2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 244台目【HONDA】

1 :774RR :2022/10/25(火) 22:01:34.07 ID:hSJPnxBxM.net


基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

578 :774RR (アウアウウー Saab-9BiN):2022/12/03(土) 21:46:09.34 ID:ZVwUQEQQa.net
街乗りなら純正が1番だわな

579 :774RR (ワッチョイ 01aa-gcGg):2022/12/03(土) 22:26:30.41 ID:m/vpDmuA0.net
>>577
金のが制動力高いんだけど。制動力の立ち上がりが緩いだけで。
赤で攻めるとかないわ。

580 :774RR (ワッチョイ 9faa-eOAh):2022/12/03(土) 22:49:34.60 ID:tIytKzjZ0.net
そんな向きになんなよ(笑)
赤のイメージだよ

581 :774RR (ワッチョイ 3842-n+ha):2022/12/03(土) 23:04:49.67 ID:Ly6Rkn5V0.net
赤で攻めますぜってwww
金と赤の違いすらわからん鈍感はいいな

582 :774RR (ワッチョイ 9faa-eOAh):2022/12/03(土) 23:29:18.98 ID:tIytKzjZ0.net
頭悪そうだな この人話にならんね

583 :774RR (ワッチョイ 3842-n+ha):2022/12/03(土) 23:41:54.56 ID:Ly6Rkn5V0.net
ホント頭悪そうだなw

584 :774RR (ワッチョイ 35ee-nmZF):2022/12/04(日) 03:33:41.21 ID:9BoABm/p0.net
ハゲ vs ハゲ

585 :774RR :2022/12/04(日) 09:34:53.26 ID:B/zj/YR90.net
( ゚д゚ ) つ 彡⌒ミ

586 :774RR :2022/12/04(日) 10:28:36.04 ID:YKIcgL330.net
このスレ見る前にハイパーシンタード注文しちゃったでござる
赤でも金でもなく中途半端みたいな...

587 :774RR :2022/12/04(日) 11:15:24.54 ID:i6yxxTsNr.net
街乗りじゃ全く問題なし

588 :774RR (オッペケ Sr39-I+dN):2022/12/04(日) 11:18:07.90 ID:i6yxxTsNr.net
純正ミラー沼ってなんだろ?
いろんな車種の純正ミラーを買って試してんのかな

589 :774RR (アウアウウー Sa30-NrJo):2022/12/04(日) 11:33:07.66 ID:N5TDM4hAa.net
二年前に○○館でキャブオーバーホールして、またオーバーフローし始めたから自分で頑張ってキャブ外して開けたら酷い状態やった
・エアクリ側のキャブがバールでこじ開けられててバキバキに変形
・スロットルワイヤーのナットが外れてる
・エアクリに繋ぐリングが紛失
・キャブが液体ガスケット塗りたくられててキャブの中に液体ガスケットカスやゴミだらけで詰まっている
・わずか2年ガレージ保管のキャブガスケットがなぜかひび割れだらけで、おそらく使いまわしされた

店舗や店員の当たり外れはあるんやろうけど、有名店でこんな作業されるんだから信用できるとこに頼まないとあかん
ただNC39のキャブの外しにくさは異常や

590 :774RR (ワッチョイ 40b9-RX5i):2022/12/04(日) 12:10:05.97 ID:YKIcgL330.net
ハイパーシンタードが届いちゃったでござるorz
でも年間1.5万キロ走るワイはやっぱり長持ちが最優先でイク!

591 :774RR (ワッチョイ 66b9-nbiQ):2022/12/04(日) 13:25:37.99 ID:7GJO6uWQ0.net
マジかよ出前館最低だな

592 :774RR (ワッチョイ 6eee-7R2H):2022/12/04(日) 16:20:57.26 ID:eS68haNZ0.net
秘宝館なんかに頼んじゃだめだろ。

593 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/04(日) 22:55:19.60 ID:lTDX63c8M.net
>>588
NC42前期しか、「純正・四角・逆ネジ」を満たすものがないのです
NC42後期は丸、NC39以前は順ネジとなっております

594 :774RR (ワッチョイ 98ee-FpBS):2022/12/04(日) 23:06:41.55 ID:sHOhnNZS0.net
アダプター付ければ

595 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/04(日) 23:23:36.02 ID:lTDX63c8M.net
NC42以後は順→逆アダプタ付です
そのアダプタを活かしつつ純正□ミラーを探そうとすると
NC42前期ミラーを手に入れるしかないと判明するまで、大変時間と費用がかかりました

596 :774RR (アウアウウー Sab5-9BiN):2022/12/05(月) 11:32:05.78 ID:9YwtdXWHa.net
ヤマハのにしたら?

597 :774RR (アウアウウー Sab5-Xq8i):2022/12/05(月) 12:30:42.90 ID:z4nVbvTza.net
シフトインジゲーター着けてる人は何処らへんに設置してますか?

598 :774RR (スフッ Sd70-RZ/n):2022/12/05(月) 19:19:47.30 ID:76ePGTPed.net
>>595
衝撃吸収構造になってるので
正逆のみにしたら、車検通らんのじゃない?

599 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/05(月) 19:29:11.43 ID:Sdb5T6MMM.net
>>598
そういうこともあるので、NC42前期ミラー探し続けます!

600 :774RR (ワッチョイ 06ff-LzRd):2022/12/05(月) 20:10:40.14 ID:j3eUT4z+0.net
買ったらいいやん
探さないとないの?

601 :774RR (ワッチョイ 22b6-tp20):2022/12/05(月) 20:16:52.67 ID:Hf+oflga0.net
>>598
車検でそこまで調べるんだろか?

602 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/05(月) 21:11:11.71 ID:cXiG1rxkM.net
純正製品、高い…
でも、言われる通りきちんと買った方が良いかもですね

603 :774RR (ワッチョイ a6aa-b1bL):2022/12/05(月) 22:01:10.60 ID:X7dRrAmc0.net
2BL-NC42のシートを交換したいんだけど、NC39用やEBL-NC42用でも大丈夫でしょうか

604 :774RR (ワッチョイ 1eaa-fneu):2022/12/05(月) 23:14:20.44 ID:Nar8xCzA0.net
そういえばシャワーで洗車した事ない

月一で砂埃は軽く霧吹きで濡らしてマイクロファイバーで軽く拭く
そのあとは使い捨てウエスとフクピカ
見える鉄パーツはシリコングリース
透明プラパーツは磨くの気を使うよね

結構大切にしていると思う

605 :774RR (ワッチョイ ba9c-7kZO):2022/12/05(月) 23:49:25.45 ID:JiZ1Upuz0.net
純正の乗車姿勢(前傾が)結構しんどい。
ハンドル、シート変えるとしたらどんなにしたら良いでしょうか?

606 :774RR (ワッチョイ 3a58-oD9s):2022/12/06(火) 00:42:25.65 ID:fCYGf2wx0.net
>>604
見える鉄パーツってどのへん?

607 :774RR (スフッ Sd94-ycOf):2022/12/06(火) 00:49:00.81 ID:hIkFk7cud.net
>>605
えっ
前傾??
このバイクで前傾になるか??

608 :774RR (ワッチョイ f135-6IzU):2022/12/06(火) 00:56:27.21 ID:S7N3sJFz0.net
>>605
どのモデル?
NC42でも前期モデル(〜2013)と中・後期モデル(2014年〜)で結構違う
自分は逆に後期モデルのより直立に近い姿勢が嫌で前期モデルのハンドルに付け替えてる

609 :774RR (ワッチョイ e7f3-Jznq):2022/12/06(火) 01:41:30.28 ID:JtxSApY70.net
足が窮屈だけどバックステップ付けたら改善される?

610 :774RR (ワッチョイ ba9c-7kZO):2022/12/06(火) 03:16:24.67 ID:OcKw+2v50.net
>>608
後期です
もう少しゆったり乗りたい。
攻めた乗り方しないし。

611 :774RR (ワッチョイ ceee-3bFp):2022/12/06(火) 05:39:58.48 ID:gU+fU6ZY0.net
>>610
CB400SF ハンドルアップとかアップスペーサーで検索
何種類もあるから自分の年式に適合するもので、ハンドルを上げるだけのやつ、上げて手前に近づけるやつ好みのを選べばいいよ
どうすればいいかよく分からないなら、品番見せてバイク屋で付けてもらえばいい
自分でやるならケーブル類の延長の必要な場合があるんで要注意

612 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/06(火) 07:10:31.68 ID:0/is4YokM.net
>>603
おすすめしない
土台の品番が一緒だと思うので入るは入るんだけれど、
シートの形状が異なるので、HONDAでも「シート全体としては別」扱い

613 :774RR (ササクッテロロ Sp10-eOAh):2022/12/06(火) 08:02:16.12 ID:N23s7Af5p.net
>>609
普通はバクステ付けると窮屈になるんじゃない

ハンドルアップはポン付けだと3センチくらいがギリじゃないかな
教習車のアップハンならハーネス、ホース変えなくてもいけるかもスロットルワイヤーは変えた方が良さそうだけど
車検時に車高、車幅が変更されるかも

614 :774RR (ワッチョイ a6aa-b1bL):2022/12/06(火) 08:03:06.77 ID:q8rMzc/M0.net
>>612
ありがとう。シートの張り替えしている間の仮シートとして考えてたんだけど、純正中古探します

615 :774RR (スッププ Sd02-gcGg):2022/12/06(火) 09:31:20.11 ID:jGHtqPAnd.net
>>609
俺は改善された

ノーマルステップだと前過ぎて膝の位置が高いのが疲れる原因だったみたい

616 :774RR (アウアウウー Sa30-601S):2022/12/06(火) 11:49:54.68 ID:yO+COliYa.net
契約した人は全員無事に納車されたのか?

617 :774RR (スッップ Sd70-HU1k):2022/12/06(火) 12:24:00.17 ID:j9CM/1Lqd.net
キャンセル待ち組の納車報告があるくらいだし
契約した人には全員納車されたんじゃない?

618 :774RR (テテンテンテン MM34-ZMSp):2022/12/06(火) 12:53:23.49 ID:Z3jprTE1M.net
>>614
良かったです
俺みたいに無理矢理突っ込んでガチャガチャやって、
2BLのタンクに傷をつけて欲しくないので!

619 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/06(火) 14:14:23.72 ID:XJfSX/wz0.net
ワンチャンどっかに新車の在庫埋もれてへんかしら😅

620 :774RR (ワッチョイ ec1b-npbb):2022/12/06(火) 14:55:58.00 ID:ewWluPuL0.net
>>619
メルカリ

621 :774RR (ワッチョイ 4158-HU1k):2022/12/06(火) 21:23:15.05 ID:r2xM13m40.net
>>619
ボルドールならウチの最寄りドリームに赤青1台ずつあるぞ

622 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/06(火) 22:23:45.80 ID:XJfSX/wz0.net
>>620
メルカリでも180万とかいくなー、、、

>>621
マ!?!?
え、どこですのん!?
ボルドールの赤欲しい!

…あ、でもあれか、他県民はNGのパターンよね多分泣

623 :774RR (ワッチョイ a895-0Hqm):2022/12/06(火) 22:42:59.15 ID:F2PRxmdS0.net
CB1300なら今でも買えるよ
30th記念モデルは待ち1年以上みたいだけど

624 :774RR (スフッ Sd94-ycOf):2022/12/06(火) 22:56:10.00 ID:hIkFk7cud.net
>>623
cb1300もあと4年でラスト言われはじめてるけど、何故かcb400のときほど欲しくならない不思議、、、

625 :774RR (テテンテンテン MM34-VgME):2022/12/06(火) 23:02:07.33 ID:EjWg73/tM.net
1300は270kgの重さが万能性を損なう感が
ムキムキマッチョマンなら余裕なのかねぇ

626 :774RR (ワッチョイ 4158-qPJi):2022/12/06(火) 23:48:59.50 ID:r2xM13m40.net
>>622
2年前の限定マットシルバーの時は電話問い合わせは相手にしないと言ってたが
直接商談に来た人間は門前払いする訳にもいかず他県民にも売ってた

627 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/06(火) 23:58:51.05 ID:XJfSX/wz0.net
>>626
cb1300sbのcbxカラーが愛媛や山口ドリームで売ってて、愛媛の方はツーリングついでに現地に行ったけど他県の登録はダメってことだったんだ

もし他県在住でも新車で売ってくれるなら遠方でも行く!
納期3〜4年って言われてるタイプRと悩んでたが

628 :774RR (ワッチョイ 98ee-FpBS):2022/12/07(水) 00:29:00.92 ID:x/Vtx9JJ0.net
CB400の感覚で1300乗ったら落胆しかないぞ、馬力とかそういう排気量的な差じゃなくて低速強く上回らない特性だから
あれは回せないんじゃなくて回らない

629 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/07(水) 00:40:14.60 ID:2cUS93/40.net
今はトラのストトリRS乗ってて次は国産4発乗りたくて
一応cb1300もcb400もレンタルして半日乗ってみたんだ
最初はVTECって良くも悪くもギミック感あるなー、面白いけどなるほどなー、、、うん、、って感じで
大型の加速やトルクの方が大好物だったし

でも、なんか時間過ぎれば過ぎるほどcb400のVTECがジワってきて気が付いたらタイプRのキャンセルも視野に入ってしまった

630 :774RR (アウアウウー Sa30-9BiN):2022/12/07(水) 01:33:47.49 ID:NEXLGuDpa.net
回せる楽しさは中型トルクで楽チンは大型

631 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/07(水) 03:12:17.88 ID:2cUS93/40.net
小さい頃、深夜にTRUTHの曲とV12の甲高いF1エンジンの音にwktkしてたおっさん的にはcb400の高回転と臨場感は車じゃ味わえないドキドキですた

632 :774RR (ワッチョイ efaa-/43c):2022/12/07(水) 07:55:37.91 ID:OdKfFzJ20.net
SPEC 3にプレミアがつけばみんな喜ぶのにね

633 :774RR (アウアウウー Sab5-mI8M):2022/12/07(水) 08:29:45.56 ID:yJkvEjS5a.net
>>631
おっさんだが、分かる

634 :774RR (ワッチョイ 08f8-no09):2022/12/07(水) 12:24:21.14 ID:/dxQkqBR0.net
レブルは足元窮屈じゃないのかな?

635 :774RR (スッププ Sd02-QK2l):2022/12/07(水) 13:51:57.24 ID:57cV3M6nd.net
窮屈だよ。加えてハンドルもチョッパー風。
仕方ないよ、自称ジャーナリスト達が初心者向けって発信してるんだもん。
生産側の都合もあるだろうしむこう数年はレブルが主役になる。

636 :774RR (JP 0H22-WJTY):2022/12/07(水) 13:56:22.39 ID:bFSbY1CkH.net
>>634
レブル250からの乗り換え組だけど
175?でも足は窮屈だったよ
CB400SBのが楽で乗りやすい

637 :774RR (ワッチョイ 3842-TV96):2022/12/07(水) 14:41:41.13 ID:jAwzah3C0.net
>>634
嫁のレブル250に乗ったことあるけどCB400SFよりめちゃくちゃ窮屈

638 :774RR (ワッチョイ 4158-qPJi):2022/12/07(水) 18:38:56.44 ID:HXCmgnZW0.net
>>627
隣県がドリーム店の無い県だから他県民には絶対売らないって事はないけど
極端に遠方だと難しいかもなぁ…

一応東北地方とだけ伝えておく

639 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/07(水) 18:46:16.09 ID:2cUS93/40.net
>>638
レスありがとう!
そっか、東北か…
こっちは広島なんだ
本州の端から端になるかも
うーん、、、厳しいか

640 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/07(水) 18:51:52.27 ID:2cUS93/40.net
>>633
あと日曜だか土曜だかの朝にテレビでラジコンのレースやってたのもワクワクしてた
CMがさ、タミヤ模型だった気がする

それにパリダカのパジェロ優勝とか
ポルシェ959のラリーカラーがカッコよかった
親に大きくなったらアレに乗りたいって言ったら
すんごい顔で笑われたなー

641 :774RR (ワッチョイ 1a58-qsml):2022/12/07(水) 18:55:05.83 ID:hL4fHf0D0.net
ホーネットもナナハンのパラツインか…
250~400の蒼天は既に死んだのかもな

642 :774RR (スフッ Sd94-ycOf):2022/12/07(水) 18:55:56.59 ID:l6/YA3CMd.net
cb400の歴史もあのあたりの年代から始まったんだよな

643 :774RR (ワッチョイ fb88-9BiN):2022/12/07(水) 20:30:31.79 ID:Sk9a5RDZ0.net
POWERED by HONDA

644 :774RR (スッププ Sd02-QK2l):2022/12/07(水) 21:08:22.91 ID:df9W2oeEd.net
商標か何か残すために海外の車両にホーネットって名付けただけでしょ
東南アジアてもホーネット2.0とかいう別物売ってるし

645 :774RR (ワッチョイ 9faa-I+dN):2022/12/07(水) 21:15:55.39 ID:Xgb3ZCdH0.net
>>641
ここで話すことじゃないけど良さそうだね
190kg91psは魅力的だ 値段が100くらいならNC39買わずにホーネットにするかな
ほんとにここで話すことじゃないけど すまん!

646 :774RR (ワッチョイ 86a0-UC3F):2022/12/07(水) 22:51:04.14 ID:HVz3C9I70.net
寒くなってきたのでメーターバイザーっての付けてみたいんだけどコレって効果ある?
グリップヒーターは重宝してる

647 :774RR (ワッチョイ 228a-BV3Z):2022/12/07(水) 23:09:43.82 ID:3rdX0PFI0.net
ダサすぎてバイクに乗らなくなる効果がある

648 :774RR (ワッチョイ 86a0-UC3F):2022/12/08(木) 01:49:18.45 ID:ZFCXDAnD0.net
マジかぁ、やっぱり付けるのやめとくわさんくす。

649 :774RR (ワッチョイ ceee-3bFp):2022/12/08(木) 06:37:20.26 ID:r+R/bvvN0.net
近所でメーターバイザーつけてる人2人いてどっちもよく見かけるんだけど、意外とカッコいい
自分で付けてみたいかというとそうは思わないんだけどさ

650 :774RR (アウアウエー Sa6a-716Z):2022/12/08(木) 06:43:36.61 ID:T8XHzpRra.net
小ぶりなのはカッコいいけど効果はどうなんでしょ?

651 :774RR (スッップ Sd94-QK2l):2022/12/08(木) 07:01:22.91 ID:Wuc0ZAB2d.net
メーターバイザーじゃ寒さ対策には程遠いよ。
逆に変な巻き込み風が手首に当たって寒くなったりする

652 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/08(木) 09:17:35.72 ID:f6qOOjyl0.net
むしろ風を集めて顔に当ててくるまであるw

653 :774RR (ササクッテロ Spea-eOAh):2022/12/08(木) 10:50:49.76 ID:DkwFyA4yp.net
防寒対策にはならないだろうけど、ワンポイントアクセントとしてつけるのはアリかな
純正じゃなくても見た目良くまとまった奴あるね
バイザーとかビキニあると後付けメーターなんかの配線を隠せそうw

654 :774RR (ワッチョイ fb88-9BiN):2022/12/08(木) 12:56:01.50 ID:wOVpqOfa0.net
旭風防にしたら?

655 :774RR (ワッチョイ 9639-QK2l):2022/12/08(木) 13:03:02.84 ID:7AEj1gGF0.net
旭風防は工夫してつけないといろんなところ傷いくよ。
まずハンドルにかます時点で萎える。

656 :774RR (ササクッテロ Spea-eOAh):2022/12/08(木) 15:50:39.88 ID:DkwFyA4yp.net
風防つけるのは爺か珍くらいしかいない
ハンドルカバーまでつけるのが爺

657 :774RR (ワッチョイ 62da-WhZt):2022/12/08(木) 20:08:51.58 ID:QYAvWXUa0.net
冬はこのカウルつけたい
https://i.imgur.com/K9bAaRO.jpg

658 :774RR (ワッチョイ 22b6-xJGB):2022/12/08(木) 20:24:35.67 ID:nRzjrLFe0.net
>>657
スレチ!

659 :774RR (ワッチョイ a895-0Hqm):2022/12/08(木) 21:27:48.39 ID:xMP2LkAC0.net
風防はつけないけどハンカバは付けます

660 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/08(木) 21:40:20.47 ID:f6qOOjyl0.net
>>659
おは爺

661 :774RR (ワッチョイ 1eaa-lFJF):2022/12/09(金) 02:21:31.31 ID:lGnDLPXy0.net
オカルトパーツで武装したい
ギザギザボルトキャップが気になる

662 :774RR (スッププ Sd66-QK2l):2022/12/09(金) 05:22:44.28 ID:1NiNtD0td.net
ハンカバ勢を全否定するわけじゃないけど、ブレーキレバーとの干渉まじで気をつけてな。

663 :774RR (アウアウウー Sab5-VmFe):2022/12/09(金) 06:46:10.30 ID:OwLlYM3Pa.net
ナックルガードをフレームにしてカバーすれば完璧か

664 :774RR (ワッチョイ 9faa-eOAh):2022/12/09(金) 07:08:22.83 ID:yKvxjwaa0.net
SFに風防とかハンカバとか、、、
防寒も大事だが見た目も大事
電熱グローブにしなグリヒで追いつかない寒さには電熱グローブ あったかいぞ!
安いのは大きくてフィット感ないけどスキーなんかには使えるかも

665 :774RR (テテンテンテン MM34-a63+):2022/12/09(金) 07:41:32.94 ID:blDl4tjYM.net
テラダユウヤマガジン

666 :774RR (ワッチョイ 4092-ycOf):2022/12/09(金) 09:00:48.00 ID:Db3K5JEv0.net
ハンドルカバーすると迂闊にヤエーもできん

667 :774RR (スッププ Sd66-QK2l):2022/12/09(金) 10:39:05.44 ID:PDNsJQZEd.net
>>663
zetaで既に販売中

668 :774RR (アウアウウー Sab5-KCH8):2022/12/09(金) 10:53:40.55 ID:dRh1kcMja.net
ハンドガードつけるとハンカバがレバーには干渉しなくなるからオススメ

669 :774RR (アウアウウー Sa3a-lFvC):2022/12/09(金) 13:36:05.46 ID:IFxprNGGa.net
忠男デュアルマフラー欲しいけど、センスタの有り難みがハズせない。

670 :774RR (スップ Sd9e-vVXl):2022/12/09(金) 14:08:56.68 ID:g35rfQzbd.net
なんかみんカラにウザいのいるな。

671 :774RR (ワッチョイ 383f-Dc6K):2022/12/09(金) 14:13:24.62 ID:6SeW5GuA0.net
nc42の買取相場って徐々に下がってる?soxのサイトで査定すると10月から比べてかなり落ちているのだが。2019年モデル、1マンキロ以下で平均44万だって。

672 :774RR (スッププ Sd02-QK2l):2022/12/09(金) 14:43:48.61 ID:i7eL7Ybcd.net
そりゃそうでしょ、ただでさえ車検知らずとかいう買い替え勢がいるのに輪をかけて駆け込み需要で弾数増えてるんだもん

673 :774RR (ワッチョイ 96e2-RX5i):2022/12/09(金) 15:53:25.05 ID:U1efXLKZ0.net
むしろ価値が下がって欲しいわ
盗難とか気にせずに気軽に乗りたい

674 :774RR (スッップ Sd70-qPJi):2022/12/09(金) 17:48:08.42 ID:0KdT8hWrd.net
実際は需要あるんだろうけど供給されるのがクソ高いボッタ値だからな
グーバイク見ても弾数かなり増えてるし市場としてはダブつき気味かも

675 :774RR (テテンテンテン MM34-VgME):2022/12/09(金) 18:07:13.69 ID:Wx9dbXkqM.net
今の値段出すなら現行のあるz900rsとか注文するんじゃないかなと
まぁ僕は不人気sb民なんで関係ないっすハイ

676 :774RR (ワッチョイ 383f-Dc6K):2022/12/09(金) 19:30:27.29 ID:6SeW5GuA0.net
そっかーどんどん上がっていくばかりとタカをくくっていたけど売り時誤ったかな。良いバイクなのは間違いないし、一生乗るつもりで大事にしますか。

677 :774RR (ワッチョイ 3f35-6IzU):2022/12/09(金) 19:35:37.80 ID:pC9Ujgqg0.net
冬は寒くて乗らない人が多いから中古のタマが増える時期なんじゃないの

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200