2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/10/23(日) 19:07:42.44 ID:LO8JsLIKp.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :774RR (ワッチョイ ab28-9yeH [116.70.251.201]):2022/12/09(金) 14:36:22.49 ID:FYR4Tv7L0.net
どっかの小型シーケンシャルウインカーつけたアプリリア居たけど真後ろに居たのにリアウインカー全く判別できなかったな
横通り過ぎるとき前はちゃんと光ってたからリアもついてたんだろうけどあんなLEDウインカーは絶滅してくれていい

521 :774RR (スッップ Sdaf-/A36 [49.98.144.158]):2022/12/09(金) 14:37:25.79 ID:IMaT5HC+d.net
ジクサーsf スクリーンでggrks

522 :774RR (スッップ Sdaf-cSUd [49.98.154.7]):2022/12/09(金) 15:00:16.35 ID:p7EquJaHd.net
風がイヤならVストSXに乗り換えなはれ

523 :774RR (ワッチョイ ffb1-vlbB [111.98.78.105]):2022/12/09(金) 15:35:33.04 ID:2jEQJlIS0.net
>>518
高品質なLEDなら電球より長持ちするけどね

ただ、ウインカーは照射範囲が広くなくてはならないのでLEDは苦手な用途
個人的には頻繁に切れなきゃなんでもいい

524 :774RR (ワッチョイ 4f07-wBFm [58.183.144.12]):2022/12/09(金) 18:26:12.64 ID:aFc5bwEq0.net
>>523
バルブなんて大金使って直しながら10数年20年乗るつもりでもないと切れることなんてないでしょ
ウインカー付かなくなってバイク屋持ってったらまず最初に球じゃなくて配線疑うくらいにはウインカーバルブが切れるなんて事は無い

525 :774RR (ワッチョイ 3b25-pnUt [218.228.203.26]):2022/12/09(金) 19:39:43.43 ID:gpXF1gao0.net
小さくて細いのに シーケンシャルにしたって映え無いと 個人的には思うだけどなぁ

526 :774RR (ワッチョイ d7b9-tHKf [61.22.227.231]):2022/12/09(金) 20:23:11.88 ID:gyX2C8U20.net
ところが、ですよ
CB250Rよろしく常時点灯のポジションランプと兼用してみたら…
まあジクサーの見た目に合うかは別として

527 :774RR (オッペケ Sra5-NtuG [126.204.230.120]):2022/12/10(土) 05:17:12.60 ID:5mAqcgoGr.net
新車で買ってすぐに灯火類は全部LEDに替えたわ。
これだけで印象がだいぶ変わる。

528 :774RR (ワッチョイ 392d-W3/V [220.98.104.168]):2022/12/10(土) 19:20:20.23 ID:g3Maeh2B0.net
>>520
それICリレーに変えてたせいでリアが不点灯になったまま気付かず乗ってたんじゃないか?

529 :774RR (ササクッテロラ Spa5-JoLh [126.157.188.54]):2022/12/10(土) 19:50:51.71 ID:uQAg/rl5p.net
>>528
俺もリアからすげぇ小さいLEDウインカーつけたヤツ見たことあるけど日中はかなり集中しないと点滅してるのか分からんレベル
ちなみに視力は両目とも1.5
あれダメだわ
形状から多分キジマのだけど

530 :774RR (ワッチョイ 09f3-KKgq [14.8.68.96]):2022/12/10(土) 21:09:00.32 ID:dJ1EHsQk0.net
中古車買ったんだけどチェンジペダルが上がり過ぎてて帰るまで苦労したわ

いったいどんな体系の人間が乗ってたんだろ

531 :774RR (テテンテンテン MM6b-6co1 [133.106.183.160]):2022/12/10(土) 21:49:43.25 ID:BxH2GWfXM.net
バンクさせるのが好きな人?

532 :774RR (ワッチョイ 13b9-FFNn [61.22.227.231]):2022/12/10(土) 22:08:48.33 ID:zbT0cHa80.net
バンク角が足りてないらしいぞ
https://youtube.com/watch?v=IOgOtoQILYM&t=4m3s

533 :774RR (アウアウウー Safd-RVDf [106.146.11.6]):2022/12/10(土) 23:32:15.87 ID:puPjSarHa.net
>>532
新人さん?いらっしゃい
その話は過去スレで出尽くしたよ

534 :774RR (ワッチョイ 13b9-FFNn [61.22.227.231]):2022/12/10(土) 23:36:46.75 ID:zbT0cHa80.net
>>533
うん知ってる
すまんがこの道2年半のベテランジクサー乗りなんだ

535 :774RR (アウアウウー Safd-a+VG [106.146.68.254]):2022/12/12(月) 02:09:59.79 ID:BGuDGAC1a.net
>>530
ごっついブーツを常用してる人じゃね

536 :774RR (ワッチョイ c92d-W3/V [180.26.57.239]):2022/12/12(月) 10:38:47.45 ID:cp+fMy+l0.net
>>529
マジか…
それは普通に迷惑だな…

537 :774RR (テテンテンテン MM6b-ik5D [133.106.216.41]):2022/12/13(火) 08:56:01.86 ID:ZFcmaMEHM.net
最近ようやく乗ってる人口増えてきた気がする

538 :774RR (ブーイモ MM4b-oRrX [163.49.201.132]):2022/12/13(火) 13:12:15.94 ID:3x7ZoPU3M.net
>>537
田舎県でもよく見るから、都会とかめっちゃ多そう

539 :774RR (ブーイモ MM33-FFNn [49.239.64.240]):2022/12/13(火) 13:51:50.96 ID:BS5VZxzlM.net
まあランクインした去年と今年上半期だけで5000台は売れてるしね
新車で購入1,2年の状態のいい個体が1都道府県当たり100台以上走ってるわけだから

540 :774RR (ワッチョイ ab84-Da9K [49.109.2.127]):2022/12/13(火) 19:36:46.36 ID:UcBt1+0t0.net
新車で購入してディーラーから1年点検のお知らせハガキ届いた
これ受けた方がいいのか?
何ヶ月か前にシビアコンディションチェックなるものは受けた

541 :774RR (ワッチョイ d921-YBiX [182.171.102.76]):2022/12/13(火) 20:46:16.89 ID:W4ALvFT30.net
メーカー保証を継続させたいなら受けるべき

542 :774RR (ワッチョイ 1358-VX55 [123.225.200.16]):2022/12/13(火) 23:21:42.44 ID:Erm3TU3H0.net
半年点検は任意だけど、1年点検は法定点検なのでいちおう義務
自分でやってもいいんだけどね

販売店の延長保証があるなら、法定点検はマストだよ

543 :774RR (ワッチョイ ab84-Da9K [49.109.2.127]):2022/12/14(水) 00:45:02.48 ID:tJf43rWZ0.net
なるほど
ワールドで買ったんで同月で予約しときます

544 :774RR (オッペケ Sra5-r4ou [126.166.225.125]):2022/12/14(水) 12:16:23.94 ID:epFtpI16r.net
近所ではSFの黒ばっかり見る

545 :774RR (ワッチョイ 1358-svha [123.225.200.16]):2022/12/14(水) 12:37:07.23 ID:0LuMggwA0.net
>>543
ワールドはたぶん車両預けになる
自分の買ったとこは基本1週間預けだ
とりあえず代車は出してくれるものの、何故に点検に1週間もとは思う

こんなステッカーが貼ってあると、あまり積極的に乗り回したくなくなるけど…
https://i.imgur.com/dhP7Fo2.jpg

546 :774RR (ササクッテロラ Spa5-TMin [126.156.80.202]):2022/12/14(水) 12:45:07.44 ID:ZxjSY7+Kp.net
SFの黒だけどうちの近所はSFの青ばっかだな一台SFの赤もいる

547 :774RR (ワッチョイ 7925-GzEW [60.42.10.62]):2022/12/14(水) 16:32:30.27 ID:mWOHCuBo0.net
赤いのは
ジクサー150SFだけじゃなかったか

548 :774RR (ワッチョイ 1333-/WBA [61.7.36.72]):2022/12/14(水) 17:34:04.68 ID:ybzDsOk80.net
黒も青もかっこいいんだけど、シルバーがかなりカッコ良く見えちゃう
自分は新車で買う時に黒と青で迷ったけど、所持してるロードバイクがマットブラックだったので、違う色ってので青を選んだけど気に入ってる

549 :774RR (ササクッテロラ Spa5-TMin [126.156.89.174]):2022/12/14(水) 17:56:51.75 ID:72TW0vV3p.net
>>547
そうなんだよな250あるなら赤がよかった

550 :774RR (ワッチョイ 09f3-FUlb [14.10.97.193]):2022/12/14(水) 18:08:31.73 ID:kCmm8jId0.net
青を買ったけど、黄色があれば黄色にしたなぁ。gsxs125の海外仕様のようなやつ

551 :774RR (ワッチョイ 13b9-FFNn [61.22.227.231]):2022/12/14(水) 18:13:40.38 ID:IypRMsnp0.net
シルバーを復活せよ
カウルだけ買って俺の黒ジクと付け替えてやる

552 :774RR (ワッチョイ 1358-svha [123.225.200.16]):2022/12/14(水) 18:14:21.62 ID:0LuMggwA0.net
150も250もシルバーは廃止になってるから、あまり人気がなかったのかな

553 :774RR (ワッチョイ 0b58-BvSp [153.242.155.145]):2022/12/14(水) 19:15:59.39 ID:V6//UB1v0.net
>>545
点検預けで代車出るだけマシだと思う
ウチの近所のスズキワールドじゃ代車無しで1週間だから

554 :774RR (ワッチョイ a125-Ih6g [114.187.48.39]):2022/12/14(水) 19:32:57.39 ID:sJrMrL8X0.net
代車貸しても事故したの返してきてあとで真っ直ぐ走らんと別の客からクレーム来たの思い出した

555 :774RR (ワッチョイ a158-GzEW [114.163.130.14]):2022/12/14(水) 20:36:42.47 ID:YwMkhXt70.net
シルバージクサーが許されるなら
ゴールドジクサーもラインナップしてほしい
メタリックなゴールドで
ギラギラのジクサー
ハリー・オードのスモーみたいでカッコいいだろ?

556 :774RR (ワッチョイ 0b58-BvSp [153.242.155.145]):2022/12/14(水) 22:02:19.63 ID:V6//UB1v0.net
ハリケーンのセットバックスペーサーを注文したけど
250無印に取り付ける時にアクセルワイヤーって緩める調整だけで
ワイヤーの通り道変更はしなくても大丈夫かな?

557 :774RR (アウアウウー Safd-kizN [106.132.117.118]):2022/12/14(水) 22:09:08.76 ID:vJDELZwVa.net
>>555
ユニバァァァス!!

558 :774RR (ワッチョイ 09f3-Sl3F [14.12.151.192]):2022/12/15(木) 08:58:47.28 ID:W43XOPNX0.net
地元に自分以外に1人だけジクサー乗りがいてその方はsfのシルバーだったな、自分はネイキッドのブルー
その方と少し話したらシルバーは初年だけなんだねなんかちょっと羨ましいかも

559 :774RR (スッップ Sd33-svha [49.98.132.45]):2022/12/15(木) 11:49:41.22 ID:tffdE+2Zd.net
初期のジクサーはパワーがないという話もあるし
エンジンか色かと言われたらエンジンを選ぶなw

560 :774RR (スプッッ Sd73-Mw7d [1.75.249.196]):2022/12/15(木) 12:08:58.18 ID:JRRBMbj7d.net
マフラー交換したんだけど純正マフラー支えてるボルトとナットのネジ山が皆つぶれてて参った
インド人適当に締めすぎやろ

561 :774RR (テテンテンテン MM6b-lFpr [133.106.132.205]):2022/12/15(木) 12:37:18.40 ID:l3LVWQG5M.net
>>556
シモケンサイズさん参考にしてつけたけどそのままいけたよ

562 :774RR (ワッチョイ 0b58-BvSp [153.242.155.145]):2022/12/15(木) 17:19:35.06 ID:2PnPd4bO0.net
>>561
サンキュ今度の日曜にでもセットアップトライしてみる

563 :774RR (ワッチョイ fbee-RVDf [119.105.18.9]):2022/12/15(木) 18:08:14.94 ID:+tqAR8jV0.net
峠道走ったら手の寒さとコーナー先の暗闇が怖すぎ……
中古ドライビングランプだけ買って、あとは電圧計グリヒとアクセサリー電源ユニット買わなきゃ
ワイヤレス充電スマホホルダーもユニットに繋ごうと思うけど、電圧計で監視してればどれかイカれる前に分かるよね?

564 :774RR (ワッチョイ 13b9-FFNn [61.22.227.231]):2022/12/15(木) 18:34:36.38 ID:+U0OR/MX0.net
グローブにナックルガード付ければ最強じゃね?って思ったら馬鹿は俺だけじゃないと自負してる

565 :774RR (ワッチョイ fbee-RVDf [119.105.18.9]):2022/12/15(木) 19:02:29.80 ID:+tqAR8jV0.net
>>564
手のひら側が冷えてくるんだわ……

566 :774RR (ワッチョイ 1333-/WBA [61.7.36.72]):2022/12/15(木) 19:28:19.18 ID:fGQtJSi90.net
ジクサー乗っててブレーキの効き具合に不満があるんだけど、これってパットの交換で変わったりする?
表現が合ってるかわからんけど、最初のブレーキのかかりがゆるいと言うか、モサッとしてると言うか
フロントはフロントフォークが柔らかいからか、沈んでからジンワリ効く感じなのはわかるんだけどそれもモッサリ
リヤも同じで効き始めがモッサリしてるんじで

ブレーキパットの交換で変わるんならスグにでも交換を考えるんだけど、皆さんはどんな感じに思ってますか?ABSも思ってるより早く作動する気がするし

567 :774RR (ワッチョイ d1f3-KKgq [106.72.170.0]):2022/12/15(木) 21:48:31.42 ID:XGROZJ9C0.net
>>565
そこで電熱グリップか電熱グローブですよ
あと追加でハンカバも上から行っちゃいましょう

568 :774RR (オイコラミネオ MM75-RQ5c [150.66.65.92]):2022/12/15(木) 22:04:58.71 ID:lKbdlJ+HM.net
>>566
SBSのシンターメタルに変えたけど、だいぶ効きがよくなったよ

569 :774RR (ワッチョイ a94f-D0t8 [222.158.65.157]):2022/12/16(金) 00:10:06.16 ID:FAoXHHia0.net
>>566
他のバイクだけど、純正パット・純正レバーではどれだけ握っても効きが弱くて、レバーを調整式のに交換して一番効くようにしたらだいぶ良くなった。
パットも換えたらもっと良くなりそうだけど、次の交換まではこのまま乗ってみる。

570 :774RR (テテンテンテン MM6b-msKw [133.106.246.29]):2022/12/16(金) 06:38:32.60 ID:V8YReAkqM.net
>>566
別のバイクだけどブレンボのレーシングパッド入れてたけどよく効いたな
冷間効かないし盛大に鳴くから競技やらない人には勧められないけど

571 :774RR (ワッチョイ 51b9-svha [42.145.212.162]):2022/12/16(金) 08:24:14.00 ID:U76QHkzS0.net
ツーリング行くと燃費かなり良いな!
空気圧高めにしたのも効果あったかもしれんが

572 :774RR (アウアウウー Safd-lpO0 [106.132.69.194]):2022/12/16(金) 08:47:30.43 ID:FrfKMZApa.net
ブレーキごむホースをメッシュに替えるのは定番だがバイブレとやらのキャリパーがどの程度ディスクに攻撃性
を与えるのかは知らんから自己責任で

573 :774RR (ワッチョイ 5946-vDC+ [118.241.251.92]):2022/12/16(金) 15:03:25.23 ID:X7cTCuKH0.net
リアに四角boxを載せた無印走ってたが結構似合いすぎ

574 :774RR (スップ Sd33-JXnx [49.97.12.186]):2022/12/16(金) 20:09:14.80 ID:UMT8BSGdd.net
シルバーは人気はあったけど塗装がアレで傷がひどくて中止になった

575 :774RR (ワッチョイ a160-j4NH [114.158.193.254]):2022/12/16(金) 21:02:53.79 ID:k2EPT13X0.net
ああ、傷が問題だったのか!
たしかにタンク上面に引っかき傷が増えてくわ

576 :774RR (ワッチョイ bdb9-xiUH [42.145.212.162]):2022/12/17(土) 00:49:48.32 ID:rKSUaD6l0.net
>>573
SFに四角boxだわw

577 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.49]):2022/12/17(土) 07:44:54.65 ID:2M7i3MFha.net
ジクサー250の購入を検討してます
カウル有り無しがありますがどちらが良いですか?

578 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.49]):2022/12/17(土) 07:45:46.77 ID:2M7i3MFha.net
あっ、それと納車までどれくらい掛かりますかね?
HONDAのレブル250を聞いたら1年かもっていわれてやめました。
神奈川県です。

579 :774RR (ササクッテロラ Sp11-eNj2 [126.156.88.85]):2022/12/17(土) 08:25:00.71 ID:ySDc+21kp.net
今って作ってないから現車あるとこしか買えないんじゃない?あるとこならすぐ納車

580 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.50]):2022/12/17(土) 08:33:06.12 ID:IC66YOUXa.net
>>579
新車はもう作ってないんですね?
では今新車として売ってるのは未登録の昨年とかのやつなんですかね
ジクサーsf250をネットでみつけました
2,021年 走行距離0となってます
46万位です
この一台しかないってことですよね?もう作ってないなら
まぁ他店にはあるでしょうけど、この店では

581 :774RR (ワッチョイ 194f-55G4 [222.158.65.157]):2022/12/17(土) 08:38:29.19 ID:8SgcAHp+0.net
もう作っていない
ではなく
今は作っていない
でしょうよ。

582 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.50]):2022/12/17(土) 08:54:38.94 ID:IC66YOUXa.net
>>581
バイク初心者で事情が分かりませんが排ガス規制とかですか?
2023年には対応した新型のジクサー250やGSX250が出るってことなの?

583 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.50]):2022/12/17(土) 08:58:08.64 ID:IC66YOUXa.net
免許取ったばかりの初心者です
スクーターと車の経験しかなくバイクの世界は全くわかりません
レブル250がかっこいいなーってノリで教習所いったけどレブル250は何ヶ月も待つ必要あるみたいで他に目を向けてるわけです
SUZUKIは車でも縁がなく、ホンダとマツダとトヨタしか知りません
ジクサーもなんとなくネットでみて初心者向けかなと勝手に思ってるだけで実車もみたこともないし、というか教習車しか跨ったこともないです
ホンダドリームでは手を触れるなの張り紙ばかりでね笑
なんか高飛車やなあそこ

584 :774RR (テテンテンテン MMe6-09UD [133.106.224.253]):2022/12/17(土) 09:22:15.69 ID:6JALbws8M.net
今のバイク屋はカワサキだろうとヤマハだろうと基本触っちゃだめ
勝手にまたがってタンクに傷つけて弁償10万とか請求したらぼったくりとか言われるから張り紙はむしろ消費者保護
あとバイクの予約一年まちはいまじゃ普通。四輪でもZやスープラみたいな数でないのは入荷未定か注文停止とかだろ

585 :774RR (ワッチョイ e92d-cYCf [180.26.57.239]):2022/12/17(土) 09:51:14.80 ID:WCYd5itD0.net
ネットから現車見ずに商談して、現車見に行って「あ、買います」って言ったなぁ

586 :774RR (ワッチョイ 82b9-tVF/ [61.22.227.231]):2022/12/17(土) 10:40:57.35 ID:hk/SyXrt0.net
SFは普通に店頭在庫見かけるけどね
店側としても置いときゃ勝手に売れるし
ネイキッドの在庫は確かに見かけない

587 :774RR (ワッチョイ 194f-55G4 [222.158.65.157]):2022/12/17(土) 12:39:37.46 ID:8SgcAHp+0.net
半導体不足とか資源の高騰とか知らない人なのかな。

588 :774RR (テテンテンテン MMe6-09UD [133.106.248.51]):2022/12/17(土) 13:03:46.57 ID:P6lQbL+7M.net
50歳代らしいからまさかそんなことは。
中古のアドベンチャーがいいと思う身長180超えにジクサーは小さい

589 :774RR (ワッチョイ 82b9-tVF/ [61.22.227.231]):2022/12/17(土) 13:40:29.01 ID:hk/SyXrt0.net
50代とは??

590 :774RR (ブーイモ MM76-eCX6 [163.49.215.77]):2022/12/17(土) 13:43:45.95 ID:ilm3koPCM.net
今だとスズキかなりいいほうだよ。
バイク屋ではホンダ車売りたいのに入ってこないから、仕方なくスズキ車置いてるってきいた。
なんでスズキは入ってくるか聞いたら、先を予測して在庫多めに作ったと聞いた。

591 :774RR (ワッチョイ 0258-ajs8 [123.225.200.16]):2022/12/17(土) 14:09:59.02 ID:PcJj19o/0.net
現行ジクサーはR4年規制に対応していないから10月いっぱいで製造できなくなっている
新しい規制対応モデルはまだ未発表
本国インドではBS6(≒EURO5≒R4年規制)対応モデルがすでに出ているから
いずれ国内にもそれが入ってくることになるんだと思うが未定という状況
一説では来年春に発表という話もあるらしい

若干ながらスペックダウンするようなので、少しでも元気のいいエンジンがほしければ
現行の流通在庫を探すのが吉
初期のジクサーとMC後の現行ジクサーではあきらかにエンジンが違うという話があるようなので
エンジン的には現行モデルがベストなのかもしれない

592 :774RR (ワッチョイ fdf3-e5AJ [106.72.170.0]):2022/12/17(土) 16:08:28.89 ID:uqMS7yDQ0.net
>>583
レブルが直ぐに欲しいなら中古で新車価格以上の足元見られまくってる値段のを買うしかないね
あとネイキッドとSSで乗車姿勢とか変わるし人にどっちが良いとか聞いて決めるものじゃないよ
自分が気になってるバイクは1度レンタルバイクで入れる保険全て入って実際に乗るのを勧めとく

593 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.77]):2022/12/17(土) 17:44:08.64 ID:3VU1GJIoa.net
あるSUZUKIの正規販売店のバイクショップのホームページで新車としてジクサー250が売られているんですが、疑問が二つあります。

メーカー希望小売価格より安い3万ほど安い

年式が2021年のが多い

走行距離0

これは在庫処分をしてるのでしょうか?

594 :774RR (ワッチョイ fdf3-e5AJ [106.72.170.0]):2022/12/17(土) 17:57:50.88 ID:uqMS7yDQ0.net
バイクって仕入れれば直ぐ売れる物じゃないからそんなケースは普通だよ
特定の人気車種は入荷待ちの行列になってるけどね

595 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.77]):2022/12/17(土) 18:00:33.39 ID:3VU1GJIoa.net
>>594
ありがとうございます
バイクの世界は全くわからないので勉強になります
2021年のを新車で購入しても何ら問題ないんですね

596 :774RR (ワッチョイ fdf3-e5AJ [106.72.170.0]):2022/12/17(土) 18:04:35.18 ID:uqMS7yDQ0.net
バイクの質問に全力で答えるスレ236
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1670646420/

バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665834802/

あたりのスレを使うと良いさ

597 :774RR (ワッチョイ d101-eNj2 [118.105.59.56]):2022/12/17(土) 18:10:29.78 ID:dEh9I2U90.net
俺が行く店は今年の夏にまだシルバーのSFあったわ

598 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.155.77]):2022/12/17(土) 18:18:16.39 ID:3VU1GJIoa.net
>>596
ありがとうございます
勉強してきます

599 :774RR (ワッチョイ 8233-ISnM [61.7.36.72]):2022/12/17(土) 18:57:14.50 ID:niuSndwV0.net
ジクサーの購入考えてて、在庫ある所を今見つけてるならそく購入を考えるでしょ

今は規制に対応するために生産は止まってるし、今後規制に対応したの新たに生産開始するだろうけど、馬力やら装備が変わる可能性はあるし値段も据え置きとは限らないしね

600 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.154.62]):2022/12/17(土) 19:21:29.19 ID:Z8vKoVU5a.net
>>599
ジクサー考えたのは昨夜なんですよ笑
それまでは大型二輪取りに行ってからとか、先ずはレブル250とか迷ってHONDAにいったら一年待ちといわれ、何か早いのないかと聞いたら新型フォルツァなら即納可能といわれ悩み、やはりマニュアルにしようとネットみてたらジクサー250を見つけたわけです
まずは練習してその数年後に大型二輪買おうとね
まだ思いつきの段階ですジクサー250は
vストロームもいいなぁと
YAMAHAやカワサキって選択肢もありますよね
とにかく迷いに迷ってるわけです
ただ、バイクそのものの熱がこのままでは冷めてしまうので、短期間で納車されるのを最優先にしてます
現車の新車、これが最短かなーっと
中古は考えてません

601 :774RR (ワッチョイ 021d-7IeQ [59.156.179.87]):2022/12/17(土) 19:59:10.30 ID:pIUiuOSl0.net
187cmの95kgなら650cc以上の大型の方が合ってるよ

602 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4 [133.106.182.13 [上級国民]]):2022/12/17(土) 20:01:20.41 ID:qIU7FKJmM.net
>>600
レブル→フォルツァ→ジクサーって、方向性変わりすぎでしょ
そのうちオフ車でもなんでもよくなりそう

603 :774RR (ワッチョイ cd8a-J3dT [58.146.45.124]):2022/12/17(土) 20:02:55.53 ID:m6lmoZ610.net
よっぽど巨デブで100馬力以上無いと走らせられないとかじゃないなら大型とか気にしないでその時の自分が乗りたいと思ったバイク選ぶほうがいいよ

604 :774RR (ワッチョイ 82b9-tVF/ [61.22.227.231]):2022/12/17(土) 20:07:02.75 ID:hk/SyXrt0.net
BS6仕様の150は13馬力、13Nmだってね
高速も乗れる125需要で一定の支持を得てきたわけだけど、これじゃあお役御免だろうね

605 :774RR (ワッチョイ ee1b-JBsi [153.232.174.204]):2022/12/17(土) 20:12:49.44 ID:mL8IGnSS0.net
大型持ってるならSV650とか良いのではないかと。

606 :774RR (ワッチョイ 8233-ISnM [61.7.36.72]):2022/12/17(土) 20:13:54.88 ID:niuSndwV0.net
>>600
新車って事ならお店をとにかく回って聞くしかないね、それが一番早いよ
自分も新型CB250RとジクサーSF250で迷っててお店に聞いたらCB250Rはいつになるかわからないけど、実車かジクサーならあるって事で話を進めたから


YAMAHAでもKawasakiでも国内に新車で現物があるって事なら多少遠くにあっても一ヶ月もあれば届くから、購入を決めれば納車するのは早い

車もバイクも今は製品が無いって感じだから、現物があれば話は早いから、とにかくお店に聞くのが一番早いよ

607 :774RR (ワッチョイ 052d-cYCf [114.173.245.65]):2022/12/17(土) 20:45:39.27 ID:izuZSine0.net
>>604
ただ発生回転数が下がってそれなら話が変わると思うが

608 :774RR (ワッチョイ 0258-ajs8 [123.225.200.16]):2022/12/17(土) 21:01:51.76 ID:PcJj19o/0.net
>>600
もしかしてCB250Rスレにいた人かな?
いろいろ迷走してるねw

609 :774RR (ワッチョイ 0258-ajs8 [123.225.200.16]):2022/12/17(土) 21:03:23.28 ID:PcJj19o/0.net
>>604
空冷だとやはり厳しいんだと思う

610 :774RR (アウアウウー Sa45-fn9l [106.146.25.112]):2022/12/17(土) 21:26:07.45 ID:sgFQbEh9a.net
>>600
まだ自分のを持ったことないならまずは一台乗り潰す/バイクから教えてもらうつもりで選ぶといいよ
妥協して買っても、乗ってるうちに「お前…いいとこあるじゃん!」ってどんどん好きになっていったりもするし
なんならジクサー150から始めても良い。あれも良いバイク

SF乗ってるけど、他のスポーツフルカウルよりライトの横幅照射広いし背は立つ方だし、なんならアップスペーサー入れたらかなり楽になる
ネイキッドと比べればスクリーン小さくとも高速移動では風の抵抗少なくて疲れにくい
ハンドル降ってもライト追随しないから、街頭のない峠道とかだとネイキッドの方が夜は安心出来るけど
発進も250ccの中では力強いし、伏せれば時速150キロは出る。燃費も良いしエンジンもカーブ性能も公道では足るを知るバイクだよ
不満点は一杯出てくるだろうけど、改善方法は今はネットで出てくるし
まずレンタルでも試乗でも良いから乗ってみ?

611 :774RR (ワッチョイ 023f-VAJJ [125.4.46.127]):2022/12/17(土) 21:32:54.57 ID:OVn8uGzR0.net
レブル好きで大型検討中なら
間をとってレブル500契約して
大型免許取るという解決策はどうだろう

612 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.154.8]):2022/12/17(土) 21:57:17.40 ID:gyq6skXBa.net
>>610
そのつもりでジクサー250考えました、安価なので。
クラッチ操作に苦手意識がどうしても残っていて大型バイクのdct付きを選ぼうとしてましたが、クラッチさえ巧みになれば選択肢は大きく広がる訳で、途中ビッグスクーターに逃げようとしましたがクラッチから車のときも逃げてオートマオンリーにしてしまったので同じ轍を踏まぬようマニュアルバイクにチャレンジするつもりです。

613 :774RR (アウアウエー Sa8a-UqVa [111.239.154.7]):2022/12/17(土) 22:09:25.40 ID:MxpPvTyPa.net
公道でエンスト、そのみっともなさの恐怖からマニュアルをさけてしまったんですよねぇ。
世の中性格の悪い人はいるわけで、エンスト、クラクション思いっきり鳴らされ、なにやったんだ下手くそ!なんて怒鳴られたら二度とバイク乗りたくなくなります。
コロナ禍でストレスも多い時代、他人の落ち度に対し嵩にかかって攻撃する人は非常に増えてるように思います
ヤフコメでも叩けそうなネタにはとにかく叩く叩く叩く
そういう悪意はリアルでも実際ありますからね
マニュアルの恐怖は面倒さよりそういうところにあります
まぁ車の少ない時間帯に練習を重ねれば慣れるのでしょうけどね、坂道とか色んなシチュエーションで
そういえば教習中に一時停止してる私の目の前で平坦地で5回連続でエンストしてた人は免許取れたのかなぁ、、、、
その人が道を塞いでしまい私は出れなかった
その人はそれが分かるから余計に焦ってエンストしまくったわけです
そういうリスクがマニュアルには実際にある
まぁ教習所ではエンスト一度もせずに卒業出来たのだし何とかなるとは思ってますけど、どうしても苦手意識は消えません

614 :774RR (ワッチョイ 0258-ajs8 [123.225.200.16]):2022/12/17(土) 22:13:05.53 ID:PcJj19o/0.net
イメージが大事だと思うけどな
自分が望むバイクライフのイメージ
それにふさわしい道具としてのバイクも自ずと絞られていく

運転も同様
MTのギアシフトも、上手な人のギアシフトのイメージとか
目標とするイメージがないまま、ただ乗る時間を増やしても
あまり上達はしない気がするよ

615 :774RR (アウアウウー Sa45-fn9l [106.146.25.112]):2022/12/17(土) 22:35:35.79 ID:sgFQbEh9a.net
>>613
個人的に、バイクのATは車のATより漫然運転になるし変化がないから飽きてしまう……

車と違ってエンストからの復帰はバイクは楽よ
エンストした!と思った瞬間にクラッチガン握り&スタートスイッチポチ、エンジン復帰したと感じたらしっかりアクセル捻ってクラッチを緩める
ジクサーはトルク太めだけど、排気量的によっぽどアクセル開けなきゃドッカンスタートで制御不能にはならない。前輪浮くのが怖いならSFにすれば良い
雑念締め出して焦らず作業すれば2秒かからず走り出せるし、エンストしたと気づかれても怒鳴られる前にスタート出来るから

616 :774RR (ワッチョイ e1b9-GFrQ [124.140.142.169]):2022/12/17(土) 22:36:42.56 ID:wb/gnve70.net
みんな親切だな感心する

617 :774RR (ワッチョイ 82b9-tVF/ [61.22.227.231]):2022/12/17(土) 22:49:42.22 ID:hk/SyXrt0.net
そもそも車のMTと違って滅多にエンストしないし変速も楽
MTのデメリットが皆無なんだよね

618 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4 [133.106.152.84 [上級国民]]):2022/12/17(土) 22:57:33.81 ID:MGO3gZWXM.net
MTは積載スペースが無いのが不満と言われがち

619 :774RR (ワッチョイ 82b9-tVF/ [61.22.227.231]):2022/12/17(土) 23:07:43.48 ID:hk/SyXrt0.net
>>618
まあそれもリアボックス付ければ大体解決するし、ダサくなるのもATスクーターよりは格好いいから問題にならないし

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200