2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/07(月) 14:39:01.55 ID:ywtl1Dapr.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

187 :774RR (オッペケ Srbb-rxZH [126.179.113.141]):2022/11/19(土) 08:31:31.97 ID:T3deE83Xr.net
>>186
アスペ相手には正確と書いてしまうと測距誤差が有ると難癖つけられてしまうからね

188 :774RR (ワッチョイ dffa-80iZ [114.177.53.105]):2022/11/19(土) 13:59:07.13 ID:rYStJOMx0.net
最近デビューしましたJC61後期です
諸先輩方が必ず携行する工具はどんなものですか?
参考にさせて下さい

189 :774RR (ワッチョイ 76ee-7p2A [111.99.245.49]):2022/11/19(土) 15:49:12.82 ID:GkGNdSBd0.net
今日で純正タイヤ(ビーラバー)を卒業したぜ。
今度のはMiのシティーグリップ2にしたよ。
出費でリアのベアリングも交換になっちまった。純正は粗悪な外国産のらしい。変えた物はNTN。
ちなみに、JC92です。

190 :774RR (ワッチョイ cb07-lyI4 [36.53.232.183]):2022/11/19(土) 16:07:47.64 ID:5bPCEIgN0.net
悲報!2023国内モデル驚異の車重増
https://news.webike.net/motorcycle/257644/

191 :774RR (ワッチョイ 1a1d-6ybm [59.156.179.87]):2022/11/19(土) 16:21:16.42 ID:UXIxnfpk0.net
既に修正されとる

192 :774RR (オッペケ Srbb-rxZH [126.166.171.201]):2022/11/19(土) 19:31:39.62 ID:5yWjRNFCr.net
>>166
レース仕様って最高速に違いが出る要素はどこなの?
点火時期が違うのは聞いたことあるけど

193 :774RR (オッペケ Srbb-rxZH [126.166.164.11]):2022/11/19(土) 19:44:33.85 ID:Xj1Vtgxjr.net
ああレブリミットが違うのか
女性の方は8000で変えてるから伸びなくなっちゃってるね
後はタイヤの違いで最終コーナーの立ち上がりが全然違うか

194 :774RR (ワッチョイ 9aee-8d2o [27.83.150.197]):2022/11/19(土) 23:54:46.31 ID:1Uba+EBQ0.net
>>188
今まで使った工具は
14ミリのレンチ2本(ミラー調整)とドライバー位。
色々工具持ってはいくが。

あと工具じゃないけど
タイヤのエアバルブエクステンションとガソリン携行缶かな。

195 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/20(日) 01:03:22.82 ID:cSINcbMq0.net
>>192
レース仕様が速いのは、マフラーと燃調じゃね?
動画のアイファクトリーとか超有名所だしセッティングも完調じゃね?

196 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.128.140.60]):2022/11/20(日) 06:12:30.29 ID:QOTuD3sKa.net
>>194
俺も遠出する時は500ccの最小だけど、
携行缶は必ず積んてるな

197 :774RR (ワッチョイ a3fa-80iZ [124.98.246.159]):2022/11/20(日) 08:00:19.49 ID:EdGE+Hs60.net
>>194
そのくらいで良いんですね
改造モンキーの頃はあちこち緩んだりするんで
かなりの量を積んでました
やっぱメーカー製造は違うなあ
一応メガネスパナ六角あたりは選んで持っていこう
ありがとうございました!

198 :774RR (ワッチョイ cb07-lyI4 [36.53.232.183]):2022/11/20(日) 09:13:10.84 ID:rVeeoEP+0.net
出先で困るのなんてパンクぐらいでしょ?チューブレスだからそんなに心配しなくてもいいのでは?
山ん中でもJAF呼べば修理可能だぞ
昔のカブも乗ってるがチューブタイヤは修理不可(分解整備になるから)なのでロンツーの時は工具やら予備チューブやらポンプ携行で大変やわ

199 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.128.150.44]):2022/11/20(日) 09:30:36.56 ID:0kOjGnjCa.net
古いカブのパンクは昔からやっている自転車屋さんで修理出来る
おじいちゃんは得意で慣れたモノよw

200 :774RR (ササクッテロラ Spbb-JSpm [126.157.160.27]):2022/11/20(日) 10:43:31.77 ID:xCI8vpvyp.net
緩むとかお前の作業の悪さが原因なのに何言ってんだ

201 :774RR (ワッチョイ 5bb0-jKQ3 [180.59.163.246]):2022/11/20(日) 16:55:58.65 ID:pxlEu/wu0.net
ドライブスプロケがカタカタしてるんだけど
問題ありかなあ

ちなみにリアタイヤもホイールごとカタカタ動くんで
ホイールベアリングダメになってるかも

jc92で走行1万kmだけど完全に足車で
雨の日も晴れの日も構わず乗ってるからこんなもんなのか

202 :774RR (ササクッテロラ Spbb-JSpm [126.157.160.27]):2022/11/20(日) 17:11:47.53 ID:xCI8vpvyp.net
アホなんだしこんなもんって思っとけばいいだろ

203 :774RR (ワッチョイ 5bb0-jKQ3 [180.59.163.246]):2022/11/20(日) 17:36:50.03 ID:pxlEu/wu0.net
まあこんなもんだよな

204 :774RR (ワッチョイ 9725-zmZ/ [112.71.44.12]):2022/11/20(日) 18:39:34.57 ID:+YHrsutV0.net
グロマーのみんな、グロムってストリートファイターなん?

205 :774RR (ワッチョイ df58-TaOI [114.150.242.142]):2022/11/20(日) 18:41:07.58 ID:6v2N9BW00.net
違います

206 :774RR (ワッチョイ 0e41-JSpm [121.81.5.241]):2022/11/20(日) 19:08:03.73 ID:2clI++jh0.net
グロマーとかお前の顔面だろ

207 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.128.150.44]):2022/11/20(日) 21:01:55.66 ID:0kOjGnjCa.net
スポーツ寄りのファニーバイクってとこだな

208 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/20(日) 21:53:12.55 ID:cSINcbMq0.net
グロム、12インチのレース用タイヤ履けるからスポーツバイクだよ。
足周りの交換やチューニングは、多少必要だけど。

全日本ロードの国際ライダーでも
日頃は、グロムでミニサーキット練習してる人いてるし。

209 :774RR (ワッチョイ 9725-zmZ/ [112.71.44.12]):2022/11/21(月) 07:45:49.76 ID:hePFCERS0.net
そうか!グロマーのみんなっありがとー!

210 :774RR (ワッチョイ 4ee2-SA/U [153.166.203.156]):2022/11/21(月) 09:22:04.38 ID:HfCKJV7s0.net
自分グロムニストなのでわかりません

211 :774RR (ササクッテロラ Spbb-iKek [126.166.63.172]):2022/11/21(月) 12:28:17.54 ID:pUavKJ7qp.net
jc92の前後キャリパーをブレンボの新カニに交換したいんですけどマスターが純正だとフロント34mmリア32mmの組み合わせでいいのでしょうか?
それとも前後32mmか34mmで揃えるべき?
誰かアドバイスください

212 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 17:19:25.93 ID:Ha/dlxP90.net
>>211
安物の純正マスター使うくらいならキャリパー交換なんか
やらないほうがいいと思うよ。

213 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 17:24:58.92 ID:Ha/dlxP90.net
デカいキャリパー使うと転倒するとガリ傷入るのでもったいない。
見栄えカスタムならガード付けるのも恥ずかしいし。

214 :774RR (ワッチョイ 9aee-RgU2 [27.92.128.132]):2022/11/21(月) 18:37:32.20 ID:CT6GOZhq0.net
なんで転けること前提なんだ

215 :774RR (ササクッテロラ Spbb-iKek [126.166.46.118]):2022/11/21(月) 19:33:48.29 ID:1fSJwSlrp.net
安物の純正マスター使用してのキャリパーの交換はやらない方がいいんですね、参考になりました
とりあえず純正マスターのまま前34mm後32mmを試してみます
ありがとうございました

216 :774RR (ワッチョイ 3358-MmhG [118.22.135.133]):2022/11/21(月) 20:18:09.34 ID:YmBTpYyG0.net
アイディアルシート発送のお知らせキタ!!

217 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.129.116.61]):2022/11/21(月) 20:35:30.55 ID:n8FqVUs1a.net
俺は軟弱者なので
1000kmナラシが終わったら、
BATTLAX BT-601SSと長年愛用しているベスラのブレーキパッドを交換するぐらい
ベスラ'はグロムにはそんなスポーティなパッドがないみたいんだけど長年ベスラだからw

218 :774RR (ワッチョイ 5a9c-owpT [203.171.11.162]):2022/11/21(月) 21:01:47.40 ID:fx2sJ7yH0.net
バイクはグロムのみって方はいたりしますか?

219 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 21:23:15.63 ID:Ha/dlxP90.net
>>217
先月の途中からフロントだけBT601SSミディアムを8の字練習に使ってるけど
一ヶ月もたないでサイドエッジが見た目2コンパウンドで滑り始めた。
コンパウンドと違うサイドウォールらしいゴムが1cm幅くらいエッジに出てきて
だんだん食わなくなった。サイドエッジ溝の底まで磨耗は、10日間も使えなかった。
明日以降にTT93GPレース落ち中古へ交換予定。TT93も大概2ヶ月近く使える。
KR337なら下地出るまで2ヶ月〜2ヶ月半は、大概使えるんだけどBTは、流石に短い。

30年前くらいにベスラのケブラーパッドNS50FやNSR250R(’88)に
良く使ってわ。愛知のイトウKTってバイク屋で安売りしてたし結構効きも良かったし。
ただケブラーパッドは、ディスクが波打つ感じで磨耗してたのがネックだったね。

220 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 21:23:33.33 ID:Ha/dlxP90.net
>>217
先月の途中からフロントだけBT601SSミディアムを8の字練習に使ってるけど
一ヶ月もたないでサイドエッジが見た目2コンパウンドで滑り始めた。
コンパウンドと違うサイドウォールらしいゴムが1cm幅くらいエッジに出てきて
だんだん食わなくなった。サイドエッジ溝の底まで磨耗は、10日間も使えなかった。
明日以降にTT93GPレース落ち中古へ交換予定。TT93も大概2ヶ月近く使える。
KR337なら下地出るまで2ヶ月〜2ヶ月半は、大概使えるんだけどBTは、流石に短い。

30年前くらいにベスラのケブラーパッドNS50FやNSR250R(’88)に
良く使ってわ。愛知のイトウKTってバイク屋で安売りしてたし結構効きも良かったし。
ただケブラーパッドは、ディスクが波打つ感じで磨耗してたのがネックだったね。

221 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 21:24:24.63 ID:Ha/dlxP90.net
間違えて長文連投してもうた。スマンw

222 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/21(月) 21:58:28.59 ID:Ha/dlxP90.net
ブレーキの話に戻るけどグロムは、フロントディスクが薄いので
制動力強化するとすぐ歪むよ。リヤは、厚いのでマシだけど。
ディスク弱いし練習だけなので、せいぜいマスターをホンダのビクスク用11φ
に交換とメッシュ入れてるだけでパッドも純正にして歪み抑えてる。

223 :774RR :2022/11/22(火) 16:21:57.22 ID:+fqEEMqtd.net
標準の状態でも乗ってるうちに歪むんじゃね?

224 :774RR :2022/11/22(火) 17:45:58.52 ID:Vg0slVzz0.net
>>223
純正ディスクでもブレーキ強化して制動力上げ熱入れすぎたり
転倒して当てたりしない限りほぼ歪まないよ。
あと自分でタイヤ交換を手組みでやる時、
必ずディスクをホイールから外して交換作業する必要がある。

見栄えカスタムなら急制動の連続とか無理な使い方しないと思うから
問題は、出ないと思うけど見栄え言うくらいなら
社外の強化ディスクに交換した方が良いと思う。
あとグロムの純正マスターは、レバーも安物が付いてるので剛性無いし
ホンダでも昔のビクスクとかのマスター使った方が遥かにマシ。ミラー用ネジ穴も付いてるし。
マスター径も11mmとかグロムの1/2in(12.5mm)より小さいのあるから効きが良くなる。

自分の場合、JC61初期型でリヤも14mmが標準なのでJC75用の1/2inに交換する予定。
マスター入手してるので近々交換予定。初期型は、リヤの制動力弱過ぎ。

225 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.128.141.90]):2022/11/23(水) 14:42:25.46 ID:EjBb4VbMa.net
92にはレースベース車もあるから、
そんな極端にブレーキがプアな訳がないんだが
ホンダが欠陥商品を売っているとでも?
また何時もの奴だからかw

226 :774RR (スプッッ Sdba-5Npw [49.98.11.109]):2022/11/23(水) 16:12:08.13 ID:+NffW4OWd.net
長文キモ

227 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/23(水) 17:38:10.78 ID:TDlLLU1W0.net
初期型JC61へJC75のリヤブレーキassy中古品が移植できたわ。
問題だったマスターが14mmから1/2in(12.5mm)へ変更できた。

ブレーキペダルからマスターのロッドエンド外すの面倒だったわ。
ロッドエンドをペダルから外すためのピンがステッププレートと干渉し
抜き取れないからペダルをステッププレートから外す必要出てきて
そのステッププレートを車体から外そうにもスイングアームと共締めされてる。
ブレーキペダル側は、ナットだったのでシャフト抜かずに済んだのが救いだった。
中古キャリーパー清掃したりフルード入れ替えでエア抜きしたりで結構時間かかった。
パッドは、純正が結構摩擦材厚い状態のが付いてたが今まで使ってた元の純正のに交換
まだまだ4mm近くあるので。
純正パッド8の字練習メインで2.1万kmくらいで走ってるけど効きが悪い分減らないねw

今日は、一日生憎の雨だったので試走できなかった。
ドライでハイグリップタイヤ暖めた状態でハーフロックし易くなるかどうかが問題なんで。
その後家族の車二台を近場のGSで給油ついでに自動洗車して一日終了。

いままでレーシングブーツ2足ブレーキペダルの踏み過ぎで底がえぐれて穴空いたけど
シリンダー比の変更で2割程度強化されたはずなので試走が楽しみ。

228 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/23(水) 17:50:15.26 ID:TDlLLU1W0.net
>>225
いうてもやっぱ、
タイホンダと国内生産のパーツで素材やら加工精度やらかなり違うぞ。
自分のJC61初期型なんてFキャリパーがディスクに対しやや斜めに取り付いてて
パッドの端〜端で勾配が1mm以上ついて斜めに磨耗するからなw

仕方ないのでキャリパーステーのフォーク取り付け部片方に
市販ワッシャー研磨した0.8mm厚のシム噛ませて調整して
ようやくほぼフラットにパッドが減るようになった。

タイホンダ製車両全般のミッションもそうだけど、やっぱ安物感は、ぬぐえない。
Fブレーキレバーも昔の国内製造のホンダ純正に比べると悲しいくらいショボい。

229 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/23(水) 18:49:36.44 ID:TDlLLU1W0.net
あとJC61限定かもしらんが、ニーグリップしただけで
ツメが折れたりヒビが入ったりする外装どうにかならんのか?w

割れないPP製の社外外装なんか売ってないかな?交換したい。

230 :774RR (ササクッテロラ Spbb-vOdf [126.157.128.212]):2022/11/23(水) 19:48:10.75 ID:YZhj0j6Fp.net
ネコ大好きまで読んだ

231 :774RR (アウアウウー Sac7-o2cB [106.128.141.90]):2022/11/23(水) 21:36:44.59 ID:EjBb4VbMa.net
レースベースのグロムの主戦場はジムカーナやミニサーキットなんかの
ストップ&ゴーを繰り返すヤツだぞ
阿呆かw

232 :774RR (スッップ Sdba-5Npw [49.98.136.70]):2022/11/23(水) 22:08:41.38 ID:z/Uzj+Lnd.net
なんかそういうデータとかあるんですか?

233 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/23(水) 23:32:15.85 ID:TDlLLU1W0.net
>>231
デカいブレンボキャリパーに交換してどうなるか?ってのが元もとの話。
グロムのレースじゃノーマルキャリパーにノーマルマスターが基本で
パッドとメッシュ入れるくらいだし・・・

234 :774RR (ワッチョイ 7ff4-yS4u [210.255.255.233]):2022/11/23(水) 23:32:41.10 ID:TDlLLU1W0.net
>>231
デカいブレンボキャリパーに交換してどうなるか?ってのが元もとの話。
グロムのレースじゃノーマルキャリパーにノーマルマスターが基本で
パッドとメッシュ入れるくらいだし・・・

235 :774RR (アメ MM17-crp2 [218.225.234.0]):2022/11/24(木) 08:15:04.13 ID:8vINCg79M.net
125ccの場合ホンダの寡占状態だからネガキャンが知ったか曲解捏造何でもござれの詭弁で貶めて煙に巻く作戦になってるよな

236 :774RR (ワッチョイ 4ee2-SA/U [153.166.203.156]):2022/11/24(木) 08:45:26.83 ID:MnUCovz/0.net
CRFの125出して欲しい
現状似たようなのばかり

237 :774RR (アメ MM17-crp2 [218.225.237.40]):2022/11/24(木) 09:10:10.65 ID:AqneQW4zM.net
250ccあたりから少しずつ他車の比較で貶めてるけど大型リッターは世界の絶対的ブランドでつけ入る隙が無いが日本だけは希望あるか?
それでも近年押され気味だしもうクルマがぁ~って貶す作戦しかないなこりゃ

238 :774RR (オッペケ Srbb-rxZH [126.158.143.186]):2022/11/24(木) 17:23:26.35 ID:1Ev4i2Zsr.net
>>234
タイヤのグリップ力が同じなら負荷も大して変わらないでしょ
操作性や放熱で有利だろうけどディスクに掛かる力はそんなに変わらないから
一般の人が一般道で使う分には一緒よ

239 :774RR (オッペケ Srbb-rxZH [126.158.143.186]):2022/11/24(木) 17:25:04.12 ID:1Ev4i2Zsr.net
強化するならディスクの大径化がお勧めだけど見た目重視ならブレンボ良いよね

240 :774RR (ワッチョイ c76c-ghhj [202.173.106.21]):2022/11/24(木) 18:01:23.99 ID:dekd+y1Y0.net
カックイイ!
https://i.imgur.com/AJYWyOI.jpeg

241 :774RR (オッペケ Srbb-tiW4 [126.254.145.105]):2022/11/24(木) 18:16:14.33 ID:UN+fKOt3r.net
jc92でシートと同じ高さのキャリアはḠクラフトのものしかないのかな、エンデュランスのものが耐荷重5キロなので良いのですが段差がありそうなのてどうかなぁとおもてます。純正はどうなんでしょうか?Ḡクラフトと同じ耐荷重3キロですが見た目はこっちのほうが好みです。
比較した人教えて下さい

242 :774RR (ワッチョイ 5af8-l9w5 [139.101.185.108]):2022/11/24(木) 19:59:36.77 ID:b4n8L/x10.net
>>241
純正はシートと1cm位の段差がある
作りはしっかりなので3kg程度じゃびくともしないが、小さすぎて積載性は高くない

243 :774RR (ワッチョイ 27f3-D2aN [106.73.32.192]):2022/11/24(木) 20:52:22.84 ID:NrG8Gy5C0.net
武川のは高さあるなこれは10kgまで

244 :774RR (ワッチョイ df70-5Npw [114.174.209.45]):2022/11/24(木) 21:49:29.98 ID:2DdLKFEX0.net
フレンズタイヤ履いたことある人いる?

245 :774RR (アウアウウー Sac7-D2aN [106.154.9.253]):2022/11/24(木) 23:29:32.27 ID:77hCF5Rda.net
>>241
純正は長さがあまりに短すぎて使い道が…
造りはしっかりしていてかなりマージンとっての3kgかと

結局エンデュランスに買い替えたよ

246 :774RR (ワッチョイ 8a5e-jKQ3 [133.186.83.233]):2022/11/25(金) 01:11:16.21 ID:zjOb8gVm0.net
>>241
WirusWin のキャリア使ってるけど、かなり気に入ってる。
ステンでかっこいいし何より頑丈。

純正のって折れた人が居たんじゃなかったっけ?
どういう使い方してるのか知らんけど、それでも走行中に落としたらとは考えたくもない。

247 :774RR :2022/11/25(金) 15:50:25.06 ID:VwMS/67Y0.net
>>240
真夏の炎天下に外に置いといたら、触れないくらい熱くなるだろうな。

248 :774RR :2022/11/25(金) 15:55:04.07 ID:VwMS/67Y0.net
JC92はディスクとキャリパーを社外品に変えたらABS死なない?

249 :774RR :2022/11/25(金) 17:31:39.90 ID:oKHw5RnFa.net
>>247
カウル類は金属じゃないからそれは無い

250 :774RR :2022/11/25(金) 19:37:00.50 ID:ZVspWcN50.net
>>249
夏場の昼間に露天放置だとシートが座れないくらい熱くなるよ?

251 :774RR :2022/11/25(金) 19:59:14.84 ID:ZVspWcN50.net
JC61初期にJC75リヤブレーキassyを移植したけど
マスターが14mmから1/2inに小さくなったので簡単にリヤロックできるようになった。
計算上は、2割強ペダル踏み力セーブできるはずだったので。

今年の冬場は、サイドだけベルト出てセンターミドルだけバリ山の中古フロントタイヤを
チューブ使ってビード上げしてリヤに履かせて進入スライド練習楽しめそう。

252 :774RR (ワッチョイ 27f3-iDTw [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/11/25(金) 20:16:27.42 ID:Vyi43RWz0.net
>>251
スタントの人?
一般道ではやらないでね
迷惑だから

253 :774RR (アウアウウー Sac7-LO0k [106.154.9.125]):2022/11/25(金) 23:17:14.02 ID:G/FvTHypa.net
>>250
それはどのカラーでも同じかと

>>247は黒のボディ色に対して熱くなると言っている

254 :774RR (ワッチョイ 19f4-/SwU [210.255.255.233]):2022/11/26(土) 06:24:20.02 ID:oDHWJtE70.net
>>253
シートだけ無茶熱い=シートが黒色

だからじゃない?

255 :774RR (ワッチョイ a174-lFmP [116.90.207.127]):2022/11/26(土) 11:11:23.92 ID:D/PJRqSi0.net
薄色系のタオルでも掛けときゃ良いだけだろ

256 :774RR (オッペケ Sr1d-z7Xj [126.156.158.81]):2022/11/26(土) 12:40:29.61 ID:m9YKH1dLr.net
61欲しいんだけど全然置いてない。

誰が黒手放す人いない?

257 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-o0jJ [126.156.66.47]):2022/11/26(土) 13:10:46.88 ID:/8xHx+Kmp.net
>>256
92なら手放す予定だけど

258 :201 (アウアウアー Saab-LfvE [27.85.205.92]):2022/11/26(土) 13:48:26.22 ID:Mm7cD8eua.net
はー明日はリアホイールベアリング交換だ楽しみだ
工具買いまくった

259 :774RR (スププ Sd33-f0qE [49.98.248.129]):2022/11/26(土) 14:29:35.43 ID:2tKtbz/Vd.net
>>257
なんで92手放すの?積載いがい欠点ないバイクじゃん

260 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-o0jJ [126.156.66.47]):2022/11/26(土) 14:33:57.56 ID:/8xHx+Kmp.net
>>259
家庭の事情w

261 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 14:36:42.68 ID:hXxmVq+La.net
今なら高く売れるしな
楽しんで乗って余り値落ちしないで売れる

262 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 14:38:04.91 ID:hXxmVq+La.net
リセールバリューってヤツねw

263 :774RR (ワッチョイ 5958-RPwI [114.150.242.142]):2022/11/26(土) 14:40:43.72 ID:HTtFQLXB0.net
ここで聞くくらいならネットで探して送ってもらう方が早いだろうに

264 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 14:46:28.05 ID:hXxmVq+La.net
当時買うか?凄く悩んだゼファー750なんか車体の総払い額が当時安売りの近所のバイク屋で70万円以下だったからな
商談にも行った
それが今や価格が天井を突き抜けてる

俺なら盗まれて目が点になってたかもしれないがw

265 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 14:52:07.93 ID:hXxmVq+La.net
その前にも油冷のバンディット1200も買うか?悩んだ
これも車体価格の総支払い額が70万円ぐらいだったから

こっちはプレミアな価格が全く付いてないw

266 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 14:55:27.79 ID:hXxmVq+La.net
機械としてはバンディットの方がゼファーより上
今の中古価格としてはゼファーがバンディットよりも遥かに上w

267 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 15:29:30.66 ID:hXxmVq+La.net
https://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/honda/821/
車種名 ホンダ CBR600RR
メーカー希望小売価格 890,000円(税込)
販売開始年月 2003年7月

20年前ぐらいはバイクも安かったw

268 :774RR (ワッチョイ 49f3-t4tr [106.73.147.226]):2022/11/26(土) 15:53:45.59 ID:6s+yb4g/0.net
今は92の中古が50万近くで売ってる時代やからね

269 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-o0jJ [126.156.66.47]):2022/11/26(土) 15:56:10.65 ID:/8xHx+Kmp.net
257ですけど
92って、まさかリセール高いんですか?
家族から手放せと言われて漠然とグーを除いたら中古は余りなく新車の注文販売ばかりが出てくるので
マイグロムは走行2500Kのシルバーなんです今年の2月に購入

270 :774RR (オイコラミネオ MMad-LL8a [150.66.80.39]):2022/11/26(土) 16:06:28.59 ID:FxxyncT7M.net
売っても半値ぐらいにしかならないよ
フリマサイトは購入者有利でちょっとでも傷あったりしたらキャンセル脅しされて時間と金を奪われちゃう

271 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-o0jJ [126.156.66.47]):2022/11/26(土) 16:17:22.55 ID:/8xHx+Kmp.net
>>270
いえいえ
普通に買い取り業社に出す予定です

272 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:19:13.39 ID:hXxmVq+La.net
>>269
上手く売れるなら高く売れる
騙されやすいなら二束三文
まあ何でもそうだけどw

今は世界情勢で新車の生産部品が入り難いから
バイクや車の中古は値上がり傾向ではある

273 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:24:10.54 ID:hXxmVq+La.net
買い取り業者何処も「安く買って高く売る」の典型やねw
だから買い取り業者はどの業種もあんなにCMを打って宣伝費を掛けてる

274 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:28:44.62 ID:hXxmVq+La.net
着物買い取りなんか着物は二束三文なんだけどね
売る程に着物を持っている家は貴金属も持っている場合が多いから
買い取り業者のそちらが本当の狙いという寸法さw

275 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:32:22.86 ID:hXxmVq+La.net
あっ、宝石貴金属ね
おばあちゃんの古臭い指輪とかネックレスとかw
仕立て直したり潰しても良い金になる

276 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:34:18.90 ID:hXxmVq+La.net
骨董的な価値が付く物さえあるしw

277 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:35:25.56 ID:hXxmVq+La.net
ハナ、ハナ、ハナw

278 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:38:45.76 ID:hXxmVq+La.net
バイクなら倉庫で眠っている旧車なんかがそう
持ち主ではなく、嫁さんが邪魔だし乗っていないから回収業者なんかに叩き売るw

279 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.141.19]):2022/11/26(土) 16:43:50.72 ID:hXxmVq+La.net
たまーにでも、FXやNSRが拾えたら一発で元が取れるw

280 :774RR (ワッチョイ a174-lFmP [116.90.207.127]):2022/11/26(土) 20:40:33.20 ID:D/PJRqSi0.net
てか何
必死に真っ赤っかになってる奴
ちょっとビックリしたわw

281 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.143.92]):2022/11/26(土) 21:02:53.55 ID:tJDe0JBPa.net
いやー、買い取り悪徳業者の事は前から
世の中のみんなに伝えたくって熱が入ってしまったw

もう1回書くけど、誰もが色んな買い取り業者が
大金使ってTVCMなんかを打ってるのは分かるだろ

282 :774RR (ワッチョイ 13ee-72Nb [27.92.128.132]):2022/11/26(土) 22:07:00.95 ID:m0aTa3ne0.net
取り敢えず
106.129.141.19
をNGにしとけばOK

283 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.143.92]):2022/11/26(土) 22:22:45.97 ID:tJDe0JBPa.net
頭悪そうな助言だけど、
俺UQモバイルだからIPアドレスなんかすぐ変わるぞw

284 :774RR (ワッチョイ 5135-OLLU [220.100.117.102]):2022/11/27(日) 04:22:13.76 ID:0OkK6Cel0.net
内情バラされて辛いのうwwww
オクで売った方が高く売れるわ
クソみてえな質問とか妨害入札してんのもゴミ業者だろ

285 :774RR (スップ Sd33-rqhv [49.96.238.221]):2022/11/28(月) 16:37:12.81 ID:9ejKu5KMd.net
グロムでチョイ林道とか走る人ってどのタイヤ履いてますかね。
すっごくたまに林道入ってみたいけど、モンキー純正みたいなタイヤないのかなと。

286 :774RR (アウアウエー Sa23-aFNd [111.239.176.143]):2022/11/28(月) 17:19:52.24 ID:i05P+rXDa.net
モンキー純正はブロック風なだけでオンタイヤだよ
ちょい林道ぐらいなら普通のタイヤで十分

287 :774RR :2022/11/28(月) 20:43:21.05 ID:9ejKu5KMd.net
>>286
ありがとうございます。
そうなんですね。
今のタイヤでソフトな林道からチャレンジしてみます。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200