2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その3

1 :774RR :2022/10/27(木) 20:35:55.91 ID:8LDtSESV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【HONDA】Dax125【ST125】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661142870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :774RR :2022/11/02(水) 13:56:40.22 ID:d5/fzXubp.net
モンキー125とダックス125ではフロントフェンダーの固定方法が違うわ。
加工できるスキルがあれば可能やけど。

ちなみにK-SPEEDのアップフェンダーはブレーキラインの固定ブラケットが付属されてなくてホムセンにステー買いに行くことになるぞ。

85 :774RR :2022/11/02(水) 14:05:42.34 ID:Do30SGJ8r.net
>>84
K-SPEEDのやつって小さいステーついてるじゃん、あれだけではポン付け出来ないって事?

86 :774RR :2022/11/02(水) 14:41:33.27 ID:KQCTabQOp.net
>>85
付属ステーで車体に取り付けられるねんけど、ブレーキラインとメーターケーブルがブラブラ遊んでまうねん。わいのが欠品してたんかもしれんけど。
70ミリのステーでケーブル類を固定した。

87 :774RR :2022/11/02(水) 15:46:59.59 ID:Do30SGJ8r.net
>>86
結束バンドじゃ無理?
買おうと思ってるんだけど。

88 :774RR :2022/11/02(水) 15:59:32.49 ID:i0FKMApdd.net
金属のホースバンドじゃない?

89 :774RR :2022/11/02(水) 16:30:04.22 ID:oSv3wZwap.net
説明下手っぴでスマン。
純正ホースバンドを下げてみよかと思ってんけど、ホースに負担かかりそうな感じやったからステー使ってん。

結束バンドで固定してもええかも。
キツキツにしたらあかんで。

90 :774RR :2022/11/02(水) 16:31:21.78 ID:Do30SGJ8r.net
>>89
詳細ありがとうございました‼︎

91 :774RR :2022/11/02(水) 16:38:10.49 ID:lEDQMamd0.net
>>83
車体ごと交換で

92 :774RR :2022/11/02(水) 20:14:44.61 ID:pHjRmylN0.net
盆栽派の面々はDax125でイジる事にきっと意義があるんだろうから(略。

フロントキャリア+無理カゴは正当派の盆栽なのか、邪道なのか(笑。

93 :774RR :2022/11/02(水) 21:11:22.74 ID:FFuyNMQqr.net
ダックスってシールチェーンですよね?
なんかノンシールって言ってる人がいたので

94 :774RR :2022/11/02(水) 21:46:48.58 ID:YI6By25d0.net
>>93
パーツリストから
DID-420D3-106RB
ノンシールチェーンです。

95 :774RR :2022/11/02(水) 21:48:57.50 ID:FFuyNMQqr.net
すいません、ありがとうございます
今チェーン見てきたら確かにシール無かったです
お騒がせしました

96 :774RR :2022/11/02(水) 22:12:28.80 ID:9NjKnKq0d.net
>>92
旧DAX70とかも含むなら、王道も良い所だろうな。
いわゆる4ミニ盆栽家と違って、ハンター125やモンキー125から入った人はエンジン弄る必要性も低いだろうし、積載関係やドレスアップ、コストカット部分のグレードアップが主流派でしょう。

97 :774RR (ワッチョイ d9af-hZr9):2022/11/02(水) 22:50:20.43 ID:pHjRmylN0.net
シールチェーン Dax125で検索してたら、割とテクニカルな動画サイトが
出てきたので、>>9 にアンカーを貼りまする。

ホンダウイング高橋ch (米どころ新潟は魚沼市のバイクショップ)
−−−
【DAX125】チェーン交換で走りが変わる_動きや走りの違いを映像比較(12分16秒)
https://www.youtube.com/watch?v=2DAKIHEpzp8

田んぼ道走行の動画や、コメント欄のシールチェーン変更による
フリクションロスの増加と日常使用での耐久性向上が参考になった。
−−−
【DAX125】新型ダックス詳細速報ホンダの同クラス車両との比較(15分59秒)
https://www.youtube.com/watch?v=JFRrAGw5T0Y

バーエンドのウエイトが振動を打ち消す様な話(9分40秒)
スイングアームがモンキー・グロムと比べて結構立ってるらしい(4分40秒)
−−−
ホンダ【DAX125】バイク旅用アイテムを取り付けるカスタム紹介(18分42秒)
https://www.youtube.com/watch?v=cyuhJ6ezdKg

エンデュランス製/耐荷重8kgリアキャリア取付とマフラーカバー外し裏技
んー、このキャリアはやはり自分にはちょっと違うかな。

98 :774RR (ワッチョイ d9af-hZr9):2022/11/02(水) 22:58:47.24 ID:pHjRmylN0.net
>>96
前例のアップフェンダーとブロックタイヤは元祖王道かなぁと。
自分は泥沼にはまる事は決してないと思う・・ない事を祈る!?

99 :774RR (ワッチョイ f925-pbAK):2022/11/03(木) 01:08:53.58 ID:mQGs+ZUT0.net
>>98
外装とか吸排気・燃調のライトカスタムで概ね満足出来るでしょ。
メーカー純正で既に125ccてのは本当にありがたいと思う。

個人的に踏み込むとしたら、MT化だろうな。
グロム/モンキーのパーツ流用になるんだろうけど、リターン化も含めキット化されてると楽だなw
ST125スポーツって所?

100 :774RR (ワッチョイ a9f3-wl1a):2022/11/03(木) 10:04:25.82 ID:0hUE292E0.net
今時ノンシールなんて使ってるのか

101 :774RR (ササクッテロレ Spc5-QQLF):2022/11/03(木) 10:42:37.46 ID:CkNnRZb+p.net
K-SPEEDのDAXSTERモデルのマフラー付けたけど…直管かと思うくらいうるせーわ。
スタイルはええねんけど、音疲れしそう。

OVERあたりから新製品リリースしてくれへんかな。

102 :774RR (テテンテンテン MMeb-DKch):2022/11/03(木) 15:59:51.30 ID:ss5ZZWdrM.net
今日は淡路行きね船にモンキー2台で乗ってたやつらがいた
来年以降はdax2台なんてのも見かけるようになるのか??

103 :774RR (ワッチョイ 7b28-HErj):2022/11/03(木) 21:12:06.21 ID:QflqWA2N0.net
3月って話がチラホラだから、来年春にはダックスの群が見られるかも

現状はマジ見かけない
2000km走って、ようやく他に犬の散歩させてる人に出会った

104 :774RR (ワッチョイ 13b9-8TA4):2022/11/04(金) 00:19:11.85 ID:Ad51aaOm0.net
>>74
盗難補償用の車体の納期について販売店に聞いてきました。
メーカーがある程度(数台かな?)、盗難補償対応用の車体を確保しているようだとのこと。ただし、1ヶ月半位は待ってもらうようだとのことです。

105 :774RR (スッップ Sd33-c96K):2022/11/04(金) 07:24:58.94 ID:IyhmhehGd.net
犬猿の仲っていうくらいだし、DAXとモンキーオーナーは仲悪いのかな

106 :774RR (オッペケ Src5-1+2k):2022/11/04(金) 11:55:06.22 ID:oS0Ht9i9r.net
キタコさんにk-tourのリアキャリアの問い合わせしてみた。
企画自体はあるけどまだまだ時間かかるみたい。少なくとも1、2ヶ月の間には無いね。モンキーと共用ではないとのこと。

一番良さそうなんだけどなー。エンデュランス買っちゃおうか悩む。

107 :774RR (ササクッテロラ Spc5-QQLF):2022/11/04(金) 15:42:23.55 ID:UgjIE8wep.net
イス下のトルクスの規定トルクなんぼやねん。
クソほどガチガチや。3段シートに変えるのに一苦労や。

108 :774RR (オッペケ Src5-1+2k):2022/11/04(金) 15:56:34.87 ID:oS0Ht9i9r.net
>>107
やばいらしいね。タイ人もびっくりしてたから相当なんやろ笑
サービスマニュアル来たら見てみるけど、出荷時特有の馬鹿閉めやろなぁ。

109 :774RR (スプッッ Sd73-HErj):2022/11/04(金) 17:22:31.28 ID:hsYDVOhWd.net
どこもかしこもガッチガチに締めてあって
キャリア関連のボルト回すたびにバキッって鳴るから壊しそうでビビる

110 :774RR (ワッチョイ f1f3-Ojdt):2022/11/04(金) 18:00:11.90 ID:P2+b3XgT0.net
サスの左右であからさまに締め付けトルク違うとか
あちこちで締め付けトルクがおかしいみたいなことを
モンキー125の人も言ってた。

111 :774RR (オッペケ Src5-1+2k):2022/11/04(金) 19:03:11.95 ID:oS0Ht9i9r.net
洗車したらグリスアップ兼ねて一通り外してみようかな…
そのうちどこかなめそうだ笑

112 :774RR (スッププ Sd33-ygdU):2022/11/04(金) 19:24:47.33 ID:OKm6lNcYd.net
>>101
yuotubeの動画見てうるさそうと思ったけどやっぱりか。

こっちはk-speedのシート買ったら取り付けボルトがもげたわ。
シートにボルトの頭が浅く埋まっているだけ。
座り心地は良かったけど要加工なのがめんどくさい。
ハンドルとミラーも買ってあるけど不安しかない。

113 :774RR (ワッチョイ 9343-5UCg):2022/11/04(金) 19:49:39.46 ID:kvjTpF+s0.net
>>112
俺もチョビ二段シート買ったよぉ!
作りはやっぱやばいんかぁ….

114 :774RR (ワッチョイ d9af-hZr9):2022/11/04(金) 19:55:21.34 ID:lBzSRvT00.net
>>104 >>106
ふむふむ、メーカーに直接問い合わせた結果を
書き記してくれるのは有り難い事だわん!乙

115 :774RR (ワッチョイ 9958-QQLF):2022/11/04(金) 21:26:18.31 ID:rETvA63D0.net
>>112
まぢか。
マフラーの付属品ぽいのは何一つなくて、ミスミでM8・t=16mmのカラーを買うハメに…
王国クオリティなんや、と言い聞かせながら涙を拭いたぜ。

116 :774RR (ワッチョイ a9aa-ArDb):2022/11/05(土) 01:53:31.05 ID:+u2sCqm/0.net
なんやろ、インパクトでバキバギに締めてんやろか。

117 :774RR :2022/11/05(土) 10:30:57.29 ID:ecpr2R/f0.net
クアンさんに聞き取り調査せなあかんな。

118 :774RR :2022/11/05(土) 13:50:35.91 ID:nO6faBMR0.net
Dax125 目撃情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地域:相模原市元橋本交差点 土曜10時前
車色:赤
一言:思っていたより落ち着いた赤だったな。
二言:思ったよりデカッ!って感じではなかったぞ。
三言:ライダーは30〜40代位(?)のお兄さん
確かリュック背負って乗ってたかな、車体に目が行って
公差道路からの右折で一瞬しか見なかったから(笑)。
−−−−−−−−−−−−−−−−

119 :774RR :2022/11/05(土) 14:02:18.71 ID:lN0e8GCa0.net
今まで20年ものくらいの国産バイクしか乗ったことなかったし、新車も初めてだから、興味もあってボアアップ時ペースでオイル交換してみた。
慣らし関連て荒れがちだけど単純な記録の共有として受け取ってくれ。

・初回、お店から帰宅後、走行6キロくらいでマグネットドレインボルトに交換兼オイル交換
・2回目、走行100キロでオイル交換。下の画像はこの時の物

https://imgur.com/a/dvojxB1

でかい塊がついてきてヒエってなったけど、金属じゃなかった。液ガスか何かかな。
それ以外の金属はまあこんなもんだと思う。各部ある程度磨いて組んでもこれくらいは出るから精度は悪くないと思う。騒ぐほど綺麗でもないし、普通。
抜いたオイルもほんのりメタリックだけど、見慣れた各部交換後100キロ時のオイルやね。

普通のオイルフィルターも付いてるし、エンジンは大丈夫そうやね。謎の塊さえなきゃ気持ちよかったんだけど笑

120 :774RR :2022/11/05(土) 14:28:19.63 ID:Sup/MvADd.net
田舎のガソリンスタンドで給油したら、そこのおじさんが

「おおダックスか」
「俺も高校生の時に乗ってた」
「走ってるの久し振りに見たわ、よく動くなー、大事にしてね!」

って言われた
そういうことにしておいた

121 :774RR :2022/11/05(土) 14:50:16.38 ID:3B1VWqJb0.net
マジで乗ってる人見ないど

福岡

122 :774RR :2022/11/05(土) 17:43:44.09 ID:iquPgiQM0.net
販売店でVeeRubberは硬くなってくると滑るから早目に交換する方がいいとのこと。
そんなに良くないタイヤなんでしょか?

123 :774RR :2022/11/05(土) 18:35:11.65 ID:jp8OurI/0.net
硬くなってきてるようなタイヤが滑るのは本来の性能を失ってるからで、
ビーラバーでもピレリでもブリヂストンでもそこは一緒だと思うよ。
冬で暖まってないビーラバーは特別に滑るよって意味だったり、
単に性能の上限を上げたいなら有名どころのロードタイヤに変えたら良いと思う。
悩み始めたらもう一流メーカー品に換えちゃった方がすっきりするかも。

124 :774RR :2022/11/05(土) 19:11:39.51 ID:iquPgiQM0.net
>>123
ありがとうございます。
性能を理解して走行してみます。
次回のタイヤ交換時に評価の良いタイヤにします。

125 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 17:45:32.09 ID:nLT2USIL0.net
>>107
サービスマニュアル来た。蝶番をフレームに固定している所?
12Nmらしいぞw

硬いと噂のグラブバーとフェンダーステー間のは記載無いから標準だと思う。M8なら21.5かと。出荷サービスで多めに締めてくれてるんやなぁ…
これステー→フェンダー→フレーム→雌ねじ付の特殊ボルト→グラブバー→グラブバー固定ネジの順番みたいだから、特殊ネジはもっと硬そうな。
フェンダーを塗装に出そうと思ってたけどやめとこかな…笑

126 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 17:47:46.29 ID:nLT2USIL0.net
daxの散歩中にミニチュアダックスの散歩に出くわすとほっこりするのは俺だけじゃないはず。

127 :774RR (オッペケ Sr79-gUJl):2022/11/06(日) 17:51:44.16 ID:iAdygz75r.net
>>125
俺は大人しくフェンダーカバーを注文した

128 :774RR (ワッチョイ 92b9-tj1f):2022/11/06(日) 18:02:01.59 ID:XgE3QH4I0.net
ヤフオク等で転売商売している輩が増え出した。人気納車遅れ車種は今後も増えるのかなぁ。欲しい人に早く届くよう願っています。

129 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 19:27:32.52 ID:nLT2USIL0.net
>>127
あれが出てる理由が分かったよ。
k-speed?ぴったり合った?

130 :774RR (ワッチョイ d243-gUJl):2022/11/06(日) 19:47:00.45 ID:4iPzTBox0.net
>>129
フェンダーは届いたけど、肝心の車体がまだなのだ。
レビュー出来なくて申し訳ない。

131 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 20:28:31.07 ID:nLT2USIL0.net
>>130
それはすまん。早く来るといいね。
決まったら早いからスペース作っとくとええよ。

132 :774RR (ワッチョイ d243-gUJl):2022/11/06(日) 20:31:57.19 ID:4iPzTBox0.net
>>131
ありがとう

133 :774RR (ワッチョイ a9aa-ArDb):2022/11/06(日) 20:59:41.89 ID:jA80w7mn0.net
早くマフラー変えたいな。新聞配達音がすごいわ。

134 :774RR (ササクッテロラ Sp79-ArDb):2022/11/06(日) 21:00:35.89 ID:WjdNn4Gbp.net
頑張って80キロぐらいやな。

135 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 21:25:46.18 ID:nLT2USIL0.net
125でもちゃんと新聞配達の音になるから不思議よな。消音一本よりはちょっと音作ってくれてると思うけど。

136 :774RR (スプッッ Sdb2-BX5d):2022/11/06(日) 22:33:52.76 ID:a4/wUooEd.net
来年あたりには、モンキーの新色チェック柄みたいなオシャカワDAXが発売されそう

137 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/06(日) 23:12:38.13 ID:nLT2USIL0.net
フランス仕込のホワイトダックスですね。

138 :774RR (アウアウウー Sacd-C1rH):2022/11/06(日) 23:46:09.83 ID:nPv4KBGha.net
ダックスフンドなら黒やろ

139 :774RR (ワッチョイ d2b6-34CL):2022/11/07(月) 01:06:49.10 ID:iGz2CzsJ0.net
>>138
ダックスフントな

140 :774RR (ワッチョイ 09af-nsye):2022/11/07(月) 07:43:03.21 ID:ovTlJ15O0.net
どっちも正解だがホンダ公式では英語読みのド
https://www.honda.co.jp/news/2022/2220324-dax125.html
色は黒・ブラウン・チョコ・クリーム系とミックス

141 :774RR (ワッチョイ 5ec6-Giyk):2022/11/07(月) 08:24:04.15 ID:zx1S0A3z0.net
>>112
同じ人いたわw
私もシート買ったけどボルトもげたわ。あの作りはない。おかげで前方はのせてるだけ

142 :774RR (スプッッ Sdb2-BX5d):2022/11/07(月) 09:04:26.67 ID:0QZk3mnod.net
オシャカワ極めるなら、白に黒ブチでダルメシアン柄もアリ
101台集めたい

143 :774RR (ワッチョイ 51f3-s5Pg):2022/11/07(月) 10:11:44.34 ID:mxmEelZH0.net
人生に満足してないので見せびらかしに行ったぞ!
おじさんしか声かけられんかったぞ!
でも嬉しかったぞ!

144 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/07(月) 11:27:28.37 ID:Kv4UIxVfr.net
k-speedの情報出てきたね。質からすると割高かしら。

シートはやっぱ怖いな。Gクラフトの現地法人はどうやろか。
国内メーカーが頑張ってくれるならお金落としたいところやね。

145 :774RR (ササクッテロリ Sp79-34CL):2022/11/07(月) 11:50:09.07 ID:1hZGevDfp.net
>>140
すまなかった!

146 :774RR (ササクッテロレ Sp79-ArDb):2022/11/07(月) 12:03:12.24 ID:AihJJKqpp.net
>>144
シートに限らず、フェンダーキットやマフラーも国内メーカーとは色々違うことを知っとかんとあかんぽいで。

147 :774RR (ササクッテロラ Sp79-ArDb):2022/11/07(月) 12:10:08.95 ID:AqsJGxwdp.net
あちらの国はテキトーな仕事する人も多い。と聞いたことがある。

148 :774RR (スッププ Sdb2-BEfN):2022/11/07(月) 13:03:46.61 ID:nvW9rTlJd.net
>>141
その後ミスミの全ねじ埋め込んでJBウェルドで固まりまち。
これで治ると良いけど…
>>113のが仕様変更しているのを祈るわ

ミラーとクルクルハンドル、シートにアップフェンダー買ったけど見た目のクォリティは良いよ。
本国のサイトでオーダーしたから多少は安く買えたし。
>>115みたく付属品欠品は無かったけど取説ないのは頂けない。

149 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/07(月) 22:04:58.59 ID:HlvlXXkb0.net
TWRのエンジンガード(サブフレーム)あれば、CD辺りのレッグシールド付けてるシャリィ風とか出来そう。

150 :774RR (ワッチョイ f651-s9DZ):2022/11/08(火) 18:31:52.08 ID:Vpx1umXG0.net
ドラレコ付けるか

151 :774RR (ワッチョイ 0d7e-CotA):2022/11/09(水) 00:58:04.90 ID:dG3PtvIR0.net
予約した直後にスクランブラー250発表かよ

152 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/09(水) 11:28:28.87 ID:ZQD5hMz/r.net
>>151
CLいいよね。用途客層は被らん気がするけど欲しくなるのはわかる。
CLって伝統的にあんまり売れないけど今回はタイミングがいいかもな。

いなくなったCL400のこと、時々で良いから思い出してあげて下さい…

153 :774RR (アウアウウー Sacd-v1tK):2022/11/09(水) 11:35:28.68 ID:YIGE/PAZa.net
昨日、バイク屋から電話があった〜
12/5店に到着予定だと♬
発売前から予約しててよかった。
来年春ぐらいかなって思ってたから早くて嬉しいな
#福岡#ちょっと田舎#個人バイク店#ブルーグレー

154 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/09(水) 11:55:22.40 ID:ZQD5hMz/r.net
>>153
おめ色。実物はかわいいぞー

155 :774RR (ワッチョイ d93f-s5Pg):2022/11/09(水) 21:17:32.85 ID:forMUqC30.net
手に入れた人が少ないせいか勢いないなここ

156 :774RR (ワッチョイ f628-BX5d):2022/11/09(水) 22:28:58.39 ID:SdX8G/vc0.net
ここ2ヶ月でNS-1に2回遭遇したけど、ダックスは1回
生息数はそれくらい少ない

157 :774RR (ワッチョイ d925-VAX1):2022/11/09(水) 22:40:47.02 ID:76iR26TY0.net
ムーンアイズのフェンダー鉄みたいね。
https://www.mooneyes.co.jp/garage/motorcycles/dax125/dax-banner.jpg

158 :774RR (ワッチョイ 92b9-tj1f):2022/11/09(水) 22:57:19.60 ID:09CFQjrQ0.net
ZETA アドベンチャー ウィンドシールド欲しくてメーカーに問い合わせしました。
モンキー用はブレーキラインが干渉して取り付け出来ないそうです。ダックス125用を作製するか検討中とのことでした。

159 :774RR (ワッチョイ 92b9-tj1f):2022/11/09(水) 23:06:06.79 ID:09CFQjrQ0.net
>>109
ハンドルポストの六角穴ボルトもバキ、バキで緩めるの怖かった。完全にオーバートルク。
エンジン廻りは適正トルクで有ること願うばかり。

160 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/10(木) 06:59:45.66 ID:XXGA2kVk0.net
>>157
端っこの処理とか鉄に見えるんだけど、サイトだとABSってなっとるね。
https://www.mooneyesshop.jp/phone/product/12592
しかしアップフェンいいなー。

161 :774RR (ワッチョイ 2531-I3BT):2022/11/10(木) 07:21:04.44 ID:XXGA2kVk0.net
>>159
俺もそれが怖くて早めにオイル変えたんだけど綺麗なもんだったから、使用上問題がないような組み方はされてると想う…多分…液ガスは塗り過ぎだったけど…
これ本当に外さなきゃならない時にオーバートルクのネジが固着しちゃってると地獄なんだよな。右カバーとかやばいんじゃなかろうか。

162 :774RR (ワッチョイ 09af-nsye):2022/11/10(木) 07:31:41.48 ID:Tyw+lakp0.net
SP忠男とMOONEYESの目玉ってよく見ると違うのね(笑)。

163 :774RR (ワッチョイ 5e4a-Cw2/):2022/11/10(木) 09:45:23.74 ID:BYa8LqWF0.net
地域:北海道
店種:夢
予約:2020/03/24
色 :あか
一言:以前来た来た詐欺wにあった者です。もう寒くて乗れないので登録は来年4月にします。

164 :774RR (オッペケ Sr79-c0w7):2022/11/10(木) 10:02:35.53 ID:gU8Jw0+Gr.net
タイのYouTuberがアップしてた動画でモンキーのフェンダーを流用できるキットがあったんだがあれ日本でも発売されないかなー

165 :774RR (オッペケ Sr79-I2Is):2022/11/10(木) 10:07:03.61 ID:ZSgSOOgWr.net
車検通らなくなるぞ?

166 :774RR (ササクッテロラ Sp79-ArDb):2022/11/10(木) 12:44:28.99 ID:pwr2TnRcp.net
走ってるとおっさんにはあまり見られないが、バイク女子がよく見てくる。

167 :774RR (ワッチョイ 6958-ArDb):2022/11/10(木) 12:53:36.60 ID:RxDHhSyK0.net
>>166
勘違いすんぢゃねー!ダックスを見てるんだ。

168 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/10(木) 13:24:03.61 ID:eKeq2bD/r.net
>>163
気になってた笑 大変やったねとしか…
夏に北海道ツーできるのは羨ましい

169 :774RR (ワッチョイ d2b6-34CL):2022/11/10(木) 15:26:35.68 ID:d0Mf1KGU0.net
>>165
は?車検?

170 :774RR (アウアウウー Sacd-s5Pg):2022/11/10(木) 15:37:43.18 ID:8hbmhM75a.net
>>165
君喋らなくていいよ

171 :774RR (ワッチョイ 7651-YXUk):2022/11/11(金) 11:53:30.78 ID:utFSDeU00.net
ヤフオクのダックス、50万で入札入ってのすごいな

172 :774RR (ワッチョイ d243-gUJl):2022/11/11(金) 12:14:56.18 ID:Ig/AR9Em0.net
生き急いどるやつがおるな

173 :774RR (アウアウウー Sacd-s5Pg):2022/11/11(金) 12:25:46.64 ID:hUfKLlUka.net
グーバイクで探せばあるけど近隣のみしか販売しないパターンだな

174 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/11(金) 14:56:21.15 ID:oC9GEvcFr.net
売る方も売る方だし買う方も買う方やね

175 :774RR (オッペケ Sr79-I3BT):2022/11/11(金) 14:56:43.92 ID:oC9GEvcFr.net
>>174
ヤフオクの話

176 :774RR (ササクッテロレ Sp79-ArDb):2022/11/11(金) 15:26:34.97 ID:H++4ad/hp.net
実機がないから、パーツ開発が進まねー!と言ってた事を思い出した←某国内パーツメーカー

177 :774RR (ワッチョイ 09af-nsye):2022/11/11(金) 20:58:16.33 ID:lt6xao3M0.net
開発が進んで色々なアフターパーツが市販されたとしても、
車体が出回ってなければ誰も買わないから一緒だと思われ・・。

178 :774RR (ワッチョイ 1223-llA9):2022/11/11(金) 21:03:53.33 ID:CgWnd5PR0.net
地域:北海道 の地方都市
店種:個人店
予約:なし 春まで店舗に預けます
色 :あか
一言:ワタシの車輌はビーラパー  他店舗のはIRCでしたがネックに塗装ハゲあり
我が街には2〜3台(全て赤)入ったらしい。
この店では来年は注文2台までってホンダから通知がきてると。しかもグレーのみ受け付け
色々と異常

179 :774RR (ワッチョイ 36ee-v1tK):2022/11/11(金) 21:45:14.60 ID:ZGsR3sgI0.net
シート下にあるヘルメットホルダー使ったらDリングでフレームの塗装が早速ハゲた

180 :774RR (ワッチョイ 1223-llA9):2022/11/11(金) 21:50:52.18 ID:CgWnd5PR0.net
>>179
ネック部分の塗装ハゲは多分スロットルケーブルが擦れたっぽかった 毛虫くらいのハゲが2カ所
 塗装薄そうに見えた

181 :774RR (ワッチョイ b205-5tbK):2022/11/11(金) 21:52:11.24 ID:PAngEIb30.net
正直、現車がいよいよ修理不能になるまでは今の所買う予定はないけど、パーツが出揃って他人のカスタム例なんかを見るの楽しみです。
脳内妄想カスタムが進みそうw

182 :774RR (ワッチョイ 36ee-v1tK):2022/11/11(金) 21:54:27.71 ID:ZGsR3sgI0.net
>>180
パリパリ剥がれてくるからそのままにしとくと広がるかも

183 :774RR (スッップ Sdb2-BX5d):2022/11/11(金) 21:59:12.03 ID:GGDD6RyUd.net
塗膜は相当薄い模様
革素材や靴のソウルなどキュッってなるものを2~3度擦るとクリアが剥がれ
次の一撃で白い下地がチラリ…

いやー、修復容易な黒の部分でよかったー(棒読み)

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200