2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その3

1 :774RR :2022/10/27(木) 20:35:55.91 ID:8LDtSESV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【HONDA】Dax125【ST125】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661142870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :774RR (ワッチョイ 7351-fOBM):2022/12/28(水) 20:46:40.95 ID:ebJ+LNST0.net
黄色のフォグランプ付けようと思うどうなん?

663 :774RR (ワッチョイ 9d43-i9BF):2022/12/28(水) 20:48:10.85 ID:cvN96QVo0.net
まぁこうやってあーだこーだ議論してる時間が色んな意見聞けて楽しいもんでもある。参考にさせてもらってます。

664 :774RR (アウアウウー Saed-qgVR):2022/12/28(水) 21:08:31.87 ID:OSwFJFoga.net
ぶっちゃけテント泊でもバッグの容量はそんな変らん、テントもタープも机とかポールの長物すらバッグの外にくくるから
バーナーとか食器類位だな、バッグに入れるのは

665 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/28(水) 21:09:28.13 ID:AiwQun5J0.net
デイトナからダックス125用のRSスクリーン出てたわ。
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20221103-02/

他車用より値段が+5千円位張るな。
立てた状態でミラーから1〜2cm上だから、公式プロモビデオの
外人さんの首下あたりの高さ、本来は目線位だと丁度良いのだが、

キタコのFキャリアと思い切り干渉しそうだし、様子見するか。
グロム用はRSとSSとHCスクリーンもあるのになぁ。

666 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/28(水) 21:14:58.84 ID:AiwQun5J0.net
>>661
だからやめれってば(笑)。
>>662
通勤帰りに黄色フォグで爆走するシグナス見かけたわ。
>>659
近所乗りと年1〜2回プチツー勢だけど、以下同文!

667 :774RR (オイコラミネオ MM89-7jVZ):2022/12/28(水) 21:15:35.88 ID:OMsAliZkM.net
スクリーン要らんやろ

668 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/28(水) 21:25:41.48 ID:AiwQun5J0.net
虫よけにもなるし。ハンドル周りの構造からして
自分はスクリーンなしだと冬は無理かなって感じ。

669 :774RR (ワッチョイ 8bb9-tGka):2022/12/28(水) 22:03:48.76 ID:81HZ28OZ0.net
なんかデカい箱にデカいスクリーンにハンカバでもいいような気がしてきた。
所詮ブサカワの部類だしなあ。

670 :774RR (スププ Sdaf-1hpr):2022/12/28(水) 22:33:43.03 ID:yJrph4+8d.net
スクリーンと箱はダサい

ダサい

671 :774RR (ワッチョイ 5b28-eAhG):2022/12/28(水) 22:50:02.60 ID:JPhmT+oX0.net
ナックルガードもついてるゾ!(ニッコリ)

672 :774RR (オッペケ Sr1f-ccc6):2022/12/28(水) 22:57:22.59 ID:Jtho5Ypbr.net
>>662
バイクだとポジション的な意味合いか?対向車の迷惑にならなきゃいいんじゃなかろうか。
関係ないけどバイク乗ってると車のアダプティブハイビームが反応しにくいのかめっちゃ眩しいことあるよね。

673 :774RR (ワッチョイ 3b23-4rUk):2022/12/29(木) 00:23:37.64 ID:+2txDP+S0.net
なんとなく複数所有の人は他にどんなの乗ってますか?  俺は03年z1000手放してダックスに乗り換えですが。 色々あって 

674 :774RR (ワッチョイ 8321-/RRk):2022/12/29(木) 08:42:55.43 ID:3FelH6Ki0.net
>>658荷物載せたいんだったらハンターカブでしょ、山盛り載せてもさまになる
でもDAXに工夫して荷物山盛り載せても、無理してるなとしか見えん
最後は各人の美的感覚の違いなんですけどね。

675 :774RR (オッペケ Sr1f-ccc6):2022/12/29(木) 12:20:43.57 ID:iNfH18UJr.net
>>674
そういう話じゃないと思うんだけど。知らんけど。

676 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/29(木) 12:28:27.23 ID:bCrEIOT50.net
美学とは語るもの、美徳とは語らないもの。
でも語らないと分らない事もある。

美学者の弁:ダックスにリアボは似合わん
美徳者の弁:ほっとけ!(笑)

677 :774RR (ワッチョイ 8321-/RRk):2022/12/29(木) 13:17:39.21 ID:3FelH6Ki0.net
後ろに人は載せても荷物は載せないのが開発者の意図するこのバイクの美しさ
と思うんだ
いやそれでも俺は実用性を重んじて大きい箱をつけると言うなら
どうぞご勝手に。

678 :655 (ワッチョイ 9931-ccc6):2022/12/29(木) 13:36:20.99 ID:xhERmFxx0.net
>>674
俺は基本的にあなたと同じ考えだよ?主にリュックと押し付けがましさに噛み付いたつもり。
リュックにしたって全否定してるわけじゃないからな。
>>675
ありがと。

679 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/29(木) 13:52:44.87 ID:bCrEIOT50.net
万一事故って放り出された時、人は条件反射で受け身を取るから
リュック背負ってると危ないんじゃね?って言いたかったのだな。

公式PVでタンデムの子供に青いリュック・・。

680 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/29(木) 13:53:22.22 ID:bCrEIOT50.net
ダックスのお洒落さを損なわないリアボの装着は一つのこだわり。
積載性なんかは二の次、でも実用性はマシマシ。

リアボは荷物を積むためだけにあるのではないぞ。←これ重要

681 :774RR (ワッチョイ 5358-Wd68):2022/12/29(木) 16:33:51.65 ID:Y3Z18vvn0.net
昨日引き取ってきたので今日は朝から購入済みのパーツ取付。グリップヒーターとUSB付けたんだがカウルないのでコード丸見えで結構頭使って大変だった。

682 :774RR (ワッチョイ 9931-ccc6):2022/12/29(木) 17:57:39.45 ID:xhERmFxx0.net
>>679
俺も背負うことあるけどねw多少ならむしろクッションにもなると思うし。プロテクターに比べたら屁だけど。
パンパンになると危ない。転がれないし、背中からいったら首とか背骨が支点になってぼっきりいくぞ。昔から荷物は車体に持たせるって言われる通り、体は自由にした方が良い。事故らなきゃ良い話だけど、そんなもん人に勝手に期待できるもんじゃない。
ダックスが初バイクって人もいるだろうから、人から言われたみたいなしょーもない理由で大怪我してほしくない。自分の腕と感性と相談して、ちゃんと自分で選ぶようにね。

683 :774RR (ワッチョイ 7351-fOBM):2022/12/29(木) 18:02:53.37 ID:jA1dbLp40.net
明日こそ乗りたいどっかいきたい

684 :774RR (ワッチョイ 9b43-s0Sd):2022/12/29(木) 19:05:19.87 ID:BS7aPaAu0.net
>>676
性癖を力説したがる人と性癖がオープンになってる人の違いでしかないと思います

685 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/29(木) 19:29:34.25 ID:bCrEIOT50.net
>>682
ですな・・補足どうもでした。

>>683
今日の方が暖かかったぞ(笑)

>>684
足フェチ尻フェチみたいな(違うか・・)

686 :774RR (ワッチョイ 97af-MkkF):2022/12/29(木) 19:30:24.33 ID:bCrEIOT50.net
>>681
仕上げにコルゲートチューブ(エーモンの配線チューブとか)で覆ってる?

687 :774RR (スフッ Sdaf-r+D3):2022/12/29(木) 22:56:47.94 ID:195+fOPZd.net
>>664
バッグの容量じゃなくて
積載荷物や携行荷物の総量の話だ

バッグの外に積もうが
フロントやサイドに積もうが
カバンではなくホムセン箱であろうが
大荷物には違いない

688 :774RR (ワッチョイ 7351-swLk):2022/12/30(金) 19:41:34.12 ID:io8N0FmJ0.net
走り納めしてきたワークメンの電熱上着充電切れたら一気に寒くなった
来年はバッ直かなあ

689 :774RR (ワッチョイ 5b28-eAhG):2022/12/30(金) 20:24:22.72 ID:rFB/OTPU0.net
本格的な冬到来だから、氷雪怖くて伊豆か房総くらいしか行けない@関東
早く春こい

690 :774RR (スフッ Sdaf-r+D3):2022/12/30(金) 21:19:29.34 ID:PsuPm4VId.net
>>688
バッテリー直でどれくらいいける?

できれば全身電熱装備使いたい
バッテリー直ではグリップヒーターの次は電熱タイツと足先
最悪ジャケット下はバッテリー駆動でもいいかなと思ってる

691 :774RR (アウアウウー Sa2f-qgVR):2022/12/30(金) 22:24:54.26 ID:GCtxkQvFa.net
発電量がたりなさそう

692 :774RR (ワッチョイ 63b6-49q/):2022/12/30(金) 22:25:29.19 ID:0k8IHPIn0.net
ワークメン

693 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2022/12/31(土) 00:10:40.32 ID:zKxNp6Re0.net
電熱多用はバッテリー上がりで押しがけの予感。

二段クラッチシステム(>>3)は発進用クラッチが自動遠心式だけど、
ワンウェイクラッチといってC125と同じく押しがけできるみたい??

694 :774RR (ワッチョイ b651-Rw9z):2022/12/31(土) 00:27:51.88 ID:cityxYRk0.net
デイトナのDユニットかましてもオール電熱しんどいかな
それとミツバの古い方のドラレコ入れたらシートぎりぎり閉まった
あと数千円ケチってGPS無しのしたけど毎回時間合わせがめんどくさい後悔

695 :774RR (スププ Sdba-a/bc):2022/12/31(土) 07:25:10.19 ID:BhJ6yqSCd.net
>>679
危なくないよ
一度リュック背負って転んでみなよ

696 :774RR (スププ Sdba-a/bc):2022/12/31(土) 07:36:58.29 ID:BhJ6yqSCd.net
>>682
リュックが危ないとか言う人は
40リットルとかでかいのにパンパンに詰め込んでる人とか
経験値が少ない人とかしゃない?
オフロード特にアタックツーリングなんて普通にリュックだし。

697 :774RR (ワッチョイ 761f-wgtY):2022/12/31(土) 07:38:59.30 ID:oQTvGCY80.net
中身が柔らかいものならいいけどカメラいれたりするからなあ

698 :774RR (オイコラミネオ MMe3-z/aK):2022/12/31(土) 09:29:18.83 ID:Ob/vXdL+M.net
それはリュックを背負うなと言う話でなく
リュックにカメラを入れてしょうなって話だろ
話の本質を逸らすな

699 :774RR (ワッチョイ a358-CCVK):2022/12/31(土) 09:51:42.73 ID:tEpfIQZm0.net
>>698
やり直し

700 :774RR (アウアウウー Sac7-wgtY):2022/12/31(土) 10:01:45.98 ID:93GegVNPa.net
リュックに入れんかったらどこに入れるんだよ

701 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2022/12/31(土) 10:17:05.11 ID:zKxNp6Re0.net
>>694 バッ直整流分岐のDユニットは2種類出てるな。
https://www.daytona.co.jp/products/single-16075-parts
https://www.daytona.co.jp/products/single-16037-parts

モンキー125の発電量が160W@5000rpm(÷12V=13.3A)らしい。
点火と噴射と灯火類に回した残りの充電量-電熱がマイナスなら
当然バッテリ上がり起こす訳で。

702 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2022/12/31(土) 10:21:07.83 ID:zKxNp6Re0.net
耐荷重のキャリアが出ずにリアボが取付不可だった場合
ツーリングバックで良くね? ってこちらで教わって、

KEMIMOTO バイク用 シートバッグ 拡張機能あり 22-30L
これamazonの「後で買う」にずっとスタンバってる。

でもメット収納して30Lに拡張した時の見栄えがアレなのよ。
せめて妹の禰豆子を背負うならダサいのも我慢するのだが。

703 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2022/12/31(土) 10:43:00.09 ID:zKxNp6Re0.net
ダックスでゲロアタック?
以前に見つけてこちらで紹介するか悩んだんだけど(笑

【DAX125】でジャンプ!新型ダックス125で店長が魅せる!
事故る?コケる? @ホンダドリーム大牟田
https://www.youtube.com/watch?v=rMZ45ZLcvw4

704 :774RR (ササクッテロラ Spbb-7txW):2022/12/31(土) 13:38:08.46 ID:Wt57wJ7Fp.net
今時はGPレーサーでさえツナギの背中に三角形のリュック背負ってるのに。

705 :774RR (スップ Sd5a-6pIY):2022/12/31(土) 14:34:44.73 ID:svBR8QDSd.net
安全性が云々は置いといて、リュックて邪魔くさくない?
夏は蒸れるし、デカイの背負うと疲れるし、道の駅やコンビニ休憩でも持ち歩くなんて目眩がする

ガッツリツーリングするなら選択肢には入らないなぁ

706 :774RR (アウアウウー Sac7-2Pu2):2022/12/31(土) 16:52:56.87 ID:UDKL3Wkga.net
あれはリュックじゃねぇ

707 :774RR (ワッチョイ 3389-Dd2R):2022/12/31(土) 17:09:37.07 ID:Vj9oVnVZ0.net
水筒だぞ

708 :774RR (スッププ Sdba-RNIH):2022/12/31(土) 17:51:18.41 ID:hmer0iOId.net
ヒトコブラクダ

709 :774RR (スッププ Sdba-RNIH):2022/12/31(土) 17:55:39.67 ID:hmer0iOId.net
リュックはリアボックス以上にダサイ
ツーリングバッグも箱と同じくダサイ

キャリア付けた時点で相当ダサくなる

710 :774RR (スププ Sdba-a/bc):2022/12/31(土) 18:03:01.68 ID:BhJ6yqSCd.net
荷物持たずがベストかよwww

711 :774RR (ワッチョイ db43-9yt5):2022/12/31(土) 23:05:07.90 ID:NRCMxcuE0.net
ちんちんぶらぶらをフレームにこすりつけんのが気持ちいいんだろたぶん

712 : 【小吉】 【487円】 (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/01(日) 01:52:53.92 ID:LTfeyo6R0.net
あけおめ! 今年も無事故 無違反(無検挙)無転倒で

ダックス125 プレスインフォメーション
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/dax125/220324/

(P2より)
ダックス125の開発のねらいは
Family & Leisure Sneakers
家族の一員として愛され、すれ違う人までも笑顔にするハッピーな一匹

※新春運試し
名前欄に !omikuji!dama でおみくじとお年玉(1/1〜1/3)

713 : 【鶏】 【368円】 (ワッチョイ 9758-VNyQ):2023/01/01(日) 10:13:11.03 ID:JTUQK24w0.net
あけましておめでとう

714 :774RR (ワッチョイ 9ab9-yLq7):2023/01/01(日) 17:56:14.35 ID:dNIILOcA0.net
カスタムparts ってタイにいっぱいあるはず。
ネットショップないかなぁ?

715 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/02(月) 00:21:55.75 ID:hCW0RyX10.net
無理カゴ装着シミュレーション

ダックス125のハンドル切れ角は±42°だが、
前カゴはハンドル周りと一体なので干渉する事はない。
https://i.imgur.com/0Ge8KPW.jpg

716 :774RR (スップ Sd5a-6pIY):2023/01/02(月) 00:32:27.91 ID:o7A8+/Dgd.net
ライトの下あたりに樽を付けたい
どこかのメーカーさん、樽型ガソリン携行缶とマウントの開発お願いします

717 :774RR (ワッチョイ 9ab9-yLq7):2023/01/02(月) 08:01:47.01 ID:E72SN22K0.net
盆栽の人怒らんといてな。
ブロックタイヤはく意味ある?
格好だけやな・・・
マフラーかえる意味ある?
シート、ショックはありかな
フェンダーも上げると汚れるで
キャリアは必要な人には要やな

なんでセンタースタンドないんや〜。

718 :774RR (ワッチョイ 9a58-a/bc):2023/01/02(月) 08:36:42.93 ID:SrY6ZUmC0.net
>>717
ブロックタイヤは未舗装路に入る人には意味あるね
マフラーも音色を楽しみたい人には意味があるね

719 :774RR (ワッチョイ 5a43-9yt5):2023/01/02(月) 11:35:35.61 ID:YbPllNqR0.net
燃料タンク少なくてガラも矮小なDAXに乗る意味ある?

720 :774RR (ワッチョイ 761f-wgtY):2023/01/02(月) 11:36:59.65 ID:oBKOTFZm0.net
>>719
見た目がかわいいじゃん

721 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/02(月) 12:36:51.42 ID:hCW0RyX10.net
>>717
センスタはカブ系とスクータでは標準装備だけど、
走り重視だと外す人もいるみたいよ。
ダックス・モンキー・グロムでは非装備がデフォだね。

ST125用 センタースタンド/MOTOSKILL \19,360(税込)
amazonで残り2点

722 :774RR (ワッチョイ b651-Rw9z):2023/01/02(月) 12:45:26.43 ID:kc6CLw5O0.net
アストロプロダクツでリアスタンド買ったけどダックスだから1人で掛けられるって手応え
2人作業推奨品

723 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/02(月) 12:46:41.73 ID:hCW0RyX10.net
ハンドル部にベルトで装着する小物入れが各メーカーから出てる。
[Flagship] ハンドルバッグ カリュウド とか
透明ポケット部分にスマホ入れてナビとして使ったり。

でも5000〜9000円と高め、600mlのペットボトルが入るか。
自分はドリンクホルダーでいいや。

724 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/02(月) 13:44:03.86 ID:pQ4BbGDv0.net
>>722
メンテスタンド?2人いたら確実なのは間違いないね。
フロントブレーキを固定しといて、サイドスタンドの下に板挟んでちょっと車体起こしといて、右側に立ってやれば基本ひょいって上がる。
逆に準備しないと軽かろうが危ないから、俺は小型のチェーン清掃程度なら手で上げちゃってる。

motoskill良さげだなー。この手のやつ塗装が弱いイメージあるけどどうだろうね。

725 :774RR (ササクッテロロ Spbb-7txW):2023/01/02(月) 14:56:32.34 ID:r6mrH6iyp.net
>>717
雪降るやんけ
軽なるやんけ
キャリア?パワー無いバイクに重りつけてどないすんねん荷物積みたきゃ車乗れよ。

726 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/02(月) 15:02:36.97 ID:pQ4BbGDv0.net
なんでこう他人は自分じゃないって程度の事もわからんのかね。

727 :774RR (ササクッテロロ Spbb-7txW):2023/01/02(月) 15:10:54.24 ID:r6mrH6iyp.net
ハンドルの軽さは操作性、軽快なハンドリングの要やのに重りつけてどないすんねん

728 :774RR (ワッチョイ 8baa-61Me):2023/01/02(月) 15:11:00.18 ID:KEuOod740.net
買えないしねえ

729 :774RR (ワッチョイ 9ab9-yLq7):2023/01/02(月) 16:18:37.08 ID:E72SN22K0.net
教えて下さい。
バーエンドをカスタム品に変えるとどうなるの?
純正ハンドル内には検討を重ねたウェイトが入っているとの事ですが・・・ウェイトはそのまま触らなくてバーエンドだけ交換できるのでしょうか?

730 :774RR :2023/01/02(月) 16:27:21.61 ID:r2gup1i0r.net
あけおめグロックス
https://i.imgur.com/bcblsp7.jpg
https://i.imgur.com/bzNYjNL.jpg

フロントフェンダー グロム純正
リアフェンダー 前に合わせて塗装
ハンドル グロム純正

グロムフェンダーはブレーキホースのクランプのネジ位置が違ってそのままだと合わない。
クランプの部品番号も違うけど形は似てるから多分ホースの処理の方が違うと思う。
いつまで付けるかもわからんから無加工優先でちょっと上で挟んでる。というわけで純度100パーのポン付けではないから気になる人は注意な。
合理化の時代にもきっちりHONDA地獄仕込んでくれてて逆にテンション上がったわ笑

731 :774RR :2023/01/02(月) 16:38:22.87 ID:r2gup1i0r.net
>>729
適合してれば変えられるよ。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P506-1320920

周り止めに平らになってる部分があって、そこがハンドル内側と噛み合わなきゃだめだと思う。
純正のウェイトかなり優秀だよ。ハンドル変えたら明らか振動増えた。そもそもが125単気筒にしちゃ少ないから気にならないけど、機能的にはあれ以上は無いんじゃなかろうか。
エンドキャップ自体もかなり重たいからそこだけでも変えたら振動増えると思うから承知しといてね。

732 :774RR :2023/01/02(月) 17:18:41.82 ID:E72SN22K0.net
>>731
ありがとうございます。
純正のままでいきます。

733 :774RR :2023/01/02(月) 17:48:41.61 ID:r2gup1i0r.net
>>732
どうしてもじゃなきゃそれがええと思うよ。
もし気が変わったら、一般的なウェイトと作りが違うから、「カブ ハンドルウェイト 交換」みたいに検索してな。
そのまま回しても永久に共回りしてゴム痛めるから。

734 :774RR (ワッチョイ aa21-uhAF):2023/01/02(月) 19:30:15.97 ID:QvZKyBgC0.net
DAXとハンター2台持ちですが
ハンターのハンドルに比べると、DAXのは
若干低い、長距離走る分にはハンターの方が楽、ちょうどいい位置
にハンドルあるので。

735 :774RR (ワッチョイ 63aa-A544):2023/01/02(月) 21:34:40.35 ID:VTCOsik50.net
125を2台ってちょっとなにかおかしいと思うの。

736 :774RR (ササクッテロル Spbb-A544):2023/01/02(月) 21:35:35.01 ID:tchj0G8Up.net
ヨシムラマフラーはよぉ

737 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/02(月) 22:34:13.15 ID:hCW0RyX10.net
>>730
ベジット乙!
フェンダーに黒をあしらうと、ちょいワルっぽくなるのね。

738 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/02(月) 22:34:37.28 ID:hCW0RyX10.net
>>724
来るべきチェーンメンテ用にガレージ・ゼロのローラー式を
「後で買う」に入れて気付きますた。
うちの駐輪場、冬以外はヤブ蚊のパワースポットだったと。

739 :774RR (ワッチョイ b651-Rw9z):2023/01/02(月) 22:40:24.87 ID:kc6CLw5O0.net
明日尼初売りやすくなってたらいいなぁ

740 :727 (オッペケ Srbb-lIAX):2023/01/02(月) 23:36:03.16 ID:pIe2qUEUr.net
>>737
結構雰囲気変わったよ。
どこまでキラキラを残すか悩んでたんだけど、現状たまたま良い具合に光り物が配置されてるからこれで目を慣らそうと思う。
というかテール周りのハーネスがパツパツでできれば二度と触りたくない笑
個人的に次はアウターチューブだけど、オイルもったいないし当面は節約しつつ悩むよ。

741 :774RR (ワッチョイ 63aa-A544):2023/01/03(火) 00:27:28.33 ID:Zs5IrOJX0.net
ここぞとばかりに自分語り

742 :774RR (スププ Sdba-a/bc):2023/01/03(火) 02:41:30.80 ID:bYIBmc6nd.net
>>741
自分語りを批判するだけしかできない脳無しの愚かなクズ

743 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/03(火) 06:09:37.84 ID:YSCE0N1o0.net
>>740
めっちゃ好み。アウター微妙だね、やったら全部黒くしたくなりそう。
ハンドルはポジションどう?

744 :774RR (オッペケ Srbb-BRnP):2023/01/03(火) 07:43:14.62 ID:poS3rQ6wr.net
>>743
ありがとう。それなんよ、当たり前だけどノーマル配色はバランスとれてるね。
ハンドルはほぼ誤差。ちょっと下がってちょっと絞られてると思ったけど正直わからん。ウェイトの方が違いでかいかと。
あとはミラーのクランプの作りが違うからポンチの位置がちょいずれるけどお好みで合わせればええ。スイッチ穴は同じ。

745 :774RR (ワッチョイ aa21-uhAF):2023/01/03(火) 09:04:35.13 ID:ZaeHKlDf0.net
>>735確かに変ですよね、詳細は>>504に書いたんですが
DAXのスタイルに惚れてハンターあるけどええい買っちゃえ
って所ですかね、当分フェリー乗り場に行くようなツーリング
はハンター、近所徘徊は自転車からDAXへ
定年退職した身で時間はたっぷりあるもんで。

746 :774RR (スップ Sd5a-6pIY):2023/01/03(火) 10:13:36.82 ID:la1xj0l3d.net
別に変じゃない
自分も置き場所さえあればダックスとトリシティを並べて置きたい
好きな物を好きなだけ買う
まさに大人買い!

747 :774RR (オッペケ Srbb-m/Cz):2023/01/03(火) 12:35:39.74 ID:n0MA8aEEr.net
なんなら同じモノを2台所有するのも大人よ

748 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/03(火) 12:59:39.20 ID:sAs5RciN0.net
自分は貧乏性だから、何か理由付けが出来ないと無駄に思えてしまう。

デイトナのスクリーン、amazonの初売りセールで\1,100下がってるが、
まだまだ(無駄に)高いと感じられて購入に踏み切れない。
2月の寒い中慣らしするのに・・。

749 :774RR (ワッチョイ b651-Rw9z):2023/01/03(火) 18:22:42.65 ID:myY7mJJm0.net
初売り店色々回ったけどこれっといったパーツなかったから尼でポチる
ヘルメットはアライのラパイドネオのHPに載ってない白が良かった

750 :774RR (ワッチョイ db43-m/Cz):2023/01/03(火) 21:00:42.65 ID:0om07Sun0.net
ちょっと聞かせて下さい。ノーマルスロットルコーンがヒダヒダがあってグリップを汎用と変え辛いから、コーンごと変えたいんですけど、ワイヤー緩めるのってモンキー125と違ってワイヤーの途中で調節する場所ありますよね?そこのロックナット緩めてワイヤー緩めたら出来るのでしょうか?詳しい人、お願いします。

751 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/04(水) 08:33:26.47 ID:3yngYKAO0.net
>>745
理想のセカンドライフ。

>>750
首輪の下辺りに調整するところあるね。そこ緩めれば抜けると思うよ。
それかインジェクション側の固定してる所を外しちゃうか。こっちは基本調整ずれないはずだけど、どっちにしても遊びは確認した方がいいしコーン変えるならなおのことだから、普通に前者が楽かな。
この辺はカブとかも同じだから動画で確認してから手を出すとええ。その段階でちょっとでも謎要素があったらバイク屋にお願いして横で見学させてもらいな。大した工賃しないはずだから仲良くなるには丁度ええ。

752 :774RR (ワッチョイ db43-m/Cz):2023/01/04(水) 11:18:52.30 ID:Gw7gTZgE0.net
>>751
ご丁寧にありがとうございました‼︎
ここの方達はみんな優しい方で大変勉強になります。挑戦してみます。

753 :774RR (ブーイモ MMba-YceA):2023/01/04(水) 14:09:19.84 ID:8o0muQTJM.net
ハンターカブとダックス125とダックス50の3台持ちで、嫁さんとのツーリングで2台で色々出かけてる。
でも、流石にダックス50は乗る頻度激減。
1匹は里子に出すか思案中。

754 :774RR (ワッチョイ 63aa-A544):2023/01/04(水) 14:49:58.46 ID:Y4c/7sh/0.net
ダックス
フォルツァ

乗るのはフォルツァばっか。やっぱ荷物ガシガシ乗せれるのはでかいよ。ダックスはノリで買っちゃったわ?
age35

755 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/04(水) 16:42:43.18 ID:3yngYKAO0.net
>>752
健闘を祈るでー。始めてやる事はしつこいくらい元の写真撮って後戻りできるようにするんやで。
>>753
DAX50を組む計画中に125の噂が出てマテしてた。
最近廃盤部品も増えてきたから悩み所やね、乗らないとやっぱ痛むし。

756 :774RR (ワッチョイ 7643-9yt5):2023/01/04(水) 17:18:52.30 ID:JWp5OuMc0.net
カブは一本じゃね?

757 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/04(水) 18:23:06.22 ID:onAFtp4i0.net
現行カブ類(クロス・ハンター・スーパー110・C125)全てと、
GROMにモンキー125とCB125Rも含めて、スロットルワイヤー
二本引きの開く側の中間にアジャスタがあるのは、ダックス125だけ。

しかも横から見たモナカフレームの中央下に配置されている。
これはデザイン上のアクセントとした設計ではないかな。

758 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/04(水) 18:33:48.26 ID:onAFtp4i0.net
スロットルワイヤーは少しでも傷めたら新品交換が必須ね。

自分スクーターで一本引きに改造してた頃、ほつれたワイヤーで
走行中にケーブル内で固着してスロットルが戻らなくなったり、
それを油差して再使用してたら走行中に切れてスローダウンとか
怖い思いを・・(昔話ご容赦)。

759 :774RR (ワッチョイ 6731-lIAX):2023/01/04(水) 20:29:05.80 ID:3yngYKAO0.net
もしかしてこれお散歩リードをイメージしてる?w
言われてみたらあんな所にある機能的な理由も思い浮かばないし、右手から伸びてるワイヤーを首輪の下でガチャガチャするのって開発者が仕込んだ遊び心だったり…

760 :774RR (ワッチョイ 03af-9j0N):2023/01/04(水) 21:04:30.63 ID:onAFtp4i0.net
なるほど! そうかもね。

761 :774RR (スフッ Sdba-zMY+):2023/01/05(木) 16:55:54.92 ID:eaZ9L+Jkd.net
んなわけねえだろ

そもそも黒のストライプがあるのは胸のあたりだから
首輪じゃなくて胴輪

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200