2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/07(月) 14:39:01.55 ID:ywtl1Dapr.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR (ワッチョイ b36b-dbP5 [101.96.56.99]):2022/11/28(月) 22:19:42.03 ID:SsMMAQyZ0.net
TIMSUN TS-652 中華だけどオンもいけそうなブロックパターン
TIMSUN TS-652でググれば履き替えた人のレビューも何件かある

290 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-06+3 [126.157.128.212]):2022/11/29(火) 05:15:52.67 ID:PrjhpDWRp.net
海外だとマキシスが定番みたいだけど

291 :774RR (スッップ Sd33-6Vo/ [49.98.139.49]):2022/11/29(火) 07:10:47.30 ID:C/VbT3GTd.net
>>288
>>290
なんかそういうデータとかあるんですか?

292 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-NCza [126.157.11.146]):2022/11/29(火) 09:33:45.99 ID:K52W+IAYp.net
無能の使う切り返し
・データ
・客観的に見て
・最高、最強、一番、コスパ

293 :774RR (スップ Sd73-6Vo/ [1.72.9.65]):2022/11/29(火) 10:57:10.96 ID:zX0I6657d.net
>>292
なんかそういうデータとかあるんですか?

294 :774RR (アウアウクー MM9d-LfvE [36.11.228.206]):2022/11/29(火) 11:18:04.18 ID:5n8RvmSkM.net
>>292
カリカリ君だねえ

295 :774RR (オッペケ Sr1d-z7Xj [126.253.142.77]):2022/11/29(火) 11:43:42.50 ID:Ff1p8l50r.net
なんだろう、嘘つくのやめてもらってもいいですか?

296 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-06+3 [126.157.128.212]):2022/11/29(火) 12:16:30.53 ID:PrjhpDWRp.net
ぴゅーたんの真似する奴はバカ

297 :774RR (スップ Sd33-rqhv [49.96.237.227]):2022/11/29(火) 13:12:28.55 ID:15KJWKeBd.net
ありがとうございます。
普段はツーリングメインなのでブロックは躊躇してました。
意外と種類あるのですね。

車だとAUTOWAY みたいなサイズから検索出来るサイトあるけど、バイクは無さそうで助かりました。
>>288-290

298 :774RR (アメ MM35-X2n8 [218.225.233.219]):2022/11/29(火) 15:10:18.19 ID:gf7H/b8eM.net
>>296
ぴゅーたんひろゆきとか忘れてたわw

299 :774RR (ワッチョイ a174-lFmP [116.90.207.127]):2022/11/29(火) 15:17:32.98 ID:EIP3M/ux0.net
gp22はオンでも使えて良いタイヤだけど、減りの早さと強烈なパターンノイズ&振動がネックだな

300 :774RR (ワッチョイ 91aa-Qfv1 [60.106.173.29]):2022/11/29(火) 20:31:16.17 ID:4jLfe0js0.net
GP22は本当にノイズと振動が酷いよな
あとオンも走れるとは言っても制動距離はかなり長くなるし勾配キツい坂で止まるとブレーキ握っててもズルズル下がるし濡れた路面だと本当に接地感ゼロだしオンメインで走る人間だとデメリットしか無いタイヤだけどな
ただグロムでオフ走るなら神タイヤだとは思う

301 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.130.70.34]):2022/11/29(火) 23:23:51.22 ID:wvykr+msa.net
都会の人とは違って、
地方の田舎ではバイクの履き替え用の取り寄せ注文がしやすいのは、
国産のブリジストンかダンロップか井上ゴムぐらいw

302 :774RR (ワッチョイ ebb0-LfvE [153.135.158.126]):2022/11/29(火) 23:33:20.63 ID:Uk5RyYHJ0.net
今時はブリヂストンよりIRCの方がよっぽどマシって
バイク屋さんが言ってました

303 :774RR (スプッッ Sd73-6Vo/ [1.75.248.16]):2022/11/30(水) 01:01:23.19 ID:sMsZTzQjd.net
>>302
どこのバイク屋ですか?名前教えてくれ下さい

304 :774RR (アウアウウー Sa15-YuZM [106.129.237.132]):2022/11/30(水) 01:26:07.69 ID:FOhSxV0Ba.net
>>302
トータルで考えるとそうなるかも
BSは高いし

305 :774RR (ワッチョイ 6b41-NCza [121.81.5.241]):2022/11/30(水) 06:08:41.23 ID:cDFLfVCP0.net
貧乏人の僻み

306 :774RR (オイコラミネオ MMf5-o0jJ [122.100.27.2]):2022/11/30(水) 08:00:38.07 ID:kEhoBYNvM.net
>>305
ごめんなさい
ピレリ信者様には敵いません

307 :774RR (スップ Sd73-3ArT [1.75.9.207]):2022/11/30(水) 12:17:29.25 ID:YhcWbm92d.net
>>292
客観的にみて一番コスパ最強で最高とかデータあるんすか?

308 :774RR (スププ Sd33-f0qE [49.98.251.45]):2022/11/30(水) 12:52:39.42 ID:pYWgmR3xd.net
データはない、わしが悪かった、ほんとうにすまんこ。

309 :774RR (ワッチョイ 19f4-/SwU [210.255.255.233]):2022/11/30(水) 16:03:38.22 ID:W2gGKB2q0.net
>>303>>304
BSのバイアスタイヤは、大概他社委託生産らしいよ。
昔は、共和タイヤだったかが製造してたみたいだし今は、IRCだったか?

310 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.142.182]):2022/11/30(水) 17:13:21.64 ID:89nRn14Pa.net
井上ゴムはブリヂストンなんかの下請けと、
安くてお得な自社ブランドの2本立てでやってるみたいだね

311 :774RR (アウアウウー Sa15-YAy5 [106.129.142.182]):2022/11/30(水) 17:23:27.58 ID:89nRn14Pa.net
だから、ブリヂストンやダンロップよりは格は落ちる
俺はダンロップより井上ゴムの方が好きだけどねw

312 :774RR (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.154.134.61]):2022/11/30(水) 19:22:52.56 ID:TP9UJtv6a.net
ブリヂストンはクレームが少ないから
とりまブリヂストンを勧めるって
バイク屋のオッチャンが言ってた

313 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-NCza [126.157.42.212]):2022/12/01(木) 08:03:46.71 ID:ak9vNrVup.net
とりまはバカの証

314 :774RR (ベーイモ MMab-wwad [27.253.251.238]):2022/12/01(木) 08:43:25.30 ID:KOC7SYzlM.net
とりまIRCのスクーター用タイヤを前後同じサイズ履いてる

315 :774RR (ワッチョイ 53a9-twaM [115.36.100.128]):2022/12/01(木) 08:59:41.25 ID:+7yyUbdu0.net
なんの略かと思って調べたら
「とりあえず、まあ」だと
知らなかったわ

316 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-06+3 [126.157.128.56]):2022/12/01(木) 12:19:47.68 ID:B587obJbp.net
とりそぼろウマ-

317 :774RR (アウアウウー Sa15-635b [106.154.8.41]):2022/12/01(木) 14:05:01.44 ID:R10CuTfQa.net
>>315
そうらしいね
しかし「とりあえず、まあ」なんて会話あるか?

318 :774RR (ワッチョイ 6b41-NCza [121.81.5.241]):2022/12/02(金) 05:57:20.84 ID:ozLOZK380.net
バカは鸚鵡返ししかできないのほんと笑う

319 :774RR (ワッチョイ 19f4-/SwU [210.255.255.233]):2022/12/02(金) 19:25:04.47 ID:T++5SYpS0.net
タイヤは、冬場のグロムオフトレ用にフロントがレース落ちヤフオクの
BT601を4本 チェンシン3本 TT93GP4本 KR337を4本と
リヤタイヤは、上記フロントタイヤのサイドエッジが亡くなったを
リヤへローテーションするのに加え、
モノタロウで売ってる最安通勤用キングスタイヤ120/70-12(税込み2900円くらい)
(外径が130/70-12より数mm小さいくらい)を2本買ってスライド練習用に購入済み。

こないだリヤブレーキをJC75用マスターへ換装し強化したのでスライド練習が楽しい。

320 :774RR (ササクッテロラ Sp1d-NCza [126.157.41.140]):2022/12/02(金) 20:00:31.07 ID:LlBKv9idp.net
かかかかかかか換装wwwwwwww

321 :774RR (ワッチョイ ebb0-LfvE [153.135.158.126]):2022/12/02(金) 21:17:48.15 ID:4GXoWijW0.net
どういうツッコミだそりゃ

322 :774RR (ワッチョイ 13b9-QYZ+ [61.26.231.161]):2022/12/02(金) 21:30:08.12 ID:OrHafCTr0.net
ぼんやりと二輪の免許取ろうと思い
ぼんやりと何に乗ろうか探し出し
これいいなと思ったら近場にゃどこにも置いてないしHP見たら受注停止?新車で乗るにはどうすりゃ良いの?

323 :774RR (ワッチョイ 61f3-lvqc [14.10.5.64]):2022/12/02(金) 22:02:28.18 ID:mj/cc7HQ0.net
手当たり次第にウイング店に電話して聞いてみろ

324 :774RR (ワッチョイ 91fc-MAPH [60.37.178.220]):2022/12/02(金) 22:09:57.01 ID:hE64NkSw0.net
雪国の私の75は冬ごもりに入りました

325 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.102.21]):2022/12/03(土) 01:22:18.87 ID:VC1qi8aga.net
>>323
店頭在庫狙いしかないよな
運が良ければ簡単に見つかる
悪ければ空振りばかりだけど、
手間としては周りの店々に在庫の問い合わせの電話を掛けるだけだし

326 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.102.21]):2022/12/03(土) 01:25:30.56 ID:VC1qi8aga.net
俺は2023年の新色の赤待ちだけど、
予約しているウイング店は2022年の黒の在庫は持ってるし

327 :774RR (ワッチョイ f7f3-3knv [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/03(土) 03:49:34.67 ID:9Zji1ZWi0.net
gooバイクで「新車 在庫有り」で検索して定価販売の車両、5台くらいはあるね

328 :774RR (ワッチョイ 7f9c-vo7k [203.171.11.162]):2022/12/03(土) 08:11:25.06 ID:l0WR/0rF0.net
>>327
そう、そうなんだよ
でもツィッターとかで注文したが一年来ないとか言うてる方いますね
本当に欲しいなら県外のディーラーから買えばいいのな

329 :774RR (アウアウアー Sa9f-K0Fh [27.85.206.244]):2022/12/03(土) 11:32:20.97 ID:/A4+Z3QEa.net
まずは免許の取得に集中していただきたく

330 :774RR (ワッチョイ 0b3a-9yeH [60.38.101.211]):2022/12/03(土) 19:23:21.98 ID:DhnlbaI80.net
2023年型は “幸運に恵まれれば” 6月発表7月発売

331 :774RR (オイコラミネオ MM67-9IbZ [150.66.90.225]):2022/12/03(土) 19:42:50.16 ID:q+iML8RjM.net
大型二種合格したばかりなので無敵感半端ない

332 :774RR (ワッチョイ 6b74-MqS4 [116.90.207.127]):2022/12/04(日) 09:11:13.13 ID:xVPR/G8q0.net
で?

333 :774RR (ブーイモ MM07-Dd/9 [210.138.178.95]):2022/12/04(日) 09:41:01.33 ID:BMm35xH9M.net
>>330
笑えねえ。。中古も新車より高いしなんなんだ

334 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/04(日) 10:14:36.30 ID:th/ijOUBp.net
昨日の夜にまた車に煽られたわ
普通に走ってるだけなのに、やっぱ舐められてるんだろうか

335 :774RR (ワッチョイ afb0-K0Fh [153.135.158.126]):2022/12/04(日) 10:18:38.55 ID:NJ+pjl/00.net
弱肉強食

でかい方がつおいの!
分かりきったことだろ

336 :774RR (オッペケ Sr27-9CiQ [126.194.123.19]):2022/12/04(日) 11:00:04.73 ID:x5zK2u3ar.net
>>334
頻繁に煽らる人の多くが本人の運転に問題が有ると言われてるから
ドラレコ映像でも出してみたら?

337 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/04(日) 11:23:39.62 ID:th/ijOUBp.net
>>336
煽られるって表現が悪かった
抜く為に煽られるが正しくはです
因みに国道片側1車線40キロ指定をプラス云キロで真っ直ぐ蛇行などせずに普通に走ってるだけだぞ

338 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/04(日) 11:30:16.68 ID:th/ijOUBp.net
以前は住宅街に沿ってる片側1車線で同じ様なシチュエーションで横見たらワゴンRが並走してたのにはビックリしたw
イニシャルDかと思ったよ、藤原拓海が乗ってるかと思って信号待ちで後ろみたらババァだったw

339 :774RR (オッペケ Sr27-9CiQ [126.194.123.19]):2022/12/04(日) 11:57:34.04 ID:x5zK2u3ar.net
活字だけではよく分からないが
バイクと併走したがる女性は一定数いるのは確か
ど真ん中か右寄りを走るべき
その前にミラーでよくチェックしておくこと

340 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/04(日) 12:00:53.72 ID:th/ijOUBp.net
>>339
ど真ん中走ってますよ

もしかしたらババァだったけど現在の佐藤真子だったのかもw

341 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.71.244]):2022/12/04(日) 12:48:57.31 ID:+E3b0St1a.net
舐めたヤツは後部窓ガラスを拳骨で思いっ切りドンと叩けば良い
後部窓ガラスなら簡単には割れないし、やられた方は土方でもビビるから
車内には大きく響くんだよねw

342 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.71.244]):2022/12/04(日) 12:51:49.05 ID:+E3b0St1a.net
バイクが相手なら並んでハンドルの右を足で蹴る
急ハンドルになって相手が事故って死ぬかも?だけどw

343 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.71.244]):2022/12/04(日) 12:54:14.53 ID:+E3b0St1a.net
どっちも証拠は残らないw

344 :774RR (エムゾネ FFaf-3knv [49.106.193.145 [上級国民]]):2022/12/04(日) 13:42:38.45 ID:65jBklryF.net
>>334
YouTuberの空波が最新動画で丁度その件upしてたわ

345 :774RR (ワッチョイ 6b74-MqS4 [116.90.207.127]):2022/12/04(日) 14:21:03.82 ID:xVPR/G8q0.net
>>337
制限速度がなんキロとか関係ない。
普段何キロで流れてるる道路かを考えて走らないとね

あんたは典型的なあおられタイプだわ。

346 :774RR (ワッチョイ 4707-CLto [36.53.232.183]):2022/12/04(日) 14:30:01.76 ID:lyK6+nEa0.net
被害妄想系パラノイア

347 :774RR (ワッチョイ 1358-4FAg [114.150.242.142]):2022/12/04(日) 14:34:52.81 ID:wrm8CRt80.net
>>337
はみ出しを最小限にするために一瞬近づいてきただけなんじゃないの?

348 :774RR (アウアウウー Sa47-fLM1 [106.146.99.23]):2022/12/04(日) 16:14:34.28 ID:9d2kxrsUa.net
ナガレガーってのは、ほんと当てにならんからね
50制限だって環七もあれば片側1車線信号なし横断歩道ありまで色々
その速度でその車間で横断歩道の歩行者見つけて止まれるのか?って運転してる奴が多いからな

イライラしてナガレガーって言いながら車間詰めてる奴は流れに乗れてない

349 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/04(日) 17:06:51.21 ID:th/ijOUBp.net
>>345
はいはい

350 :774RR (ワッチョイ fb4f-SeIF [202.84.62.85]):2022/12/04(日) 19:22:48.25 ID:xwFxCrTK0.net
>>349
それは災難に遭遇したですね
察します

バイクのほうが速いんだから振り切ったらいいと思うよ

351 :774RR (オイコラミネオ MM67-1DcW [150.66.97.127]):2022/12/04(日) 21:44:02.36 ID:JGcieqr8M.net
俺はそういうのに遭遇するのが嫌だからヤンチャなマスラーにしてる
5chの溶接スレで頼んで5000円ぐらいで爆音にしてもらった
めちゃくちゃ車間距離取られてクソワロタ

352 :774RR (ワッチョイ cfaa-gcGg [126.95.58.160]):2022/12/05(月) 06:34:45.98 ID:ONiOXONH0.net
そんなエビに見える?
全然見えんのだけど

353 :774RR (ワッチョイ cf41-lnTy [121.81.5.241]):2022/12/05(月) 06:56:31.36 ID:ZEZ7yC/P0.net
バイクの方が速いってアホだって言ってるのと変わらんのによく言うな

354 :774RR (テテンテンテン MM8f-Eazg [133.106.160.170]):2022/12/05(月) 08:01:18.94 ID:07eg+uoVM.net
>>352
いやホントそう
某ツイッター界隈、みんなエビエビ言ってて痛々しい

355 :774RR (オイコラミネオ MM67-W7uW [150.66.118.45]):2022/12/05(月) 08:48:41.98 ID:UxTR34MZM.net
岐阜とか愛知は高確率で煽られる
あと北海道も札幌だけ煽られた

356 :774RR (ワッチョイ 17e9-undG [202.213.176.58]):2022/12/05(月) 10:43:56.72 ID:yBkmhse00.net
上級国民ナンバーだからか一度も煽られたことはないな
爆音バイクと同じで関わったらヤバいと思うんだろうか?

357 :774RR (ササクッテロル Spef-gcGg [126.233.218.117]):2022/12/05(月) 12:03:52.16 ID:6o+j/x7yp.net
>>354
まわりがイエスマンみたい
めちゃくちゃ金かけてるのにノーマルノーマルうるせーし

358 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/05(月) 12:49:46.96 ID:tlQhZbvEp.net
>>356
ヨシムラ付けてるレベルじゃ聴こえてないならワイも爆音のマフラーに交換するべかなぁ

359 :774RR (ササクッテロラ Sp77-vo7k [126.156.66.47]):2022/12/05(月) 12:52:59.95 ID:tlQhZbvEp.net
ホンマやね
ツィッターでグロム エビで検索したら出てくるわ
まぁエビって褒め言葉に近い気もするけどw

360 :774RR (オイコラミネオ MM67-undG [150.66.78.43]):2022/12/05(月) 14:00:17.56 ID:QER92JuCM.net
125でも直管だとドコドコ音が響くからね
ほとんどの人は怖がると思う
戦争のときに陣太鼓とか世界中にあるからね

361 :774RR (ワッチョイ 0b3a-9yeH [60.38.101.211]):2022/12/05(月) 14:06:28.45 ID:ex1a2QT30.net
昔々トライアルバイクのTL125で振動でボルトが緩んで飛んでって
エンジンからエキパイ外れて家まで走るしかなかったとき超うるさかったわ
直管どころか直空気

362 :774RR (ワッチョイ 8335-NbXP [220.100.117.102]):2022/12/05(月) 14:09:55.73 ID:PhBLv//j0.net
まじねえわ ダッサ

363 :774RR (ワッチョイ 376b-Tp/t [101.96.56.99]):2022/12/05(月) 21:07:53.54 ID:MOuSmFS70.net
デイトナの車高調整できるリアサスペンションを導入した人いる?
純正より1cm自由長が長いから、シート高も1cm高くなる?高くなってもいいが、カッコ悪くならないか心配

364 :774RR (ワッチョイ 376b-Tp/t [101.96.56.99]):2022/12/05(月) 21:08:34.65 ID:MOuSmFS70.net
>>363
ちなみにJC92

365 :774RR (ワッチョイ 7fee-9L44 [27.83.150.197]):2022/12/05(月) 22:59:13.91 ID:TfeiXRqD0.net
リアってタイヤがちっさく見えるからシートあげたら更に目立ちそうだけど、気にしない人は気にしなそう。

366 :774RR (ワッチョイ a75e-K0Fh [133.186.83.233]):2022/12/05(月) 23:34:36.82 ID:Slp4nwP90.net
>>363
武川のも-5mmから+10mm で変更出来るけど、10mm上げると見た目どうこうの前に切れ込みすぎて怖くなるよ。

ちなみにカッコがどうかと言われれば、気が付かない人が大半だとは思う。
同じことやった人から見れば、やっちまったなって感じ。
自分は3mm上げてる。
10mm上げたら即後悔すると思うけど、試してみても良いと思うよ。

367 :774RR (ワッチョイ cf41-lnTy [121.81.5.241]):2022/12/06(火) 06:04:29.97 ID:50eKhrf80.net
頭悪いやつほどケツ上げ()したがるんだよな

368 :774RR (ワッチョイ f7f3-3knv [106.73.226.224 [上級国民]]):2022/12/06(火) 06:11:42.63 ID:eYE/0Sc50.net
1cmとか、乗る人の体重や荷物の有無で簡単に変化しそうだけど、切れ込みとか関係あるか?
自分は鈍感だから絶対気付かないと思うわ

369 :774RR (ワッチョイ 4ff4-NwO+ [210.255.255.233]):2022/12/06(火) 06:15:58.79 ID:N1qUyNzE0.net
>>363
リヤショックが1cm長いならリヤ車高(タイヤ直上)は、
大体2.5cmくらい上がるんじゃね?
ショック自体のスプリングプリロード量にもよるけど。

370 :774RR (ワッチョイ 4ff4-NwO+ [210.255.255.233]):2022/12/06(火) 06:23:29.18 ID:N1qUyNzE0.net
>>368
グロムの場合、元々フォークのセッティングが柔らかすぎる上に
フロントタイヤ外径が小さくフロントが切れ込み易い状態だから
リヤ車高の変化に敏感。

ただし純正タイヤのままだとグリップが物凄く低いから曲がり難く
フロントの動きは、絶えず鈍感なままで済む話だけど。

371 :774RR (スッップ Sd8f-7kZO [49.96.46.27]):2022/12/06(火) 09:19:22.05 ID:zPn1KUUcd.net
>>363
見た目は自分の感性では尻上がりになってるのに気づかないな

ライトのみ光軸がずれて手前を照らすようになるので前のめりにはなってる

切れ込みについては曲がりやすくなったなー程度
怖さを感じたことはない
鈍感なだけかもしれんが

372 :774RR (スッップ Sdaf-3knv [49.98.165.82 [上級国民]]):2022/12/06(火) 12:30:52.73 ID:nDgiNu28d.net
ミニバイクレースとかやってる人は気にするのかもしれんが、公道を普通に走るのにリアが1cm変わっても何も影響ないような気がする
そんなに変わるのなら、体重の軽い人は常に切れ込んで危険になってしまう

373 :774RR (アメ MMaf-es73 [218.225.239.132]):2022/12/06(火) 15:06:49.86 ID:DxHho+wnM.net
公道で0.1mm単位のライン取りが出来るしそれがわかってしまうんだろうね
なぜMotogpで活躍どころか参戦すら出来てないのは永遠の謎だが

374 :774RR (ワッチョイ 4ff4-NwO+ [210.255.255.233]):2022/12/06(火) 16:03:36.48 ID:N1qUyNzE0.net
純正タイヤ、特にビーラバーだとグリップが低過ぎる故に
何やっても変化が無く曲がり難いってだけの話じゃないかな?

ハイグリップタイヤに交換するとグロムは、車高変化に対し敏感に反応し始める。
タイヤ外径が元々小さく接地面積も小さいので。
ただし純正サイズよりもレース用12インチの方が外径が少し大きいので
多少相殺されてフロントの切れ込みも抑えられる傾向には、あるけど。

375 :774RR (ワッチョイ d7ea-qmri [118.241.249.135]):2022/12/06(火) 16:45:03.62 ID:0x1t6Aeo0.net
ヤバい
話のラベルが高すぎてついて行けない

376 :774RR (アウアウウー Sa47-7mdp [106.146.60.251]):2022/12/06(火) 17:50:42.76 ID:Ko4xeuRga.net
同僚の鉄オタもこんなだわ
すっごい知識豊富だけど会話にならない

377 :774RR (ワッチョイ 9b58-es73 [114.148.183.9]):2022/12/06(火) 20:42:47.73 ID:z/YobrbC0.net
ビーラバのグリップが低すぎるって時点で嘘松

378 :774RR (アウアウウー Sa47-43CO [106.130.68.189]):2022/12/06(火) 20:56:22.71 ID:Zu3UTtQKa.net
コイツの嘘話はもう風評被害レベルだな
ホンダは訴えろw

379 :774RR (ワッチョイ f7f3-K4ZN [106.73.226.224]):2022/12/06(火) 21:04:16.12 ID:eYE/0Sc50.net
グリップが低い方が挙動の変化は大きいとおもうけどな……

380 :774RR (ワッチョイ 376b-Tp/t [101.96.56.99]):2022/12/06(火) 21:33:09.52 ID:Xd4wpLwQ0.net
皆さんありがとうございました。
純正と自然長があまり変わらない、武川かキタコにしようと思います。

381 :774RR (ワッチョイ df1d-FC7U [59.156.179.87]):2022/12/06(火) 21:49:09.72 ID:cflCIeZZ0.net
うむ、デイトナを付けてみたど
純正ショックで抜群だったタンクカバーへの膝の収まりが、フィットしなくなったし
プリロード最弱でも硬いから、武川がキタコ良いよ

382 :774RR (ワッチョイ 4ff4-NwO+ [210.255.255.233]):2022/12/06(火) 22:59:26.17 ID:N1qUyNzE0.net
>>381
デイトナのリヤショックって硬いの?
今、武川のプリロード調整のみ(スプリング12kgらしい)付けてるけど
デイトナのショックのスプリングって何kg/mmか分かります?
武川よりも硬いやつがほしいと思ってるので・・・

383 :774RR (スッップ Sdaf-MqS4 [49.98.132.80]):2022/12/07(水) 07:43:54.86 ID:DBqDQ8Aad.net
経験がなく理論だけで語るとこういう感じになります

384 :774RR (ブーイモ MM87-K0Fh [202.214.198.21]):2022/12/07(水) 12:00:06.22 ID:hgONNAR6M.net
>>369
そうですね。その通りだと思います。
武川の車高調整出来る方を使ってるけど、+10mmにしたらフォークの突き出しを10mm出した以上に前のめりで、フロントに荷重がかかり過ぎてて、やり過ぎとしか思えない。
個人の好みにもなるのでこれ以上書かないけど、自分は0から+5mmの間でやってます。タイヤはBT601SSのソフト。

フロントのスプリングを変えたらまた違うのかなとも思うのですが、そこまではやってません。

385 :774RR (ササクッテロラ Spaf-GdY1 [126.157.45.48]):2022/12/07(水) 12:37:18.22 ID:3vXFapF8p.net
×そこまではやってません
○そこまでやる気も金もありません

日本語ちゃんと書けないのどうなんだろうな

386 :774RR (ブーイモ MM87-K0Fh [202.214.230.90]):2022/12/07(水) 13:11:12.72 ID:omvr5hzRM.net
>>385
何か気に障りましたか?
グロムの倒立フォークは炙って分解するから少し手間なのと、フロントスプリングが数が少なくて情報が取れないので手をつけてないだけです。

387 :774RR (アウアウクー MM1f-K0Fh [36.11.225.55]):2022/12/07(水) 16:09:34.07 ID:tbmgw6S5M.net
嫌味を言うbotなので

388 :774RR (ワッチョイ 4ff4-NwO+ [210.255.255.233]):2022/12/07(水) 19:29:20.08 ID:PKbVZaMr0.net
ハイグリップタイヤ入れてると、ほんと数mmの車高の違いで
ハンドルの切れ込みが起きたり起きなかったりでシビアだよね。
タイヤサイドの磨耗量でも、かなり変わってくるし。

BSのBT601SSだとフロントサイドの磨耗量が多くなってくると
サイドコンパウンドの接地面がそれ以上増えないようにエッジに
数mm〜10数mm硬いコンパウンドが序序に幅が広がるよう露出してきて
見た目2コンパウンドタイヤのような模様になってくる。
そのおかげだろうけど、減ってきても切れ込みが起こり難く
倒し込んだ時のハンドリングが重く成り難い。
レースじゃそこまで減らしたタイヤを使うこと絶対ないだろうけど良く考えてあるね。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200