2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11

1 :774RR:2022/11/08(火) 10:43:13.79 ID:wLsj9c5k.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628929387/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

500 :774RR:2023/03/11(土) 08:56:30.58 ID:Kj3fq9p7.net
新型予約しようと思うがアイコンとナイトシフトどっちかが決まらんなぁ
現行ナイトシフトだと前傾そんなでも無いように見えるんだが
やっぱ長距離ツーリングとかだとキツイのか?

501 :774RR:2023/03/11(土) 14:03:55.98 ID:AfMhf9V6.net
…乗ってみて決めればいいのに(小声)

502 :774RR:2023/03/11(土) 14:41:53.43 ID:Kj3fq9p7.net
>>501
乗れる車両が近所にあればな!

503 :774RR:2023/03/11(土) 15:00:38.34 ID:r6Wrfb4o.net
>>502
ナイトシフト買ってポジションきつかったらハンドルと補機部品換えたらいいじゃない
あの見た目好きだから悩んでるんでしょ?

504 :774RR:2023/03/14(火) 10:30:38.46 ID:COIK0Ohj.net
この1月でスクランブラー800の中古相場が急に落ちてるけど、なんなの?
業者オークション価格で平均50→35ってあんまりだろ。
新型前倒しでもしてきたの?

505 :774RR:2023/03/14(火) 12:20:38.69 ID:UAWDCQuy.net
新型登場を前に相場が下がった可能性もあるが、単純に高年式な車両が弾切れになっただけって可能性もあるんじゃ?
しらんけど

506 :774RR:2023/03/14(火) 13:09:31.22 ID:GAlwjhTS.net
ベトナムでバイクといえば99%はスクーターで跨るバイクなんて滅多に見ないのだが、ハノイでスクランブラーを2回見たな

507 :774RR:2023/03/14(火) 16:02:35.79 ID:RA07GC+A.net
>>504
505の言う通り低年式過走行がオークションに多く出回ったんだろ
高年式ならオークション流さずに自分とこで売るし球数ないから今ならディーラーも買取屋に負けないくらい高く買ってくれる、ディーラーは新車も中古も無くて困ってる。

508 :774RR:2023/03/14(火) 17:06:03.87 ID:xHHxwHfw.net
そんなわけではないです
このご時世に球切れで価格が大幅下落はありえません

509 :774RR:2023/03/14(火) 17:18:36.93 ID:UAWDCQuy.net
高年式が弾切れしてるんじゃないかという話なわけで(ボソッ)

510 :774RR:2023/03/14(火) 18:08:26.45 ID:xHHxwHfw.net
他の車輌でそんなこと起きてないしありえないです

511 :774RR:2023/03/14(火) 18:43:04.62 ID:UAWDCQuy.net
>>510
ひょっとして業界の人?
だとしたら純粋に聞いてみたいんだけど、モデルチェンジ前になるとそういうのってよくあることなのかな?
今後の参考にしたいのでm(_ _)m

512 :774RR:2023/03/14(火) 19:52:46.69 ID:Apc8HK5a.net
実際の所いま安く買えるの?中古のスクランブラー

513 :774RR:2023/03/14(火) 20:15:42.80 ID:8bztXTg+.net
2015年位のごく初期のタマは中古も多い
の、割に距離飛び以外は全然安くない

売ろうとすると安いのに
なんだコレ

514 :774RR:2023/03/14(火) 21:10:51.23 ID:FGwO1SGl.net
ドゥカティのLツインはデスモならでは調整やらコグドベルト交換やら、前オーナーがちゃんと整備してなかった場合のリスクがあるから安全マージンとってるとか?
ちゃんと整備してたら大丈夫ではあるんだけどね

515 :774RR:2023/03/15(水) 10:48:50.70 ID:msXvYcDr.net
下取りが安いのに売値が高いなら納車整備が大変ということだろ

516 :774RR:2023/03/15(水) 12:03:17.47 ID:Z36R9p7M.net
タイベルその他消耗品と油脂類全て新品交換でも納車整備料はプラス10万くらいだよ。
後から別途交換整備で依頼するともっと高くつくが。

517 :774RR:2023/03/15(水) 12:56:15.65 ID:8OPRuvQn.net
なんだ、ここには値下がりされると困る人がいるのか?
実際下がってるのに。

518 :774RR:2023/03/15(水) 14:17:23.72 ID:Vwy8NF35.net
オーナーなら普通は値下りすると嬉しくはないよね。
とはいえリセールバリュー気にして乗っても楽しくないし、あんま気にしたことはなかったけど

519 :774RR:2023/03/15(水) 14:23:52.04 ID:5GORiENX.net
そりゃ売る気がなくても査定は高い方がいいわな

メリットは盗まれるリスクが減るくらいか
まぁスクランブラーを盗まれたって話を聴いたこと無いが

520 :774RR:2023/03/15(水) 14:56:08.02 ID:F8MYS9/J.net
乗ってなきゃあ気にならないわな

521 :774RR:2023/03/15(水) 16:12:25.33 ID:JvHGtJmW.net
おまいらミラー替えてますか?
純正ミラーがゴテゴテしててやーやーなの

522 :774RR:2023/03/15(水) 16:52:31.45 ID:smlUs4Ax.net
>>521
Amazonで安いバーエンドミラー付けてます。

523 :774RR:2023/03/15(水) 17:02:37.39 ID:AJiWVvuL.net
バーエンしてるよ

524 :774RR:2023/03/15(水) 17:06:08.71 ID:+fjHeZsX.net
ミラーの見やすさでナポレオンクロス2を超える物ってあるのかな?

525 :774RR:2023/03/15(水) 17:20:02.49 ID:8OPRuvQn.net
>>521
リゾマのOneにしてる

526 :774RR:2023/03/15(水) 18:49:32.85 ID:Z36R9p7M.net
>>521
丸いのに換えてる
ミラーの位置変えられるやつ

527 :774RR:2023/03/15(水) 18:51:17.13 ID:smlUs4Ax.net
>>525
これいいっすね

528 :774RR:2023/03/17(金) 11:37:32.77 ID:CaBjq+Lj.net
前にガソリン臭いって書いた者です
インジェクターホースからちょこちょこ漏れてるっぽいです
Dに持っていっても「今ピットが混んでて予約を…」って
自分で調べたらこれでした
やっと予約が取れたので直してもらえます

529 :774RR:2023/03/17(金) 12:54:05.63 ID:lVZObZxi.net
あり得ないことが普通に起きるイタ車ワールドへようこそ

530 :774RR:2023/03/17(金) 13:41:26.77 ID:VRh+9Wwf.net
アリエッティ

531 :774RR:2023/03/17(金) 13:54:09.44 ID:TL1NADWO.net
まあそういう手間も含めて楽しむのが正解かな
「今度はこっちか?可愛いやつめ」って

スクランブラーは空冷で部品点数少ない分、他のモデルより壊れる箇所も少ないし、実際そんなに頻繁に壊れたりしないけどね

532 :774RR:2023/03/17(金) 14:14:25.98 ID:CaBjq+Lj.net
皆さんありがとうございます
イタ車はあるあるなのですね(笑)
デザインが好きで発表した時から欲しかったのですが
中古でやっと買えることになって買ったらこうでしたので(笑)
乗ったら全て良かったのでメチャクチャ気にいってます

533 :774RR:2023/03/17(金) 16:50:02.03 ID:HcgZ5CCf.net
>>528
そこまでわかってて、なんで自分で治さないの?

534 :774RR:2023/03/17(金) 16:55:08.48 ID:VRh+9Wwf.net
それ訊いてどうするの?

535 :774RR:2023/03/17(金) 18:05:03.44 ID:730BtMdx.net
普通の人なら買った店に怒鳴り込むよなぁ
コロす気かよ、ってさ

536 :774RR:2023/03/17(金) 18:37:40.37 ID:R9Ypi5cT.net
タイ車だけどね

537 :774RR:2023/03/17(金) 22:19:48.49 ID:nDGZdOQj.net
>>533
保証がどうのこうので
今回の対応次第で今後の付き合い方の判断をしようかと

538 :774RR:2023/03/18(土) 20:20:24.26 ID:Uw79UFp8.net
初心者ですがトリビュートの見た目がものすごく好みでシート高下げるオプションがあればそれで決めたいと思っています。
もう一台気になっているのがトライアンフのスクランブラー900なんですが比べてどう思いますか?

539 :774RR:2023/03/19(日) 02:08:18.43 ID:dBpxoki/.net
>>538
そんなに小柄なの?

540 :774RR:2023/03/19(日) 02:59:54.48 ID:ooUaj3V0.net
いえ170cmなんですが少しでも低い方が良いかなと思いまして。

541 :774RR:2023/03/19(日) 04:08:51.42 ID:BGz2Njf1.net
オプションでローシートあるでしょ

542 :774RR:2023/03/20(月) 04:28:53.35 ID:Ex1dlypu.net
>>536
タイの方が安心まである

543 :774RR:2023/03/20(月) 09:49:46.97 ID:XE0yljp2.net
今まで乗ってきたドカと何も差を感じなかったよ
ホンダのタイ製は10年前は酷かったけど

544 :774RR:2023/03/20(月) 12:19:31.59 ID:Rdpk/7ws.net
フレームの溶接なんかも綺麗で全然問題ない気がするけど、あれは機械でやってるのかな?
全体に安っぽさとか荒っぽさを感じるような箇所はない

545 :774RR:2023/03/20(月) 13:12:47.72 ID:T5VsEUBe.net
あちこち鬼トルクで締められてるけどな。
ねじロック赤も山盛り

546 :774RR:2023/03/20(月) 18:27:36.11 ID:7ynxpX7l.net
5年ぶりにスクランブラー出戻りしたけど後期型は何もかもなめらかで乗りやすくなっていてビックリした。

547 :774RR:2023/03/21(火) 19:57:43.16 ID:orWqsnVJ.net
スクランブラー乗ってる人って買うとき他の車種どのへんが候補だった?
乗り換えるとして次どういうのに乗ろうと思ってる?

548 :774RR:2023/03/21(火) 20:03:18.47 ID:QK67yofk.net
次は走るバイクにしたいなー。
モンスターSPを真剣に検討してる。

549 :774RR:2023/03/21(火) 20:24:15.87 ID:FZGWHzEY.net
リッターで大事故起こして
空冷ツインのスクランブラーにしたけど
やっぱりまたリッター4発に乗りたいよね
麻薬みたいなもんかなこれって

550 :774RR:2023/03/21(火) 20:37:52.04 ID:xjVqINQe.net
>>547
ボンネビル買う気満々だったけど
スクランブラー試乗して即決してしまった

551 :774RR:2023/03/21(火) 21:24:30.29 ID:mOGYsCAI.net
元々国産V型2気筒に乗ってたんだけど
国産はV型が絶滅危惧種になってしまったからな。

scramblerは相当気に入ってるので乗り換えはまだ先だけど
乗り換えるとしたらYAMAHAのbolt辺りか。

552 :774RR:2023/03/21(火) 21:51:43.00 ID:pkp2RMfT.net
>>547
R9T、スピードツイン
結局スクランブラー1100にした

553 :774RR:2023/03/21(火) 22:54:05.47 ID:orWqsnVJ.net
ちなみに俺は今新型のストリートトリプルRSが気になってる

554 :774RR:2023/03/22(水) 00:33:16.45 ID:XCj9tLic.net
>>548
逆に他のドゥカティから乗り換えた人っている?
物足りなかったりする?

555 :774RR:2023/03/22(水) 01:11:45.74 ID:KzOyzSD/.net
>>554
乗り換えたわけじゃないけど、モンスターと比べるとコーナリング初期がもっさりしてる
前輪大きいから仕方ないのだろうけど

556 :774RR:2023/03/22(水) 01:34:57.00 ID:bFkAM9UD.net
攻めるバイクじゃないから

557 :774RR:2023/03/22(水) 02:43:12.10 ID:L66NT0Bt.net
テネレ700(オフ・ツーリング特化)
ビットピレン701(ワインディング特化)
デザートスレッド(バランス型)

用途的に振り幅のある3台を候補に挙げてデザートスレッドに決めた

テネレもビットピレンも捨て難い魅力があったけど、自分にはデザートスレッドの万能性とLツインの面白さがそれらに優った

558 :774RR:2023/03/22(水) 19:18:48.23 ID:eyarpXz9.net
自分が最後まで迷ったのがトライアンフのストリートスクランブラーだな

559 :774RR:2023/03/22(水) 21:33:38.47 ID:19M7LHXB.net
>>553
いいよね、ストトリ。
自分moto2 Edition予約してあります。
4月になるとスクランブラーの下取り査定12万落ちると言われ、今月中にお別れです。
良い気候なのに3ヶ月ほどバイクなし生活です。

560 :774RR:2023/03/22(水) 21:55:23.50 ID:/ZTdpeYu.net
減衰力調整式のサスが着いたバイクはドカスクが初めてなんですがフロントの調整で左フォークでコンプレッション側、右フォークでリバウンド側の調整ってのを知ってビックリしました。コレってドカスクが特別なのかバイクの常識を僕が知らなかっただけなんでしょうか?

561 :774RR:2023/03/22(水) 23:05:15.90 ID:+wz2uM50.net
>>554
ドカの中では特異だよコレは
上は吹けないし
すごく乗りやすい

>>560
片側しかバネが無いバイク過去に2台乗ってるけど
何もわかんない

562 :774RR:2023/03/23(木) 12:01:11.19 ID:hJgAMBRK.net
>>560
2012年登場のCRF250Lに左右でダンパーとスプリングの機能を分離したFフォークが採用されてるのを知ったとき、同じように「大丈夫なの?」って心配になったのを思い出した(調整機構なかったけど)

最近では当たり前になってきた感もあって、SHOWAのSFF-BPなんかはいろんなモデルで採用されてるね

563 :774RR:2023/03/23(木) 15:57:10.52 ID:EmpWJ8y2.net
常識で考えて大丈夫だから採用してるのに決まってんだよなー

564 :774RR:2023/03/23(木) 16:02:30.92 ID:IQAGARAO.net
まあ、理屈と感覚が乖離しちゃうことはあるよね。
理解はできるけど腑に落ちない、って感じ。

565 :774RR:2023/03/23(木) 16:22:55.86 ID:SWZZQhjg.net
KYBもショーワもSFFには安物版と高級版とあるからね
テクニクスやオクムラがアフターパーツで上等出してるって事は安物版が入ってるんだろな

566 :774RR:2023/03/23(木) 19:33:40.12 ID:0IclxX1n.net
560です
皆様レス有り難うござました。意外と一般的なんですね。
言われてみればソレで良さそうな気もしますが少し腑に落ちない気もしますw
まあこんな事も楽しみながら乗っていこうと思います♪

567 :774RR:2023/03/23(木) 22:30:45.82 ID:J0kYKTwP.net
まぁ、カートリッジキット入れたら激変したから、ノーマルはコストしか考えてなかったんだと思うよ。
ノーマルで大丈夫って人にはわかんないかもだけど。

568 :774RR:2023/03/23(木) 22:35:17.44 ID:JUueV4Qr.net
ドカスク乗りって、4万走ってもフォークOHしたこと無いとかザラだからな。

569 :774RR:2023/03/23(木) 23:32:47.03 ID:JKeqjIY5.net
1100無印乗ってるけど、確かにサスが残念
リアショックだけでも1100スポーツ用と入れ替えるか検討中

570 :774RR:2023/03/24(金) 21:50:57.65 ID:1enYenBi.net
むかし乗ってたysrもバネ片方だったな
ドカスクさんのフォークオイルの粘度替えたこと有るやついますか?

571 :774RR:2023/03/25(土) 10:15:41.28 ID:ec4bM78O.net
>>570
スプリングは両方はいってるんや。
ダンパーが片側だけなんよ。

572 :774RR:2023/03/25(土) 18:01:21.95 ID:o8+Fn9tl.net
カードリッジ式のフォークにしたいなぁ
フロントがも少しマイルドならいい
皆が替えてるリアは俺にはちょうど良い

573 :774RR:2023/03/25(土) 18:05:31.86 ID:o8+Fn9tl.net
>>571
マニュアル見るとダンパーじゃなさそうの方にもオイル入ってるけどなんなん?
ラブジュースか

574 :774RR:2023/03/25(土) 18:29:52.10 ID:QDhSXq67.net
そういえば昔「ラブ&ロード」だと思ってたっけな

575 :774RR:2023/04/01(土) 01:53:53.23 ID:5ETUmJZ0.net
先日スクランブラーを購入しました。
カスタムをしようと思っているのですが、保証規約がとても曖昧で億劫になっております。
皆さまはどこら辺までご自身でカスタムされていますでしょうか、またどこからはディーラーに頼んでいますか?

また保証等が切れ、自身で修理や車検などに出し、
久しぶりに(1年ぶりとか)ディーラーに持って行き修理やメンテなどを頼んだ時に
承っていただけるものでしょうか?

576 :774RR:2023/04/01(土) 05:57:13.36 ID:giJJacK5.net
ニーパッド貼るくらいかな。
それもすぐ剥がせるようにしてる。

577 :774RR:2023/04/01(土) 06:12:28.51 ID:/zrn4G7a.net
電装系(ETC、グリヒ、ドラレコ、シガソケとUSBポート、LEDバルブ
レバー、ペダル、ミライー
その他ボルトオンでの取り付け系や貼付け系

車検で戻さなきゃならないのはマフラーとバルブくらいかな

578 :774RR:2023/04/01(土) 07:46:58.59 ID:xRPIqW20.net
ドカスクからカスタムを奪ったら、何も残らないだろうに。ファッションバイクなんだから。

579 :774RR:2023/04/01(土) 08:11:12.00 ID:xRPIqW20.net
そういや、このスレで誰かが買取価格下がってるって言ってたの本当っぽいな。
査定してもらったとかではなく、単純に中古車で並んでたアイコンの価格が年初より15万も下がってた。

580 :774RR:2023/04/01(土) 08:43:32.52 ID:3VBRUC//.net
これからがシーズンで需要高まりそうなんだけどな。

581 :774RR:2023/04/01(土) 10:03:51.10 ID:sA8txZSa.net
Z900RSとかもかなり下がってるね

582 :774RR:2023/04/01(土) 11:51:52.57 ID:1NWrEnO8.net
コロナ需要だったからな

583 :774RR:2023/04/01(土) 13:01:25.11 ID:gG6G5B7F.net
特に乗り換えたいバイクがない
ミドルクラスでクルコンスイッチ付いた電スロのやつが発売されるまで待つわ

584 :774RR:2023/04/01(土) 13:18:55.94 ID:kNckNwOa.net
色々バイクに目移りはしても
自分のscrambler見たら
やっぱこれが一番だねって思う

585 :774RR:2023/04/01(土) 15:23:44.52 ID:g4N8Zgip.net
空冷でミドル~リッタークラスってもう他に選択肢全然ないよな

586 :774RR:2023/04/01(土) 20:14:05.91 ID:PqsKSLmZ.net
空冷ミドルで思い当たるのはロイヤルエンフィールドくらいかな

587 :774RR:2023/04/01(土) 22:01:37.27 ID:giJJacK5.net
W800とかな

588 :774RR:2023/04/02(日) 12:20:17.80 ID:gdCfMw4r.net
ファッションバイクとか揶揄する奴はバイク便か?
それなら分かる。
走り屋(笑)君だったら大笑いだが

589 :774RR:2023/04/02(日) 12:48:26.43 ID:yR3vGV6c.net
オレにとっちゃあ地中海の暴れ馬よ!

590 :774RR:2023/04/02(日) 13:36:23.49 ID:k1OoPpuW.net
近所の峠が冬季通行止め解除になったから走りに行った
道路のうねりでリアサス底付きしやがったのでリアサス欲しい記念カキコ

591 :774RR:2023/04/02(日) 15:15:20.55 ID:9HSlicgs.net
体重何キロあるねん

592 :774RR:2023/04/02(日) 16:03:47.64 ID:yR3vGV6c.net
グリーンじゃないとダメな位かな

593 :774RR:2023/04/02(日) 16:20:38.25 ID:K2xvPqR0.net
寺でもファッションバイク言われたけどな。

594 :774RR:2023/04/02(日) 16:49:53.56 ID:yR3vGV6c.net
実際にはラッションパイクって感じだけどな

595 :774RR:2023/04/02(日) 17:21:45.66 ID:5IEzQNpg.net
まあ速く走ることが第一のバイクではからねぇ

街中から郊外のちょっとしたワインディングまで楽しく走れる基本性能さえあれば、あとは使い方やスタイルを限定しないっていう

主義があるならあれこれ言ってないで黙ってやればよくて、ストイックにいくのも自由だし、イージーにいくのもいいよねと

596 :774RR:2023/04/02(日) 17:25:32.59 ID:5IEzQNpg.net
>>585
あ、そういえばまだモトグッチがあった
しかも空冷縦置きVツイン
趣味だねぇ

597 :774RR:2023/04/02(日) 17:30:55.04 ID:CBQjzX27.net
R nineTもお忘れなく

598 :774RR:2023/04/02(日) 17:33:34.36 ID:Q6i9wrJr.net
>>596
海外サイトを翻訳で読んだら現行型から故障少なくってるようだけど実際どうなんだろね
興味はあるけど勇気はない

599 :774RR:2023/04/02(日) 19:11:46.69 ID:5rKJKIkA.net
空冷ならモトグッツィもあるよ

600 :774RR:2023/04/02(日) 19:13:25.51 ID:5rKJKIkA.net
あ、更新してなかった・・・
あのエンジンの見た目すごく好きなんだよね

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200