2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part52【BLUE CORE】

1 :774RR:2022/10/28(金) 20:10:14.52 ID:ZAWUXfr+.net
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と指摘されていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part51【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654676193/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558943092/

334 :774RR:2022/12/15(木) 19:20:35.24 ID:EZz4BplZ.net
>>333
そもそもアイドリングストップが必要無いので常時OFF

335 :774RR:2022/12/15(木) 20:58:47.82 ID:9sQQ/I/y.net
>>333
おめ、いい色買ったな
アイストは全く使ってねえわ

336 :774RR:2022/12/15(木) 23:29:35.54 ID:8vnfy3ex.net
>>333
おめでとう!!

加速が楽しいのは三日で飽きる
燃費の悪さが分かるとおそるおそる乗るようになる
可変バルブが作動しないようにおそるおそる乗るようになる
加速で選んだのに何のために買ったのか分からなくなる
燃費が良くないのにタンク容量が少なくて給油が面倒
PCXのFブレーキは3ポット(2ポット+ABS)、シグナスは2ポットなのにNMAXは1ポットで手抜きされてる気がして悲しくなる
タイヤサイズがマイナーすぎて泣ける 前後同じ銘柄で買えるタイヤはノーマル含めて4・5種類程度しか選択肢がない
シグナスやPCXの純正リアサスが1本13000円くらいなのにNMAXは1本6700円 他のスクーターの標準的なリアサスの半額の安物
タイヤが固いせいで段差を踏むとボンボン跳ねて乗り心地が悪い 荒れた路面では乗り心地最悪
シートが固くてサスが固くてフレームが固くて長距離乗ると腰が辛い
ツーリングに出かけると景色を見る時間より路面の凹凸を気にしている時間の方が長い
高速で道路の継ぎ目を踏むとボンボン跳ねる
ヤマハ車なのにハンドリングが微妙(低速のセルフテアが強い)
ライトが暗くて街灯のない場所を通ると怖い
雨の夜に街灯のない場所を通ると怖くて泣きそうになる
音がしょぼい 配達カブの方がいい音してて泣けてくる
フルフェイスは逆さにしないと入らない メットの頭頂部が擦れて小傷が入る
おもちゃみたいな安っぽいメーター
発売から6年経ってもNMAX用のパーツが少ない
SNSを中心に、信号待ちでエンストする謎の持病が多数報告されている
駐輪場でマフラーから墨汁が垂れて大家さんに怒られる
新型はハンドルがガッチリ溶接されているのでハンドル交換ができない
韓国では新型モデルをすぐ発売したのに日本ではずっと旧型の在庫処理をしていた
イスラム国家インドネシア製

マフラーの塗装品質が低くて数年でサビだらけ
ttps://i.imgur.com/J3mJ3Kn.png

君も素敵なバイクNMAXオーナーの仲間入りだね!!

337 :774RR:2022/12/15(木) 23:56:04.59 ID:wQt47lox.net
>>333
おめ!
アイドリングストップはマジでいらない。スーパーの刺身のタンポポよりいらないw
カスタムパーツないないって言うけど、えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。
良いNMAXライフを!

338 :774RR:2022/12/15(木) 23:57:20.04 ID:Q4lwPtSu.net
>カスタムパーツないないって言うけど、えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。

適当言うなよ

339 :774RR:2022/12/16(金) 00:04:33.74 ID:kZP9Aifi.net
つか、このク寒い時期買って乗る機会あんの?

340 :774RR:2022/12/16(金) 01:13:37.63 ID:KzQzRTEc.net
>>339
通勤用
あったかい格好して乗ってるわ
それに昨日も出たけど夜中大型で高速をぐるーっと周るの好きだし
どっちかと言うと夏の方がイヤね
革着るの好きだから

341 :774RR:2022/12/16(金) 07:25:59.20 ID:uuvdr4TV.net
>>338
駆動系、給排気あたりは行けるんでは?
車体系は難しいと思うけど

342 :774RR:2022/12/16(金) 07:39:13.55 ID:uuvdr4TV.net
>>339
一年中走ってるぞ
最近は電池駆動の電熱装備が手に入るようになったから多用してる
ベスト、ジャケット、タイツ、シューズインソール、グローブ
車体にはグリップヒーターとハンドルカバー
ハンドルカバーはゴールドウィンのセミハードなやつでゴツいグローブでも不自由なし
スイッチはカバー内に入るので普段と操作感は変わらない
見えにくくなった後方視界はドラレコのモニターをハイシールド裏にセットしたのでよく見える

NMAXは前後2チャンネルABSとトラクションコントロールが良い
滑りやすいグレーチングなど金属路面素材でも安心感が高いし何度か作動させて実際に効果も体感してる

343 :774RR:2022/12/16(金) 12:36:48.90 ID:xZJNDBRx.net
>>341
確証は?

同じエンジンの流用だからと言って
細部まで同じである保証は無いが


ってか元の「NMAXはカスタムパーツが少ない」という指摘に対して
「えんじんグリファスと同じだからだいたい流用できるよ。」という反論からしておかしい
何が流用できるってんだよ

344 :774RR:2022/12/16(金) 12:58:06.27 ID:uuvdr4TV.net
>>確証は?

無いね

>>同じエンジンの流用だからと言って
>>細部まで同じである保証は無いが

知らんヤツでも誰かが保証してやらんと何も出来んのかお前は
カスタムってのは自己責任の世界だぞ?



ココはほぼ匿名の誰でも使えるトコ
些細な事にまであーだこーだ言いたいなら他行ったほうが良いと思うよ

345 :774RR:2022/12/16(金) 18:32:04.24 ID:LuqrS6ls.net
だったら思い付きでいい加減なこと言うなよ

ほら言え
思い付きで適当なこと言ってすみませんでした
Nmaxはカスタムパーツが少ないバイクです って

346 :774RR:2022/12/16(金) 19:05:03.77 ID:c6+Gi/U3.net
カスタムとか必要ないじゃん
購入時に付けたグリップヒーターとかドラレコやハイスクリーンもカスタムと言えばカスタムだけど
速さなら155もあるしXMAX・TMAXもある

347 :774RR:2022/12/16(金) 22:20:35.97 ID:4ylaCfhy.net
>>345
よく分からないから聞くけど、具体的に何が手に入らなくて少ないって言ってるの?

348 :774RR:2022/12/17(土) 00:59:39.26 ID:thAPdQz9.net
会社の同僚が現行PCXはリヤサスの選択肢が少ないとぼやいてたな

349 :774RR:2022/12/17(土) 08:05:40.33 ID:crE8iNaS.net
髪薄くて髪型の選択肢がほぼ無いオレよりはマシだろ

350 :774RR:2022/12/17(土) 09:06:57.13 ID:eIcc1nW0.net
>>349
逆に考えろ
無ければウィッグで自由自在だ

351 :774RR:2022/12/17(土) 09:48:00.14 ID:pERCZ1Jb.net
>>345
いや実際にマフラーとかリヤサスとかグリファス用使ってるから言ってるだけなんだけどね……。
車種専用取付保障ポン付けしかムリムリ出来ませんって言うなら、無いんじゃね?知らんけど。

352 :774RR:2022/12/17(土) 10:38:20.79 ID:gy4oq8gE.net
リアサスってNMAX用の方がグリファス用より多く出てない?

353 :774RR:2022/12/17(土) 10:42:22.37 ID:gy4oq8gE.net
マフラーもNMAX用の方が圧倒的に多い

グリファス用を選ぶこだわりを知りたい

354 :774RR:2022/12/17(土) 10:55:10.01 ID:eIcc1nW0.net
ただ単にグリファスはまだ新しいから少ないだけでは

355 :774RR:2022/12/17(土) 11:11:42.81 ID:gy4oq8gE.net
>>354
そうだと思います
ただ351さんはその出たばかりで少ないパーツをわざわざ選んで
NMAXに付けているそうなので

356 :774RR:2022/12/17(土) 14:19:17.80 ID:jOFfMyjB.net
2017年型155cc、走行3万キロは結局15万円で売り払ってしまいました。
今までありがとう!
次のに乗り換えます。
来週納車。

357 :774RR:2022/12/17(土) 14:32:45.45 ID:lINhaW9N.net
結構高く売れるんだな

358 :774RR:2022/12/18(日) 05:39:51.11 ID:JuLPk7tB.net
>>356
そうとう程度良かったんだね。
その条件だと普通10万は切ると思う。

359 :774RR:2022/12/18(日) 09:04:26.08 ID:1jI4ZbSu.net
pcxなら20万で売れてた

360 :351:2022/12/18(日) 10:01:24.99 ID:l5oBQ95h.net
2018年式pcxで走行距離30000で買取価格調べたら平均買取価格87000円だったわ
最高額で157000円

361 :774RR:2022/12/18(日) 10:59:23.45 ID:c5g0VLV9.net
キーのスペア買おうと思ったら18,000円もするのね
躊躇したわ
何か安く作る方法ないかしら
もう少し安い車のやつにを書き換えたり出来んのかね

362 :774RR:2022/12/18(日) 11:10:09.41 ID:1jI4ZbSu.net
嘘つくの辞めてもらっていいですか
3万キロならよほど状態が悪くない限り20万はいくから

363 :351:2022/12/18(日) 11:18:33.33 ID:l5oBQ95h.net
https://www.webike.net/bike/6334/model-price/?ua=sp
ここの運営に言ったら?
嘘つかないでくださいって

364 :774RR:2022/12/18(日) 11:38:47.08 ID:c5g0VLV9.net
>>362
無理やろ
20万で売ってるモノを20万で買い取るのは無理だ

365 :774RR:2022/12/18(日) 11:41:54.34 ID:c5g0VLV9.net
キーですがよくよく考えたらエマージェンシーモードがあるのでスペアなんぞ不要ですな

366 :774RR:2022/12/18(日) 11:55:41.28 ID:dx4sfQ/G.net
>>362
JF81とかメルカリでさえ20万ちょいくらいでしか売れねえのに
買い取りで20万で売れるわけねえだろwww

367 :774RR:2022/12/18(日) 12:23:23.37 ID:TZCWnwXC.net
pcxね。どんなに良いスクーターでも南朝鮮人御用達だと知って完全に購入の候補から外れたわ

368 :774RR:2022/12/18(日) 12:27:45.74 ID:lgFRVixV.net
いろいろ工夫してんだな。
やっぱこの時期まで乗るならそこまでやらんとダメだってことだよな〜

369 :774RR:2022/12/18(日) 13:12:08.18 ID:doGE/KXS.net
>>362
ヤダ恥ずかし…こっちが赤面するわ

370 :774RR:2022/12/18(日) 13:15:31.86 ID:PVa8jUjo.net
知り合いから20万で騙されて買ってしまったんだな、かわいそう

371 :774RR:2022/12/18(日) 15:49:33.14 ID:SXgYDKDN.net
>>361
アリエクでnmaxのキー買ってプログラミングできる鍵屋でやってもらう

372 :774RR:2022/12/18(日) 17:06:43.61 ID:xkQJnccA.net
>>358
程度?
カバー掛けてシャッター付きガレージ保管でETC2.0,グリヒ、シガソケ、純正39Lボックス、ミドルスクリーン、サイドバイザーは付いていた。
ベルト、タイヤは未交換。
マフラーは黄土色に錆びて他車に比べるとさびがひどい。
メーター内にはエンジンマークが点灯しっぱなし。走るには問題なし。
ってかんじ。

373 :774RR:2022/12/18(日) 22:51:10.93 ID:H3cYTxm5.net
>>371
Alliで見たら、スペアのスマートキー4~5千円で売ってるんだね。
プログラミングできる鍵屋ってどんな店なのか。

374 :774RR:2022/12/18(日) 23:39:15.31 ID:hzK1w7PV.net
Alliは怖い
ブロダクトキーと所在地を飛ばす仕様になっているかもしれんし
カードの不正利用を海外でされたけどAlliで買い物した後にやもん

375 :774RR:2022/12/18(日) 23:54:47.75 ID:hW9J9qHy.net
>>374
>ブロダクトキーと所在地を飛ばす仕様
どうせ、やるなら4輪でしょ

>カードの不正利用を海外でされたけどAlliで買い物した後にやもん
なぜpay pal使わない?

376 :774RR:2022/12/19(月) 12:06:53.10 ID:uaR4xe17.net
pcxとn maxで迷ってます
身長183センチ体重94キロキロと肥満です
殆どの同じだと思いますがどちらがオススメとかありますか?
マジで迷ってしまい優柔不断なので自分で決められないです

377 :774RR:2022/12/19(月) 12:10:40.81 ID:Wx5wcix+.net
>>376
NMAXにしなさい
ここにいる多くのNMAXユーザーは検討した結果
NMAXを選んだ者です
へそ曲がり以外はNMAXの方がいいと思っているはずです

378 :774RR:2022/12/19(月) 12:11:23.78 ID:Wx5wcix+.net
しかし、今買えるかな?

379 :774RR:2022/12/19(月) 12:13:40.26 ID:uaR4xe17.net
>>378
nmaxは納車待ち厳しいですか?
神奈川県住みなんですが今買って春とかですか?

380 :774RR:2022/12/19(月) 12:15:26.52 ID:A33zFzw2.net
>>376
クローズド抜きでNMAX乗ってる人はPCXよりはNMAXの方がかっこいいなぁって人で燃費も気にならんなぁって人しかいないと思う

381 :774RR:2022/12/19(月) 12:45:31.29 ID:vJ26IzrD.net
>>376
自分はNMAXが非常に気に入り、最高のスクーターと思ってますが、あえてPCXをお勧めします NMAXより燃費が良いのが理由です
体重はもろに燃費に影響します
NMAXはデザインとフィーリングが気に入らない場合には装備の違いが不満につながりかねません
自分がPCXを検討したときは、デザインが下品、エンジンがショボショボ回る、何故か騒ぎにならないけどマイナートラブルがあるので却下しました

382 :774RR:2022/12/19(月) 13:01:39.72 ID:M6jUVpiR.net
>>379
店舗によれば即納在庫車両もあるので近くのバイク屋行ってみ

383 :774RR:2022/12/19(月) 13:15:13.34 ID:tEisS5Xy.net
PCXはデザインだけが欠点(あくまで個人の乾燥です)

384 :774RR:2022/12/19(月) 13:23:40.27 ID:uaR4xe17.net
皆さんありがとうございました
近くにYSPとドリームがあるので、2店回って納車の早い方で決めようと思います
納車が同じくらいだったらまた悩みそう笑

385 :774RR:2022/12/19(月) 14:18:56.64 ID:kuuxWtWC.net
>>384
ヤマハのがエンジンのパルス感あって回すと楽しいよ

386 :774RR:2022/12/19(月) 14:27:46.85 ID:VP75D8I5.net
ツリ目ライトとステップのエラがキモいけど、それが気にならないんならPCXにしとけ

387 :774RR:2022/12/19(月) 15:43:15.11 ID:Wx5wcix+.net
今はPCXも盗まれにくくなってるのかな?

ハイエースとキャラバンの競合で
「キャラバンは盗まれません」みたいな利点

388 :774RR:2022/12/19(月) 16:06:04.43 ID:7h5b6uWS.net
nmaxはスマートキー1個しかくれません
pcxなら2個もらえます
けちん坊なヤマより本田が良いです

389 :774RR:2022/12/19(月) 16:08:11.78 ID:l3yV5AsD.net
>>388
1個はひどくね?
万が一無くしたり壊れたら大変じゃんね
本当に1個なの?予備はオプション?

390 :774RR:2022/12/19(月) 16:30:24.41 ID:pcFQmEVe.net
ヤマハのバイクはサスペンションが糞。
それに耐えられればNマックス。
乗り心地に拘るなら、ホンダの方が良い。

391 :389:2022/12/19(月) 16:54:13.34 ID:7h5b6uWS.net
>>390
嘘せはありません
しかもスペアキーは18000円です

392 :388:2022/12/19(月) 16:55:30.20 ID:7h5b6uWS.net
レス番まちがえました

393 :774RR:2022/12/19(月) 17:28:26.29 ID:Wx5wcix+.net
>>390
そうなんだ
2022モデルだけど相当に乗り心地がいいよ
もしかして昔の日産車のような船に乗ってるみたいな感じを期待してる?

394 :774RR:2022/12/19(月) 17:28:54.32 ID:KtODq09f.net
車だけどスマートキーの2つ目って使ったことないわ
一個あれば普通の人は十分って思って削ったのかな

395 :774RR:2022/12/19(月) 17:30:14.31 ID:Wx5wcix+.net
トヨタのクラウン様もスマートキー1個ですよ
ホンダは車売れてないから部品が余ってるんでしょ

396 :774RR:2022/12/19(月) 17:31:56.12 ID:Wx5wcix+.net
多分ヤマハはトヨタに部品横取りされてる
言いなり何じゃね?

397 :774RR:2022/12/19(月) 17:34:49.26 ID:Wx5wcix+.net
>>394
車の場合は嫁も運転するから両方が持ってたほうが便利
バイクは自分しか運転しないし一個あれば十分
電池切れもほぼ同時だろうし電池一個持ってたほうが安上がり

398 :774RR:2022/12/19(月) 17:41:20.63 ID:pvi1AAx8.net
>>397
そうかもしれんが、もし故障したらどうすんの?
他にスタートさせる方法あるんか?

399 :774RR:2022/12/19(月) 18:00:39.22 ID:KtODq09f.net
>>397
車で奥さん運転するとかなら2個あると便利だね
>>398
スマートキーのエマージェンシーモードがあるよ
すげえめんどいしID覚えてないと出先は詰むね

400 :774RR:2022/12/19(月) 18:04:41.86 ID:VP75D8I5.net
エマージェンシーモードがあるから困らんよ。PCXにもあるだろ

401 :774RR:2022/12/19(月) 18:11:44.00 ID:VP75D8I5.net
たかが原2スクーターでスマートキー2個を有用に使えてるやつってかなりレアだと思うけどどうなんだろうね
家族みんなで使うとかないとか言わんけど、それだって普通キー1個で困らんし

402 :774RR:2022/12/19(月) 18:18:24.60 ID:pvi1AAx8.net
>>401
実際はそう
でも2個あれば安心やろ?

403 :774RR:2022/12/19(月) 18:21:50.58 ID:VP75D8I5.net
いや別に不安はないよ
心の病気の人か?不安ならスペア作ればいいんじゃない?

404 :774RR:2022/12/19(月) 18:26:10.32 ID:a7G4jfpm.net
そもそもさ。普通は一個鍵無くしたら鍵全部交換することになると思うよ

405 :774RR:2022/12/19(月) 18:36:17.51 ID:ztoNlP6i.net
使うか使わんか分からんスペアのスマートキー付けるくらいなら
リアABSやY-Connect付けてくれる方が有り難いわ

406 :774RR:2022/12/19(月) 18:37:14.04 ID:pvi1AAx8.net
>>403
てめー喧嘩売ってんの?
てめーは家も合鍵つくらねーのか?ん?
雑魚が図に乗るなよ
ふっとばすよてめー

407 :774RR:2022/12/19(月) 18:38:58.89 ID:VP75D8I5.net
それどうやってやんの?やってみて

408 :774RR:2022/12/19(月) 18:43:13.69 ID:pvi1AAx8.net
>>407
匿名サイトでイキがるのが生き甲斐か?ん?雑魚
因みに俺様は高身長マッチョ様や
てめーごとき対等に口きけると思うなよ
ゴミが

409 :774RR:2022/12/19(月) 18:49:20.34 ID:a7G4jfpm.net
>>406
家の鍵とバイクは少し意味合いが違うと思うよ。鍵見ただけでPCXの鍵だってバレバレなんだからさ
鍵無くしたけどスペアで乗ってました。ある日バイクが無くなってました。ってアホだろ
家の鍵でも住所特定できるものと一緒に無くしてたら鍵穴変えるだろ?かなり怖いと思うぞ

410 :774RR:2022/12/19(月) 18:49:26.14 ID:Uu7RDk6S.net
>>406
お前の家のドアは誰かが鍵かけて出掛けると一緒にドアも移動すんの?

411 :774RR:2022/12/19(月) 18:53:49.91 ID:Wx5wcix+.net
実際エマージェンシーモードあるしスペアはいらないけど
壊れたりして買う時のこと考えたら車並みに7千円位にして欲しいな
1万8千円は高すぎだよもっと企業努力して欲しい

412 :774RR:2022/12/19(月) 19:00:57.77 ID:Wx5wcix+.net
コードがバイクに書いてあることが怖いよな
じっさい知ってる奴にバイク貸せねえ

413 :774RR:2022/12/19(月) 19:13:00.93 ID:VP75D8I5.net
>>408
画像も無しにそういう自己紹介はあまり意味がないんじゃないかな?どう思う?
早くふっとばすって言うのやってみて。まさかデタラメ言っちゃたの?それならすぐごめんなさいしなきゃ

414 :774RR:2022/12/19(月) 20:39:57.91 ID:F/FuNiN8.net
>>384

>>336

415 :774RR:2022/12/20(火) 01:54:55.61 ID:rZ2TvG9+.net
>>408
心の病気君、きも過ぎw

416 :774RR:2022/12/21(水) 00:16:59.67 ID:AQhZH0sj.net
てっきり左のポケットにペットボトル入ると思ってたわ
皆さんドリンクホルダー的なのどうしてます?

417 :774RR:2022/12/21(水) 00:36:51.74 ID:q/4Qqhw4.net
>>416
普通に600mlくらいのペットなら入るが?
フタ付けてるんか

418 :774RR:2022/12/21(水) 01:15:49.38 ID:AQhZH0sj.net
>>417
あっ!入りました。
なんか引っかかってただけみたいです。
お騒がせしました。

419 :774RR:2022/12/21(水) 12:20:15.14 ID:v5ww10D8.net
ローションつければ余裕

420 :774RR:2022/12/21(水) 12:22:24.70 ID:OOqLd53A.net
>>418
(´・ω・`)ええんやで

421 :774RR:2022/12/21(水) 22:38:24.78 ID:NfAx7Pnb.net
>>419
ポークビッツには心配無用

422 :774RR:2022/12/22(木) 08:32:38.28 ID:jDrW+eEn.net
大橋巨根

423 :774RR:2022/12/24(土) 09:51:12.47 ID:Fq2ZbYqD.net
寒いね
足元のくぼみにスリットつけてエンジンの熱を引き込むように出来んのかしら?

424 :774RR:2022/12/24(土) 17:02:37.98 ID:wYcu7L0S.net
125程度じゃ発熱量なんてたかがしれてる
温風が出るほど暖かくないよ

425 :774RR:2022/12/24(土) 19:53:06.57 ID:iHyqZJzE.net
水冷リッターバイクだってこの時期に普通に走っている分には、ラジエーターからの体を温めるほどの排熱はない。
エンジン本体を触ると熱いが、体を暖める程の熱は上がってこない。

426 :774RR:2022/12/24(土) 20:47:48.81 ID:OdYd+UEc.net
空冷のSRX400に乗ってたときは
よくエンジン触ってグローブ暖めてたわ
同じく空冷のXJR1300で同じ事したらグローブが溶けたw

427 :774RR:2022/12/25(日) 08:18:13.57 ID:OZOUawhe.net
エンジン触ってあったまって良いのは革グローブで触るか水冷車のラジエタだけ

428 :636:2022/12/25(日) 08:57:41.39 ID:2AFgN8qM.net
>>423
ジレラランナーがそれ採用してた。そこそこ暖かかった

429 :774RR:2022/12/25(日) 10:41:49.85 ID:kME1jro7.net
サスとかのインプレ見てるんだけど
段差での突き上げが軽減されたとかみんな書いてるけど
シグナスからの乗り換えての感想ですがノーでもかなり突き上げは抑えられてると思う
更にソフトになるんですかね
シグナスに入れてたコンフォートサスよりも乗り心地いいんですが

430 :774RR:2022/12/26(月) 17:53:40.69 ID:Evovmi0k.net
とにかくギャップ拾う腰と首が痛くて1時間耐えられん

431 :774RR:2022/12/26(月) 17:55:28.89 ID:Evovmi0k.net
体重70キロだけどリアサスが動いてる感じしない

432 :774RR:2022/12/26(月) 18:19:18.29 ID:HPvBopnB.net
タイヤとリヤサス変えればOK

1日中乗っても大丈夫

慣れもあるけどね

433 :774RR:2022/12/26(月) 21:35:51.54 ID:04l/Xj9r.net
着座位置を後ろにしてると突き上げが気になるね
少しずつ前にずらして試していってちょうど良い場所を見つけた
今はしなやかだとさえ感じる
交換用のリアサス探すのもやめた

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200