2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11

1 :774RR:2022/11/08(火) 10:43:13.79 ID:wLsj9c5k.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628929387/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

602 :774RR:2023/04/02(日) 21:23:36.98 ID:5IEzQNpg.net
800のシングルって油冷のDR800くらいしか思いつかない
確かあれが量産車史上最大のシングルじゃなかったっけ?

603 :774RR:2023/04/03(月) 07:56:08.44 ID:eyXLdEv2.net
下取り価格下がってんの本当だった。
前期の玉がすげー増えてるって。
16年式フルスロ1万km以下でも下取りで45、買取で40だって。
でも最近が異常なだけで、割といい価格だよな。

604 :774RR:2023/04/03(月) 08:51:01.20 ID:nlljlAPJ.net
>>601>>602
以前エンジン工学の本で読んだけど
ハーレーやBMWのR18みたいな味(笑)で全てを済ますような物でなければ
自然吸気ガソリンエンジンの1気筒あたりの排気量は500ccくらいまでが理想で
譲りに譲っても800ccくらいまでじゃないと効率が悪いそうな
それ以上だとボアが大きすぎて吸気バルブからのガスがシリンダー内に
満遍なく行き渡らない、だったらボア拡げずロングストロークにすると
ピストンスピードの問題が出てくるんだって

605 :774RR:2023/04/03(月) 09:08:00.09 ID:Sr/ckYMf.net
効率は悪くてもいいからさ。
趣味なんだし。

606 :774RR:2023/04/03(月) 10:07:11.87 ID:9DwaSIV7.net
知識として知っておけばいいさ

607 :774RR:2023/04/03(月) 17:27:38.61 ID:4uXjH2nx.net
金は使えば減るけど知識は使えば増える

608 :774RR:2023/04/06(木) 00:08:43.59 ID:wZrwkID5.net
ハスクバーナのピレン701も無くなっちゃったな
見た目といいエンジンといい独創的だったのに

609 :774RR:2023/04/06(木) 06:48:10.82 ID:zcTV8RDi.net
1100はツインプラグになってる。1100 dsエンジン。

610 :774RR:2023/04/06(木) 22:52:27.91 ID:kYab3pGj.net
海外では新型が発売されたんだな
ポツポツと動画が上がり始めてる

611 :774RR:2023/04/07(金) 17:36:46.97 ID:ulyWoQKB.net
旧型のナイトシフトって何台くらい売れたんだろう
めちゃかっこいいよね

612 :774RR:2023/04/08(土) 00:03:15.60 ID:5ecTS8+r.net
新型良さそうだな。
今じゃ当たり前になった装備にアップデートしただけだけど、背伸びせずバランス良く仕上がったと汚いドイツ語レビューで言ってる。
寺で初期型が値崩れするわけだ。

613 :774RR:2023/04/08(土) 22:47:11.81 ID:VyuzdR0N.net
でも新型はおシャンティになっちゃったよね

614 :774RR:2023/04/08(土) 23:34:03.88 ID:AvHwgD0h.net
旧型もおシャンティだろ!!

615 :774RR:2023/04/11(火) 20:05:17.16 ID:nStfgduf.net
今日うちのアイコン様乗ってきたけど右足が熱くなかった
壊れたかな心配だな

616 :774RR:2023/04/11(火) 22:23:14.49 ID:JZ0nZqQN.net
旧型はちょいと野暮ったくてグイグイっとくる感じ

617 :774RR:2023/04/13(木) 10:37:25.60 ID:tazKa5OI.net
過疎ってるな
スクランブラーよりつまらんバイクで盛り上がってるスレいっぱいあるのに

618 :774RR:2023/04/13(木) 11:17:19.16 ID:7IU+5hHe.net
若い奴が選べるバイクじゃ無いからな。何だかんだで維持費が国産より高い。
何台か通りすがりでscramblerみてきたけど
若作りしてる白髪の爺さんとかオッサンしか見た事ない。

619 :774RR:2023/04/13(木) 12:14:01.35 ID:gy2vkwAL.net
そうかな?
これまで出会ったスクランブラーのライダーは他の車種に比べて女性の比率が高めな印象ある
(レブル250ほどじゃないけど)

620 :774RR:2023/04/13(木) 12:59:03.20 ID:bafPkSgt.net
スクランブラーは乗らないと良さがわからないからな。
思ってたより本当に良い。元のハードルが低いから、よりそれが目立つ。

621 :774RR:2023/04/13(木) 13:09:56.46 ID:OsXi+Y2w.net
ドカに関しては女は赤いのに乗りたがる

622 :774RR:2023/04/13(木) 14:54:17.05 ID:TOSV5NwQ.net
購入検討中なのですが800ccと1100ccだと音って結構違いますか?
住宅地なのであんまり大きすぎると気を使うかと思いまして。
あと今後は1100にもクイックシフト付く可能性高いですかね。今買うのは待った方が良いとかありますか?

623 :774RR:2023/04/13(木) 15:09:26.07 ID:EXsDT6Sb.net
ドカ社内での空冷1100の扱いはどうなんだろね、単一車種エンジンで
今後の規制対応で生き残らせるにはコストがかかりそうだけど
まさかと思うが水冷950にチェンジして800の上位モデルで存続とかあるのかな
空冷800はA2免許の安売りエントリーモデルで残るのだろうけど

624 :774RR:2023/04/14(金) 16:42:04.21 ID:ZVTCFDMu.net
バーエンドのネジ緩めても外れないんですが、かなり強引に外す必要あったりします?

625 :774RR:2023/04/14(金) 19:08:32.17 ID:A+Vv2mad.net
俺はすげえ簡単に外せた
今どきの国産車と違って、昔ながらの超シンプルな仕組みで付いてた

626 :774RR:2023/04/14(金) 19:44:46.11 ID:GlUwiDAV.net
俺の場合はディーラー人にちょっと取れない?って話たら
簡単に取ってくれた。

627 :774RR:2023/04/14(金) 21:01:38.76 ID:vnGLCZ0A.net
マジすか。
何かコツあるんかな・・

628 :774RR:2023/04/14(金) 21:17:53.91 ID:A+Vv2mad.net
ネジ緩めたとこでプラハンで叩いてみ

629 :774RR:2023/04/14(金) 21:40:09.54 ID:vnGLCZ0A.net
おk㌧

630 :774RR:2023/04/16(日) 22:38:44.36 ID:4axEMMBZ.net
俺ScramblerはSixty2だから自慢できるわけじゃないが、5年乗っていて特に故障は無し。
でも、この間掃除をしていたらリアブレーキのリザーバータンクの蓋が緩んでいて
何時外れてもおかしくない状態だった。慌てて手で締め上げたけど、皆さんは何か
緩みどめの対策をしてお荒れますか?

631 :774RR:2023/04/17(月) 08:04:38.25 ID:0HyeBuaf.net
個体ごとみたいねそれ
俺はゆるんでた事がない

632 :774RR:2023/04/17(月) 09:42:36.14 ID:kjt0jQzR.net
オイルクーラーとホースの連結部が緩んで、走行中にオイル漏れというのが2回あった
ちな1100

633 :774RR:2023/04/17(月) 13:46:41.67 ID:1kJ422R1.net
便乗質問みたいになって申し訳ないんだけど新車で納車されたドカスクのミラーがそのままだと手で動かせない位スプリングがキツかったです。振動が激しいからこんな初期設定なんだろうかと思ってましたが皆さんのは如何でしたか?

634 :774RR:2023/04/17(月) 19:11:42.41 ID:Q/pndn5q.net
2016モデル、クイッと押すくらいで回りました!

635 :774RR:2023/04/17(月) 21:28:53.59 ID:h6lT52tf.net
>>630
蓋にホースバンドかけてワイヤリングしてます。
ttps://i.imgur.com/BYOTzpB.jpg

636 :774RR:2023/04/19(水) 22:39:44.53 ID:7PZCyfvI.net
ドカスク中古車欲しいんだが、中古車屋さんから買ったらだめかな?
寺の話し聞いてると余り良い印象が無いので
そしたらどこで買っても良いのかなと

637 :774RR:2023/04/19(水) 23:22:26.74 ID:k8hk64Dq.net
ディーラーの中古は納車整備をきっちりやる印象。
消耗品(タイヤ、チェーン)&油脂類全交換とか。
まぁ納車整備費用に乗ってくるんだがな。

638 :774RR:2023/04/20(木) 11:30:52.70 ID:4Q5FunGm.net
信頼できる中古屋なら大丈夫じゃね
ドカ車言うても空冷2発で電気系統も少ないし

まぁ少なくともうちのディーラーは
やることはしっかりやってくれるよ

639 :774RR:2023/04/20(木) 11:48:05.65 ID:uOxtQOp/.net
俺の買った中古車は雑なメンテで
排水チューブが折れ曲がって給油口に水が溜まって錆びまくってたり
シートに目に見えないレベルで穴が空いてる?せいで
雨の次の日はジュワ〜と水が出てきてズボンが濡れたり
散々だった。

640 :774RR:2023/04/20(木) 15:26:25.02 ID:7843lGF4.net
ちゃんと見る目がないのであれば、右から左に転売してるだけみたいな店は避けた方がいいかもな
youtubeによく出てくるあそこみたいな

641 :774RR:2023/04/23(日) 18:22:06.28 ID:2OgdQK7e.net
sixty2でセパハンつけてる人いない?オススメ教えてほしいです。

642 :774RR:2023/04/24(月) 14:51:23.94 ID:e5a5c0Qi.net
セパハン付けると走行時間
3時間が限界だぞ
首肩が痛くなりボーッとしてくる

643 :774RR:2023/04/24(月) 16:01:52.56 ID:cdTrqlvg.net
スクランブラースタイルでセパハンてのもなー。
まあ好みだけれども

644 :774RR:2023/04/24(月) 16:24:29.15 ID:phnx5qQ8.net
コーヒーレーサーで

645 :774RR:2023/04/24(月) 20:14:52.97 ID:lC4lnCTR.net
もともとSSに乗ってたからセパハンの姿勢は慣れてるので心配はしてないかな
スクランブラースタイルにセパハンじゃなくてスクランブラーをカフェ仕様に弄り中です

646 :774RR:2023/04/29(土) 22:54:31.46 ID:kVFbEATI.net
ハンドルバー変えたらブレーキホースがメーターに干渉するわスロットル戻らなくなるわで散々!

647 :774RR:2023/04/30(日) 20:07:10.11 ID:qwUaNk7I.net
まーその辺がプロの仕事との差だね

648 :774RR:2023/04/30(日) 20:28:38.62 ID:9gD8YdV+.net
無限に時間を費やせて無限に楽しめるね

649 :774RR:2023/05/01(月) 07:23:51.90 ID:+pHwfrG2.net
元々のワイヤーが長いからねぇ

650 :774RR:2023/05/01(月) 07:40:39.53 ID:EXjb+t9t.net
ブログとかYouTubeで「こんなに簡単!」って瞬殺みたく紹介されてっからつい。
ああいうのは細かい所の調整なんか省いてるんだね。

651 :774RR:2023/05/01(月) 08:13:34.68 ID:FUMnX2aZ.net
>>650
実際簡単じゃん?
ブレーキホースなんてバンジョーの角度調整すればいくらでも取り回し変えれるしスロットルワイヤーも短ければ交換(交換も簡単だけど)だけどあれだけ長ければ取り回しで何とでもなる。

652 :774RR:2023/05/01(月) 08:28:51.97 ID:EXjb+t9t.net
恥ずかしながら今回初めて「バンジョー」の名前を知ったくらいなので・・
今度角度変えてみるわ。
有難う!

653 :774RR:2023/05/01(月) 10:02:56.88 ID:4VzNlBgO.net
次はフルードが漏れた!ってなりそうw

654 :774RR:2023/05/01(月) 10:25:28.16 ID:DYmQEYYq.net
ちょっと緩めてクイッと変えると漏れずにいけるよ簡単だよ、って書いてました。

655 :774RR:2023/05/01(月) 13:00:16.64 ID:yJYFPZTJ.net
は、波乱

656 :774RR:2023/05/01(月) 23:04:50.93 ID:PVdh/4bb.net
ワイがバンジョーの向き変える時は
ブレーキをやんわり握ってフルードをちょい
お漏らしさせながらやってるけど

657 :774RR:2023/05/02(火) 08:01:23.61 ID:vGNc0uYc.net
スクランブラーに合うライダースジャケットほしいけど
なんかライダースジャケットってかっこいいのあんまりないね

658 :774RR:2023/05/02(火) 08:16:53.17 ID:zZiSDMrj.net
スクランブラーは普段着に近いのが合いそうだね

659 :774RR:2023/05/02(火) 08:51:00.09 ID:/tChvSDE.net
普段着でもプロテクター着ければ何の問題も無い

660 :774RR:2023/05/02(火) 10:15:17.18 ID:zZiSDMrj.net
純正ならこう
https://item.rakuten.co.jp/bh-abe/20220731-01/

661 :774RR:2023/05/02(火) 15:15:59.57 ID:xz2Oi1QO.net
どう見てもインナー

662 :774RR:2023/05/03(水) 19:18:09.02 ID:eAVEx1Lm.net
純正ヘルメットとかバックパックとか買うやついるのか。

663 :774RR:2023/05/03(水) 19:48:34.86 ID:1Vs26KQH.net
ボり杉だよな

664 :774RR:2023/05/03(水) 20:29:41.73 ID:O8w261un.net
HONDAとかKawasakiとかでっかいロゴの入った背中を見る度にこれが信者ってやつかと思うわ

665 :774RR:2023/05/03(水) 20:41:56.85 ID:XovcgGnZ.net
ディーラーツーリング行けば使ってる人多い

666 :774RR:2023/05/03(水) 21:20:38.22 ID:1Vs26KQH.net
>>665
日当出るなら行ってもいい

667 :774RR:2023/05/03(水) 21:22:26.69 ID:8bOWcGLK.net
俺は好きだよ、スクランブラーのアパレル

668 :774RR:2023/05/03(水) 21:45:06.54 ID:DetfTsCQ.net
BMW乗りは全身純正っていう噂を聞いたが本当だろうか?

669 :774RR:2023/05/03(水) 21:46:55.55 ID:DetfTsCQ.net
>>667
モノとしては好きなんだけど、それをスクランブラーに乗るときに着るかといわれると。
ましてや他のバイクの時はアレだし、街歩き時にもちょっと。
スクランブラーを保管してるガレージの壁に掛けとくとかなら良い。

670 :774RR:2023/05/04(木) 07:13:22.19 ID:LKsqEFxK.net
新型のカタログもろた
やっぱエキパイの取り回しだけは現行の方がエロくて好きかも

671 :774RR:2023/05/04(木) 07:41:42.65 ID:xhwQMXm6.net
現行はシュッとしてるよね。

672 :774RR:2023/05/04(木) 08:39:15.69 ID:NuM3kttA.net
海外のYou Tubeの試乗動画見たら新型は熱問題が改善されてるっぽいな

673 :774RR:2023/05/04(木) 08:43:15.63 ID:AdzGRKvS.net
俺は熱と共に生きる

674 :774RR:2023/05/04(木) 11:52:19.43 ID:PIiS5tMr.net
左右出しの1100はカッコ良いな

675 :774RR:2023/05/04(木) 17:17:08.00 ID:r3HPOXhh.net
最近右足の熱さが気にならなくなった

676 :774RR:2023/05/04(木) 17:52:49.50 ID:eFrm1bOH.net
アイコン2015にリゾマのスロットルつけたけど開くときの過敏さは変わらんかったわ・・
ワイヤー引っ掛ける部品を削ってRを小さくするといいんかな。

677 :774RR:2023/05/07(日) 11:37:34.94 ID:3wTTHWDt.net
やはり足の熱さ対策には皮パンしかないのだろうか

678 :774RR:2023/05/07(日) 11:43:46.22 ID:CETRtn6B.net
ガニ股

679 :774RR:2023/05/07(日) 12:58:40.08 ID:4wFJaJdf.net
>>677
サーモバンテージはどう?

680 :774RR:2023/05/08(月) 14:38:22.17 ID:CcgKtoT6.net
ちょっとすまん
リアサスなんだけど800と400は互換性あるのか?
社外のやつ

681 :774RR:2023/05/08(月) 16:30:21.91 ID:cdKtSYJi.net
車重と出力とトルクが同じなら互換性あるんじゃないの?

682 :774RR:2023/05/08(月) 16:41:36.90 ID:r3qPvHzf.net
そのメーカーに聞けばええやん

683 :774RR:2023/05/08(月) 17:43:29.00 ID:RcVgLNOf.net
エー怖いやん

684 :774RR:2023/05/09(火) 07:02:30.79 ID:YWxro5ww.net
400はヘボい鉄のスイングアームなんだから、互換性あるわけ無いだろ。

685 :774RR:2023/05/09(火) 08:37:54.30 ID:Bvpg8Uus.net
ヘボいの一言は余計だな
鋼管には鋼管の良さがある

686 :774RR:2023/05/09(火) 10:10:51.62 ID:+l2V6KLG.net
寸法合わせてる可能性はあるわな

俺は1100のシフトペダル(肉抜きアルミ)を800のシフトペダル(鉄板)に替えてるけど

687 :774RR:2023/05/09(火) 10:27:00.70 ID:5i09EusL.net
肉抜きのほうがいいのに!!

688 :774RR:2023/05/09(火) 11:01:35.60 ID:+l2V6KLG.net
>>687
800用の鉄板の方がだいぶ頑丈なんよ
前にDucatiPerformanceから出てた可倒式が良かったんだけどもう売ってない

689 :774RR:2023/05/14(日) 14:18:37.11 ID:P4sj6ZmY.net
自分で削ってる人おったわ
https://photos.smugmug.com/Motorcycles/Ducati-Desert-Sled/i-cJTbPn2/0/7a296a79/L/20190426_152632-1-L.jpg

690 :774RR:2023/05/14(日) 14:32:24.59 ID:tDUfH0Vl.net
>>689
>>689
すごい
リンク貼ってちょ

691 :774RR:2023/05/14(日) 14:56:27.54 ID:P4sj6ZmY.net
この人
https://www.scramblerforum.com/threads/g2-throttle-tube-lazy-throttle-wasnt-for-me.35247/post-234301

692 :774RR:2023/05/14(日) 20:15:27.39 ID:tDUfH0Vl.net
自分でどうこうってレベルじゃなかったww
なかなか面白いサイト教えてもらってサンクス

693 :774RR:2023/05/14(日) 20:29:37.00 ID:7gzMbYDE.net
ここまでの旋盤なくても油性マジックとヤスリでイケる気もするけどねぇ

694 :774RR:2023/05/14(日) 20:32:24.34 ID:P4sj6ZmY.net
ワイヤーを引っ張るだけだもんね。
引っかかったりしないようだけ気をつければ良さげ。

695 :774RR:2023/05/15(月) 05:45:06.72 ID:rQkCvVw0.net
800のタンク容量を1100と同じ15㍑にして欲しい

696 :774RR:2023/05/15(月) 09:28:26.75 ID:riu/YcNI.net
いや、800のタンクは寧ろ容量を多少削ってもいいからもうちょいスリムな方が好みだけど、航続距離との折り合いをつけるなら今くらいがバランスポイントかな…と納得してる

697 :774RR:2023/05/15(月) 10:05:23.83 ID:AUzGlji7.net
加工して取り付けとかは出来そうなもんだが果たして

698 :774RR:2023/05/17(水) 19:54:27.54 ID:nvffUBOR.net
今日暑い中ひさびさにアイコンちゃん乗ってきた
ケッツが痛かった
ワイは肥ってはないもよう

699 :774RR:2023/05/20(土) 13:59:32.74 ID:rVn/Le3c.net
さっき気付いたんだけど、新型スクランブラーのタンク形状って、実は2019年のEICMAに出展されてたモタードのコンセプトモデルがほぼそのまま原型になってる。あの時点で既に概ね固まってたのね

700 :774RR:2023/05/20(土) 16:52:30.80 ID:bL+zNs52.net
katamatteta

701 :774RR:2023/05/21(日) 01:38:01.63 ID:Ud7VYDgZ.net
>>684
鉄のスイングアームの方が耐久性高い事しらんのかな。

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200