい勉強になりました

月曜日有給まで取って楽しみにしてたのに

422 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/06(日) 17:32:11.42 ID:M/KHrpDma.net
くわしく

423 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/06(日) 18:01:51.94 ID:V4zZFaV90.net
>>414
俺ならしれっと中古に流すわ
もうそのエンジン半分死んでるし

424 :774RR (スッップ Sdb2-wmZa):2022/11/06(日) 18:23:11.11 ID:IG4ZSJ5Sd.net
414です。
プッチンプリンの原理で抜けきってなかっただけでした。
お騒がせしました、、、

425 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/06(日) 18:35:31.53 ID:XF/OB0C50.net
罰としてプッチンプリン20個連続で食え!

426 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/06(日) 18:47:29.33 ID:CX5HnpIZa.net
デカいやつな

427 :774RR (スフッ Sdb2-Kxx0):2022/11/06(日) 19:32:51.45 ID:U38+qBx1d.net
ハッピーじゃなくなるな

428 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/06(日) 20:05:58.90 ID:nHgAozbK0.net
以前交換したことあるのにウッキウキでオイル交換動画撮っててうっかりカムテンショナーのボルト抜いたおっさん思い出した

429 :774RR (オッペケ Sr79-pmUl):2022/11/06(日) 20:24:23.92 ID:O80H+jYNr.net
エビバディプッチン

430 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/06(日) 21:02:53.59 ID:X6tLfbWp0.net
旧型のエンジンが逝ったら修理とかどうなるんやろう
というか今のエンジンって電子制御よな
昔のカブライダーみたいに趣味でサラッと直せる世界なのか

431 :774RR (テテンテンテン MM96-u+IJ):2022/11/06(日) 21:08:10.87 ID:mMKnK3toM.net
スキャットマソジョソ

432 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/06(日) 21:28:03.41 ID:/oc4bxp5a.net
今の修理はアシー交換が基本だからエンジン載せ換えのECU載せ替えで直るでしょ

433 :774RR (ワッチョイ 924b-jNHE):2022/11/06(日) 21:38:32.26 ID:2E+8hL2K0.net
>>424
キャップ外さなくても抜けると思ったけどな?
オイルがゲル化してたんかよw

434 :774RR (ワッチョイ 89be-llA9):2022/11/06(日) 21:39:48.28 ID:hJcKYYwU0.net
エンジンなんて重要な部分のパーツは製造終了後10年ぐらいは
無くなっても作るから大丈夫

435 :774RR (スッップ Sdb2-wmZa):2022/11/06(日) 21:41:56.70 ID:IG4ZSJ5Sd.net
>>433
自分もいままでちゃんと開けた覚えが無いですね…
今回は何故か出ませんでした…寒かったからかな?

436 :774RR (スッップ Sdb2-5tbK):2022/11/06(日) 21:46:08.06 ID:agmryhXVd.net
>>434
ホンダはその辺、冷酷だからなぁ。
世界戦略車だからアレだけど、心配では有るな。

437 :774RR (スッププ Sdb2-dsE9):2022/11/06(日) 21:55:07.24 ID:6R60wDx5d.net
>>226
同じ症状出てる。
クラッチ調整でその時は良くなった感じがするが数キロ走っただけでまた音が鳴り始める。
2速から1速に落とす時によく症状がでるが1速からニュートラルでも症状が出る時がある。

438 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/06(日) 23:04:19.66 ID:X6tLfbWp0.net
部品の一つ一つをかき集めて一生修理して乗り続けるってロマンなんよ
その技術も含めて羨ましい

439 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/07(月) 01:53:52.38 ID:HlvlXXkb0.net
>>438
今それ出来るの、カワサキの旧Zだけだよね。
リプロ含めれば、書付きフレームで未だに新車が組めるんでしょ。
凄いよね。
モンキーも125出るまでは、社外フレーム含めて可能だったらしいけど。
この御時世、新しいバイクはなかなか難しいだろうね。

440 :774RR (アウアウウー Sacd-O9Y9):2022/11/07(月) 10:59:29.44 ID:aAWN3DSMa.net
動いてから直後に良くボッボッってエンジンから音がするのは暖気不足?

主に週末乗りだから確かに土曜の朝は5日ぶりに運転することが多い

441 :774RR (ワッチョイ 65ee-I2Is):2022/11/07(月) 11:17:51.86 ID:4UOIJ91+0.net
初回点検に総走行距離50キロで持ってくの何か恥ずいな
全然乗ってないやんって思われそう

442 :774RR (スッップ Sdb2-0VLB):2022/11/07(月) 11:40:52.97 ID:z9RF5pvEd.net
>>440
マフラーからでなく?

443 :774RR (スップ Sd12-pDqG):2022/11/07(月) 12:24:37.04 ID:FGyeiI1Jd.net
アフターファイヤーだろ
暖気すれば出なくなるよ

444 :774RR (アウアウウー Sacd-mGH+):2022/11/07(月) 12:30:09.12 ID:w+C8JR/Ka.net
>>441
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急のツーリングを控え、おうち整備をしていました!
と胸を張って高らかに宣言すればよろし

445 :774RR (ワッチョイ f605-njIY):2022/11/07(月) 12:57:03.66 ID:Dwqea1Nt0.net
>>443
バックファイヤーな

446 :774RR (ワッチョイ 92da-VgqC):2022/11/07(月) 13:03:37.25 ID:yVS+xpdp0.net
朝乗ってるとマフラーからパンパン音出て恥ずかしいわ

447 :774RR (スップ Sdb2-JhrU):2022/11/07(月) 13:14:58.65 ID:CmE7ozX/d.net
寒くて始動直後から走らせると、漁船みたいにポンポン言うね
すぐおさまるけど

448 :774RR (スッップ Sdb2-ebGm):2022/11/07(月) 13:17:24.92 ID:dvlmqWwGd.net
触媒付きの小排気量空冷エンジンだから仕方ない
触媒を早く暖めて活性化させるのに燃料を濃く吹くからマフラーで燃え残りがパンパンいう

449 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/07(月) 13:25:06.87 ID:MWpMNsQBa.net
キックスタートはロマン
勢いつけて空ぶって足の付け根を痛める

450 :774RR (スプッッ Sd12-RS5k):2022/11/07(月) 15:02:31.67 ID:l1HTa2jKd.net
音で季節を感じる

451 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/07(月) 15:20:11.47 ID:DtjBfxdJ0.net
純正オプションは同時に手に入るのかね
フロントキャリアは是非とも手に入れたいアイテムだ
グリップヒーターが400円程安くなっているしもしかしたら互換性無いかもね

452 :774RR (ワッチョイ 6185-nsye):2022/11/07(月) 16:21:54.57 ID:vZC1W6J00.net
>>451
グリップヒーターはそんなに複雑なことしてないと思うから互換性無くなるとは考えずらいげど、
もしあるとすればライトケース内のサービスコネクターの形状がかわったとか、もしくは廃止され
たとか?

453 :774RR :2022/11/07(月) 18:39:07.77 ID:bvcTnvDnd.net
買おうかな、と思っていたけど最高速度60キロ。
免停になりそうだから買うのやめました。

454 :774RR :2022/11/07(月) 18:45:23.19 ID:r0LrVlxra.net
>>451
サイドケースに興味が有るが、ブラケット高いので他社が出すのも見てみたい

なんて様子見していると最終的に付けられるの来年の夏かな
今から頼んでも来年のGW辺りとか聞いた

455 :774RR :2022/11/07(月) 18:49:02.82 ID:2tSr23Xzp.net
長期間乗らないときってバッテリー端子外してたらいいの?
メーター電子メーターだけど、異常は起こらない?

456 :774RR :2022/11/07(月) 19:15:53.19 ID:DtjBfxdJ0.net
センターキャリア付けるとバッテリーへのアクセス悪くなるのか
プラス端子外したら接点ビニールテープ巻いた方がいいよ
よく分からないけど

457 :774RR :2022/11/07(月) 19:20:30.39 ID:CmE7ozX/d.net
>>455
起こらない
ちなみに訳あって5月から8月までバッテリー繋いだまま、その後端子はずして動かさなかったけど、10月の始動は問題なしだった
2021/12納車の個体

458 :774RR :2022/11/07(月) 19:21:07.63 ID:oAwoK9tI0.net
>>453
ちょっと何言ってるか分からない

459 :774RR :2022/11/07(月) 19:22:31.29 ID:CmE7ozX/d.net
>>456
プラスって‥マイナスも外すんだよな?
このバイクボディアースだぞ
片方はずすならマイナスだよな?

460 :774RR :2022/11/07(月) 19:40:04.10 ID:ZTQpEUFS0.net
>>453
前歴ナシなら60km/h制限で一発免停になれるほどスピードでませんから‼

461 :774RR :2022/11/07(月) 19:47:22.10 ID:CQgj6sS70.net
>>459
プラス外したほうが良くね
電圧かかってるからな

462 :774RR (オイコラミネオ MM01-qhUM):2022/11/07(月) 20:26:59.65 ID:f/Apa0xuM.net
馬鹿なのかクズなのかわからんけど平気で(結果的に)嘘をつくヤツがおるからなぁ
自分で調べる事はホント大事だよな
少なくとも複数のソースを検索する事は必須

463 :774RR (ワッチョイ ad58-yzAO):2022/11/07(月) 20:40:31.20 ID:XGKWxmDT0.net
>>453
そんだけ飛ばしてるって自己紹介かよ

464 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/07(月) 20:43:30.33 ID:ZTQpEUFS0.net
バッテリーを外す時の鉄則は「マイナスから外す」だから、外すとすればマイナスでは?

マイナス端子を外す事によってボディアースが解除されて、万が一プラス端子がボディに触れても
ショートはしない。。。。あれ?プラスでも同じ??

465 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/07(月) 20:51:43.77 ID:GaJYdxYha.net
めんどくさいから両方外せ

466 :774RR (ワッチョイ 51f3-O8ex):2022/11/07(月) 21:02:23.96 ID:gscU9sWI0.net
>>453
意味不明

467 :774RR (ワッチョイ 5e89-ZYez):2022/11/07(月) 21:13:17.14 ID:CQgj6sS70.net
そういえばプラス端子を外すとき工具がボディに触れたらショートするからマイナスから外すんだったな

468 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/07(月) 21:33:37.35 ID:6/cFNcya0.net
>>453
もしかして原付だから30km/hで走らないとダメと思ってる?(名推理)

469 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/07(月) 21:39:31.56 ID:HlvlXXkb0.net
普通はマイナスだよな。
ネタだとは思うけど、やや悪質だな。

470 :774RR (ワッチョイ 7976-ekHr):2022/11/07(月) 21:41:50.32 ID:WpwvD/nW0.net
じゃあさ質問するけどピッチャーとキャッチャーどっちがプラスでどっちがマイナスなのよ?

471 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/07(月) 21:42:57.70 ID:HlvlXXkb0.net
>>468
原2は高速乗れ無いから下道の制限速度60km/hだけど、オレはバリバリ飛ばす人だから、こんな速いバイクだとすぐ免停だなっ!
って言いたいのでは?

472 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/07(月) 21:49:10.92 ID:ZTQpEUFS0.net
本格的な冬に向けて、前々から試してみたかったMARUTOの防寒ひざあてを着けてみました。

https://i.imgur.com/quLAixF.jpg


ご存じの方も居るでしょうがコレはレッグシールド付きのカブ等に合うように開発されたもの。
レッグシールドの無いハンターで、しかもアンダーフレームの補助灯を避けるように取り廻したために
中央が広く開いたために応急的に板で上半分を塞いでいます。
この状態で足首より下は風が当たりますが関東地方では今の時期、これでも汗ばむくらい暖かいです。

補助灯を気にせずにアンダーフレーム、シリンダーヘッドごと包み込むようにしてしまえば、コタツの
ようになってかなり暖かくなるのではないかな?
ただやっぱりレッグシールドがないから収まりはよくないかな。
旭風防のレッグシールドか武川のレッグバンパーでもあればもっと落ち着くのかも知れないけど。。

473 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/07(月) 21:53:25.45 ID:HlvlXXkb0.net
旭風防って白ないんだっけ?
カブにはやっぱり白レッグガードが似合うよな。

474 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/07(月) 22:01:12.32 ID:ZTQpEUFS0.net
>>473
旭風防のレッグシールドはフチの部分は紅白あるけど、本体と言うのか板の部分はカーボン調の
ブラックのみみたいだね。

475 :774RR (ワッチョイ 0979-zlm6):2022/11/07(月) 22:32:16.55 ID:3/E3pK9r0.net
ヘッドライトケース内ACC電源(青カプラー)から
キジマ製フォグランプとUSBポートの2系統引いても大丈夫でしょうか。

476 :774RR (ブーイモ MM96-op/q):2022/11/07(月) 22:41:50.78 ID:9OeUT6uKM.net
一瞬すれ違ったら魚屋さんかな?って思いそう

477 :774RR (アウアウウー Sacd-JFGb):2022/11/07(月) 23:20:59.05 ID:sRqQ+8AJa.net
うーん、なんかごめんカスタムは人それぞれなんだけど、なんかちゃうねん!

478 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/07(月) 23:26:12.81 ID:Qve2uzzY0.net
>>475
とってる、問題なし
キタコUSBかタキガワフォグか忘れたが、ウィンカーカプラー割り込ませたら左ウィンカーがつかなくなった
要注意

479 :475 (ワッチョイ 0979-zlm6):2022/11/07(月) 23:34:25.71 ID:3/E3pK9r0.net
>>478
ありがとうございます。

480 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/07(月) 23:48:45.75 ID:2qftnVCj0.net
レッグシールドやハンカバはプライドと実利との戦いというか何というかな
まあカブは何つけてても許される空気あるのは強いけども

481 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/07(月) 23:57:52.23 ID:ZTQpEUFS0.net
>>476
うちの家内にも言われた >魚屋

>>480
最初乗りだす時、えら〜く勇気がいた。でも走り出すとそんなに見られてる訳でもないなって思う。

482 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/08(火) 00:01:46.36 ID:YLo4pTa90.net
車だとエアコンで暖められてないと寒く感じるのに
バイクだと風を遮るだけで暖かく感じるのは錯覚だろうか

483 :774RR (ワッチョイ ad25-pSqO):2022/11/08(火) 00:08:03.13 ID:B4tYsmSP0.net
車の中で防寒ジャケとかインナー何枚も着てないしな

484 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/08(火) 00:54:07.35 ID:CqqA++Jt0.net
あなたの自慢のカスタムしたハンターカブを
舐め回すような目で見ているブラウンマンがいたら
それはわたしかもしれません

他人のスタイルをパクリやすいのがカブの利点や

485 :774RR (ワッチョイ 5e1b-agt/):2022/11/08(火) 05:54:23.96 ID:dV+8rEfr0.net
>>440
俺のもそうだよ
アフターファイヤーだよ
温まると止まる。空燃比が濃いだよ

486 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/08(火) 07:19:10.96 ID:xvC9t6I50.net
>>472
グリヒ+ハンカバ だけでも天国なのに、最大の熱源であるエンジンを覆ってしまおうなんて、
なんて大胆なの‼

このタイプ日本ではあまり見かけないけど北欧とかだと結構普及してるって聞いたことある。

487 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/08(火) 10:23:59.35 ID:YvH6Dxv00.net
よく解んないけど乗り降りしにくそう

488 :774RR (ベーイモ MMc6-JFGb):2022/11/08(火) 12:13:54.52 ID:oFG9rIn/M.net
個人的には前面の自転車かごがきになったけど、みんなスルーなんだな。

489 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/08(火) 12:27:56.51 ID:FhSY1RHqa.net
スクーターに乗ってるおねえちゃんがよくやってる、ブラケットかけスタイルね

490 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/08(火) 12:44:46.43 ID:xvC9t6I50.net
>>488
ホンダ純正のフロントバスケットだと思う。
適当なフロントキャリア着けてその上に着けてるようだね、ウインカー移設は視認性のためか。

https://shop.r10s.jp/zerocustom/cabinet/h7-12/h7-08l70-k88-j00zh.jpg

491 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/08(火) 13:11:38.80 ID:YvH6Dxv00.net
>>490
これすぐひび割れて錆びるんだわ

492 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/08(火) 13:16:59.86 ID:PJ3fx3lD0.net
カスタムかDIYかの違いですな^ ^

493 :774RR (スップ Sd12-5tbK):2022/11/08(火) 16:57:00.46 ID:vmZZ3mpFd.net
>>480
オレは見た目でレッグシールド欲しい。
無いと昔のDQNカブカスタムみたいでなんか嫌だ。
CT125から乗り始めた人は気にならないんだろうけど。

494 :774RR (アウアウウー Sacd-1XrY):2022/11/08(火) 18:46:15.09 ID:+KKgGK+ka.net
>>493
何故C125を選ばなかったのか
初期型のクロスカブでも良かろう

495 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/08(火) 18:48:52.22 ID:CqqA++Jt0.net
最後の一言がなければ個人の感想で済んだのに
どうしてこう対象を広げてしまうのか

496 :774RR (ワッチョイ f605-njIY):2022/11/08(火) 18:49:04.73 ID:6BYJU4a20.net
気持ちはわかる
基本的にDQNカスタムに憧れてる層が買ってるっていうデータもあるし

497 :774RR (スッップ Sdb2-pyBz):2022/11/08(火) 18:49:13.41 ID:wmlprX9Qd.net
冬仕様
https://i.imgur.com/cnqCGrW.jpg

498 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/08(火) 19:04:30.07 ID:uqbnxvfYa.net
>>496
釣りじゃないならデータ見せてくれ
すごい興味がある

499 :774RR (テテンテンテン MM96-PYNm):2022/11/08(火) 19:21:19.07 ID:5Yw1nY1HM.net
おまいらハンターカブで



月食見に行ってるの?

500 :774RR (ワッチョイ c543-ybmb):2022/11/08(火) 19:21:28.09 ID:5FlYPo4G0.net
>>497
完全に郵便

501 :774RR (スフッ Sdb2-ZYez):2022/11/08(火) 19:27:04.23 ID:T8BKO2GYd.net
俺はCT110が初カブだけどレッグシールドなんてカッコ悪いしいらん
多分レッグシールド付いてたら買ってない

502 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/08(火) 19:30:18.58 ID:xqvoajHi0.net
>>477
確かに方向性がかなりズレてきたと自覚しているww
まぁ寄り道寄り道‼

>>487
確かにステップからの足の上げ下ろしがまだ慣れない。

>>488
>>490 の仰る通りです。ドラレコのFカメラとGPS着ける為にキャリア着けたらカゴも欲しくなって
そしたらウインカーの視認性が悪くなったので移設して〜って感じです。

でも前カゴあるとすごく便利だよ、取付位置が高くて最初は異様に感じたけど、ソコはなんたってカブ
だから。
それとライトとスクリーンの間がやたらと空いてたのが目立たなくなったよ。

>>491
そんなにすぐ錆びるの?、取り付けて1年半くらいだけど今のところは大丈夫、でも気を付けるよ。

503 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/08(火) 19:36:22.58 ID:CqqA++Jt0.net
>>502
名前欄番号のそいつは常駐荒らしだから触らんでくれ

504 :774RR (スッップ Sdb2-pyBz):2022/11/08(火) 20:03:04.71 ID:wmlprX9Qd.net
>>500
最高の褒め言葉ありがとう

505 :774RR (スプッッ Sd12-kOZe):2022/11/08(火) 20:05:01.30 ID:OS+lSKB9d.net
CL250ええやん、これで高速ガーの人も乗り換えられるやろ

506 :774RR (ワッチョイ 924b-nsye):2022/11/08(火) 20:26:33.82 ID:AmWK8x5g0.net
>>502
前カゴは凄い便利だよな
買い物したのを入れたり、山道散策の時はマップル入れて直ぐ見れる

507 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/08(火) 21:01:24.11 ID:xqvoajHi0.net
>>506
一見自転車のソレと同じ感じだから最初は不安だったけど、幹線道路走ってても飛ばされたりすることはないね。
一応スプリング式の押さえは付いてるし運転中も視界の中に入ってるから安心。

https://i.imgur.com/8xBzYIG.jpg
https://i.imgur.com/yQ1tlmN.jpg
ウインカー移設前、ロングスクリーンの時

508 :774RR (ワッチョイ f605-Z7y3):2022/11/08(火) 21:55:17.22 ID:B8xlLGEw0.net
>>497
シートカラーまで郵政カブに寄せてる辺りは確信犯なカスタムだね
CT110もオーストラリアでは悪路乗り越えられる郵便カブとして活躍した歴史あるからありなカスタムかと

509 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/08(火) 22:01:18.22 ID:B4tYsmSP0.net
やっぱ赤だよな!

510 :774RR (ラクッペペ MM96-Yfmh):2022/11/09(水) 00:45:59.64 ID:1fQL47xWM.net
発売当時普通に買えたから2年5,000km乗ったけど、俺には合わない気がして仕方ない
新型発表&CL250出るかも?ニュースでヤフオク市場ガタ落ちしたのを目の当たりにして、
とっとと売っときゃ良かったのかもしれんとまで思ってる

転売目的以外で手放した人いたら、
なんで手放したのかの理由と手放してどうなったかって聞いてみたいわ
売るか否か決める材料にしたい

511 :774RR (スップ Sd12-vOFi):2022/11/09(水) 01:18:35.40 ID:fe8ph0sad.net
>>497
郵政カブミーティングに参加出来る

512 :774RR (ワッチョイ ad25-pSqO):2022/11/09(水) 01:48:31.23 ID:uM5hKTNB0.net
通勤とかの用途で割り切ってるならともかく
趣味なのにコレちがうなと思うバイクに悩みながら乗る意味がまるでわからんくて草

513 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/09(水) 01:54:26.88 ID:AXLJ7xUb0.net
私も>>512と同意見
なぜさっさと売って乗り替えないの?
ハンターカブに限った話ではないよ

514 :774RR (オッペケ Sr79-uyiN):2022/11/09(水) 02:25:15.41 ID:Rm/NUEvor.net
手放した人間がここ見てるわけ無いだろ

発売同時に買って楽しんだし、5000kmだから高値で売れる俺は勝ち組wwwと言ってるようにしか聞こえん

515 :774RR (ワッチョイ 125e-+jXz):2022/11/09(水) 02:32:57.63 ID:uw5V7JnE0.net
私市の羽に茶が店頭展示してあった
詳しくは見てないから売約済みとはなってなかったと思うけどそこそこ出回ってるのね

516 :774RR (スップ Sd12-pyBz):2022/11/09(水) 03:53:51.49 ID:77sYKhNhd.net
みんな言うんだ何故大型を売ったのか?250も売ってしまったのかとそして答えるコレより楽しく無いんだって
増車とかしたら少しでもハンターに乗る時間が減ってしまうのも嫌だ
その思いでパワーアップさせて来て残るはFiコンとマフラーだけになった

517 :774RR (ラクッペペ MM96-Yfmh):2022/11/09(水) 03:59:22.37 ID:1fQL47xWM.net
趣味以外も兼ねたつもりだったんだよ、実際通勤と買い物にも使ってたし
そしたら楽しいのは良いんだけど使い勝手が悪くて使用頻度落ちる→乗ってて楽しいし気に入ってはいるけど、どうすっか…の流れ

勝ち組はさすがに僻みすぎだろ
2年で5,000kmしか乗ってなくて売値もガタ落ちなら完全に負けだわ

とはいえ、俺が優柔不断で未練がましい事抜かしてるのはわかった
諸々すまん、イヤんなってきたから売りに出すわ
ありがとう

518 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/09(水) 07:05:04.43 ID:zD9W4Hxf0.net
何言ってんのかさっぱりワカラン

519 :774RR (ワッチョイ ad58-GLqN):2022/11/09(水) 07:09:17.08 ID:T+gfHfLq0.net
>>517
あなたはバイク乗るのやめた方がいいよ

520 :774RR (オイコラミネオ MM1d-ybmb):2022/11/09(水) 07:16:59.82 ID:Esf4h72JM.net
何が言いたいのかわからん
間違いなくチンコがブリリアントな包茎なのはわかった

521 :774RR (ワッチョイ 9e67-kXLl):2022/11/09(水) 07:50:11.64 ID:LscmAvzk0.net
>>517
さっさと消えろ

522 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/09(水) 08:20:22.76 ID:+K+JJwa20.net
通勤と買い物に使っててカブで使い勝手悪いなんて車以外の選択肢ないだろ

523 :774RR (ワッチョイ c5e9-MWIF):2022/11/09(水) 09:25:08.95 ID:7RyV3kpN0.net
ビックス乗りがハンターカブに乗ってるのが多いよね
ひろみとか

524 :774RR (スフッ Sdb2-8h+J):2022/11/09(水) 09:39:20.01 ID:42rGX/Nad.net
何がどう使い勝手悪いのか知らんけど
自分が使いやすいようにカスタムするのも楽しみの一つだしその結果愛着でて手放したくないと俺は思うが
それすら面倒ならスクーターや車を吊るしの方がいんじゃね

525 :774RR (ブーイモ MMd5-f06k):2022/11/09(水) 10:04:29.41 ID:90626WqqM.net
>>412
オーナーさんとっても親切な方でした
赤の1台目も無事確保出来たので今後とも贔屓にさせて頂こうかと思います

526 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/09(水) 10:12:27.76 ID:ikZniEmY0.net
どこかに純正サイドバッグステーの画像ないかね

527 :774RR (スップ Sd12-vOFi):2022/11/09(水) 12:21:56.59 ID:VOATasrBd.net
お値段30,580円
作りは良いと思けど
https://i.imgur.com/8DULAIE.jpg

528 :774RR (スップ Sd12-9VbW):2022/11/09(水) 12:57:51.53 ID:kOBhqxF4d.net
ヘルメットホルダーがメインキー共通で付くのがウラヤマ

529 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/09(水) 13:10:58.10 ID:IaKTT0SZ0.net
サイドバックとかのキーも共通にできるんじゃなかったっけ??

530 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 14:48:34.06 ID:UA1tJFwXd.net
>>449
昔NSR50で脛殴打したわ。

>>496
DQNカスタムの定義は?
DQNカスタムをする層が買うってのなら定義があるだろうし、もちろんそれはCT125にある程度共通(他車では少ない)することであるだろう。
で、定義はなに?

>>504
言い過g…ほんまに郵便やw
ハンカバの再度のネジが気になる。

531 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/09(水) 16:03:22.22 ID:TAVsLzAT0.net
DQNカスタムってエアロとか見た目パーツつける奴なイメージだな
引き算できないダサいカスタムの人割といるしそういうすでにクソ重いのに色々つけてるのはDQNカスタムかと思う

532 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 16:07:39.03 ID:UA1tJFwXd.net
>>531
カブにエアロなんてあるの?
探したこともないけどw
ただ軽量化に気合い入れるバイクでもないから、なかなか引き算は難しくね?
ゴテゴテ付けてても方向性が定まっていれば良いと思うけどね。
俺もゴテゴテカテゴリーには入るかもだけど…ハハッ

533 :774RR (ワッチョイ b625-1XrY):2022/11/09(水) 16:12:12.35 ID:y42vvZyA0.net
引くものはあんまりないな
軽量化カスタムしてるけどリアキャリア変更とタンデムステップ外したらあとは地道にアルミ化とか中空でちびちびやるしかない
寒さに耐えかねてシールドとハンドルカバーつけたらプラマイゼロやし

534 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 16:37:50.05 ID:UA1tJFwXd.net
なんかちょっとした工作がそのまま使える感じが好きかな。
スタイリッシュじゃなくて無骨でも様になる(と思っている)のが良い。
ボックススライド機構とか、散々考えたけど、結局シートレールで落ち着いたけど重い重いw
近々軽量化は考えてるど、引き算とか考えてないわ。

535 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/09(水) 16:46:37.84 ID:0ETE1jqaa.net
股間が空冷される季節になってしまった
膀胱が悲鳴を上げる

536 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/09(水) 17:06:10.11 ID:otEq6WLl0.net
>>530
ハンカバの横に穴開けて長いネジと広めのワッシャーでバーエンドと共じめするとほぼ固定出来るから抜差し楽になる
左のスイッチ側は親指操作部分を切ってスイッチ丸ごと覆って切った所をクルッと巻いてホチキスで止めれば風は入ってこない

537 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/09(水) 17:16:23.14 ID:TAVsLzAT0.net
>>532
あまり本とか文章読まない人?

バッテリーとか随分軽量化できるけどね
みんなカスタムの為にカスタムしたいんだなぁって感じ

538 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/09(水) 17:30:23.47 ID:+K+JJwa20.net
>>525
よかったですね
月2台ペースで入荷してるらしいので早ければ今月入荷するかもですね

539 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/09(水) 17:57:32.79 ID:gf42khk/a.net
ブラウンはあらゆるカスタムを受け入れる

540 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/09(水) 18:32:16.98 ID:Y4X+N8i70.net
>>535
ハンカバ付けりゃいいじゃん

541 :774RR (ワッチョイ 51f3-VDU+):2022/11/09(水) 18:59:13.42 ID:sLbfWYEo0.net
>>536
そのアイディア良いな。走行中にシールド下げる為に一旦抜くと今度は挿入がしづらいのなんのって。

>>540
チ○カバーですね。これも長いネジで固定すると良くなるかも?w

542 :774RR (アウアウウー Sacd-JFGb):2022/11/09(水) 19:10:00.56 ID:ZYc3BAoDa.net
ハンドガードと冬グローブだけでは、やっぱり防寒能力足りないな。

543 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/09(水) 19:12:23.68 ID:GCcWpYwp0.net
>>541
貞操帯じゃねーか!

544 :774RR (ワッチョイ 125e-+jXz):2022/11/09(水) 20:14:20.17 ID:uw5V7JnE0.net
>>515
今日見たら商談中になってたw

545 :774RR (ワッチョイ 329c-IOZE):2022/11/09(水) 20:15:03.63 ID:1vNA0pNC0.net
>>535
チンカバつければええやん

546 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 20:16:32.40 ID:UA1tJFwXd.net
>>536
なるほど、確かに抜き差し咄嗟に引っかかることあるしね。
自分流がカブっぽい。

>>537
なんで俺が煽られてるのか知らんけど、そんなに不快な文章だったか?
そらすまんかった。
カスタム前提で俺は買ってるからな。

547 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/09(水) 20:19:15.71 ID:uM5hKTNB0.net
軽量化はタンデムステップを皮切りにリチウムバッテリー、420チェーンスプロケ、チタンマフラー、アルミスイングアーム、その他もろもろで-10kgってところだが
色々増設した分と相殺すると110kg切りはキツイかなあ
新型は2kg軽いからうまくやれば110kg切り狙えそうだな

548 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/09(水) 20:24:19.45 ID:zD9W4Hxf0.net
数値軽量化ヲタ現る

549 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/09(水) 20:44:35.09 ID:K/zRJt6I0.net
>>547
よっぽどのどチビじゃなきゃ、そのあとはライダーの減量が効果高いな

550 :774RR (ワッチョイ f5d2-FatX):2022/11/09(水) 21:16:37.71 ID:XRADV33d0.net
初燃費測定 55.7km/L
慣らすつもりが、近所が幹線道路だらけで回し気味
パーツはゴテゴテw

551 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/09(水) 21:40:55.69 ID:sLbfWYEo0.net
>>542
冬場の早朝とかは下半身がキツイよ。

552 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/09(水) 22:19:08.09 ID:sLbfWYEo0.net
>>547
軽量化にベルトドライブなんてどう?

https://dope.camp/products/ct355

自分はメンテナンスフリーや耐久性の観点から興味あるんだけど、何分にも使ってる人からの
情報が無くて。。。

553 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 01:24:53.44 ID:9WBUhgd60.net
>>549
ライダーは先に軽量化済みだったり

>>552
スイングアーム~チェーンまでバラすの面倒だったから一式変える前なら前向きに検討してたかもしれんわ
耐久高いらしいしスプロケットサイズも色々用意してあるの魅力的よな~

554 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 01:29:25.09 ID:9WBUhgd60.net
気温下がってくると走ってて膝あたりが一番寒いなあ
次が首元から顎にかけてジェットヘルの隙間風

555 :774RR (ブーイモ MMa6-op/q):2022/11/10(木) 01:37:43.44 ID:aINS5gU7M.net
ドープかどっかがベルトカスタムをYouTubeであげてたような

556 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/10(木) 01:46:50.77 ID:yh6mnkMV0.net
イージス360オバパンの下はヒートテックだけだがほんのり膝が冷えてる気がする
360のオバパンはなぜか膝辺りがクソタイトで3Lにしたが腰がぶかぶかでひで

557 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/10(木) 09:13:00.48 ID:oSj3OcFn0.net
チェーンって何キロくらいで替えたらいいのかな?
雑誌のオートバイには8000kmってあったし、
webで調べると1万~1万5千とか、調整できなくなるまでとかあるし
スプロケも同時に替えるもん?
良く分からんよ、教えてエロい人

558 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/10(木) 09:27:31.85 ID:fPB987LM0.net
ハンター2年目点検出したらチェーンそろそろ替えた方が良いよって言われた < 約12000km

559 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/10(木) 09:37:20.58 ID:oEGZT9zRa.net
チェーンの寿命はメンテ次第なので何キロってのはない
さすがにチェーン引きをいっぱいに引いても弛むなら限界超えてる
純正のスプロケは耐久性重視で作られてるので同時交換する必要ないけど、ついでに社外品に交換したり歯数変えたりはいいと思う

560 :774RR (ワッチョイ 618a-THs2):2022/11/10(木) 09:50:12.99 ID:O4NQdTva0.net
スプロケも同時が基本だけど、新車装着のチェーンは大体すぐ伸びるし
乗り方にもよるから距離は参考にならないかも。
自分は3000kmでシールに交換した。今まだ5000kmスプロケは全然平気。
横から見て歯が減ったり鋭利になって来てから交換って感覚でいいよ
腐る物でも無いので、先に取り寄せてストックしておけば慌てる必要無いし
摩耗状態を見比べたり出来るからね。

561 :1004996 (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/10(木) 14:19:57.15 ID:hah2MBD/a.net
シールチェーンもイーケーはすぐダメになる

562 :774RR (ワッチョイ c5e9-FYoB):2022/11/10(木) 14:37:30.51 ID:+GAWASYH0.net
9.1馬力の原付きにシールチェーンいるか?

200馬力オーバーのバイク乗りの俺には理解出来ない世界だ

563 :1004996 (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/10(木) 14:39:33.19 ID:hah2MBD/a.net
>>562
バカだから利点を理解していないだけだな

564 :774RR (ワッチョイ b13a-pDqG):2022/11/10(木) 15:11:12.59 ID:7Op2vi7x0.net
TWRのエンジンガードが安売りしてる

565 :774RR (スッップ Sdb2-vOFi):2022/11/10(木) 15:18:59.32 ID:15LXWVvld.net
>>562
小排気量だから細かい変化に気付きやすいんやで

566 :774RR (ワッチョイ 924b-jNHE):2022/11/10(木) 15:22:27.62 ID:eSw/EqNh0.net
強化チェーンじゃだめなの?

567 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 16:56:16.48 ID:B4RuuE5Y0.net
間違えました。
すぐにダメになったのは、
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2スチール 108L
の方だった。
これは2万キロで延びきった。

568 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 16:57:21.60 ID:B4RuuE5Y0.net
また間違えた、すぐダメになったのは

アールケー シールチェーン GC428MRU2 ゴールド108L

の方だった。
度々すまん

569 :774RR (ワッチョイ b6bb-Dkf3):2022/11/10(木) 17:11:38.95 ID:9a+ue29i0.net
消費税アップする話も出てきたし金が気になる人は早めに買った方がいい

570 :774RR (ブーイモ MM96-I3BT):2022/11/10(木) 17:21:44.18 ID:3bWB3IxUM.net
旧型のブラウンが売っているんですけど、さすがに新型まで待ったほうがいいかなあ?

571 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/10(木) 17:22:31.95 ID:yh6mnkMV0.net
どこの何がおすすめなの?シールチェーンは

572 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 17:24:38.57 ID:B4RuuE5Y0.net
>>570
そんな土色のバイク誰も買わねえから売れてないんだよ

573 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/10(木) 17:30:25.68 ID:xMrtLRqo0.net
カゴ付けたり合板で防風板作るようなおっさんばかりだしな

574 :774RR (ワッチョイ f605-njIY):2022/11/10(木) 17:35:27.39 ID:yNdhsKPs0.net
さすがに板張り付けるバカはおらんやろ

575 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/10(木) 17:58:46.28 ID:MtlbfepMa.net
>>570
ブラウンはいいぞ
すぐ乗りたいってわけじゃないなら新型待ちでいいんじゃね
スペック的には新型の方が洗練されてるし
個人的にはやはりライトの光量は気になるところ
ブラウンはいいぞ

576 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/10(木) 18:08:07.80 ID:yD8n3k380.net
現行のみの限定色ブラウンこそ唯一無二の至高

577 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/10(木) 19:25:53.90 ID:Ra+qVQuB0.net
しかしブラウンマンは狩られる

578 :774RR (ワッチョイ f605-Z7y3):2022/11/10(木) 19:31:33.84 ID:+lY8rOkx0.net
田舎の爺ちゃんが乗ってる素カブってチェーン調整なんかしないからカバーの中で伸びたチェーンが踊ってガッチャンガッチャン鳴ってるよね

579 :774RR (オイコラミネオ MM1d-qhUM):2022/11/10(木) 20:06:37.38 ID:t3r0DckpM.net
完全にカンだけど、ブラウンはそんな遠くない時期に出ると思うだよね
だって人気色でしょ
今の全く同じでは無いかもしれんが…

580 :774RR :2022/11/10(木) 20:22:25.42 ID:GoTbbvA40.net
ていうか後継っぽいグレイが微妙
新色としてこれに決めた中の人アホだよ

581 :774RR :2022/11/10(木) 20:24:09.55 ID:kM4vsXDW0.net
電流は+から出てるんだけど電子は−から出てるんだからマイナス外しとけばいいんだよ。マイナスから外すんだしマイナスのほうが外しやすいだろ

582 :774RR :2022/11/10(木) 20:29:15.11 ID:Ln1zNNtL0.net
>>579
タイでそれほど売れなかったから切られたんじゃないの
日本限定色台数限定2万円うpとかならあり得るかも

583 :774RR :2022/11/10(木) 20:38:02.58 ID:Ra+qVQuB0.net
グリーンを超えるウーン感は超えないでしょう
グリーンはお天道様の下で見てもなんとも言えない色してた

584 :774RR (ワッチョイ 65f3-5MpB):2022/11/10(木) 21:07:28.00 ID:L3o/gW9b0.net
>>582
タイもブラウンが売上トップ

585 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/10(木) 21:16:10.39 ID:5a+XREdD0.net
>>581
何時代から来た?

586 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 22:03:27.96 ID:9WBUhgd60.net
>>402
そういや3速で引っ張ってみたら大体8000RPMで85km/hに達したアアン
コースの直線長ければもうちょいいけるかもな

587 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:16:56.75 ID:nDqPIaub0.net
cl250出たけど、これ出るならハンターカブの150とか絶対出ないなと思った。
タイヤブロックにしたら、ほぼハンターカブ150求めてたヤツが欲しがってたのやん。
そういう向けのパーツも出そうだし。

588 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/10(木) 23:24:23.73 ID:xIItjBUZ0.net
>>587
いや、似ても似つかぬ形してるんだが…

589 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:27:58.20 ID:nDqPIaub0.net
>>588
形じゃなくて商品の方向性だよ。
これでホンダはハンターカブ150作る必要性というか、商品性被る車種作ることがなくなった。
ハンターカブ150とか言う人は、似たような方向性のcl250買ってください、ってなるわ。

590 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/10(木) 23:31:15.50 ID:IZpIRHAD0.net
カブベースで積載性が高く、オフ風味がハンターの魅力でしょ。
オフ風味しか合ってないやん。

591 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:33:50.42 ID:nDqPIaub0.net
高速のりたい、ってのが150言ってたヤツの希望でしょ?
そのくせボアアップはしない、150出さないホンダはアホ呼ばわりだからな。
カブ系150エンジン出でから言えよって思う。

592 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:35:35.87 ID:nDqPIaub0.net
ハンターカブ150が出たとして、価格も15万程度アップの60万で収まれば御の字。
で、cl250が60万ちょいらしいから、価格帯もかぶるやろうな。

593 :774RR (ワッチョイ 924b-jNHE):2022/11/10(木) 23:38:51.41 ID:eSw/EqNh0.net
求めるのが全然違う、カブの魅力は気軽さだから
今の景色良かった、お地蔵さんあった、味の有りそうな店あった、
脇道行けば川原に降りれそう、見晴らしの良い山上に行けそう etc・・・
ちょっと気になったら気軽にUターンできるのが魅力
ただ、もう少しパワーが欲しいから150

594 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:40:28.40 ID:nDqPIaub0.net
だから出ない商品いつまで待ってもしゃーないでしょ?
はよボアアップせーや。デメリットも併せ呑んで。って話ですわ。

595 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/11(金) 00:10:34.90 ID:FpMcT9FD0.net
>>593
それ、ほとんどの250アドベンチャーバイクで可能

596 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/11(金) 00:14:00.57 ID:FpMcT9FD0.net
>>594
150カブ欲しい人が語ってるぐらいで怒るなよ

まぁ俺も150カブ買うぐらいなら250オフを選ぶが

597 :774RR (ワッチョイ 89be-+jXz):2022/11/11(金) 00:17:29.85 ID:GH/5Ky/00.net
>>595
アドベンチャーなんてどれもこれもクソ重たくてデカいから話にならないよ

598 :774RR (ワッチョイ ad25-pSqO):2022/11/11(金) 00:32:18.27 ID:9G501uam0.net
400X乗ってたがでかくて重いから細い道とか入っていくのも尻込みするし
実際ハンターカブの方がよっぽど気軽にアドベンチャーしてるな

599 :774RR (スッププ Sdb2-YhmF):2022/11/11(金) 00:33:18.81 ID:mntltRO+d.net
CLじゃあ排気量値段はともかく
車体サイズが大きすぎない?

600 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/11(金) 00:57:33.56 ID:4yiW4rDr0.net
原付乗るようになってチャリの便利さに気づく
街中の景色を楽しむのは運転中は危ないよなー…

601 :774RR (アウアウエー Sada-sdJS):2022/11/11(金) 01:39:16.29 ID:fdk2Mjara.net
>>593
セロー乗ってどうぞ

602 :774RR (ワッチョイ 51f3-yXVL):2022/11/11(金) 05:10:07.66 ID:XTiBrfBd0.net
ハンターカブの悪い所BEST3って動画のコメに、良い所WORST3もアップしろって書いてるバカがいる。

ワーストの意味知らんのか草

603 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/11(金) 06:56:19.11 ID:/Cp2uYCz0.net
>>602
いやその前に「悪いところBest」だろ

604 :774RR (ワッチョイ 8971-3hdd):2022/11/11(金) 07:32:56.86 ID:n0R8qowK0.net
カブくらいデカイ箱積んで様になる150-250ccがあれば乗り換えも検討するけど
ps250位だし売ってない、あっても高い、走行距離かさんでるのが多いでなぁ

605 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 11:15:45.68 ID:PAngEIb30.net
>>597
セロー・トリッカーとかで良くない?

606 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 11:17:00.96 ID:PAngEIb30.net
>>604
ツーリングセローかDF200だな。

607 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/11(金) 12:35:31.56 ID:xvMwxQ2Aa.net
最近のホンダのバイクは途中でデザインするの諦めたような中途半端なデザインのモデルばかり出してるな
メインデザイナー変わった?

608 :774RR (ワッチョイ ad89-ZYez):2022/11/11(金) 12:52:34.33 ID:4+C5QNi/0.net
新しい125は各車気合い入ってるだろ

609 :774RR (ワッチョイ 12a9-CJpv):2022/11/11(金) 12:55:47.00 ID:qppH+FSY0.net
次はJAZZ125かマグナ125かレブル125かな

610 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/11(金) 13:33:03.46 ID:CT33DY6G0.net
モトラ125だろ

611 :774RR (ワッチョイ 7217-sdJS):2022/11/11(金) 14:24:51.09 ID:jkAkgldE0.net
Solo125だな
110でもいいぞ

612 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/11(金) 17:40:05.04 ID:cYc3KXAX0.net
意外と、トランザルプ125
売れるかもしれんぞ!

613 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/11(金) 18:03:05.39 ID:2hUjkH4M0.net
モトラ日本では売れそうだけど、海外では何コレ?てなりそう。

614 :774RR (アウアウウー Sacd-QRcc):2022/11/11(金) 18:09:15.10 ID:H7e4L8TJa.net
ゴールドウィング125
見た目ほぼデコチャリw

615 :774RR (スッップ Sdb2-v1w/):2022/11/11(金) 18:14:56.62 ID:ZWDdgv0Cd.net
このバイク初バイクで見た目大好きで概ね満足なのだが、高速乗れないのが思ってたより不便でCL250に乗り換え検討してる。
2台持ちはできないので、買うならこのバイク悲しいけど売る事になる。
同じような人いる?他の人の気持ち聞きたい。

616 :774RR (ブーイモ MMb2-jPyq):2022/11/11(金) 18:29:06.20 ID:JbkLYf0lM.net
>>615
大型一台+ハンターカブだったけど、正月に大型もう一台追加したときにハンターカブ売ったよ。
物理的にガレージに入らんからだけど。
言うて原付だし、コストはそんなに変わらんから増車でもいいんでは?と思うがそのへんは人それぞれだな。
こないだ大型一台知人に譲ったので、ハンターのシルバーを新たに発注した。

617 :774RR (スッップ Sdb2-wmZa):2022/11/11(金) 18:30:00.93 ID:vDMNCLwUd.net
>>615
気持ちはわかる。俺もコレぶっ壊れたらテネレあたり買って一本化しようと思ってる

618 :774RR (スッップ Sdb2-v1w/):2022/11/11(金) 18:34:21.31 ID:ZWDdgv0Cd.net
>>616
なるほど。
でもシルバー買うってことはやっぱりこのバイク良いんだね。
2台は場所的にも厳しい。売って後悔しないかが心配。。

>>617
俺も壊れるまで乗ろうと思ってやんだよね。
見た目はCL250よりこっちの方が好みだしなぁ。

619 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/11(金) 18:49:46.14 ID:II7Xgvkw0.net
>>615
良いバイクだが1台だときついな
あくまでサブバイク

620 :774RR (ワッチョイ 3272-jPyq):2022/11/11(金) 18:59:22.64 ID:wmeQSdRa0.net
>>618
ハンターカブも来年で4年目だし、そろそろ初期需要は一巡するだろうから、また欲しくなったら買えば良いんじゃない?って気はする。いくらなんでも今よりは買いやすくなるだろうし。

cl250もいいバイクだと思うよ。ほんとハンターカブに近いコンセプトだし。
最近youtubeに上がってた動画も、ハンターカブみたいな、というフレーズが多くて笑った。
でかい箱つけてる写真もかっこよかったしな。

621 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/11(金) 19:06:58.20 ID:P27kBgAGa.net
250だと高速怖いって言うし、増車なら400cc買うかなあ

622 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/11(金) 19:33:48.89 ID:CT33DY6G0.net
置き場所の問題さえクリアできればKTMのdukeが欲しいな
ハンターカブと性格が真逆なのがいい

623 :774RR (ワッチョイ ad89-ZYez):2022/11/11(金) 19:43:05.93 ID:4+C5QNi/0.net
大型売ってCT125買ったけどやっぱり大型も乗りたくてたまらない
CT125は手放すつもりはないけど

624 :774RR (ワッチョイ f5ee-QrBl):2022/11/11(金) 20:57:05.86 ID:2azisUAc0.net
>>623
そりゃ単に大排気量扱いきれなくて手放すのもいるだろうし、道交法上の制約もあって
小排気量にも扱い難しいトコもあるからな

625 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/11(金) 20:59:19.47 ID:FpMcT9FD0.net
WR250、C90、CT125の3台持ち
1台に絞りたいけど、どれも愛着あって出来ない…

626 :774RR (ワッチョイ d978-Tjit):2022/11/11(金) 23:04:03.15 ID:ElbFffIA0.net
アフリカツイン1000とセローとモンキー50持っていてハンターカブが欲しくなったけど、多分乗る時間ないのでネットで画像みてニヤニヤしている。

627 :774RR (ワッチョイ 9b43-FFna):2022/11/12(土) 01:28:53.73 ID:fuLned1m0.net
https://mtc.greeco-channel.com/honda/ct125_ja55_gear/

628 :774RR (ワッチョイ 4d43-BvCT):2022/11/12(土) 11:12:50.48 ID:5nHYKqMZ0.net
>>621

何キロ出すつもりだ?法定速度なら250でも怖いとかねーよ。
150とかならわからんでもないけどな。普通の250なら140くらいまでどうということは無いぞ。
オフ車で林道用にブロックタイヤ履いてても120までは余裕。雨天は注意だけどな。

629 :774RR (ワッチョイ 4d43-BvCT):2022/11/12(土) 11:15:19.86 ID:5nHYKqMZ0.net
>>624
大型乗ってる99%は扱いきれてないだろう。俺もそうだけどな。
複数台持つ最大の問題は、俺の場合は嫁さんだな。
まぁ、今でさえ普通車、軽自動車、大型バイク、原チャリ、持ってる時点でアウトだろうな。免許は俺しか持たない。

630 :774RR (ワッチョイ a5aa-1tbF):2022/11/12(土) 11:28:21.53 ID:S6Dt0Yx60.net
免許持ってない嫁さんが一番えらっそうなのか?

631 :774RR (スッップ Sd43-XJGQ):2022/11/12(土) 11:34:08.84 ID:90Ph6rx9d.net
ダンナを運転できる免許

632 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/12(土) 11:36:40.76 ID:8PBEf4M70.net
まぁ総合的には250トレール1台が合理的だな。

633 :774RR (スップ Sd43-g7OB):2022/11/12(土) 11:39:47.05 ID:gyq0zEsed.net
>>561
全然ならんが?

634 :774RR (オイコラミネオ MM71-hPWG):2022/11/12(土) 13:06:19.66 ID:8nKMNAySM.net
>>627
長文うざいし、宣伝厨タヒね

635 :774RR (ワッチョイ 4b9a-Tghr):2022/11/12(土) 15:27:29.82 ID:2ggguW3B0.net
https://item.rakuten.co.jp/twintrade/bp-b0192/
急げあと僅か

636 :774RR (ワッチョイ 451c-FFna):2022/11/12(土) 15:34:34.47 ID:k1jiBDy80.net
いらんわ

637 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/12(土) 18:16:08.25 ID:xSwyVzTe0.net
>>635
カッコわる

638 :774RR (ワッチョイ 03da-4CYG):2022/11/12(土) 18:57:51.20 ID:t7NKaMdK0.net
キタコからもサブコン出たんだな
エニグマ系より機能は劣るけど燃タン外さないで着脱できるのは手軽でいいかも

639 :774RR (ワッチョイ d5f3-sqhU):2022/11/12(土) 19:20:31.76 ID:nLkkmHRn0.net
>>573-574
呼んだ?w

さすがに合板張り付ける(>>472)のはヤバいと思って、旭風防のレッグシールドを着けてみたよ。
https://i.imgur.com/y1oRdLU.jpg
https://i.imgur.com/0w0IYlb.jpg

アンダーフレームがノーマルじゃなくてデイトナ製に替えてあるものだから、タイラップで強引に留めてあるのと
補助等の為に開けた丸穴がかなりズレてしまった、いずれなんとかしなければ。

これで魚屋さん(?)を取り付ければかなり暖かくなる筈、と思ってるんですが、今の時期、関東地方なら旭風防だけ
でもかなり効果ありそうなのでまたそれはいずれ。。

640 :774RR (スププ Sd43-3dOI):2022/11/12(土) 19:59:18.06 ID:MD7Us71ed.net
>>628
WR250で何度か高速を走っているが、細いブロックタイヤで100km/h以上を余裕と言ってる奴は仲間にもいない
本当に走ったことあるのかな

641 :774RR (スププ Sd43-3dOI):2022/11/12(土) 20:02:11.16 ID:MD7Us71ed.net
夏はメッシュグローブ
春秋はレザーグローブ
冬はハンドルカバー&滑り止め付き軍手

冬の組み合わせは本当に快適で1番好き

642 :774RR (スップ Sd03-K504):2022/11/12(土) 20:09:52.24 ID:9zUtOJhid.net
春夏はメッシュグローブ
秋冬はグリヒハンカバ滑止め軍手を2重
温度調整無いから軍手1枚だと低音火傷すると言うか去年したw

643 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/12(土) 20:10:25.39 ID:8mb75+7Z0.net
何故茶色が廃番になったか分かったわ

644 :774RR (ワントンキン MMa3-J2Kx):2022/11/12(土) 20:15:22.83 ID:/FEldc2sM.net
>>640
XLR250で普通に100で走れたのに…

645 :774RR (ワッチョイ d5f3-Baln):2022/11/12(土) 20:15:29.35 ID:/9QqXPQX0.net
なんで?

646 :774RR (オイコラミネオ MMab-Q+0v):2022/11/12(土) 20:18:04.45 ID:ZCzMFW6OM.net
明日から季節が進むらしいね
ハンカバをつけようと思うけど、どれも同じ?
コミネで良いかな?
半ばコミネマンなんだが…

647 :774RR (ワッチョイ e5be-gi+a):2022/11/12(土) 20:26:12.87 ID:N5vNtZ6r0.net
大阪繊維資材のネオプレーンのやつがいいよ、去年俺が買った時よりさらに値下げされて2000円切ってるし

648 :774RR (ワッチョイ d5f3-sqhU):2022/11/12(土) 20:37:34.01 ID:nLkkmHRn0.net
>>646
調べてみると中にカイロが入るやつとか、ハンドガードごと被せられるやつとか、開口部の大小等々、
色々あるみたいだから検索してみるといいよ。

個人的にはツアラテックのアドベンチャーハンドルカバーなんか良さそうだね、自分にはちょっと
買えないけど。。

649 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/12(土) 20:39:24.31 ID:VFAXnAcf0.net
旭風防のレッグシールドは見た目アレだしペラいプラ板がこの値段…てのがなー

ただ汎用ウインドシールドは異常なほど横幅あってスカートてか布でライト周辺をぐるっと覆って膝あたりまで風をガードしてくれて7k円くらいだしコスパ最強では
まあウインカー移設とか位置によってはフォグランプ干渉とか課題は多そうだが

一方ウインドシールドのCT125専用品は赤黒しかないのとウインカー用にサイズ小さめなのと値段もアホ高いし微妙ぽい

650 :774RR (ベーイモ MMab-Pn2a):2022/11/12(土) 21:27:52.73 ID:LQXi5TF0M.net
なんか、数馬力の差で新型羨んで買い替えると言ってる人がいたけど、あんたのハンターカブ何十キロのガードやらフレームやら箱着けてんねんと思ったが言えなかった。

651 :774RR (ワッチョイ 4b1b-K504):2022/11/12(土) 21:39:55.52 ID:wjuxh3CN0.net
いや数馬力も差無いからほぼ誤差だよジム行って体重15kg程落とした方が効果あるからね

652 :774RR (ワッチョイ 2333-1jPo):2022/11/12(土) 21:40:19.47 ID:YyiLGYRp0.net
ワークマンでイージスっての見てきたけど、よく考えるとプロテクター入れるとこないな

653 :774RR (ワッチョイ 4b1b-K504):2022/11/12(土) 21:46:33.10 ID:wjuxh3CN0.net
>>652
一桁気温でも普通に走ってられる性能はあるただし防御性能は無い

654 :774RR (ワッチョイ dd58-9aJV):2022/11/12(土) 22:09:40.68 ID:BYMlwRH90.net
>>635
有難う
かったわ

655 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/12(土) 22:20:02.90 ID:VFAXnAcf0.net
>>652
イージスの下にインナープロテクター着てる
真夏以外は適当なアウターと合わせて使えるわよ

656 :774RR (ワッチョイ 9bb2-QtNG):2022/11/13(日) 01:08:55.97 ID:jmfzM/Up0.net
今回の防寒イージスは売り切れるの早かったな
着込んだりライディングベスト着るのを考えて3Lが良いかなと思っていたが、LLしか残っていなかった

657 :774RR (ワッチョイ 2333-1jPo):2022/11/13(日) 01:42:39.83 ID:b/CwFEEa0.net
イージス サンロクマル ってやつかな?

658 :774RR (ワッチョイ e5be-5mvz):2022/11/13(日) 05:29:17.51 ID:YQsZ7kVu0.net
もう売り切れたのか…

659 :774RR (ワッチョイ 230e-f3Wa):2022/11/13(日) 07:42:57.04 ID:pgCqmdAz0.net
なんで見た目や質感重視のハンターにクソダサワークマンで乗るんだ
おじさんか

660 :774RR (ワッチョイ cb67-HHS2):2022/11/13(日) 08:19:38.72 ID:v3mEr0EQ0.net
おしゃれ番長登場

661 :774RR (ワッチョイ cd89-Vcro):2022/11/13(日) 08:52:55.77 ID:gL+YEcib0.net
疑問なんだけど、バイク乗ってる時は良いけど降りて歩いてる時とか店入る時もワークマンで歩くの?

662 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/13(日) 08:54:49.21 ID:31DJVnwY0.net
確かにgn125感覚ではいけないと思う
できるだけユニクロだのワークマン、ましてや軍手、安全靴などは避けたいところだね
中華製なにがしーにも気を付けたい

663 :774RR (ワッチョイ 4d41-03hP):2022/11/13(日) 10:08:12.86 ID:xBXJUoJb0.net
背中にデカくタイチやゴールドウィンのロゴを背負ってるよりマシだと思う

664 :774RR (テテンテンテン MM4b-f3Wa):2022/11/13(日) 10:23:19.29 ID:a5aFtDbxM.net
流行ってるから乗ってるだけの貧乏人
もしくは見た目期にする年齢じゃないだけだろ
別に普段着でいいじゃん

665 :774RR (ワッチョイ a5aa-Pn2a):2022/11/13(日) 10:58:10.59 ID:7ekwztDR0.net
ワークマンを着てダサくなるのはワークマンのせいじゃない
ダサい奴が着るからダサく見えるんだよ
一口にワークマンと言っても色々なアイテム、色、サイズがある
それらを上手く組み合わせれば良いだけ
そもそもメタボデブ、クソガリだとどんな高級ブランドでも似合わない

666 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/13(日) 11:03:33.25 ID:SAw7H3oc0.net
カブなんだし、何を着ても別によくない?
もちろんプロテクター付ジャケットがベストだけどね

667 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/13(日) 11:15:23.06 ID:31DJVnwY0.net
百均とかの話題は参考にならないから嫌なんだよ
二言目にはコスパコスパとか悪い癖だと思う

668 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/13(日) 11:19:02.17 ID:pNzBwa460.net
ビシネスバイクぞ

669 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/13(日) 11:19:03.71 ID:YB6laBQ50.net
カドヤのバトルスーツでもどうぞ。

670 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/13(日) 11:48:54.89 ID:jgDiVjMj0.net
ワークマンて品質良くない
特に肌触りやしなやかさ

671 :774RR (ワッチョイ dd58-hPWG):2022/11/13(日) 12:04:05.98 ID:P1KpjZnr0.net
ハイウェイマジシャンとか、クラッシュキング着てろよ

672 :774RR (ワッチョイ 9b05-OijL):2022/11/13(日) 12:08:26.40 ID:vrJBdboX0.net
ワークマンとかコミネマンがヘルメットだけショーエイとか一番ダサい

673 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/13(日) 12:18:58.03 ID:YB6laBQ50.net
まぁ実質メットはアライかショウエイの二択だからなぁ。
ここケチる方がどうかと。

674 :774RR (テテンテンテン MM4b-ryfr):2022/11/13(日) 12:26:05.77 ID:2omZZni2M.net
ショウエイ、エーイ

675 :774RR (ワッチョイ d5f3-yupF):2022/11/13(日) 12:43:19.22 ID:4Iv3+UH40.net
>>673
不要になってヤフオクとか売っても高い
後のことは知らんがね

676 :774RR (アウアウウー Saa9-03hP):2022/11/13(日) 12:43:39.30 ID:n23figJpa.net
>>670
あの値段に品質求めんな

677 :774RR (ワッチョイ cdee-G3Y9):2022/11/13(日) 13:20:47.26 ID:cAP6VZ0h0.net
本当は日常生活で使ってるからこそプロテクター完全装備のがいいんだろうけど
これに乗る時は軽装だなあ

678 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/13(日) 13:32:53.76 ID:A7MxMDhSa.net
ヘルメットもリードの半ヘルよ

679 :774RR (ワッチョイ 6db9-A/xP):2022/11/13(日) 17:09:05.93 ID:OoRgz9JK0.net
>>647
詳しく

680 :774RR (ワッチョイ a5aa-Pn2a):2022/11/13(日) 18:52:26.55 ID:qVeZdN+C0.net
デブが高級ウェア着てるのが一番滑稽だけどな

681 :774RR (ワッチョイ dd58-9aJV):2022/11/13(日) 18:55:34.02 ID:7rubLGNX0.net
ハンターカブにワークマン有りでしょ
適度にヤエーされるしな

682 :774RR (ワッチョイ e544-+47b):2022/11/13(日) 19:07:46.90 ID:TfQ07m2+0.net
>>672
…とデブかハゲか低身長が叫んだ日曜日だっった明日からカンバレヨー

683 :774RR (アウアウウー Saa9-pEfn):2022/11/13(日) 19:24:24.20 ID:P0R+ohYDa.net
再現性がわからないんだけど、3→4速に入れる時に限ってクラッチがうまく繋がらないことがあるのだけど、これはよくあること?

684 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/13(日) 19:25:27.82 ID:pNzBwa460.net
>>683
メンテナンス不足

685 :774RR (アウアウウー Saa9-pEfn):2022/11/13(日) 19:29:19.85 ID:P0R+ohYDa.net
クラッチ調整します

686 :774RR (アウアウウー Saa9-1jPo):2022/11/13(日) 19:31:25.13 ID:d/UEDjHSa.net
>>651
体重そんなに落としたら40キロ台になるんだけど…

687 :774RR (ワッチョイ d5f3-yupF):2022/11/13(日) 19:39:56.95 ID:4Iv3+UH40.net
やっぱりプロトタイプがたまらんよね
このヒートガードどこか出してくれないかね

688 :774RR (ワッチョイ e5be-gi+a):2022/11/13(日) 19:48:12.59 ID:YQsZ7kVu0.net
>>679
Amazonで大阪繊維資材 ハンドルカバーで検索して
俺の買ったのは型番WNHC-03

689 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/13(日) 20:21:42.19 ID:OAivEeKa0.net
クラッチ調整で左に止まるまで締めるの段階が徐々に遠くなるのはすり減ってきてるんかな~

690 :774RR :2022/11/13(日) 21:20:27.43 ID:ZarKwDZtd.net
キタコ(KITACO) 電源取り出しハーネス タイプA 756-9000100
これをハンターカブのカウル下にあるサービスカプラに繋いでドラレコ接続してる方おる?
他の電源取り出しハーネスはBATTプラスが取れない

691 :774RR :2022/11/13(日) 21:26:39.69 ID:dypAmfai0.net
ACCに共挿しじゃダメなん?

692 :774RR :2022/11/13(日) 21:50:11.53 ID:P1KpjZnr0.net
駐輪中も録画したいんじゃないかな

693 :774RR (アウアウウー Saa9-3FlM):2022/11/13(日) 22:54:50.22 ID:9OHPtQe7a.net
ドラネコ接続がエエに( ˘ω˘ )

694 :774RR (ワッチョイ cb25-sugz):2022/11/13(日) 23:58:01.50 ID:+OHOTW+e0.net
風が強い駐輪場だからなのか、この半年で4回も転倒してる。何かオススメの転倒防止対策ありませぬか?

695 :774RR (ワッチョイ dd25-H0Ic):2022/11/14(月) 00:02:36.96 ID:XdGHeqr10.net
素だとサイドスタンド短くて傾きが大きい→スタンドを支点にコマみたいにくるりんこてん
はよく聞くが荷物満載でもなきゃ風で自然に倒れるほどじゃないし悪戯じゃねーの

696 :774RR (ブーイモ MM6b-//uL):2022/11/14(月) 03:57:20.40 ID:jd9cWH9ZM.net
ヤフオクでアトテツから長いスタンドプレートみたいなの出てたよ
スタンドプレートというよりスタンドなのかな

697 :774RR (ワッチョイ dd58-9aJV):2022/11/14(月) 04:54:19.60 ID:rF74r+Pv0.net
パワースタンド付けたら?
無加工で使ってるけど、安定感バツグンだよ

698 :774RR (ワッチョイ d5f3-yupF):2022/11/14(月) 07:59:48.97 ID:c8SPEfmA0.net
4万キロ走ったが、アクセルをガバッと開けるとノッキングが出るようになり気になって仕方ない

699 :774RR (ワッチョイ cdd2-9jvc):2022/11/14(月) 08:03:35.33 ID:Nl29OWmg0.net
止める場所にもよるかも
前に軽く傾斜+スタンドが排水溝の上だった時、戻ったらスタンドが上がっていた、パワースタンドを付けていたので問題はなかったが、誰かがバイクを押してしまったようだった

700 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/14(月) 08:50:46.55 ID:+FVVdzBy0.net
>>694
スタンド位置が重心に向かってないから、歩行者がリアを右サイドからかすっただけで倒れることある
小学生とか重たい電動ママチャリとかヤバい
スイングアーム(バネ下)にスタンドは危ないので、エンデュランスの強化サイドスタンドブラケットがベスト(ていうか本来メーカーが設計仕様変更、リコールすべきところ)
あとはどっかにベルト固定

701 :774RR (ワッチョイ 2de9-QSk3):2022/11/14(月) 09:51:53.45 ID:dJ0oaZ/a0.net
新型のスタンドに変える

702 :774RR (スップ Sd03-Vcro):2022/11/14(月) 09:53:37.21 ID:SzYoY6xgd.net
強化ブラケット

703 :774RR (スフッ Sd43-Tghr):2022/11/14(月) 12:29:03.75 ID:Zhb6ST5hd.net
>>692
ミツバのドラレコの時計がBATTプラス接続ないと毎回合わせる必要ありです。
GPS付はもう少しお高いので
屋根付きガレージにアマ防犯カメラ付いてるから常時録画は必要ないです
常時したらバッテリ上がるのでは?

704 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/14(月) 12:40:00.79 ID:XdGHeqr10.net
時計だけバッ直繋ぐかDユニの常時電源付きタイプやつ

705 :774RR (ワッチョイ a5b9-YmYQ):2022/11/14(月) 12:41:44.27 ID:gLTuTKa50.net
>>694
倒れるのはスタンド付けてる側?それとも反対側?
反対側だったら鋼製束をリアブレーキペダルらへんに設置するのオススメ。
台風の時も役にたつよ。

706 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/14(月) 12:42:51.29 ID:+FVVdzBy0.net
>>703
ミツバのドラレコは電源用はバッ直が基本
ボディアースなので、リレー用のマイナスはACCオン状態で端子を適当に当てて反応するところにボルト共じめすればよい
俺はフロント側方反射板のボルトにフォグ用と一緒に共じめしてる

707 :774RR (アウアウウー Saa9-QtNG):2022/11/14(月) 12:51:07.07 ID:MKCDXMoXa.net
我が家は壁を挟んで駐車場に面したところに寝室があるんだが、夕べは強風でバイクカバーがバタバタしていてうるさかった
まあ、風で倒れていないって事は分かっただけ有り難いが

カバー外しても良かったけれど、にわか雨もパラパラ来ていたからしゃーない

708 :774RR (オイコラミネオ MM71-X/jP):2022/11/14(月) 13:40:00.02 ID:utmbXXv2M.net
今のバイク乗りはロウ付けも出来んからな
スタンドぐらいなら簡単にできるのに

709 :774RR (ワッチョイ 9b7c-gPc0):2022/11/14(月) 14:42:30.63 ID:ceSb6Uy70.net
スタンドを”ロウ”付けおじさんきたー

710 :774RR (アウアウウー Saa9-LKo9):2022/11/14(月) 15:34:27.40 ID:W2oIQKgYa.net
バッテリー上がってもキックがあればなんとかなるさ

711 :774RR (エムゾネ FF43-Tghr):2022/11/14(月) 15:38:19.58 ID:xAxPmQQ+F.net
>>706
ご教授いただきありがとうございました。
そのようにしてみます

712 :774RR (エムゾネ FF43-Tghr):2022/11/14(月) 15:48:14.30 ID:xAxPmQQ+F.net
>>704
Dユニと言う手もあるのですね
色々悩んでそれも楽しみの内ですので
ドラレコ付けないと車よりバイクの方で事故しそうですので
交差点の手前5mで指示器出すと同時に曲がって行きやがった奴とかいるので

713 :774RR (ワッチョイ 2333-1jPo):2022/11/14(月) 19:46:21.93 ID:nZZ6Fjn30.net
>>712
5mも手前で出されると迷惑だよな

714 :774RR (アウアウウー Saa9-9aJV):2022/11/14(月) 20:38:50.47 ID:UijOQNj7a.net
曲がると同時に出す奴も少なくないから気をつけた方がいいよ

715 :774RR (ワッチョイ 2de9-X/jP):2022/11/14(月) 21:59:44.10 ID:dJ0oaZ/a0.net
そういうのは爆音マフラーで解決するよ
バイクが後ろにいるって気がついたら早めのウインカー出してくれる

716 :774RR (ワッチョイ dd58-hPWG):2022/11/14(月) 22:05:44.53 ID:qAIYDFee0.net
>>703
時計とかバッテリー云々を考えるくらいならGPS付き買った方が良いと感じるけど。
5千円の差なら許容範囲

717 :774RR (ワッチョイ dd25-H0Ic):2022/11/14(月) 22:22:31.22 ID:XdGHeqr10.net
2車線で特に車間つめたり煽ってるわけでもないのにわりと進路譲られて
でもこっちはスピードそんな出さないし結局仲良く並んで並走になって困ることがわりとよくある

718 :774RR (ワッチョイ 9b43-nDAF):2022/11/14(月) 22:51:03.52 ID:w41vuFf20.net
>>716
ミツバのGPS付きは実質時計合わせしか役に立たないので、5000円は高い

719 :774RR (ワッチョイ cb25-sugz):2022/11/15(火) 00:18:20.36 ID:WCaZ+zpq0.net
694です。色々教えていただきありがとうございます。
4回倒れて、マフラーの塗装ははがれるし、ブレーキペダルはまがって交換にしてるしで、悩んでました。
パワースタンドを取り付けてみます。

>>705
反対側に倒れてます。ブレーキペダルのどのあたりにつけるとよいのでしょうか?

720 :774RR (オッペケ Src1-2GkK):2022/11/15(火) 02:41:55.81 ID:zzaBV2+Qr.net
反対側って、それこそイタズラじゃね

721 :774RR (ワッチョイ cdd2-9jvc):2022/11/15(火) 06:32:29.75 ID:xpvO7SOV0.net
>>719
つ トレイルカメラ

722 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/15(火) 06:52:12.28 ID:3hIywFGZ0.net
イタズラだな

723 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/15(火) 08:08:35.51 ID:AY4zUmKm0.net
>>719
反対側に倒れたならスタンド関係ないでしょ
壁に面して停めるとか、ロープで右に倒れないよう縛るとか、ちょっとは自分で考えたら?

724 :774RR (スップ Sd43-XJGQ):2022/11/15(火) 08:10:37.70 ID:TvGRIVUCd.net
イタズラだから

725 :774RR (ワッチョイ 75aa-wHkz):2022/11/15(火) 09:06:18.02 ID:VkoOwra/0.net
同じ駐輪場に停めてるやつが犯人だろうな
何か気に食わないことがあるんだろう
右側スタンド追加してもスタンド上げて倒される気がする

726 :774RR (ワッチョイ a5aa-BvCT):2022/11/15(火) 09:16:52.40 ID:U4KhZvu60.net
普通に考えてセンタースタンド使えばいいだけちゃうん

727 :774RR (ワッチョイ a5aa-1tbF):2022/11/15(火) 09:20:56.07 ID:6bn376pO0.net
>>721が正解だわ

728 :774RR (ワッチョイ 0576-//uL):2022/11/15(火) 09:30:25.93 ID:ycG0fDyG0.net
前なんかの動画でババアが人のバイク故意に倒してるとこみたよ
なんかしょっちゅう移動してるから隠し撮りしたらしい

729 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/15(火) 09:37:13.18 ID:W8IO+gCI0.net
ローダウンしまくってサイドスタンドが立ちすぎて車体ほぼ垂直になってたとしても
120kgの物体がそんな頻度で逆側に倒れるのはさすがにおかしいw

730 :774RR (オイコラミネオ MM51-XKH3):2022/11/15(火) 09:38:39.52 ID:ajXdd7I7M.net
風強いときにバイクカバーしてたら反対側でも倒れるよ。
違うバイク含めて今まで2回倒れた。
風強いときはカバー外した方がいい。

731 :774RR (ワッチョイ edee-AQiD):2022/11/15(火) 10:10:54.96 ID:CZwlaA3U0.net
>>728
その動画めちゃくちゃ見たいんだけど

732 :774RR (スッップ Sd43-KT/X):2022/11/15(火) 10:23:53.13 ID:0qO5rpUyd.net
出先はどうしようもないが、自宅はガレージ保管してる

733 :774RR (ワッチョイ 0576-//uL):2022/11/15(火) 10:41:14.28 ID:ycG0fDyG0.net
>>731
YouTubeだったわ迷惑おばさん現る!ってタイトル
今見なおしたら移動させてこかしてる内容だったわ

734 :774RR (アウアウウー Saa9-yupF):2022/11/15(火) 11:59:03.34 ID:hDR2Zb9Ja.net
>>731

https://youtu.be/4nclct88HxQ

多分コレかな?

735 :774RR (ワッチョイ cdee-G3Y9):2022/11/15(火) 12:39:14.41 ID:UfA+flFd0.net
モトラみたいにセンタースタンドロック機構があればな

736 :774RR (スフッ Sd43-Tghr):2022/11/15(火) 12:46:57.81 ID:CGAI7CWid.net
★CT125ハンターカブ用「フロント プロキャリア」★アトテツセキサイ オリジナル 積載 ツアラー スーパーカブ

付けてる人おる?

737 :774RR (スフッ Sd43-eUId):2022/11/15(火) 14:28:48.28 ID:OeEmux2Ed.net
っぱBRISK AR12ZSいいな
AOR12LGS、aRacerと乗り比べてみたが振動減と低中速トルクが圧倒的で乗りやすい

738 :774RR (アウアウクー MM41-8PnT):2022/11/15(火) 15:14:27.37 ID:WXhTyCbCM.net
TWRのロングシート用延長キャリアつけてる人マフラー純正?

739 :774RR (ワッチョイ a5b9-YmYQ):2022/11/15(火) 16:06:45.14 ID:K722GM550.net
>>719
要はスタンドの反対に鋼製束を入れる事で2点支持をするのが重要。
どの辺に置くか説明難しいし停めてる状況によっても違うからから、色々置いてみてスタンド側から押してみて安定するところがいいよ。
ネットでバイク 鋼製束で調べると色々でてくるから調べてみて。

あと、スタンド側にバイクに重量がかかるような置き方にした方がいい。なので置くところの地面の傾斜も考慮してね。

自分も2回倒れたから気持ちわかります。

740 :774RR (ワッチョイ e3d4-kIqR):2022/11/15(火) 18:47:48.37 ID:Lq+aIrwv0.net
横だけどエンデュランスの強化スタンドは付けてるけど、なんか立ちすぎなんだよな。かなり不安定感ある。
安定させるためにスタンドに下駄とかあるけど、余計スタンド側が上がるしで、固定意外の日常はセンスタ意外考えられない。
力業でスタンド曲げるしかないか…。

741 :774RR (ワッチョイ dd25-eUId):2022/11/15(火) 19:21:22.15 ID:W8IO+gCI0.net
アジャスタブルスタンドつけたら
てかサイドスタンド強化してるのに使いづらいとか本末転倒やん

742 :774RR (スップ Sd43-XJGQ):2022/11/15(火) 19:35:40.25 ID:TvGRIVUCd.net
>>740
そんなこと全然ない
しっかり安定するようになったぞ
立ち気味になる理屈もないし
取り付け方間違えてないか?

743 :774RR (ワッチョイ e3d4-kIqR):2022/11/15(火) 19:46:39.33 ID:Lq+aIrwv0.net
>>742
しかし付け間違え起こる構造だったっけ?
もう1年以上だけど、マニュアルと動画をガン見しながらやったんだけどな。

744 :774RR (スップ Sd43-XJGQ):2022/11/15(火) 19:51:45.54 ID:TvGRIVUCd.net
>>743
うーん確かに
しかし形としては外側にオフセットされるから、むしろ寝る気がするんだが

745 :774RR (ワッチョイ cdee-G3Y9):2022/11/15(火) 20:41:53.61 ID:UfA+flFd0.net
中古CT110扱ってるショップではこんなダメなとこまで再現しなくていいのにって言ってた

746 :774RR (ワッチョイ a5aa-BvCT):2022/11/15(火) 22:10:09.97 ID:U4KhZvu60.net
これ子供が勝手に倒して怪我したら
まさか持ち主のせいとかならんよな

747 :774RR (ワッチョイ 2358-XJGQ):2022/11/15(火) 22:17:03.90 ID:3hIywFGZ0.net
純正のままだと欠陥品でフラフラだから
メーカーの生産物責任だな

748 :774RR (ワッチョイ e3d4-kIqR):2022/11/16(水) 00:01:30.23 ID:+2frYvth0.net
>>744
そうなんだよね。
確かに外側に付けた筈なんだよね。
後ろに多少すらイドはされて標準よりは荷台に荷物が増えても安定はするようになったけど、ひょっとしたらそもそもサイドスタンドに変形かブラケットを付けたベースに何かあったのか。
確認した方が良さそうですね。
散々放置しといてアレですが、時間見つけて調べてみます。
色々取り付けるパーツが残ってるんだけど(時間がとれないorz)

749 :774RR (ワッチョイ b585-xEC+):2022/11/16(水) 07:23:43.71 ID:4UHJpFSH0.net
>>746
公共の場所とかだったらありうるね。

750 :774RR (スププ Sd43-3dOI):2022/11/16(水) 10:35:56.20 ID:IPqJCa66d.net
>>738
純正マフラーで使ってる
https://i.imgur.com/XGODPZd.jpg

751 :774RR (アウアウクー MM41-8PnT):2022/11/16(水) 10:48:19.58 ID:gyIAj4HlM.net
>>750
ありがとう
モナカだと干渉しそうだな~

752 :774RR :2022/11/16(水) 18:17:48.09 ID:XJ7KlaGN0.net
>>750
こういう画像見るといっつも思うんだけど、
テールライトギリギリまでフレーム伸ばしてくれりゃいいのにって。
積載性大幅アップで、爆売れ間違いナシ!なんだけどなぁ

753 :1004996 :2022/11/16(水) 18:19:55.22 ID:qtbRjqCh0.net
真のアウトドアハンターカブは50リットルの折り畳みコンテナよ

754 :774RR :2022/11/16(水) 19:03:42.18 ID:KVW+xEKV0.net
こいつと同じスタイルだと思うと嫌気がさしてくる

755 :774RR :2022/11/16(水) 20:46:26.74 ID:RYO65E680.net
たまに箱やサイドバックはずして乗ると軽快でびっくりすんだよな

756 :774RR :2022/11/16(水) 20:49:03.27 ID:YcLcvyhWp.net
>>753
折り畳みコンテナってカタカタ音が鳴りそうだけどどうなんだろう?

757 :1004996 :2022/11/16(水) 20:50:07.37 ID:qtbRjqCh0.net
>>756
専用のベルトがあるので縛る

758 :774RR (スップ Sd03-nuhh):2022/11/17(木) 05:47:21.96 ID:XWwptZYDd.net
>>755
キャンツー先で箱おろしてテント張って買い出しに行ったら坂道グイグイ登って楽しかった思い出

759 :774RR (ワッチョイ 75aa-VSs6):2022/11/17(木) 10:31:13.06 ID:axpUklMW0.net
副業でウーバーイーツ始めたいと思ってるんですけど、某中華製ボックスをつけたら、体とボックスの間にウーバーのバッグは入りますかね?
ウーバーのバッグのサイズは横46縦31高さ46です
今リアボックスつけずに走ってるのでどうなるかを知りたい

760 :774RR (アウアウウー Saa9-03hP):2022/11/17(木) 10:43:08.39 ID:lj5u6ciua.net
入るよ

761 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/17(木) 11:40:59.86 ID:ZxEKeJbW0.net
>>759
いや、折り畳みコンテナが良いよ。
ピザの最大サイズで下の部分開けることになるから、折り畳みコンテナを畳んで背負えばウーバーバッグの最大サイズで商品を入れられる。

762 :774RR (ワッチョイ 0576-//uL):2022/11/17(木) 11:51:21.78 ID:M6aUlyWG0.net
キジマの高さあるカゴもよくない?

763 :774RR (テテンテンテン MM4b-b9+P):2022/11/17(木) 12:33:30.46 ID:qmG+1iddM.net
ホムセン箱やアルミケースに保冷保温バック入れてやってる人はよくみる

764 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/17(木) 12:48:52.25 ID:jpHnEffF0.net
折り畳みコンテナを連呼してるID:ZxEKeJbW0 は何なの?
防水かつ安全にメット収納出来ない時点で選択に入らない

765 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/17(木) 12:58:05.87 ID:xnY8MtKba.net
>>764
知らないのか?ウーバー純正バッグは完全防水だ。
メット?>>5

766 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/17(木) 13:02:46.03 ID:xnY8MtKba.net
こうすんだよ
https://i.imgur.com/c23ze9E.jpg

767 :1004996 (ワイーワ2 FF93-hcvQ):2022/11/17(木) 13:31:54.90 ID:K0Fs7xt3F.net
因みに純正バッグは先にアカウント作ればオフィシャルショップで買える。

https://jp.eatskit.com/ja/collections/bags

これは、たまたまいた同業者だが、ウーバーで困らないサイズの後ろかごはこのサイズからだ。

https://i.imgur.com/m1m3iHL.jpg

768 :774RR (スップ Sd43-KUq4):2022/11/17(木) 13:33:09.31 ID:9AwIVsUyd.net
納車連絡きた!
現行車だけど( ;´・ω・`)マダアッタンダ・・・

769 :774RR (ワッチョイ a5aa-1tbF):2022/11/17(木) 13:40:16.08 ID:qwYlhr9p0.net
>>767
ちょっとおまえ黙っとれ アホウ

770 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/17(木) 13:47:46.28 ID:xnY8MtKba.net
>>769
運用を想像できないバカはダサい中華ボックスのなかで喚いててくれる?

https://i.imgur.com/twPhFtD.jpg

771 :774RR (アウアウウー Saa9-LKo9):2022/11/17(木) 14:00:08.70 ID:r9+FJ4DCa.net
Uberえもん後輩できそうで嬉しそう

772 :774RR (ワッチョイ 153a-Vcro):2022/11/17(木) 16:42:49.17 ID:yY8TMFHN0.net
折り畳みコンテナとかビンボーくさくて無理

773 :774RR (ワッチョイ b585-xEC+):2022/11/17(木) 17:02:24.40 ID:gRKkF/4H0.net
>>768
オメ‼、初期型として永遠に語り継がれるであろう!

774 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/17(木) 17:18:34.14 ID:VkH7uU39a.net
ウーバーマンの巻き添えでディスられる悲しみ

啓蒙してやると息巻いてスレに粘着してるのに日頃誰からも相手されないせいでどんどん攻撃的になるのほんと草
新規に絡むしかないの、村に居場所のない鼻つまみ者の中年おじさんみたいだな

775 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/17(木) 17:21:10.08 ID:ZxEKeJbW0.net
>>774
相手にしているようだが?

776 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/17(木) 18:05:59.82 ID:jQJJRs56a.net
マフラーに噛みついて土日ぶっ通しで暴れていた頃が見る影もない
オモチャとしての価値すら落ちていく
落ち目の人間は逆張りと極論で人目を引こうとするが、その先の末路としてよいサンプル

777 :774RR (ワッチョイ a5aa-BvCT):2022/11/17(木) 18:15:23.30 ID:6gzeY4NM0.net
折りたたみは強度の割に重いのよなぁ

778 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/17(木) 19:14:28.53 ID:4xnyOWLta.net
三年使ってるが強度に問題はない。

779 :774RR (スッップ Sd43-K504):2022/11/17(木) 19:21:12.99 ID:KsY6vZ2Ud.net
やはり郵便箱がさいつよ

780 :774RR (オッペケ Src1-Y2ep):2022/11/17(木) 19:23:09.72 ID:YBRZw1MTr.net
ウバとか
他スレでやってくれ、ビンボ臭い

781 :774RR (スプッッ Sd03-VSs6):2022/11/17(木) 19:40:44.63 ID:6/WvbSEgd.net
貧乏だろ

782 :774RR (スフッ Sd43-3dOI):2022/11/17(木) 19:43:12.67 ID:ZP79uHQ0d.net
>>765
ウーバーなんてやらんだろ

783 :774RR (ワッチョイ dd58-KT/X):2022/11/17(木) 22:39:07.27 ID:gzqme98h0.net
フードデリバリーとか底辺だわな

784 :774RR (ワッチョイ 4d41-03hP):2022/11/17(木) 22:42:32.65 ID:/PvfQH020.net
働いてるだけ偉い

785 :774RR (ワッチョイ 2de9-X/jP):2022/11/17(木) 22:53:34.00 ID:1iXMPo1V0.net
若かったら日本全国ウーバーしながら稼いで旅したい
おっさんの今は年収1200万円だからアホ臭くてやらんけど

786 :774RR (スフッ Sd43-3dOI):2022/11/17(木) 23:22:41.97 ID:ZP79uHQ0d.net
>>785は、たぶん半分の600万もないなw

787 :774RR (ワッチョイ dd58-y8xf):2022/11/17(木) 23:36:20.25 ID:WfT2ZHzh0.net
新型の納車時期確定連絡きた人いる?

788 :774RR (オイコラミネオ MM51-Q+0v):2022/11/17(木) 23:45:47.31 ID:47lszpVMM.net
働いたら負け

789 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/17(木) 23:55:30.01 ID:YCQpzG7P0.net
月末にならないと分からないって言われた

790 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/17(木) 23:57:13.30 ID:4xnyOWLta.net
>>782
カブにメットイン求めてたりするぼくちゃんには折り畳みコンテナは取り付けも運用も難しいから、ダンゴムシみたいなかごつけてイオンモールの駐車場ぐるぐるしててくれる?

791 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/18(金) 00:37:01.69 ID:mLCRjuOp0.net
ハンターカブでウーバー配達するぐらいなら、ハンターカブ売って資格の勉強して就職しろ

煽りではなく本当にそう思うよ

792 :774RR (ワッチョイ 2333-1jPo):2022/11/18(金) 00:43:37.69 ID:E1ibcvuj0.net
いや、普通にスキマバイトだろ

793 :774RR (スッップ Sd43-K504):2022/11/18(金) 00:44:47.70 ID:aHHHU3nNd.net
よく分からないが普通に働いてて休みとかにフードデリバリーで小遣い稼ぎするものじゃないの?
フードデリバリーだけってただのフリーターでしょ?そんな状態でハンターカブ買う人なんておらんやろw

794 :774RR (ワッチョイ 03da-4CYG):2022/11/18(金) 01:21:20.47 ID:/ArD/cp50.net
フリーターというか職業はウーバーですと言われても無職ですねとしか

795 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 01:26:52.36 ID:FFWKw1Gua.net
ウーバーマンは本当に格が落ちたな…

796 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 02:07:16.92 ID:2x1v+6eK0.net
おいおいバカの博覧会かよ。
フードデリバリー専業は自営業って知らないのか?青色申告でバイクは経費になってお得だと言うのに。
大体スーパーカブとは働く人のバイク、その末裔であるハンターカブが宅配業務に不適格なわけ無いだろ。

797 :774RR (ワッチョイ 1d7e-b9+P):2022/11/18(金) 02:13:23.41 ID:OrMdwl6k0.net
ウーバーは今後、楽天がやる当日お急ぎ便を請け負う事になるからもうフーデリ事業だけではなくなる

798 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 02:21:41.20 ID:2x1v+6eK0.net
一番大きいのは安全性だ。
まず前後ディスクブレーキなのはハンターカブだけ、これによりカブ最大の弱点を克服。
そしてカブ特有のライディングポジションは車より遠くを見渡せ、あらゆる危険を察知しやすい。
低速トルクは無茶苦茶安定しており、重心が低く頑丈な車体は地面を掴むようだ。
またハンドルがクロスカブより小回りが効くので大きな車体を感じさせない。
そして頑丈な車体は万が一の事故の時に体を守ってくれるだろう。
安全性を考えるならハンターカブ一択だ。

799 :774RR (ワッチョイ 6317-jdUa):2022/11/18(金) 03:50:37.50 ID:MF6hv7vG0.net
120kgはちょっと…

800 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 04:06:02.71 ID:g4bFJOdua.net
まさに逆張りと極論で人目を引こうとする落ち目の人間

801 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/18(金) 05:18:58.92 ID:kiDPFxq30.net
みっともない話はやめれ
レンタル自転車にでも乗ってろよ

802 :774RR (スッップ Sd43-KT/X):2022/11/18(金) 08:09:24.51 ID:qS5HdBRGd.net
乗り物がなんであろうと、小汚いワープワのおっさんやチョンチャングエンの運んだ冷めた飯なんか食いたくない
フードデリバリーは気持ち悪くて使わない

803 :774RR (ワントンキン MMa3-oK5C):2022/11/18(金) 09:36:25.29 ID:F9Wk4ureM.net
誰かに迷惑かける仕事じゃなけりゃ、仕事に貴賎なしじゃないかな
おしまいおしまいここはハンタスレダズェ。

ちょっと前に車体ならし(バイク転倒)の話題が出てた件。
某白基地の人が台風対策の動画で言っていたような気がするんだけど
サイドスタンドと車輪で3点支持して、逆側に折りたたみの踏み台を
かましてあげたらどうだろう?
100均行ったら500円で売ってるくらいそんなたかいもんじゃないし

804 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 10:18:30.81 ID:W8AJkm1wa.net
仕事に貴賎はなくても人の品性には貴賎があるので
ウーバーマンがこのスレから消え去ってくれればみんなハッピー
NGしてても存在は認知してしまうからな

>某白基地の人が動画で
こういう中途半端にぼかしつつ特定できるように紹介するのってYouTuberのファン特有だよな

805 :774RR (ワッチョイ cdda-MQgN):2022/11/18(金) 10:27:19.57 ID:Xh/pRf8a0.net
お前みたいなクズが消えてくれとみんな思ってるよ

806 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 10:49:55.67 ID:2x1v+6eK0.net
お前らのカンカンマフラーと違って俺の存在はNG出来るんだがね?

807 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 11:03:08.42 ID:Dlf8OZJoa.net
えっ!
消えてくれるんですか!

808 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 11:07:00.45 ID:2x1v+6eK0.net
シンナーマフラー君は何のために名前を固定しているのか理解できないようだな

809 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 11:15:33.64 ID:Dlf8OZJoa.net
俺はマフラー純正だしそもそもマフラーの話全くしてないのにお前の方から勝手にマフラーの話をし始めるのはちょっと理解できないですね…
本当は好きなんか?

810 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 11:26:30.57 ID:2x1v+6eK0.net
さて、折り畳みコンテナを勧める理由だが、
まずデザインが豊富。
グルーヴガレージ
https://www.groove-garage.jp/?cat=3
ライラクス
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=3916
これらはサンコーの折り畳みコンテナのデザインだけ変えたものなので規格は普通のオリコンと同じである。
他にも大小のメーカーがそれぞれの規格の折り畳みコンテナを出してるから探してみよう。
バイクパーツメーカーの物は正気を疑うようなダサくて無駄に高いものがほぼ全てであり、その上ハンターカブ専用品は値段が更に上乗せされるのでまともなデザインの汎用品をつけるとなるとこのような折り畳みコンテナや集荷コンテナなどがお勧めだ。
ハンターカブの大きなキャリアに小さなダンゴムシやギラギラシルバーの弁当箱つけるより余程調和の取れたデザインに修まるだろう。

811 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 11:31:24.67 ID:2x1v+6eK0.net
>>809
じゃあただの俺のファンじゃん

812 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 11:57:18.28 ID:2x1v+6eK0.net
ディトナのツーリングネットをコレコンベルトにつければ雨風も避けられる。
もともと蓋も出来るし、鍵をつけれる穴もある。


https://i.imgur.com/3T44pmM.jpg

813 :774RR (ワッチョイ 23de-pEfn):2022/11/18(金) 12:32:49.14 ID:kiDPFxq30.net
サイドバッグを両側に付けたいからダウンマフラー欲しいけど無いみたいだね
もしくはプロトタイプのマフラーガードを純正オプションとして出してくれないかな

814 :1004996 (ワイーワ2 FF93-hcvQ):2022/11/18(金) 12:40:54.81 ID:vrJuBF1CF.net
純正キャリアには5Mの穴が空いてるから4ヵ所固定でも十分な強度。
自分は一応汎用取り付け金具で補強している。穴もこれくらいのドリルで簡単に空く。
取り付け時にキャリアとの接触部分にゴム片を挟んでおくのを忘れずに
https://i.imgur.com/wudgSh7.jpg
https://i.imgur.com/y3lqMUX.jpg

815 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/18(金) 12:53:25.09 ID:mLCRjuOp0.net
>>796
バカの博覧会だね本当に (796を見ながら頷く)

816 :774RR (スフッ Sd43-3dOI):2022/11/18(金) 13:04:16.14 ID:ryK1XeNJd.net
キャンツーなら分かるが、普段利用でコンテナはあり得ないわ
性能的にも見た目的にも

817 :1004996 (アウアウウー Saa9-hcvQ):2022/11/18(金) 13:21:42.35 ID:0kjjWxQCa.net
>>816
その性能ってのはなんだ?運用でどうにかできないものか?

818 :774RR (ワッチョイ 1545-FFna):2022/11/18(金) 13:30:31.50 ID:WTy4af7y0.net
>>791
ウバえもんは共調性がないから資格あっても一般企業には勤められないの

819 :774RR (アウアウウー Saa9-q6xj):2022/11/18(金) 13:43:38.59 ID:mK0kVTiOa.net
>>816
逆じゃね
スーパーカブに収穫カゴつけるようなもんだし
キャンプツーリングだとコンテナおろしてちゃんと積みたくなる

820 :774RR (スッププ Sd43-XFrz):2022/11/18(金) 14:40:01.56 ID:5PPKk+aod.net
東北だけど、いよいよ明日が今年のラストランかなぁ。

821 :774RR (スッップ Sd43-KT/X):2022/11/18(金) 15:06:10.14 ID:qS5HdBRGd.net
>>820
タイヤをスノータイヤに交換すればまだまだ走れるよ
だけど積雪多いところは冬眠させたくなるよな

822 :774RR (ワッチョイ e5be-5mvz):2022/11/18(金) 15:30:14.50 ID:9KAPyY7+0.net
>>813
OVERが出してるよ

823 :774RR (ワッチョイ dd25-ehy1):2022/11/18(金) 15:52:48.91 ID:2T7BwLEk0.net
>>821
塩カルで金属がボロボロになるから冬眠させたほうが良い

824 :774RR (スプッッ Sd03-Vcro):2022/11/18(金) 16:36:56.05 ID:RYKz7k2dd.net
なんか、納車当時は色々、荷台変えたりセンターキャリア付けたりしたけど、だんだん純正に戻していってついに昨日、フロントキャリアとヘドライトガード外したわ

825 :774RR (アウアウウー Saa9-yupF):2022/11/18(金) 17:22:11.27 ID:LpJ3TrEsa.net
>>824
納車した直後はあれもこれもとカスタムしてたが、すればするほどダサくなるんだよな。
結局純正なんだよね。

826 :774RR (ワッチョイ cdee-G3Y9):2022/11/18(金) 17:32:44.73 ID:F7vScKzw0.net
その過程を経てこそだから、端からカスタムすんなとか他人に強弁するのとは違うよね
自分もあれこれ弄ってきたけど最近引き算で考えるようになってきた
最終的に残るのはサスペンション関係とマフラー、スクリーンくらいかな

827 :1004996 (ワッチョイ 9b11-hcvQ):2022/11/18(金) 17:34:14.30 ID:2x1v+6eK0.net
へっ、ダサいって言われたから意識し始めただけさ

828 :774RR (ワッチョイ 4b58-3dOI):2022/11/18(金) 17:35:17.92 ID:mLCRjuOp0.net
>>819
私の場合、普段は鍵付きの防水47L箱で、キャンプ時は50Lのトランクカーゴやコンテナをロープ固定で積んでる
キャンプでは箱ごと持ち運びたいからね
それ以上の荷物だと車だな

829 :774RR (ワッチョイ 0576-g7OB):2022/11/18(金) 17:37:10.69 ID:biz3RAJY0.net
モートースキールのヘッドライトガード買ったのにそんなこというなよ

830 :774RR (ワッチョイ 4525-iI4B):2022/11/18(金) 17:41:10.91 ID:Hu+cSfRD0.net
>>813
心配なら、社外のヒートガード、重ね付けしたら?
トレールなんて普通に振り分けバッグ使うやん。

831 :774RR (アウアウウー Saa9-LKo9):2022/11/18(金) 20:39:19.86 ID:qQNkbgvna.net
>>825
すぐにハンドルカバーつけたくなる
まあ電熱グローブって手もあるけどさ

832 :774RR (ワッチョイ dd25-yAMo):2022/11/18(金) 21:04:42.01 ID:nObiY/jn0.net
防風も兼ねたナックルガード以外のナンチャラガード類は
機能性も実用性も皆無だし重量増だし洗車拭き上げにも邪魔やしいらんと気づくの早そう

833 :774RR (ワッチョイ 4525-iI4B):2022/11/18(金) 21:16:53.61 ID:Hu+cSfRD0.net
いわゆるブッシュガードは、木や枝が手に当たるの防ぐモノだからなぁ、ハンターには要らんね。

834 :774RR (ワッチョイ a5aa-BvCT):2022/11/18(金) 21:24:08.69 ID:Opylqdra0.net
倒してもブレーキ折れんやつは?

835 :774RR (ワッチョイ 4b4a-L1s+):2022/11/18(金) 22:45:16.39 ID:GIYEzLth0.net
センターキャリアは靴底でボディ削るのを防止するために付けてるわ

836 :774RR (オッペケ Src1-RjLl):2022/11/18(金) 23:52:51.72 ID:lH2eFTq7r.net
今日、240キロ位で燃料メーターが点滅し始め、家に付いた時には285kmで何とか帰りました。
実際、どの位持つんでしょうか?
体重は、73kg程です。

837 :774RR (ワッチョイ a2aa-plH6):2022/11/19(土) 00:09:39.40 ID:UOMqC8bU0.net
バイク屋から入荷連絡来て手続きしてきた。
11月28日に入ってくる現行車で、取り敢えずのオプションでグリップヒーター、フォグランプ、シフトインジケーターを付けて55万。
今年の4月に予約して待ってたので楽しみ

838 :774RR (ワッチョイ a325-TaOI):2022/11/19(土) 00:22:52.54 ID:8z9kvhKL0.net
そういや諸元によると新型の燃料消費率は定地61.0→63.0km/Lで3%ほど上がってるけど
WMTCは67.2→63.7km/Lで5%も落ちてんのな

>>836
点滅したらだいたい残1Lなので240km時点で約4L消費して60km/Lは走ってんじゃねすか
うちも満タン法で毎回60~63km/Lってとこだし300kmちょっとがギリかな

>>837
おめいろ

839 :774RR (ワッチョイ 5725-YKDp):2022/11/19(土) 05:39:36.85 ID:LT8tUKn80.net
おめいろと言いたいけど
新型が出る直前で旧型買わされるのはやるせない
とりあえず新型が世に走り出すまで走り回って楽しんで

840 :774RR (ワッチョイ a2aa-plH6):2022/11/19(土) 08:39:29.42 ID:UOMqC8bU0.net
>>839
新型も気になるけど、鈍感な自分は恐らく誤差の範囲内だと思うので問題無し
因みに新型だと後2、3ヶ月待ちになるとの事

841 :774RR (オッペケ Srdf-mjPk):2022/11/19(土) 09:25:30.97 ID:Ytw5hrdPr.net
>>838
ありがとうございます。危なかったですね。予備の小さいな携行缶を持っておく事にします。

842 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/19(土) 09:45:55.44 ID:yaj7NlnJ0.net
昔からなんとなく「この次のスタンドで入れよう」みたいな変な癖があってギリギリまで
粘ってしまうんだけど今はほんとにスタンド減ったから僻地では早めに補給しないとヤバいね

843 :774RR (ワンミングク MM92-1L48):2022/11/19(土) 10:01:55.16 ID:gkTv3vFBM.net
>>842
夜中にツーリングに出て、スタンド見つからず家に引き返したことあるわ

844 :774RR (ワッチョイ 0658-15rh):2022/11/19(土) 10:15:24.12 ID:k7uTNjjR0.net
【商品名】タイ製ハンターカブ CT125用サイドダウンプロテクター/エンジンガード
【商品コード】BP-B0192
【適合車種】ハンターカブ CT125(JA55)

値上げしとる

845 :774RR (スププ Sd02-xzwe):2022/11/19(土) 11:10:12.41 ID:BdXrIBfvd.net
>>840
ほぼそうだと思うけど、ヘッドライトだけは残念な気がする。
まあどの程度明るくなるのか情報調べてないから知らんけど。
それくらいに暗いぞ。

846 :774RR (ワンミングク MM92-LO0k):2022/11/19(土) 11:56:28.66 ID:OFjqVFCgM.net
光軸の違いと言っている人もいるな

どうせフォグ付けるからどうでも良い

847 :774RR (ワッチョイ a2aa-plH6):2022/11/19(土) 13:34:03.53 ID:UOMqC8bU0.net
>>845
フォグランプ付けるんでそれも問題無いですね
これから寒くなりますけどハンターカブの良さを楽しみたいですね。電熱ウェアも初めて買いました

848 :774RR (スッップ Sd02-J8l1):2022/11/19(土) 14:16:10.24 ID:GHgoO+S9d.net
だいたい220~230㌔ぐらい走ったらセルフ給油で4リットルぐらい入れてる感じ
あと、気温が低いと燃費が悪化するね

849 :774RR (ワッチョイ f7be-oHWz):2022/11/19(土) 14:31:50.65 ID:h+hArmJ+0.net
GSの場所もはっきりしない初見の土地に行くならメーター半分で給油
普段は点滅してから入れても5〜60kmは走れるからそれからだな
本当は普段から半分で給油のほうがいいと思うけど

850 :774RR (オイコラミネオ MM67-XFCl):2022/11/19(土) 14:39:51.80 ID:nBRjBGtRM.net
保険に入ってないクソ底辺が多いだな
任意保険のロードサービスに電話したら恐山の駐車場でも30分でガソリン持ってきてくれたわ

851 :774RR (ワッチョイ 62de-0mkS):2022/11/19(土) 15:18:39.94 ID:KJdBt+vQ0.net
新旧でヘッドライト違うの?

852 :774RR (スッップ Sd02-MG9H):2022/11/19(土) 15:35:14.33 ID:M4EXq1KId.net
タンクはサビ防止するためになるべく満タンにしてるわ

853 :774RR (スププ Sd02-xzwe):2022/11/19(土) 16:12:34.25 ID:BdXrIBfvd.net
>>847
そゆのを気にしないなら良い買い物だと思うぞ!オメイロ!!
俺もフォグ付ける用意はできてるけど、時間が作れなくてorz

854 :774RR (スププ Sd02-xzwe):2022/11/19(土) 16:16:46.39 ID:BdXrIBfvd.net
>>850
それ評価判断がわからんです。

>>851
どっかでそんな話無かった?
俺は旧ユーザーで別に新型調べてないから詳しいことは分からないんだけど。
まさか、勘違い…?

855 :774RR (ワッチョイ 6f6b-uFN2):2022/11/19(土) 16:26:32.94 ID:LUxARaa90.net
半年点検行ってきたわ振動が減った気がする

856 :774RR (アウアウウー Sa3b-BgTH):2022/11/19(土) 17:01:37.07 ID:XS6+dpWja.net
半年でそんな振動出んのか?クソバイクだな

857 :774RR (ワッチョイ 57b9-sI5f):2022/11/19(土) 17:13:56.07 ID:e3+d+mr80.net
>>855
おそらくチェーンの調整が効いてる。
俺も最近振動が気になってて、チェーンが大分緩んでたから初めて自分で調整したが、だいぶん振動が少なくなった。

858 :774RR (スップ Sd22-vOdf):2022/11/19(土) 17:19:20.85 ID:2nU7k3AMd.net
>>850
いや、保険というのはそういう輩のためにあるんじゃないぞ
もしそれで給油サボってるなら、専門用語でモラルハザードという

859 :774RR (オイコラミネオ MM67-XFCl):2022/11/19(土) 17:24:47.71 ID:Fa1we/j+M.net
年に一回使わないと損だろ
保険屋にお布施してんのか?

860 :774RR (スップ Sd22-vOdf):2022/11/19(土) 17:31:44.54 ID:2nU7k3AMd.net
そういう発想が底辺

861 :774RR (スプッッ Sd22-BgTH):2022/11/19(土) 18:42:30.14 ID:r2yM0zyUd.net
底辺と言うやつが底辺

862 :774RR (ワッチョイ 6f6b-uFN2):2022/11/19(土) 18:53:46.14 ID:LUxARaa90.net
>>857
チェーンは触ってないからそれかなぁ
まぁオイル交換とタイヤの空気もちょっと入れたからいい感じだわ

863 :774RR :2022/11/19(土) 20:35:10.50 ID:8z9kvhKL0.net
ハイパーイグニッションコイル入れたがOPMIDのタコがちゃんと動くようで一安心

864 :774RR :2022/11/19(土) 21:19:10.89 ID:M4xUeFuzM.net
なにがタコだ、タココラ

865 :774RR :2022/11/19(土) 21:23:13.77 ID:Oai61P7Wr.net
今日入荷連絡きたけど整備が詰まってるとかで納車は年末
生殺し勘弁してくれ…

866 :774RR :2022/11/19(土) 21:43:51.33 ID:mfyZ+WuwM.net
>>865
おめ
現行?新型?

867 :774RR :2022/11/19(土) 22:37:18.82 ID:9AKay0gx0.net
>>865
なんでそんな荒れるの必至な入荷連絡するんだよw

868 :774RR :2022/11/19(土) 23:02:20.66 ID:sEyFJ4t7M.net
オッサンになると、これからの季節1ヶ月なんてあっという間だから…

869 :774RR :2022/11/19(土) 23:22:52.74 ID:YjrYnPcv0.net
職場変わると、一ヶ月どころか一週間が長い

870 :774RR (ワッチョイ 62b9-plH6):2022/11/20(日) 02:30:03.15 ID:TJHck6kk0.net
明日の準備まで終えたらようやく1日無事に終わったことに安堵して、
「寝たらまた明日が来る」と寝る前が一番憂鬱だった時期があったな…

871 :774RR (オッペケ Srdf-tkXW):2022/11/20(日) 04:22:09.49 ID:K6zsrpW6r.net
>>866
現行ブラウンです

872 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/20(日) 04:41:17.67 ID:3VCbpZT3a.net
ブラウンマンだ!

873 :774RR (ワッチョイ 6225-BgTH):2022/11/20(日) 07:28:06.86 ID:gj2ov75P0.net
毎日バイク眺めに行って無言の圧をかけるのだ

874 :774RR (ワッチョイ ef1e-zHbW):2022/11/20(日) 09:05:34.76 ID:Jq+S+5El0.net
ハンターカブってマイチェンしてたんだね。
と、今頃気づいてみる。
俺と1週間違いで同じ店に発注したハンターカブ。
俺は4月に納車。後から頼んだ人は、新型になってしまう模様。
新型のエンジンは全然違うものなのかなあ?

875 :774RR (ワッチョイ c776-xWh2):2022/11/20(日) 09:16:31.48 ID:v9uDnCMm0.net
別にキャンセルして新型待つってのもアリだと思うけどね
実際乗った人は良くなってるってコメントしてるし

876 :774RR (ワッチョイ 57aa-4fqj):2022/11/20(日) 12:07:47.73 ID:JhpTgrJx0.net
なんでオートバイメーカーっていつまでもスクーターや原ニの「見た目」をアピールするんだろうな?

それほど気にするか?

877 :774RR (ワッチョイ 62ee-PhE8):2022/11/20(日) 12:15:23.33 ID:TResnSOE0.net
よくわからんけどデザインとかそういうのやめて記号化したらいいって事?
例えば紙コップとかみたいな

878 :774RR (スププ Sd02-xzwe):2022/11/20(日) 12:27:29.19 ID:AhCVphtbd.net
>>876
ん?
何がダメなんだ?

879 :774RR (ワッチョイ ffd6-GNAc):2022/11/20(日) 12:35:16.65 ID:sNxs7iIN0.net
見た目を気にしないならハンターは選択から落ちるような気がするが何でここいるの?マルチの釣りか?

880 :774RR (ワッチョイ 57aa-4fqj):2022/11/20(日) 12:38:44.95 ID:JhpTgrJx0.net
>>879
あなたハンター、見た目で買ってるの?俺はどっちかって言うと実用性だけどなぁ
実用性(積載性)削ってまで、鋭いシェープ、は欲しくないけどなぁ

881 :774RR (オイコラミネオ MM37-ulbY):2022/11/20(日) 12:45:40.02 ID:n1QPjzj2M.net
価値観は人それぞれなんだから、他人の購買理由なんてどうでもいい
見た目や実用性や維持費や諸々のバランスなど…
それぞれ違って当然なんだから

882 :1004996 (ワイーワ2 FFfa-J9YW):2022/11/20(日) 12:48:50.33 ID:FdXOQ0xIF.net
機能美と言う言葉が合うのがカブ

883 :774RR (ワッチョイ 62de-0mkS):2022/11/20(日) 12:59:13.45 ID:VQfxiWnn0.net
環境規制だの騒音規制が一番不要だと思う

884 :774RR (ワッチョイ 0658-bls6):2022/11/20(日) 12:59:28.82 ID:1/kzkFQt0.net
見た目気にせす実用性で選んでる俺かっけぇー!ですか
今日は少し暖かいからなぁ

885 :774RR (ワッチョイ 57aa-4fqj):2022/11/20(日) 12:59:54.13 ID:JhpTgrJx0.net
>>882
あんた、たまにはいいこと言うな

886 :774RR (ワッチョイ 0658-bls6):2022/11/20(日) 13:02:37.50 ID:1/kzkFQt0.net
かっこよくない私は冬装備準備
布タレやめて、風防とハンドルカバーだけ
キャンツー友がジムニー買って、バイク全然乗ってくれないから、今冬はあまり乗らないと思って

https://i.imgur.com/kJjBM8e.jpg

887 :774RR (ワッチョイ 6b43-kOD+):2022/11/20(日) 13:11:20.88 ID:qZSn/5Sd0.net
>>886
そのシートクッションどうですか?

888 :774RR (ワッチョイ 57aa-stRS):2022/11/20(日) 13:40:25.04 ID:weoKq72x0.net
レッグガードほしいけどどこのもダサいのよな

889 :774RR (スプッッ Sd22-LO0k):2022/11/20(日) 14:19:55.79 ID:lMwjIdmAd.net
ハンターカブに実用性って
スクーターのが実用性に優れてるだろ

890 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/20(日) 14:33:08.33 ID:hRcXMGFQa.net
その話題はもう何度もしているんだ

891 :774RR (ササクッテロラ Spdf-7LiB):2022/11/20(日) 16:44:26.32 ID:Bie+V/aIp.net
ベンリィ110「呼ばれた気がした」

892 :774RR (スッップ Sd02-3NBL):2022/11/20(日) 17:06:07.32 ID:r4yJJ96Ed.net
C125ではなく、ハンターな時点で実用的かも疑わしいw

893 :774RR (スププ Sd02-bls6):2022/11/20(日) 17:20:16.44 ID:91HuISfid.net
>>887
純正よりは固くなるけど、そんなに悪くない
オフロードバイクで長時間走っても痛くならない尻なので、あまり参考にならないと思うw

894 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/20(日) 17:57:54.25 ID:6mQweI7z0.net
その尻どこで売ってますかっ

895 :774RR (アウアウウー Sa3b-kYPC):2022/11/20(日) 18:20:09.11 ID:i8y58ZNPa.net
>>894
さすがに売ってねーだろ
俺がカスタムしてやるからケツ出しな

896 :774RR (ワッチョイ 0658-15rh):2022/11/20(日) 18:49:07.13 ID:VtHgdc8/0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecjoyecj30/16125647.html
キャンプ道具縦積み出来るので出し入れ楽

897 :774RR (ブーイモ MM02-OaUT):2022/11/20(日) 19:34:04.31 ID:TNWaFiX0M.net
>>889
汎用性はあるんでない?
スクーターに、比べてホイールインチ大きいし走破性あるよ

898 :774RR (ワッチョイ a325-Fw6D):2022/11/20(日) 19:45:00.38 ID:2xSWml4m0.net
>>888
自作するしかない

899 :774RR (ワッチョイ a389-pVsF):2022/11/20(日) 20:24:42.02 ID:yShOL2oJ0.net
レッグシールド自体ダサいだろ

900 :774RR (ワッチョイ f7be-+udO):2022/11/20(日) 20:31:26.14 ID:uOBUOdqY0.net
https://i.imgur.com/mqbpGNL.jpg
レッグシールドかっこいい

901 :774RR (テテンテンテン MM8e-4V03):2022/11/20(日) 20:49:43.41 ID:jUqWY5aOM.net
>>894-895
けつあな確定

902 :774RR (スププ Sd02-bls6):2022/11/20(日) 21:09:26.92 ID:91HuISfid.net
スーパーカブ純正のレッグシールドは洗練されたデザインで好きだけど、>>900 のはイマイチ…

903 :774RR (ワッチョイ 4205-3NBL):2022/11/20(日) 21:24:53.15 ID:nvBFGU7F0.net
>>900
大陸モデルか

904 :774RR (ワッチョイ cff3-8O8u):2022/11/20(日) 21:27:44.74 ID:n3j7DItJ0.net
>>900
取って付けた感すごいな

905 :774RR (ワッチョイ 4e05-wcf+):2022/11/20(日) 21:32:28.97 ID:FG4jK60H0.net
>>900
シートにはマグネットアンカー付きだな

906 :774RR (ワッチョイ 6258-plH6):2022/11/20(日) 21:34:46.71 ID:qGbuVb3l0.net
>>900
ガンダムの腰についてるやつみたいだな

907 :774RR (ワッチョイ 4205-3NBL):2022/11/20(日) 21:47:52.70 ID:nvBFGU7F0.net
そうかな?
古き良きって感じするけど。
ちょっとレッグシールドがカクカクしてるね。
この頃、フルカウルってレーサーしか無かった気がしたな。
市販車は禁止だったっけ?
あ、サイクロンは有ったなw

908 :1004996 (ワッチョイ 4e11-J9YW):2022/11/21(月) 00:31:11.67 ID:KWj1nt0N0.net
>>885
俺は機能美の対極にあるからこそ社外マフラーを叩いてるんだよ

909 :774RR (スフッ Sd02-Fw6D):2022/11/21(月) 08:59:40.67 ID:+UY43W3gd.net
ウバ専には豚に真珠だもんな

910 :774RR (エムゾネ FF02-JMHl):2022/11/21(月) 09:34:10.50 ID:AcHHz01iF.net
忠男マフラー良さそうだけど少し高いな

911 :774RR (ワンミングク MM92-vOdf):2022/11/21(月) 09:41:18.77 ID:60A1K5nRM.net
>>900
これまでワイルド7が出て来ない寂しさ

912 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/21(月) 10:22:00.59 ID:I5FUy5yra.net
どうしてバイク乗りの冬はこんなにも過酷なんですか?

913 :1004996 (ワッチョイ 4e11-J9YW):2022/11/21(月) 10:35:25.41 ID:KWj1nt0N0.net
ゆっくり走んなさい

914 :774RR (スップ Sd02-lc5Z):2022/11/21(月) 10:42:43.40 ID:f7IImZvRd.net
>>912
何処?
東京はそうでもないよ。

915 :774RR (アウアウウー Sa3b-oa6a):2022/11/21(月) 10:52:05.33 ID:PZFFFUx9a.net
>>911
知っててスルーしてるもんだとばかり

積雪凍結で走れるようにスノーチェーン買ったりスノータイヤ検討したけど、なんやかんやで結局使ってないな

916 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/21(月) 12:10:27.57 ID:6F+WxXkZa.net
>>914
今年の11月はなんかそこまで寒くない気がする

917 :774RR (スププ Sd02-xzwe):2022/11/21(月) 12:19:13.60 ID:UiHJ+sXId.net
>>915
バイクでチェーンは未体験なんだけど、走行感覚どうなんだろう。
2輪だから曲がるときはある程度バンクしてるだろうけど、チェーンでそれはなんか怖そうなんだよな。

918 :774RR (オッペケ Srdf-C/ft):2022/11/21(月) 12:48:08.67 ID:d9/sAOwhr.net
今なら言える!
スタッドレスのおすすめありませんか?

919 :774RR (スッップ Sd02-J8l1):2022/11/21(月) 12:54:46.24 ID:APed9DpId.net
年賀状配達アルバイトで雪道のチェーンの経験がある
3速のMD50だったけど、基本的にギアは2速のみ使用
1速だとトラクションが掛かり過ぎるから、2速でジワジワ発進して30㌔出るかどうかまでしかスピード出せない
エンジンブレーキ掛けたいってのもある
バンクさせるとリアが横滑りするからハンドル操作のみで車体を立てたまま曲がる
ブレーキはリアを中心にフロントブレーキは強く掛けない
足は出しててもあまり役に立たない
圧雪や凍結よりシャーベット状の路面がとにかくタイヤが逃げやすく危ない
雪がないとスピード出そうになるけどチェーンがあって振動も大きいから結局雪道とスピードが変わらない

あとスパイクタイヤは原付のみ冬季間限定で道路走行可能な自治体があるけど、それ以外で装着してると違反で検挙される
安易に自作スパイクを装着しないこと
前後スノータイヤを履いて必要に応じてリアにチェーンがいいかも

920 :774RR (ワッチョイ 061b-JMHl):2022/11/21(月) 12:59:49.62 ID:glnkD2BG0.net
そういやTZR250で関東で雪積もった時走った事あったな真っ直ぐ進まんから常に足出してたわw
その後DT50で滑らすのが面白くてずっと走ってた記憶

921 :774RR (スッップ Sd02-J8l1):2022/11/21(月) 13:02:18.91 ID:APed9DpId.net
スノータイヤは17インチのカブ系はIRCのSN12にサイズがある
トレッド面は扁平でコレを装着するとバンクさせたときの挙動変化が大きいから乾燥路面でも注意が必要
あとゴムが柔らかいから燃費も悪化するし減りも早い

922 :774RR (ワッチョイ 57b9-C/ft):2022/11/21(月) 17:16:08.43 ID:z42P7rBM0.net
スパイクタイヤ可能地区なんだけど、スパイクの方がいいのかな?

923 :774RR (ワッチョイ cff3-9d8i):2022/11/21(月) 17:21:01.87 ID:oALawcnQ0.net
>>918
二輪用スタッドレスタイヤって無いと思う。スノータイヤならあるけど。

924 :774RR (スッップ Sd02-J8l1):2022/11/21(月) 18:01:44.03 ID:APed9DpId.net
>>922
どうしても凍結路面を走行しなきゃならない業務があるとかじゃなきゃスパイクタイヤはおすすめできないかなと
乗り心地はチェーンの次に悪い
ロードノイズもザリザリガリガリうるさい
圧雪はスノータイヤと変わらない
凍結は圧倒的にスパイクタイヤが有利

925 :774RR (ワッチョイ 0658-15rh):2022/11/21(月) 20:11:39.55 ID:I5FUy5yr0.net
新型純正オプション旧型JA55につけることができるかな?
ホンダのロゴが入ったウインドシールド(1万8260円)。ポリカーボネート(プレハードコート材)製で、サイズは約248(高さ)×約231(幅)×約3.5(厚さ)mm。取り付けには別売りのフロントキャリア(1万2210円)が必要だ。こちらはφ15.9mmのスチールパイプ製で、カラーはマットブラックのみ。許容積載量は1.0kgだ。

926 :774RR (ワッチョイ 6258-plH6):2022/11/21(月) 21:09:44.81 ID:TvoK6fR50.net
だ?

927 :774RR (ワッチョイ 4e43-8O8u):2022/11/21(月) 21:37:05.38 ID:I2gYqS6b0.net
ダックス買ったから売却します…
本当にありがとう

928 :774RR (ワッチョイ 57ee-PhE8):2022/11/21(月) 21:51:26.54 ID:oHL3YxCO0.net
>>927
それでハンカブ難民が一人救われるんだな

929 :774RR (ワッチョイ 57aa-stRS):2022/11/21(月) 22:12:46.10 ID:Ilr5afda0.net
新車と変わらん価格の中古なんぞいらんよ

930 :774RR (ワッチョイ a358-J8l1):2022/11/21(月) 22:15:02.76 ID:B1772gKM0.net
足つき気になる奴はDAXいいと思うよな

931 :あ (ワッチョイ 4e41-OYku):2022/11/22(火) 00:57:06.21 ID:ynIGHJaf0.net
かっこいいハンターカブはかっこいい。ダサいハンターカブはダサかっこいい。

932 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/22(火) 01:56:00.16 ID:cTy/43Kma.net
俺はこのダサスタイルがあってrうわあ今のクロスカブおしゃれだなああ

933 :1004996 (ワッチョイ 4e11-J9YW):2022/11/22(火) 02:03:04.03 ID:jrvfeZE+0.net
大丈夫、カブでカッコつけてる時点でダサいから

934 :774RR (スップ Sd22-BgTH):2022/11/22(火) 05:52:14.47 ID:j24BgTQDd.net
俺は何乗ってもカッコいいんだ

935 :774RR (ワッチョイ 061b-JMHl):2022/11/22(火) 17:02:02.51 ID:QNuRWRDQ0.net
俺がハンターカブだ!

936 :774RR (ワッチョイ c625-OaUT):2022/11/22(火) 18:46:53.27 ID:sexqS5F80.net
見せてもらおうかハンターカブの性能とやらを!

937 :774RR (オッペケ Srdf-plH6):2022/11/22(火) 18:57:54.72 ID:7t6WYvKir.net
カブとは違うのだよカブとは

938 :774RR (ワッチョイ a389-pVsF):2022/11/22(火) 19:11:12.23 ID:tDvdvD7K0.net
でもカブちゃーカブ

939 :774RR (ワッチョイ a325-Fw6D):2022/11/22(火) 20:29:05.58 ID:MpQ+jsRX0.net
気温15度くらいまでは冬装備で問題なく耐えられるが
10度切るようになるとまだ足りなそうで不安だわぁ

940 :774RR :2022/11/22(火) 22:09:01.03 ID:hHLlOJLG0.net
>>939
こまめに道の駅で休憩して温かい飲み物口にして小便すればいいだろ
あとは懐炉

941 :774RR :2022/11/22(火) 23:06:45.41 ID:QNuRWRDQ0.net
>>939
ワークマンのイージスで0度以下でも余裕だったぞ
ただし防御性能は0に等しいがw

942 :774RR :2022/11/22(火) 23:33:31.16 ID:sPDlXbsO0.net
そこはインナープロテクターでOK

943 :774RR (ワッチョイ c7de-zHbW):2022/11/23(水) 08:07:27.54 ID:gZxr0zFU0.net
新聞紙を腹にまけば怖いものなしだぜ

944 :774RR (スッップ Sd02-JMHl):2022/11/23(水) 09:45:02.09 ID:DKtN55kQd.net
そろそろフロントフォークのインナーキット買うかリアだけ変えるとまぁリア旋回しかないみたいな乗り味だし
やっぱ前も変えてちゃんと沈んで粘って欲しいカブになにいってだと思われそうだがw

945 :774RR (ワッチョイ e71c-kfYZ):2022/11/23(水) 10:19:01.90 ID:Couth7Aw0.net
カブになにいってだ

946 :774RR (ワッチョイ e71c-kfYZ):2022/11/23(水) 10:19:23.63 ID:Couth7Aw0.net
カブになにいってだ

947 :774RR (ワッチョイ 6258-plH6):2022/11/23(水) 10:56:41.72 ID:MhFGT9x+0.net
カーブでカブのリアがあんだって?

948 :774RR (ワッチョイ fb89-LO0k):2022/11/23(水) 11:39:22.39 ID:giQ6re7W0.net
まあ、言うだけならタダだし

949 :774RR (ワッチョイ a325-Fw6D):2022/11/23(水) 11:44:08.22 ID:ZKeSA/R70.net
サスは重要だからなあ

950 :774RR (ワッチョイ a389-pVsF):2022/11/23(水) 11:45:26.37 ID:iQjkhBiu0.net
カブだろうがサスは仕事している

951 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/23(水) 12:26:41.46 ID:ERmHcXGaa.net
フフフ
混乱してきた

952 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/23(水) 12:35:01.67 ID:Vzhza5/f0.net
YSSスプリングに替えてオイルは付属の#15じゃなくホンダのSAE10にした
リヤはナイトロンのDLC仕様を柔らかめにセッティング

953 :774RR (ワッチョイ f7be-+udO):2022/11/23(水) 12:44:47.56 ID:PJxE0SQU0.net
>>952
フォークオイルの油面はYSSの指定にした?
それともHONDA指定?

954 :774RR (ワッチョイ c776-xWh2):2022/11/23(水) 14:26:55.48 ID:VuJrlmrd0.net
ZETAのスクリーン売り切れてるじゃん
続々入荷してる証拠だな

955 :774RR (ドコグロ MM1e-kYPC):2022/11/23(水) 15:13:30.78 ID:5FOO7SgOM.net
>>953
HONDAの数値に合わせてみた
あれこれ一度に弄ると迷路になるし

956 :774RR (スフッ Sd02-xzwe):2022/11/23(水) 15:25:37.54 ID:waA+9ntjd.net
逆にハンターカブで仕事してないパーツはあるのか?
俺はセンターカバーの爪しか思い浮かばない。

957 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/23(水) 18:06:08.89 ID:1eGIboLe0.net
>>956
リヤキャリアのやる気なさそうな荷掛けフック

958 :774RR (ワッチョイ f7be-+udO):2022/11/23(水) 19:53:07.53 ID:PJxE0SQU0.net
>>955
ありがとう参考にするわ

959 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/23(水) 20:14:24.18 ID:e8YfHUiX0.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669201201/-1002

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

960 :774RR (オッペケ Srdf-plH6):2022/11/23(水) 20:34:42.13 ID:AjiwYItur.net
>>959
ありがとさん

961 :774RR (ワッチョイ a389-pVsF):2022/11/23(水) 20:48:17.53 ID:iQjkhBiu0.net
>>959
ありがとうございます

962 :774RR (アウアウウー Sa3b-kYPC):2022/11/23(水) 23:31:52.38 ID:LLI9+eRma.net
>>957
やる来なさそうながらも代わりがないから使ってる

963 :774RR (アウアウウー Sa3b-kYPC):2022/11/23(水) 23:35:30.46 ID:LLI9+eRma.net
>>957
やる来なさそうながらも代わりがないから使ってる

964 :774RR (ワッチョイ fb89-LO0k):2022/11/24(木) 00:29:12.01 ID:qDjT08QJ0.net
大事なことなので

965 :774RR (ワッチョイ 3b41-kYPC):2022/11/24(木) 00:34:42.31 ID:tY0PG8Mx0.net
>>957
やる来なさそうながらも代わりがないから使ってるマジで大事なことだな
スーパーカブの荷掛フックの形状でいいのになんであんな使いにくい形にしてんだろ

966 :774RR (ワッチョイ fbee-PhE8):2022/11/24(木) 07:28:37.52 ID:/5tt5Q/L0.net
>>965
所謂デザイナーズデザインというユーザー置き去りにしちゃうやつ
ホンダに全権任されて張切っちゃって失敗したんだろう
荷掛けフックとサイドスタンドはミスの最たるもんだと思う

967 :774RR (ワッチョイ fbd2-LO0k):2022/11/24(木) 07:51:43.06 ID:f4ycs20K0.net
>>966
荷掛フックは、タンデムした時の服への引っ掛かり防止だろうね
サイドスタンドとヘッドライトの暗さはその通り

968 :774RR (ワッチョイ 0658-bls6):2022/11/24(木) 08:48:48.65 ID:UQ/aFiGq0.net
>>966
ホンダに全権任された?
何も知らないくせに思い込みだけで批判している人の最たるもんだと思う

969 :774RR (ワッチョイ ff85-DkG/):2022/11/24(木) 09:08:18.76 ID:gFRcKkk/0.net
ヘッドライトが暗いのはバイクは走行中常にライト点けるから小排気量車は節電のためかなって 勝手に思ってたw
不安な方は補助灯を…、みたいな。。

970 :774RR (ワッチョイ c776-6qht):2022/11/24(木) 09:42:29.62 ID:WNziPTGk0.net
えっおまえら夜バイク乗るの?みたいなメッセージだと思う

971 :774RR (ワッチョイ ff85-DkG/):2022/11/24(木) 10:45:11.20 ID:gFRcKkk/0.net
よい子は夕方5時までには帰りましょう‼

972 :774RR (スフッ Sd02-Fw6D):2022/11/24(木) 11:00:40.91 ID:DhFns86bd.net
冬は日が落ちるの早いから遠出すると帰りには真っ暗てことがよくある埋め

973 :774RR (アウアウウー Sa3b-kYPC):2022/11/24(木) 11:33:56.43 ID:C0ujuiDqa.net
都市部なら街灯も煌々と光ってるから走れるが、ちょっと郊外に出たり住宅街だと暗くて怖いわ

974 :774RR (アウアウウー Sa3b-plH6):2022/11/24(木) 11:55:11.36 ID:8XidFtKXa.net
夜になると移動のための移動になるからな…
景色を楽しめん

975 :774RR (スップ Sd22-0mkS):2022/11/24(木) 12:23:12.69 ID:f89Nbixbd.net
夜にスピード出すんじゃねぇってメッセージかもしれん
知らんけど

976 :774RR (スッップ Sd02-JMHl):2022/11/24(木) 13:15:55.34 ID:BvCo+dVdd.net
新型のヘッドライト移植出来るかプロテックのヘッドライト買うかしか現状方法がないからな
フォグランプは個人的に付けたくない

977 :774RR (ワッチョイ 62d2-kfYZ):2022/11/24(木) 13:48:45.08 ID:72JoDOIy0.net
PCX増車したらクソ明るくてワロタ

978 :774RR (ワッチョイ 6b85-hnym):2022/11/24(木) 14:37:38.00 ID:OyHseN+90.net
>>939
電熱ベストがいいよ
ぽかぽか

979 :774RR (ワッチョイ c328-JO9P):2022/11/24(木) 15:05:10.04 ID:ZGvPBvy90.net
つべにある
「23年型新型ハンターカブで変更されたパーツ13項目」
パーツリストの図で比較してくれていて
わかりやすかった

980 :774RR (ワッチョイ e24b-VCoK):2022/11/24(木) 17:32:24.52 ID:GzxIBKDd0.net
「ライトが暗かったら補助灯を付ければいいじゃない」って言う奴多いけど
カスタム名目でアレコレ付けたがる半盆栽共にはいい口実だろうが
普通はメーカーで明るいのを付けろ!て思うよな

981 :774RR (ワッチョイ f7be-+udO):2022/11/24(木) 18:15:42.08 ID:XM5Ha6Vl0.net
ホントだよ

982 :774RR (ワッチョイ c6bd-TaOI):2022/11/24(木) 18:26:40.99 ID:hyX6zP/40.net
現行モデルまではホンダの社内規定で明るさはハロゲン同等とする
ハロゲンより明るくなったら駄目という規定で設計されたもんだからね

983 :774RR (ワッチョイ 5faa-uAHi):2022/11/24(木) 18:28:02.10 ID:MZA5Bafw0.net
明るいのを付けろとは思うけど
思っただけじゃ明るくならないんだから
補助灯付けるしかない

984 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 18:49:33.41 ID:wI2XCn9I0.net
プロテックのヘッドライト明るそうだけど、冷却の為に付いてるファンって常時廻ってるのかな?
耐久性が不安だ。

985 :774RR (ワッチョイ cff3-9d8i):2022/11/24(木) 19:00:15.22 ID:+vs27Hgb0.net
最低でも乗用車と同じレベルの明るさにしろよって思うわ。

986 :774RR (スップ Sd02-BgTH):2022/11/24(木) 19:21:02.44 ID:WWnASO/pd.net
じゃあ金払えよ

987 :774RR (オッペケ Srdf-C/ft):2022/11/24(木) 19:31:14.29 ID:C9bDa/dVr.net
ちょっと何言ってるかわからないです

988 :774RR (オッペケ Srdf-plH6):2022/11/24(木) 19:59:33.98 ID:PiA1qb9Br.net
ライトの明るさとかスタンドの位置ってデザイナーが決めるのか?

989 :774RR (ワッチョイ e24b-VCoK):2022/11/24(木) 20:50:49.57 ID:GzxIBKDd0.net
>>982
まじですか?
どんだけ目の悪い連中の集まりなんだよ

>>988
スタンドの位置は知らんけど、ライトの明るさはコスト部門かもねw

990 :774RR (オッペケ Srdf-qTR4):2022/11/24(木) 21:16:49.42 ID:s4gR1a6Pr.net
>>980
そもそもオフ車に明るいライトがついてるのはおかしい。

991 :774RR (アウアウウー Sa3b-kYPC):2022/11/24(木) 21:18:21.12 ID:EYH/7ri8a.net
バハとかジェベルとか流行ったよね

992 :774RR (ワッチョイ 57aa-qTR4):2022/11/24(木) 22:01:04.05 ID:JaC5ka4S0.net
それは夜も走るレースだから

993 :774RR (アウアウウー Sa3b-8O8u):2022/11/24(木) 22:13:15.30 ID:mQZplHera.net
>>980
余計なもん付けたくないよな

994 :774RR (ワッチョイ 57aa-qTR4):2022/11/24(木) 22:15:15.23 ID:JaC5ka4S0.net
そもそも夜走るなよ。

995 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 23:13:07.04 ID:wI2XCn9I0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/
【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574387810/
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584950256/
【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/
【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588602639/
【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591436035/
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/

996 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 23:13:28.22 ID:wI2XCn9I0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

997 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 23:13:55.79 ID:wI2XCn9I0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622627789/
【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/
【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635193092/
【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636542001/

998 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 23:14:20.44 ID:wI2XCn9I0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638100632/
【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639634177/
【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641459821/
【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643031001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644869383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646428125/
【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647892202/
【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/
【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651618804/
【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653484261/
【HONDA】ハンターカブ CT125 59台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655868282/
【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658268002/
【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661270408/
【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/
【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664697624/
【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/

999 :774RR (ワントンキン MM92-1L48):2022/11/24(木) 23:14:34.64 ID:Mq9jvIUNM.net
>>994
なんだとコノヤロー!!😭

1000 :774RR (ワッチョイ cff3-ES6F):2022/11/24(木) 23:15:00.52 ID:wI2XCn9I0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669201201/-1002

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200