2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part52【BLUE CORE】

1 :774RR:2022/10/28(金) 20:10:14.52 ID:ZAWUXfr+.net
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と指摘されていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part51【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654676193/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558943092/

277 :774RR:2022/12/07(水) 12:56:05.71 ID:508MvPv4.net
バイクの燃費なんて35以上走れば誤差みたいなもんだろw

278 :774RR:2022/12/07(水) 13:25:05.58 ID:4stSGxDx.net
体重が90キロから76キロ迄落ちたら燃費が5〜10%向上した

279 :774RR:2022/12/07(水) 13:30:04.04 ID:ySKJgYmC.net
はいはいw

280 :774RR:2022/12/07(水) 17:36:02.66 ID:Sk4jplAA.net
スクリーンは高速じゃないと効果を体感できない
微低速~低速では空気抵抗にしかならん

281 :774RR:2022/12/07(水) 17:58:14.17 ID:5oDh5yvA.net
だよな。体の空気抵抗は限りなくゼロだしね

282 :774RR:2022/12/07(水) 18:18:05.74 ID:HlQs4r2G.net
は?

283 :774RR:2022/12/07(水) 18:39:59.47 ID:2QSCf7xO.net
単純に寒いから風防のためだろ…
空気抵抗とかアホちゃうかw

284 :774RR:2022/12/07(水) 20:10:00.23 ID:mkZUY8UV.net
ニッチかもしれんけどスクリーン裏に専用ステーでスマホセットして視線移動少なくしてるぞ
ハンドル手元だとかなり視線が下がる

285 :725:2022/12/07(水) 21:01:19.55 ID:2NQdrfVO.net
>>284
車のヘッドアップディスプレイみたいな感じかな
専用ステーってどんなの?

286 :774RR:2022/12/07(水) 21:27:38.11 ID:i/7ilsKP.net
寒いから風防のためにスクリーン付けるなら頭の先まですっぽり隠れるぐらい高くないと
風が顔を直撃するようになって余計寒くなるぞ 頭が冷える

287 :774RR:2022/12/08(木) 02:54:19.12 ID:hW+yPTUY.net
バイクでスマホ固定して使う場合、雨の日はどーすんの?

288 :774RR:2022/12/08(木) 07:17:54.16 ID:VP6cHkdP.net
>>286
シグナスXでシールド付けて走ってます
デタラメを言わないで下さい

>>287
雨よけ付きのホルダーや別体の雨よけ有ります
僕は防水スマホなので付けていませんが
雨の強い時はイヤフォンや充電端子の穴にはセロテープ貼ってます

289 :351:2022/12/08(木) 07:40:53.57 ID:Q+taNRDm.net
>>288
シールドでカバーしきれないくらい胴長で頭がとびでてるんだろ?
知らんけどw

290 :774RR:2022/12/08(木) 07:58:40.08 ID:C0zWivwo.net
>>281
えぇ…(ドン引き)
本当に小学校から入り直したほうがいいよ...

291 :774RR:2022/12/08(木) 08:33:08.43 ID:fZlermpG.net
>>286
ノーヘルで走ってそう

292 :774RR:2022/12/08(木) 08:54:04.19 ID:VP6cHkdP.net
実際のところ鼻のあたりの高さまであって
それから上はヘルメットのシールドでカバーされてる感じがちょうどいいです

293 :774RR:2022/12/08(木) 08:55:27.65 ID:VP6cHkdP.net
>>291
286さんはインド人かも知れないねヘルメットかぶる習慣が無いそうだから

294 :774RR:2022/12/08(木) 10:55:43.92 ID:3j2owsdC.net
>>285
こんなの
https://i.imgur.com/eOdPNQn.jpg
ちなみに精度悪くてネジ穴が合ってない

295 :774RR:2022/12/08(木) 11:00:42.01 ID:3j2owsdC.net
>>287
ロングスクリーンならあんまり濡れないのとスマホが防水なんであんま気にしてないな

296 :285:2022/12/08(木) 11:31:45.94 ID:B09epktr.net
>>294
なんだ普通のスマホホルダーじゃん
文面から、スクリーンの裏面に張り付けて空中に浮いてるスマホを想像した

297 :774RR:2022/12/08(木) 13:36:30.26 ID:rC47oE/a.net
>>294
ずーと探してた
商品名教えて!
できたら販売元も
お願い!

298 :774RR:2022/12/08(木) 15:07:43.07 ID:CEkiQ+sS.net
>>288
雨毎に貼ってんの?
それめんどくない??

299 :774RR:2022/12/08(木) 15:54:38.44 ID:RZnrD5SK.net
>>288
雨粒でタッチ誤作動しませんか?

300 :774RR:2022/12/08(木) 16:50:27.46 ID:3j2owsdC.net
>>297
https://item.rakuten.co.jp/jwlsports/mcid-bsh-nmax2021/

ただし到着時に既に錆び始めてたし切除面はバリだらけ
おまけに横のステーは共締めするネジ穴に届かず車体側に板ナットを新たに仕込んで固定するというね…
バリと錆びの除去、塗装、加工が出来る人なら似た部品が無いのでオススメです

301 :774RR:2022/12/08(木) 17:34:10.89 ID:rC47oE/a.net
>>300
ありがとう!
旧型のころはワールドウォークを使ってたからマジ助かる。
アドバイスを参考にとりあえず注文してみる。

302 :774RR:2022/12/08(木) 20:14:47.09 ID:Lokt9qZM.net
横からだけど、こっちの方がよくね?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK111Y01

303 :774RR:2022/12/08(木) 22:09:58.61 ID:eR0FhUFe.net
>>302
これ付けてるけど、スマホ確認するのに視線移動が大きいんだわ。

304 :774RR:2022/12/08(木) 23:47:54.92 ID:d690+/1O.net
スマホ見ながら運転すんな あほ

305 :774RR:2022/12/09(金) 18:40:39.97 ID:TjYbDlu5.net
300だと、前過ぎて操作しずらい。
302だと、視線移動が大きい。
丁度いい場所だとスピードメーターが見ずらい。
スマホセットするのになかなかいい場所がないね。

306 :774RR:2022/12/09(金) 19:01:17.00 ID:Q8NqAw0D.net
これは?ホルダーじゃないけど
視線移動は最小でないかい?
17日から先行限定販売です。
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/opticson/

307 :774RR:2022/12/09(金) 23:26:10.80 ID:HavSTTH+.net
おまいらってXMAXに乗り換えようとか思うことないの?

308 :774RR:2022/12/10(土) 00:07:57.73 ID:4OUSclS7.net
>>307
デカい
マンションの駐輪場に置けない

309 :774RR:2022/12/10(土) 01:01:38.95 ID:IRMwxski.net
市営駐輪場に置けないから125以下じゃないとダメ
大型車は別に持ってるし

310 :774RR:2022/12/10(土) 03:35:27.30 ID:Jk2txkQx.net
>>307
今度大型に乗り換えるよ。9月に契約して来月納車。
新東名をよく使うけど、4年前くらいから120km/hまでOKになって不満が。
それまではまあ我慢できたけど。

311 :774RR:2022/12/10(土) 05:34:41.57 ID:3DIjkU0v.net
>>307
125乗り、大型二輪(MT)と普通車所有
行動範囲の使い勝手とコスパでXMAXは選択肢に無いなぁ

312 :774RR:2022/12/10(土) 07:44:08.88 ID:79WNH2h/.net
>>307
xmax125 なら欲しい
けど国内じゃ買えなさそう

313 :774RR:2022/12/10(土) 09:11:47.10 ID:Z9Cvc0l4.net
>>309
>>308
この前、もう一台持ってる
フルノーマルのフォルツア傷付けられたけど
そういう輩が妬みで傷付けるのかな

スーパーで人けの無い場所に止めてたら
スクリーンを鍵で憎しみを込めるように
いろんな箇所を傷付けられてたわ
ショック

314 :774RR:2022/12/10(土) 09:13:24.12 ID:BO+yqvr3.net
うるさいマフラー付けてるからだろ 反省しろよ

315 :774RR:2022/12/10(土) 09:15:12.45 ID:Z9Cvc0l4.net
ヒント:フルノーマル

316 :774RR:2022/12/10(土) 09:36:06.25 ID:lDppKcZ/.net
>>307
1L大型とNMAX155持ってるが、NMAXしか乗らなくなったな。
高速も思ったほど苦じゃないし、ロングツーリングの疲労度も変わらない。
XMAXも考えたが軽さには代えられない。

317 :774RR:2022/12/10(土) 12:06:59.15 ID:QIqGjVAY.net
普通四輪とNMAX125だったけど、XMAXに乗り換えたよ
二輪は下道の通勤専用で、遠出も高速もなし
軽いのはいいけど、横風が怖かったのと、毎週給油するのが手間だった
田舎だからサイズは問題なしで維持コストも四輪と比べると誤差だった
NMAXが初めてのバイクで大型免許は持ってないw

318 :774RR:2022/12/10(土) 13:21:19.89 ID:m/qvI8xX.net
XMAX買うならTMAX行くかなぁ
デカい重い250ccじゃ中途半端すぎる

319 :774RR:2022/12/10(土) 14:44:45.90 ID:ubTeduDh.net
軽いフォルツァにすると思う。
Tmaxは燃費が無茶苦茶悪い印象がある。あくまで印象。
x-advがあと20kg軽かったら悩むかな。

320 :774RR:2022/12/10(土) 17:17:08.88 ID:QIqGjVAY.net
高速も乗るならTMAXが良いと思う
TMAXは今のモデルが当時売られてたら、大型免許取って買ったかもしれない

321 :774RR:2022/12/10(土) 17:56:49.52 ID:g/ts35w1.net
TMAXもTMAXでクソだろ

馬力は微妙
トルクも微妙
アクセルけっこう回さないと発進しないドン臭さ

ハイオクガソリン指定
燃費が軽自動車より悪い
燃費悪いのにタンクはたったの15L

フォークは倒立だからメンテ代は常に割り増し

タイヤが前後15インチ
中途半端なサイズだから数が少なくて選択肢が無い
乗り心地が悪い エンジンがうるさい

リコールが多い

所詮スクーターだから走りではX-ADVやインテグラには劣る


TMAXこそ買う理由ないわ

322 :774RR:2022/12/10(土) 18:00:21.82 ID:g/ts35w1.net
ってかTMAX530って
シルバーウイング400やスカイウェイブ400が生産終了になったから
中型以上のビッグスクーターではTMAX以外選択肢がないってだけで

シルバーウイング400やスカイウェイブ400と比べて
特に優れた性能 特筆すべき機能が無いというのが実情

大型買うなら他のバイク買った方がマシ

323 :774RR:2022/12/10(土) 19:07:44.21 ID:DIGf9Ssh.net
>アクセルけっこう回さないと発進しないドン臭さ
スクーターは全部そうじゃないと危ないんじゃないか?

324 :774RR:2022/12/10(土) 19:20:21.29 ID:QIqGjVAY.net
完璧なものは無いよね
まさに廃盤だらけで選択肢が無いから言ってるだけで
他にもスクーター売ってるならそれも検討するよね

325 :774RR:2022/12/10(土) 22:26:51.79 ID:Z9Cvc0l4.net
>>321
俺が思ってたこと全部書いてくれて感動した

326 :774RR:2022/12/10(土) 22:52:13.62 ID:BLH/mNeu.net
>>321
バーグマン400のがいいね。

327 :774RR:2022/12/10(土) 23:07:19.76 ID:20QTwGqG.net
個人的な主観なので異論は認めるw

スクーターって小排気量でこそメリットが多い
逆に大排気量はメリット少ないと思ってる

328 :774RR:2022/12/10(土) 23:35:23.92 ID:g/ts35w1.net
いや NMAXもTMAXも 等しくクソ だからね?

329 :774RR:2022/12/11(日) 00:20:15.57 ID:KeIcjEQt.net
>>328
お前の認めるバイクを教えてくれ

330 :774RR:2022/12/11(日) 09:13:51.53 ID:Qatg46Li.net
>>329
こういうのに構うのいい加減やめない?

331 :774RR:2022/12/11(日) 10:55:45.52 ID:tTWER60b.net
>>329
ジョグ125

332 :774RR:2022/12/14(水) 11:33:26.52 ID:aYuqjlQ+.net
Aliで買ったこれ使ってる
無加工で取り付けられたよ
https://i.imgur.com/iexDl6K.jpg

333 :774RR:2022/12/15(木) 18:28:37.48 ID:TEXz3tRP.net
今日納車されました
2022年モデルですが2500キロの中古ですが

アイドリングストップはバッテリーが上がるので常時OFFでと
皆さんもそうされてますか?

334 :774RR:2022/12/15(木) 19:20:35.24 ID:EZz4BplZ.net
>>333
そもそもアイドリングストップが必要無いので常時OFF

335 :774RR:2022/12/15(木) 20:58:47.82 ID:9sQQ/I/y.net
>>333
おめ、いい色買ったな
アイストは全く使ってねえわ

336 :774RR:2022/12/15(木) 23:29:35.54 ID:8vnfy3ex.net
>>333
おめでとう!!

加速が楽しいのは三日で飽きる
燃費の悪さが分かるとおそるおそる乗るようになる
可変バルブが作動しないようにおそるおそる乗るようになる
加速で選んだのに何のために買ったのか分からなくなる
燃費が良くないのにタンク容量が少なくて給油が面倒
PCXのFブレーキは3ポット(2ポット+ABS)、シグナスは2ポットなのにNMAXは1ポットで手抜きされてる気がして悲しくなる
タイヤサイズがマイナーすぎて泣ける 前後同じ銘柄で買えるタイヤはノーマル含めて4・5種類程度しか選択肢がない
シグナスやPCXの純正リアサスが1本13000円くらいなのにNMAXは1本6700円 他のスクーターの標準的なリアサスの半額の安物
タイヤが固いせいで段差を踏むとボンボン跳ねて乗り心地が悪い 荒れた路面では乗り心地最悪
シートが固くてサスが固くてフレームが固くて長距離乗ると腰が辛い
ツーリングに出かけると景色を見る時間より路面の凹凸を気にしている時間の方が長い
高速で道路の継ぎ目を踏むとボンボン跳ねる
ヤマハ車なのにハンドリングが微妙(低速のセルフテアが強い)
ライトが暗くて街灯のない場所を通ると怖い
雨の夜に街灯のない場所を通ると怖くて泣きそうになる
音がしょぼい 配達カブの方がいい音してて泣けてくる
フルフェイスは逆さにしないと入らない メットの頭頂部が擦れて小傷が入る
おもちゃみたいな安っぽいメーター
発売から6年経ってもNMAX用のパーツが少ない
SNSを中心に、信号待ちでエンストする謎の持病が多数報告されている
駐輪場でマフラーから墨汁が垂れて大家さんに怒られる
新型はハンドルがガッチリ溶接されているのでハンドル交換ができない
韓国では新型モデルをすぐ発売したのに日本ではずっと旧型の在庫処理をしていた
イスラム国家インドネシア製

マフラーの塗装品質が低くて数年でサビだらけ
ttps://i.imgur.com/J3mJ3Kn.png

君も素敵なバイクNMAXオーナーの仲間入りだね!!

337 :774RR:2022/12/15(木) 23:56:04.59 ID:wQt47lox.net
>>333
おめ!
アイドリングストップはマジでいらない。スーパーの刺身のタンポポよりいらないw
カスタムパーツないないって言うけど、えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。
良いNMAXライフを!

338 :774RR:2022/12/15(木) 23:57:20.04 ID:Q4lwPtSu.net
>カスタムパーツないないって言うけど、えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。

適当言うなよ

339 :774RR:2022/12/16(金) 00:04:33.74 ID:kZP9Aifi.net
つか、このク寒い時期買って乗る機会あんの?

340 :774RR:2022/12/16(金) 01:13:37.63 ID:KzQzRTEc.net
>>339
通勤用
あったかい格好して乗ってるわ
それに昨日も出たけど夜中大型で高速をぐるーっと周るの好きだし
どっちかと言うと夏の方がイヤね
革着るの好きだから

341 :774RR:2022/12/16(金) 07:25:59.20 ID:uuvdr4TV.net
>>338
駆動系、給排気あたりは行けるんでは?
車体系は難しいと思うけど

342 :774RR:2022/12/16(金) 07:39:13.55 ID:uuvdr4TV.net
>>339
一年中走ってるぞ
最近は電池駆動の電熱装備が手に入るようになったから多用してる
ベスト、ジャケット、タイツ、シューズインソール、グローブ
車体にはグリップヒーターとハンドルカバー
ハンドルカバーはゴールドウィンのセミハードなやつでゴツいグローブでも不自由なし
スイッチはカバー内に入るので普段と操作感は変わらない
見えにくくなった後方視界はドラレコのモニターをハイシールド裏にセットしたのでよく見える

NMAXは前後2チャンネルABSとトラクションコントロールが良い
滑りやすいグレーチングなど金属路面素材でも安心感が高いし何度か作動させて実際に効果も体感してる

343 :774RR:2022/12/16(金) 12:36:48.90 ID:xZJNDBRx.net
>>341
確証は?

同じエンジンの流用だからと言って
細部まで同じである保証は無いが


ってか元の「NMAXはカスタムパーツが少ない」という指摘に対して
「えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。」という反論からしておかしい
何が流用できるってんだよ

344 :774RR:2022/12/16(金) 12:58:06.27 ID:uuvdr4TV.net
>>確証は?

無いね

>>同じエンジンの流用だからと言って
>>細部まで同じである保証は無いが

知らんヤツでも誰かが保証してやらんと何も出来んのかお前は
カスタムってのは自己責任の世界だぞ?



ココはほぼ匿名の誰でも使えるトコ
些細な事にまであーだこーだ言いたいなら他行ったほうが良いと思うよ

345 :774RR:2022/12/16(金) 18:32:04.24 ID:LuqrS6ls.net
だったら思い付きでいい加減なこと言うなよ

ほら言え
思い付きで適当なこと言ってすみませんでした
Nmaxはカスタムパーツが少ないバイクです って

346 :774RR:2022/12/16(金) 19:05:03.77 ID:c6+Gi/U3.net
カスタムとか必要ないじゃん
購入時に付けたグリップヒーターとかドラレコやハイスクリーンもカスタムと言えばカスタムだけど
速さなら155もあるしXMAX・TMAXもある

347 :774RR:2022/12/16(金) 22:20:35.97 ID:4ylaCfhy.net
>>345
よく分からないから聞くけど、具体的に何が手に入らなくて少ないって言ってるの?

348 :774RR:2022/12/17(土) 00:59:39.26 ID:thAPdQz9.net
会社の同僚が現行PCXはリヤサスの選択肢が少ないとぼやいてたな

349 :774RR:2022/12/17(土) 08:05:40.33 ID:crE8iNaS.net
髪薄くて髪型の選択肢がほぼ無いオレよりはマシだろ

350 :774RR:2022/12/17(土) 09:06:57.13 ID:eIcc1nW0.net
>>349
逆に考えろ
無ければウィッグで自由自在だ

351 :774RR:2022/12/17(土) 09:48:00.14 ID:pERCZ1Jb.net
>>345
いや実際にマフラーとかリヤサスとかグリファス用使ってるから言ってるだけなんだけどね……。
車種専用取付保障ポン付けしかムリムリ出来ませんって言うなら、無いんじゃね?知らんけど。

352 :774RR:2022/12/17(土) 10:38:20.79 ID:gy4oq8gE.net
リアサスってNMAX用の方がグリファス用より多く出てない?

353 :774RR:2022/12/17(土) 10:42:22.37 ID:gy4oq8gE.net
マフラーもNMAX用の方が圧倒的に多い

グリファス用を選ぶこだわりを知りたい

354 :774RR:2022/12/17(土) 10:55:10.01 ID:eIcc1nW0.net
ただ単にグリファスはまだ新しいから少ないだけでは

355 :774RR:2022/12/17(土) 11:11:42.81 ID:gy4oq8gE.net
>>354
そうだと思います
ただ351さんはその出たばかりで少ないパーツをわざわざ選んで
NMAXに付けているそうなので

356 :774RR:2022/12/17(土) 14:19:17.80 ID:jOFfMyjB.net
2017年型155cc、走行3万キロは結局15万円で売り払ってしまいました。
今までありがとう!
次のに乗り換えます。
来週納車。

357 :774RR:2022/12/17(土) 14:32:45.45 ID:lINhaW9N.net
結構高く売れるんだな

358 :774RR:2022/12/18(日) 05:39:51.11 ID:JuLPk7tB.net
>>356
そうとう程度良かったんだね。
その条件だと普通10万は切ると思う。

359 :774RR:2022/12/18(日) 09:04:26.08 ID:1jI4ZbSu.net
pcxなら20万で売れてた

360 :351:2022/12/18(日) 10:01:24.99 ID:l5oBQ95h.net
2018年式pcxで走行距離30000で買取価格調べたら平均買取価格87000円だったわ
最高額で157000円

361 :774RR:2022/12/18(日) 10:59:23.45 ID:c5g0VLV9.net
キーのスペア買おうと思ったら18,000円もするのね
躊躇したわ
何か安く作る方法ないかしら
もう少し安い車のやつにを書き換えたり出来んのかね

362 :774RR:2022/12/18(日) 11:10:09.41 ID:1jI4ZbSu.net
嘘つくの辞めてもらっていいですか
3万キロならよほど状態が悪くない限り20万はいくから

363 :351:2022/12/18(日) 11:18:33.33 ID:l5oBQ95h.net
https://www.webike.net/bike/6334/model-price/?ua=sp
ここの運営に言ったら?
嘘つかないでくださいって

364 :774RR:2022/12/18(日) 11:38:47.08 ID:c5g0VLV9.net
>>362
無理やろ
20万で売ってるモノを20万で買い取るのは無理だ

365 :774RR:2022/12/18(日) 11:41:54.34 ID:c5g0VLV9.net
キーですがよくよく考えたらエマージェンシーモードがあるのでスペアなんぞ不要ですな

366 :774RR:2022/12/18(日) 11:55:41.28 ID:dx4sfQ/G.net
>>362
JF81とかメルカリでさえ20万ちょいくらいでしか売れねえのに
買い取りで20万で売れるわけねえだろwww

367 :774RR:2022/12/18(日) 12:23:23.37 ID:TZCWnwXC.net
pcxね。どんなに良いスクーターでも南朝鮮人御用達だと知って完全に購入の候補から外れたわ

368 :774RR:2022/12/18(日) 12:27:45.74 ID:lgFRVixV.net
いろいろ工夫してんだな。
やっぱこの時期まで乗るならそこまでやらんとダメだってことだよな〜

369 :774RR:2022/12/18(日) 13:12:08.18 ID:doGE/KXS.net
>>362
ヤダ恥ずかし…こっちが赤面するわ

370 :774RR:2022/12/18(日) 13:15:31.86 ID:PVa8jUjo.net
知り合いから20万で騙されて買ってしまったんだな、かわいそう

371 :774RR:2022/12/18(日) 15:49:33.14 ID:SXgYDKDN.net
>>361
アリエクでnmaxのキー買ってプログラミングできる鍵屋でやってもらう

372 :774RR:2022/12/18(日) 17:06:43.61 ID:xkQJnccA.net
>>358
程度?
カバー掛けてシャッター付きガレージ保管でETC2.0,グリヒ、シガソケ、純正39Lボックス、ミドルスクリーン、サイドバイザーは付いていた。
ベルト、タイヤは未交換。
マフラーは黄土色に錆びて他車に比べるとさびがひどい。
メーター内にはエンジンマークが点灯しっぱなし。走るには問題なし。
ってかんじ。

373 :774RR:2022/12/18(日) 22:51:10.93 ID:H3cYTxm5.net
>>371
Alliで見たら、スペアのスマートキー4~5千円で売ってるんだね。
プログラミングできる鍵屋ってどんな店なのか。

374 :774RR:2022/12/18(日) 23:39:15.31 ID:hzK1w7PV.net
Alliは怖い
ブロダクトキーと所在地を飛ばす仕様になっているかもしれんし
カードの不正利用を海外でされたけどAlliで買い物した後にやもん

375 :774RR:2022/12/18(日) 23:54:47.75 ID:hW9J9qHy.net
>>374
>ブロダクトキーと所在地を飛ばす仕様
どうせ、やるなら4輪でしょ

>カードの不正利用を海外でされたけどAlliで買い物した後にやもん
なぜpay pal使わない?

376 :774RR:2022/12/19(月) 12:06:53.10 ID:uaR4xe17.net
pcxとn maxで迷ってます
身長183センチ体重94キロキロと肥満です
殆どの同じだと思いますがどちらがオススメとかありますか?
マジで迷ってしまい優柔不断なので自分で決められないです

377 :774RR:2022/12/19(月) 12:10:40.81 ID:Wx5wcix+.net
>>376
NMAXにしなさい
ここにいる多くのNMAXユーザーは検討した結果
NMAXを選んだ者です
へそ曲がり以外はNMAXの方がいいと思っているはずです

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200