2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 44台目

1 :774RR :2022/10/29(土) 18:13:11.89 ID:grn3/BuaM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649218303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

552 :774RR (アウアウアー Sa6e-cbp1 [27.85.207.230]):2023/02/19(日) 14:22:26.88 ID:qfOIwtdsa.net
2023モデルすげぇスロットル開度制限掛かってそうだなぁ
日本仕様だけ制限なしとかあり得ないから書き換え必須になりそう

553 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/19(日) 14:54:43.69 ID:7KJPSk810.net
S1000RRでスロットル開度制限でググってもほとんどヒットしないんだが本当にそんな制限入ってるの?
走行モードによる制御とかじゃなくレースモードでも開度制限入るって事?
だとしたら何故にそんなもん入れるのか

554 :774RR (ワッチョイ 15aa-BTrK [126.92.180.127]):2023/02/19(日) 15:00:33.82 ID:SqaohV4J0.net
慣らし制限じゃないの?

555 :774RR (アウアウアー Sa6e-cbp1 [27.85.207.230]):2023/02/19(日) 15:45:12.79 ID:qfOIwtdsa.net
そーりー
よくよく見たらアメリカ仕様が糞ほど制限掛かってるって話みたい
https://bt-moto.com/product/2023-bmw-s1000rr-stage-1-performance-calibration-with-handheld

日本仕様には2022年モデルレベルの制限であることを願う

556 :774RR (ワッチョイ d684-m49f [1.73.145.151]):2023/02/19(日) 20:42:24.34 ID:Q0m02LY20.net
キャリパーがヘイズからニッシンになったのは相当アレだったってことかなぁ

557 :774RR (ワンミングク MM3a-vf9o [153.250.94.163]):2023/02/20(月) 05:30:54.54 ID:89w4kDdaM.net
>>553
オマエらひっくり返るだろ、国産もECU書き換えないとまともに実用域では全開にならずに70%程度しかバタフライ開かない

558 :774RR (ワンミングク MM3a-vf9o [153.250.94.163]):2023/02/20(月) 05:32:13.42 ID:89w4kDdaM.net
SSは触媒外してECU書き換えてなんぼ

559 :774RR (ワッチョイ a658-15C5 [153.194.98.133]):2023/02/20(月) 07:02:24.63 ID:BfMa23Zm0.net
アメリカで漏れがリコールになったからだろうね。
日本ではリコールどころかサービスキャンペーンにもならんかった。
つうか漏れの報告も少なかったみたいだし。
俺のも2020年式だけど漏れは無かった。

560 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/20(月) 07:20:50.62 ID:2Yswcxgc0.net
漏れ?

561 :774RR (スププ Sdca-15C5 [49.98.91.250]):2023/02/20(月) 08:50:46.34 ID:BegxkcpSd.net
ああゴメン、安価付け忘れてた。
#556のヘイズのキャリパーのことだよ。

562 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/20(月) 09:12:47.40 ID:2Yswcxgc0.net
キャリパーはヘイズからニッシン
サスはザックスからマルゾッキ
ヘイズなんてメーカーS1000で採用されるまで知らなんだ
何でこのメーカー採用したんだろうか

ニッシンはまぁいいとしてマルゾッキって旧車や自転車のサスメーカーって印象
多少価格上がってもいいからオーリンズにしてほしかった
同等の性能なら別に構わんけどどうなんだろ

563 :774RR (ワッチョイ a658-15C5 [153.194.98.133]):2023/02/20(月) 13:43:22.38 ID:BfMa23Zm0.net
>>562
ヘイズはブレンボのアメリカでの子会社だから、そのあたりブレンボといろいろとあったんじゃないの?
オーリンズ は電制サスを独自に開発してるから、技術流出を嫌ったBMW側が避けたとかじゃね?

564 :774RR (ワッチョイ f158-/+FQ [114.163.7.132]):2023/02/20(月) 19:51:30.03 ID:uBSgaP1t0.net
エンジンだけ良くてサスもブレーキもクソで挙句ECU書き換えなきゃ
スロットルバルブ開度70%止まりってこんなバイク乗る価値あるの?

565 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/20(月) 20:19:34.25 ID:2Yswcxgc0.net
どこ見てほざいてんだこのバカ
何乗ってるか言ってみろウスノロ

566 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/20(月) 20:23:25.53 ID:2Yswcxgc0.net
あー、CBR600RRかよしょーもない

567 :774RR (ワッチョイ a658-15C5 [153.194.98.133]):2023/02/20(月) 20:31:31.00 ID:BfMa23Zm0.net
現行のリッターSSで、吊るしでスロットル開度制限無しなんてどこにもないよ。
あの頭のおかしいV4Rでさえも吊るしじゃ制限付きだよ。

568 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/21(火) 08:31:08.95 ID:kTEJ3sxp0.net
レース前提の車両でも開度制限入れる意図は何なのか

唐突なパワーによる扱い難さ緩和の為かと思ってたが、4輪でも最近は常習化してるようだ
GRヤリスもかなりスロットル開度制限が入ってて理由は燃費の為らしい
レスポンスと過渡特性犠牲にしてもガバ開けによる燃費悪化を防いでいると

現状でもS1000のレスポンスは悪くは無いし燃費悪化するならこのままでもいいような気がしないでも無いような気かするようなしないような

569 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/21(火) 08:41:12.38 ID:kTEJ3sxp0.net
あと以前もCBR600の奴がずっと荒らしてたけど同じ奴か
S1000にブチ抜かれて恨みでも持ってんのか

570 :774RR (アウアウウー Sa81-vkaD [106.180.20.245]):2023/02/21(火) 18:18:12.28 ID:N9bO/OE6a.net
もうシュークリーム食べたん?Www

571 :774RR (ワッチョイ 15aa-BTrK [126.92.180.127]):2023/02/21(火) 19:08:21.20 ID:z1pzAXlz0.net
人柄さんかけいじまんだろ

572 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/21(火) 20:25:32.28 ID:kTEJ3sxp0.net
また来やがった
三重県在住のポンコツCBR乗りのハゲ

573 :774RR (ワッチョイ 15aa-BTrK [126.92.180.127]):2023/02/21(火) 22:46:09.30 ID:z1pzAXlz0.net
おーこわ
脳みそどころかトサカまで筋肉でできたチキンは怖いわぁ

574 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/22(水) 07:03:59.93 ID:2yn5jm4Q0.net
ずっとここを荒らしてきて、返り討ちにあった恥晒しのCBRハゲがよく恥ずかしげもなくまた出てこれたなw

575 :774RR :2023/02/22(水) 18:55:30.36 ID:pulCLbr10.net
おれ ふさふさだわ

576 :774RR (ワッチョイ 89f3-SMTr [106.73.209.98]):2023/02/23(木) 16:06:31.52 ID:2g5+PL0Y0.net
新型いきなり出荷停止で笑ったわ

577 :774RR (テテンテンテン MM7e-GGom [133.106.39.134]):2023/02/23(木) 17:03:23.70 ID:QgKJj1O0M.net
え?何かあったん?

578 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/23(木) 18:06:10.73 ID:8+gkz9ae0.net
日本に入荷分も全部登録ストップの指示が出たみたい
ジャパンから理由はまだ説明されていないようだ
現地リコール情報とかあるかな?
リコールかどうか分からんけど

579 :774RR (ワッチョイ 0541-vkaD [180.147.111.174]):2023/02/23(木) 21:38:05.16 ID:4b2nY0DV0.net
シュークリーム食べたん?

580 :774RR (ワッチョイ 25f3-lx/i [14.8.13.224]):2023/02/23(木) 22:16:43.07 ID:8+gkz9ae0.net
んな甘ったるいもん食わねーよ

581 :774RR (ワントンキン MM3a-KnAa [153.154.68.227]):2023/02/24(金) 20:22:45.52 ID:rBBvLX2ZM.net
新型出荷停止の原因はブレーキレバーの強度不足でおけー?

582 :774RR (ワッチョイ 0541-vkaD [180.147.111.174]):2023/02/24(金) 20:35:54.35 ID:Nw1jwsG40.net
プレデターメットでバイク乗るやつアタオカワロス

583 :774RR (ワッチョイ 0b84-gI2C [49.109.3.6]):2023/02/26(日) 20:43:54.14 ID:b9oYiV3N0.net
前回に新型が出た時も、ホイールの強度不足か何かの不具合で、1年ぐらい遅れたことがあったよな。
ほんと、ちゃんと物を作ってから出せばいいのに・・・

584 :774RR (ワッチョイ ab3a-cISb [153.201.147.151]):2023/02/26(日) 21:00:49.88 ID:BkOd7GzC0.net
とりあえず出して不具合出たら修正する方が、時間かけて確実になるまでテストするよりマシって考え
プログラムの世界じゃ当たり前だったが、最近のレースで外車勢が強いのもこれが要因って言うね

585 :774RR (ワッチョイ ddf3-oY1W [14.8.13.224]):2023/02/26(日) 21:38:35.39 ID:V6de5UgM0.net
たかがブレーキレバーくらい従来の物付けとけばいいだろって思うがレバーも軽量化でもしたのか?

586 :774RR (アウアウクー MMa9-iInB [36.11.229.88]):2023/02/26(日) 23:59:06.08 ID:hLuLvO39M.net
>>584
人死が出ないプログラムの世界ならアジャイル開発は全然ありだけど
一歩間違えば他人すら巻き込んで人死が発生する製品にはどうかな?
ブレーキ周りのトラブルはかなり怖いぞ

587 :774RR (スップ Sdc3-cISb [1.66.102.238]):2023/02/27(月) 08:31:44.82 ID:3p4FRD5kd.net
>>586
俺も全く同感だが、俺も日本人だしな、日本的な感覚なんだろう
そんなんだからmotogpでドカアプリリアに負けて、四輪じゃテスラが産まれてこないって言われればそうかもしれんなって

588 :774RR (ワッチョイ ddf3-oY1W [14.8.13.224]):2023/02/27(月) 08:58:09.44 ID:gxd//1l00.net
レバーとは思えないくらい高いパーツなのにな、純正品
強く握ったらヒンジが折れるとかなのかな?
こんなもん開発もクソも無いと思うけど

589 :774RR (ワッチョイ 1d6c-wWxq [180.197.119.113]):2023/02/27(月) 09:04:09.05 ID:LDDDTqkc0.net
まぁ無料デバッカーが一人二人死んだ所で海外じゃで?って感じしそうよね
日本でそんな事起きたらメーカー存続レベルまで追い込まれる

590 :774RR (ワッチョイ e658-Pp2c [153.194.98.133]):2023/03/04(土) 05:17:17.12 ID:Sj/Bcik40.net
>>587
> 俺も全く同感だが、俺も日本人だしな、日本的な感覚なんだろう

いやいや日本や欧州はいざ知らずアメリカでそんなことした日にゃ裁判ラッシュで、ドカやアプリリアなら会社が傾いてもおかしくないほどの賠償金を毟り取られるぞ。

591 :774RR (ワッチョイ e658-Pp2c [153.194.98.133]):2023/03/05(日) 05:06:57.78 ID:tqbfa+fG0.net
ジャパネットじゃないほうのタカタがいい例だな。

592 :774RR (ワッチョイ 9f3a-IJRA [180.0.49.47]):2023/03/05(日) 07:52:58.16 ID:SbAtTNce0.net
>>590
自動運転やらで訴訟起こされまくりのテスラがやっていけてるじゃん?

593 :774RR (ワッチョイ e658-Pp2c [153.194.98.133]):2023/03/06(月) 03:10:11.73 ID:PrqZF3Pp0.net
テスラは訴訟おこされてるけどほとんどはまだ結審してないでしょ。
議会の小委員会での聴聞会も開かれてないんじゃない?

594 :774RR (ワッチョイ e699-YeG6 [153.132.27.249]):2023/03/06(月) 12:44:41.14 ID:FMypx/gE0.net
もう、シュークリームたべたん?

595 :774RR (ワッチョイ c658-zr0F [153.194.98.133]):2023/03/20(月) 13:09:40.15 ID:AeWqOTK10.net
ガレージに荷物入れてたら、引っ掛けてウインカーが折れた。
orz

596 :774RR (ワッチョイ 8358-7LVk [114.163.7.132]):2023/03/20(月) 20:44:02.83 ID:MTpOufq/0.net
指の骨折れなくて良かったな

597 :774RR (ワッチョイ e292-QxuD [221.116.47.221]):2023/03/20(月) 23:45:42.18 ID:MfuKaa2n0.net
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた

598 :774RR (ワッチョイ 2ff3-v42i [14.8.13.224]):2023/03/23(木) 20:45:41.96 ID:QNhNJOaK0.net
納車、ずっと待機中なんだが新型の国内納車って全面中止なの?
レバーだけのリコールにしては長いな

599 :774RR (ワッチョイ c658-zr0F [153.194.98.133]):2023/03/24(金) 04:43:21.81 ID:XzT6qVjS0.net
なんか既視感が…
k67の発売当初も納車が遅れまくった覚えが…

600 :774RR (ワッチョイ 4fac-CgWU [180.0.141.240]):2023/03/24(金) 16:14:28.61 ID:drMlYGN80.net
2019年式を2020年に登録させられたな…

601 :774RR (ワッチョイ 4758-cP2P [118.9.145.133]):2023/03/24(金) 19:15:58.91 ID:ypY5JL//0.net
査定では有利そう

602 :774RR (ワッチョイ 0fe2-EGbW [153.199.223.185]):2023/03/25(土) 05:54:50.45 ID:Q1NvGqDa0.net
>>600
俺はその騒ぎが収束してから買ったんだが、ほぼ即納だった。
なんだったんだ?あれは。

603 :774RR (ワッチョイ 0f93-uhGV [153.137.50.241]):2023/03/27(月) 08:09:02.12 ID:RSg42srd0.net
2023年型のS1000rrを見積もってもらったんだが
Mカーボンホーイルがシミュレーションで、27万だったので見積もりに入れたんだけど
44万5千円がホントの値段だと言われた
見積もりから、もう2か月経つんだがシミュレーションじゃ27万のまま変化なし
44万5千円てほんとぅ?
えらい人教えて

604 :774RR (ワントンキン MMbf-y90C [153.248.38.28]):2023/03/27(月) 08:32:31.21 ID:OjhhkXiOM.net
>>603
『新車注文時のオプション』でつけるときのみ27万で、『後付けで単品で』オーダーすると高くなるってこと

605 :774RR (スププ Sdbf-EGbW [49.96.6.171]):2023/03/27(月) 09:12:31.77 ID:goM7Z/z1d.net
いまのMパケはカーボンホイールは標準じゃ無いの?

606 :774RR (ワントンキン MMbf-y90C [153.248.38.28]):2023/03/27(月) 09:56:18.01 ID:OjhhkXiOM.net
>>605
Mパケでも標準じゃなくなっちゃったのよ…

607 :774RR (スププ Sdbf-EGbW [49.96.6.171]):2023/03/27(月) 10:06:33.95 ID:goM7Z/z1d.net
そうなんだ。
俺は逆に標準じゃ無いほうが良かったかな。
いまだにカーボンホイール特有の倒し込みの速さに慣れない。
ど田舎住みだから県内にある用品店全店でタイヤ交換を断られるし。破損が怖いからヤダってさ。

608 :774RR (ワッチョイ 0f93-uhGV [153.137.50.241]):2023/03/27(月) 21:13:57.16 ID:RSg42srd0.net
>>604
2023年型なので新車注文時のオプション扱いのカーボンホイールで44万5千円だから困ってるんだよ

ちなみに44万5千円の内訳の説明では
27万(新車注文時のオプションカーボンホイール)+17万5千(新車注文時のオプション鍛造ホイール?)=44万5千円
と言う説明受けた

609 :774RR (ワッチョイ 0f93-uhGV [153.137.50.241]):2023/03/27(月) 21:16:47.46 ID:RSg42srd0.net
17万5千(新車注文時のオプション鍛造ホイール?)が謎過ぎるんだけど
鍛造ホイール選んだ人は17万5千円を別途払わなきゃいけなくなるんだろうか?
情報が少なすぎて答え合わせが出来ない
誰か見積もってもらった人いませんかー?

610 :774RR (ワッチョイ abaa-3uzD [126.92.180.127]):2023/03/27(月) 21:38:40.75 ID:1xPC7MmC0.net
鍛造で注文済か在庫車に
カーボンホイール付けてやるってことだろ

611 :774RR (ワッチョイ ebf3-zh+H [14.8.13.224]):2023/03/27(月) 21:48:12.35 ID:izFcMj0a0.net
そんなにカーボンホイール付けたい?
パッケージで含まれてるなら選択するかもだけど敢えて個別で付けたいとは思わないなぁ

612 :774RR (ワッチョイ 9fee-3uzD [27.91.124.174]):2023/03/27(月) 22:33:53.86 ID:AgpRUlR70.net
>>609
どこのディーラーよwそんな頭悪いこと言ってる店w

613 :774RR (ワッチョイ 9fee-3uzD [27.91.124.174]):2023/03/27(月) 22:38:47.82 ID:AgpRUlR70.net
>>609
間違って書きこんじった
カーボンホイール工場オプションで付けるってことはMパケ選んだのよね?
俺も見積もりは貰ったけどMパケにカーボンホイール付けても27万追加なだけだったよ
Mパケはそもそも鍛造ホイール標準だし
一瞬標準で見積もって鍛造ホイール代かと思ったけど、標準はディーラーオプションでもカーボンホイールのオプション無いしね
正直見積書見せてもらわないとわからん

614 :774RR (ワッチョイ 9fee-CZp2 [27.81.34.65]):2023/03/27(月) 22:45:56.86 ID:ajgXJK4o0.net
カーボホイールは無駄

615 :774RR (ワッチョイ 9fee-CZp2 [27.81.34.65]):2023/03/27(月) 22:47:53.48 ID:ajgXJK4o0.net
傷入れたら交換とかオチオチゼブラも踏めね~よ

616 :774RR (ワッチョイ 0f93-uhGV [153.137.50.241]):2023/03/27(月) 23:39:55.74 ID:RSg42srd0.net
俺が5ch初心者だからだろうか?
貼れない

617 :774RR (ワッチョイ 9fee-+msU [27.91.124.174]):2023/03/28(火) 00:22:43.91 ID:r0jfoqm+0.net
>>616
自分の見積書見直したけど車両価格にオプション全部込みの値段で書いてあったから見積書見せてもらってもわからなかったかもw
他のディーラーにでも見積もりしに行くか、デラで再度しっかり納得するまで商談しとこ

618 :774RR (ワッチョイ 6b3a-6Hrx [180.0.49.47]):2023/03/28(火) 06:35:54.33 ID:d/jf1VnU0.net
M1000でJSB出てる関口太郎もカーボンホイール外してたな
BSのレースサービスも嫌がるってさ
細かいキズなんて気にしないレーサー相手で、腕も設備も最上級のタイヤメーカー直のレースサービスが嫌がるんだから、そりゃ用品店は断るわ

619 :774RR (スププ Sdbf-EGbW [49.96.6.171]):2023/03/28(火) 10:01:43.51 ID:B857yXuMd.net
JSBってカーボンホイールはレギュOKだっけ?
M1000RRはあれでホモロゲ取ってるからOKなんかな?

620 :774RR (ワッチョイ 6b95-UPGN [180.146.238.161]):2023/03/30(木) 22:03:04.55 ID:s5j70Vbj0.net
なおこ

621 :774RR (ワッチョイ 0f3a-rGI6 [153.171.123.208]):2023/03/30(木) 23:52:54.20 ID:kLfZUvBB0.net
>>619
MFJ公認車両は販売状態のパーツはそのままOKだったかな
カーボンパーツは禁止、但し公認時に装着されている場合はOK的な書き方だった気がする

622 :774RR (アウアウウー Sa0f-AcKh [106.146.87.238]):2023/03/31(金) 08:41:09.44 ID:RS1NWioJa.net
カーボンホイールてそんな良くないの?
サーキット走ってる人詳しく教えて

623 :774RR (ワッチョイ 23ee-jP+0 [27.81.34.65]):2023/04/01(土) 04:20:10.21 ID:3F9l0SEq0.net
>>622
傷が入ったら怖い使いたくない

624 :774RR (ワッチョイ 23ee-jP+0 [27.81.34.65]):2023/04/01(土) 04:21:16.49 ID:3F9l0SEq0.net
ストレートエンドの古いブレーキング中にパコーンと割れたら(;゚Д゚)

625 :774RR (ワッチョイ 23ee-jP+0 [27.81.34.65]):2023/04/01(土) 04:22:02.54 ID:3F9l0SEq0.net
タイヤサービスマンがしれっと傷入れて組んでたり\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

626 :774RR (ワッチョイ 0be2-7DCz [153.199.223.185]):2023/04/01(土) 05:55:57.12 ID:3nkqcmSw0.net
>>622
上にも誰か書いてるけど、倒し込みが異様に軽くなる。
これを利点とするか、異質ととるかは人による。
俺は苦手だからサスとタイヤの空気圧で幾分和らげてる。

627 :774RR (ワッチョイ 45f3-wx1/ [14.8.13.224]):2023/04/04(火) 15:55:54.00 ID:ntqc3RHa0.net
詳しい人教えてくだされ
2012年モデルの車検証には近接騒音規制値94dbと書かれていて、2023年モデルの車検証には97dbとなっている
10年前より規制緩くなる訳無いよね?

気になるのは測定回転数(6,875rpm)が新たに記載されていた事
今までは音量規制逃れる為に空吹かしで回転上がらないようにしてたんだっけ?

628 :774RR (ワッチョイ 0db0-4zlA [114.159.224.195]):2023/04/04(火) 21:41:52.89 ID:shFc4EhC0.net
>>627
2014年の新型車からは騒音規制の規制値、測定方法が変更され実質的に緩和されてる
具体的には加速走行騒音のみになり77dbは上限値
車検場で測定できるのは近接排気騒音なので上記をクリアした際に近接排気騒音を測った値が車種ごとの基準値になる
車検時は自然劣化等も考慮されて+5dbまでなら通る
最高出力が5000rpm以上で発生する場合はその1/2の回転数で計測する
2023年モデルは13750rpmなので1/2の6875rpm

629 :774RR (ワッチョイ 45f3-Lbmd [14.8.13.224]):2023/04/04(火) 21:52:58.26 ID:ntqc3RHa0.net
そうなんだ。知らなかった
ありがとう

630 :774RR (スフッ Sd43-7DCz [49.104.45.98]):2023/04/05(水) 01:34:37.85 ID:ef5YhypQd.net
歴代のなかで2015〜2016(シャクレの前期)の2年だけ販売されたモデルだけが弁当箱の無いんだけど、ノーマルマフラーでも袖ヶ浦でオレンジ振られたくらい音がデカかった。
メーカーも分かってたのか2017〜のマイナーチェンジで弁当箱を追加したけど。

631 :774RR (アウアウウー Sa99-0Dyd [106.155.11.204]):2023/04/05(水) 21:30:55.42 ID:vvZbjp8la.net
>>630
あのスネ夫はやんちゃだったなw
ニュートラルで3000rpm以上回らない
ギミックはおもろーだった

632 :774RR (ワッチョイ 6b58-FDE8 [153.194.98.133]):2023/04/10(月) 10:57:45.08 ID:ZnBjNO7d0.net
アリで売ってる弁当箱除けのセンターパイプいいなって思ったけど、実車よく見たら一体式じゃね?
てことはノーマルぶった切って差し込み加工か溶接やん。
素直にフルエキかアクラのヘッダー買った方がマシやな。

633 :774RR (ワッチョイ 4b58-UvFz [153.194.98.133]):2023/04/17(月) 08:27:46.71 ID:CovuiiUs0.net
ブレーキパッド、メタリカもジクーもまだやってる?
それとも純正キャリパーをブレンボレーシングに変えてZ04使ったほうが幸せになれるかな?

634 :774RR (スッププ Sd33-jgNH [49.105.67.212]):2023/04/23(日) 15:57:01.86 ID:Mzm8Sdold.net
納車
個人的にはパニガーレよりカッコいい

https://i.imgur.com/Iih8Ljn.jpg

635 :774RR (ワッチョイ f958-QLlE [118.9.145.133]):2023/04/23(日) 16:50:34.33 ID:K7wJ6iEa0.net
>>634
おめいい色!!
かっけぇな~

636 :774RR (ワンミングク MMd3-kSEU [153.250.40.254]):2023/04/24(月) 17:06:38.44 ID:noaAB4wyM.net
やっぱ赤だな
かっこいい

637 :774RR (ワッチョイ c1b0-J6jk [114.159.224.195]):2023/04/24(月) 21:45:07.73 ID:AJ2z5StH0.net
イメージカラーのトリコロールや定番の黒も良いけど今回の赤いいよなあ

638 :774RR (ワッチョイ 390d-fzJl [150.9.211.70]):2023/04/26(水) 09:29:11.15 ID:ZRMZILEb0.net
M1000RRの強烈なダウンフォース!https://twitter.com/taro_sekiguchi/status/1650131829020848128
(deleted an unsolicited ad)

639 :774RR (ワッチョイ 8641-tcUg [121.81.172.52]):2023/05/07(日) 00:33:50.66 ID:XjLADun40.net
赤いいよな!
でも俺はやっぱ顔がサメからシュモクザメに進化したのがどうにも好きになれないから22年式の新車ギリギリで滑り込んだわ
カーボンホイールもトリコロカラーも嫌だったところに丁度レースパケモデルを確保できてよかった

640 :774RR (ワッチョイ 7b70-e8Xm [218.46.3.12]):2023/05/07(日) 00:54:20.29 ID:FG6YWbGe0.net
メーター内のラップタイマー活用したいんだけれど
現行型に対応したGPSラップトリガーは純正品のみ?Sには使えるのかな?そもそも買えるの?

641 :774RR (ワッチョイ 22ee-7YIk [27.81.34.65]):2023/05/08(月) 01:38:51.71 ID:cu+AfU7k0.net
>>634
乗り出しおいくら?

642 :774RR (ワッチョイ 22ee-7YIk [27.81.34.65]):2023/05/08(月) 01:40:40.10 ID:cu+AfU7k0.net
>>638
レースセッティングだと低速でもステダン強いままなのか?

643 :774RR (ワッチョイ c658-DWzc [153.134.34.2]):2023/05/08(月) 07:31:28.00 ID:ud+57vJX0.net
>>642
ステダンよりキレ角減らしてるからハンドル切って起こせない方が効いてると思う

644 :774RR (ワッチョイ 1641-FIIW [119.230.152.161]):2023/05/26(金) 22:57:47.41 ID:iqXmQCRZ0.net
22年モデル納車された
とくに文句がない良いバイクだけど、ミラーとハンドルの振動が気になる

ハンドルはバーエンド変えてみるとしてミラーはみんな振動対策とかしてる?
ミラーの支柱部分握ったらマシになったからクランプでもかませてみようかしら

645 :774RR (ワッチョイ 9fee-ulnZ [27.91.124.174]):2023/05/27(土) 00:48:34.45 ID:iZD1iyOo0.net
ミラーブルブルは試乗した時気になったけど買って乗るようになったら慣れたよ
速度出せば少し振動減るし
どうしてもって時はミラーを手で押さえちゃうw
ハンドルの痺れは諦めて高速で遠出するのをやめたw

646 :774RR (ワッチョイ 9fee-uW7g [27.95.97.133]):2023/05/28(日) 16:21:08.70 ID:nXrJONy90.net
何でミラーこんなにゆるゆるなんやろな
R1000のミラーはがっちりしていて不満無かったんだが…
こいつのミラーはもはやなにも見えん

647 :774RR (ワッチョイ bf41-S+HU [119.230.152.161]):2023/05/28(日) 17:04:17.03 ID:ugKPWoVy0.net
ヤマハ以外のSSは全部乗ってきたけどこんな振動するのはS1000RRだけやね
後方の車種の判別すら不可能で、視力悪くなったみたいになって気持ち悪いw

648 :774RR (ワッチョイ 97f3-HLjf [14.8.13.224]):2023/05/28(日) 18:31:02.94 ID:LoX6li4o0.net
普通にドカの方がブレ酷いだろ
あれはもはやミラー付いてないのと同じ

649 :774RR (ワッチョイ 9fee-ulnZ [27.91.124.174]):2023/05/28(日) 19:33:40.17 ID:lf6iIVp90.net
ウインカー一体型でミラーが重いから揺れやすいってディーラーが言ってた
あとは車みたいにミラー面が動かせる機構のせいもあるのかな?
実際K67より前はミラー揺れなかったし

650 :774RR (オッペケ Sr8b-+N/4 [126.158.142.230]):2023/05/28(日) 20:32:30.96 ID:Up3dem+Xr.net
全部とは?

651 :774RR (ワッチョイ 17aa-S+HU [126.92.180.127]):2023/05/28(日) 20:59:01.93 ID:yZ5Elhii0.net
ヤマハ以外のSS

652 :774RR (アウアウクー MM8b-uW7g [36.11.228.124]):2023/05/28(日) 21:09:26.62 ID:vL0bWFpsM.net
>>649
古いR1000はウィンカー付きミラーだけどこんなに酷くないんだよなぁ

総レス数 921
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200