2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 244台目【HONDA】

729 :774RR (ワッチョイ ffda-teVs):2022/12/11(日) 21:47:37.79 ID:5avw1JSf0.net
>>709
>>712
ウソ教えんなよw
1個めはクラフトアルマジロ
2個めはアサヒナレーシング

730 :774RR (ワッチョイ a7aa-i62e):2022/12/11(日) 21:58:10.43 ID:ysEqdvWD0.net
>>729
興味ないからどっちでもいいけど。

731 :774RR (スププ Sdff-w1+P):2022/12/11(日) 22:02:55.40 ID:hbG8/l2Wd.net
>>730
テメーくそかよ
ありがとう言っちまったわ返せバーカ

732 :774RR (ワッチョイ e7aa-cV5P):2022/12/11(日) 22:14:11.73 ID:He73mRGw0.net
車検不適合ばっかりじゃねーか

733 :774RR (ワッチョイ 4795-FSSS):2022/12/12(月) 00:52:34.34 ID:9+8j2Yrq0.net
五月蝿くなるマフラーばっかりだけど逆に静かになるマフラーはないんかな
需要あると思うんだけど

734 :774RR (ワッチョイ c788-V/kh):2022/12/12(月) 01:01:16.83 ID:V0p68lfS0.net
モリワキ出してたろ静かなの

735 :774RR (ワッチョイ 7f58-WqLM):2022/12/12(月) 01:01:20.72 ID:WqcUcNZZ0.net
あるよ、BEAMSから出てる

736 :774RR (ワッチョイ 7fe2-u86g):2022/12/12(月) 09:15:31.83 ID:yTTlc0Ll0.net
>>731
ピュア民がいて草

737 :774RR (ワッチョイ 67f1-pDoY):2022/12/12(月) 12:47:50.79 ID:yJUVm+fZ0.net
イエローコーンの意味知らなかったわw
黄色いパイロンかとw

738 :774RR (ワッチョイ df8a-GD9R):2022/12/12(月) 13:01:47.35 ID:6EVcj7sl0.net
わたしネイティブだけどcornってトウモロコシ、穀物、あるいはウオノメだわ
戦士的な意味はないと思うの

739 :774RR (ワッチョイ e7aa-bwZK):2022/12/12(月) 14:41:01.38 ID:feq4xQU20.net
Cohnな

740 :774RR (ワッチョイ 7f58-WqLM):2022/12/12(月) 14:43:49.09 ID:QATV+qDZ0.net
Kornは好き、よく聴いてた

741 :774RR (アウアウウー Sa6b-RQ5c):2022/12/12(月) 16:44:12.14 ID:ErF754tga.net
ワイバンダサいとか言う奴は樋渡さん馬鹿にしている

742 :774RR (ワッチョイ a7aa-i62e):2022/12/12(月) 17:00:22.32 ID:D+FV6Yro0.net
ワイバーン最高!

743 :774RR (ワッチョイ a7ee-3lrN):2022/12/12(月) 18:43:23.11 ID:cqM3ZXJq0.net
何となく雑感で書き込んだんだが、やっぱりマフラー話は分かりやすくて盛り上がるな
>>701
これ良いな、ちょっと抑え目で
ノーマルのまま1年近く経ったけど候補に入れとく

744 :774RR (スッププ Sdff-+hf6):2022/12/12(月) 19:08:20.33 ID:NADiasggd.net
俺のはトリックスターだ
音が気に入った

745 :774RR (ワッチョイ bf25-jpzT):2022/12/12(月) 19:32:58.55 ID:xhTPU2+C0.net
>>678
>4発をやめて守りに入ったホンダはミニバンばっかり作って車ファンを壊滅に追いやった二の舞を踏むか
>見ものだな

レブルの成功がホンダをダメにしたな。
気がつきゃ大型、ミドル、250クラスがレブルから派生したやつばっか。
ホンダはもうダメかもわからんね。

746 :774RR (アウアウウー Sa6b-+Uiz):2022/12/12(月) 19:58:53.55 ID:0+m/JVwta.net
ライバル不在の穴をついて成功した車種を排気量展開するホンダは馬鹿

747 :774RR (ワッチョイ a7aa-rhpO):2022/12/12(月) 20:00:52.31 ID:HciHpa6x0.net
環境問題なんかクソくらえだ
今頑張ったって結果出るのは三代先って言われてるし
温暖化だって原因不明なんだぞ
co2だけじゃない

言ってしまえば俺が死んだその瞬間地球が爆発しても一向に構わん

748 :774RR (ワッチョイ bf51-oIEv):2022/12/12(月) 21:56:16.48 ID:HlF1WLCh0.net
キャンプに行ってきた。このバイクならではのシート幅で結構な荷物載せれるのはありがたい。
通勤に買い物、ツーリングと万能すぎ。

749 :774RR (ワッチョイ bf25-K/Lo):2022/12/12(月) 23:00:06.09 ID:ohbqsApF0.net
>>748
マフラーの位置が高いからサイドバッグが干渉する問題

750 :774RR (ワッチョイ a7aa-lXbz):2022/12/13(火) 07:16:35.08 ID:b5ZyLPo20.net
普通のサイドバッグは全く干渉しないよ

751 :774RR (スッププ Sdff-/2ED):2022/12/13(火) 08:26:25.36 ID:WZ2S7/J+d.net
パニアケースならつかないかもね。
cbは使い勝手いいよね!

752 :774RR (ワッチョイ 7fe2-u86g):2022/12/13(火) 09:06:52.06 ID:zk9VU+um0.net
普通のサイドバッグの定義がよく分からんが
自分がアメリカンで「普通」に使ってる縦にも横にも長い
サイドバッグをつけようと思ったがマフラーに干渉するぞ

753 :774RR (ワッチョイ 7fe2-u86g):2022/12/13(火) 09:08:15.89 ID:zk9VU+um0.net
×アメリカンで「普通」に使ってる
〇アメリカンで「普通」に使う
失礼

754 :774RR (テテンテンテン MM8f-jtrO):2022/12/13(火) 10:12:54.27 ID:7oGC8cq1M.net
どっちみちマフラー側のバッグは中身ホカホカで使いづらいから付かなくてヨシ!

755 :774RR :2022/12/13(火) 10:29:03.20 ID:vjdsVMFea.net
ファミチキでも入れとくか

756 :774RR :2022/12/13(火) 11:40:25.26 ID:vUaZtqusd.net
うっ

757 :774RR :2022/12/13(火) 12:04:15.04 ID:ZkSENnZf0.net
(あのバイクファミチキの匂いがする・・・)

758 :774RR :2022/12/13(火) 12:21:07.03 ID:GmNsjzdD0.net
飯テロ振り撒くバイクか…

759 :774RR (ワッチョイ a7aa-Av7J):2022/12/13(火) 15:15:10.70 ID:b5ZyLPo20.net
アメリカン(笑)
いっぱいバイク持ってて裏山です

760 :774RR (スプッッ Sddb-ajmn):2022/12/13(火) 19:54:17.74 ID:DM3eNkcwd.net
おいらはリトルツリーでアメリカの匂いバラ撒くニキお

761 :774RR (アウアウウー Sa6b-+fUx):2022/12/14(水) 16:08:38.57 ID:NODWbzqBa.net
グリップ変えるのって面倒?中古でバイク買ったんだけど なかなかにボロい感じだから変えようかと、、オススメあります?ドミノとか付けようかなと。

762 :774RR (ワッチョイ a7da-teVs):2022/12/14(水) 17:18:03.17 ID:f/5DscVc0.net
グリップ交換は馴れてりゃ簡単。
10分もかからん。
デイトナのプログリップのハードGELオススメ。
通常の耐震GELは外側が一瞬で丸坊主になるクソグリップだから注意

763 :774RR (アウアウウー Sa6b-+fUx):2022/12/14(水) 17:37:16.80 ID:tqESrIb4a.net
>>762
プログリップは周りからも薦められました。ドミノはつけるの大変とか載ってたんでやっぱりプログリップにしようかな。

764 :774RR (ワッチョイ c7f3-jzGH):2022/12/14(水) 18:29:24.67 ID:cJhbnQX40.net
プログリップ付けてるけど
値段の割には結構いいかも ただ高いのがデメリットなだけ

765 :774RR (アウアウウー Sa6b-rhpO):2022/12/14(水) 18:54:54.22 ID:0wd93Paha.net
スロットルコーンにギザギザついてるから
めちゃ苦労した
年式によるのかな

766 :774RR (アウアウウー Sa6b-rhpO):2022/12/14(水) 18:55:50.00 ID:0wd93Paha.net
スロットルコーンにギザギザないなら
エアダスター吹き込みながら押し込めば超簡単だよ
グリップボンドなんかいらないし

767 :774RR (ワッチョイ a7aa-i62e):2022/12/14(水) 19:28:53.88 ID:HuZ3FHdr0.net
>>762
10分かからん??
お前、マジシャンやな。
動画で観てみたい。

768 :774RR (ワッチョイ 5fda-teVs):2022/12/14(水) 19:40:37.53 ID:9WiYhXki0.net
>>767
接着剤使ってないから外したあとの下処理いらんし、
コンプレッサーあるんでエアー吹き込みながらやればスルッとハメられるので、多分想像しているより手間が少ない。

769 :774RR (ワッチョイ 5fda-teVs):2022/12/14(水) 19:47:41.66 ID:9WiYhXki0.net
外すときは再利用しないならがんばって引っこ抜くよりカッターで一筋入れてベロっと剥いたらいい。
入れるときはボンドじゃなくて薄めた中性洗剤のスプレーを作ってハンドルとグリップの内側に吹き付けるといい。
夏場なら一晩置いときゃしっかり張り付く。
今の季節なら3日位は置いといたほうがいいと思う。

770 :774RR (アウアウウー Sa6b-RQ5c):2022/12/15(木) 08:43:28.43 ID:AWaNIFZXa.net
生ゴムグリップって最初見た目があれだけど使うと1番しっくり来た

771 :774RR (ワッチョイ bf50-V13b):2022/12/15(木) 09:05:38.25 ID:T1tvqWAI0.net
SB売却した
2年しか乗ってないけど愛車が持って行かれるの見るのは寂しいな

772 :774RR (ワッチョイ a792-w1+P):2022/12/15(木) 09:07:00.54 ID:rWiPeRHM0.net
>>771
えっどうした
転勤でバイク置くとこなくなるとかか?

773 :774RR (ワッチョイ bf50-V13b):2022/12/15(木) 09:15:36.01 ID:T1tvqWAI0.net
>>772
車ばっかり乗っててバイクに乗る機会が減ってたから売っちゃった

774 :774RR (ワッチョイ a792-w1+P):2022/12/15(木) 09:41:40.54 ID:rWiPeRHM0.net
あー、、、そうだったのか、、
SBならツーリング好きな大事に乗ってくれる人が買ってくれるよ、きっと!
乗るの減ってても手離すときめっちゃ辛いよなー…

775 :774RR (スップ Sdff-XMP8):2022/12/15(木) 15:03:23.77 ID:6NrsB/eSd.net
俺は1年も経たず飽きたな

776 :774RR (スププ Sdff-w1+P):2022/12/15(木) 16:28:43.76 ID:kLqadaeWd.net
そしてまた気になりはじめる
乗ってみる
やっぱり良いバイクだ

これ、定期ね

777 :774RR (ワッチョイ 67f3-zngi):2022/12/15(木) 17:44:08.95 ID:EWohMBaC0.net
このバイクはエンジン音最強だよ
ワイはバイク3台あるけど
cb400(俺はボルドール)のエンジン音は
脳汁でる
間違いなく名車だよ
俺は手放すことはないし
俺が死んだら息子にあげてと嫁に言ってある

778 :774RR (アウアウウー Sa6b-R9ua):2022/12/15(木) 17:50:41.93 ID:LWqo8uf6a.net
手放すならvfr欲しくなるな

779 :774RR (スププ Sdff-w1+P):2022/12/15(木) 17:56:17.88 ID:kLqadaeWd.net
>>777
ほんと同意
ホンダミュージックってよく言ったもんだと思う
快音すぎる
もはや管楽器

780 :774RR (アウアウエー Sa9f-tIJK):2022/12/15(木) 18:24:37.55 ID:5GaoXb5xa.net
純正グリヒ付いてるからハンドル変えるのも厳しい

781 :774RR (アウアウウー Sa6b-rhpO):2022/12/15(木) 18:56:54.68 ID:N9IV1QXTa.net
何で排気音いいんだろう

他のバイクでも? と思ったけど
他のバイクだってオーナーさんは
俺のバイクが最強って思ってるよね

782 :774RR (ワッチョイ df8a-GD9R):2022/12/15(木) 19:19:59.58 ID:5lpqWIY/0.net
小排気量直4DOHCだから

783 :774RR (ワッチョイ a792-w1+P):2022/12/15(木) 20:15:23.42 ID:rWiPeRHM0.net
VTECだから

784 :774RR (ワッチョイ c7ee-JD77):2022/12/15(木) 20:18:02.56 ID:xVdmh6AO0.net
犬飼ってる人って愛犬と散歩中に他の犬を連れてる人に出会ったら会釈する。そして自分の飼ってる犬が一番可愛いと思ってる。これってバイク乗りと似てるよね?

785 :774RR (ワッチョイ df58-KKgq):2022/12/15(木) 20:23:33.78 ID:3QKw3MdK0.net
>>784
たし蟹

786 :774RR (アウアウウー Sa6b-rhpO):2022/12/15(木) 20:51:37.29 ID:hQlN8f45a.net
犬もたまにVTEC?ドッグラン

787 :774RR (ワッチョイ 7f58-Da9K):2022/12/15(木) 21:51:53.49 ID:9GIglLF60.net
行きつけの夢店に黒のCB400SBの新車があったんでビックリ。なんでもメーカーが何かのため(例えば受注過多とか)にストックしてた在庫を吐き出し始めたらしい。生産中止ってことで注文は受けてなかったから早い者勝ちだって。新車欲しい人は最後のチャンスかも。

788 :774RR (アウアウウー Sa6b-3oqo):2022/12/15(木) 22:31:55.02 ID:jezF6oHGa.net
そんなシーラカンスみたいなバイクをありがたがる人はもう居ないだろう?

789 :774RR (アウアウウー Sa6b-+Uiz):2022/12/15(木) 22:34:43.20 ID:4hoORAeXa.net
音だけならホーネットとかのほうがよっぽどいいけどなぁ、カムギアの音と上まで回る小排気量ゆえの快音には流石に及ばない

790 :774RR (ワッチョイ 7f58-WqLM):2022/12/15(木) 23:19:35.89 ID:iO7dxY100.net
>>789
25Rもそうだが250の4発は加速力が無いから物足りない
いくら音が良くてもつまらんのよ250の4気筒は

ちなCBR250は良かったよ

791 :774RR (ワッチョイ c7f8-oIEv):2022/12/16(金) 01:49:03.88 ID:kPeR13p40.net
>>789
ホーネットの音の良さは凄いよな
本当に音だけならホーネットだわ

792 :774RR (アウアウエー Sa9f-p6l3):2022/12/16(金) 04:28:08.04 ID:VCVsxnNqa.net
VDOG

793 :774RR (ワッチョイ e73a-69+G):2022/12/16(金) 07:18:58.15 ID:q9698v8O0.net
新車で買ったけど、砂利駐車で重いバイクって出すのおっくうだなあ
まだ1回しか乗ってねーわ

794 :774RR (ワッチョイ a7aa-Z5nN):2022/12/16(金) 08:25:05.06 ID:ok7j/ZDL0.net
SPEC 3プレミアはよぉ!

795 :774RR (ワッチョイ df27-IGG8):2022/12/16(金) 08:50:37.31 ID:VG4Q+nvr0.net
砂利は錆びるからな
カバーしてるなら湿気対策品がいいよ

796 :774RR (スププ Sdff-w1+P):2022/12/16(金) 09:29:17.93 ID:QuS5CRv8d.net
砂利は怖ぇぇ
キャンツー先がよく砂利だけど取り回しを疲れてたり惰性でやったりしてると思わぬところで足が滑るんよな
ハンドル切ってるタイミングだと立ちゴケしかねん

797 :774RR (ササクッテロラ Sp1b-lXbz):2022/12/16(金) 11:29:36.51 ID:Oer5T72op.net
アオシマさんnc39、nc42のプラモデル発売して下さい

798 :774RR (スップ Sd7f-9NI9):2022/12/16(金) 11:56:50.65 ID:xutKhgEhd.net
スーフォアにおさんぽしてもらってます(

799 :774RR (ワッチョイ dfb6-Q6tD):2022/12/16(金) 17:23:42.38 ID:FPISkgdL0.net
>>797
プラモデル作るの大変じゃない?
ダイキャストの完成品欲しいなー

800 :774RR (ワッチョイ a7aa-lXbz):2022/12/16(金) 21:15:27.77 ID:2ayeaCp50.net
作るのは好きだから自分のと同じに様に作る
プラモも高騰してるから絶版車とかを買って積みプラ(笑)
nc31は何個かストックしてる
VTECサウンド盛り上がってるけど、空冷CBRやバンディットVはSFとは違う音だよなぁ
両車もいい音鳴らすけどVTECみたいに切替わりで激変しないんだよね
バンディットVにんばぁぁぁぁーがあれば欲しかったな

801 :774RR (アウアウウー Sa9f-jjJO):2022/12/17(土) 18:20:39.99 ID:rfBPS0t/a.net
俺が持ってるプラモは焼き芋屋さんとおでん屋さん!

802 :774RR (アウアウウー Sa9f-h1R8):2022/12/18(日) 08:24:34.58 ID:tGKFMfnba.net
センタースタンド使えるフルエキって少ないな…

803 :774RR (アウアウエー Sae2-CtWr):2022/12/18(日) 14:31:15.66 ID:YfwtHjIXa.net
オレも忠男デュアルマフラーが欲しいけど、純正の排気音も、何よりセンスタがメンテやキャンプ先でホント重宝して外せない…

804 :774RR (スップ Sd8a-FgX3):2022/12/18(日) 16:56:54.08 ID:Dt7PaXxWd.net
神奈川までツーリング行ったけどバイクの治安悪かった

805 :774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8):2022/12/18(日) 16:57:23.29 ID:eiBMsR0Vp.net
普段はセンスタ外してるよ
整備とか必要な時だけ差し込んでる
スプリングなしでちゃんと自立するからつけ外しも楽
センスタつけっぱなしにしたい人には勧めない

806 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/18(日) 17:35:32.78 ID:w69ZSb5UM.net
センタースタンドがオプションであるからいいよなぁ
近年のやつはサイドしかないからチェーンメンテが面倒くさい

807 :774RR (アウアウウー Sa9f-3IAs):2022/12/18(日) 19:35:43.62 ID:6/EAX4NLa.net
メンテスタンド買いなよデイトナの簡易のやつなら安いぞ

808 :774RR (アウアウウー Sa9f-3IAs):2022/12/18(日) 19:36:01.03 ID:6/EAX4NLa.net
メンテスタンド買いなよデイトナの簡易のやつなら安いぞ

809 :774RR (アウアウウー Sa9f-3IAs):2022/12/18(日) 19:37:17.10 ID:6/EAX4NLa.net
メンテスタンド買いなよデイトナの簡易のやつなら安いぞ

810 :774RR (ワッチョイ 97ee-h1R8):2022/12/18(日) 19:53:16.04 ID:woor2rCb0.net
うるせーハゲw

811 :774RR (ワッチョイ 261f-yNf4):2022/12/18(日) 20:54:27.96 ID:cr1APnlK0.net
さすがに3回はうぜえな

812 :774RR (スップ Sd2a-Ubxx):2022/12/18(日) 22:20:12.83 ID:qKlNrdsJd.net
許してやってくれ
アプリのjaneで書き込んでるとたまにリクエストエラーやらタイムアウトやら出るときあるんだが、それをリトライ投稿するとまたエラー、さらにエラー

で、諦める

でも実はそれ全部投稿されてるんだわ

813 :774RR (ベーイモ MMb6-I1N7):2022/12/18(日) 23:00:55.99 ID:DdkxsXBdM.net
問答無用でNG入れたわ

814 :774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8):2022/12/19(月) 02:09:19.34 ID:hcELv11Kp.net
連投ウザすぎるわ

815 :774RR (ササクッテロロ Spb3-MQsl):2022/12/19(月) 09:17:45.75 ID:2lhpV9mxp.net
東本昌平さん400SFのイラスト描いて下さい
NC31かNC39スペンサーなら即買いです
きれいなねーちゃんもいいけど個人的にはワニがいいです
NC31改とワニ、、、欲しい

816 :774RR (ワッチョイ 6a74-e5AJ):2022/12/19(月) 11:27:38.46 ID:PZ/Yf/620.net
メインスタンド付けようとしたらフレーム側のヒンジの穴が
左右で2mmくらいズレててピンがまっすぐ通らん
作業時間0.4Hならバイク屋で買ってやってもらえばよかった
どうしたらええんや…

817 :774RR (アウアウウー Sa9f-yNf4):2022/12/19(月) 11:31:34.79 ID:SwIGwfwxa.net
棒サンダーだな

818 :774RR (スップ Sd2a-Ubxx):2022/12/19(月) 11:43:00.25 ID:q2WYbVgld.net
>>813
>>814
心狭いCB乗りで草

819 :774RR :2022/12/19(月) 14:19:10.29 ID:PZ/Yf/620.net
穴が合う方にスタンドを紐で引っ張って固定して
叩き込んだら入ったわ
でもこれ取り外してグリスアップするのすごく大変そう

割りピン折り曲げるまでのすべての工程で手こずって1時間半かかった
あとピン差し込む前にタップでネジ穴さらえといた方がいい

820 :774RR (ワッチョイ 6a52-FgX3):2022/12/19(月) 16:12:29.01 ID:/PPgdFXi0.net
最終モデルリコール出た?

821 :774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8):2022/12/19(月) 18:09:31.17 ID:+MoyVJ8Up.net
>>818
狭くて結構
同じ書き込みを3回とかウザすぎる

822 :774RR (ワッチョイ 7b92-Ubxx):2022/12/19(月) 18:41:35.46 ID:qEyBdzKT0.net
>>821
自分も他のスレでアプリの不調って分からなくて質問連投したことあったけど
CB400スレみたいなギスった反応なかったで

823 :774RR (ワッチョイ 7bee-6hyY):2022/12/19(月) 18:54:16.83 ID:V0NF6cJB0.net
>>821
昨日くらいからあちこちの板のあらゆるスレで送信エラー系の連投がたくさんあったからたぶんホント、信じてやれよ

824 :774RR (ワッチョイ eab9-I1N7):2022/12/19(月) 19:08:32.17 ID:b/dH3Sf90.net
2回もエラーするなら一度そこで踏みとどまってもええちゃう?
どうせろくな事書いとらんやろ?

825 :774RR (ワッチョイ 7b92-Ubxx):2022/12/19(月) 19:33:40.69 ID:qEyBdzKT0.net
>>807のはアドバイスだしそこまでギスらなくてよくね
こんなことぐらいで息詰まるて

826 :774RR (ワッチョイ db35-z22/):2022/12/19(月) 19:36:51.81 ID:2i9BZmY00.net
梅雨や冬はバイク乗れないせいか短気な人が増えるね

827 :774RR (ワンミングク MMda-RiWS):2022/12/19(月) 20:31:02.91 ID:0jZj+H58M.net
乗れないというのはね、嘘つきの言葉なんですよ

828 :774RR (スッップ Sd8a-uMoK):2022/12/19(月) 20:40:21.97 ID:3S7AGfold.net
cb400乗りたい層
cb400しか乗れない層
後者の質だよ

829 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/19(月) 21:33:49.60 ID:EOZ6PDIOM.net
アチアチグリップヒーターを信じろ

830 :774RR (テテンテンテン MMe6-BqiG):2022/12/19(月) 22:22:03.92 ID:VmbyvUG4M.net
後継機の情報まだかなー

831 :774RR (ワッチョイ 2a42-ZS02):2022/12/19(月) 22:38:02.69 ID:sF4oNsSl0.net
>>815
東本昌平のイラスト好きだから描いてほしいけど
なんでワニ?

832 :774RR (ワッチョイ e651-5con):2022/12/20(火) 00:59:19.66 ID:5PV+Ot1X0.net
NC42 プラモデル化なんか出ないもんかなあぁ

833 :774RR (ササクッテロロ Spb3-MQsl):2022/12/20(火) 08:06:23.79 ID:Rjy0xHZxp.net
>>831
すんまソ
モヒだったわ
キリン読んでないからググったらワニって出てきてさ(笑)
nc31カスタムとモヒカンはかっこいいって思ってさm(_ _)m

834 :774RR (ベーイモ MMb6-lK+p):2022/12/20(火) 09:27:16.30 ID:5YKP3ItIM.net
10月納車ですがリコール来ました。
スターターモータケーブル端子ボルト締め付け
だって

寒いのに行くのめんどくせー

835 :774RR (アウアウウー Sa9f-xPSS):2022/12/20(火) 09:45:48.70 ID:NqOLZIOFa.net
サーキャンじゃん
増し締めでもしとけ

836 :774RR (アウアウウー Sa9f-qtIq):2022/12/20(火) 12:30:16.47 ID:gX7ftUbIa.net
買えりゃいいやと思って50km離れたドリームで買ったんだが
1ヶ月点検めんどい

837 :774RR (ワッチョイ bee2-ZR1D):2022/12/20(火) 12:54:08.65 ID:WEXncFg30.net
>>836
乗る理由ができてええやん
寒くなると用事でもないと乗るのが億劫だわ

838 :774RR (ワッチョイ 6a74-e5AJ):2022/12/20(火) 13:13:23.08 ID:SOTbS3sM0.net
塩カルぶしゃー

839 :774RR (アウアウウー Sa9f-r/h4):2022/12/20(火) 14:09:34.87 ID:f9ztnA8qa.net
50キロなんてすぐやん

840 :774RR (ワッチョイ 7bee-6hyY):2022/12/20(火) 15:11:20.40 ID:MT+vIBas0.net
俺も通勤バイクは50kmほど離れたとこで買ったけど、往復するといい時間はかかるんで、勿体ないから点検終わったらそのままツーリングだな

841 :774RR (ワッチョイ 6af9-DdRj):2022/12/20(火) 17:50:05.63 ID:1iTsSLv40.net
自分は確実に買えると言われた30kmほど離れたドリームで購入して
納車時も点検時も遠くて失敗したかなと思っていたが、上には上がいるんだな

842 :774RR (ワッチョイ 261f-yNf4):2022/12/20(火) 19:24:26.26 ID:ZT/Bulu60.net
渋滞なしの30kmだったらいいんじゃね?
10kmでも混み混みで1時間とかいやだわあ

843 :774RR (ワッチョイ 66da-1jMb):2022/12/20(火) 20:27:19.61 ID:M1mJYvXL0.net
買ってすぐ転勤になってそれから5年くらい片道350キロ離れたとこまでオイル交換に行ってた

844 :774RR (ササクッテロロ Spb3-MQsl):2022/12/20(火) 21:20:55.94 ID:Rjy0xHZxp.net
>>843
自分でやらんの?

845 :774RR (ワッチョイ 1ff3-XQOU):2022/12/20(火) 23:52:56.08 ID:STSl1VH00.net
自分でやらないからそんな事言ってんだろ

846 :774RR (ワッチョイ 7e3c-MTrG):2022/12/21(水) 00:18:24.87 ID:l5kcWXCf0.net
350km走って自分でオイル交換してる奴がいた!

847 :774RR (テテンテンテン MMe6-BqiG):2022/12/21(水) 02:12:58.60 ID:tlj++hvfM.net
>>843
俺もオイル交換は自分でやらんけど
350キロなんて日本国内でそんな事ある?
もっと近場でやってくれるとこ無かったのかな

848 :774RR (ワッチョイ e651-CtWr):2022/12/21(水) 06:00:16.70 ID:+5tZ2Oew0.net
5月発注したフォルスデザインのリヤフェンダー、まだ入荷予定連絡なないな、やはり1年越しか。

849 :774RR (ワッチョイ 261f-CQb9):2022/12/21(水) 06:37:02.84 ID:3UYqW4dc0.net
片道350kmって東京ー名古屋やぞ
ありえんわ

850 :774RR (スップ Sd8a-8f2d):2022/12/21(水) 07:58:43.66 ID:VoNyy0tid.net
>>849
この言い換えになんの意味があんの?

851 :774RR (ワッチョイ 3baa-MQsl):2022/12/21(水) 08:11:03.18 ID:5kokBHFQ0.net
ただの例えだろ
オレも読んで直ぐ東京-名古屋かって思った
東京以外の人は想像する距離はどんなだろ?
でも350キロって少しハードな日帰りツーリングの距離だと思う 
往復700キロ日帰りはしたくないな(笑)

852 :774RR (ワッチョイ 66da-1jMb):2022/12/21(水) 09:18:58.24 ID:B8igzCsW0.net
お察しの通り東京から名古屋だが、
実家に帰った際に地元の購入店でオイル交換したってだけで、別にオイル交換のためだけに350キロ走ってるわけでもなければ日帰りもしてないぞ

853 :774RR (ワッチョイ bee2-ZR1D):2022/12/21(水) 09:36:13.65 ID:gbTDph1X0.net
まぁ当初の文面で見るとわざわざ350km先までオイル交換だけしにいってるように見えるわなw
ちょっと面白おかしく話を盛ったら予想外に食いつかれただけの話よな?
さすがに交換目的だけでそんな遠方までわざわざ行く奴はおらんわな

854 :774RR (ワッチョイ 3baa-sgk8):2022/12/21(水) 13:49:23.37 ID:LDChQzXu0.net
>>853
そんなん知らんがな。
お前が何泊しようがどうでもいい。

855 :774RR (ワッチョイ bee2-ZR1D):2022/12/21(水) 16:26:32.70 ID:gbTDph1X0.net
>>854
アホか?
俺も他人事やし知る訳ないやろボケコラ
そもそもお前が食いつきたいのは852ちゃうんか?お?

856 :774RR (オッペケ Srb3-09UD):2022/12/21(水) 18:19:29.17 ID:dl04IsGyr.net
今だと少なくてもホンダドリームジャパン同士だとメンテ移管とかできないのか?

857 :774RR (スッップ Sd8a-Jwdd):2022/12/22(木) 12:05:43.72 ID:eCyd87dwd.net
>>848
うん。去年の9月にリアインナーフェンダー注文したけどまだ来ないよ。

858 :774RR (ワッチョイ 1ff3-71Xc):2022/12/22(木) 12:26:10.39 ID:rCOH4ejb0.net
同じく9月にフォルスデザインのインナーフェンダー注文して1月に届く予定らしいけどホームページ更新ないし楽天からは出店されなくなってたりここの店超不安だわ

859 :774RR (スッップ Sd8a-Jwdd):2022/12/22(木) 12:55:47.91 ID:eCyd87dwd.net
コロナ前はサイコーに良いブランドだったのに

860 :774RR (ワッチョイ 8b58-5hSe):2022/12/22(木) 19:41:17.59 ID:g005W+xt0.net
去年の8月に注文して今年の6月に届いたけど
あと1ヶ月注文するの遅かったらヤバかったんだな

861 :774RR (スッップ Sd8a-Jwdd):2022/12/22(木) 20:19:04.17 ID:eCyd87dwd.net
>>860
まじでそこ境目

862 :774RR (ワッチョイ 1ff3-71Xc):2022/12/22(木) 21:33:30.47 ID:rCOH4ejb0.net
Twitterでフォルスデザインを検索したら今現在制作担当が1人しかいなく1人で作業を行ってるらしい
インナーフェンダー、ビキニカウル系の納期は2,3年は覚悟した方がいいだとよ。

863 :774RR (ワッチョイ 3baa-MQsl):2022/12/22(木) 22:11:16.16 ID:5k1mU64Y0.net
腕のいい職人さんが残っててくれたらいいけどね

864 :774RR (ワッチョイ 3baa-6b6f):2022/12/22(木) 22:44:07.64 ID:LG6J+pNr0.net
ファンクスかフォルスかでビキニカウル迷ってたけど
そもそも注文しても作れないのか
CBX外装にしようかな

865 :774RR (ワッチョイ af57-BIXO):2022/12/23(金) 03:56:21.27 ID:NTd40wm20.net
サービスキャンペーンに該当の車種なんですけどハガキや封書で連絡ってあるんですか
それともこちらからドリームに聞いた方がいいのでしょうか。
初バイクなのでわかる方教えてください

866 :774RR (ワッチョイ 7bee-6hyY):2022/12/23(金) 07:29:24.18 ID:UU7KN//f0.net
>>865
少し検索すればわかることだが、ホンダ広報として告知してることと、販売店から何らかの形で連絡が行くことになっている
販売店から連絡がなくてももちろん店舗に電話して対応してもらうことも可能

867 :774RR (アウアウウー Sa9f-CQb9):2022/12/23(金) 08:25:24.69 ID:6aa0c2pza.net
>>865
ホンダのHPのリコール/サービスキャンペーンのページを見たんだけどって言えばいいよ

868 :774RR (アウアウアー Sab6-CZ9t):2022/12/23(金) 12:42:12.41 ID:IW//EtSGa.net
しかし中古車高騰してるね
revoは距離行ってなければ買った時より高く売れるんじゃないか

869 :774RR (アウアウウー Sa9f-jjJO):2022/12/23(金) 13:34:06.58 ID:2jeWPa14a.net
>>864
テールだけ欲しい。セットじゃなきゃ売ってくれないのかな?

870 :774RR (ワッチョイ 6a27-uMoK):2022/12/23(金) 14:12:22.79 ID:o6wcucgQ0.net
cb400は車検前後に大量中古出るよ
だから2.3年で最終型大量だよ

871 :774RR (オイコラミネオ MMab-HfRu):2022/12/23(金) 14:33:39.40 ID:UVc60gkxM.net
>>870
nc31はゴソウダン結構あるから安なったら乗り換え民が押し寄せる

872 :774RR (ワッチョイ ea92-ZS02):2022/12/23(金) 14:38:21.30 ID:7GYRCtkV0.net
>>869
アレってテールだけじゃ付かないでしょ
タンクとシートもカタチ変わるし

873 :774RR (ササクッテロリ Spb3-MQsl):2022/12/23(金) 15:10:15.80 ID:ldmkN+oMp.net
>>870
なんで車検前後に大量に出てくるの?

874 :774RR (スフッ Sd8a-Ubxx):2022/12/23(金) 17:49:27.74 ID:Z+atGUV/d.net
そりゃ車検費用かかる前に手離すからよ

車検ちょい残しで売るか
切れてから売るか

875 :774RR (ワッチョイ 1a25-2PQO):2022/12/23(金) 20:29:10.74 ID:wFOHmET70.net
そして 新車に3年乗って ってサイクルなんじゃね?

876 :774RR (ワッチョイ a618-uMoK):2022/12/23(金) 20:43:38.15 ID:DlWX44JY0.net
大型にステップアップしてくやつも多いしね

877 :774RR (アウアウウー Sa9f-xPSS):2022/12/23(金) 21:21:35.14 ID:JI5fRfPra.net
前は分かるが後はどうだろうな
車検通すならそのまま乗るだろうし

878 :774RR (スフッ Sd8a-Ubxx):2022/12/23(金) 21:40:15.72 ID:Z+atGUV/d.net
>>877
いやだからそりゃ
車検切れたのをバイク王とかに来てもらって売るパターンやろがい
考えて分かれや

879 :774RR (ワッチョイ ff30-QAhO):2022/12/23(金) 21:59:01.08 ID:OoRrVxfg0.net
2019年式のSBに乗ってます。ワイバンかヤマモトレーシングのフルエキマフラーに交換したいと思ってるんですが、2回目、3回目の車検で通らなくなるというのは本当でしょうか??

880 :774RR (スッップ Sd8a-JMjI):2022/12/23(金) 22:19:02.21 ID:WO1vMLmmd.net
>>879
場合による

881 :774RR (ササクッテロル Spb3-s4p8):2022/12/23(金) 22:38:13.36 ID:83xvlxiyp.net
>>878
えらそーに

882 :774RR (ワッチョイ 73b9-R9JA):2022/12/23(金) 22:48:04.06 ID:98oE3MLx0.net
中古が大量に出てきても一旦上がった値段が下がる気がしない

883 :774RR (スフッ Sd8a-Ubxx):2022/12/23(金) 22:48:51.52 ID:Z+atGUV/d.net
>>881
バカそーに

884 :774RR (ワッチョイ 4fee-+G6j):2022/12/24(土) 07:22:38.33 ID:iyahvTQi0.net
https://tamashiiweb.com/item/11373/ 前に完成品発去去れてるる

885 :774RR (アウアウウー Sadd-CUt0):2022/12/24(土) 08:05:32.08 ID:S3W73U2ba.net
2019年式のSBに乗ってます。ワイバンかヤマモトレーシングのフルエキマフラーに変えたいと思ってるんですが、2回目、3回目の車検で通らなくなるというのは本当でしょうか??

886 :774RR (スップ Sd37-eAhG):2022/12/24(土) 08:05:54.36 ID:c0vexM9wd.net
車検のタイミングで売る人間が一定数居るのは理解できるが
ここ2~3年大増産した訳でもないし市場に出回る数は変わらんと思うんだが

ついでに言うと転売屋に買われた22年式は既に市場に出回ってるが
本当に欲しくて最終型買った人間は車検通して乗ると思う

887 :774RR (アウアウウー Sadd-CUt0):2022/12/24(土) 08:07:53.68 ID:S3W73U2ba.net
>>880
詳しく

888 :774RR (ベーイモ MM83-8X/+):2022/12/24(土) 08:30:46.78 ID:LzR6ZoBuM.net
cbに限らず今後数年で大量に中古車出てきそうだけどなー

コロナ特需だか知らんが売れすぎたんじゃない?
レブルとかGB350とか
ブームがされば今のcbの定価以上ついてる価格も落ち着くんじゃないかな

889 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/24(土) 09:26:15.35 ID:qgj6rPX30.net
バイク人口が減少傾向なのはたぶん変化しないからなぁ
もしかしたらレブル250やGB350に乗ってるやつらがCBに流れることはあるかもしれんけど
乗り味が違うものに乗ってみたくなるのは性

890 :774RR (アウアウウー Sadd-nNJV):2022/12/24(土) 09:59:28.49 ID:XlHLlnAca.net
バイク通勤が楽しいからコロナ終わっても電車通勤に戻ろうとは思わないな
寒い今の季節と雨には勝てないけど

891 :774RR (アウアウウー Saed-mVWW):2022/12/24(土) 11:06:05.77 ID:w2qtnld8a.net
>>883
うるせーハゲ野郎w

892 :774RR (ワッチョイ a1aa-nirg):2022/12/24(土) 12:28:30.95 ID:92csYED60.net
ヤフオクやメルカリに出てる高額バイクはずっと残されたままだよね
やっぱ乗るバイクは消耗品だから50万以下が妥当なんだなって思うね
SFを投資にするなら状態良く保管して10年後に売るか検討だな オイル漬けにするかw

893 :774RR (スッップ Sd57-+Dix):2022/12/24(土) 13:13:51.71 ID:G732e3dLd.net
リアブレーキのペダルが短いのは何か対策出来るのかね。

894 :774RR (スフッ Sdaf-kL88):2022/12/24(土) 14:09:41.86 ID:9PV06mjKd.net
>>891
何でバレたんだよクソが

895 :774RR (ワッチョイ 4742-0T35):2022/12/24(土) 14:17:05.83 ID:ui3bXoay0.net
>>893
そんなもん被せるなり替えるなり好きにやればいいだろ

896 :774RR (ワッチョイ bf1b-K7Hj):2022/12/24(土) 15:59:39.48 ID:gEa97OYH0.net
リアブレーキなんか効かないし

897 :774RR (スップ Sddb-HyST):2022/12/24(土) 16:01:51.38 ID:NEshs+Iqd.net
年間目標台数の5倍の注文だったんでしょ?異常だよ。
いくらトリコロールとは言え物好きは素直に旧車探すだろうから、わざわざcbを長く乗る人は少ないでしょうね。

ドリームも来年には値段落ち着くって言ってたから、時間の問題だよ。

898 :774RR (スップ Sddb-HyST):2022/12/24(土) 16:05:32.06 ID:NEshs+Iqd.net
>>885
車検対応でも社外品を付けただけで改造車になるから、店からは注意喚起受けるよ。
サイレンサーの中が劣化すれば音量も排ガスも規定値超えるし。

899 :774RR (ワッチョイ b358-sjhf):2022/12/24(土) 16:20:25.58 ID:fPNmcJdj0.net
>>898
夢の新車時点で合法社外付けてもらった俺が通りますよ
注意喚起て何なの…俺はそんなの受けてないよ

900 :774RR (ワッチョイ a1aa-nirg):2022/12/24(土) 16:32:29.51 ID:92csYED60.net
nc42は知らんけど
オレは nc31にJMCAの認証付マフラーを無改造で着けてるけどユーザー車検で指摘された事はないよ
自分で整備できるならユーザー車検おすすめ
車検代は自賠責、印紙代で2万くらいだし懐が寂しい人にはありがたい(笑)

901 :774RR (ワッチョイ ad35-/RRk):2022/12/24(土) 16:37:46.08 ID:OK5Zq0DY0.net
NC42は純正でも場合によっては規制値超えかねないくらい余裕が無いらしいな
社外品なら車検対応品でも尚更余裕が無い
騒音に関しては2018〜は大分緩和されたけど

902 :774RR (アウアウウー Saed-qgVR):2022/12/24(土) 16:40:44.83 ID:OkWseYpPa.net
>>882
JMCA認証なら車検適合だから違法改造車じゃないし
店が注意喚起するされるってのは違法改造車だけだぞ
あとサイレンサーの劣化云々で車検通らなくなるのは純正でも同じだし、年間3万とか走るバカでもない限り車検通らなくなるほど劣化するまで車検3回とか行くと思うぞ、しかも純正でも同じくらいだわ

903 :774RR (アウアウウー Saed-qgVR):2022/12/24(土) 16:41:33.38 ID:OkWseYpPa.net
安価間違ってるw
>>898

904 :774RR (ワッチョイ b358-sjhf):2022/12/24(土) 16:49:41.01 ID:fPNmcJdj0.net
>>897-898
なんや妄想マンかよ
適当な嘘ばかりの人生なんだろうな

905 :774RR (スップ Sddb-HyST):2022/12/24(土) 17:09:14.16 ID:NEshs+Iqd.net
悪かった言葉足らずだった!大前提としてまず車検は落ちないよ!!
でも店側も指導マニュアルとして社外品に対する注意喚起してるところもあるのよ!実際俺も毎回言われてるし

906 :774RR (スップ Sddb-HyST):2022/12/24(土) 17:12:32.26 ID:NEshs+Iqd.net
>>902
決めつけるな

907 :774RR (アウアウウー Sa71-AWNI):2022/12/24(土) 17:29:07.11 ID:a2TrCZZfa.net
イルミネーション見にナイツーしてくっかな

908 :774RR (ササクッテロ Sp93-49q/):2022/12/24(土) 18:08:45.25 ID:+7s/Bgk5p.net
>>898
車検対応の社外マフラーをドリーム店で付けてもらったよ。
一体何の注意されるんだ?

909 :774RR (スプッッ Sddb-AGLf):2022/12/24(土) 18:13:57.91 ID:GD0FRAbHd.net
>>893
このバイクのリアブレーキの効かなさとシート高の低さは諦めろ

910 :774RR (ワッチョイ b930-CUt0):2022/12/24(土) 19:21:41.11 ID:HH1uSQJh0.net
なんか最終年式は社外マフラーの場合O2センサーが劣化して車検通らなくなるとかいうの聞いたことあるような

911 :774RR (アウアウウー Saed-qgVR):2022/12/24(土) 19:51:55.80 ID:OkWseYpPa.net
まずなぜ注意したり入庫拒否するか知ってるか?違法改造車は所持者じゃなくて施工者が罰せられるからだぞ、合法のものに言う必要もない
ましてやディーラーに普通に認証社外マフラー展示してある店舗だって普通にある
カワサキとかはよくアクラポ展示してるしな

912 :774RR (ワッチョイ a1aa-nirg):2022/12/24(土) 21:42:00.96 ID:92csYED60.net
>>910
最終年式は今年だよね(笑)

913 :774RR (ワッチョイ a1aa-nirg):2022/12/24(土) 21:43:49.33 ID:92csYED60.net
まあ、ほんとにそんなことがあるならリコールもんだけど

914 :774RR (ワッチョイ 5b7c-nP02):2022/12/25(日) 00:14:45.19 ID:exXezXU90.net
O2センサーが劣化するならO2センサー交換しろよアホか

915 :774RR (ワッチョイ b930-CUt0):2022/12/25(日) 00:20:58.07 ID:TPvNfulU0.net
>>912
最終型だったわ

916 :774RR (ワッチョイ b930-CUt0):2022/12/25(日) 07:46:43.03 ID:TPvNfulU0.net
>>914
車検の度に金かけて交換するのアホか

917 :774RR (ワッチョイ 3579-lF7N):2022/12/25(日) 10:37:12.59 ID:8JRTQvwO0.net
新型?のCB400FOURは出るんでしょうか、誰か情報あります?

918 :774RR (ワッチョイ b358-sjhf):2022/12/25(日) 10:48:33.96 ID:qmMCFF6r0.net
>>917
残念ながら各社8BLの4気筒400ccは撤退しましたよ
今後出る予定も現在は無いです

919 :774RR (ワッチョイ 8ff3-HyST):2022/12/25(日) 12:48:19.44 ID:mFvxvRVG0.net
どうでもいいことで悩んでるんだけど、hissのランプってつけっぱなしのほうがいい?
どうせカバーかけるんだから消したほうが良いのかな。

920 :774RR :2022/12/25(日) 15:31:19.67 ID:nf/NpLV1a.net
一日放っておくと勝手につかなくなるよ
24時間タイマーでもついてるんじゃないかな

921 :774RR :2022/12/25(日) 16:18:30.55 ID:9/6rS/KJd.net
>>920
へぇー!初めて知った!
じゃあオンのままでいいや

922 :774RR :2022/12/25(日) 16:39:18.47 ID:yGT5mEWT0.net
hissランプって消せるの?

923 :774RR :2022/12/25(日) 16:46:26.79 ID:9/6rS/KJd.net
cb1300は時計合わせの次くらいに出てきた!

924 :774RR :2022/12/25(日) 17:04:27.20 ID:yGT5mEWT0.net
1300は消せるんだ
ありがとう 取説見てみるわ

925 :774RR (ワッチョイ 81aa-UxDI):2022/12/25(日) 19:04:18.46 ID:A3JCCZUz0.net
消す意味がわからん。
バッテリーが…って思ったるんだろな。

926 :774RR (ワッチョイ 81aa-UxDI):2022/12/25(日) 19:05:10.58 ID:A3JCCZUz0.net
消す意味がわからん。
バッテリーが…って思ってるんだろな。

927 :774RR (ワッチョイ 49f3-NBHl):2022/12/25(日) 19:06:23.39 ID:9+U7/yw60.net
>>922
消せる
取説に書いてある
https://i.imgur.com/FlGuYFb.jpg
https://i.imgur.com/HH7bbTH.jpg

928 :774RR (ワッチョイ fbff-xN3C):2022/12/25(日) 19:14:26.34 ID:IRE93q8w0.net
あれ消せんのか
つけといても何の意味もないからなぁ
かと言って消す必要もないんやけど

929 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/25(日) 19:17:15.22 ID:leguKglW0.net
ランプが点くのは見た目的に何かセキュリティが動いてますよって感じ?

930 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/25(日) 19:45:10.30 ID:TtqZihei0.net
セキュリティかかってるから盗難しようとすると警報鳴りますよーという擬態

931 :774RR (ワッチョイ 8ff3-AMXP):2022/12/26(月) 00:37:23.70 ID:ijokZo1F0.net
何か言おうとしたけど忘れちゃった。
とりあえず久しぶりに通勤で乗ってアドレナリンドバドバでサイコーだった!
冬のバイクは気持ちいい!

932 :774RR (ワッチョイ 3558-sz7h):2022/12/26(月) 00:52:56.47 ID:U/D9ORT80.net
13年式を約十年乗ってこのスレにもだいぶお世話になった。悲しいけど乗り換えだー。皆様色々ありがとう。いくらで売れるのやら。

933 :774RR (アウアウウー Sa71-AWNI):2022/12/26(月) 17:52:05.85 ID:kaoTCWSTa.net
>>932
次は何乗るの?

934 :774RR (ワッチョイ 3558-sz7h):2022/12/26(月) 23:39:54.89 ID:U/D9ORT80.net
z900rs

935 :774RR (アウアウウー Sa1f-nP02):2022/12/27(火) 01:13:12.08 ID:xY6TqDl8a.net
いいバイク買ったなおめ

936 :774RR (スップ Sd37-eAhG):2022/12/27(火) 07:41:47.04 ID:fCOAAkwsd.net
1300は重過ぎるし1000は見た目がちょっとアレだし
スーフォアからの乗り換え先は今時だとZ900RSが一番多い感じがするな

937 :774RR (スップ Sddb-07j0):2022/12/27(火) 07:44:10.23 ID:PK9B95rKd.net
z900rsもcb400sfどっちも持ってる
将来的にどっちか一台にするつもりだけどそれぞれ良くて決めきれない

938 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vsku):2022/12/27(火) 08:26:37.28 ID:/r0FW9dl0.net
>>937
軽く違いをレビューしてほしい

939 :774RR (スップ Sddb-07j0):2022/12/27(火) 09:38:09.08 ID:PK9B95rKd.net
両方今年買ったばっかだから大したこと書けないけど。

z900rsの方が一回り大きいので、取り回しや小回りはcb400sfの方がいい。
z900rsは街乗りだとかなり燃費悪い。高速はz900rsの方が楽かな。
正直どっちも乗りやすいので気に入ってます。

940 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vsku):2022/12/27(火) 09:41:44.88 ID:/r0FW9dl0.net
>>939
ふむふむありがとう
やっぱり高速での差は大きそうだね
サウンド面や加速はどう?

941 :774RR (スップ Sddb-07j0):2022/12/27(火) 09:53:55.96 ID:PK9B95rKd.net
初心者に難しいこと求めないでくださいw
サウンドはcb400sfは高音だけど、z900rsは低音て感じかな
加速はz900rsの方が圧倒的に上ですね、アクセルレスポンスがかなりいいです。コーナリングはcb400sfの方がいいように感じますが。

942 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vsku):2022/12/27(火) 10:09:57.20 ID:/r0FW9dl0.net
>>941
いろいろ聞いてごめん非常に参考になりました!
YouTubeではZ900RSよくみるけど、やっぱり実車持ってる人のレビューは参考になります

943 :774RR (アウアウウー Sa1f-llOk):2022/12/27(火) 10:47:02.41 ID:4SR312Nza.net
普通に買えるようになったら増車しようかな

944 :774RR (アウアウウー Sa71-uawr):2022/12/27(火) 12:53:39.30 ID:pS/KTJaKa.net
CBを昨年10月に新車予約して今年の夏頃納車だったのだけど、納期長くて暇だったので大型免許取った。そしたらCBに興味がなくなった状態で納車され、もうすぐ売っぱらってレブル1100かトライアンフストリートツインに買い替えようと思ってたのだけどしばらく乗ったり眺めたりしてるうちに愛着が湧いてしまい手放せなくなってしまった。乗りやすいしかっこいいし最高だなCB。

945 :774RR (アウアウウー Sa2f-NOgm):2022/12/27(火) 13:37:01.68 ID:CpabjwaLa.net
そうですね

946 :774RR (ワッチョイ 8ff3-akCr):2022/12/27(火) 15:54:06.13 ID:maRGvrj/0.net
cb手放してミドルSSに乗り換えたいけど、後悔しそうで踏み出せない
SS1回は乗ってみたいんよなぁ

947 :774RR (アウアウウー Sa71-kEPz):2022/12/27(火) 15:58:02.08 ID:QRTe/qrIa.net
俺も1300に乗り換えたいとも思ってるがそれはそれで後悔しそうで増車コースになりそう

948 :774RR (テテンテンテン MM97-pFdi):2022/12/27(火) 16:03:15.42 ID:bsidYmWfM.net
SSは前傾姿勢でキツイ。

949 :774RR (アウアウウー Sadd-nNJV):2022/12/27(火) 16:08:40.28 ID:ZJK7Z/Laa.net
スーフォアで教習所通いながら大型免許とったけど
欲しい大型が無かった
ネイキッドでタンデムし易いのが少ない気がする

950 :774RR (ワッチョイ ad35-/RRk):2022/12/27(火) 16:16:05.36 ID:5twyYKCy0.net
>>946
多少費用がかかるけど、まずはレンタルしてみたら

951 :774RR (ワンミングク MM11-iLAE):2022/12/27(火) 16:23:01.68 ID:WTZRyGGhM.net
>>949
CB1300も買おう

952 :774RR (テテンテンテン MM97-pFdi):2022/12/27(火) 16:27:29.85 ID:bsidYmWfM.net
中古車ならCB1300の方が安いw

953 :774RR (アウアウウー Sadd-nNJV):2022/12/27(火) 17:25:46.21 ID:DbGuR7J1a.net
>>951
教習所で650だったのがいきなり倍って凄そう
ただ駐車場に入らないのでNG

954 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/27(火) 18:16:19.58 ID:T9MwvzNn0.net
大型ほど馬力はないし原付2種ほど取り回しはよくはないけどバランスはいいよね

955 :774RR (テテンテンテン MM97-pFdi):2022/12/27(火) 18:23:49.72 ID:wzDJDnEjM.net
650スクーターは、横幅以前に車両感覚が掴みづらく、
(ネイキッドに比べても)慣れが必要か。

956 :774RR (ワッチョイ 3b28-dxp0):2022/12/27(火) 19:26:25.97 ID:yK8j8OBn0.net
>>941
おれも2台持ちしたいわ

高速でんヴぁあああは楽しいんだけど、ロンツーだと回転数高めだから振動で疲れる
5-6がもっとハイギヤードでいいかと思う
たまに幻の7速発動

957 :774RR (ワッチョイ c7f3-MkkF):2022/12/28(水) 00:03:29.40 ID:VMFmT0150.net
お疲れ様です。

先週、レザーパンツとアルパインスターズのブーツ(スーパーテックR)を買いまして
走りに行ったのですが、ブーツだとシフト操作がこんなにもやりにくいんですか?

CB400SFのシフトレバーに引っかかってしまいます。

ブーツ着用での操作の仕方とかあるのですか?

958 :774RR (ワッチョイ b1aa-0T35):2022/12/28(水) 00:27:09.38 ID:8E19U5rP0.net
シフトペダル調整してそれならアナタには向いてないってだけじゃね?

959 :774RR (ワッチョイ 87ee-qgVR):2022/12/28(水) 01:39:08.17 ID:QG4oE8J40.net
靴変えれば甲が厚くなるか薄くなるんだからペダル調整しないとやりにくくて当然では?
まぁ引っかかるってことは厚くなってるんだが

960 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/28(水) 07:01:52.47 ID:1JGZLSni0.net
ゴツいブーツ系だとまず踵が厚い
そうするとステップ踏む位置が高くなるから爪先をシフトペダルの下に差し込みにくくなる
それはペダルの高さを調整するとある程度は改善できる
もうひとつはゴツいブーツ、ロングブーツは足首が決まってしまってあまり可動域がないことが多い
だから爪先をペダル下に入れにくくなる
自分も3つあるシューズのうちタイチのコンバットブーツは差し込みにくくて使わなくなってしまったよ

961 :774RR (ワッチョイ b1aa-0T35):2022/12/28(水) 07:06:12.75 ID:8E19U5rP0.net
踵が厚いのとステップ踏む位置が高くなるの相関がわからん
ソールが厚いならまだしも
まさか踵をステップに乗せてるとか?

962 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/28(水) 07:43:28.67 ID:1JGZLSni0.net
踵を乗せるというか踵が高いと土踏まずのとこから段差が引っかかりやすいのよ
ソールが平らだとスライドしやすいんだけど、足首を左右に振る動きを取りにくい感じ

963 :774RR (アウアウエー Sa93-nkYO):2022/12/28(水) 08:12:21.76 ID:PXNzrPQia.net
慣れだね

964 :774RR (ワントンキン MM8d-x/+s):2022/12/28(水) 11:55:30.89 ID:CGlw3wwQM.net
次たてる

965 :774RR (ワントンキン MM8d-x/+s):2022/12/28(水) 11:59:14.89 ID:CGlw3wwQM.net
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 245台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672196321/

次也

966 :774RR (アウアウウー Sa1f-rMLY):2022/12/28(水) 16:54:10.30 ID:bTln0rNra.net
>>946
昔乗ってたジスペケR750は良かったな
でも同じ4気筒でこんだけ乗り心地いいバイク乗っちゃったら全然事足りることに気づいた

967 :774RR (アウアウウー Sa71-AWNI):2022/12/29(木) 17:22:19.56 ID:3ZpiJXuQa.net
皆さん走り納めとかしました?私は明日走り納めしようかなって思ってます。

968 :774RR (アウアウエー Sa93-nkYO):2022/12/29(木) 17:28:38.56 ID:OL+pIlJsa.net
それは結果なので気にしない

969 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/29(木) 17:43:23.22 ID:BHMzAwJf0.net
とりあえず今日、目的もなく千葉を流してきた
明日は仕事なんで明後日乗らなければ今年はこれで終わり

970 :774RR (ワッチョイ db49-2WmU):2022/12/29(木) 18:11:57.73 ID:N/PVtcvK0.net
一年中乗れるところが羨ましい
こちらは東北、春まで何しよう

971 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/29(木) 18:36:04.50 ID:cQAYJ5i40.net
磨く

972 :774RR (ワッチョイ c7f3-MkkF):2022/12/29(木) 19:52:28.43 ID:ZfUvtv3+0.net
>>957です。

解決しました。
初めて知ったのですが、走行中はステップに土踏まずの部分を載せるのではなくつま先の
方を載せとくのですね。

973 :774RR (アウアウエー Sa93-nkYO):2022/12/29(木) 20:30:32.95 ID:OL+pIlJsa.net
>>972
大型免許取る予定ならそのへんな癖つけないほうがいいよ。もう持ってるなら好きにしてもらって構わんが。

974 :774RR (ワッチョイ 3b28-dxp0):2022/12/29(木) 20:36:11.31 ID:4x80UA0M0.net
バイクを降りようか迷う・・・

975 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/29(木) 20:47:07.73 ID:BHMzAwJf0.net
>>972
つま先ステップはあんまりお勧めしないぞ
どう考えても普通に乗るために必要なのは、土踏まずでステップが基本
どこに足乗せればいいかって悩むなら初心者ってことでしょ?
つま先で踏むこともあるくらいに思ったほうが痛い思いしなくて済む

976 :774RR (ワッチョイ c31f-NOgm):2022/12/29(木) 20:56:52.42 ID:cQAYJ5i40.net
教習所だとステップに土踏まずを置くように言われるけどライディングスクールのインストラクターにはつま先で踏んでカカトはヒールガードにって言われたよ

977 :774RR (アウアウウー Sa71-4zsq):2022/12/29(木) 21:14:31.47 ID:CZqADB6ea.net
おらステップに土踏まず そしてつま先は外に向けてる
ペダルに足乗ってるとシフトフォークが痩せるって聞いた

978 :774RR (ワッチョイ 238c-akCr):2022/12/29(木) 21:15:02.70 ID:H+cfDnZQ0.net
そんなん臨機応変にやれよ
決めないと出来ないのかよ

979 :774RR (ワッチョイ 8d58-eAhG):2022/12/29(木) 21:15:45.51 ID:9pzUTXYP0.net
>>967
走り納めとか1ヶ月も前に終わらせたわ
東北日本海側は12月~3月は完全オフだ

980 :774RR (ワッチョイ 81aa-Pe3v):2022/12/30(金) 06:59:17.26 ID:eMG15jLZ0.net
SPEC 3にプレミアが付かないからみんな苛立ってんだな
わかるよその気持ち

981 :774RR (アウアウウー Saed-mVWW):2022/12/30(金) 08:17:03.04 ID:6PmZWC5Wa.net
↑しつこいハゲw

982 :774RR (ワッチョイ 81aa-UxDI):2022/12/30(金) 08:22:36.25 ID:Xsr3mEeN0.net
>>980雪降る地域って教習所はどうなるの?

983 :774RR (アウアウウー Sa71-kEPz):2022/12/30(金) 08:23:46.77 ID:MFOFZ8Mha.net
こっちは3月いっぱいまでお休み

984 :774RR (ササクッテロラ Sp63-49q/):2022/12/30(金) 11:13:44.09 ID:duBWi4U6p.net
そんなに休みだと職員の給料とかどうするんだろう
雪国は大変だよね

985 :774RR (アウアウウー Sa71-kEPz):2022/12/30(金) 11:41:06.56 ID:ogI2ci3Ba.net
二輪は休みって言いたかった

986 :774RR (ワッチョイ ebf1-3co3):2022/12/30(金) 12:40:02.39 ID:idawfP610.net
普通は話の流れ的に判るよね

987 :774RR (アウアウウー Saed-llOk):2022/12/30(金) 14:53:20.54 ID:JxUtEWiBa.net
高速で初んバァしてみたけど風切音のせいで違い分からなくてワロタ…

988 :774RR (ワッチョイ 8d58-eAhG):2022/12/30(金) 15:31:24.74 ID:r2h/xkC50.net
>>987
んバァの違い分からないって半帽でも被ってるの?

989 :774RR (スプッッ Sdf3-tDZN):2022/12/30(金) 17:38:37.17 ID:52/KsQZld.net
>>987
純正マフラーは耳を凝らさないと変化乏しいよ

990 :774RR (ワッチョイ bb18-HEC+):2022/12/30(金) 19:05:30.09 ID:f5Co0PzW0.net
2bl純正マフラーうるさい位なんだが
そう感じない人も居るんか

991 :774RR (スッププ Sd2b-NBHl):2022/12/30(金) 20:06:07.03 ID:UkiYxB4Nd.net
どのモデルなのか知らないけど最終型の2BLなら高速でも余裕で聞こえるよ
その一つ前の2014-2017モデルは音が小さいとか聞いたことあるけど

992 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/30(金) 20:13:23.32 ID:+Iv+jCyi0.net
フルフェイスでも種類によっては風切り音が大きいから聞こえにくいってのはあるんじゃね?

993 :774RR (ワッチョイ 3b28-dxp0):2022/12/30(金) 20:35:18.47 ID:8u55j7GK0.net
型式もマフラーも書いてない時点で>>987は嘘だろ

994 :774RR (ワッチョイ 8d58-eAhG):2022/12/30(金) 20:50:17.32 ID:r2h/xkC50.net
もしかしたら中古で買った98年式とかかもしれんしな

995 :774RR (アウアウウー Saed-llOk):2022/12/30(金) 21:13:23.52 ID:J1edKfbZa.net
nc42 2bl 純正マフラー 慣らし直後
ワイのヘルメットは100k巡行だとほぼ何も聞こえない

996 :774RR (ワッチョイ 3b28-dxp0):2022/12/30(金) 21:27:43.32 ID:8u55j7GK0.net
>>995
それは、耳かヘルメットがポンコツ

997 :774RR (ワッチョイ 2bee-8qVO):2022/12/30(金) 21:39:22.77 ID:+Iv+jCyi0.net
自分はGT-Air2使ってるけど、あれはけっこう風切り音強い
実際100km以上出すとかなりうるさい

998 :774RR (ワッチョイ b1aa-0T35):2022/12/30(金) 21:55:01.57 ID:bhIezLL20.net
GT-air2でうるさいとなるとアラショー以外被ったら発狂するんじゃね?

999 :774RR (ワッチョイ 0baa-XbQX):2022/12/30(金) 21:59:35.62 ID:gA4E5IEk0.net
カブトも使ってるけどGT-air2と変わらんわ

1000 :774RR (ワッチョイ 8792-sjhf):2022/12/30(金) 22:03:21.65 ID:aVXUPp0m0.net
2022のSBでラパイドネオだけど切り替わりよく聞こえるよー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200