2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 PCXハイブリッド Part6 【e:HEV】

1 :774RR:2022/10/30(日) 09:47:11.13 ID:0MTURUKx.net
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。
※荒らしはスルー推奨

2018/9/14~ PCX HYBRID(JF84)
2021/1/28~ PCX e:HEV(JK06)

※前スレ
【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560417496/

101 :774RR:2023/01/06(金) 23:00:47.21 ID:r9rvjf7O.net
>>98
勾道?

102 :774RR:2023/01/07(土) 21:34:55.85 ID:J6CXWUrc.net
newG1オイルの12-1月実燃費は43.9と過去最低だったが、
この感じだとおそらく真冬でも40は切らないだろう。

12Vバッテリが過去最長の4年3.5ヶ月を過ぎた。
電源onだと常に高電圧バッテリから補充電されてるから
ずっと持ちが良くなるのだろう。5年までは行けるかな。

103 :774RR:2023/01/07(土) 23:58:21.90 ID:kSkBeeIl.net
MB系オイル入れないのはなぜ?
E1かS9のほうが燃費良さそうだが

104 :774RR:2023/01/08(日) 00:14:06.84 ID:zVPu+Gjp.net
単に新製品のオイルを試したかったから(笑)。>>57

105 :774RR:2023/01/18(水) 01:08:38.28 ID:swFlzky1.net
次期PCX のハイブリッド版は
燃費仕様を出してほしい 加速はどうでもいい
コンスタントに燃費60~70位出る仕様で
出してくれたら45万までなら出すわ

106 :774RR:2023/01/18(水) 04:58:59.06 ID:AJ5k5pz6.net
むしろ多少燃費を犠牲にしても出足の加速に振って欲しかったわ

107 :774RR:2023/01/18(水) 05:23:09.35 ID:E8oICXiq.net
加速ならWR3~6g軽くして10キロ~20キロダイエットしたら見違えるで
俺は頑張って54キロまでダイエットしたけどガチ勢の武豊は50キロとか異次元の軽さ、さすがやで

108 :774RR:2023/01/18(水) 09:51:12.19 ID:Y/GUYhdD.net
>>105->>106
そこは今もだけどアシスト力をスイッチで切り替えられるようにすればいい
160ccの国内版が出たらいいのにな

109 :774RR:2023/01/18(水) 10:45:36.04 ID:B+wmyfNO.net
あー、確かにダイエットはかなり効くよな。俺も12kg痩せたが速くなったw

110 :774RR:2023/01/18(水) 12:29:37.80 ID:kUFIgZ19.net
俺なんて重量的に一人でもタンデムしてるようなもんだけど、それでも速いなぁ
ダイエットは今更だしw

ぶっちゃけ燃費だけならカブ乗れば良い気がするので125ccカテゴリで最速のスクーター目指してほしい
125に拘らなければ速いバイクなんていくらもであるけど

111 :774RR:2023/01/19(木) 18:26:30.20 ID:Ch9sWLd+.net
>>107
これでWR軽くしたらタイム上がったの?

>>110
ノーマルなら125スクーター最速じゃね?(某グリファス先輩は除く)

112 :774RR:2023/01/19(木) 19:27:51.02 ID:Yahlw9Vd.net
>>110
太く短く生きるとか言っても安楽死が許されてない日本では大病しても無理やり生かされ
最後は殺してくれぇ!!叫び続けて喉ぶっ壊すという地獄の1年を味わう
俺のときのような…

113 :774RR:2023/01/20(金) 08:21:45.17 .net
グリファスって速いの?

114 :774RR:2023/01/20(金) 18:33:36.44 ID:WrytZtow.net
グリファスじゃなくてグリファス先輩な(笑。

115 :774RR:2023/01/30(月) 19:49:04.84 ID:27pjD1M+.net
ホンダ公式のライダーズポイス、3/12で写真受付終了だと。
https://www.honda.co.jp/ridersvoice/

116 :774RR:2023/02/01(水) 18:33:54.76 ID:p+qy85DQ.net
>>115修正 ポイス× → ボイス○

>最終回各賞 商品を掲載しました。
>RIDER'S VOICE
>15年間ありがとうございました。(☆中略)
>最後にとびきりの愛車写真をお送りください!!

Best Shot賞5名(キャンプセット) Honda Fun賞20名(プレミアムタンブラー)
これはPCX HVで入賞を狙うしかあるまい。

117 :774RR:2023/02/02(木) 01:17:30.95 ID:TRMBRA5B.net
先週気温マイナスだった日は全くアシストしなくなったな。
バッテリー満タンで余ってるんだから使わせろよって感じだった。

118 :774RR:2023/02/03(金) 00:33:26.33 ID:MwbvAWyF.net
バッテリーが弱ってるから?エンジンが冷えてるから?

119 :774RR:2023/02/03(金) 07:08:29.52 ID:KxSSvelU.net
氷点下以下になるとアシストしなくなる。
少し走ってからエンジンかけ直すと通常になるよ。

120 :774RR:2023/02/03(金) 07:16:33.89 .net
KOSOの電圧計付けてていつも気温表示にしてるんでわかるけど
多分-3℃あたりが点滅のボーダーだと思う
先日-2℃台でも点滅しなかった

121 :774RR:2023/02/03(金) 07:18:32.47 .net
ちなみに今期最も寒かった日の出勤は-3℃以下だったが
その日は途中-2℃台に上がったりもしたが、結局20数kmの経路走り切るまで点滅は収まらなかった

122 :774RR:2023/02/03(金) 12:03:40.44 ID:GEncETpY.net
本気で対策するなら排気管から熱を引っ張ってくる空冷ポルシェのヒートエクスチェンジャーみたいので吸気もバッテリーも温めなきゃな

123 :774RR:2023/02/03(金) 20:39:16.84 ID:Ey8g+zgt.net
始動時の高電圧バッテリーの温度だけ対策すれば良い。
システムオンで点滅してなければ、エンジンオンで
アシスト←→チャージの充放電を繰り返して勝手に温まる。

124 :774RR:2023/02/06(月) 09:56:54.93 ID:pSAMKQL3.net
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」

125 :774RR:2023/02/06(月) 14:01:46.72 ID:+FoVUMHc.net
アシストがフルになると春を感じるな。
寒いとアシスト少ないから遅いなぁ

126 :774RR:2023/02/11(土) 13:20:05.85 ID:j7tENNrx.net
PCXはブレーキよく効くと言う話だが、先日、安全なところで約60キロからのフルブレーキングを試したんだ、、、。
止まらんやん!マジでそんなにブレーキが効くとは思わなかった。ABSのせいか?
前に乗ってたアドレスV125Sのほうが絶対よく効くわ。

127 :774RR:2023/02/11(土) 21:40:37.49 ID:5whZREyB.net
ABSはアンチ・ロック・ブレーキ・システムの略で
ブレーキでロックしてタイヤが滑ったらブレーキを解除するって構造
ロックして滑ったん?

128 :774RR:2023/02/11(土) 21:51:18.90 ID:kA/fzk+0.net
スリップ率を最もグリップする20%前後に制御するシステムだよ

129 :774RR:2023/02/12(日) 07:13:17.76 ID:Dy4AK81Z.net
ドライ路面のタイヤがCITY GRIPだからとか。ウェットは強いけど。

130 :774RR:2023/02/16(木) 20:22:52.34 ID:A+nwEGIG.net
>>126
1potのV125Gは全然止まらなかったけど
V125Sはそんなにブレーキ効いたんだ

キャリパー換えて当たり前がV125Gだったんだけど、
やっぱ危ないから改善したのかな

ちなみに俺はPCXのブレーキ良く効くと思うが。。。

131 :774RR:2023/02/16(木) 20:38:22.80 ID:XlwPSrTh.net
ハイブリッドでドクタープーリーに交換って効果ある?
アシスト効いてるからあんまり効果なかったりするかな?

132 :774RR:2023/02/16(木) 21:02:11.80 ID:hIrtT4YG.net
ブレーキきかんって人の体重は?
普通はロックするかABSが効く能力あるはずなんだが

133 :774RR:2023/02/19(日) 08:54:49.99 ID:qOLmPncr.net
年初から自販機の缶コーヒーが10円値上げされている。
https://i.imgur.com/AVd9zNi.jpg

ガソリンは160円台から156円/Lにまで落ち着いて来たな。

134 :774RR:2023/02/19(日) 14:52:55.25 ID:YNJ3UXAA.net
ガソリンが缶コーヒーよりも安い時代があった

135 :774RR:2023/02/20(月) 17:35:56.35 ID:uEw0mY6D.net
30年ぐらい前、しかしイロイロ値上がりしてるけど将来値下がりするのかな!?
なんか信用できない。

eHEVは不人気なのかね。まだ新車で売ってるところある

136 :774RR:2023/02/20(月) 20:33:59.99 ID:nHkJRK1V.net
だっけ? 昔過ぎてあまり覚えてない(笑。
92円/Lってのがあった様な、記憶曖昧。

137 :774RR:2023/02/20(月) 22:14:24.35 ID:j6/EajNe.net
缶コーヒーと比べてら今でもガソリンは激安。自販機で缶コーヒー買えば180ccで100円以上、リッター600円ほどか

138 :774RR:2023/02/23(木) 18:56:44.86 ID:pjd0T/dO.net
Dax125の慣らしをしていて3週半振りにHVを動かした。
メインスイッチonで11.8V、20km位走って12.3Vに。

PCXは乗車姿勢がややアップライトなのを更めて感じた。
あと足付きが少し悪くて一瞬、左着足が泳いで焦ったわ。

HVは加速感やトルク感はそんなにないけど、速度がのるのが
やはり早いね。あとシート下トランクがあるのは楽チンだー。

139 :774RR:2023/03/12(日) 16:20:03.71 ID:+Bjlkoze.net
掃除機が突然壊れたので横浜西口の量販店に修理持込み。
https://i.imgur.com/wYHf7WS.jpg
何とPCX HVのシート下トランクに当らずに収まった(笑)。
ホースはリアボな。

140 :774RR:2023/03/27(月) 19:59:45.38 ID:Ac1yZ+7w.net
↑掃除機は丁度1週間で治って来たけど、
スイッチのあるホース部の全交換(信号が来てないとか)で8千なんぼ、
たった2年半で壊れるなんて、自分の中のパナソニック伝説は崩れた。

141 :774RR:2023/03/27(月) 20:05:35.08 ID:Ac1yZ+7w.net
原二しか乗らないけど、ショートブーツを12年振り位に更新した。
GWのゴアテックスからベクター紐付きに。

足付きが少し良くなって、くるぶしがかなり締まった感じがする。
経年で靴底がすり減って、ホールド性もかなり落ちていたのだろう。

142 :774RR:2023/03/31(金) 23:47:05.88 ID:elgb2yRG.net
何か刺さる記事があったので紹介。HVと関係なくてご容赦。

【悲報】バイク乗りは頭が悪いクズばかりなのか?【残念、本当です】
https://pcxgo.com/kuzu-rider/

>バイク乗りは計算が出来ません。
>いつの間にか、バイクが2台ある

んー、原二スクタと原二レジャーなら足して1台の計算でOKだな。

143 :774RR:2023/04/22(土) 09:35:56.58 ID:Y9mTEWxT.net
刺さる奴は頭が悪いクズ(定期

144 :774RR:2023/05/07(日) 15:19:38.12 ID:4xipLXYV.net
新型出して欲しい160でもいいし次モデル(180くらい)でもいい

145 :774RR:2023/05/07(日) 16:21:00.85 ID:99kIF+rC.net
もう出ない

146 :774RR:2023/05/24(水) 18:04:39.59 ID:2f523c9P.net
これ未だに見かけたことないわ
本当に売られてるん??
@横浜

147 :774RR:2023/05/24(水) 19:26:45.40 ID:lhdTZZX2.net
都内だけど発売された当初に一度だけ4型のHVが駐車場に止まってるの見たがそれ以外1度も見たことない 町のバイク屋では扱えないのがかなりおおきいと思う
エレクトリックも1回だけ走ってる時に見たけど無音で不気味だったな

148 :774RR:2023/05/26(金) 23:57:21.55 ID:Tf9fCYHa.net
半年前に購入して通勤で乗ってるehev、最近バイパス乗るようになった。

軽い上りだけど4,50キロあたりからもアシストが効いていい感じに加速する。70キロからでも効いてるな感じかな?!
2ストのようなドッカン加速が欲しかったけど、まぁいいんじゃね。
その前に乗ってたアドレスV125Sだったらバイパスに乗るなんてキツイわ。

149 :774RR:2023/05/30(火) 16:48:17.36 ID:X0ZPowgc.net
先代よりかなり燃費が悪くなったりコロナの影響など
様々な要因により製造販売中止&速攻でカタログ落ち

150 :774RR:2023/06/02(金) 13:44:36.54 ID:2Yo8tVfE.net
ダックスはドンドン売れて関東じゃ在庫無いみたい。ハンターカブも売れてる
PCXハイブリッドは、まだ数台残ってる

151 :774RR:2023/06/11(日) 15:41:25.40 ID:JwA2Jh0k.net
昨日、4年と9ヶ月を前にして初めてシステム起動時のエラーが発生した。
FI警告灯が点いて高電圧Bat.インジケータが点滅してエンジン掛からなかった。
キーオフからキーオンでエンジン掛かったけど、FI警告灯が点きっぱなし。

走行には特に異常はなさそうで、12VBat.に冷却水、ガソリン残量と問題なし。
1km以上をキーオンから2回走行したら警告灯は無事消えた。

おそらく一昨日フューエルリッド周り(カバー裏とか)を軽く清掃した時に
また何か裏の配線に触っちゃったのが原因と推定。
納車から1年目の昔にFI警告灯の点灯(のみ)が一度だけあったから。

152 :774RR:2023/06/24(土) 21:13:30.79 ID:YTWPtwJc.net
走行6万km超えたがもうLiBダメかもしれん

153 :774RR:2023/06/24(土) 21:25:26.30 ID:50phXcGG.net
>>152
まだ5年経ってないのに? 劣化の症状を詳しく!

154 :774RR:2023/06/25(日) 23:05:18.52 ID:Nbq0cMea.net
>>153
メーカーは6~8年もつようなこと言ってたらしいけど
やはりLiBは年数というよりどのくらい酷使したかの方が重要なんだろうな
状態としてはとにかくアシスト効かせてもパワーのノリが少ない
俺が5kg太ってノーマルのPCX乗ったらこんな感じなのかと思うとモーターアシストの恩恵を思い知る
LiBのインジケーターも急に2つくらい目盛りが減ったかと思えば
まだ全然充電足りるはずもない時間で満タンに戻ったり挙動が変

155 :774RR:2023/06/26(月) 00:08:12.73 ID:/D2SWLb2.net
リチウムイオンバッテリーのヘタリの投稿って初めてかも?!
交換したことのある人っています?

156 :774RR:2023/06/26(月) 19:39:10.82 ID:PeeJhDZ2.net
スレ的にはLiBの新品交換か、見積だけ取って報告して貰うと
有り難い情報になるんだろうけど、6万キロも乗ったら悩むかな。

前スレの開発者インタビューからの情報
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/474

赤道直下で毎日50キロで6〜8年なら、50×365×6≒11万キロ
>>154氏は6万キロで4年9ヶ月とすると60000/365/4.75≒35キロ/日

赤道直下よりも日本の高温多湿と冬場氷点下の方が厳しいのか。

ちなLi-ion Battery単体重量は2.6kg
https://kuruma-news.jp/post/100659/2

157 :774RR:2023/07/09(日) 23:28:49.55 ID:p8XSfYWX.net
5回目の夏を迎えたが絶好調だわ。14000km

158 :774RR:2023/07/15(土) 04:48:04.18 ID:HrFpLjw6.net
買い替えするか悩むなあ
整備・消耗品の交換はかなりきっちりやってるからエンジンや車体も未だ特に不具合ないだけに
LiBのヤレだけが逆に気になって仕方がない
探せばまだ在庫のあるe:HEVにするか、それともノーマルPCXにするか
はたまた全く違う車種にするか、LiBを交換して乗り続けるか
う~ん…

159 :774RR:2023/07/15(土) 09:30:30.93 ID:OgdkBHsN.net
まずは見積り取ってみたら?
3〜4年位前の過去スレ情報だと工賃込9万円弱だ。

純正マフラーだってパーツ代だけで8万円台、
ヘッドライトASSYも確か5万円代な訳だし。

自分のは外装交換だけで6〜7万円掛けてるわ。

160 :774RR:2023/07/15(土) 10:30:07.70 ID:OgdkBHsN.net
純正マフラーは税込定価7万円台だったわ、リンク張っとく。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675248171/805

161 :774RR:2023/07/17(月) 14:20:21.84 ID:4xXFPlgg.net
友達と女どっちが大事なん?

162 :774RR:2023/07/29(土) 19:21:04.08 ID:rpE0by/j.net
ハイブリッド、まだ新車で買えるね
今日契約してきた

JF81だと今の時期飛ばしまくってもツーリングならリッター60近く走るけど、JK06はどうだろう

163 :774RR:2023/07/29(土) 21:58:10.00 ID:CdOOLs6r.net
受注生産だったのに、店頭在庫が残っている不思議(笑

164 :774RR:2023/07/29(土) 22:34:26.86 ID:P7if+cAh.net
>>162
50km余裕で切りますよ

165 :774RR:2023/08/21(月) 00:25:16.41 ID:Vd77E+2P.net
プチツーでもリッター62kmくらいは走れるし
ガソリンは300円/Lくらいに値上げされても余裕
痛くも痒くも何ともないです

166 :774RR:2023/08/21(月) 18:40:52.65 ID:TCart5bS.net
自分、PCXHVでは5年弱平均で年間60L消費してる。
年間(300-185)*60=6900円変わるから、
痛くはないけど、蚊に69回刺された位は痒い。

167 :774RR:2023/08/24(木) 07:55:46.47 ID:z+eyyrgk.net
そろそろ次世代新型PCXの気配が出る頃かな?

168 :774RR:2023/08/24(木) 15:29:07.37 ID:kjE4jaSV.net
現行は3年前の1月に出たからそろそろ発表ですね

169 :774RR:2023/08/24(木) 16:19:05.85 ID:NLqFuUSe.net
評判の悪い現行型がどこまで改善されてるか楽しみでもある

170 :774RR:2023/08/24(木) 17:18:16.26 ID:tD9I1QPB.net
また納品待ちか

171 :774RR:2023/08/24(木) 22:22:31.85 ID:53m8M7e6.net
次出るとしたらEVだろうね
ハイブリッドは時代の徒花だった

172 :774RR:2023/08/24(木) 22:49:18.18 ID:ELtgg4uS.net
既にあるけどなPCX ELECTRIC

173 :774RR:2023/08/24(木) 22:51:29.03 ID:sRqe43yW.net
一般販売されてないだろ
次のPCX EVは航続距離も多少は改善して200kmくらいはいくようにするんじゃないか
つか最低でもそのくらいはいってくれんと出しても売れんだろうが

174 :774RR:2023/08/24(木) 22:52:52.84 ID:ELtgg4uS.net
ホンダがこの糞バッテリー使う限りは200kmは無理じゃねえかな
8個くらい積むか?

175 :774RR:2023/08/24(木) 23:03:53.56 ID:riIYlA/H.net
Mobile Power Pack eを2ヶ搭載で航続41kmだったからなぁ。

176 :774RR:2023/09/05(火) 19:23:24.70 ID:fI8p7UW0.net
HV乗り始めてから5年経過まで2週間を切ったが
補機12Vバッテリーはビンビンだぜ。6〜7年行けるかな?

JF28は4年前後で2つお亡くなりになっていた。

177 :774RR:2023/09/14(木) 19:33:28.26 ID:aq61CBLM.net
_/_/_/ PCXハイブリッド発売から5周年 _/_/_/

178 :774RR:2023/09/14(木) 19:39:18.56 ID:aq61CBLM.net
納車から5年経過で夢店の点検とエアクリエレメントと
ギヤオイルと駆動系をリフレッシュ。
走行1.5万キロ、調子はまずまずだったので特に変化なし。

まあ故障や不調の予防って事で。ブレーキ周りは3年時にメンテ済。

179 :774RR:2023/09/16(土) 23:27:14.06 ID:nkHRYvzD.net
150または160のハイブリッド乗ってる方います?
やっぱり加速が鋭くて楽しいですか?

フルモデルチェンジしたら160eHEV買おうかな

180 :774RR:2023/09/17(日) 00:37:10.75 ID:cPmtfON8.net
そんなに鋭い加速感を得たいなら
CBRか何かにした方が幸せだと思う

181 :774RR:2023/09/20(水) 03:54:03.40 ID:358IfoLl.net
>>179
次はハイブリッドないかも

182 :774RR:2023/09/21(木) 11:54:02.23 ID:B9K3OLe4.net
だよなぁ
こんな巨漢のノロマ原付きで加速がーとか
ちょっと統失っぽいわ

183 :774RR:2023/10/27(金) 18:29:39.06 ID:hTqgMWDE.net
クルマは、ハイブリッド車が普及。
バイクにハイブリッド車は、殆ど普及してない。

184 :774RR:2023/10/27(金) 18:30:12.06 ID:hTqgMWDE.net
アイドリングストップの燃費向上寄与は、
疑問視されてる。

185 :774RR:2023/10/27(金) 19:17:51.40 ID:ubYKp3DS.net
ハイブリッよりEVに力入れてんねバイク業界

186 :774RR:2023/10/27(金) 19:30:51.39 ID:R3D1fCnW.net
うんこもらしたみたい

187 :774RR:2023/10/27(金) 20:49:46.44 ID:I11K9MDC.net
>>185
主な顧客は郵便事業者か。

188 :774RR:2023/10/27(金) 21:35:45.96 ID:9We9+HKy.net
カワサキオヤジもevバイク市販するっぽいしハイブリよらevの流れなんかね

189 :774RR:2023/10/27(金) 22:12:29.24 ID:I11K9MDC.net
吹きっさらし(屋根無し)の充電ステーションが多い。

夏冬は勘弁w

190 :774RR:2023/10/28(土) 10:05:55.35 ID:GYTX6em6.net
jk06、アシスト切れるとめちゃくちゃモッサリするな
ウエイトローラーやクラッチアウター変えた人いる?

191 :774RR:2023/11/03(金) 15:30:07.84 ID:RZnFFFZd.net
>>190
もっさりする
JK06はぶっちゃけトルク感だけしか楽しみがない
そのトルク感もウエイトローラーを軽くすると失われるという諸刃の剣・・・

ウエイトローラーを17gにしたけど少し速くなった感じはある
その変わり、アシストメーターの目盛りが少し暴れる感じになった気がするんだよな・・・
一定じゃなくなったと言うか、なんというか、うまく説明できなくてすまんが

192 :190:2023/11/03(金) 19:55:21.60 ID:Y+CDxBjC.net
>>191
ありがとう
kf30の純正ウエイトローラーが17gだから変えようか悩んでたけど、もう少し様子みるわ

アシスト切れるまでのトルク感はかなりいい感じだもんね

193 :774RR:2023/11/03(金) 20:26:02.36 ID:f9EizSHa.net
JF84だが7万km超えて駆動系パーツも何度換えたかな
でもWRの重さ含め純正でずっと通してる
純正で何も不満ないし、わざわざスクーターの駆動系チューンの沼にはまらなくてもいいかなって感じ

194 :190:2023/11/05(日) 06:37:26.10 ID:KUce7x7o.net
>>193
jf81に乗ってたときは駆動系を結構弄ってたけど、ハイブリッドモデルはノーマルのままの方が良さそうですね

情報ありがとう

195 :774RR:2023/11/05(日) 10:48:03.82 ID:1zvB01++.net
以前16gにしてみたけど燃費が落ちたよ
頑張っても街乗りでリッター45kmくらい
走りは言うほどたいして変わらない感じ

196 :774RR:2023/11/06(月) 21:36:57.71 ID:27wFQm7G.net
>>195
少なくとも、ハイブリッドでウエイトローラーの軽量化はいいことなさそうだね

jf81は重すぎる純正から16gに変えても燃費は然程変わらなかったけど

197 :774RR:2023/11/14(火) 00:34:45.59 ID:YTVaKY3q.net
Sモードでアシストかかるギリギリの速度で走ってるとガクガクするようになった。
約83km/h前後

Dモードに戻すとガクガクはなくなる

198 :774RR:2023/11/17(金) 17:52:13.96 ID:QGOw1yUx.net
駆動系じゃね?

199 :774RR:2023/11/18(土) 23:24:54.48 ID:GgZuHRYM.net
JF84てドライブモードをエンジン始動時にアシスト無しにしたりってできるかな?
エンジン掛け直すたび2回ポチポチするの面倒なんだ

200 :774RR:2023/11/19(日) 08:51:21.91 ID:SHr/wTCf.net
アイストオフにしたいシーンって何?

総レス数 334
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200