2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/10/23(日) 19:07:42.44 ID:LO8JsLIKp.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

20 :774RR (ワッチョイ bd43-Bq7Q [116.94.167.114]):2022/10/23(日) 19:27:45.13 ID:Ts0WWbAX0.net
保守完了

21 :774RR (ササクッテロロ Spc9-Wxee [126.253.24.83]):2022/10/23(日) 23:20:03.50 ID:QWlpxjfGp.net
スレ立てしたものですが、2行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れ忘れていて、消えてしまいました。
次スレ立てる方、↑入れ忘れないようにお願いします

22 :774RR (ワッチョイ 2346-M/fV [131.213.162.164]):2022/10/24(月) 12:21:30.61 ID:nMKGXQoI0.net
1年乗った8000㌔ほど
2輪免許とって初めてのMTだったから色々学んだ気がする
昨日売却しました今までありがとう

23 :774RR (ベーイモ MMcb-/lmq [27.253.251.156]):2022/10/24(月) 12:25:42.76 ID:qpFm519LM.net
>>22
お次は何にしたんですか?

24 :774RR (ワッチョイ 3b13-w3aL [111.217.135.104]):2022/10/24(月) 19:24:25.38 ID:IzIpEzzn0.net
ここは本来12台目で、次スレは13台目になります

25 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/24(月) 23:54:16.52 ID:RrLDsaOI0.net
2get

26 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/24(月) 23:54:56.56 ID:RrLDsaOI0.net
スカッタ

27 :774RR (ワッチョイ 2b58-Ynt3 [153.242.155.145]):2022/10/25(火) 01:06:03.68 ID:oMWzw1Ny0.net
ところでジクオジってなんだ?

28 :774RR (ブーイモ MM61-Bq7Q [210.138.177.31]):2022/10/25(火) 08:02:02.77 ID:qrZFuKkWM.net
コロ鍋の事だよ

29 :774RR (ブーイモ MMeb-Ynt3 [133.159.150.143]):2022/10/25(火) 08:26:55.20 ID:l9qcpSc5M.net
>>28
更に訳わからなくなったw

30 :774RR (ワッチョイ 0d25-hfLQ [60.42.10.62]):2022/10/25(火) 08:39:05.20 ID:lansJUV/0.net
《質問いいですか?》

31 :774RR (アウアウウー Sa11-CApN [106.131.194.163]):2022/10/25(火) 11:58:43.40 ID:zj+I7cmTa.net
コロナ禍をコロナ鍋と書いてしまった国語1の中年男性がおってのう…アホみたいな稚拙な講釈ばかり垂れておった
自分でジクおじと名乗ってたが皆にコロ鍋とからかわれ卑下されててコケティッシュで可愛かったなあ〜

32 :774RR (ワッチョイ 8b91-yYWu [49.250.64.165]):2022/10/25(火) 14:07:05.57 ID:8vuRRFhp0.net
そんな逸材が居たのね
くそー俺も接触してみたかった

33 :774RR (ワッチョイ 2346-M/fV [131.213.162.164]):2022/10/25(火) 18:33:56.46 ID:FIdK8HXe0.net
>>23
途中で大型免許も取りに行ったりバイク屋を散々まわったその結果何故か買っていたのがPCX160w

34 :774RR (ワッチョイ 2b2d-/lmq [153.178.31.166]):2022/10/25(火) 19:05:09.94 ID:FjzadsuR0.net
>>33
それは予想外だわw
てっきり大きいの買ったのかと思ってたw

35 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/25(火) 19:21:53.31 ID:oMWzw1Ny0.net
コロナ鍋チョーウケるw

36 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/25(火) 21:11:43.07 ID:oMWzw1Ny0.net
今TVでマツコの知らない世界やっているが今日の話題は『鍋』!!

37 :774RR (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.153.53]):2022/10/25(火) 21:15:57.08 ID:ELrO6koNM.net
お前ら佐賀県鳥栖市フレンズのハンバーグ(生姜)とか佐賀県鳥栖市カレーハウス田園の伊万里牛カレー食えよ
コロ鍋なんか食ったら腹壊すぞ

38 :774RR (ワッチョイ dd98-zh4g [158.201.248.167]):2022/10/25(火) 21:59:26.66 ID:Oz+klsU60.net
バイク用ナビでお勧めはありますか?
ガーミンは高価で手が出せません

39 :774RR (ワッチョイ 3b13-w3aL [111.217.135.104]):2022/10/25(火) 22:07:35.42 ID:hJ4snb7e0.net
>>38
ハードオフで適当なsimなしスマホ買ってきて、テザリングでネットに繋ぐ。
んで、スマホホルダーなりタンクバッグなりに乗っけてナビにしちゃうってやり方もあるよ。

40 :774RR (ワッチョイ a558-hfLQ [114.163.130.14]):2022/10/25(火) 22:36:19.96 ID:On38QZpt0.net
スマートウォッチをナビに使うってのはどうだろう
バイクから降りた後も使えるよ

41 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/26(水) 00:18:43.50 ID:XQSVcV0b0.net
>>38
予算はなんぼ?

42 :774RR (オッペケ Src9-D7e5 [126.236.145.228]):2022/10/26(水) 01:10:01.50 ID:71jCEgTPr.net
>>40
おすすめしない。
注意が削がれて事故るよ。
長袖だと見づらいし。
バッテリーもちを考えると現状Apple Watch Ultra一択になるし。

43 :774RR (ワッチョイ dd98-zh4g [158.201.248.167]):2022/10/26(水) 06:38:25.29 ID:E+ExM5KL0.net
>>41
2万円くらいなら

44 :774RR (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.153.155]):2022/10/26(水) 06:57:31.51 ID:WHQhFi85M.net
普通にナビ載せなよ
ヤフオクやメルカリで中古のゴリラ落とせばステー代や電源ケーブル代全部込みで2万弱で載せられるよ

45 :774RR (ワッチョイ 8b91-yYWu [49.250.64.165]):2022/10/26(水) 09:19:24.68 ID:qf5yeJ2F0.net
モニターと計器は男の浪漫すなあ

46 :774RR :2022/10/26(水) 18:38:40.44 ID:inGiWI7nM.net
38はとりあえずアマでも見たら
色々あるけど2万以内で新品だと中華品ばかり
中古でいいなら防水じゃないけどゴリラとかね

47 :774RR (ワッチョイ e3b9-Bq7Q [61.22.227.231]):2022/10/26(水) 20:09:10.89 ID:Payo4BkR0.net
ハザード追加しようか思案中
左右のウインカーを同時に短絡するスイッチを追加すればいいんだよね?
先駆者教えてくれ

48 :774RR (ワントンキン MMe3-hfLQ [153.140.23.146]):2022/10/26(水) 20:13:42.43 ID:YFMh+Q3KM.net
チャーハンなんて
素人がどれだけ頑張っても
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン
を超えることなんてできねえのさ

49 :774RR (ワントンキン MMe3-hfLQ [153.140.23.146]):2022/10/26(水) 20:14:07.86 ID:YFMh+Q3KM.net
誤爆しました
ごめんなさい

50 :774RR (ワッチョイ 43ee-IlcO [133.206.0.160]):2022/10/26(水) 22:30:01.50 ID:j9949RMu0.net
8インチくらいのタブレット付けたい

51 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/26(水) 23:45:30.62 ID:XQSVcV0b0.net
>>50
そんなデカイの取り付けたらハンドル重くなるし、風圧受けるだろうしで
邪魔なだけでは?
そもそもそんなタブレットつけて運転中に何するん?

52 :774RR (ワッチョイ bbee-zzlU [119.105.18.9]):2022/10/27(木) 02:20:02.64 ID:qlsAGe/E0.net
視界塞ぎにいくのはあんまり理解できない
デカイスクリーンを黒にしてるバイクも見かけるけど、伏せた時前見えなくない?
bmwのラウンドキャノピー?スクーターが前を走っていたのを見た時は、パネルやモニター載せててコックピット感あってよかった
視界を塞がない小型のものを上手く配置してたし

53 :774RR (ワッチョイ 0daa-80Lh [60.152.195.213]):2022/10/27(木) 19:24:51.62 ID:zJ6yfmLQ0.net
>>50
ハザードはリレーの青線から線繋げてスッチ付けて整流ダイオード付けてウインカー線に繋げる
上手く説明出来なくてすまん

54 :774RR (ワッチョイ e3b9-Bq7Q [61.22.227.231]):2022/10/27(木) 19:40:40.86 ID:OPWrkIM00.net
>>53
47です
安価ミスだろうけど有難うございます!

55 :774RR (ワッチョイ 2b58-higs [153.242.155.145]):2022/10/27(木) 20:55:50.77 ID:cZfa+fxm0.net
ジク無印乗ってるんだけどいつもヘッドライトのデザイン変だなと思うけど
同じライトを使用してもVストSXだとカッコいいんだよな、どこかの
パーツメーカーさんあのライトをカッコよくするアクセサリー出さないかね

56 :774RR (ワッチョイ 2b2d-/lmq [153.178.31.166]):2022/10/27(木) 22:21:59.81 ID:I263yqwg0.net
>>55
縁にたてがみ付けてライオンにするしかないな

57 :774RR (ワッチョイ fdf3-re0i [14.13.32.96]):2022/10/27(木) 22:43:16.42 ID:07LnHIUB0.net
結構丸目カスタム多いよね

http://imgur.com/x139OxS.jpg

58 :774RR (ワッチョイ a311-X1iH [211.132.69.225]):2022/10/27(木) 22:44:46.36 ID:0Jjb+hTy0.net
丸めにしてもなんかへんじゃない?
多分原因はライトじゃないような

59 :774RR (ワッチョイ fdf3-re0i [14.13.32.96]):2022/10/27(木) 22:50:59.19 ID:07LnHIUB0.net
俺はSF乗りなんで別に
むしろライダーみたいなライトくそかっこいい

60 :774RR (ワッチョイ f5f3-72Rk [106.72.170.0]):2022/10/27(木) 23:34:01.28 ID:l8evXuip0.net
丸目にしたとたんに今まで見向きもしてなかったヤンキーが盗みに来そうw

61 :774RR (ワッチョイ e358-zgSG [123.225.200.16]):2022/10/28(金) 00:49:58.75 ID:6FryzIDd0.net
丸目カスタムは、ライトの位置が高くてね
顔は昔のバイクみたいなのに
車体は今どきのストファイルックというチグハグ

その辺を逆手に取ったのが新しいXSR900
独特の存在感が出てる
これはヤマハは上手いなと思った

62 :774RR (ササクッテロ Spc9-iXgQ [126.35.189.79]):2022/10/28(金) 05:30:38.47 ID:5zXAuUDcp.net
個人的に丸目は砲弾型メーター以外無しと思ってる

63 :774RR (ワッチョイ 8b91-yYWu [49.250.64.165]):2022/10/28(金) 14:49:46.41 ID:64RzDAtn0.net
(丸目かっこいいと思ってしまったけど黙っておこう)

64 :774RR (ワントンキン MMe3-hfLQ [153.140.23.146]):2022/10/28(金) 14:59:30.90 ID:Mw607GIaM.net
無印ジクサーのヘッドライトも
カッコイイと思うんよ…
近未来的でさ

65 :774RR (ワッチョイ e358-zgSG [123.225.200.16]):2022/10/28(金) 15:22:53.17 ID:6FryzIDd0.net
丸目が好きだとCBシリーズの方がハマる人多いんじゃないの?

66 :774RR (スプッッ Sdc3-K/g1 [1.75.252.100]):2022/10/28(金) 15:29:14.08 ID:8JiwOC+qd.net
スズキらしく丸目ハロゲンにしてくれていたら…
sv250出してくれ

67 :774RR (ワッチョイ e528-zzlU [210.165.240.50]):2022/10/28(金) 15:43:05.46 ID:jPz1czdC0.net
旧ジクサー150はアリンコみたいな顔してたからなぁ……丸目に変えようと思ったけど、お店に頼むと込み込み5万コースだったから諦めたわ

68 :774RR (ワッチョイ 75b9-B5XZ [42.145.212.162]):2022/10/28(金) 16:04:01.45 ID:V1qoAMwv0.net
>>63
>>67
俺は150と無印も迷ったが丸目化に金かけたらSFと値段変わらないからSFにした
無印はライトだけで分かるから差別化を考えると良いかも

69 :774RR (ブーイモ MM03-Ynt3 [49.239.65.186]):2022/10/28(金) 16:39:02.93 ID:Au1Bs6ZrM.net
金かけて丸目にするならそもそもジクでなく
最初からCB250Rにすればいいのに......

70 :774RR (スプッッ Sdc3-ho17 [1.75.237.170]):2022/10/28(金) 16:57:08.73 ID:qFz7irKId.net
でもCB250Rはスズキじゃないのがなぁ

71 :774RR (ワッチョイ e5bc-sAMo [210.132.201.252]):2022/10/28(金) 17:08:58.01 ID:iOLOxtky0.net
それな

72 :774RR (ワッチョイ fdf3-hMCA [14.13.32.96]):2022/10/28(金) 17:13:39.77 ID:D1jtXFLy0.net
5万程度ならそんなに高いカスタム代だとは思わんけどなあ

73 :774RR (ブーイモ MM61-Bq7Q [210.138.178.254]):2022/10/28(金) 17:23:44.72 ID:Gjf5neHyM.net
ウインカーLED化してるけど、2時間やってリアしか終わらなかったわ
こんなしんどいとは思わなかった
フロントは明日やる

74 :774RR (アウアウウー Sa11-CApN [106.131.194.28]):2022/10/28(金) 17:37:51.71 ID:76+fXpEna.net
電装を自分で弄れる人羨まぴい 専門知識が無いとバテリに負荷かけそうで怖ぴ
端子潰すハサミ買ってフェンダーレスはしたけど自力はここまでだわ
ETCとUSBは店に投げたがドラレコ追加とかウインカーLEDにリレー云々とか回路短絡大丈夫なの?冬場は特に

75 :774RR (ササクッテロ Spc9-iXgQ [126.35.186.63]):2022/10/28(金) 18:15:20.72 ID:l1Hcxfp1p.net
>>69
よくジクサーとの対比でCB250R出されるけど整備性がメッチャ悪いって知ってビックリした
プラグ変えるにもタンク外さないといけないらしくてお店で頼むとプラグ一本変えるのに工賃込みで2万だったとか
バッテリーは更に奥だから店に頼むとそれこそ工賃ヤバいし自分でやるにも手間半端ないしそれなりに広い場所無いと厳しいらしい
店に丸投げする人は長く乗るつもりなら結構覚悟せんとね

76 :774RR (ワッチョイ e3b9-Bq7Q [61.22.227.231]):2022/10/28(金) 18:23:25.62 ID:h/2hgl1L0.net
プラグ交換程度でタンク外しは草

77 :774RR (ワッチョイ 0daa-80Lh [60.152.195.213]):2022/10/28(金) 18:27:41.83 ID:St9VyzMd0.net
次のカスタムは前スプロケ変えてみたい
純正が13だから15ぐらいにしてどう変わるか体感してみたい

78 :774RR (ワッチョイ e528-zzlU [210.165.240.50]):2022/10/28(金) 18:34:16.38 ID:jPz1czdC0.net
>>75
マスの集中化とか色々性能引き出すために整備性劣を無視してるわけだし
それに、店に任せるならその分の利益も上げられるしホンダにとっては良い事ずくめでしょ

79 :774RR (ワッチョイ e333-D0F0 [61.7.36.72]):2022/10/28(金) 18:44:39.45 ID:UiD1/MAT0.net
ジクサーベースのVストローム出るらしいけど、これがも売れたら新型の油冷エンジンは凄いエンジンって事で、後々名車クラスになるって事ありえるん?

80 :774RR (ワッチョイ e358-zgSG [123.225.200.16]):2022/10/28(金) 19:20:54.54 ID:6FryzIDd0.net
油冷であるということ以外は、大人しめで派手なところはないエンジン
でも使い勝手はいいエンジンだと思うから、バリエーション展開は期待できそう
ちょうどホンダのCBR250Rのエンジンがそんなエンジンで
いまでもCB250R、CRF250、レブルといろんな車種に使われてる
ホンダの方が水冷DOHCで、訴求力はありそうだが

81 :774RR (ワッチョイ a558-hfLQ [114.163.130.14]):2022/10/28(金) 19:37:42.66 ID:ua3xbLxb0.net
この油冷エンジンが高評価されれば
今後350cc版や600cc版のデカいジクサーが発売される可能性も
無きにしにあらず

82 :774RR (ワッチョイ 2b09-UplD [153.201.213.22]):2022/10/28(金) 19:42:26.16 ID:Le2yRmBM0.net
いずれジクサー、Vスト、GSR250Fが同じエンジン積むなんて事になるのかな
GSRはなくなるか
フルカウルはGSX250RなくしてジクサーSF1本化?

83 :774RR (ワッチョイ fdf3-hMCA [14.13.32.96]):2022/10/28(金) 20:20:27.86 ID:D1jtXFLy0.net
ジクサー250のエンジンめっちゃ小さいから軽いんよな

84 :774RR (ワッチョイ e3b9-Bq7Q [61.22.227.231]):2022/10/28(金) 20:49:08.55 ID:h/2hgl1L0.net
バリエーション展開といっても、ストファイにフルカウルにアドベンチャーにで出尽くした感はあるよね
ホンダがレブルで1ターン目先行制圧してる状況で今更アメリカンは出さんだろうし
可能性あるとしたらクラシック辺りかね、まあ流石になさそうだけど
このエンジン、トコトコしないしね

85 :774RR (ワッチョイ 2b58-9Kg2 [153.242.155.145]):2022/10/28(金) 21:14:49.72 ID:a656I1TS0.net
>>83
それなのに水冷のCB250Rにジクサーは重量負けてるんだよな

86 :774RR (ワッチョイ e358-zgSG [123.225.200.16]):2022/10/28(金) 21:16:13.80 ID:6FryzIDd0.net
アメリカンというかクルーザーならば
ジクサー150はもともとイントルーダー150という派生モデルが存在したし
それに倣えばイントルーダー250はありえなくはなくなくない

87 :774RR (ワッチョイ e358-zgSG [123.225.200.16]):2022/10/28(金) 21:20:41.56 ID:6FryzIDd0.net
ジクサーはスクーターなみに樹脂外装で覆われてるけど
CBは逆だな
いろんなところでフレームが見えてるし、シート横にシートレールとハーネスまでむき出し
ジクサーはリアフェンダーには鉄パイプの芯が通っていてめっちゃ頑丈だけど
CBは全部樹脂で出来てる
ジクサーからリアフェンダーとハガーを撤去するだけでも数キロ軽くなりそうだ

88 :774RR (ワッチョイ 55ee-sJzB [122.135.234.156]):2022/10/28(金) 21:24:55.18 ID:5a5DbKoD0.net
CB250Rとのウエイト差はガソリンタンクとガソリン満タンの差だけで6キロ差
あとスイングアームフェンダーが1.5キロ
ホイールが1インチでかくて1キロ
あとマフラーが1キロ重い


なので車体とかはあんま関係ない

89 :774RR (ワッチョイ e3b9-Bq7Q [61.22.227.231]):2022/10/28(金) 21:27:09.91 ID:h/2hgl1L0.net
>>87
そもそも燃料が2L多いから、この時点で1.5kg軽くなる
リアフェンダーとマッドガードは片方外しても実用上問題ないから、これで1kgは軽くなる
CBとジクサーはカタログスペックでは10kgほど重量差あるけど、実際の重量差はもっと少ない

90 :774RR (ワッチョイ 4de5-3vbk [92.203.160.97]):2022/10/28(金) 21:38:34.85 ID:PXgdw5J50.net
>>77
15なんて売ってるか?

91 :774RR (ワッチョイ 2b58-9Kg2 [153.242.155.145]):2022/10/28(金) 21:40:23.51 ID:a656I1TS0.net
>>89
でもこの2台車重自体は大差なくてもそれに乗っている運転者はジクサーの方が
大抵恰幅のいい親父が乗っていて車体+運転者の総重量比較ではジクサーが可哀想

92 :774RR (ワッチョイ 0daa-80Lh [60.152.195.213]):2022/10/28(金) 22:16:26.22 ID:St9VyzMd0.net
>>90
売ってないから14付けてみるお

93 :774RR (ワッチョイ 5d58-y9so [222.14.17.4]):2022/10/28(金) 23:42:58.13 ID:NX84VUPA0.net
スレチかもなんだけどジクサー150に250SFのカウルってつくかな
もしくはカスタムパーツでそういうのあるかな

94 :774RR (ワッチョイ fdf3-re0i [14.13.32.96]):2022/10/28(金) 23:50:57.79 ID:D1jtXFLy0.net
SF150があるが
レッドカラーは150だけだし

95 :774RR (スプッッ Sd92-6DeB [1.75.238.65]):2022/10/29(土) 01:14:49.03 ID:MI8xwuWRd.net
>>74
Dユニットの説明動画あさってみ

96 :774RR (スプッッ Sd92-6DeB [1.75.238.65]):2022/10/29(土) 01:16:12.61 ID:MI8xwuWRd.net
>>79
ホンダがぱくってきたしなぁ

97 :774RR (アウアウウー Saa3-PuiY [106.133.23.70]):2022/10/29(土) 06:46:34.05 ID:Y3JYQJGLa.net
>>85
>>78

98 :774RR (ワッチョイ 3211-fIKe [211.132.69.225]):2022/10/29(土) 10:26:43.25 ID:qBm6yGga0.net
ホンダの油冷、後出しだし良いエンジンなんだろうな

99 :774RR (ワッチョイ 9e43-gcVw [175.28.142.203]):2022/10/29(土) 13:00:05.59 ID:DlSBScYf0.net
ウインカーのLED化が完了したので
使用したのはキジマTRL2 GSX-R125用4個セット
無加工で取り付け可能だが、リレーは別途防水加工が必要
リア2時間、フロント1.5時間かかって結構苦戦した
https://i.imgur.com/gqAyT5g.jpg

100 :774RR (ワッチョイ bfaa-Tk+f [60.152.195.213]):2022/10/29(土) 14:18:05.24 ID:vKrAfusa0.net
よくライトと一緒にウインカーも点灯させてるバイク見るけどただのファッション?

101 :774RR (ワッチョイ d258-82D6 [123.225.200.16]):2022/10/29(土) 15:03:21.53 ID:bDC89tPc0.net
昔流行って、一時はどこのメーカーもみな標準でそうなってた
今はホンダのみかな

ファッションというより視認性向上が目的とされてる

102 :774RR (ワッチョイ deee-PuiY [119.105.18.9]):2022/10/29(土) 15:11:23.52 ID:Hg+LB10y0.net
ポジションライト代わり的な?

103 :774RR (ササクッテロ Sp27-5UCg [126.35.166.215]):2022/10/29(土) 18:06:52.99 ID:rHnvNMSep.net
あれ昔は車検通らなかったはずなんだけどどのタイミングでルール変わったのか全く知らない

104 :774RR (ブーイモ MM72-7Fmg [49.239.64.141]):2022/10/29(土) 18:32:29.04 ID:Pdd2NcCNM.net
今日は千葉の房総方面に家族旅行に来たけど
ジク無印と何台かすれ違ったがライトが
特徴的だからジクサーとすぐ気がつく

105 :774RR (ワッチョイ f246-xKvu [131.213.162.164]):2022/10/29(土) 19:45:11.29 ID:Tt3U8Xpr0.net
先日手放したけどSFはある程度回したほうがいい感じよ燃費は落ちるけど

106 :774RR (ブーイモ MM9e-gcVw [133.159.148.3]):2022/10/30(日) 15:29:26.30 ID:M/lNJf8HM.net
マフラー交換で屁ブル250みたいな音にならんものかね

107 :774RR (ワッチョイ 77f3-AZP2 [14.13.32.96]):2022/10/30(日) 15:41:23.60 ID:ThMU+qrD0.net
もとがそんなに大きくないから結構音大きくなるっぽいね

https://youtu.be/_kDgT6YhYlU

108 :774RR (ワッチョイ 4b45-0Cs0 [210.132.128.46]):2022/10/30(日) 19:44:49.77 ID:5VcSZQbi0.net
23kキロ走行したジクサーネイキッドだけど給油口のロックが押し込みでかからなくなってしまいました…(手動で鍵回してロックするしかない)
解決策は回転する部分に油さすくらいでしょうか?

109 :774RR (スッップ Sd72-82D6 [49.98.170.34]):2022/10/30(日) 20:10:24.10 ID:IA+dG5Bmd.net
シリンダーに油を差すのはアウト
キャップ側の爪がタンクに当たる部分に薄くグリスを塗ってやるといいと思うよ

110 :774RR (ワッチョイ bfaa-Tk+f [60.152.195.213]):2022/10/30(日) 20:48:42.18 ID:qF0KdpVe0.net
鍵専用のスプレーがあるらしい
普通のグリススプレーを使うとホコリが付着して余計にダメらしい

111 :774RR (ワッチョイ cf01-Q1pG [118.105.59.56]):2022/10/30(日) 21:04:10.00 ID:YbarCVxE0.net
ワールドで買った時に鍵が曲がったり給油口が壊れるからちゃんと両手で抑えながら回してねって言われたわ

112 :774RR (ササクッテロ Sp27-5UCg [126.35.135.172]):2022/10/31(月) 07:13:26.94 ID:4g/gjYCep.net
鍵穴にはチョークの粉がいいゾ

113 :774RR (アウアウウー Saa3-0Cs0 [106.130.101.213]):2022/10/31(月) 08:27:08.18 ID:5Utruvjea.net
>>108
です
レスありがとうございます
鍵穴ではなく外周りに油さしてみます

114 :774RR (ワッチョイ 77f3-wl1a [14.13.211.224]):2022/10/31(月) 08:39:39.69 ID:bJRwOm2m0.net
給油口とかウインカースイッチとかところどころ動きの渋いとこあるな
値段ですべて許せるけど

115 :774RR (ワッチョイ 93f3-T9F3 [106.72.131.128]):2022/10/31(月) 09:19:28.62 ID:GO5dowWS0.net
乗ってるの貧乏くさいやつばっか

116 :774RR (ワッチョイ 77f3-NsJu [14.13.32.96]):2022/10/31(月) 09:31:12.14 ID:1TWLTJGM0.net
セカンドバイクだし別に他人に貧乏くさく見られても

117 :774RR (アウアウウー Saa3-3I9p [106.129.60.159]):2022/10/31(月) 10:03:11.49 ID:z22ZTRJMa.net
メインだけど、まわりなんか気にしてないぜ

118 :774RR (ドコグロ MM2a-pRvw [119.239.92.115]):2022/10/31(月) 10:49:55.45 ID:RJZfntjCM.net
自分が楽しけりゃ良いんだよ

119 :774RR (ベーイモ MM2e-fGh3 [27.253.251.197]):2022/10/31(月) 12:41:12.41 ID:pDsTMF3jM.net
しばらく前に異音の件で相談したものです。
一応買ったところに見てもらって、試走もしてもらってフロントのシール?のとこグリスアップしてくれました。
その時は異音なくご機嫌で帰り始めたんですけど、帰りにリヤブレーキ踏むと再び異音…
ってことは自分の普段のブレーキングがリヤが少なめで当たりついてないから鳴ってるって思った方がいいんでしょうか?

120 :774RR (アウアウウー Saa3-7NBw [106.131.195.219]):2022/10/31(月) 13:01:54.46 ID:A7rm8kJ9a.net
>>119
ブレーキ鳴きの原因は様々あるから一概には言えんが大概はシムの共振と思う
パッド外してズレてないか確認してエアーで吹いてピストン揉んでパッドグリス塗ってピンにシリコングリス塗れば完璧

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200