2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part52【BLUE CORE】

953 :774RR:2023/02/08(水) 13:05:13.90 ID:RcGXmV7e.net
>>947
パッド両側とも?
片側だけそうなってたら摩擦材が剥がれ落ちたか異常による片減り
両側とも減っててその走行距離ならレバーに力がかかってるとかかな
デイトナの赤パッドは効き、フィーリングは良いが寿命は短い

954 :774RR:2023/02/08(水) 13:06:49.42 ID:kRcHPpnG.net
>>947
写真とれるならこのスレかTwitterあたりにアップしてみ

バズるぞ

955 :774RR:2023/02/08(水) 13:13:46.43 ID:shI30x0u.net
>>952
両親共に79で亡くなってるから
もっと不健康な自分は繰り下げると多分損
しかし80から貰える個人年金にも入っているという不思議

956 :774RR:2023/02/08(水) 13:28:37.34 ID:shI30x0u.net
>>953
ホイール側が多分全くない
外側はありそうだけどディスクはレコードのような深い溝

957 :774RR:2023/02/08(水) 16:43:03.18 ID:RcGXmV7e.net
>>956
普通、パッドのベース部分がディスクに触れてるとシャーとかゴーとか結構な音がするはずなんだけど気づかなかったかね…

ここでは充分な精査は出来ないので早く買ったバイク屋に持っていこう
4900kmって事はまだ買って間もないでしょ

958 :774RR:2023/02/08(水) 16:51:46.73 ID:iJsogBlo.net
>>955
75まで繰り下げると元とれるのが87だから仮に79で死ぬと大損だね。
でもマーフィの法則に従うなら繰り下げすれば早死にするけど
繰り下げしないと逆に長生きできるという。

959 :774RR:2023/02/08(水) 23:42:28.85 ID:TXKt3+fc.net
健康で長生きならいいけど痛かったりして長生きは嫌だなあ、、、
死ぬのを実感した時ってどんな感じだろうな

960 :774RR:2023/02/09(木) 07:45:37.29 ID:hrIk0tdn.net
nmaxの話しろや

961 :774RR:2023/02/09(木) 10:09:45.21 ID:j20WzbwV.net
2023 NMAX 160 Special Editionのカラーかっこいいよね。これ欲しいかも
https://www.webike.ph/ph_news/latest-news/20221121-yamaha-launches-2023-nmax-160-special-edition-scooter-motorcycle/

962 :774RR:2023/02/09(木) 10:54:08.92 ID:HcDnQfIR.net
店行ってきた
パッドは1枚だけでなくどちらも摩擦材だ全くなかった
掛かりっぱなしで走っていたような状況
ディスクとキャリパーごと交換みたい
売れてないから他の車の状況はわからないみたい

963 :774RR:2023/02/09(木) 11:01:27.97 ID:HcDnQfIR.net
現行はほぼ100%フェールタンクリッドがボタン押しても開かなくなるんだって
もうちょっとしたらサービスチップ出て改修になるらしいよ構造的な問題だって
開かなくなったら手で開けてって

964 :774RR:2023/02/09(木) 11:09:52.46 ID:j20WzbwV.net
怪しかったことは1~2回あるけど、開かなかったことはないね。まぁ変えてくれるって言うなら変えるけど

965 :774RR:2023/02/09(木) 11:12:26.53 ID:ZQ2WiyQy.net
>>962
よく非力な原2でそれに気が付かなかったな。常に煙出てたんじゃないか?w

966 :774RR:2023/02/09(木) 11:18:12.69 ID:US7HpbpV.net
>>963
やっぱそれなるよね。
バネの引っ掛かりが外れちゃう。
ちょっと曲げ直してとりあえず外れる頻度は減ったけど、たまに再発するわ。
今7000キロくらいだけど、ブレーキは今のところ問題ないね

967 :774RR:2023/02/09(木) 12:20:23.06 ID:ONGnO4Kt.net
>>962
納車点検で見落としてるってことなのでは?
そのバイク屋さん大丈夫なのですか

968 :774RR:2023/02/09(木) 15:00:03.96 ID:Vy7W6eFA.net
>>962
ブレーキかかりっぱなしで走ってたらスピードは出ないし燃費もかなり悪かったはず
ウチの個体は短距離ゴーストップ多いとリッターあたり30kmまで落ち、郊外の流れるバイパス等では40-45kmくらいになる

ブレーキの異常は何処に問題があったのか気になるね
たぶんメーカー保証効くと思うけど原因によるかな

969 :774RR:2023/02/09(木) 15:05:11.53 ID:Vy7W6eFA.net
>>963
なるね
ただ数ミリ持ち上がるので指で持ち上げる
でも通常に開いても全開にはならないので結局手で更に開くから手間はそんなに変わらない気がする

それより定期的にグリス塗らないと硬くて指が死んでしまうキャップをなんとかしておくれ、冬は特に痛い
たぶん自己潤滑性に優れたシリコンゴム製に変えてくれると解決するきがする

970 :774RR:2023/02/09(木) 15:25:54.75 ID:Vy7W6eFA.net
>>967
納車点検もだけど店内を移動させるのに押して動かすと思うけどそこで気が付きそうなものだけど…

971 :774RR:2023/02/09(木) 15:25:58.06 ID:HcDnQfIR.net
押し歩きはしてたから特に重いとかかかりっぱなしと言うほどではなかった
レバーの感じも普通でピストンもそこまで戻りが悪いとかでは無かったよう
時々走行中ABSランプが点滅してレバーちょこちょこして消すことはあったけど

972 :774RR:2023/02/09(木) 15:30:29.13 ID:HcDnQfIR.net
と言うことでABSも怪しくて多分マスターも交換されるみたい

973 :774RR:2023/02/09(木) 16:40:32.75 ID:Vy7W6eFA.net
>>972
純正部品見てきたけど今リヤマスターシリンダ、在庫無いな
ヤマハがなんとかしてくれると良いけど

ABSのユニットたしかBOSCH製だと思うけどあれ88000円もするのね…

974 :774RR:2023/02/09(木) 17:19:16.28 ID:uLd2PntF.net
>>963
やっぱり開かなくなるんだ。今のところ2回押せば開く

975 :774RR:2023/02/09(木) 20:12:52.67 ID:7rcuif6L.net
2DP-85930-09
ハイドロリックユニットアセンブリ
74,800円(税込)

高っ!

976 :774RR:2023/02/11(土) 11:49:36.41 ID:RJdwMGHU.net
最近、牛丼、牛丼連呼するおっさんが
いなくて寂しい

977 :774RR:2023/02/11(土) 15:39:04.61 ID:ygceTa3Q.net
大事故起こして今頃病院で唸ってたりしてな

978 :774RR:2023/02/11(土) 20:26:17.52 ID:RJdwMGHU.net
それはそれで悲しい
またNMAXのこと煽るから
元気に牛丼屋って言ってほしい

979 :774RR:2023/02/13(月) 16:00:41.00 ID:P2ETsNaF.net
NMAX125と155って車重同じなんだね。どうなってるんだろう
30cc程度では差が出ないのか。何かのパーツ変えるだけで155にボアアップ出来るとかだったらやってみたいんだけどなぁ

980 :774RR:2023/02/13(月) 16:44:22.62 ID:ybT5+sCc.net
まぁ簡単だとは思うけどパーツリストで調べて違う番号のを全部交換すればいいと思うよ
ピストン、シリンダー、クランクシャフト、シリンダーヘッドまわり
インジェクターまわり、排気系まわり

もしかしたらメインハーネス、コンピュータ、メーター
たぶんこれくらいでイケるのでは

981 :774RR:2023/02/13(月) 23:03:33.08 ID:DWDZdpqP.net
前車がカブだっただけにめっちゃ乗ってて楽ちんだけど
いかんせん重たいわ
この前突然の雪の時に途中から押して家に帰ろうとしたけど地獄だった・・・

982 :774RR:2023/02/14(火) 07:54:53.60 ID:OGPh9j70.net
>>979
八王子に専門店あるよ

983 :774RR:2023/02/14(火) 09:13:02.77 ID:ulLl+zy7.net
条件次第では燃費もNMAX155の方が良かったりするんだよね

国土交通省届出値:
NMAX125 48.7km/L
NMAX155 50.1km/L

WMTCモード値:
NMAX125 46.9km/L
NMAX155 44.6km/L

984 :774RR:2023/02/14(火) 10:00:05.05 ID:DrUL4JYw.net
フルノーマルのpcx160に乗ってるけど、
おととい2車線の右側走ってたら旧NMAX155が
後ろからうるさいマフラー音出しながら煽りぎみに
車間距離詰めてきたから自分が左車線に移動して譲ったら
そのNMAXさっきまで結構なスピード出して
車間距離詰めてたのに急こっちと同じ時速50kmぐらいで
走り始めた

競争したいんか車体を見たいのか知らないけど
DQNぽい鏡面シールドのヘルメット被ってて
こっちをサイドミラーでチラチラ見てたけど
ウザ!さっさと行けよって思った

でもすぐに交差点に差し掛かって向こうは左折、
自分は右折で離れたから良かった

985 :774RR:2023/02/14(火) 11:35:48.87 ID:/ZC0rcaY.net
自意識過剰じゃね?
その文章を読む限りでは、NMAXは次の交差点で左折したいと思ってたのに前のPCXが急に左車線を走り始めた。
NMAXは邪魔に思ったけど、仕方がないので速度落として左車線に車線変更する機会を伺ってた。
結果、NMAXは左車線に移動できて左折、PCXは左車線から強引に右折。
っと読める

986 :774RR:2023/02/14(火) 13:25:00.45 ID:rqYT/8+d.net
NMXの修理に出す代車でXMAX借りたけどトロイなって思った
で、修理終ってNMAXに乗って帰るときにもっと遅い事に気付いた

987 :774RR:2023/02/14(火) 14:10:47.42 ID:+NZkslRW.net
NMAX155かxmax250か迷って1年経つわ

988 :774RR:2023/02/14(火) 14:41:11.99 ID:OGPh9j70.net
xmaxは足つきがな、、、

989 :774RR:2023/02/14(火) 14:41:49.45 ID:DrUL4JYw.net
>>985
残念
道譲ってから交差点まで1kmあったわ
こっちは時速50キロ、譲ったあと向こうも
急に何故か時速50キロ付近で俺より前をほぼ並走
さっさと先に行けばいいのに
ずっと同じ速度でへばり付いてこっちチラチラ見てた
きしょいと思った

990 :774RR:2023/02/14(火) 14:48:38.94 ID:ulLl+zy7.net
じゃあ知り合いだと思ったんじゃね?あるいはお尻が可愛かった

991 :774RR:2023/02/14(火) 17:32:59.51 ID:xQhaU7lq.net
>>989
次はがっつり追いかけてきちんと言ったほうがいいと思うよ
「そのミラーシールドの奥のいやらしい目で私の身体を舐めるようにチラ見してたの全部バレバレなんだからねっ!NMAX乗りの分際でPCX乗りの私の身体をどうにかできるとは思わないことねっ!」
こんな感じでどう?

992 :774RR:2023/02/14(火) 18:07:28.23 ID:T5UTZw+U.net
サイドミラーって何?と思った

993 :774RR:2023/02/15(水) 18:24:14.57 ID:LhUQGn33.net
悔しいから重箱の隅をつついて揚げ足取り

994 :774RR:2023/02/15(水) 18:41:08.66 ID:r/QuZay2.net
NMAXはカッコいいと思うのだが125のスクーターであることには変わりなくそれ以上のものではない
当たり前の話でないのが
車もスポーツカーと言えるのはZ32位しか乗ったこと無いけどやっぱ乗用車なんだよ
乗り物は見た目が全てで性能など関係ないと思う
速いかどうかは乗り手の頭がおかしいかどうか

995 :774RR:2023/02/15(水) 19:18:53.33 ID:0SjHg/J/.net
まぁ125の中では良く走る、とか所有欲があるという話になるよね。ミドルクラスのサブとして買ったつもりだったけど以外と走り悪く無いのでスクーターも悪く無いなと考えを改めたよ。

996 :774RR:2023/02/15(水) 20:56:42.88 ID:RQZNRdNX.net
>>993
悔しいって何のこと?

997 :774RR:2023/02/16(木) 00:49:29.23 ID:+nIUqFRx.net
>>993
稚拙な文章だなと思ったら、やっぱりお前のポエ厶だったのか。自分の書いたやつ他人の書いた文章のつもりでもう一度読んでみ?
もういい大人なんだからもうちょっと読ませる文章書けるように練習したほうがいいと思うよ

998 :774RR:2023/02/16(木) 01:34:05.65 ID:m7djLcqt.net
うめ

999 :774RR:2023/02/16(木) 01:35:32.70 ID:m7djLcqt.net


1000 :774RR:2023/02/16(木) 01:37:38.08 ID:m7djLcqt.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200