2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 4台目 【JC79・91】

1 :774RR:2022/11/06(日) 20:11:22.97 ID:qJ6mChfB.net
CB125R(JC79/91)のスレッドです。

HONDA公式サイト
https://www.honda.co.jp/CB125R/


前スレ
【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625837305/

318 :774RR:2023/03/10(金) 21:59:19.00 ID:YPcwD9FD.net
旧型はね
新型は大丈夫

319 :774RR:2023/03/10(金) 22:39:05.10 ID:b1gKxb58.net
きゆあがた乗ってたけどそんなこと一度もなかったな

320 :774RR:2023/03/11(土) 20:42:45.42 ID:bfmaL+1i.net
そろそろですな

321 :774RR:2023/03/12(日) 02:28:02.54 ID:B0bj3isl.net
ぼっちの俺に優しいCB125R

322 :774RR:2023/03/12(日) 10:38:45.83 ID:DnStcDlu.net
>>317
ダブルクラッチ

323 :774RR:2023/03/13(月) 19:16:18.62 ID:gZQnA+v4.net
カワサキは日本で125売らんのかよ

324 :774RR:2023/03/14(火) 00:20:11.32 ID:BpRQeN/o.net
ホンダもDOHC化したCBR125Rとかロケットカウルとセパハンのホーク125とか
出ても売れそうにないか

325 :774RR:2023/03/14(火) 11:10:56.97 ID:CN+pjggt.net
久々に乗ったけどやっぱ乗りやすくて俺は好きだな
北海道も大分雪解けすすみバイクシーズンまであと少し

326 :774RR:2023/03/14(火) 23:35:28.26 ID:HZPSVqSz.net
>>324
ドリーム125がいい

327 :774RR:2023/03/15(水) 00:18:40.89 ID:q5LFZLAn.net
数ある車歴の中で特にNS50Fが楽しかったのでそんなイメージでCB125Rにしてみた
比べ物にならないほど全然違うバイクだけど同じホンダでクラスの割に車体がデカいと
いわれてることとエンジンが低速からスムーズに回るところがなんか似てる気がして
ちょっとだけ懐かしさを覚える

328 :774RR:2023/03/15(水) 19:55:51.79 ID:wi5eogaD.net
三千キロ走りCB125Rのエンジンが軽く回るようになってきた気がする
なにげにやったら排気量キロが軽く出てしまった

329 :774RR:2023/03/15(水) 21:57:08.27 ID:dqisdL7t.net
まじ?
120が限界だわ

330 :774RR:2023/03/15(水) 22:05:18.75 ID:CzU6r5cR.net
マジ
今まで何回もやったわけではないけど今日はえっもう出てるのって感じ

331 :774RR:2023/03/15(水) 22:36:30.41 ID:aKm3GjVi.net
ABSユニットはやくきてくれー
たのむーっ

332 :774RR:2023/03/16(木) 21:34:52.18 ID:8m0QcjeP.net
CB125Rに乗ってからすれ違うライダーが手を振ってくるようになった気がする
こっちが勘違いしてるだけかもしれないので振り返さないけど

333 :774RR:2023/03/16(木) 21:43:32.90 ID:QAGtKR0E.net
前何乗ってたの?

334 :774RR:2023/03/16(木) 22:28:39.01 ID:8m0QcjeP.net
>>333
SRXとか刀とかMT車に乗ってた頃はピースしてくるライダーがいたけど
ここ16年くらいスクーターばかり乗るようになってそういうのが見られなくなって
去年の12月に久々のMT車になるCBになってからピースじゃなくて
手を振ってくるという行為を見るようになって最近はそういうことになってるのかと

335 :774RR:2023/03/16(木) 23:11:23.74 ID:eoBtSqqS.net
そりゃあそうだろとしか言えないだろ

336 :774RR:2023/03/17(金) 11:04:29.10 ID:3Kr+7yhU.net
何でも平等平等いわれる世の中でいまだにバイクとスクーターを
分け隔てるバイク乗りの心情

337 :774RR:2023/03/17(金) 11:59:55.09 ID:oPKYbzx9.net
スクーターはその地元の人感がある

338 :774RR:2023/03/17(金) 13:19:47.25 ID:7NtzgrdC.net
スクーターにヤエーしたことはない

339 :774RR:2023/03/17(金) 18:19:06.44 ID:pY8cvCK5.net
スクーターは進化したバイクというイメージ
自動車の字に忠実に誰でも乗れてより自動運転に近いわけだから
比べるとMT車は乗馬にちかいアナログ

340 :774RR:2023/03/17(金) 18:21:23.74 ID:RxSvZlmd.net
始めてのヤエー返しは手を挙げた瞬間左ミラーに手をぶつけてちゃんと上がらなかった

341 :774RR:2023/03/17(金) 18:29:39.92 ID:t+d2LLtQ.net
対向バイクの時に
ヘルメットのシールド操作はやめてよ

342 :774RR:2023/03/17(金) 21:23:56.82 ID:xlG6z7xT.net
こいつは6000位でシフトアップして70キロ行かないくらいでノンビリ走るのがええね

343 :774RR:2023/03/18(土) 06:29:38.42 ID:q+WwsuY+.net
後方から来るスクーターから敵意を感じる

344 :774RR:2023/03/18(土) 15:12:54.84 ID:s21akB8a.net
生産してるのかなcb125r、バイク屋が注文リストにcb125rがないから発注できないと言われて6ヶ月

345 :774RR:2023/03/18(土) 18:10:02.41 ID:5GWVFgBT.net
独オタあっきーの動画に出てたけどMFD埼玉戸田店に一台在庫あるみたいやな

346 :774RR:2023/03/19(日) 00:27:07.15 ID:Xl7lS8rk.net
ホンダはいいもの作るのにすぐ投げ捨ててしまう

347 :774RR:2023/03/20(月) 15:52:51.05 ID:LdDrG79t.net
不人気車は絶版になった数年後人気が出てとんでもない高値になるか
不人気のまま忘れ去られるかのどちらかだがこのバイクはどうなることか

348 :774RR:2023/03/21(火) 09:07:39.00 ID:1foKFGZy.net
サイドケースで悩んでる。giviの汎用付けてE22か23付けるか、c-bowか…

349 :774RR:2023/03/21(火) 11:07:57.75 ID:NGvuwpWs.net
c-bowはバッグを外した時にメカメカしくてかっこいいから好き
高いけど

350 :774RR:2023/03/22(水) 19:13:22.80 ID:9XvzKZK5.net
酷道の暗峠を登ってみた
1速なら余裕だけど2速にしたらすぐ失速してダメだった

351 :774RR:2023/03/22(水) 23:02:13.92 ID:Ux/TR54E.net
今日300キロ程走って来たけど疲れがあまり無い
ノンビリツーリングにCB125Rは使える

352 :774RR:2023/03/25(土) 22:13:32.73 ID:j6hGgQEl.net
MT-125が販売されるまでCBが注文出来なかったら諦める
1年前も妥協してGSX-R125にしてしまった

353 :774RR:2023/03/26(日) 21:35:04.33 ID:CG/PoMer.net
>>352
gsxr125も楽しそう

354 :774RR:2023/03/27(月) 07:16:21.62 ID:HgF+w1c2.net
久々にCB125Rに乗る
「あれ?以前より足つきが良くなってる?」

移動先のスーパー銭湯で体重計に乗る
足つきが良くなった理由を理解する
はぁ〜ドスコイ、ドスコイ

355 :774RR:2023/03/27(月) 13:35:52.55 ID:9cDVALb2.net
125ccで気持ちよく走ろうとすると体重は55キロ以下って感じだな

356 :774RR:2023/03/27(月) 13:51:27.63 ID:KUjhIfz0.net
>>352
GSX-R125では満足できなかったと申すか?

357 :774RR:2023/03/29(水) 22:47:29.85 ID:nxl9pl3c.net
遠距離用に疲れないバイクが欲しいのでCBは増車です。

GSXは気持良く回るエンジンが素晴らしく、CBの様に剛性が高くないスリムな車体とエンジンのバランスが良くカーブが軽快で楽しいです。

358 :774RR:2023/03/30(木) 20:19:12.41 ID:5PGTosrR.net
その二台持ちはいずれどっちか乗らなくなりそうな予感

359 :774RR:2023/03/30(木) 22:19:55.08 ID:aAo3Q1gq.net
俺はCB400SBと2台持ちだけどこれくらいがちょうどいい気がする
遠くの時は400で近場とか中距離は125で棲み分けてる

360 :359:2023/03/31(金) 01:28:29.28 ID:R4y6nAS9.net
現在3台持ちでどれにも満遍なく乗っていて、過去に乗っていたCB250Rの乗り味が忘れられんのですよ

361 :774RR:2023/03/31(金) 02:44:41.08 ID:J+gjp/rB.net
俺のはCB125RとVOXという不人気車2台タッグ

362 :774RR:2023/03/31(金) 03:55:27.99 ID:9/8nItTl.net
VOXいいじゃん
2ストビーノ、ギヤC、ソロ、ジョルカブ、ベンリィ110とか絶版車のスクーターが主に欲しくなる

363 :774RR:2023/03/31(金) 18:43:26.19 ID:J+gjp/rB.net
VOXの良さをお分かりいただけるとは幸いです。

速くはないけど便利なのでほぼ全ての用途で使っているVOXと
日常使いでは不便だけど普段非力なのに乗ってるので凄く速く感じるCBという
この2台による相乗効果を楽しんでおります

364 :774RR:2023/03/31(金) 22:52:25.01 ID:V6cnnDIV.net
ホンダもR125対抗で本気モデル出してくれ

365 :774RR:2023/04/01(土) 22:01:15.29 ID:hxH8tHCR.net
CB125Rの2023年モデルが発表されてから随分経つのに日本での発売の
情報がないのはもう日本では売らないつもりなんだろうか?
そりゃホンダの原二の売れ筋はスクーターやレジャー系が大半なんだろうけど
ホンダの小型本気バイクを望む人だっているだろうに

366 :774RR:2023/04/01(土) 22:21:22.03 ID:FDGdBfZf.net
125フルサイズの本気バイク作るとちょっとお金たせば250㏄が買えてしまう金額になるのが痛いとこだな
かといって貧相なスカスカのバイク出されても欲しいとも思わないだろうしなぁ

367 :774RR:2023/04/01(土) 23:26:54.96 ID:PBIrR1MH.net
売らないって言うより売ってくれない

個人店で3番目の順番待ちだけど
一人目すら1年以上経っても納車されない
ホンダドリームではもっと順番待ちが多いらしいけど

368 :774RR:2023/04/02(日) 02:31:17.44 ID:LH0QdgSv.net
125cc専用であと10キロ軽かったら神がかってるが誰が買うんだという話だわな
ヤマハが3車種投入だけどどれぐらい売れるだろうか様子見て決めるんじゃなかろうか

369 :774RR:2023/04/02(日) 12:17:19.28 ID:GUB0z2JV.net
GSXはS/Rともに結構見かけるけどCBは自分の以外ほとんど見ることがない
おっCBと思ったら250だし125はホンダが売ってくれないから
みんなスズキに行ってしまうんじゃないかと思えてしまう

370 :774RR:2023/04/02(日) 14:07:37.90 ID:wSL8h2Hv.net
グレーってもう中古でしか手に入らない?

371 :774RR:2023/04/03(月) 00:51:24.98 ID:LLZ2TKvX.net
納車されない状況がずっと続いてるものだからCB125Rを買いたいと店に行ったら
よりによってそのバイクかよなんて店の人も思うんじゃなかろうか?
いやホンダはこれ以外の車種でも納期に問題ありかもしれんけど

372 :774RR:2023/04/03(月) 10:40:27.65 ID:UCE9FWNG.net
ドリームに予約しに行ったらストレートに
「人気無いから予約順位は上だけど、いつ入ってくるかわからないですね~」って言われたよ
たまたま予約キャンセルされたハンターカブがあって、めちゃ勧められた

373 :774RR:2023/04/03(月) 14:51:46.69 ID:poc3qweL.net
まあ125はドリーム力入れてないんで…

374 :774RR:2023/04/03(月) 18:06:52.36 ID:C+MyakfH.net
グーバイクの新車在庫3月更新分が4台掲載されていたので僅かに入ってはいるようだね

375 :774RR:2023/04/03(月) 18:39:46.69 ID:q1is5jnq.net
何で人気ないのかマジで分からんのだが。

376 :774RR:2023/04/03(月) 19:12:40.09 ID:pe6X0sbD.net
そりゃ125ccだからだろ

377 :774RR:2023/04/03(月) 20:02:44.40 ID:C+MyakfH.net
今更旧型は買う気がしないし
現行中古は割高だし
新車は納期が絶望的だし

378 :774RR:2023/04/03(月) 21:06:42.94 ID:JsEb4Rog.net
まあ125縛りがなければCB250R買うよね

379 :774RR:2023/04/03(月) 22:17:43.59 ID:LLZ2TKvX.net
250ならCB以外のがいいわ

380 :774RR:2023/04/03(月) 22:20:14.30 ID:0Ai17H1M.net
潤沢に金があったら300のエンジンにするわ

381 :774RR:2023/04/03(月) 23:23:39.51 ID:ob+jLgHf.net
レブルかZX25Rやろな
CB125Rだから価値がある

382 :774RR:2023/04/04(火) 00:24:42.22 ID:pFOq5DDl.net
いやいや、250でCB250Rほど軽いバイクはそうそうないよ

383 :774RR:2023/04/04(火) 02:22:36.93 ID:1Wf+OBhl.net
CB250Rは多少重くなってもいいから2気筒にしてほしかった

384 :774RR:2023/04/04(火) 02:29:08.45 ID:lcWVn3hn.net
単気筒だからいいのに

385 :774RR:2023/04/04(火) 07:10:34.75 ID:TILqG9UO.net
最近燃費伸びてきた市街で42郊外で48は走る

386 :774RR:2023/04/04(火) 07:26:16.17 ID:1GkhEszw.net
125と250では峠の楽しさが全然違うでしょ
もちろん250の方が上

387 :774RR:2023/04/04(火) 07:45:07.80 ID:JrX4/G4k.net
>>385
奇遇にもうちのベンリィ110と一緒だ。
ベンリィ110よりも絶対速いペースで走ってるだろうから単純比較はできないが、燃料タンク容量も同じだし航続距離も変わらないくらいいきそう。
少しガソリンが減ってても給油を考えなくて良いのが楽だ。

388 :774RR:2023/04/04(火) 19:14:58.59 ID:1Wf+OBhl.net
>>384
単気筒はいいんだけど250なら俺はジクサーがいいね
CBのほうがいいバイクなんだろうけど油冷というのに惹かれる
でもそんなジクサー250よりもやっぱりCB125Rがいいんだよね
要は排気量は関係なくCB125R最高ってことさ

389 :774RR:2023/04/04(火) 19:35:36.73 ID:T8NMB/aN.net
油冷のグース125が出たとしたら?

390 :774RR:2023/04/04(火) 21:31:43.38 ID:1Wf+OBhl.net
グースは昔購入を考えたことがある(そのときは結局SRXにしたけど)
仮に出たとしてもCBがある今は乗り換えには至らないと思うけど
まだ納車されない状況だったら鈴菌に感染しちゃうかも

391 :774RR:2023/04/05(水) 08:53:28.02 ID:BtQ7XHeV.net
さて今日もCB125Rで走ってくるよ

392 :774RR:2023/04/05(水) 19:08:18.53 ID:BtQ7XHeV.net
走って来たぜ
平日休みだと郊外は人がいなくて走りやすいぜCB125Rなら300キロ位なら疲れない

393 :774RR:2023/04/06(木) 08:27:08.58 ID:1oKw7ZHa.net
このまま納車されない状況が続けば将来的には希少価値がつくかも?
いいバイクなのは間違いないし素質は充分あると思います

394 :774RR:2023/04/06(木) 11:01:53.11 ID:LR7bhlPh.net
つかねーよw

395 :774RR:2023/04/06(木) 22:42:09.07 ID:wXydudQS.net
希少なCBR125Rはまだプレミア価値が付いてませんね

396 :774RR:2023/04/07(金) 00:42:46.05 ID:ObPZTBFe.net
俺が買ったバイクはほぼ全て不人気のまま忘れられがちだからこのバイクもたぶん

397 :774RR:2023/04/08(土) 00:22:48.10 ID:NhS8MGpK.net
こんなバイクもう出ないだろうからと思ったけど今度ヤマハからも発売されるし
その気になれば外車という手もあるからホンダもうちょっとだけがんばってくれや
新しいの出してなんて贅沢いわないからCB125Rの生産だけでも

398 :774RR:2023/04/08(土) 00:29:18.22 ID:9rSmaJjL.net
125/250/300まで共通車体だからどれか一つでも生き残ればいいな
ヤマハみたいに300も出してくれたら良いのに、車検とか全く気にしないから

399 :774RR:2023/04/09(日) 01:26:23.69 ID:iloC8V87.net
一番最初のCBは125ccだったというから125はなんとか続けて欲しい
なんてこといって実は俺的にも125がなくなったら困るので

400 :774RR:2023/04/09(日) 03:04:00.96 ID:oJPLLHLQ.net
CB125Rが高い高いと言われてたが他車も値段が上がってきた現状では付いてるもの考えたらお買い得になってきた

401 :774RR:2023/04/09(日) 16:02:19.66 ID:LRkcuOMQ.net
タイホンダの150もあったよな、まだエンデュランスは輸入してんのかな
150だけが生き残る、なんてことにならなければいいけど…。

402 :774RR:2023/04/09(日) 17:06:00.79 ID:rbWYKhal.net
>>401
タイホンダ輸入販売事業はシルバーバックという会社に分離したようだよ
保証も継続だそうだ

403 :774RR:2023/04/09(日) 17:58:25.31 ID:LRkcuOMQ.net
>>402
ほんとだ情報ありがとう

現行モデルはウインズマークっぽいラインが入ってるのか
グレーとかグリーンの単色好きだったのに
このネオクラCBシリーズには余計なグラフィックは似合わんと思うんだけど、
東南アジアだとそれじゃ売れないのかな

404 :774RR:2023/04/11(火) 13:30:21.47 ID:+WhO6Jgp.net
いつも使ってる駐輪場のホンダ率が上がってるなと思ったらついに2台目のCB125R(赤)が来た
30台停めれる中での2台はPCXやカブ軍団みたいに複数台が当たり前の車種から見たらまだまだかもしれないが少し嬉しい

405 :774RR:2023/04/11(火) 21:48:11.84 ID:K5054aXS.net
人気の250ccの半分

最高!

406 :774RR:2023/04/12(水) 10:08:51.42 ID:ApQJEP6M.net
125ccだけど車体は250並み

サイコー!

407 :774RR:2023/04/12(水) 10:47:58.33 ID:YvuvucJs.net
軽重量と足回りのスペックからいっても峠の下り最速マシンにしたかったけど初期型事情で手放したのが残念なんだよなー

408 :774RR:2023/04/12(水) 12:27:44.85 ID:286ja4Cz.net
「峠の下り最速マシン」って中学生かよw

409 :774RR:2023/04/12(水) 12:45:50.77 ID:U//BSGUn.net
加藤大治郎(体重48キロ)みたいなスペックじゃないとメタボ親自慰では止まれないのでは

410 :774RR:2023/04/12(水) 18:15:48.17 ID:Y4Ca+uIz.net
追い風参照だが排気量に10足した位は出るね

411 :774RR:2023/04/12(水) 19:53:37.49 ID:ZnEq4fyM.net
体重3桁あるけど呼んだ?

412 :774RR:2023/04/12(水) 19:59:55.57 ID:1NUwGFnl.net
俺2人分以上やん
ブレーキ一発で500メートル差が開くで

413 :774RR:2023/04/12(水) 20:58:08.44 ID:ttH7yrT2.net
タイヤ交換が高い、前後で39k
ブリヂストン ts100

414 :774RR:2023/04/12(水) 21:55:32.82 ID:ApQJEP6M.net
俺なんて絶対に転倒させたくないからゆっくりのんびり
走ってるというのに下り最速とかマジで怖すぎる
そんな俺にはレブルのほうがよかったんじゃないかと
思うときもあるけどあれ250だし形も好みじゃないしやっぱりCB125Rサイコー!

415 :774RR:2023/04/12(水) 22:03:43.04 ID:ApQJEP6M.net
でもレブルが125ccだったら候補に入ってたと思う
好みじゃないけどCBより楽に乗れそうだし125が出たらCBより人気出そうよな
あと今度出るCLにも125はないし昔はあったのになぜ出さないのか?

416 :774RR:2023/04/13(木) 15:53:33.09 ID:dWJS8I3/.net
ちょっとした林道くらいならいけるかと思ったけど
こいつが泥まみれになるのが嫌すぎて実践できず
躊躇せず汚せるバイクを増車したい

417 :774RR:2023/04/14(金) 22:02:36.30 ID:QZndU/JX.net
初めての燃費計算では38km/ℓだったけど2回目以降は43km/ℓ前後くらいを保ってる
もっと伸びるだろうか?

総レス数 793
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200