2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/10/23(日) 19:07:42.44 ID:LO8JsLIKp.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

681 :774RR (アウアウウー Sa45-zw/P [106.146.36.178]):2022/12/22(木) 17:53:36.22 ID:YSxqwzbWa.net
ちなみにネイキッドはどんな配線の取り回しになっているの?
はじめから対策後の絵みたいになっているの?

682 :774RR (ワッチョイ de84-Y6VU [1.73.140.251]):2022/12/22(木) 18:14:03.30 ID:GMMTqj6D0.net
普段から嫌われてそうだわ

683 :774RR (ワッチョイ ee58-JBsi [153.242.155.145]):2022/12/22(木) 18:34:42.13 ID:mCXBjLT20.net
リコール対象の車体番号はコレ登録証確認しとけな〜
ED22B-102312~ED22B-108217
(製作期間の全体の範囲) 令和3年1月13日~令和 4年9月6日

684 :774RR (ワッチョイ ee58-JBsi [153.242.155.145]):2022/12/22(木) 18:45:14.51 ID:mCXBjLT20.net
無印とSFが型式一緒で紛らわしいなと思って調べたら
ヤマハのR25とMTー25やセロー250やXT-250X等も同じ型式だった

685 :774RR (ワッチョイ 89f3-e5AJ [14.8.68.96]):2022/12/22(木) 19:04:17.77 ID:ZYYXtf8n0.net
買ったばっかなのにリコールかよめんどいな

686 :774RR (ワッチョイ de84-Y6VU [1.73.140.251]):2022/12/22(木) 19:21:57.93 ID:GMMTqj6D0.net
俺は車の方もリコールきてめんどいわ
販売終わってる車にもリコール来るのも驚いたけど

ジクサーも予約してから行かなきゃならんのかな
点検かオイル交換も合わせてやってもらわなきゃな

687 :774RR (ワッチョイ 89f3-09UD [14.13.211.224]):2022/12/22(木) 19:27:34.30 ID:y+b39Z0A0.net
三年前車のリコールで燃ポン交換するのに2日かかった
タンク下ろすのに助手席シートから順に外す必要あるそうで

688 :774RR (ワッチョイ de84-Y6VU [1.73.140.251]):2022/12/22(木) 19:35:10.93 ID:GMMTqj6D0.net
>>687
車の燃料タンクのリコールなんだよ
ポンプではないが、ガス排出なんとかの蓋を交換するらしくて
作業の待ち時間長そうだ

689 :774RR (ワッチョイ 02ee-a24c [59.136.120.245]):2022/12/22(木) 20:41:36.39 ID:orfLnaUE0.net
>>680
だからそう書いただろ
型番だけ見たらSFかどうかはわからないけど
実際はSFのリコールだと書いているだろう

690 :774RR (ワッチョイ c6ee-fn9l [119.105.18.9]):2022/12/23(金) 03:02:49.18 ID:aOhIxpNr0.net
>>685
初年度の250もあったし、インド産もこんなもんでしょ

691 :774RR (JP 0Hca-xiUH [103.140.113.235]):2022/12/23(金) 09:06:40.19 ID:OY3dGbHMH.net
>>657
無印了解
ググったらセパハンでもハンカバ付けてる猛者がいたので
ありがとう
電熱グローブ探してみるわ

692 :774RR (アウアウウー Sad5-4rUk [106.146.39.153]):2022/12/24(土) 13:59:02.11 ID:ACFSrHXGa.net
GSX250Rのスクリーンを装着したぜ。

693 :774RR (ワッチョイ 70aa-6E3+ [60.65.127.86]):2022/12/24(土) 23:47:36.55 ID:kRCkH2F00.net
純正セパハンにナックルガードつかないかな
ハンカバはとっさに手が抜けなくて苦手なのよ

694 :774RR (ワッチョイ 6cb9-K3OV [61.22.227.231]):2022/12/25(日) 00:39:35.41 ID:ps6PFmwe0.net
フリープレートでステーを自作すればいけるでしょ
ハンドル側のミラー穴にマウントすれば割と楽に作れると思うよ

695 :774RR (ワッチョイ 0621-HuSE [182.171.102.76]):2022/12/25(日) 20:01:15.03 ID:/8JYzeq50.net
スズキ純正他車種のハザードつけるためにのスイッチボックス外したけどカウルもヘッドライトも外さなかんくてすごく大変だったわ…
あとジクサーのスイッチボックスはオリジナルで他の車種のスイッチボックのスイッチだけでもポン付け出来ないことに気づいた(スイッチの作りも端子剥き出しでチープすぎる)

696 :774RR (JP 0Ha2-UHsq [103.140.113.231]):2022/12/26(月) 02:46:15.72 ID:MxZ8brJdH.net
>>695
お疲れ様
完成した?
俺も純正のやつに替えようか迷ったがポン付けできないのと高過ぎてやめた
スイッチ別で買えば安くでできるだろうし

697 :774RR (テテンテンテン MMb4-CF6b [133.106.156.226]):2022/12/26(月) 02:58:57.46 ID:Q1fGVeT7M.net
リコールの作業時間40分くらいで終わりました。

698 :774RR (アウアウウー Sad5-HuSE [106.146.100.135]):2022/12/26(月) 08:29:41.93 ID:myu8ZXbja.net
>>696
一応完成はしたよ
スイッチボックスの穴の位置が違う(ジクサーは上、他車種は下)から穴あけ必要だし、タンク下のスペースが無さすぎてスイッチボックスのケーブル通すのも苦労したわ…
正直言ってもうこんな面倒なことやりたくない

699 :774RR :2022/12/26(月) 15:33:09.08 ID:/8irWqElr.net
年取るとカスタマイズとかめんどくさいよな

700 :774RR :2022/12/26(月) 15:43:14.84 ID:64hpjO26d.net
めんどくさいとは思わないんだが
時間があるとつい走る方を優先させてしまうというのはあるな
いじるより走る方が楽しい

701 :774RR (アウアウウー Sad5-4rUk [106.146.42.184]):2022/12/26(月) 17:12:33.28 ID:F5Kb5SoUa.net
はじめるまでが面倒。始まったらサクサク

702 :774RR (ワッチョイ cc58-13JR [153.242.155.145]):2022/12/26(月) 18:37:17.05 ID:4IPYS7VK0.net
>>699
自分のは、あらかたカスタマイズし終えてもう替える物もろくに無く
次替えるのはバイク本体と言う感じ
(サスは変えて無いけどジクじゃサス替える程でも無いので変えるつもりもない)

703 :774RR (ワッチョイ 6cb9-K3OV [61.22.227.231]):2022/12/27(火) 15:02:06.39 ID:RjShkSPi0.net
キタコの汎用ナックルカバーが装着できたのでご報告
これでスクリーンにもミラーにも当たらない
レバー類のホルダーの位置をずらすとかステーを上下逆に付けるとかして、ギリギリ収まったって感じ
https://i.imgur.com/8bZebzV.jpg

704 :774RR (ワッチョイ 6cb9-K3OV [61.22.227.231]):2022/12/27(火) 16:56:41.02 ID:RjShkSPi0.net
なお使ったナックルガードはキタコのこれ
https://i.imgur.com/P3j3QeB.jpg

705 :774RR (スッップ Sd70-UHsq [49.98.146.237]):2022/12/27(火) 17:18:27.49 ID:QZGQdIxqd.net
カウルとの干渉ならレバーガード型のバーエンド固定のやつが具合がよさそうに思うな

706 :774RR (ワッチョイ 6cb9-K3OV [61.22.227.231]):2022/12/27(火) 18:22:17.51 ID:RjShkSPi0.net
>>705
まあまあ、取り敢えずこれは装着可能だよって事で

707 :774RR (ワッチョイ 21aa-vpUv [126.130.57.53]):2022/12/28(水) 07:50:22.22 ID:2N8wDbeD0.net
ナックルガード付けた方見た目がどんな感じに仕上がったのか全体写真が見たい

708 :774RR (ワッチョイ 6cb9-K3OV [61.22.227.231]):2022/12/28(水) 11:36:25.73 ID:b0q+OJhS0.net
>>707
こんな感じでほとんど目立たない
https://i.imgur.com/t8WAaLV.jpg
https://i.imgur.com/mh8AoEY.jpg

709 :774RR (ブーイモ MMfa-4VQK [133.159.151.67]):2022/12/28(水) 12:10:11.48 ID:m4mJTdWkM.net
>>708
黒だと一体感あってかっこいいですね。
後付感なくて羨ましい。

710 :774RR (スッップ Sd70-UHsq [49.98.146.192]):2022/12/28(水) 12:40:32.54 ID:wOgyMRUfd.net
いっそミラーをデカくしたら風防効果がありそうだ

711 :774RR (ワッチョイ c7f3-dxp0 [14.8.68.96]):2022/12/28(水) 18:43:11.79 ID:MdnG11/l0.net
リコール対応3時間くらいかかったよ~

712 :774RR (JP 0Ha2-UHsq [103.140.113.229]):2022/12/29(木) 08:10:21.65 ID:hFTtKTQtH.net
>>711
長いな
購入した店に持っていった?

713 :774RR (ワッチョイ 21aa-vpUv [126.130.57.53]):2022/12/29(木) 10:07:45.75 ID:NhBORMA/0.net
>>708
違和感なくてええな!
でもワイ、エクスターカラーなんや…

714 :774RR (ワッチョイ 672d-bfCp [180.30.62.165]):2022/12/29(木) 12:23:24.39 ID:W4z4FNgw0.net
>>713
塗装かラッピングにチャレンジだ~

715 :774RR (スプッッ Sd70-GzcB [49.98.9.254]):2022/12/29(木) 15:06:37.60 ID:cFBe1+vWd.net
>>712
うん
まあカウル外したりとか慣れてる人と初めてやる人で時間に大差がつくと思う

716 :774RR (アウアウウー Sa08-e7Vn [106.133.84.68]):2022/12/30(金) 01:35:21.54 ID:mj6FI9j3a.net
アリエクで頼んだスクリーンとナックルガードが関税通った
年明けに届くだろうから今のうちにナットやらかっとこ……

717 :774RR (ワッチョイ cc58-13JR [153.242.155.145]):2022/12/30(金) 16:02:41.34 ID:/JaD3rJ40.net
カウル車にナックルガードね実にダサいね
まあこれがイイと言う感性は実にスズ菌らしいと思うが

718 :774RR (ワッチョイ 294f-2QG3 [222.158.65.157]):2022/12/30(金) 16:28:44.54 ID:zrW+Vtcs0.net
SUZUKI車に乗ってて何言ってんだ。(苦笑)

719 :774RR (ワッチョイ cc58-13JR [153.242.155.145]):2022/12/30(金) 18:52:42.90 ID:/JaD3rJ40.net
>>718
スズキ車乗っているがさすがにONフルカウル車にナックルガードはつけないね

720 :774RR (ワッチョイ c7f3-dxp0 [14.8.68.96]):2022/12/30(金) 19:12:23.94 ID:GSHQf+7E0.net
https://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

721 :774RR (ワッチョイ 9fbe-4fWv [92.202.32.181]):2022/12/30(金) 19:57:51.58 ID:irLlwfQn0.net
ナンシーとイクラちゃん

722 :774RR (ブーイモ MM9e-sYpE [163.49.210.135]):2022/12/31(土) 01:10:15.55 ID:LXy5abRnM.net
変な嘴が生えてたり目が三つだったりするスズキのバイクで
フルカウルにナックルガードが生えた程度で騒ぐ方がnoobなんだよなぁ

723 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2022/12/31(土) 10:34:58.55 ID:bW2rIefB0.net
>>722
書き込みが少しあっただけで騒いでるとか被害妄想ヒドスギw
これだからスズ菌は

724 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.208.236.77]):2022/12/31(土) 12:34:29.43 ID:OPQupw+Gr.net
カワサキの250cc4気筒に興味が出てきた

725 :774RR (テテンテンテン MMee-uB4A [133.106.49.28]):2022/12/31(土) 13:34:45.23 ID:DRDe0gS2M.net
スズキの新車のメーカー保証って2年だけど1年点検受けてなかったら対象外だったっけ?

726 :774RR (アウアウウー Sa6b-ExHF [106.133.169.31]):2022/12/31(土) 14:57:11.31 ID:Iwfw5iCBa.net
定期点検を受けないことに起因する不具合の場合は保証されないって話だから保証有無は実際には症状によりけりなのかな

727 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.140.163]):2022/12/31(土) 15:18:20.76 ID:hD+rHcZ1d.net
メーカー保証については法定点検は受けなくても大丈夫
ワールドの延長保証は店での法定点検実施が条件

728 :774RR (ワッチョイ 0faa-uB4A [126.130.57.53]):2022/12/31(土) 21:17:31.00 ID:fR1WbFiM0.net
>>726
>>727

サンクス!

ケーブルガイドみたいなところがポッキリ折れてたんだけど、これも対象になるのかね

https://i.imgur.com/yrbOlOE.jpg

729 :774RR (ワッチョイ a250-SOoL [163.58.143.149]):2022/12/31(土) 21:28:06.57 ID:VegeAi1E0.net
>>708
走行風はどう?60-80キロくらいでも直撃は防げる感じ?

730 :774RR (オッペケ Sr4f-BVmJ [126.158.206.181]):2023/01/01(日) 00:19:54.73 ID:yMVNbBAYr.net
走り初めどこいこう

731 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/01(日) 00:23:00.39 ID:wMblrmYm0.net
>>730
江ノ島に初日の出見に行こうと思ってるわ

732 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/01(日) 02:30:47.50 ID:MuOSiqmc0.net
おうアケオメだこの野郎w

733 :774RR (ワッチョイ af4f-MmdX [222.158.65.157]):2023/01/01(日) 08:42:59.69 ID:Txzn7vqk0.net
この鈴菌どうこうって人はいつもwつけてるけど何がそんなに楽しいのかわからん。

734 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/01(日) 10:55:40.09 ID:MuOSiqmc0.net
>>733
いつもと言っても直前2回程度だがそれをいつもって頭大丈夫?

735 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.208.226.197]):2023/01/01(日) 10:56:33.87 ID:edvVODjnr.net
>>734
なんでそこでw付けないんだよ。
そういうところだぞお前

736 :774RR (スプッッ Sdc2-XHwc [1.75.235.71]):2023/01/01(日) 12:17:16.47 ID:zefPmxZ0d.net
今ダニ単芝生やすやつなんてヤベーのしかイネーだロ

737 :774RR (ワッチョイ af4f-MmdX [222.158.65.157]):2023/01/01(日) 13:42:37.67 ID:Txzn7vqk0.net
自分のことだっていう自覚あるんだ。

738 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/01(日) 15:53:30.83 ID:MuOSiqmc0.net
おーい29、33、34、35、60、169、178、184、239
269、353、356、444、487、576、608、673
お前らの事を>>736が馬鹿にしてるぞ〜

739 :774RR (ワッチョイ a6ee-GsJU [121.110.238.25]):2023/01/01(日) 16:00:41.00 ID:btKF1f4j0.net
そろそろデイトナあたりがロングスクリーンださねーかな
ヤフオクにあるやつ見た目が好きじゃなくてはつける気にならんのよね

Amazonインドも漁ってるけどヤフオクのスクリーンと同じやつしかでてこねえし…

740 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/01(日) 19:02:05.70 ID:8hjKu0oi0.net
>>729
今日試しに片側だけ外して素手で走ってみたけど、正面からの風が気持ちばかり低減される程度で劇的には変わらない
防寒目的ならハンドルカバーで全周覆うくらいしないと効果ないと思う

741 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/02(月) 00:09:58.50 ID:VQ/jBkXd0.net
>>740
情報ありがと
電熱グローブ&ホットグリップ使ってるんだけど、走ってると指先が冷えたりグリップの前側が冷えたりしててね
ハンドル部分に直撃しないなら安いし買ってみようと思う

742 :774RR (ワッチョイ 7ff3-TwI4 [14.8.68.96]):2023/01/02(月) 01:50:56.96 ID:q41xJeRn0.net
その2つ使って指が冷えるなら、そこだけ解決しても他が冷えて結局長時間は乗れない気がする

743 :774RR (ワッチョイ b328-SOoL [210.165.240.50]):2023/01/02(月) 17:32:07.27 ID:OzJ4WgNF0.net
>>742
今日、SF250につけようと思ってつかなかったハンドガードを旧150につけて走ったけど、効果あったよ
150にグリヒは入れてないけど、風がグリップ部分まで流れてないからか指と指先先も手の裏も寒くなかった
キジマのはそれと比べると流石に小さいだろうから過度な期待はしないようにしてるけど、風を受け流せない直撃部分だけ守る様にすれば結構改善できるのが体感できたのは大きい

744 :774RR (ワッチョイ 9358-BVmJ [114.163.72.5]):2023/01/03(火) 11:59:25.58 ID:ODKR6RL40.net
0フィニッシュやってみた
テカった気がする

745 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uhAF [14.13.137.192]):2023/01/03(火) 17:46:44.07 ID:nCltiMSZ0.net
SFリコールか
販売店からは何の連絡もないわw

746 :774RR (ワッチョイ 1701-IAh0 [118.105.59.56]):2023/01/03(火) 18:10:27.47 ID:GOOKHb/z0.net
俺も連絡ないから連休明けに電話する

747 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.62.32]):2023/01/03(火) 18:14:47.77 ID:Mz2R895ha.net
オレも週末に連絡します。

748 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.228]):2023/01/03(火) 18:27:27.64 ID:1MV+65gFd.net
対象の車台番号は以下の通り
ED22B-102312~ED22B-108217
自分のが入ってるか確認してみれいいじゃないか

749 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uhAF [14.13.137.192]):2023/01/03(火) 18:31:23.21 ID:nCltiMSZ0.net
ばっちり入ってるわ

750 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.62.86]):2023/01/03(火) 18:49:32.71 ID:W/Qfrezka.net
たしかにタイラップの固定位置が良くない感じだよね

751 :774RR (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/04(水) 00:39:11.36 ID:gUVvlLRe0.net
今セカンド通勤車にEN125乗ってるんだけど、娘が原付手放して原付特約の
メリットが薄れたのをきっかけにジクサーにしようかと思ってます。
3月に出ると噂の新型を待つか、いまある在庫を買うか。
新型は排ガス対応以外に何が期待できるんだろう?
アラ還なので黒が良いと思うけど、スズ菌だから青も捨てがたい。
冬はハンカバ付けたいのでネイキッドが候補だけど、同じく腹が冷えるから
冬だけメータバイザー付けてるのでSFも捨てがたい。
実に悩ましい。
だれか的確なアドバイスくださいな。

752 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 01:15:26.80 ID:LmTF+6510.net
>>751
ブルースリーも言っていただろう「考えるな!感じろ!」と
自分がいいと感じた物を購入すればいい

753 :774RR (ワッチョイ bbf3-TwI4 [106.72.170.0]):2023/01/04(水) 01:20:25.35 ID:EGtJtdi30.net
SFにハンカバ付けてもノーマルにハンカバとスクリーン付けても良いんだぜ
なんならSFにより大きいスクリーンも

754 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/04(水) 05:22:04.49 ID:p/HMHkz50.net
>>751
青のSF乗ってるけど、色とデカールのバランスがいいのか降りて見る度にニヤニヤする良い色
スズキのパールがかった色が好きなら有り
腐ってもフルカウルなので足と腹までは風がうまく逃げてる感じ。なんならGSX250Rかニンジャのスクリーンつければイイ

755 :774RR (ササクッテロロ Sp4f-JAc6 [126.253.103.27]):2023/01/04(水) 06:45:24.31 ID:+zk+/308p.net
いくら緩い部類とはいえSFはアラ還にはポジションちょっと辛くない?
初老入りたての自分ですら貸してもらった時に腰と腕がヤな感じだったからネイキッド買っといて良かったと思った

756 :774RR (ワッチョイ 0faa-uB4A [126.130.57.53]):2023/01/04(水) 09:30:39.04 ID:hIkNCccd0.net
この前買った店でオイル交換してもらったら、オイル漏れてるみたい…
この車種だとよくあることなの?

757 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 09:58:17.35 ID:LmTF+6510.net
>>756
直ディーラー(スズキワールド)だったら稀だと思うが個人経営店なら知らん
そもそも買ったのが中古か新車かでも変わると思うし

758 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/04(水) 10:03:41.52 ID:VuGXH3Cr0.net
SX発売まで待つという手もあるね

759 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/04(水) 11:38:30.92 ID:p/HMHkz50.net
>>755
その為のアプハンスペーサーですよ
まあ、ネイキッドと比べると前傾だけど個人的にはかなり楽になった

760 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.198]):2023/01/04(水) 12:29:57.81 ID:kNExBxfgd.net
>>751
EURO5対応は日本では1年遅れ(R2年規制)なので
すでにインドでは現地でのEURO5相当のBS6適合車が出ているので
エンジンに関してはそれがそのまま入ってくるし
現地でMCの話もないようなので、車体色の改廃はあるにしてもほとんど今のままの仕様なんじゃなかろうか

現地の動画等を見る限りBS6の動力性能に目立った低下はないようだし
近場で在庫があるなら現行を、なければ春まで待ってもいいんじゃなかろうか

761 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.198]):2023/01/04(水) 12:35:28.95 ID:kNExBxfgd.net
>>756
ヘッドカバーからのオイル漏れはアルアル

こういう継ぎ目からのオイル漏れは四輪バイク車種問わず
エンジンをかけていきなり走り出し、わりと短距離を走ると起こりやすい
つまり強めのサーマルショックを繰り返しかけてる形

762 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 14:07:44.15 ID:LmTF+6510.net
>>761
オイル滲みはあるかもだが、オイル漏れは修理しないとダメだろ

763 :774RR :2023/01/04(水) 17:25:44.14 ID:wkEGe3NId.net
>>762
原因もしくは要因の話をしてるんだが

修理するかしないかは漏れの程度とオーナーの判断

764 :774RR :2023/01/04(水) 18:17:33.77 ID:KW2WYOwqa.net
ファーストロット買ったオレの個体はガスケットがちょっと欠けていて浜松送りになった
精度はそこまで期待しちゃいけないから、保証期間中ならさっと送って取り替えてもらい

765 :751 (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/04(水) 19:50:28.45 ID:gUVvlLRe0.net
みなさんありがとう。
ポジション含め、実車見てフィーリングで決めればいいかな。

SFでも長距離の予定はないので大丈夫だとは思う。
通勤車なのでフルカウルのタイヤが直線番長になるのが気になるけど。

新型も深く考えないでよさそうね。
とりあえず実車見てきます。

766 :774RR (ササクッテロル Sp4f-JAc6 [126.236.59.153]):2023/01/05(木) 07:20:55.92 ID:5GmV8ntnp.net
通勤用なら150が1番良い気がする
250スレで言うのもなんだけど

767 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/05(木) 08:54:03.10 ID:ULL20f1r0.net
>>766
振動はスクーター並みにないしね

768 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/05(木) 09:17:43.29 ID:zyJ8Ql0N0.net
通勤専用で割り切るならスクーターでしょ
150はトコトコしたい人向けのバイク

769 :774RR (ワッチョイ 02ee-Dd2R [59.136.120.245]):2023/01/05(木) 09:18:54.34 ID:7CTmCyJV0.net
高速走らないなら125でいいよね

770 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.253.188.26]):2023/01/05(木) 10:31:58.31 ID:Q7cirHlJr.net
通勤用でこういうバイク買う人いるんだ。
収納とか無いから不便そう。

771 :774RR (テテンテンテン MMee-uB4A [133.106.50.4]):2023/01/05(木) 10:48:37.33 ID:AAZcRTGAM.net
俺のバイクもオイル漏れてきた。
新車購入して一年ちょいだけどこの前オイル交換してもらってからオイルが漏れてるみたい。
見た感じのドレインボルトからかな、これ

772 :774RR (テテンテンテン MMee-GsJU [133.106.128.88]):2023/01/05(木) 11:59:01.35 ID:mBxt5vOtM.net
オイル漏れか分からんけど
走行距離300kmの2020年式のジクサーSF250を中古で購入して1000kmまでの慣らし運転中なんだが、たしかに毎回すげーオイル臭がするんだよね

もしかしてこれもどっかから滲んでるのかね

慣らしが終わってオイル交換したらまた書き込みます

773 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.187.235]):2023/01/05(木) 12:05:18.18 ID:dRAq8e0Ya.net
前にも出てたけど、新車時の保護油の匂いじゃないかな

774 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/05(木) 12:38:27.99 ID:NRh14QNa0.net
>>771
オイル交換時にガスケット(金属製パッキン)交換するけどもしかすると
それが変な風に潰れて悪さしてる可能性も無いとは言わない
とりあえずオイル交換した店に持って行った方がいいと思う

775 :774RR (テテンテンテン MMee-0QfS [133.106.216.49]):2023/01/05(木) 16:39:50.09 ID:etdpH/twM.net
俺は自分でオイル交換後めちゃクセーと思ってふと見たらフィラーキャップなかったぞ
きた道引き返して探したら道端に落ってた

776 :751 (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/05(木) 17:23:35.04 ID:dAM/GGvF0.net
見て跨ってきた。
実物見たらダメだな、青のSF買っちゃった。
来週納車です。

今の通勤車がENのスワローハンドルなので、
ネイキッドの幅広ハンドルが違和感あって
買うならSFと決めた後に新型待つか悩んでたら、
後から店に来たお客さんが、比べてたネイキッドを即決してて後押しされちゃった。

150もあったけど、スペック的に新しさがないかなと思っちゃった。
単純に馬力だけだと今のと1.5psしか変わらないから。
それだけじゃないのはモチロンわかってるけど、制限70km/hの道もよく走るし、
通勤路のほとんどが80km/h越えで流れてるもんで。

ちなみに雨や荷物のある時は四輪通勤です。

みなさんありがとう。
これからもよろしく。

777 :774RR (アウアウウー Sa6b-JQMb [106.132.69.120]):2023/01/05(木) 17:40:01.45 ID:iF2RO2SWa.net
>>776
おめろ 末永く乗ってやってくれ

778 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.253.170.60]):2023/01/05(木) 17:59:31.03 ID:ZGpLo/jnr.net
ジクサーSF250飽きた!
リコール修理したら下取り査定出してみようかな。20ぐらいかなぁ。

779 :774RR (ブーイモ MMc7-sYpE [220.156.14.20]):2023/01/05(木) 18:29:09.61 ID:qnngINfpM.net
俺もそろそろ飽きてきたから丸目ネイキッドにスタイルチェンジしようかと思って調べたんだが、シュラウド以外にタンクカウルの形状とかも微妙に違うっぽくてどうしようか思案中
流石にフロント側の外装まるっと変えるのは金かかり過ぎるし

780 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/05(木) 21:54:31.42 ID:NRh14QNa0.net
>>778
下取りって事は次買うのも決まってる?
次もスズキ車なら店に電話で査定依頼しておけば無駄な時間が減るぞ

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200