2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11

1 :774RR:2022/11/08(火) 10:43:13.79 ID:wLsj9c5k.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628929387/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

318 :774RR:2023/02/02(木) 10:27:28.34 ID:XnWvZ/H8.net
ハンドル幅の構造変更自体は安いし簡単だけど改造車扱いになって
下取り安くなったりするのかな?

319 :774RR:2023/02/02(木) 12:26:23.07 ID:LSfx/OLS.net
ハンドルに限らず改造車が買い叩かれるのは常だろう。
それが嫌ならノーマルに直して売るか個人売で趣味の合う人に売るか

320 :774RR:2023/02/02(木) 13:10:37.60 ID:c5XOxo0X.net
幅や高さなんて、別に車検場で指摘されても、書類一枚書くだけだ。
再検査含めても15分かからん。

321 :774RR:2023/02/02(木) 20:39:43.34 ID:LV7K67dp.net
ナンバーと違う陸事ではない前提なら
そうかもね

322 :774RR:2023/02/05(日) 16:58:29.82 ID:US9Z3LvX.net
1100 ガンガン開けると 10K/Lくらいしか走らんね。

323 :774RR:2023/02/05(日) 18:12:45.22 ID:KM8Hsy0C.net
しょっちゅう給油してる気がする

324 :774RR:2023/02/05(日) 21:32:30.33 ID:9K1C0nmJ.net
1100でガンガン開けるってサーキット?

325 :774RR:2023/02/06(月) 17:58:15.35 ID:v8FXkcqO.net
ユーロ5のグリップヒーター滑り過ぎる
元に戻したい。。。

326 :774RR:2023/02/06(月) 18:47:19.68 ID:3p0iZPO9.net
バカ高い上に性能も低いぼったくり純正なんかつけなくていいのに

327 :774RR:2023/02/07(火) 16:21:36.09 ID:/qTNRa6I.net
スロットルのケーブル巻くとこ?を自分で削ると良い感じ?

328 :774RR:2023/02/07(火) 17:19:22.93 ID:n7c6wRG5.net
ディーラーからは同型グリップの
ヒーター付きと聞かされてたから
交換したのに騙されたよ

329 :774RR:2023/02/09(木) 07:32:17.43 ID:fZdkAQ6g.net
アイコンなんですけど
バッテリーを替えようかと思ってます
せっかくだからリチウムにしてみようかなと思ってるんだけど、オススメとか注意する事ありますか?

330 :774RR:2023/02/09(木) 10:46:58.35 ID:n5EFxuP9.net
>>329
プラマイ逆だから裏返し装着かケーブル届けば普通に装着が前提ならエリーパワーHY110
続いてマキシマML12B-BS-FPかSHORAIのLFX18A1-BS12くらいしか知らん
注意点は専用充電器か鉛用ならデサルフェーター機能が無いタイプ
寒い時はバッテリーを目覚めさせるためウインカー点滅をちょっとやってからセル回す
リチウム系はもう一社まあまあな製品出してるとこあったと思うが忘れたすまん

331 :774RR:2023/02/09(木) 12:32:39.34 ID:VSraeNaM.net
ドカのディーラーでSKYRICHというメーカー(パニガーレで純正採用)に替えてもらったけど、気温5℃くらいでも特段バッテリー起こししなくても問題なく始動できてる

332 :774RR:2023/02/09(木) 12:40:20.18 ID:G4JPRFA+.net
GSユアサや古河は出してないのん?リチウムイオン

333 :774RR:2023/02/09(木) 12:56:05.45 ID:bk74YOgc.net
250ccでDRCのリチウム使ってる(中身AZ)けど恐ろしい程にデメリット皆無なんよな…
5年1万キロ位だけどなんもないし東京の真冬も掛かるし半年開いても掛かる

アイコンもバッテリー逝ったらリチウムにしようと思ってるのに
7年経っても新車の鉛バッテリーが全く痛まない

334 :774RR:2023/02/09(木) 13:11:37.91 ID:cTAoc1JQ.net
>>331
リチウムイオン使ってるけど冬場は始動前の儀式が必要かもね
5℃以下では儀式無しでは掛かった事ないや

335 :774RR:2023/02/09(木) 15:22:02.79 ID:lWPL51MJ.net
スカイリッチ、AZ系は儀式不用、ショーライは儀式が必要だった。

336 :774RR:2023/02/09(木) 18:05:21.70 ID:bk74YOgc.net
なるほど
儀式儀式言われてる割にハマった試しが無いけど
それもメーカーによる差はあるのね

337 :774RR:2023/02/09(木) 18:26:31.70 ID:ubMPc8tA.net
熱に弱いリチウム系でドコまで耐えれるんだろう。
バッテリーケースがバーチカル側のエキパイから数センチしか離れてないし。

338 :774RR:2023/02/09(木) 22:36:18.33 ID:fZdkAQ6g.net
>>337
そうかそういう心配があったのかー
五年2万キロで問題なく乗れてたから鉛バッテリーでも良いんだけど、
買った時から朝一だけ少し辛そうだったからリチウムなら良いのかと思ったのにな〜

339 :774RR:2023/02/10(金) 10:14:18.62 ID:S+Ls8jwW.net
>>338
不燃断熱材入れたらどう?

340 :774RR:2023/02/10(金) 18:19:32.16 ID:CaZm8tMD.net
まーリフェバッテリーの方が小型なのは常だから
断熱材でどうとでもなる気はするよね

341 :774RR:2023/02/14(火) 01:18:52.79 ID:3VEZg0TJ.net
みんな旧型と新型のナイトシフトどっちがかっこいいと思いますか??

342 :774RR:2023/02/14(火) 06:25:26.54 ID:Y2NWamnP.net
見た目は旧型だけど、買うなら絶対新型。

343 :774RR:2023/02/14(火) 06:39:07.57 ID:D0OaM2Px.net
新型はわざわざナイトシフトとして出す意味ないという印象

344 :774RR:2023/02/14(火) 10:18:44.53 ID:4Z/RQOBk.net
新型のがエキパイの巻きつき感が好き

345 :774RR:2023/02/14(火) 10:19:51.44 ID:chHYHBTG.net
新型のメーターはかたちやカラー液晶がミスマッチで馴染めない。

346 :774RR:2023/02/14(火) 11:05:20.64 ID:R22rhQTa.net
買ったら馴染むよ

347 :774RR:2023/02/14(火) 11:18:10.28 ID:O96vagLk.net
ネオクラ系はたとえ型落ちになっても、そもそも「古さ」を売りにしてるからスタイリング的にそれ以上古くはならないところがいい

348 :774RR:2023/02/14(火) 11:41:45.08 ID:4Z/RQOBk.net
ネオ感は薄まるけど

349 :774RR:2023/02/14(火) 12:57:30.94 ID:Y2NWamnP.net
新型に乗り換えるか、他車種にするか悩み中。

350 :774RR:2023/02/14(火) 13:01:35.74 ID:4Z/RQOBk.net
悩むということは大して違いがないということ。
コインを投げて面なら新型と決める。
あとはそんな悩む時間をもっと有意義なことに使うといい。

351 :774RR:2023/02/14(火) 15:38:29.56 ID:+g3Lf7zC.net
>>350
裏だったので、他車種にします。

352 :774RR:2023/02/14(火) 16:54:01.80 ID:4Z/RQOBk.net
おけ!
これで寿命が何時間か伸びたのと同じだね!

353 :774RR:2023/02/14(火) 19:59:33.40 ID:HiwZlmsE.net
旧型がかっこよすぎて比較にならねえ

354 :774RR:2023/02/14(火) 21:41:13.22 ID:Ki9PlqBZ.net
旧型のクネクネしたエキパイの方がドカらしくていいよね。

355 :774RR:2023/02/14(火) 22:25:50.28 ID:cNTfbJ/q.net
新型カフェレーサーまで待機かな

356 :774RR:2023/02/14(火) 22:35:41.84 ID:isj7oy7o.net
まあエキパイは新旧どっちも良し
新型はナイトシフトよりアイコンの黒の方が好きだな

357 :774RR:2023/02/15(水) 05:20:50.32 ID:wdMQioyX.net
新型が発表から発売まで長すぎなおかげで、旧型アイコン思ってたより高く売れた。嬉しい。

358 :774RR:2023/02/15(水) 07:08:42.04 ID:j0vb3x1t.net
良かったね!

359 :774RR:2023/02/15(水) 08:20:43.41 ID:/mbaJ+Ja.net
デザートスレッドってデザートXに引き継がれてディスコンなんですかね?

360 :774RR:2023/02/15(水) 10:19:52.88 ID:/riDGEr6.net
デザートスレッドとデザートXではジャンルが違うから引継ぎってことはないのでは?
個人的に2024か2025に新型へスイッチされることを期待してる

361 :774RR:2023/02/15(水) 20:01:58.07 ID:20u747OH.net
スクランブラーのエキパイ好きな人は
スーパーデュークとかビューエルのアレみたいなのも好きそう

362 :774RR:2023/02/15(水) 20:23:56.38 ID:dY7iGJgn.net
インディアンFTRとか

363 :774RR:2023/02/15(水) 23:03:35.97 ID:/mbaJ+Ja.net
>>360
ソレなら一安心ですが↓の方が言われるように現行のエキパイが好みなんで悩ましい。

364 :774RR:2023/02/16(木) 09:33:13.53 ID:AdOsdRH3.net
新型の足まわりも、ゴミみたいなサスのままなのかな。

365 :774RR:2023/02/16(木) 09:43:42.95 ID:NLesX3ZB.net
新型も自分好みのに簡単に変えられるといいね。

366 :774RR:2023/02/16(木) 10:09:20.07 ID:vmBk1n9X.net
>>364
素のモンスターが似たような足仕様で1,514,000円
オーリンズ前後サス・ブレンボスタイルマ・ステダン・テルミスリップオン・リチウムバッテリー
まで付いたSPで1,870,000円、プラス356,000円でこれだけの装備ならスクランブラーにも
上等仕様欲しくなるね

367 :774RR:2023/02/16(木) 10:40:34.65 ID:ynKQvK4B.net
スクランブラーシリーズはカジュアルさが売りだろ
乗り出し200万円もする上等仕様なんて本末転倒も甚だしい

368 :774RR:2023/02/16(木) 12:03:04.86 ID:vmBk1n9X.net
>>367
アイコン127万にテルミと上下クイック付けたフルスロットル147万なんだから
俺はアイコンにプラス35万で前後オーリンズとステダン付いてたら欲しいぞ

369 :774RR:2023/02/16(木) 13:13:41.77 ID:AdOsdRH3.net
1100のスポーツもあったし、SP的なの出ると良いなー。
PVからしても、現行のファッションバイクイメージから、走らせて楽しい風にはコンセプト変えてきたし。

370 :774RR:2023/02/16(木) 20:07:13.58 ID:zN0wti4x.net
旧型ナイトシフト復活しろ
俺が買うか悩んでるうちに生産終了しやがって!!

371 :774RR:2023/02/16(木) 20:22:33.31 ID:EV3UtUn+.net
在庫用のオーダーしてたディーラーが神奈川にあるよ。

372 :774RR:2023/02/17(金) 07:13:17.59 ID:G+AE8o90.net
本当はそんな欲しくないから、こういう情報貰っても、電話すらしないんだろうな。

373 :774RR:2023/02/17(金) 07:33:07.99 ID:M6bb6AE6.net
悩んでたってことはそういうこと。

374 :774RR:2023/02/17(金) 11:10:07.29 ID:wyqV22m1.net
なら生産終了に文句言えた筋合いじゃないね

375 :774RR:2023/02/17(金) 11:17:43.70 ID:M6bb6AE6.net
「動かない」が選択肢にあって、それを自ら選んだわけだからね。

376 :774RR:2023/02/17(金) 18:43:15.68 ID:K82kNhFA.net
何を知って偉そうにしてんだ?このバカ

377 :774RR:2023/02/19(日) 09:42:36.51 ID:3Mj9VP+k.net
2016アイコン買いました
ドカは始めてですが何かいつもガソリン臭いのは仕様ですか

378 :774RR:2023/02/19(日) 09:50:24.67 ID:pmLRpvSb.net
おまえのだけや

379 :774RR:2023/02/19(日) 10:20:00.96 ID:3Mj9VP+k.net
>>378
有り難う御座います
早速調査に出したいと思います

380 :774RR:2023/02/20(月) 15:39:56.71 ID:bUiJaCzv.net
ガソリン臭いのがデフォのバイクも車も一台もないで
そんなもん常識でわかるやろ

381 :774RR:2023/02/20(月) 15:40:09.23 ID:9XhpmLUi.net
ガソリン臭いのがデフォのバイクも車も一台もないで
そんなもん常識でわかるやろ

382 :774RR:2023/02/20(月) 15:48:53.57 ID:wFSc08+U.net
ガソリン臭いのがデフォのバイクも車も一台もないで
そんなもん常識でわかるやろ

383 :774RR:2023/02/20(月) 18:59:52.34 ID:4kHbRziF.net
大惨事になる前に返品するか売れ

384 :774RR:2023/02/21(火) 08:21:30.36 ID:ZowSRhbT.net
超大事なこと3回も繰り返してくれる優しい人

385 :774RR:2023/02/21(火) 09:40:31.05 ID:w4uBTDx6.net
ようつべでボンジョルノチャオの人が燃えたドゥカティは一台も無いと言ってました

386 :774RR:2023/02/21(火) 10:32:07.01 ID:GG0RzWkl.net
車なら逃げる時間はあるがバイク走行中に出火したら火だるま不可避だからな

387 :774RR:2023/02/21(火) 10:40:01.00 ID:zhLmYd+w.net
アイドリングしてて火災になった事は無いけど、燃料吹き出して引火して火災にはなったという話は聞いたことがある。実際V4でリコールかからなかったっけ?アメリカだけでw

388 :774RR:2023/02/21(火) 17:25:06.49 ID:w4uBTDx6.net
でもまぁ気化したガソリンでちょっと臭うよな
なんとなく

389 :774RR:2023/02/21(火) 18:09:08.78 ID:7dWwaspr.net
「このタンクの中にガソリンがタップリ入ってるんだな」って想像するだけで一瞬プンと臭うよね

390 :774RR:2023/02/21(火) 18:21:53.54 ID:MDQOwViD.net
そーいやぁキャブ車と違って臭わないよね

391 :774RR:2023/02/21(火) 18:22:01.84 ID:nUhwQMm8.net
タンクん中がガソリンでパンパンだぜ

392 :774RR:2023/02/21(火) 20:27:27.08 ID:w4uBTDx6.net
フロントフォークがブレーキと時以外ストロークしてないような気がするほど固いが皆はどう思う

393 :774RR:2023/02/21(火) 20:28:39.81 ID:w4uBTDx6.net
ブレーキの時ね

394 :774RR:2023/02/21(火) 21:19:04.18 ID:axteek2m.net
もし高速の継ぎ目とか気になってるならタイヤの空気圧落としてみたらどう?
突き上げ感はかなり軽減される筈
欧州向けに決められた設定だと規定通り入れたら日本人には堅すぎな傾向あるみたいだから

395 :774RR:2023/02/21(火) 21:37:22.90 ID:w4uBTDx6.net
>>394
有り難う御座いますやってみます

396 :774RR:2023/02/21(火) 22:25:24.16 ID:MDQOwViD.net
cb1300SFからの乗り換え

走りながらサスを見ると
CBは細かく動いてた
アイコンは動いてない

車重のせいなのか、実際動いてないのか

397 :774RR:2023/02/21(火) 23:08:21.70 ID:axteek2m.net
CB1300のサスは恐ろしく出来がいいらしいよね
ノーマルが良すぎてSP(オーリンズ)不用論まであるとかないとか?
あのバイクは既に熟成の極みなんでしょうな

398 :774RR:2023/02/21(火) 23:09:27.35 ID:nUhwQMm8.net
ドカのデフォルト設定は体重80~90kgくらいを想定してるとは聞くな、サス

399 :774RR:2023/02/22(水) 06:34:39.19 ID:aYbIrYBB.net
右フォークの中の長くて白いスプリング押さえてる奴をチョイと切ってプリロード抜いたら良くなるかなと思ったけどやれないです

400 :774RR:2023/02/22(水) 11:00:09.12 ID:/XS8TrW5.net
新型ICONのサスはマウント方法変えてるらしいけど、どうなんだろ

401 :774RR:2023/02/22(水) 11:49:08.10 ID:5M8QOSw/.net
800のフロントフォークはゴミ。
カートリッジキットでいいから、入れると激変するよ。
アンダーブラケットの加工が面倒だから二度とやりたくない。新型ではオリンズ入れた仕様を追加して欲しい。

402 :774RR:2023/02/22(水) 12:04:07.24 ID:FGSgfiLN.net
1100スポーツって無くなったの?

403 :774RR:2023/02/22(水) 14:22:11.21 ID:inAdFxMA.net
なんか以前から800のサスを親の仇みたいに書き込み続けてる人いるけど、よっぽど憎いんだろうな。。。
ICONは知らないけど、カフェレーサーちょい乗りした時はそんなに印象悪くなかったよ

404 :774RR:2023/02/22(水) 16:04:05.09 ID:4bag+LQV.net
>>403
KYB片側ダンパーの安物仕様だったからね、ショーワのSFF-BPみたいに敢えてそうする
ではなく単なるコストダウン仕様

405 :774RR:2023/02/22(水) 16:13:43.65 ID:aYbIrYBB.net
>>403 
つーことはフロントに過重をかけて乗ればちょうど良いっことかな

406 :774RR:2023/02/22(水) 16:19:05.40 ID:inAdFxMA.net
SV650なんかもサスが残念っていう意見をたまに見るけど、あれは安いバイクだから仕方ないよね。(安っぽいんじゃなくて安い!)
それに対してドカのスクランブラーは安くはないから、グレードを求める気持ちもまあ解らんでもない。。。か

407 :774RR:2023/02/22(水) 16:40:59.32 ID:inAdFxMA.net
>>405
どうだろう? ICONには乗ったことないからなんとも…
しっかり下半身ホールドしてセルフステアで乗ってる分には、特に気になる突き上げとかは記憶にない感じ

408 :774RR:2023/02/22(水) 17:26:16.19 ID:MbM23Nam.net
リアサスをオーリンズに変えたけど
俺には過ぎ物らしく、そこまで変化を感じられんかったわ

409 :774RR:2023/02/22(水) 19:27:59.12 ID:sR0cU4vK.net
スクランブラー100万ぐらいだろ
安いよ…

410 :774RR:2023/02/22(水) 20:02:13.00 ID:inAdFxMA.net
>>409
安いと思える人は現行サスで納得できるだろうけど、不満がある人にとっては費用とグレード感が釣り合ってないという印象になるだろうね

411 :774RR:2023/02/22(水) 20:06:28.46 ID:inAdFxMA.net
個人的には「こんなもんじゃね?」っていう印象

412 :774RR:2023/02/22(水) 21:22:03.53 ID:M4DnpwiJ.net
ヤバいなあ
またヘルメット欲しい病が出てしまった
スクランブラー乗りのみんなはどんなヘルメットが合うと思う?
またはスクランブラー乗るときどんなの使ってる?

413 :774RR:2023/02/22(水) 21:33:56.37 ID:glJ7HYTE.net
グラムスターええがぜ

414 :774RR:2023/02/22(水) 21:41:06.83 ID:4MLYAvVs.net
デザインでいったらBell Builittだけど、機能も気にするからグラムスター。
同じくMoto3がいいけど、現実的にはEX-ZEROを検討。
しかし試着するとZ-8一択となる。

415 :774RR:2023/02/22(水) 21:47:30.88 ID:tSeozoDL.net
ブリットとラパイドネオの二刀流だわ

416 :774RR:2023/02/22(水) 21:55:16.60 ID:HdFsNDQS.net
ツアークロス3のつば取って使ってた
今はiconのairfrite

417 :774RR:2023/02/23(木) 01:09:32.21 ID:UKGwTPx8.net
ラパイドネオとノーランのXシリーズ二刀流

418 :774RR:2023/02/23(木) 03:54:25.36 ID:nqcg183Q.net
Moto3を3年被って今はツアークロス+ゴーグル
久々のAraiの被り心地にはちょっと感動した

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200