2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part52【BLUE CORE】

1 :774RR:2022/10/28(金) 20:10:14.52 ID:ZAWUXfr+.net
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と指摘されていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part51【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654676193/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558943092/

553 :774RR:2023/01/05(木) 19:03:04.46 ID:7eeegEvC.net
初めてのバイクなんだろ

554 :774RR:2023/01/05(木) 19:27:04.35 ID:ITdhtAAY.net
しかし本当にこれは酷い

ttps://i.imgur.com/J3mJ3Kn.png

555 :774RR:2023/01/05(木) 19:46:13.71 ID:7eeegEvC.net
本当にひどいなPCXのマフラーの錆

http://blog.livedoor.jp/super_norizou/archives/5038535.html

556 :774RR:2023/01/05(木) 19:54:09.84 ID:7eeegEvC.net
PCXってハンドルもこんなに錆びるのかよ。安物使いすぎだろ・・・

https://www.bike-passion.net/image/article/origin/kaitori-pcx125-jf28-2010-handlebar.jpg

557 :774RR:2023/01/05(木) 20:02:56.29 ID:7eeegEvC.net
PCXって錆ひどすぎね?センタースタンド折れそう・・・

https://ameblo.jp/ryohei8guitar/image-12648779806-14878282251.html

558 :774RR:2023/01/05(木) 20:24:10.25 ID:aewiB53A.net
PCX自慢のリアサスもサビだらけだな
乗り心地悪いという噂だったけど、やはり安物のボッタだったか

559 :774RR:2023/01/05(木) 21:16:47.02 ID:oGLrZXoe.net
>>556
海沿いにでも住んでるのか?

560 :774RR:2023/01/05(木) 21:18:37.46 ID:oGLrZXoe.net
PCXはADVのタンク別体式純正サスに変える裏技あるから羨ましい

561 :774RR:2023/01/06(金) 10:23:47.49 ID:PDJGZVdo.net
>>554
スクーターのマフラーってみんなこんなもんじゃないの?
普通だと思うよ

これくらいで騒ぐ奴が塩カル撒いた道なんか走ったら大変なことに

562 :774RR:2023/01/06(金) 14:26:36.80 ID:bw2Kd7l2.net
(発売から1年後くらいには「マフラーがサビる」と言われていたことは一旦保留しても)

2015年1月に発売された初期型モデルが
現在8年選手だとしても
8年そこらでこうはならない

「みんなこんなもん」ではありません 明らかにNMAXだけマフラー塗料の変質が早い

563 :774RR:2023/01/06(金) 14:27:55.58 ID:bw2Kd7l2.net
8年じゃねえや

2016年3月発売だから「初期型モデルで」7年だな

564 :774RR:2023/01/06(金) 14:40:08.39 ID:7UUHBLGN.net
>>562
なぁ聞きたいんだけど、そうやって数年がかりで粘着してあることないこと嫌がらせを続けてどうしたいの?
全員にPCXに乗り換えさせたいのか?それとも嫌がらせすることが楽しくて仕方がないのか?

565 :774RR:2023/01/06(金) 14:45:05.52 ID:7UUHBLGN.net
>>562
そもそもお前NMAX持ってないよね?

566 :774RR:2023/01/06(金) 15:14:16.86 ID:84Spmqv9.net
>>561
マフラーが錆びやすいと評判のスズキのスクーターでさえ5、6年そこらでここまではならない

567 :774RR:2023/01/06(金) 18:37:00.74 ID:8iu6880I.net
>>564
こんな奴の意見など真に受けることはないし。
放っておけ、言わせておけばいいだけだよ。

568 :774RR:2023/01/07(土) 00:25:01.69 ID:fVnwIz08.net
>>562
お前童貞だろ。普通、周りにまともな友人や女がいればお前みたいなキモいやつは止めるか離れていくもんなんだよ
今歳いくつだ?自分が情けないと思ったことはないのか?

569 :774RR:2023/01/07(土) 00:52:20.42 ID:MvMJYAsU.net
まともに反論できなくなって
見えない相手にシャドーボクシング始まって草

570 :774RR:2023/01/07(土) 07:33:20.73 ID:hMptxnHq.net
38万もだして乗り心地最悪だからむかつくんじゃボケ

571 :774RR:2023/01/07(土) 08:06:03.74 ID:Snyf0paG.net
38万てことは中古?

572 :774RR:2023/01/07(土) 13:33:45.59 ID:AtqtR1Sv.net
>>570
それ旧型でしょ

573 :774RR:2023/01/07(土) 15:04:56.18 ID:RaTKr9BS.net
>>572
2022年式でも店によっては乗り出し36万ぐらいからあるじゃん。

574 :774RR:2023/01/07(土) 15:09:43.91 ID:wQeeqxPE.net
>>573
近所の店曰く
「それ実際その値段で買えない」
まあ関西は輸送費の関係で関東より安くはなるらしい

575 :774RR:2023/01/07(土) 18:12:56.10 ID:0RVs4LJJ.net
東京だと、志野あたりが安いんじゃないか。

576 :774RR:2023/01/07(土) 19:50:41.88 ID:r52SG9zv.net
なんか関西のバイク屋はいいな
輸入車とか結構アリそうだし

577 :774RR:2023/01/07(土) 22:37:22.59 ID:RaTKr9BS.net
>>575
神奈川ならオートマックス、オートハウスの横須賀系。

578 :774RR:2023/01/08(日) 09:46:06.11 ID:1NtdrwJb.net
>>573
乗り心地悪いって部分のことが

579 :774RR:2023/01/08(日) 22:22:07.85 ID:ZqLNdNI6.net
でもN-MAX155て軽いからスピードもてるやん
セッティング煮詰めたら面白そう

580 :774RR:2023/01/09(月) 12:14:07.71 ID:PnNJWhyF.net
NMAXも125としては速いですね乗ってて楽しい
シグナスグリファスの方がもっと速いかもしれんけど
少なくともシグナスXの3型よりは速いし加速もいい

581 :774RR:2023/01/09(月) 12:31:56.16 ID:4hC/ew1V.net
そんなのすぐ飽きて燃費の悪さの方が気になる

582 :774RR:2023/01/09(月) 12:35:44.21 ID:7hOizEoY.net
ブルーコアエンジンでPCXの2倍の燃費って
吹聴して悦に浸りたい

583 :774RR:2023/01/09(月) 12:36:29.97 ID:7hOizEoY.net
実際は0.8倍ぐらいなの?

584 :774RR:2023/01/09(月) 13:37:15.52 ID:0Do4hXCL.net
まあPCXは全然面白く無いからな
燃費がよくてもな

585 :774RR:2023/01/09(月) 14:01:19.59 ID:TZpS2+z2.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb4e9ea83e5c74bc2207a89661ce729c15c1fe9

586 :774RR:2023/01/09(月) 14:13:24.64 ID:PnNJWhyF.net
>>581
リッター7もいかないSUV乗りがスクーターの燃費とか気にすると思う?

587 :774RR:2023/01/09(月) 14:19:23.68 ID:PnNJWhyF.net
燃費を言えばこの前の給油で33、3でした
シグナスXが30〜31位だったのでまあいいかなと
グリファスは乗ってる人に聞いたら40行くらしいから
10キロの車体重量の違いか乗り方の違いか

588 :774RR:2023/01/09(月) 16:30:40.55 ID:GcDPtJCW.net
>>587
NMAXとグリファスはウエイトローラーが違ってNMAXの方が登り坂で力強いという動画をYouTubeで見た。
つまり、NMAXの方が回転が上がりやすいのでこれほどの燃費差があるのではないかな。
https://youtu.be/JNg2ttPeGRk

589 :774RR:2023/01/09(月) 21:11:26.75 ID:ue1TsZ7p.net
>>588
あれ、246の生土だよね・・・

590 :774RR:2023/01/09(月) 22:39:18.34 ID:BuGFDDGZ.net
>>588
動画を並べて再生すると、
グリファスノーマルとWR交換とでは大差ない。
グリファスとNMAXとではNMAXの方が先行する。
面白いね。

591 :774RR:2023/01/10(火) 08:01:13.70 ID:8XHM4V6R.net
>>575
志野はなんであんなに安いんだ?

592 :774RR:2023/01/10(火) 13:00:49.88 ID:R619r2Jc.net
>>591
GOOGLEの口コミ見てみ
その内容良ければ買いなよ

593 :774RR:2023/01/10(火) 13:11:51.67 ID:Izhm4OYC.net
>>592
見てみた
なんか面白かった

594 :774RR:2023/01/10(火) 13:48:38.24 ID:aPB/L8rK.net
>>593
俺ならそこから近くのYSP杉並北か杉並南で買うわ

595 :774RR:2023/01/10(火) 14:08:01.44 ID:QqzLfHam.net
まあでも実際に行ってスタッフと話してみんとほんとのところはわからんと思うけどな。
自分も評価悪い店行って悪い思いしたためしがない。
逆に評価悪くない店で冷たくあしらわれたり。

596 :774RR:2023/01/10(火) 15:45:41.89 ID:Hm3yvMuY.net
まぁ普通乗用車の10分の1くらいの値段の乗り物だもの
愛想もそのくらいだと思えば…

まスマホの10倍くらいとも言えるけどな

597 :774RR:2023/01/10(火) 15:53:04.44 ID:vpUyVmIs.net
満足したやつは何も書かないからね
不満があるやつだけ書く
客が多い店ほど悪い口コミがおおい
今行ってる病院がそう
いい先生で費用も安くって人気があるのですごい混んでる
そんで待たされる系の悪口が覆い

598 :774RR:2023/01/10(火) 16:24:30.67 ID:q76YmtOK.net
良い内容を書くとなんでもかんでもステマと決めつける風潮も問題

599 :774RR:2023/01/10(火) 16:51:34.83 ID:0wivcqpS.net
近くにYSPあるのに数万の安さだけでワザワザ他店で買おうとは、俺は思わない

でも自分でメンテしたり保証は最低限で良ければ好きなところで買えば

600 :774RR:2023/01/10(火) 17:39:46.36 ID:QhfaksOu.net
他人のレスに同意するとなんでもかんでも自演と決めつける5chの風潮も問題w

601 :774RR:2023/01/10(火) 19:40:41.34 ID:iLwdwoXe.net
そんなにメンテ大変か?
スクーターぐらいは自分でもメンテできるだろう。

602 :774RR:2023/01/10(火) 22:11:51.85 ID:J8tNG1Zp.net
>>591
以前、十条の志野でシグナスXを買った。
メンテは自分でやったから、店のサービスは分からない。
店やスタッフの雰囲気は良くも悪くもなくだったかな。
NMAX155は杉並北で買った。
値段は定価だけれど、店もスタッフの対応も良いな。
志野にしなかったのは在庫が無かったからだ。

603 :774RR:2023/01/10(火) 22:28:24.12 ID:TcRJUeMt.net
>>601
メンテ甘く見すぎ

604 :774RR:2023/01/11(水) 00:51:28.69 ID:LSo+0RdQ.net
>>603
馬鹿

605 :774RR:2023/01/11(水) 02:43:15.57 ID:MZ3Byc6t.net
志乃とYSPって2キロメートルくらいしか離れてないのか。
オレなら自分でメンテできないからYSPかな〜

606 :774RR:2023/01/11(水) 02:54:32.77 ID:qHacpKLH.net
<<605
別にメンテは出来るのでは
予約とか入れとけば良いんじゃないの

607 :774RR:2023/01/11(水) 05:32:31.53 ID:hU/Wb2ir.net
>>575
あんまり言わないで、これ以上メンテ混んだら困る

608 :774RR:2023/01/11(水) 08:03:43.27 ID:myYWtSFd.net
死のサイクルでも買った事あるけど基本全てのメンテナンスは自分でやったからお世話になるのはリコールとか保証関係くらいだな
リコールも部品さえくれれば自分で作業するんだけどなぁ

609 :774RR:2023/01/11(水) 08:25:58.69 ID:H496k/q4.net
リコールもトータルなら火星でやるって手もあるよな。

610 :774RR:2023/01/11(水) 08:58:04.19 ID:HyVtR8Kx.net
悪いけどあなたの人生はすべて夢にすぎないのよ

611 :774RR:2023/01/11(水) 09:08:59.95 ID:6XevnoVp.net
>>609
つまんね。

612 :774RR:2023/01/11(水) 11:02:22.96 ID:fR8wc2nH.net
シュワちゃんなら両足べったりだろうなぁ

613 :774RR:2023/01/11(水) 12:33:23.02 ID:TwkOApOY.net
NMAXは整備性悪いからメンテ大変だぞ
プラグ1つ交換するのも難儀だし

614 :774RR:2023/01/11(水) 13:38:42.93 ID:Tu4LI8TJ.net
>>613
いつもご苦労さま
もうええんやで

615 :774RR:2023/01/11(水) 15:56:31.24 ID:DkqBU/ya.net
>>613
面倒だけど難儀では無いな
メンテ慣れしてると大体こうかな?ってわかるしスクーターはそんなもんよ

616 :774RR:2023/01/11(水) 17:14:46.51 ID:2zUrLyXZ.net
プラグいっこ交換するのに
フロアボード外して
サイドカウル外して
車載工具のレンチ使っても長さギリギリで
奥まったところにあるから
ネジの着脱作業の確実性が微妙で
締め加減も分かりにくくて
外したカウルを元に戻して
外したフロアボードを元に戻して
プラグ交換に往復30分かかるスクーターは

他にねえよ

617 :774RR:2023/01/11(水) 17:16:51.05 ID:8JS5Ylzy.net
ツアラーのカウル外してタンク下ろすとかよりは楽だなぁって思ってたわw

618 :774RR:2023/01/11(水) 17:27:44.04 ID:qHacpKLH.net
大型のメンテは自分でするし車検もユーザーで通しているけど
125のスクーターは店に丸投げ
費用も安いし面倒くさい手間を掛けたくない
そんな暇あったらちんこいじる

619 :774RR:2023/01/11(水) 19:36:15.08 ID:2zUrLyXZ.net
大型ツアラーと比較しなければ
整備性の悪さをフォローできないんですね

620 :774RR:2023/01/11(水) 20:01:23.67 ID:nPftqxQs.net
そんな暇無くてもちんこいじるくせに

621 :774RR:2023/01/11(水) 20:48:22.79 ID:a95WuUuO.net
プラグ交換に30分、格別時間がかかってる訳じゃない、そんなもんだろう。
気にもならん。
俺のインプは1時間かかる。

622 :774RR:2023/01/11(水) 21:22:46.32 ID:czlgeDyl.net
整備性の悪さを指摘されたら比較対象が大型ツアラーとかスポーツカーとか持ち出さないといけないあたりよっぽどなんだな

623 :774RR:2023/01/11(水) 22:05:49.63 ID:/ef88NFg.net
別に面倒でもメンテは趣味の一環だから楽しいし新しい工具を買う言い訳にもなる

仕事から帰ってきて夕飯前にオイル交換とかよくやる
ごはん食べてからだと体が動きにくくなるしやる気が無くなる

624 :774RR:2023/01/11(水) 23:06:11.97 ID:PdFsDWl/.net
空腹だと何するにもイライラするけどな。

625 :774RR:2023/01/12(木) 04:19:56.33 ID:POZ4igwj.net
ヴィブィがヴィヴィしてヴィブィ気持ちいい
今日もヴィヴィ走っちゃうわよ
ヴィヴィ

626 :774RR:2023/01/12(木) 07:47:29.61 ID:pCBNOG02.net
デヴィ夫人 vs デブィ夫人

627 :774RR:2023/01/14(土) 18:36:33.61 ID:lZZmMyT5.net
最近このバイク納車したけど、今のこの手のバイクってウインカーのカチカチ音しないのな
まだちょっと戸惑ってるわw

628 :774RR:2023/01/14(土) 21:04:28.58 ID:ki5AkRlt.net
>>627
バイク屋さんのかたですね
納車お疲れ様デス

629 :774RR:2023/01/14(土) 22:53:48.26 ID:Y2nUGVTv.net
>>627
カチカチ音のカブ用ウィンカーブザー付けてる。
信号待ちでの消し忘れには効果的だね。
走行中には殆ど聞こえないが、車線変更で消し忘れることは少ないので良しとしてる。

630 :774RR:2023/01/15(日) 13:58:29.87 ID:Gtb8Zdmk.net
おじ〜さんと一緒にカチカチカチカチ♪

631 :774RR:2023/01/16(月) 11:03:01.50 ID:wbTqIJL0.net
>>621
俺も思った
NMAXは購入候補から外すわ

632 :774RR:2023/01/16(月) 12:12:00.70 ID:dOZoBPRp.net
外すわだってw
しつこいねこの人

633 :774RR:2023/01/16(月) 21:30:38.41 ID:wzdUSw6o.net
>>631
童貞君、今歳いくつ?

634 :774RR:2023/01/16(月) 21:35:21.75 ID:YCi2y2EH.net
魔法使いはとっくに過ぎたかな?

たまに賢者になったりする?

635 :774RR:2023/01/17(火) 01:56:17.15 ID:y6KQiHXQ.net
納期聞いたら今年は無理と言われた

636 :774RR:2023/01/17(火) 07:21:57.14 ID:SwSMnncN.net
>>635
予約注文を入れておけばいつとは言えないけど入るって聞いたよ
予約しない限りいつまでたっても入らないと

637 :774RR:2023/01/19(木) 16:15:26.02 ID:+6fCHJAx.net
諸先輩方にお伺いしたいのですが、2022年モデルに取り付け可能なインナーフェンダーは何がお薦めでしょうか。

638 :774RR:2023/01/19(木) 17:27:30.23 ID:tj1M9v6F.net
Nma糞にインナーフェンダーだってよwww
だっさwwwwwwwwwwww

639 :774RR:2023/01/19(木) 19:51:51.32 ID:nSEhdVxu.net
この間、20年式の中古を嫁さん用に買ったんだけどこのクラスのスクーター乗り味が思ったよりスポーツしてて面白いね!今までスクーターはニーグリップがーとか走る椅子は…って思ってたけど自分がハマって色々カスタムしてしまったw

640 :774RR:2023/01/19(木) 20:02:02.47 ID:ufZSxOpf.net
ええやん!

641 :774RR:2023/01/19(木) 20:42:48.74 ID:chcExx41.net
アイドリングストップ機能がなかなか起動しないんだけど
みんなどれくらい暖気とかしてる?

642 :774RR:2023/01/19(木) 20:54:55.59 ID:nJafZ/id.net
3日間くらい

643 :774RR:2023/01/19(木) 21:23:06.03 ID:/eSc8OWq.net
>>639
通勤用に買ったら予想外に面白くて走りまくってるわw

644 :774RR:2023/01/20(金) 00:06:46.63 ID:mhx+oHVu.net
>>639
>乗り味が思ったよりスポーツしてて面白いね!

>>643
>通勤用に買ったら予想外に面白くて走りまくってるわw



せやな・・・


PCX
 Fブレーキ 3ポット
 Rブレーキ 1ポット
 純正リアサス 1本13000円×2本

グリファス
 Fブレーキ 2ポット
 Rブレーキ 1ポット
 純正リアサス 1本13000円×2本

XFORCE
 Fブレーキ 2ポット
 Rブレーキ 1ポット
 純正リアサス 1本14000円×2本


NMAX
 Fブレーキ 片押し1ポット
 Rブレーキ 片押し1ポット
 純正リアサス 1本6700円×2本

645 :774RR:2023/01/20(金) 01:32:22.90 ID:VtXXOmAD.net
>>644
童貞君、今歳いくつ?

646 :774RR:2023/01/20(金) 01:35:29.29 ID:YyrSyzGy.net
>>644
マフラーもホイールもPCXよりNMAXの方が高いのだがそこは触れないの?

647 :774RR:2023/01/20(金) 03:18:30.94 ID:ZoMpOwKE.net
>>641
バッテリー上がるからアイドリングストップは使うなって言われたよ

648 :774RR:2023/01/20(金) 04:35:05.97 ID:ZBmFHY41.net
装備と販売価格考えたらnmax頑張り過ぎだわ
pcxももちろん悪くない、というかいいと思うんだけどnmaxが良すぎる
持ってないけど

649 :774RR:2023/01/20(金) 07:48:38.06 ID:KEuSDu47.net
前後ABS、トラクションコントロール、キーレスリモコンとかこのクラスじゃ唯一無二

650 :774RR:2023/01/20(金) 09:09:08.79 ID:e0aqNXfl.net
>>644
あ、これ1POTなのね。峠で試走したけどノーズダイブするくらいフロント効くから気にしてなかったw
俺も嫁乗せるならPCXだろなぁって新車含めて探してたんだけどどうにもあのイキっちゃったような鋭すぎる目つきが好きになれなくてねぇ。多分エンジンの滑らかさでいったらHONDA一択なんだけどね。

651 :774RR:2023/01/20(金) 11:13:18.38 ID:+qulqyu/.net
>>650
VVA体験すると、ホンダのエンジンはうるさいだけになるよ。
カチッの音と共に、パワフルなエンジンになる。

652 :774RR:2023/01/20(金) 11:20:10.75 ID:KEuSDu47.net
PCXってフロントブレーキピストン3つもあんのかよ
しかも一つはリヤと連動用とか

メンテナンスDIY派としては面倒くさいな
ピストンはパッド交換時に清掃と揉み出しとグリスアップするけどそれが3つもやんなきゃいかんしフルード交換はマスターシリンダがフロントだけで2つもあんのかよ

653 :774RR:2023/01/20(金) 11:23:17.09 ID:lMYt/Vin.net
昨日夜リアボックスに鍵差しっぱにしてて気付かず走って落としちゃってて焦った
キー警告灯の点滅に気付いてそれからガソリン入れたスタンドまで8キロほど後戻りしつつ探しました
結局警告灯に気付いた200m手前ぐらいに落ちてました
反対車線も見ながら戻ったんですがね、まああって良かった
やっぱスペア作っとこう

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200