2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/10/23(日) 19:07:42.44 ID:LO8JsLIKp.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

737 :774RR (ワッチョイ af4f-MmdX [222.158.65.157]):2023/01/01(日) 13:42:37.67 ID:Txzn7vqk0.net
自分のことだっていう自覚あるんだ。

738 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/01(日) 15:53:30.83 ID:MuOSiqmc0.net
おーい29、33、34、35、60、169、178、184、239
269、353、356、444、487、576、608、673
お前らの事を>>736が馬鹿にしてるぞ〜

739 :774RR (ワッチョイ a6ee-GsJU [121.110.238.25]):2023/01/01(日) 16:00:41.00 ID:btKF1f4j0.net
そろそろデイトナあたりがロングスクリーンださねーかな
ヤフオクにあるやつ見た目が好きじゃなくてはつける気にならんのよね

Amazonインドも漁ってるけどヤフオクのスクリーンと同じやつしかでてこねえし…

740 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/01(日) 19:02:05.70 ID:8hjKu0oi0.net
>>729
今日試しに片側だけ外して素手で走ってみたけど、正面からの風が気持ちばかり低減される程度で劇的には変わらない
防寒目的ならハンドルカバーで全周覆うくらいしないと効果ないと思う

741 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/02(月) 00:09:58.50 ID:VQ/jBkXd0.net
>>740
情報ありがと
電熱グローブ&ホットグリップ使ってるんだけど、走ってると指先が冷えたりグリップの前側が冷えたりしててね
ハンドル部分に直撃しないなら安いし買ってみようと思う

742 :774RR (ワッチョイ 7ff3-TwI4 [14.8.68.96]):2023/01/02(月) 01:50:56.96 ID:q41xJeRn0.net
その2つ使って指が冷えるなら、そこだけ解決しても他が冷えて結局長時間は乗れない気がする

743 :774RR (ワッチョイ b328-SOoL [210.165.240.50]):2023/01/02(月) 17:32:07.27 ID:OzJ4WgNF0.net
>>742
今日、SF250につけようと思ってつかなかったハンドガードを旧150につけて走ったけど、効果あったよ
150にグリヒは入れてないけど、風がグリップ部分まで流れてないからか指と指先先も手の裏も寒くなかった
キジマのはそれと比べると流石に小さいだろうから過度な期待はしないようにしてるけど、風を受け流せない直撃部分だけ守る様にすれば結構改善できるのが体感できたのは大きい

744 :774RR (ワッチョイ 9358-BVmJ [114.163.72.5]):2023/01/03(火) 11:59:25.58 ID:ODKR6RL40.net
0フィニッシュやってみた
テカった気がする

745 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uhAF [14.13.137.192]):2023/01/03(火) 17:46:44.07 ID:nCltiMSZ0.net
SFリコールか
販売店からは何の連絡もないわw

746 :774RR (ワッチョイ 1701-IAh0 [118.105.59.56]):2023/01/03(火) 18:10:27.47 ID:GOOKHb/z0.net
俺も連絡ないから連休明けに電話する

747 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.62.32]):2023/01/03(火) 18:14:47.77 ID:Mz2R895ha.net
オレも週末に連絡します。

748 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.228]):2023/01/03(火) 18:27:27.64 ID:1MV+65gFd.net
対象の車台番号は以下の通り
ED22B-102312~ED22B-108217
自分のが入ってるか確認してみれいいじゃないか

749 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uhAF [14.13.137.192]):2023/01/03(火) 18:31:23.21 ID:nCltiMSZ0.net
ばっちり入ってるわ

750 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.62.86]):2023/01/03(火) 18:49:32.71 ID:W/Qfrezka.net
たしかにタイラップの固定位置が良くない感じだよね

751 :774RR (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/04(水) 00:39:11.36 ID:gUVvlLRe0.net
今セカンド通勤車にEN125乗ってるんだけど、娘が原付手放して原付特約の
メリットが薄れたのをきっかけにジクサーにしようかと思ってます。
3月に出ると噂の新型を待つか、いまある在庫を買うか。
新型は排ガス対応以外に何が期待できるんだろう?
アラ還なので黒が良いと思うけど、スズ菌だから青も捨てがたい。
冬はハンカバ付けたいのでネイキッドが候補だけど、同じく腹が冷えるから
冬だけメータバイザー付けてるのでSFも捨てがたい。
実に悩ましい。
だれか的確なアドバイスくださいな。

752 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 01:15:26.80 ID:LmTF+6510.net
>>751
ブルースリーも言っていただろう「考えるな!感じろ!」と
自分がいいと感じた物を購入すればいい

753 :774RR (ワッチョイ bbf3-TwI4 [106.72.170.0]):2023/01/04(水) 01:20:25.35 ID:EGtJtdi30.net
SFにハンカバ付けてもノーマルにハンカバとスクリーン付けても良いんだぜ
なんならSFにより大きいスクリーンも

754 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/04(水) 05:22:04.49 ID:p/HMHkz50.net
>>751
青のSF乗ってるけど、色とデカールのバランスがいいのか降りて見る度にニヤニヤする良い色
スズキのパールがかった色が好きなら有り
腐ってもフルカウルなので足と腹までは風がうまく逃げてる感じ。なんならGSX250Rかニンジャのスクリーンつければイイ

755 :774RR (ササクッテロロ Sp4f-JAc6 [126.253.103.27]):2023/01/04(水) 06:45:24.31 ID:+zk+/308p.net
いくら緩い部類とはいえSFはアラ還にはポジションちょっと辛くない?
初老入りたての自分ですら貸してもらった時に腰と腕がヤな感じだったからネイキッド買っといて良かったと思った

756 :774RR (ワッチョイ 0faa-uB4A [126.130.57.53]):2023/01/04(水) 09:30:39.04 ID:hIkNCccd0.net
この前買った店でオイル交換してもらったら、オイル漏れてるみたい…
この車種だとよくあることなの?

757 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 09:58:17.35 ID:LmTF+6510.net
>>756
直ディーラー(スズキワールド)だったら稀だと思うが個人経営店なら知らん
そもそも買ったのが中古か新車かでも変わると思うし

758 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/04(水) 10:03:41.52 ID:VuGXH3Cr0.net
SX発売まで待つという手もあるね

759 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/04(水) 11:38:30.92 ID:p/HMHkz50.net
>>755
その為のアプハンスペーサーですよ
まあ、ネイキッドと比べると前傾だけど個人的にはかなり楽になった

760 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.198]):2023/01/04(水) 12:29:57.81 ID:kNExBxfgd.net
>>751
EURO5対応は日本では1年遅れ(R2年規制)なので
すでにインドでは現地でのEURO5相当のBS6適合車が出ているので
エンジンに関してはそれがそのまま入ってくるし
現地でMCの話もないようなので、車体色の改廃はあるにしてもほとんど今のままの仕様なんじゃなかろうか

現地の動画等を見る限りBS6の動力性能に目立った低下はないようだし
近場で在庫があるなら現行を、なければ春まで待ってもいいんじゃなかろうか

761 :774RR (スッップ Sda2-jRTn [49.98.143.198]):2023/01/04(水) 12:35:28.95 ID:kNExBxfgd.net
>>756
ヘッドカバーからのオイル漏れはアルアル

こういう継ぎ目からのオイル漏れは四輪バイク車種問わず
エンジンをかけていきなり走り出し、わりと短距離を走ると起こりやすい
つまり強めのサーマルショックを繰り返しかけてる形

762 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/04(水) 14:07:44.15 ID:LmTF+6510.net
>>761
オイル滲みはあるかもだが、オイル漏れは修理しないとダメだろ

763 :774RR :2023/01/04(水) 17:25:44.14 ID:wkEGe3NId.net
>>762
原因もしくは要因の話をしてるんだが

修理するかしないかは漏れの程度とオーナーの判断

764 :774RR :2023/01/04(水) 18:17:33.77 ID:KW2WYOwqa.net
ファーストロット買ったオレの個体はガスケットがちょっと欠けていて浜松送りになった
精度はそこまで期待しちゃいけないから、保証期間中ならさっと送って取り替えてもらい

765 :751 (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/04(水) 19:50:28.45 ID:gUVvlLRe0.net
みなさんありがとう。
ポジション含め、実車見てフィーリングで決めればいいかな。

SFでも長距離の予定はないので大丈夫だとは思う。
通勤車なのでフルカウルのタイヤが直線番長になるのが気になるけど。

新型も深く考えないでよさそうね。
とりあえず実車見てきます。

766 :774RR (ササクッテロル Sp4f-JAc6 [126.236.59.153]):2023/01/05(木) 07:20:55.92 ID:5GmV8ntnp.net
通勤用なら150が1番良い気がする
250スレで言うのもなんだけど

767 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/05(木) 08:54:03.10 ID:ULL20f1r0.net
>>766
振動はスクーター並みにないしね

768 :774RR (ワッチョイ 82b9-sYpE [61.22.227.231]):2023/01/05(木) 09:17:43.29 ID:zyJ8Ql0N0.net
通勤専用で割り切るならスクーターでしょ
150はトコトコしたい人向けのバイク

769 :774RR (ワッチョイ 02ee-Dd2R [59.136.120.245]):2023/01/05(木) 09:18:54.34 ID:7CTmCyJV0.net
高速走らないなら125でいいよね

770 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.253.188.26]):2023/01/05(木) 10:31:58.31 ID:Q7cirHlJr.net
通勤用でこういうバイク買う人いるんだ。
収納とか無いから不便そう。

771 :774RR (テテンテンテン MMee-uB4A [133.106.50.4]):2023/01/05(木) 10:48:37.33 ID:AAZcRTGAM.net
俺のバイクもオイル漏れてきた。
新車購入して一年ちょいだけどこの前オイル交換してもらってからオイルが漏れてるみたい。
見た感じのドレインボルトからかな、これ

772 :774RR (テテンテンテン MMee-GsJU [133.106.128.88]):2023/01/05(木) 11:59:01.35 ID:mBxt5vOtM.net
オイル漏れか分からんけど
走行距離300kmの2020年式のジクサーSF250を中古で購入して1000kmまでの慣らし運転中なんだが、たしかに毎回すげーオイル臭がするんだよね

もしかしてこれもどっかから滲んでるのかね

慣らしが終わってオイル交換したらまた書き込みます

773 :774RR (アウアウウー Sa6b-VzNb [106.129.187.235]):2023/01/05(木) 12:05:18.18 ID:dRAq8e0Ya.net
前にも出てたけど、新車時の保護油の匂いじゃないかな

774 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/05(木) 12:38:27.99 ID:NRh14QNa0.net
>>771
オイル交換時にガスケット(金属製パッキン)交換するけどもしかすると
それが変な風に潰れて悪さしてる可能性も無いとは言わない
とりあえずオイル交換した店に持って行った方がいいと思う

775 :774RR (テテンテンテン MMee-0QfS [133.106.216.49]):2023/01/05(木) 16:39:50.09 ID:etdpH/twM.net
俺は自分でオイル交換後めちゃクセーと思ってふと見たらフィラーキャップなかったぞ
きた道引き返して探したら道端に落ってた

776 :751 (ワッチョイ 6b41-ChaJ [112.70.223.105]):2023/01/05(木) 17:23:35.04 ID:dAM/GGvF0.net
見て跨ってきた。
実物見たらダメだな、青のSF買っちゃった。
来週納車です。

今の通勤車がENのスワローハンドルなので、
ネイキッドの幅広ハンドルが違和感あって
買うならSFと決めた後に新型待つか悩んでたら、
後から店に来たお客さんが、比べてたネイキッドを即決してて後押しされちゃった。

150もあったけど、スペック的に新しさがないかなと思っちゃった。
単純に馬力だけだと今のと1.5psしか変わらないから。
それだけじゃないのはモチロンわかってるけど、制限70km/hの道もよく走るし、
通勤路のほとんどが80km/h越えで流れてるもんで。

ちなみに雨や荷物のある時は四輪通勤です。

みなさんありがとう。
これからもよろしく。

777 :774RR (アウアウウー Sa6b-JQMb [106.132.69.120]):2023/01/05(木) 17:40:01.45 ID:iF2RO2SWa.net
>>776
おめろ 末永く乗ってやってくれ

778 :774RR (オッペケ Sr4f-FS6+ [126.253.170.60]):2023/01/05(木) 17:59:31.03 ID:ZGpLo/jnr.net
ジクサーSF250飽きた!
リコール修理したら下取り査定出してみようかな。20ぐらいかなぁ。

779 :774RR (ブーイモ MMc7-sYpE [220.156.14.20]):2023/01/05(木) 18:29:09.61 ID:qnngINfpM.net
俺もそろそろ飽きてきたから丸目ネイキッドにスタイルチェンジしようかと思って調べたんだが、シュラウド以外にタンクカウルの形状とかも微妙に違うっぽくてどうしようか思案中
流石にフロント側の外装まるっと変えるのは金かかり過ぎるし

780 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/05(木) 21:54:31.42 ID:NRh14QNa0.net
>>778
下取りって事は次買うのも決まってる?
次もスズキ車なら店に電話で査定依頼しておけば無駄な時間が減るぞ

781 :774RR (ワッチョイ aeee-SOoL [119.105.18.9]):2023/01/05(木) 22:11:51.18 ID:ULL20f1r0.net
>>776
おめ!
下道オンリーなら150の方が疲れない(150が異常なレベル)けど、時速80キロ以上で巡行したり見た目に惹かれたならSF250一択だぜ
慣らし終わるまではエンジン暴れ気味だけど、オイル交換してからはまあ落ち着くよ
楽しんで!

782 :774RR (ブーイモ MMee-sYpE [133.159.151.46]):2023/01/05(木) 23:42:22.32 ID:1BdHBcS4M.net
まあ下道の平地で自分のペース守る前提なら150の方が楽ではあるけど
登り坂とか自動車専用道路とかの、いざという時のパワー的な安心感を求めるなら250に軍配が上がるよね
燃費も殆ど変わらんし、10万円差でパワー的な安心感と前輪バイアスタイヤと後輪ABS付くならね

783 :774RR (ブーイモ MMee-sYpE [133.159.151.46]):2023/01/05(木) 23:42:41.74 ID:1BdHBcS4M.net
前輪バイアスタイヤじゃなくてラジアルね

784 :774RR (スプッッ Sdc2-fwOh [1.75.231.173]):2023/01/06(金) 18:39:12.69 ID:GOc0CbnEd.net
今年の春にgsxの125から乗り換え考えてるんだけど高速の巡航とか合流あたりスムーズに行ける感じ?

785 :774RR (ワッチョイ e658-EAgS [153.242.155.145]):2023/01/06(金) 18:52:46.24 ID:Y36M1dQ50.net
>>784
体重が何キロかわからないけど体重70kg以下くらいなら楽勝

786 :774RR (ワッチョイ 02ee-Dd2R [59.136.120.245]):2023/01/06(金) 20:27:57.71 ID:6KBaWN090.net
現行の250はどの車種でも高速なんて問題なく乗れるよ

787 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uhAF [14.13.137.192]):2023/01/06(金) 21:24:02.87 ID:mMIXm4QJ0.net
メルカリなら30行けるだろ

788 :774RR :2023/01/07(土) 18:36:13.45 ID:ykoUGqla0.net
>>784
法定速度の流れなら余裕

789 :774RR :2023/01/07(土) 19:07:39.12 ID:xb/qAW54d.net
>>784
GSX-S/R125って、速いには速いんだけど
十分に回転をキープしてるとか、ライダーに気合が入ってるとか前提条件がつくじゃない

ジクサー250だとその前提が取り払われる感じといえばいいかな
要するに楽になるよw

790 :774RR (アウアウエー Saa2-bA2+ [111.239.176.195]):2023/01/07(土) 22:27:40.87 ID:ouM5yKRHa.net
どんだけ速くでも125じゃバイパスも高速も乗れない

791 :774RR (ワッチョイ 43aa-49ef [126.130.57.53]):2023/01/08(日) 08:19:16.59 ID:JnBSdQBd0.net
ジクサー去年の売上5位か
結構売れてきてるな

792 :774RR (オッペケ Srd3-fk0P [126.158.206.181]):2023/01/08(日) 12:17:14.87 ID:TQzBw0SGr.net
高速は問題なく乗れるけどもうちょいパワーが欲しい場面も正直多いよね
あとアクアライン乗った時風速7mで軽いから死ぬほど怖かった

793 :774RR (アウアウウー Sa3f-USTx [106.146.17.119]):2023/01/08(日) 12:28:17.62 ID:a8BWiB/Sa.net
なんとかスクリーンつけて伏せれば結構スルスル加速するよ
155kmも出すとリミッターかかるけど

794 :774RR (アウアウウー Sa3f-USTx [106.146.17.119]):2023/01/08(日) 12:28:38.56 ID:a8BWiB/Sa.net
>>793
あ、本来適合外のスクリーンてことね

795 :774RR (ワッチョイ 2b39-EMb2 [118.241.251.15]):2023/01/09(月) 14:11:58.63 ID:rqA7xAHA0.net
>>793
ジクのメーターは結構ハッピーメーターだから
メーター読み155でも実測は140位だぞ

796 :774RR (オッペケ Srd3-aLII [126.166.193.130]):2023/01/09(月) 14:14:55.97 ID:K6sqJolor.net
フェンダーレス化したsf250にキジマのサイドバックサポートって、ウィンカーに干渉せずに付けられますか?

797 :774RR (ワッチョイ 7fb9-4NB/ [42.145.212.162]):2023/01/09(月) 14:53:45.78 ID:akucpfK30.net
二週間前に整備したのにチェーンの側面はすぐ錆びるな
サビが出た時と雨上がりはやってて、もう少し頻度減らしたいがなんとかならんもんかね?

798 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.150.95]):2023/01/09(月) 15:16:35.74 ID:Gk4bQ4a3d.net
>>795
特定車種がハッピーメーターということはないよ
メーターの表示誤差は法令で決められてる

誤差は一律ではなくて計算式があるんだが
概ね5~10%多めに表示するのが正常

799 :774RR (ワッチョイ 2b39-EMb2 [118.241.251.15]):2023/01/09(月) 15:38:29.80 ID:rqA7xAHA0.net
誤差に関する法律は知ってる
車種によって5%以内のもあるのに対しジクの大半は
10%誤差で十分ハッピーメーターだと思うが
まあそれでスピード違反で検挙される率も下がれば
ハッピーでいいけどね

800 :774RR (ワッチョイ 2ab9-0u/0 [61.22.227.231]):2023/01/09(月) 15:47:17.09 ID:Xh8ldPyj0.net
ジクサーのメーター表示は実測+7%だぞ

801 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.150.95]):2023/01/09(月) 15:49:11.14 ID:Gk4bQ4a3d.net
>>799
だから10%でもハッピーではないんだってばw

誤差による無自覚な速度違反をなくすため
法令では過大方向に誤差が大きく設定されてる

802 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.150.95]):2023/01/09(月) 15:50:23.28 ID:Gk4bQ4a3d.net
>>800
中央値でだいたいその辺になるよね

あとはタイヤの摩耗や空気圧でけっこう変わってくる

803 :774RR (アウアウウー Sa3f-JXfb [106.132.68.252]):2023/01/09(月) 17:58:31.77 ID:Ot+58vQza.net
>>797
わし3万キロで純正錆無し無交換伸び僅か タイヤ交換以外で調整無しよ
どんなメンテをどの頻度でしてんの?

804 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.150.95]):2023/01/09(月) 18:21:53.55 ID:Gk4bQ4a3d.net
2年半13000kmで定期点検の時にチェーンメンテナンスしてもらってるのみ
だから初回点検を含めれば3回しかメンテしてないわw
チェーンは自分でも点検してきたけど、案外伸びないんだよね
チェーンルブはワコーズの白くなるやつ

青空バイクカバー保管だけど、水の流れたところに若干のサビが出るくらいで
基本的にノータッチで済んでる

805 :774RR (オッペケ Srd3-AlFs [126.166.214.73]):2023/01/09(月) 18:52:38.67 ID:Q6iRS4/yr.net
年に3、4回のツーリング以外はカバー掛けっぱなしの俺、参上!

806 :774RR (ワッチョイ f3f3-ALqM [14.13.211.224]):2023/01/09(月) 19:11:43.94 ID:bteOnzcy0.net
>>797
半年ぐらい前に注油したっきりだがリコールついでに確認したら全然錆びてなかった
深い軒下にカバー掛けて置いてる

807 :774RR (アウアウウー Sa3f-JXfb [106.132.68.76]):2023/01/09(月) 19:37:27.61 ID:5pkWj6fua.net
>>804
書き込み端末が>>797と違うが一応レス
その整備状況と雨天走行有りの環境では各部劣化してるであろうからスプロケ前後とチェーンの交換時期は早めのが良いかもしれないね
メッキチェーンに替えるのが最良だろけど頻度減らしたいてだけなら全体をルブでこてこてに覆えばとしか言えない
わしは500-1000キロで清掃注油してる 乗らなくても3週に一度は注油
過剰かもしれないが綺麗なチェーンを保つ事は二輪乗りの基本だと思うよ 面倒ならバイク屋に投げても良いしな
てか適切に各所簡易メンテしてないと色々不都合起こるから…ちゃんとしろよ…雨で乗るなら尚更だよ

808 :774RR (ワッチョイ eb21-76KN [182.171.102.76]):2023/01/09(月) 20:14:16.51 ID:+tcmXVBq0.net
>>805
のらなさすぎやろ
調子保つためにももっと乗ってあげてよ

809 :774RR (ワッチョイ 7fb9-4NB/ [42.145.212.162]):2023/01/09(月) 20:32:13.91 ID:akucpfK30.net
>>803
二週間置きくらい+雨で乗った次の日晴れたらやってる
クレのスーパーチェーンルブは砂埃くっつきやすいし、もしかして錆びやすい?

810 :774RR (ワッチョイ 2a55-VgTf [219.107.83.161]):2023/01/09(月) 20:44:41.69 ID:L8yoWCrs0.net
スズキはわりとメーターガバい

811 :774RR (ワッチョイ 7b25-2/zm [220.108.24.230]):2023/01/09(月) 20:47:54.52 ID:lprEaw7S0.net
べっとり系のルブは汚れが付きやすいから
AZのCKM-001等のサラサラ系のオイルがオススメ
汚れにくいがすぐ乾くから、雨天走行後か500km毎で注油が必要になるけど。

812 :774RR (ワッチョイ 7b25-2/zm [220.108.24.230]):2023/01/09(月) 20:53:56.58 ID:lprEaw7S0.net
>>811の続き
私は帰宅後にエンジンオイルをウエスに付けて
チェーンを2〜3周くらい回して拭いています。
べっとり系のルブと違って汚れが簡単に落ちるので
チェーンクリーナーで掃除する手間が省けて楽になりました。

813 :774RR (アウアウウー Sa3f-JXfb [106.132.68.240]):2023/01/09(月) 20:58:22.02 ID:M0b+tjWwa.net
>>809
2週毎ならメンテ足りてるだろな走行距離は判らんが 雨が続けば触れない環境ならルブメンテ必須だね
粘度高いチェーンオイルを試してみるとか…俺は雨天乗らないのでオイルメンテ派でルブ使わんので断言出来んが
砂埃呼び易くはあるだろうな 錆びやすい事は無いと思う
純正チェーンは単純に錆びやすいから油脂の保護面を切らしてるだけだ これは雨乗りには避けられない
掃除とルブ塗布拭き取りをこまめに続けるしかないね 繰り返すが高級メッキチェーンに交換おすすめ

814 :774RR (ワッチョイ 7fb9-4NB/ [42.145.212.162]):2023/01/09(月) 21:39:54.22 ID:akucpfK30.net
>>812
エンジンオイル垂れませんか?
CMK001のサラサラは良さそう!
ヤマルーブのホワイトも気になるが白くなるの微妙だな
>>813
側面に吹く量が少なすぎたのかも
ベタベタで砂埃付きまくるの見てから減らしてた

815 :774RR (ワッチョイ 3ff3-ms4T [106.73.34.66]):2023/01/09(月) 23:46:29.86 ID:NuJHS6zu0.net
グレサージュ使ってみな
飛ぶぞ

816 :774RR (オッペケ Srd3-AlFs [126.166.216.230]):2023/01/10(火) 03:06:17.03 ID:WuicmBC0r.net
>>808
あくまで四輪趣味がメインで、二輪は今お試し趣味なんだよね。
そんな身の上でも、気軽に激安で買えるジクサーSF250は神。

817 :774RR (ブーイモ MM26-2/zm [133.159.153.229]):2023/01/10(火) 11:54:54.75 ID:llSuKzyyM.net
>>814
私はエンジンオイルをウエスに湿らせるくらいなので
エンジンオイルが垂れてくることは無いです。

818 :774RR (ワッチョイ f3f3-XaCH [14.10.86.192]):2023/01/10(火) 12:22:39.61 ID:hVbHRSnK0.net
今月中に普通二輪免許取れそうなんですが
PCX160かジクサー250どちら買おうか迷うわー

819 :774RR (ブーイモ MM26-0u/0 [133.159.153.189]):2023/01/10(火) 13:07:38.93 ID:0UObZGDLM.net
今時のPCXってスマートキーなんだってね

820 :774RR (テテンテンテン MM26-x1xJ [133.106.39.164 [上級国民]]):2023/01/10(火) 15:12:17.30 ID:q76YmtOKM.net
スマートキーいいよなあ

821 :774RR (ワッチョイ 7fb9-4NB/ [42.145.212.162]):2023/01/10(火) 17:48:31.06 ID:to9/tkK+0.net
>>818
MT乗りたい、ツーリング行きたいならジクサー
通勤とちょい乗りならPCX
通勤だけなら125

822 :774RR (ワッチョイ 7fb9-4NB/ [42.145.212.162]):2023/01/10(火) 17:51:38.88 ID:to9/tkK+0.net
>>817
チェーンルブなし!?
オイルは10W-40とかですか?

823 :774RR (ササクッテロル Spd3-mORd [126.236.52.105]):2023/01/10(火) 18:12:09.66 ID:apifV+1ep.net
スマートキーとか窃盗団が大喜びするだけじゃん
盗みやすさが従来の鍵の比じゃないぞ
ジクサーはそもそも盗まれないって話ならしらん

824 :774RR (ワッチョイ 634f-lp4a [222.158.65.157]):2023/01/10(火) 18:18:27.24 ID:BHQKzYvg0.net
なんでもかんでも聞かないでし調べりゃ良いのになぁ。

825 :774RR (ワッチョイ 3ff3-1MiI [106.73.82.224]):2023/01/10(火) 18:20:00.75 ID:szpkkoKW0.net
>>818
自分なら通勤や買い物等にPCX、休日ツーリング等にジクサーで2台とも買う
用途がかなり違う

826 :774RR (ブーイモ MMeb-Zpst [220.156.12.107]):2023/01/10(火) 21:02:35.67 ID:yhtxje8NM.net
メンテの仕方は人それぞれだよねぇ(乗り方も関係あるかも?)

自分はチェンクリで綺麗にしてルブ掛けてたけど、最近ルブのみ拭くだけに変えたらチェーンの寿命が伸びた。
きちんとルブが掛かってなかったんだろうなぁ。

827 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.168.47]):2023/01/10(火) 22:29:22.32 ID:5QTOHOuUd.net
自分はお店の点検時にチェーンメンテもやってくれてるんで完全おまかせ
延長保証の関係でお店での点検必須なんで

自分でやるならエンジンオイルで拭き上げるのみ、てゆうかそうしてきた
シールチェーンの潤滑は封入されたグリスが受け持ってくれてるんで
メンテはもっぱら汚れ落としとサビ止めのみ
スタンダードチェーン以外はベタベタのルブを使う必要はなし

828 :774RR (ワッチョイ 3ff3-Or7w [106.72.170.0]):2023/01/11(水) 00:55:19.25 ID:g1Q+SNkW0.net
PCXはスマートキーになってから盗難だいぶ減ったんじゃなかった?

829 :774RR (スッップ Sd4a-4NB/ [49.98.171.228]):2023/01/11(水) 02:15:48.23 ID:zaSmoneNd.net
スマートキーになったKF30に乗ってたけど、盗難が減ったという話はなかったね
さすがにPCXのときだけはセキュリティアラームをつけてた
Amazonで買った安物だけど

もしかするとスマートキーの方が盗難は楽になってるのかもしれん
リレーアタックとかコードグラバーとか

830 :774RR (ワッチョイ aaee-iab3 [59.129.172.185]):2023/01/11(水) 03:39:46.96 ID:j9mudPAn0.net
最近バイク屋から聞いた話だとだいぶ減ったらしい。スマートキーシステム交換するのに10万以上かかるみたい。パーツ目当てだと関係ないだろうけど。

831 :774RR (ササクッテロロ Spd3-BvPj [126.254.123.89]):2023/01/11(水) 03:57:30.85 ID:4fVlPeMzp.net
sf250買おうとしたんだけどフルバンクでステップ擦れるってマなの??

832 :774RR (アウアウウー Sa3f-JXfb [106.132.68.82]):2023/01/11(水) 04:47:53.34 ID:r6Uw+78Pa.net
>>831
フルバンクどころかタイヤのショルダーが接地するあたりでガリガリ削れます 
ステップ変えたらマフラーガードから火花出ます

833 :774RR (ワッチョイ a6ee-LUUj [119.105.18.9]):2023/01/11(水) 09:32:38.45 ID:/gehXyxt0.net
>>831
ステップアップブラケットと社外マフラー買いましょう
それ込でも他社250と比べると安いけど

834 :774RR (ワッチョイ f3f3-ALqM [14.13.211.224]):2023/01/11(水) 09:51:34.86 ID:Zpg3mpo90.net
>>831
吊るしだとほとんどのバイクがフルバンク手前でステップするだろ
ステップとマフラー変えたら今度はスタンドするけど気をつけて膝出せばどうということはない

835 :774RR (ブーイモ MM26-2/zm [133.159.151.103]):2023/01/11(水) 10:55:10.72 ID:kuL/N943M.net
>>822
ルブ無しのオイルメンテだけですね
エンジンオイルはAZの10w-40を使用しています。

836 :774RR (ワッチョイ 2bc8-EMb2 [118.241.251.96]):2023/01/11(水) 11:16:35.28 ID:jX9553Vn0.net
>>829
PCXじゃないがジクのセキュリティに俺も
アラームロックつけてるよ
まあジクだと無くても盗まれ無いと思うけど念のため

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200