2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11

1 :774RR:2022/11/08(火) 10:43:13.79 ID:wLsj9c5k.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628929387/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

383 :774RR:2023/02/20(月) 18:59:52.34 ID:4kHbRziF.net
大惨事になる前に返品するか売れ

384 :774RR:2023/02/21(火) 08:21:30.36 ID:ZowSRhbT.net
超大事なこと3回も繰り返してくれる優しい人

385 :774RR:2023/02/21(火) 09:40:31.05 ID:w4uBTDx6.net
ようつべでボンジョルノチャオの人が燃えたドゥカティは一台も無いと言ってました

386 :774RR:2023/02/21(火) 10:32:07.01 ID:GG0RzWkl.net
車なら逃げる時間はあるがバイク走行中に出火したら火だるま不可避だからな

387 :774RR:2023/02/21(火) 10:40:01.00 ID:zhLmYd+w.net
アイドリングしてて火災になった事は無いけど、燃料吹き出して引火して火災にはなったという話は聞いたことがある。実際V4でリコールかからなかったっけ?アメリカだけでw

388 :774RR:2023/02/21(火) 17:25:06.49 ID:w4uBTDx6.net
でもまぁ気化したガソリンでちょっと臭うよな
なんとなく

389 :774RR:2023/02/21(火) 18:09:08.78 ID:7dWwaspr.net
「このタンクの中にガソリンがタップリ入ってるんだな」って想像するだけで一瞬プンと臭うよね

390 :774RR:2023/02/21(火) 18:21:53.54 ID:MDQOwViD.net
そーいやぁキャブ車と違って臭わないよね

391 :774RR:2023/02/21(火) 18:22:01.84 ID:nUhwQMm8.net
タンクん中がガソリンでパンパンだぜ

392 :774RR:2023/02/21(火) 20:27:27.08 ID:w4uBTDx6.net
フロントフォークがブレーキと時以外ストロークしてないような気がするほど固いが皆はどう思う

393 :774RR:2023/02/21(火) 20:28:39.81 ID:w4uBTDx6.net
ブレーキの時ね

394 :774RR:2023/02/21(火) 21:19:04.18 ID:axteek2m.net
もし高速の継ぎ目とか気になってるならタイヤの空気圧落としてみたらどう?
突き上げ感はかなり軽減される筈
欧州向けに決められた設定だと規定通り入れたら日本人には堅すぎな傾向あるみたいだから

395 :774RR:2023/02/21(火) 21:37:22.90 ID:w4uBTDx6.net
>>394
有り難う御座いますやってみます

396 :774RR:2023/02/21(火) 22:25:24.16 ID:MDQOwViD.net
cb1300SFからの乗り換え

走りながらサスを見ると
CBは細かく動いてた
アイコンは動いてない

車重のせいなのか、実際動いてないのか

397 :774RR:2023/02/21(火) 23:08:21.70 ID:axteek2m.net
CB1300のサスは恐ろしく出来がいいらしいよね
ノーマルが良すぎてSP(オーリンズ)不用論まであるとかないとか?
あのバイクは既に熟成の極みなんでしょうな

398 :774RR:2023/02/21(火) 23:09:27.35 ID:nUhwQMm8.net
ドカのデフォルト設定は体重80~90kgくらいを想定してるとは聞くな、サス

399 :774RR:2023/02/22(水) 06:34:39.19 ID:aYbIrYBB.net
右フォークの中の長くて白いスプリング押さえてる奴をチョイと切ってプリロード抜いたら良くなるかなと思ったけどやれないです

400 :774RR:2023/02/22(水) 11:00:09.12 ID:/XS8TrW5.net
新型ICONのサスはマウント方法変えてるらしいけど、どうなんだろ

401 :774RR:2023/02/22(水) 11:49:08.10 ID:5M8QOSw/.net
800のフロントフォークはゴミ。
カートリッジキットでいいから、入れると激変するよ。
アンダーブラケットの加工が面倒だから二度とやりたくない。新型ではオリンズ入れた仕様を追加して欲しい。

402 :774RR:2023/02/22(水) 12:04:07.24 ID:FGSgfiLN.net
1100スポーツって無くなったの?

403 :774RR:2023/02/22(水) 14:22:11.21 ID:inAdFxMA.net
なんか以前から800のサスを親の仇みたいに書き込み続けてる人いるけど、よっぽど憎いんだろうな。。。
ICONは知らないけど、カフェレーサーちょい乗りした時はそんなに印象悪くなかったよ

404 :774RR:2023/02/22(水) 16:04:05.09 ID:4bag+LQV.net
>>403
KYB片側ダンパーの安物仕様だったからね、ショーワのSFF-BPみたいに敢えてそうする
ではなく単なるコストダウン仕様

405 :774RR:2023/02/22(水) 16:13:43.65 ID:aYbIrYBB.net
>>403 
つーことはフロントに過重をかけて乗ればちょうど良いっことかな

406 :774RR:2023/02/22(水) 16:19:05.40 ID:inAdFxMA.net
SV650なんかもサスが残念っていう意見をたまに見るけど、あれは安いバイクだから仕方ないよね。(安っぽいんじゃなくて安い!)
それに対してドカのスクランブラーは安くはないから、グレードを求める気持ちもまあ解らんでもない。。。か

407 :774RR:2023/02/22(水) 16:40:59.32 ID:inAdFxMA.net
>>405
どうだろう? ICONには乗ったことないからなんとも…
しっかり下半身ホールドしてセルフステアで乗ってる分には、特に気になる突き上げとかは記憶にない感じ

408 :774RR:2023/02/22(水) 17:26:16.19 ID:MbM23Nam.net
リアサスをオーリンズに変えたけど
俺には過ぎ物らしく、そこまで変化を感じられんかったわ

409 :774RR:2023/02/22(水) 19:27:59.12 ID:sR0cU4vK.net
スクランブラー100万ぐらいだろ
安いよ…

410 :774RR:2023/02/22(水) 20:02:13.00 ID:inAdFxMA.net
>>409
安いと思える人は現行サスで納得できるだろうけど、不満がある人にとっては費用とグレード感が釣り合ってないという印象になるだろうね

411 :774RR:2023/02/22(水) 20:06:28.46 ID:inAdFxMA.net
個人的には「こんなもんじゃね?」っていう印象

412 :774RR:2023/02/22(水) 21:22:03.53 ID:M4DnpwiJ.net
ヤバいなあ
またヘルメット欲しい病が出てしまった
スクランブラー乗りのみんなはどんなヘルメットが合うと思う?
またはスクランブラー乗るときどんなの使ってる?

413 :774RR:2023/02/22(水) 21:33:56.37 ID:glJ7HYTE.net
グラムスターええがぜ

414 :774RR:2023/02/22(水) 21:41:06.83 ID:4MLYAvVs.net
デザインでいったらBell Builittだけど、機能も気にするからグラムスター。
同じくMoto3がいいけど、現実的にはEX-ZEROを検討。
しかし試着するとZ-8一択となる。

415 :774RR:2023/02/22(水) 21:47:30.88 ID:tSeozoDL.net
ブリットとラパイドネオの二刀流だわ

416 :774RR:2023/02/22(水) 21:55:16.60 ID:HdFsNDQS.net
ツアークロス3のつば取って使ってた
今はiconのairfrite

417 :774RR:2023/02/23(木) 01:09:32.21 ID:UKGwTPx8.net
ラパイドネオとノーランのXシリーズ二刀流

418 :774RR:2023/02/23(木) 03:54:25.36 ID:nqcg183Q.net
Moto3を3年被って今はツアークロス+ゴーグル
久々のAraiの被り心地にはちょっと感動した

419 :774RR:2023/02/23(木) 20:51:39.52 ID:s7q1Q3zf.net
BUCO系のジェットが一番似合う
ハーレーよりも似合う

420 :774RR:2023/02/23(木) 21:31:43.91 ID:I/gF8/tZ.net
ジェットと半キャップの間みたいなのが似合うな。
耳のとこがソフトな奴。
こういう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hd-parts/sel-md1003008001.html

421 :774RR:2023/02/24(金) 19:56:52.03 ID:X9aD/Cgl.net
新型アイコンいつ出るん

422 :774RR:2023/02/24(金) 21:43:22.58 ID:vlfkJgX2.net
>>421
11月

423 :774RR:2023/02/24(金) 22:34:06.74 ID:X9aD/Cgl.net
マジで?遅えな

424 :774RR:2023/02/25(土) 06:01:22.43 ID:zG10fDdE.net
なんか2024年モデルが発表されてる時期だし、は?今更?って感じになりそう。

425 :774RR:2023/02/25(土) 22:34:37.43 ID:78GepH9u.net
納車の頃にはもう次のモデルチェンジスクープされてたりしてない

426 :774RR:2023/02/26(日) 08:39:28.72 ID:ysR11Neh.net
今時の大型なら標準の装備も、こいつはオプションだらけだしな。250クラスかよ。

427 :774RR:2023/02/26(日) 09:16:38.84 ID:LD8jZINd.net
800クラスだよ

428 :412:2023/02/26(日) 19:47:16.14 ID:1hyhQwrr.net
>>419
わかる
特にスポークホイールのモデル
めっちゃ似合う

429 :774RR:2023/02/26(日) 22:10:24.45 ID:LD8jZINd.net
フルフェイスはやっぱダメか・・

430 :774RR:2023/02/27(月) 10:23:32.10 ID:5ra1xkH/.net
SHOEIのグラムスターならめっちゃ似合うよ

431 :774RR:2023/02/27(月) 12:49:17.67 ID:qZIS04Sv.net
ヘルメットの話で盛り上がってるとこ申し訳ないが今のエキマニって一本モノ?になったのね。前のスプリング引っ掛け差し込み式の方がクラシカルでカッコ良いと思うのは俺だけ?

432 :774RR:2023/02/27(月) 13:53:52.55 ID:I9J592sx.net
格好良いけど右足が熱い

433 :774RR:2023/02/27(月) 15:53:02.01 ID:X3qxdxbH.net
新型がって話じゃなくて、ユーロ5対応の時に前後集合部が分割じゃなくなって一体になってしまって、スプリングが無くなってるって話だろ?
コストダウンのためなんだろうど、初期のほうが良かったのは同意。

434 :774RR:2023/02/27(月) 21:52:43.99 ID:kjo9SJi8.net
>>432
紛らわしくて申し訳ないm(__)m

435 :774RR:2023/02/27(月) 21:55:42.78 ID:kjo9SJi8.net
>>433
おお、同志がいた^_^
アメリカのYouTube見てると’22年モデルもスプリング引っ掛けだからアメリカはユーロ5無視なんかね?

436 :774RR:2023/03/02(木) 14:14:39.24 ID:+nSeA4tC.net
マフラー替えたいけど五月蝿いのはヤーヤーなの
そんな拙者にオススメを教えろ下さい

437 :774RR:2023/03/02(木) 14:19:17.24 ID:8FKIXwxi.net
俺も空は尻たい

438 :774RR:2023/03/02(木) 20:54:39.12 ID:hBrXo2eB.net
そういう方は忠男かアエラでも付けるしかねぇんじゃね

439 :774RR:2023/03/02(木) 21:07:23.18 ID:6s48fsYG.net
太短いのが良いです

440 :774RR:2023/03/03(金) 08:35:05.72 ID:QuyKayr9.net
忠男は既に廃番になってる。

441 :774RR:2023/03/03(金) 09:27:12.51 ID:tX4cF49s.net
アエラみたいな元から車検対応のサイレンサーにジェットエンジンが付けてるような
シェブロンノズルをサイレンサーエンドに取り付けたら程度は分からないけど
理屈の上では音量低下にはなるだろうね、ギザギザなままだと鋭利な突起物で
道交法上NGかもしれないから丸める必要はあるだろうけど
その他だとエンドの内側にボルテックスジェネレーター的突起物で乱流による
干渉で打ち消すとかだろか、どっちも精々0.5dBくらいだろうけど自作出来るから
早朝住宅街で気を遣う人ならやらないよりマシにはなるかもね

442 :774RR:2023/03/03(金) 10:32:33.54 ID:13mOyTW7.net
スパトラとか付けられんかね

443 :774RR:2023/03/03(金) 14:19:05.23 ID:SDRGcMDM.net
アイコン買って3年たつがド田舎では他人が乗っているのを未だに見たことないな

444 :774RR:2023/03/03(金) 18:01:12.79 ID:S9WTXfKe.net
バイク自体少ないんだろな・・

445 :774RR:2023/03/03(金) 19:13:29.03 ID:qRBmNL0d.net
地方だと取り扱い店も少ないだろうし、何かと大変そう

自分はショップまで片道1時間が限度かな

446 :774RR:2023/03/03(金) 19:19:43.45 ID:mREFJKQU.net
観光地ではけっこう見るのに街中では見掛けないね

447 :774RR:2023/03/03(金) 19:45:53.24 ID:GQKp36C1.net
足熱いからな

448 :774RR:2023/03/03(金) 20:38:08.71 ID:3c+76OAa.net
>>436
テルミの2本出し
純正っちゃ純正だから
静かでオススメやで

449 :774RR:2023/03/03(金) 20:38:33.04 ID:S9WTXfKe.net
2016のiconに一目惚れしました!
純正ミラーを上下逆に付けることは可能でしょうか!?

450 :774RR:2023/03/03(金) 22:25:32.61 ID:5J8FaAtG.net
>>448
いまオクで出てるやつか?

451 :774RR:2023/03/03(金) 22:54:44.30 ID:497qU4gj.net
ICONのミラーを上下逆にしたら、ドえらいことになるけど。

452 :774RR:2023/03/03(金) 23:31:14.35 ID:eIywCMyo.net
自分の頭を上下逆さに付け替えろ

453 :774RR:2023/03/04(土) 19:46:23.07 ID:5gc2kQ8x.net
小型から初大型でスクランブラー買って最初はおっかなびっくり乗ってたけど
慣れちゃうもんだな
今はR9Tがすごく気になってる、800から1200はどんなもんだろうか

454 :774RR:2023/03/04(土) 20:08:00.24 ID:hJiQ3nct.net
>>453
足が熱くなくていいぞ
重心低いから意外と重さも感じない

455 :774RR:2023/03/04(土) 20:55:50.09 ID:9iAK8sb8.net
チェンシコしなくてもいいのも大きいぞ

456 :774RR:2023/03/04(土) 21:17:27.14 ID:kpBCfvb2.net
>>453
R9tとドカスク両方乗った俺がきた
R9tは地べたを這って走ってる感じ
ドカスクはそれに軽快さがプラス
上にも書いてるがR9tは右足が熱から解放される

457 :774RR:2023/03/05(日) 06:25:32.87 ID:NLpqdWk2.net
>>456
軽快さを求めるなら、この2車種とも違う気が。
空冷V2(もしくはボクサー)の味と、custom(見た目を)を楽しむバイクだ。
走りを良くたければcustomより、乗り換えた方が安いし近道だ。

458 :774RR:2023/03/05(日) 06:54:20.29 ID:8GJD0WBs.net
軽快さでいえばストファイとかのほうが遥かに上だろうし…
俺は見た目で選んだからナイトシフト一択だったけど

459 :774RR:2023/03/05(日) 09:09:29.37 ID:+WZUvSEa.net
>>457
軽快さを求めるとか書いてないよぉ

460 :774RR:2023/03/05(日) 13:24:58.70 ID:A1Nm1A8r.net
軽快さではなくある程度の事なら何でもそこそこ出来て、こうあるべきというのが無い
気楽さで選ぶとスクランブラーという選択は良いバイク
峠で飛ばす義務もなく、タイヤの端が残っていても構わず、非舗装路でそこそこ
楽しめるがオフオタみたいにシート高ガー、最低地上高ガー、空気圧下げて
ガレ場ガーというような能書き垂れなくて良いそこまでやる必要もない(そもそも出来ない)
そして重くもないから街乗りは楽

461 :774RR:2023/03/05(日) 16:28:55.00 ID:H8dbLzKT.net
>>460
ほんとそれやね

肩の力抜いて自由に楽しめばいい
スクランブラーはそういう向き合い方が似合う

462 :774RR:2023/03/05(日) 17:10:06.26 ID:qXkm4h/H.net
レジャーバイクって感じか

463 :774RR:2023/03/05(日) 19:45:40.63 ID:TkdqsGzb.net
ファッションバイクやぞ

464 :774RR:2023/03/05(日) 20:06:49.63 ID:NLpqdWk2.net
チャリで言ったら、ビーチクルーザー的な感じだよな。

465 :774RR:2023/03/05(日) 20:18:35.54 ID:wphhADCb.net
言うほど遅くもない

466 :774RR:2023/03/05(日) 20:24:28.58 ID:Q0394v6D.net
バンバンみたいな

467 :774RR:2023/03/05(日) 21:23:34.42 ID:1QQlAI7T.net
MTBのルック車みたいな

468 :774RR:2023/03/05(日) 21:54:22.55 ID:n3hdcaZC.net
明日晴れたらアイコンちゃんに乗りまくりまクリスティー

469 :774RR:2023/03/05(日) 21:55:43.96 ID:n3hdcaZC.net
タイヤ替えたはいいが皮むき終らん

470 :774RR:2023/03/06(月) 07:29:27.02 ID:8KJkPe5e.net
俺はいつでも皮かむり

471 :774RR:2023/03/06(月) 09:03:46.70 ID:JS8Q6YBj.net
剥いてもいつの間にか自然に戻ってんのな

472 :774RR:2023/03/08(水) 09:47:34.83 ID:Fknmhi/m.net
リターンして夏に北海道でも行こうとバイク探してたら
スクランブラー新型メッチャ好みだったが納車は秋頃と言われて泣いた
旧型もいいんだけど新型の水色カバーが好きなんだよな

473 :774RR:2023/03/09(木) 01:00:39.02 ID:jy4Qid2L.net
最近某都内ディーラーで購入したんだけど、
購入した途端なんか適当にあしらう感じムカつくんだけど。
ドカディーラーってあれがデフォなの?

474 :774RR:2023/03/09(木) 01:05:27.65 ID:OiTFeMdZ.net
デフォです

475 :774RR:2023/03/09(木) 06:48:01.81 ID:SaVJp331.net
毎月何か消耗品とかグッズ買ってカスタム依頼するとええがぜ

476 :774RR:2023/03/09(木) 07:14:41.23 ID:UJ8fCEyo.net
少なくとも俺んちから一番近いところは買ったら他人な扱い
でも引越してきて他店購入の個体を持ち込んだ時に別に嫌な顔もされなかった
新車を買ったのに、という想いがどこか俺の中に有るのかもしれない

477 :774RR:2023/03/09(木) 08:53:53.87 ID:zQ9P4bHb.net
確か日本国内ではドカの直営的な販売店はなくて、それぞれのお店を独自の母体が運営してた筈

だからサービスの方針はそれぞれバラバラで一概にどうとは言えないけど…自分が5年付き合ってるお店に不満はないなぁ

478 :774RR:2023/03/09(木) 16:13:50.35 ID:2CRfLskf.net
うちのDはマフラー交換した車両は入庫御断りとか言ってるんだがそうなのか?
車検不適合だとダメなんだったらハンドル交換したやつとかフェンダーレスも入庫拒否なのか?
なんか聞いてもゴニョゴニョしか言わんし

479 :774RR:2023/03/09(木) 16:15:02.67 ID:8rk8vLOe.net
うちのディーラーは
頻繁にメンテとかカスタムしてる客(パニガーレとかディアベル乗りとか)には凄く丁寧で
自分である程度やっちゃう人にはザックリしてる
わりと露骨だけど、普通こんなもんかなって思う
依頼したことはしてくれるし個人的には問題ない

480 :774RR:2023/03/09(木) 16:33:28.96 ID:PIWp6gnq.net
>>478
問題の切り分けが難しくなりそうなカスタムが施された車両を持ち込まれると、他のお客さんの整備が滞る恐れがあるから敬遠したいってことでは?
たぶん国産・外車を問わずどのショップでもその心情は変わらないんじゃないかな

481 :774RR:2023/03/09(木) 17:00:51.19 ID:2CRfLskf.net
>>480
なるほど
俺のアイコンずっとドノーマルだから何か弄りたい

482 :774RR:2023/03/09(木) 17:05:48.63 ID:N/O/XCuu.net
>>481
例えばアエラの車検対応マフラーでも通販で買って自分で取り付けたら
ゴニョゴニョ言うけどその店で取り寄せて取り付けたら儲けられるから
喜んでなんてのはある

483 :774RR:2023/03/09(木) 17:13:46.94 ID:81d3zodI.net
1100TriPro適合マフラー無くて、悲しいぞ!

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200