2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 4台目 【JC79・91】

1 :774RR:2022/11/06(日) 20:11:22.97 ID:qJ6mChfB.net
CB125R(JC79/91)のスレッドです。

HONDA公式サイト
https://www.honda.co.jp/CB125R/


前スレ
【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625837305/

418 :774RR:2023/04/14(金) 22:48:26.58 ID:JXzaLlyw.net
新車は燃費悪いよ

419 :774RR:2023/04/15(土) 16:14:13.68 ID:177NMitG.net
これから暖かくなるし伸びてくるでしょう

420 :774RR:2023/04/15(土) 17:52:06.36 ID:imugtuo7.net
早く仕事終わって乗りたいぜ

421 :774RR:2023/04/15(土) 22:09:55.24 ID:F15orHvS.net
>>418 >>419
ありがとう、これからが楽しみです

過去に乗ってた4ストの125と比べるとCBは現状でもいいくらいなので
これから更に伸びるのかと思うと技術の進歩に関心するばかりです

422 :774RR:2023/04/16(日) 01:15:56.16 ID:6jVW7UxZ.net
これのフルカウルは出さないのかな

423 :774RR:2023/04/16(日) 02:12:02.90 ID:DdKSmT7z.net
排気量じゃなくてヨーロッパみたいに出力で区分を分けて高速乗れるようにしてほしいな

424 :774RR:2023/04/16(日) 19:13:22.64 ID:lY18qwmM.net
CBが来て4か月、これでキャンプや観光地に行こうと思ってたのに
ただフラフラ走り回るばかりでなにもできていない

425 :774RR:2023/04/20(木) 16:36:54.81 ID:/tXzF9y6.net
5速で回してたらフケきらグズる症状が出たがそんな感じになった人いるかな

426 :774RR:2023/05/02(火) 22:40:32.22 ID:IHF8AS2q.net
乗り出して半年、慣れてきたせいか時々パワー不足を感じるようになってきたけど
パワーより125ccであることに拘った結果なのでこれ以上は望むべくもない
これはこれでいいバイクだけど自分のように拘りがなく125と250で迷うなら
250にしたほうが間違いないと思います

427 :774RR:2023/05/04(木) 07:47:05.20 ID:5spnU74w.net
排気量なんて上がれば上がっただけ次も次もとなるので125以外の排気量を望む人は最初から選ばないんでないの

428 :774RR:2023/05/04(木) 07:54:27.02 ID:e2tF7AIE.net
維持費が安いとそそのかされて125買っちゃう人もいるよ
同じく250買っちゃう人も
実際変わらんけどね

429 :774RR:2023/05/04(木) 09:43:24.43 ID:5spnU74w.net
通勤に使うならかなり違う
俺の地域だと125以上の駐輪場は最安で1日800円だけど125は200円しかも屋内で監視員つき←ここ重要
それが22日だと1万以上違う
そこだけで年間で12万以上の差になる
そして停めれるとこがほとんど無いし停めれるとこは上の排気量でも変わらないそれなら250よりさらに上になるちなみに近隣では2か所で10台ちょいあとは車のとこしかないがそこだと1日1500円からやからさらに差は広がる
結局は2台持ちがベスト
俺はCB400SBとこいつの2台持ちやけど不満なし中途半端に250なんて買ったらあっちにしとけば良かったとなる
まあ俺もあと数年したら上の排気量が欲しくなるかもしれないが今のところは思わない

430 :774RR:2023/05/04(木) 10:14:15.50 ID:SJVBHvCw.net
まあお金あれば125は買わない
以上

431 :774RR:2023/05/04(木) 10:21:41.95 ID:Y6cVgkTq.net
>>429
お前いつも同じこと言ってんな

432 :774RR:2023/05/04(木) 10:53:24.21 ID:OTaJoTAP.net
CB250RとCB125Rはぱっと見は似てるかもしれないが並べてみると圧倒的に125の方が完成されたデザインなのが分かる
今度出るXR125Rはそれ以上だけど

433 :774RR:2023/05/04(木) 10:54:00.01 ID:OTaJoTAP.net
↑XSR125のタイプミス、すまん吊ってくる

434 :774RR:2023/05/04(木) 12:39:27.03 ID:Mqx8C31V.net
俺はXSR125よりCB125Rの方が好きだな
スチールフレームの方が好みだ
マフラーデザインも
1番の違いは、CB125RはホンダのDOHCだ

435 :774RR:2023/05/05(金) 01:36:05.75 ID:1mm2GGzO.net
単純にかっこいいから乗りたいと思ったバイクがたまたま125ccだったという俺

436 :774RR:2023/05/06(土) 20:52:40.12 ID:1qYwKzQI.net
人気はないけど入手困難なバイク

437 :774RR:2023/05/06(土) 21:29:55.35 ID:N4Ncpsrt.net
>>434
自分もCB125Rの方が好きだが世間的には圧倒的に少数意見だとも思う

438 :774RR:2023/05/07(日) 18:47:16.31 ID:LYs78Vyo.net
ピンクナンバー見たら100年の恋も冷めるよ…

439 :774RR:2023/05/07(日) 20:40:53.47 ID:s+tHKD6p.net
ナンシーおじさん登場

440 :774RR:2023/05/08(月) 05:25:42.46 ID:ykCVcWhR.net
>>438
そこは、ご当地ナンバーで。

441 :774RR:2023/05/08(月) 21:17:29.46 ID:3Yk80MZy.net
いいバイクなのに人気ないなんて見る目がないやつばかりだと思ってたけど
もしかしてこのバイクに乗ってるほうが変わり者なのか?

442 :774RR:2023/05/08(月) 21:18:48.80 ID:kd6lbO5/.net
基本的に同一車体ならデカいエンジン詰んでる方が人気だからなぁ

443 :774RR:2023/05/08(月) 21:40:49.91 ID:LL4HVmmB.net
XSRがDOHCだったら揺らいでた

444 :774RR:2023/05/09(火) 11:44:45.10 ID:TJoEV0lO.net
DOHCって言ったって、15馬力以上出る訳じゃないでしょ。

445 :774RR:2023/05/09(火) 21:25:11.15 ID:CsshV2Tg.net
今日帰り道に仕事でイライラしたから思いっきり回したらノビがいつもよりあり4速で11500回転近くまで一気に回り気持ち良かったぜ

446 :774RR:2023/05/11(木) 00:26:58.24 ID:mXTi94Em.net
VVAのSOHCとDOHCって125ccだとどっちが良いのかな
cb125rとxsr125で悩んだら悩まなかったり

447 :774RR:2023/05/11(木) 04:28:26.21 ID:Zhfiz2Ge.net
>>446
このバイクだってDOHCになっても劇的に変わった訳じゃないし大して変わらないだろ
好きなデザインの方でOK

448 :774RR:2023/05/11(木) 04:50:08.12 ID:xu4zRI6Y.net
150だけホイールベースが60ミリも短いんだな
スイングアーム交換したいな

449 :774RR:2023/05/11(木) 12:02:41.85 ID:pkB0bTQu.net
>>445
本当か知らんけど、そんなエンジンの寿命を縮めるようなことをしてね〜

450 :774RR:2023/05/14(日) 14:20:35.72 ID:2a2QASOO.net
イライラしながら運転してたら事故るで

451 :774RR:2023/05/14(日) 14:49:26.14 ID:z7gi0GLh.net
夫婦喧嘩とか親子喧嘩を思い出しながらイライラ運転してると事故るらしい
仕事が原因でも同じだろう

452 :774RR:2023/05/15(月) 04:42:49.24 ID:fz17bTov.net
自爆するだけならともかく他人を巻き込む事故とか煽り運転とかしたらいけんで

453 :774RR:2023/05/15(月) 05:44:02.26 ID:0SXkTqiG.net
運転ぐらいでイライラしていたら歩いていても息していてもイライラしてるだろう
変なもの食ってるんじゃないか?

454 :774RR:2023/05/16(火) 00:28:46.91 ID:8KkZtVLm.net
イライラしたらアクセルよりチ〇ポ握るのがよろし

455 :774RR:2023/05/16(火) 00:34:29.90 ID:ujJtcu9W.net
パブロフの犬状態で癖になるから辞めた方が良い
怒りながらエレクとさせてる人とか怖すぎるからw

456 :774RR:2023/05/17(水) 00:45:35.25 ID:sHtudIa4.net
俺のはもう勃たんからな

457 :774RR:2023/05/17(水) 00:52:02.78 ID:CYkC1FE4.net
60代からは運動習慣がない人はダメになるらしいね

458 :774RR:2023/05/17(水) 09:13:55.18 ID:mkFEO7OG.net
50代だが夜間勃起に苦しんでる

459 :774RR:2023/05/17(水) 16:27:08.49 ID:Cs757sRe.net
病院いけ
診察なんて1500円ぐらいだろ
大病院だと初診料かかるから街の泌尿器科へ

460 :774RR:2023/05/17(水) 19:34:31.04 ID:t4P7HjeR.net
今日も俺のCB125R絶好調だぜ

461 :774RR:2023/05/17(水) 19:47:04.30 ID:B099yjWM.net
俺は調子悪いのか
病院いけよ

462 :774RR:2023/05/18(木) 06:24:46.61 ID:ccfV3bu+.net
Chinko
Binbin
1
2
5
R

463 :774RR:2023/05/19(金) 13:54:08.50 ID:0gjNlTRi.net
異次元の少子化対策とはCB125Rのことだったんですね

464 :774RR:2023/05/19(金) 21:32:45.37 ID:bdVknt+A.net
たまにオフロードっぽく感じる時がある

465 :774RR:2023/05/20(土) 19:10:42.23 ID:ABZ6vgWq.net
2000キロに一回位チェーンの長さ調整必要になるけどこんなもんかな

466 :774RR:2023/05/22(月) 10:29:24.84 ID:bQAIPpKO.net
人気度や存在価値はともかく間違いなく名車あるいは迷車になる素質はあると思います

467 :774RR:2023/05/24(水) 04:11:48.83 ID:L2gqxgfe.net
初期型グロムに乗ってるけど最近CB125Rが気になってる。
ギア抜けとか馬力を考えたら新型の方が良いのだろうけど中古でも高いよね。
妥協して安め?の旧型を買っても後悔しそうだし悩む(笑)
グロムで長距離ツーリングはキツそうだし250クラスの車格で15馬力が自分にはちょうど良さそうなんだよな。

468 :774RR:2023/05/24(水) 05:52:12.92 ID:5f2fGUZt.net
今より疲れにくい走行性能・エンジンの質を求めるのならCB
グロムは超絶楽に125ccにしかない乗り味が魅力だけど、乗り出しても短時間で満足してしまいもっと乗っていたいと言う気持ちが湧きにくいです。

新車で購入するのは中々難しいので馴染みの店で予約をいれつつ、グーバイクで数ヶ月に一度新車在庫が僅かに入ってきて更新されているのでそこを狙うか
そのタイミングで近所のバイク屋を周るかですね。最近だと12月3月6月

469 :774RR:2023/05/24(水) 05:54:47.82 ID:MPpGpf9p.net
希少車って部品出なくなるの早いんだよな…特にホンダは
まぁ大体は250と共通かコイツは

470 :774RR:2023/05/24(水) 20:38:45.45 ID:6PaWFsij.net
250も超不人気だよ

471 :774RR:2023/05/24(水) 20:44:12.07 ID:yHl53iHz.net
3rdに欲しいのに未だに納期未定なんだな
マフラー先に買っても無駄かw

472 :774RR:2023/05/24(水) 21:34:15.05 ID:rnNaiId5.net
そういやgsx125はたまに見るけどこのバイクはほぼ見ないな

473 :774RR:2023/05/24(水) 21:52:07.64 ID:/nX2ifTr.net
250の方にターボ付けた個体で53馬力だって
125だと軽のタービンは中々回しきれんから半分の26馬力も出ないだろうな
軽さとパワーのバランスは最高だけど
GSXR150改175のNAで35馬力というのはアジア系のブログで見た

474 :774RR:2023/05/25(木) 00:27:17.07 ID:/P0/7sKk.net
ターボとか付けるくらいなら400とか大型行った方がいいと思うわ

475 :774RR:2023/05/25(木) 00:29:18.84 ID:Jis/ooI/.net
Ninja400でも170キロあるから別ジャンルという感じやな
プジョーが作ってた125ccのスーチャー、あのユニットだけ売って欲しい

476 :774RR:2023/05/25(木) 00:32:30.38 ID:/P0/7sKk.net
ターボ付いた時点でコーナー速く走ろうとかいう気ないから既に別ジャンルw

477 :774RR:2023/05/25(木) 10:55:00.48 ID:BOBBYxRl.net
CB125Rは納車に手間取ったこともあって大事に乗りたいという気持ちが強まり
下手にカスタムするのがもったいなくなってしまった
まぁパーツがそんなに出てるバイクでもないので好都合かと

478 :774RR:2023/05/26(金) 19:44:27.17 ID:2ejJKduj.net
>>467だけど契約してきた\(^o^)/
1年前に発注したのが店頭にまだ来てないけど予約分を契約した。
6月に生産されるらしいけど7-8月には来るといいな。

479 :774RR:2023/05/27(土) 09:10:18.28 ID:VBCVdakf.net
>>478
おめでとう
納期が早そうで何よりです。

増車ですか?

480 :478:2023/05/27(土) 10:35:03.87 ID:PKbOQcjY.net
>>479
ありがとうございます
増車ではなくグロムは手放します

481 :774RR:2023/05/27(土) 10:59:23.38 ID:HPX10PCF.net
>>478
まずは契約おめでとう

その6月に生産されるCB125Rとは去年の末に発表された2023年モデルなのか
それともいまだに公式HPに掲載されている2021年モデルのどっちなんだろうか?
2023年モデルは発表された後はなんの情報もないのでどうなってるのか気になって

482 :478:2023/05/28(日) 00:56:59.53 ID:R5ne4EAV.net
>>481
契約した店のGooBikeのページには2021年モデルと書いてたから現行モデルなのだと思います

483 :774RR:2023/05/28(日) 18:25:15.90 ID:2c1vIjAl.net
6月生産分で21年モデルが終了するのか
バックオーダー解消まで作り続けるのか

484 :774RR:2023/05/29(月) 04:36:20.93 ID:ENqcI3oW.net
日本では廃版のズーマーは北米で名前を代えて今も売り続けてるらしいけど
CB125Rも2023年モデルからは欧州のみの販売にして
日本での販売は2021年モデルで終了なんてなったりせんじゃろうの?

485 :774RR:2023/05/30(火) 09:21:27.08 ID:6ETL4DAc.net
このバイク不人気だといわれるけど大当たりしたカブやPCXと比べるから
そう見えるだけで需要もそこそこあるようだし不人気とはいえんよな?
本当の不人気車はこんなものではないはず

486 :774RR:2023/05/31(水) 00:31:42.97 ID:k/T6cVZP.net
欲しい人はいるけど注文したところで納期未定なうえ出荷台数も極端に少ないわで
それじゃ走ってるところを見ることもほとんどないだろうから不人気車だと
思われているのかもしれないというちょっと不憫なやつという気がする

487 :774RR:2023/06/01(木) 09:05:32.01 ID:XQPCcWBt.net
CB125Rは不人気でもいいんだよ
人気とか流行とは無縁そうなバイクだし不人気なら盗難に遭う確率も低いだろう
でもいつか知る人ぞ知る隠れ名車的な扱いになって狙われるようになるかもよ

488 :774RR:2023/06/01(木) 17:25:37.15 ID:c+jTZ7m0.net
何故不人気なのか分からない。こんなに力強くてツーリング、峠が楽しい原2はないのにな。

489 :774RR:2023/06/01(木) 18:08:38.92 ID:d0S8Sd6/.net
>>488
125買う多くの層はそんなことに興味はないんだよ

490 :774RR:2023/06/01(木) 18:19:27.76 ID:LJ/ZnOxR.net
みんなバイクはMTに限る!などと言うけどガチャガチャしたくないのよ
そういう人だいたい大型のMT乗ってる

491 :774RR:2023/06/01(木) 19:33:26.29 ID:F/hrnItM.net
購入して約4年になるけどだんだん乗らなくなってきた

492 :774RR:2023/06/01(木) 19:53:41.04 ID:8Z0tT2MM.net
購入して約4年になるけどどんどん乗ってるよ。いいバイク。

493 :774RR:2023/06/01(木) 20:35:11.43 ID:F/hrnItM.net
>>492
どんどん乗ることにします

494 :774RR:2023/06/02(金) 02:44:47.70 ID:eAii5RsV.net
このバイク気に入った人は心底気に入ることだろうけど
乗ってみたら思ってたのとなんか違うと感じる人のほうが多いんじゃないだろうか?

495 :774RR:2023/06/02(金) 18:14:38.08 ID:5tFhqzmz.net
んーなこたぁない!

496 :774RR:2023/06/02(金) 20:51:47.46 ID:Wq2fV1jO.net
なんか知らんけど、最近、カッケーってよく言われる。125だよ!でも、カッケーって。

497 :774RR:2023/06/02(金) 22:30:26.21 ID:eAii5RsV.net
そりゃそうよ!だって本当にカッケぇもん!
125だけど非力で高価でピンクとかいわれてもカッコよさだけはガチ!

498 :774RR:2023/06/02(金) 23:17:24.85 ID:aatOvgtj.net
駐輪場の親父にこれって本当に125なのと聞かれた
ナンバーの付け替えなんてしないのに疑われたよ

499 :774RR:2023/06/03(土) 00:50:46.08 ID:heB5l1mJ.net
>>488
その原二なのが致命的
モンキーとかグロムとかダックスに流れる

500 :774RR:2023/06/03(土) 01:02:03.37 ID:PJ28iz3r.net
グロムがこのエンジンだったら化けるんじゃ

501 :774RR:2023/06/03(土) 08:16:24.21 ID:wympk0I8.net
250も125と同じ外観だったらよかったのに
250のほうがいいってそりゃそうだろうけど250は見た目が125ほど
カッケーって思えんからな
そんな変わらんだろなんていわれるとこの微妙な違いをなぜわからんのかと
いやまさかわかるほうがおかしいのか?

502 :774RR:2023/06/03(土) 10:18:41.68 ID:vtTKGhcj.net
125と250はフレームが同じなんだから
外装選べたらいいのにな

ていうか無理すれば付けれるんじゃね?
…外装が無事な125の廃車がどっかに転がってりゃの話だけど。

503 :774RR:2023/06/03(土) 12:19:30.17 ID:MhKYhP60.net
150はスイングアームが5センチ短いからスイングアームとサスだけ交換したいな

504 :774RR:2023/06/04(日) 08:39:45.32 ID:WG6XU2u+.net
非オーナーだけど欧州2023カラー出てるの今更知ったんだけどかっこよすぎてウォッてなっちゃった
かなり印象変わるね

505 :774RR:2023/06/04(日) 16:25:26.99 ID:aNmnRdi0.net
おなっちゃうとか気軽に言わないほうが良いよ…

506 :774RR:2023/06/05(月) 00:30:13.24 ID:0rnCVoVz.net
昔ビューエルのライトニングが気になっていいなと思いつつも
色々と不安がありすぎて買うまでの度胸がなかった
そんなライトニングにCB125Rはちょっと似てるかなと思ったけど
見比べてみたら全然違ってたでござる
今となっては特に不安もなく乗れて維持費も安いCB125R最高!

507 :774RR:2023/06/05(月) 00:41:33.92 ID:qofzTAAz.net
プアマンズ〇〇と言うけどGB350、W800あたりも本家より余程作りは良いからな

508 :774RR:2023/06/06(火) 18:31:55.70 ID:5KiuR19B.net
もし日本で正規販売されたのがCB125RじゃなくCB125Fだったら

509 :774RR:2023/06/06(火) 18:36:40.96 ID:REvUKYOg.net
教習車として販売されてるからちょっと欲しいw
マツダ教習車(デミオセダン)なんかも
正規品じゃないと維持が難しいのよね

510 :774RR:2023/06/07(水) 11:22:41.92 ID:m2lfWZRn.net
あの辺の安い125バイクはCB125Rなんかより余程走ってるのを見かけるけど
そんなに見るということは実は結構安心して乗れるんじゃないかと錯覚しそうになる

511 :774RR:2023/06/08(木) 08:03:11.19 ID:uxHWpa0B.net
CB125FとかCBF125とかCBF125Rとかホンダだけでも色々あるけど
CB125Rもそんな中の一つと思われたりしたら嫌すぎる

512 :774RR:2023/06/08(木) 09:01:36.99 ID:6Q2GQPJf.net
>>508
125のネイキッドなんか、そういうので良いんだよってなるやつ
でもカブとかモンキー担当が怒るから多分無理

513 :774RR:2023/06/08(木) 14:03:49.13 ID:tv0aV5U7.net
>>508
買わなかった

514 :774RR:2023/06/08(木) 16:19:44.22 ID:6Q2GQPJf.net
>>513
個人的にスーパーカブより好きなんだけどな
値段も逆輸入車なら安いし

515 :774RR:2023/06/09(金) 06:35:26.27 ID:GpOHY2D+.net
>>514
スーパーカブも興味なしCB125Rだからほしくて買った
値段もクイックシフター付けてくれるなら50万超えでも
良い

516 :774RR:2023/06/09(金) 08:14:49.06 ID:9Z0fF8yL.net
クイックシフターなんて必要ないやろ
どうせ街乗りだろ?

517 :774RR:2023/06/09(金) 11:10:14.02 ID:1eyA7z+n.net
数ある中華CBの中でCBF125RてのがちょっとCB125Rっぽい感じがするような気がする

総レス数 793
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200