2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目

1 :774RR :2022/10/23(日) 15:25:06.36 ID:lb8ycR500.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

523 :774RR (ワッチョイ c5e9-MWIF):2022/11/09(水) 09:25:08.95 ID:7RyV3kpN0.net
ビックス乗りがハンターカブに乗ってるのが多いよね
ひろみとか

524 :774RR (スフッ Sdb2-8h+J):2022/11/09(水) 09:39:20.01 ID:42rGX/Nad.net
何がどう使い勝手悪いのか知らんけど
自分が使いやすいようにカスタムするのも楽しみの一つだしその結果愛着でて手放したくないと俺は思うが
それすら面倒ならスクーターや車を吊るしの方がいんじゃね

525 :774RR (ブーイモ MMd5-f06k):2022/11/09(水) 10:04:29.41 ID:90626WqqM.net
>>412
オーナーさんとっても親切な方でした
赤の1台目も無事確保出来たので今後とも贔屓にさせて頂こうかと思います

526 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/09(水) 10:12:27.76 ID:ikZniEmY0.net
どこかに純正サイドバッグステーの画像ないかね

527 :774RR (スップ Sd12-vOFi):2022/11/09(水) 12:21:56.59 ID:VOATasrBd.net
お値段30,580円
作りは良いと思けど
https://i.imgur.com/8DULAIE.jpg

528 :774RR (スップ Sd12-9VbW):2022/11/09(水) 12:57:51.53 ID:kOBhqxF4d.net
ヘルメットホルダーがメインキー共通で付くのがウラヤマ

529 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/09(水) 13:10:58.10 ID:IaKTT0SZ0.net
サイドバックとかのキーも共通にできるんじゃなかったっけ??

530 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 14:48:34.06 ID:UA1tJFwXd.net
>>449
昔NSR50で脛殴打したわ。

>>496
DQNカスタムの定義は?
DQNカスタムをする層が買うってのなら定義があるだろうし、もちろんそれはCT125にある程度共通(他車では少ない)することであるだろう。
で、定義はなに?

>>504
言い過g…ほんまに郵便やw
ハンカバの再度のネジが気になる。

531 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/09(水) 16:03:22.22 ID:TAVsLzAT0.net
DQNカスタムってエアロとか見た目パーツつける奴なイメージだな
引き算できないダサいカスタムの人割といるしそういうすでにクソ重いのに色々つけてるのはDQNカスタムかと思う

532 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 16:07:39.03 ID:UA1tJFwXd.net
>>531
カブにエアロなんてあるの?
探したこともないけどw
ただ軽量化に気合い入れるバイクでもないから、なかなか引き算は難しくね?
ゴテゴテ付けてても方向性が定まっていれば良いと思うけどね。
俺もゴテゴテカテゴリーには入るかもだけど…ハハッ

533 :774RR (ワッチョイ b625-1XrY):2022/11/09(水) 16:12:12.35 ID:y42vvZyA0.net
引くものはあんまりないな
軽量化カスタムしてるけどリアキャリア変更とタンデムステップ外したらあとは地道にアルミ化とか中空でちびちびやるしかない
寒さに耐えかねてシールドとハンドルカバーつけたらプラマイゼロやし

534 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 16:37:50.05 ID:UA1tJFwXd.net
なんかちょっとした工作がそのまま使える感じが好きかな。
スタイリッシュじゃなくて無骨でも様になる(と思っている)のが良い。
ボックススライド機構とか、散々考えたけど、結局シートレールで落ち着いたけど重い重いw
近々軽量化は考えてるど、引き算とか考えてないわ。

535 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/09(水) 16:46:37.84 ID:0ETE1jqaa.net
股間が空冷される季節になってしまった
膀胱が悲鳴を上げる

536 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/09(水) 17:06:10.11 ID:otEq6WLl0.net
>>530
ハンカバの横に穴開けて長いネジと広めのワッシャーでバーエンドと共じめするとほぼ固定出来るから抜差し楽になる
左のスイッチ側は親指操作部分を切ってスイッチ丸ごと覆って切った所をクルッと巻いてホチキスで止めれば風は入ってこない

537 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/09(水) 17:16:23.14 ID:TAVsLzAT0.net
>>532
あまり本とか文章読まない人?

バッテリーとか随分軽量化できるけどね
みんなカスタムの為にカスタムしたいんだなぁって感じ

538 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/09(水) 17:30:23.47 ID:+K+JJwa20.net
>>525
よかったですね
月2台ペースで入荷してるらしいので早ければ今月入荷するかもですね

539 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/09(水) 17:57:32.79 ID:gf42khk/a.net
ブラウンはあらゆるカスタムを受け入れる

540 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/09(水) 18:32:16.98 ID:Y4X+N8i70.net
>>535
ハンカバ付けりゃいいじゃん

541 :774RR (ワッチョイ 51f3-VDU+):2022/11/09(水) 18:59:13.42 ID:sLbfWYEo0.net
>>536
そのアイディア良いな。走行中にシールド下げる為に一旦抜くと今度は挿入がしづらいのなんのって。

>>540
チ○カバーですね。これも長いネジで固定すると良くなるかも?w

542 :774RR (アウアウウー Sacd-JFGb):2022/11/09(水) 19:10:00.56 ID:ZYc3BAoDa.net
ハンドガードと冬グローブだけでは、やっぱり防寒能力足りないな。

543 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/09(水) 19:12:23.68 ID:GCcWpYwp0.net
>>541
貞操帯じゃねーか!

544 :774RR (ワッチョイ 125e-+jXz):2022/11/09(水) 20:14:20.17 ID:uw5V7JnE0.net
>>515
今日見たら商談中になってたw

545 :774RR (ワッチョイ 329c-IOZE):2022/11/09(水) 20:15:03.63 ID:1vNA0pNC0.net
>>535
チンカバつければええやん

546 :774RR (スププ Sdb2-Kxx0):2022/11/09(水) 20:16:32.40 ID:UA1tJFwXd.net
>>536
なるほど、確かに抜き差し咄嗟に引っかかることあるしね。
自分流がカブっぽい。

>>537
なんで俺が煽られてるのか知らんけど、そんなに不快な文章だったか?
そらすまんかった。
カスタム前提で俺は買ってるからな。

547 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/09(水) 20:19:15.71 ID:uM5hKTNB0.net
軽量化はタンデムステップを皮切りにリチウムバッテリー、420チェーンスプロケ、チタンマフラー、アルミスイングアーム、その他もろもろで-10kgってところだが
色々増設した分と相殺すると110kg切りはキツイかなあ
新型は2kg軽いからうまくやれば110kg切り狙えそうだな

548 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/09(水) 20:24:19.45 ID:zD9W4Hxf0.net
数値軽量化ヲタ現る

549 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/09(水) 20:44:35.09 ID:K/zRJt6I0.net
>>547
よっぽどのどチビじゃなきゃ、そのあとはライダーの減量が効果高いな

550 :774RR (ワッチョイ f5d2-FatX):2022/11/09(水) 21:16:37.71 ID:XRADV33d0.net
初燃費測定 55.7km/L
慣らすつもりが、近所が幹線道路だらけで回し気味
パーツはゴテゴテw

551 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/09(水) 21:40:55.69 ID:sLbfWYEo0.net
>>542
冬場の早朝とかは下半身がキツイよ。

552 :774RR (ワッチョイ 51f3-nsye):2022/11/09(水) 22:19:08.09 ID:sLbfWYEo0.net
>>547
軽量化にベルトドライブなんてどう?

https://dope.camp/products/ct355

自分はメンテナンスフリーや耐久性の観点から興味あるんだけど、何分にも使ってる人からの
情報が無くて。。。

553 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 01:24:53.44 ID:9WBUhgd60.net
>>549
ライダーは先に軽量化済みだったり

>>552
スイングアーム~チェーンまでバラすの面倒だったから一式変える前なら前向きに検討してたかもしれんわ
耐久高いらしいしスプロケットサイズも色々用意してあるの魅力的よな~

554 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 01:29:25.09 ID:9WBUhgd60.net
気温下がってくると走ってて膝あたりが一番寒いなあ
次が首元から顎にかけてジェットヘルの隙間風

555 :774RR (ブーイモ MMa6-op/q):2022/11/10(木) 01:37:43.44 ID:aINS5gU7M.net
ドープかどっかがベルトカスタムをYouTubeであげてたような

556 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/10(木) 01:46:50.77 ID:yh6mnkMV0.net
イージス360オバパンの下はヒートテックだけだがほんのり膝が冷えてる気がする
360のオバパンはなぜか膝辺りがクソタイトで3Lにしたが腰がぶかぶかでひで

557 :774RR (ワッチョイ 81aa-I5Cu):2022/11/10(木) 09:13:00.48 ID:oSj3OcFn0.net
チェーンって何キロくらいで替えたらいいのかな?
雑誌のオートバイには8000kmってあったし、
webで調べると1万~1万5千とか、調整できなくなるまでとかあるし
スプロケも同時に替えるもん?
良く分からんよ、教えてエロい人

558 :774RR (ワッチョイ 6185-VDU+):2022/11/10(木) 09:27:31.85 ID:fPB987LM0.net
ハンター2年目点検出したらチェーンそろそろ替えた方が良いよって言われた < 約12000km

559 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/10(木) 09:37:20.58 ID:oEGZT9zRa.net
チェーンの寿命はメンテ次第なので何キロってのはない
さすがにチェーン引きをいっぱいに引いても弛むなら限界超えてる
純正のスプロケは耐久性重視で作られてるので同時交換する必要ないけど、ついでに社外品に交換したり歯数変えたりはいいと思う

560 :774RR (ワッチョイ 618a-THs2):2022/11/10(木) 09:50:12.99 ID:O4NQdTva0.net
スプロケも同時が基本だけど、新車装着のチェーンは大体すぐ伸びるし
乗り方にもよるから距離は参考にならないかも。
自分は3000kmでシールに交換した。今まだ5000kmスプロケは全然平気。
横から見て歯が減ったり鋭利になって来てから交換って感覚でいいよ
腐る物でも無いので、先に取り寄せてストックしておけば慌てる必要無いし
摩耗状態を見比べたり出来るからね。

561 :1004996 (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/10(木) 14:19:57.15 ID:hah2MBD/a.net
シールチェーンもイーケーはすぐダメになる

562 :774RR (ワッチョイ c5e9-FYoB):2022/11/10(木) 14:37:30.51 ID:+GAWASYH0.net
9.1馬力の原付きにシールチェーンいるか?

200馬力オーバーのバイク乗りの俺には理解出来ない世界だ

563 :1004996 (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/10(木) 14:39:33.19 ID:hah2MBD/a.net
>>562
バカだから利点を理解していないだけだな

564 :774RR (ワッチョイ b13a-pDqG):2022/11/10(木) 15:11:12.59 ID:7Op2vi7x0.net
TWRのエンジンガードが安売りしてる

565 :774RR (スッップ Sdb2-vOFi):2022/11/10(木) 15:18:59.32 ID:15LXWVvld.net
>>562
小排気量だから細かい変化に気付きやすいんやで

566 :774RR (ワッチョイ 924b-jNHE):2022/11/10(木) 15:22:27.62 ID:eSw/EqNh0.net
強化チェーンじゃだめなの?

567 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 16:56:16.48 ID:B4RuuE5Y0.net
間違えました。
すぐにダメになったのは、
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2スチール 108L
の方だった。
これは2万キロで延びきった。

568 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 16:57:21.60 ID:B4RuuE5Y0.net
また間違えた、すぐダメになったのは

アールケー シールチェーン GC428MRU2 ゴールド108L

の方だった。
度々すまん

569 :774RR (ワッチョイ b6bb-Dkf3):2022/11/10(木) 17:11:38.95 ID:9a+ue29i0.net
消費税アップする話も出てきたし金が気になる人は早めに買った方がいい

570 :774RR (ブーイモ MM96-I3BT):2022/11/10(木) 17:21:44.18 ID:3bWB3IxUM.net
旧型のブラウンが売っているんですけど、さすがに新型まで待ったほうがいいかなあ?

571 :774RR (ワッチョイ 5e1b-pyBz):2022/11/10(木) 17:22:31.95 ID:yh6mnkMV0.net
どこの何がおすすめなの?シールチェーンは

572 :1004996 (ワッチョイ f611-RcNQ):2022/11/10(木) 17:24:38.57 ID:B4RuuE5Y0.net
>>570
そんな土色のバイク誰も買わねえから売れてないんだよ

573 :774RR (ワッチョイ 12de-82ji):2022/11/10(木) 17:30:25.68 ID:xMrtLRqo0.net
カゴ付けたり合板で防風板作るようなおっさんばかりだしな

574 :774RR (ワッチョイ f605-njIY):2022/11/10(木) 17:35:27.39 ID:yNdhsKPs0.net
さすがに板張り付けるバカはおらんやろ

575 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/10(木) 17:58:46.28 ID:MtlbfepMa.net
>>570
ブラウンはいいぞ
すぐ乗りたいってわけじゃないなら新型待ちでいいんじゃね
スペック的には新型の方が洗練されてるし
個人的にはやはりライトの光量は気になるところ
ブラウンはいいぞ

576 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/10(木) 18:08:07.80 ID:yD8n3k380.net
現行のみの限定色ブラウンこそ唯一無二の至高

577 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/10(木) 19:25:53.90 ID:Ra+qVQuB0.net
しかしブラウンマンは狩られる

578 :774RR (ワッチョイ f605-Z7y3):2022/11/10(木) 19:31:33.84 ID:+lY8rOkx0.net
田舎の爺ちゃんが乗ってる素カブってチェーン調整なんかしないからカバーの中で伸びたチェーンが踊ってガッチャンガッチャン鳴ってるよね

579 :774RR (オイコラミネオ MM1d-qhUM):2022/11/10(木) 20:06:37.38 ID:t3r0DckpM.net
完全にカンだけど、ブラウンはそんな遠くない時期に出ると思うだよね
だって人気色でしょ
今の全く同じでは無いかもしれんが…

580 :774RR :2022/11/10(木) 20:22:25.42 ID:GoTbbvA40.net
ていうか後継っぽいグレイが微妙
新色としてこれに決めた中の人アホだよ

581 :774RR :2022/11/10(木) 20:24:09.55 ID:kM4vsXDW0.net
電流は+から出てるんだけど電子は−から出てるんだからマイナス外しとけばいいんだよ。マイナスから外すんだしマイナスのほうが外しやすいだろ

582 :774RR :2022/11/10(木) 20:29:15.11 ID:Ln1zNNtL0.net
>>579
タイでそれほど売れなかったから切られたんじゃないの
日本限定色台数限定2万円うpとかならあり得るかも

583 :774RR :2022/11/10(木) 20:38:02.58 ID:Ra+qVQuB0.net
グリーンを超えるウーン感は超えないでしょう
グリーンはお天道様の下で見てもなんとも言えない色してた

584 :774RR (ワッチョイ 65f3-5MpB):2022/11/10(木) 21:07:28.00 ID:L3o/gW9b0.net
>>582
タイもブラウンが売上トップ

585 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/10(木) 21:16:10.39 ID:5a+XREdD0.net
>>581
何時代から来た?

586 :774RR (ワッチョイ ad25-8h+J):2022/11/10(木) 22:03:27.96 ID:9WBUhgd60.net
>>402
そういや3速で引っ張ってみたら大体8000RPMで85km/hに達したアアン
コースの直線長ければもうちょいいけるかもな

587 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:16:56.75 ID:nDqPIaub0.net
cl250出たけど、これ出るならハンターカブの150とか絶対出ないなと思った。
タイヤブロックにしたら、ほぼハンターカブ150求めてたヤツが欲しがってたのやん。
そういう向けのパーツも出そうだし。

588 :774RR (ワッチョイ 9233-mGH+):2022/11/10(木) 23:24:23.73 ID:xIItjBUZ0.net
>>587
いや、似ても似つかぬ形してるんだが…

589 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:27:58.20 ID:nDqPIaub0.net
>>588
形じゃなくて商品の方向性だよ。
これでホンダはハンターカブ150作る必要性というか、商品性被る車種作ることがなくなった。
ハンターカブ150とか言う人は、似たような方向性のcl250買ってください、ってなるわ。

590 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/10(木) 23:31:15.50 ID:IZpIRHAD0.net
カブベースで積載性が高く、オフ風味がハンターの魅力でしょ。
オフ風味しか合ってないやん。

591 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:33:50.42 ID:nDqPIaub0.net
高速のりたい、ってのが150言ってたヤツの希望でしょ?
そのくせボアアップはしない、150出さないホンダはアホ呼ばわりだからな。
カブ系150エンジン出でから言えよって思う。

592 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:35:35.87 ID:nDqPIaub0.net
ハンターカブ150が出たとして、価格も15万程度アップの60万で収まれば御の字。
で、cl250が60万ちょいらしいから、価格帯もかぶるやろうな。

593 :774RR (ワッチョイ 924b-jNHE):2022/11/10(木) 23:38:51.41 ID:eSw/EqNh0.net
求めるのが全然違う、カブの魅力は気軽さだから
今の景色良かった、お地蔵さんあった、味の有りそうな店あった、
脇道行けば川原に降りれそう、見晴らしの良い山上に行けそう etc・・・
ちょっと気になったら気軽にUターンできるのが魅力
ただ、もう少しパワーが欲しいから150

594 :774RR (ワッチョイ 1267-jPyq):2022/11/10(木) 23:40:28.40 ID:nDqPIaub0.net
だから出ない商品いつまで待ってもしゃーないでしょ?
はよボアアップせーや。デメリットも併せ呑んで。って話ですわ。

595 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/11(金) 00:10:34.90 ID:FpMcT9FD0.net
>>593
それ、ほとんどの250アドベンチャーバイクで可能

596 :774RR (ワッチョイ 5e58-O87N):2022/11/11(金) 00:14:00.57 ID:FpMcT9FD0.net
>>594
150カブ欲しい人が語ってるぐらいで怒るなよ

まぁ俺も150カブ買うぐらいなら250オフを選ぶが

597 :774RR (ワッチョイ 89be-+jXz):2022/11/11(金) 00:17:29.85 ID:GH/5Ky/00.net
>>595
アドベンチャーなんてどれもこれもクソ重たくてデカいから話にならないよ

598 :774RR (ワッチョイ ad25-pSqO):2022/11/11(金) 00:32:18.27 ID:9G501uam0.net
400X乗ってたがでかくて重いから細い道とか入っていくのも尻込みするし
実際ハンターカブの方がよっぽど気軽にアドベンチャーしてるな

599 :774RR (スッププ Sdb2-YhmF):2022/11/11(金) 00:33:18.81 ID:mntltRO+d.net
CLじゃあ排気量値段はともかく
車体サイズが大きすぎない?

600 :774RR (ワッチョイ 12b9-JhrU):2022/11/11(金) 00:57:33.56 ID:4yiW4rDr0.net
原付乗るようになってチャリの便利さに気づく
街中の景色を楽しむのは運転中は危ないよなー…

601 :774RR (アウアウエー Sada-sdJS):2022/11/11(金) 01:39:16.29 ID:fdk2Mjara.net
>>593
セロー乗ってどうぞ

602 :774RR (ワッチョイ 51f3-yXVL):2022/11/11(金) 05:10:07.66 ID:XTiBrfBd0.net
ハンターカブの悪い所BEST3って動画のコメに、良い所WORST3もアップしろって書いてるバカがいる。

ワーストの意味知らんのか草

603 :774RR (ワッチョイ 1258-JhrU):2022/11/11(金) 06:56:19.11 ID:/Cp2uYCz0.net
>>602
いやその前に「悪いところBest」だろ

604 :774RR (ワッチョイ 8971-3hdd):2022/11/11(金) 07:32:56.86 ID:n0R8qowK0.net
カブくらいデカイ箱積んで様になる150-250ccがあれば乗り換えも検討するけど
ps250位だし売ってない、あっても高い、走行距離かさんでるのが多いでなぁ

605 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 11:15:45.68 ID:PAngEIb30.net
>>597
セロー・トリッカーとかで良くない?

606 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 11:17:00.96 ID:PAngEIb30.net
>>604
ツーリングセローかDF200だな。

607 :774RR (アウアウウー Sacd-e0lC):2022/11/11(金) 12:35:31.56 ID:xvMwxQ2Aa.net
最近のホンダのバイクは途中でデザインするの諦めたような中途半端なデザインのモデルばかり出してるな
メインデザイナー変わった?

608 :774RR (ワッチョイ ad89-ZYez):2022/11/11(金) 12:52:34.33 ID:4+C5QNi/0.net
新しい125は各車気合い入ってるだろ

609 :774RR (ワッチョイ 12a9-CJpv):2022/11/11(金) 12:55:47.00 ID:qppH+FSY0.net
次はJAZZ125かマグナ125かレブル125かな

610 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/11(金) 13:33:03.46 ID:CT33DY6G0.net
モトラ125だろ

611 :774RR (ワッチョイ 7217-sdJS):2022/11/11(金) 14:24:51.09 ID:jkAkgldE0.net
Solo125だな
110でもいいぞ

612 :774RR (ワッチョイ a9aa-/c+3):2022/11/11(金) 17:40:05.04 ID:cYc3KXAX0.net
意外と、トランザルプ125
売れるかもしれんぞ!

613 :774RR (ワッチョイ 5e91-5tbK):2022/11/11(金) 18:03:05.39 ID:2hUjkH4M0.net
モトラ日本では売れそうだけど、海外では何コレ?てなりそう。

614 :774RR (アウアウウー Sacd-QRcc):2022/11/11(金) 18:09:15.10 ID:H7e4L8TJa.net
ゴールドウィング125
見た目ほぼデコチャリw

615 :774RR (スッップ Sdb2-v1w/):2022/11/11(金) 18:14:56.62 ID:ZWDdgv0Cd.net
このバイク初バイクで見た目大好きで概ね満足なのだが、高速乗れないのが思ってたより不便でCL250に乗り換え検討してる。
2台持ちはできないので、買うならこのバイク悲しいけど売る事になる。
同じような人いる?他の人の気持ち聞きたい。

616 :774RR (ブーイモ MMb2-jPyq):2022/11/11(金) 18:29:06.20 ID:JbkLYf0lM.net
>>615
大型一台+ハンターカブだったけど、正月に大型もう一台追加したときにハンターカブ売ったよ。
物理的にガレージに入らんからだけど。
言うて原付だし、コストはそんなに変わらんから増車でもいいんでは?と思うがそのへんは人それぞれだな。
こないだ大型一台知人に譲ったので、ハンターのシルバーを新たに発注した。

617 :774RR (スッップ Sdb2-wmZa):2022/11/11(金) 18:30:00.93 ID:vDMNCLwUd.net
>>615
気持ちはわかる。俺もコレぶっ壊れたらテネレあたり買って一本化しようと思ってる

618 :774RR (スッップ Sdb2-v1w/):2022/11/11(金) 18:34:21.31 ID:ZWDdgv0Cd.net
>>616
なるほど。
でもシルバー買うってことはやっぱりこのバイク良いんだね。
2台は場所的にも厳しい。売って後悔しないかが心配。。

>>617
俺も壊れるまで乗ろうと思ってやんだよね。
見た目はCL250よりこっちの方が好みだしなぁ。

619 :774RR (ワッチョイ 120e-Dkf3):2022/11/11(金) 18:49:46.14 ID:II7Xgvkw0.net
>>615
良いバイクだが1台だときついな
あくまでサブバイク

620 :774RR (ワッチョイ 3272-jPyq):2022/11/11(金) 18:59:22.64 ID:wmeQSdRa0.net
>>618
ハンターカブも来年で4年目だし、そろそろ初期需要は一巡するだろうから、また欲しくなったら買えば良いんじゃない?って気はする。いくらなんでも今よりは買いやすくなるだろうし。

cl250もいいバイクだと思うよ。ほんとハンターカブに近いコンセプトだし。
最近youtubeに上がってた動画も、ハンターカブみたいな、というフレーズが多くて笑った。
でかい箱つけてる写真もかっこよかったしな。

621 :774RR (アウアウウー Sacd-JhrU):2022/11/11(金) 19:06:58.20 ID:P27kBgAGa.net
250だと高速怖いって言うし、増車なら400cc買うかなあ

622 :774RR (ワッチョイ ad58-ebGm):2022/11/11(金) 19:33:48.89 ID:CT33DY6G0.net
置き場所の問題さえクリアできればKTMのdukeが欲しいな
ハンターカブと性格が真逆なのがいい

623 :774RR (ワッチョイ ad89-ZYez):2022/11/11(金) 19:43:05.93 ID:4+C5QNi/0.net
大型売ってCT125買ったけどやっぱり大型も乗りたくてたまらない
CT125は手放すつもりはないけど

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200