2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 11

824 :774RR:2023/07/02(日) 13:41:22.39 ID:LEjuXZtJ.net
リゾマのグリップアダプター加工してみた。
まだ試してないが。
https://i.imgur.com/Eb98LNj.jpg

825 :774RR:2023/07/02(日) 14:47:14.63 ID:7twGT+IY.net
>>822
もう一台のバイクでDRCにしていて満足、
スクランブラーも新車のバッテリーが寿命になりしだい買おうと思っていたけど
よく見ると2種類しかないから容量足りないな。

となるとAZを買うことになると思う。

826 :774RR:2023/07/02(日) 18:16:10.77 ID:d6rJCN57.net
>>825
サイズが収まればイケそうなのかな?
まだよく探してないけどスクランブラーはプラスマイナスが逆であんま種類無い(T_T)

ショーライは評判良くないらしいね〜

827 :774RR:2023/07/10(月) 18:55:19.12 ID:JWJm8+WO.net
最近400cc前後のシングルやツインがトライアンフやハーレー、アプリリアなどから次々と登場している(アプリリアはスパイショット)
Sixty2はディスコンになっているけど世界戦略車として完全新作で登場、てことはないのかな
ただVツイン(Lツイン)はコスト的に厳しいか

828 :774RR:2023/07/10(月) 20:46:51.66 ID:uh55YB7O.net
最近インド界隈で400クラスが活況やね。ドカとしてもあの市場は無視できないだろうから、新型のフレームをベースにSixty2作ってる可能性はあるね

829 :774RR:2023/07/11(火) 17:15:21.83 ID:UJSrIAq6.net
アジア市場含む世界戦略車となるとLツインはコスト的に厳しそう
パラツインとシングルなら個人的にはシングルかな
どうせ馬力はA2免許の上限だし、シングルなら軽く作れる

830 :774RR:2023/07/11(火) 20:54:34.51 ID:g6tepH04.net
もしドカがシングル作るならちょっと興味あるな(市販されてないけどスーパーモノ以来?)
まあその場合はパフォーマンス重視じゃないからデスモも外されそうな気がするけど…

831 :774RR:2023/07/11(火) 20:57:42.35 ID:YPkIvVKD.net
250ccLツインとかやって欲しいな
VTを超えられるかってことになるだろうけど

832 :774RR:2023/07/11(火) 22:48:23.61 ID:rwbkTEpa.net
クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ

833 :774RR:2023/07/12(水) 07:00:53.51 ID:17fViWmd.net
250ccでタイベル交換とか
メンテ費用的にバカらしくならんかな

大して馬力も出ないだろうし

834 :774RR:2023/07/12(水) 07:13:13.93 ID:Ju5N8HI/.net
え、まだタイベルなんか使ってるのか
最近の耐久性に優れるタイベルじゃないん?
20万キロキレない奴じゃなくて 数万キロでダメになる奴
まだ使ってるんかドカって

うーん幻滅

835 :774RR:2023/07/12(水) 07:14:54.03 ID:Ju5N8HI/.net
マジか↓


2021年9月時点での情報ですが、DUCATIバイクのタイミングベルトの交換周期は一般的に2年または2万キロメートル(約1.2万マイル)とされています。ただし、具体的なモデルやエンジンによって異なる場合もありますので、正確な情報を得るためには、DUCATIの公式ウェブサイトや取扱説明書など、メーカーの指示を確認することが重要です。

また、タイミングベルト交換は重要なメンテナンス作業であり、正確な周期やタイミングを守ることはエンジンの健全性と耐久性に影響を与えます。定期的な点検やメンテナンススケジュールに従い、信頼できるDUCATIディーラーや専門のメカニックに相談することをおすすめします。

836 :774RR:2023/07/12(水) 09:46:58.82 ID:q6DBBlSS.net
アジア向けにコスパを求めるならLツイン+デスモ+コグドベルトのイメージが良くないのも仕方ないか。まあ実際はベルト調整・交換くらいなら大した出費にはならんのだけど…
そもそもあのエンジンの出自が生活道的なものではないし、そういう意味ではよくぞSixty2をあの構成で売ってくれてたなぁと思う。

837 :774RR:2023/07/12(水) 09:50:08.55 ID:Ju5N8HI/.net
最近はコグドベルトも進化して切れないのが出来てるんだけどね
それになぜ変更してくれないかっつーとアレだな 販売店の
利潤確保だな

838 :774RR:2023/07/12(水) 10:26:46.87 ID:+XvADCoW.net
V4はタイミングチェーン化したのに新型もV2はベルトのままみたいだし
メーカーとして今後どうしたいのか分からん

839 :774RR:2023/07/12(水) 18:17:22.66 ID:pRMhaI79.net
タイミングベルトがよくないならベベルギアを使えばいいじゃない

840 :774RR:2023/07/13(木) 18:02:43.20 ID:F1KvbR+d.net
ベベルはベベルで大変そうだからカムギアトレインでもいいぞ
30年以上前にトヨタがやってたくらいだから枯れた技術だろ

841 :774RR:2023/07/13(木) 18:16:10.82 ID:IGTIfPMP.net
ここは新たな技術を導入してこそドゥカティ
液圧とか

842 :774RR:2023/07/13(木) 20:03:42.24 ID:sFb+1f8r.net
というかLツインやめてVツインにすりゃ良いんじゃね

843 :774RR:2023/07/13(木) 23:49:45.27 ID:hrkx75W2.net
パニガーレはフロント荷重を重視して既にV型になってる。
BMWのフラットツインみたいにパフォーマンスを追求しないモデルにはLツインを残しておいて欲しいな、ドカの様式美として。

844 :774RR:2023/07/14(金) 17:57:26.08 ID:ecAIq6Ht.net
ツインに関してはレースを考える必要ないし、Lツインを続けると思う
あえて変える必要性を感じない
ただタイミングベルトは今すぐ止めていい
いわゆる世界戦略車としてスクランブラーを作るならシングルかな
シングルなら昔のシングルを持ってきてもブランドを継承できる

845 :774RR:2023/07/14(金) 21:20:26.66 ID:sP9Y2EHS.net
明日連休初日
関東は記録的な猛暑らしいが
きみら乗る?

846 :774RR:2023/07/15(土) 13:36:19.63 ID:VFDqBOS9.net
シングルのスSixty2を作るならスクランブラー800のリアバンクを取り外したような構成にするといい

847 :774RR:2023/07/15(土) 15:11:12.17 ID:/wFK1ix6.net
Lツインて90度Vツインのことじゃなかったのか

848 :774RR:2023/07/15(土) 16:38:51.71 ID:rntZxFlz.net
クランクが同軸かどうかってこと?
構造を理解するのは難しい

849 :774RR:2023/07/16(日) 09:21:47.37 ID:R4XQXBPB.net
とてもむり。

850 :774RR:2023/07/16(日) 10:00:59.69 ID:5n0mvDM4.net
ドゥカティが(約)90度ツインのことをLツインと呼べばそれがLツイン

851 :774RR:2023/07/16(日) 12:52:05.01 ID:6wNJxsD/.net
クソ暑い
金玉が焦げる

852 :774RR:2023/07/16(日) 16:42:42.89 ID:porNNtkB.net
最近はドカ自身がV型って言ってるモデルもある品

853 :774RR:2023/07/17(月) 09:19:36.52 ID:RJWPWfak.net
車種問わず熱いと言われているような
V(L)型ゆえのエキゾーストの取り回しが原因なのだろうか

854 :774RR:2023/07/17(月) 10:19:59.74 ID:YuRaKga4.net
ハーレーはガニ股で対処してるしな

855 :774RR:2023/07/17(月) 10:44:36.69 ID:Kqdo0Gau.net
排ガス規制で燃調が薄いから
昔のバイクより熱いのはどうしょうもないよね

856 :774RR:2023/07/17(月) 13:54:28.47 ID:lVqp1ucI.net
>>853
見た目重視でシリンダーの右側でとぐろ巻いてるからな。右足熱杉。

857 :774RR:2023/07/17(月) 14:05:53.37 ID:0z2R+cUt.net
欧米人は色んなカスタムやるけど熱さ対策はやらないからここは一つ日本でとは思うが
空冷エンジンだとバンテージ・燃調・オイルクーラーコア増しくらいしか思いつかない

858 :774RR:2023/07/17(月) 21:24:24.81 ID:xvWtJVZa.net
ヨーロッパは近年灼熱化しているから、今後は暑さ対策を今以上にやるかもね

859 :774RR:2023/07/17(月) 21:55:33.70 ID:3i/7i720.net
イタリア暑いっしょ

860 :774RR:2023/07/18(火) 14:47:53.06 ID:m1JQI/4q.net
昨夜ちょろっと乗ったら夜は快適だった
山間部だと野生動物の飛び出しが危ないからやめた方がいいけど、たまには夜に街中を流すのも悪くないと思えた

861 :774RR:2023/07/18(火) 18:19:15.48 ID:h01DgzTo.net
ヨーロッパは湿度は低いけどそういうレベルの気温じゃないな
曰く、サハラ砂漠が北上していると

862 :774RR:2023/07/18(火) 18:33:34.83 ID:LbMQU+cM.net
雪国は11月から3月は乗らない訳で
それの逆バージョンと
そう、考えようかな

夏場は水冷の単気筒で朝のうち箱根行って
すぐ帰るか帰りは高速

863 :774RR:2023/07/18(火) 19:40:33.07 ID:lu1b7GYt.net
東京だけど12月〜2月は乗らないし6月〜9月も乗らない

864 :774RR:2023/07/18(火) 21:10:16.08 ID:aPVJr4T8.net
ブースタープラグ入れると少しは温度下がったりするの?

865 :774RR:2023/07/19(水) 06:45:49.53 ID:WjrwQLgX.net
気にしてなかったけど濃いってことは発熱を抑える効果も有るよね

866 :774RR:2023/07/19(水) 11:49:52.32 ID:Fg+8DL/E.net
燃料が薄いと気化熱による冷却が少なくなるから、燃費を追求すると熱の問題が出るってやつか

867 :774RR:2023/07/20(木) 08:44:07.57 ID:LXAoVzSZ.net
ガソリン冷却って奴か。レガシィでやってたな。

868 :774RR:2023/07/20(木) 20:59:51.18 ID:0P0XqYOZ.net
下がるなら入れようかな〜

869 :774RR:2023/07/20(木) 23:11:57.99 ID:lti0ddUO.net
上が吹けなくなるよ
結局外して売った
カットスイッチ入れて山の手前では切れるんなら良いんだろうけど

870 :774RR:2023/07/23(日) 21:49:56.66 ID:urB1P6dj.net
回さない倒さない飛ばさない、のんびりツーリング派なので上がなくても気にならないんだな(^-^)

871 :774RR:2023/07/23(日) 22:06:40.22 ID:thZmwQ04.net
すぐステップ擦るから倒せないという感じ

872 :774RR:2023/07/24(月) 11:59:44.30 ID:tI/kFtLp.net
公道でステップ擦るようなペースは控えた方が…
未だにアマリングとか言ってる全時代的な連中と同じにされたくないしね

873 :774RR:2023/07/24(月) 12:03:25.80 ID:6ZYdqrqE.net
前に乗ってたw800はマジで直ぐに擦ったけど
scramblerは全くステップ擦らないな。

874 :774RR:2023/07/24(月) 12:14:43.63 ID:vvAfZPgq.net
アエラのステップキットいれてるけど、箱根あたりだと、割と擦るな。
そんなにアホみたいにとばさんでも、擦る。
この車両に乗ってる人はトコトコ乗る人が多いから、それでいいんじゃ。

875 :774RR:2023/07/24(月) 14:47:47.06 ID:AGO7oh0N.net
ステップ擦ったり擦らなかったりのペースで走っても、アマリングはばっちり残る
そういうバイクだ

876 :774RR:2023/07/31(月) 12:36:06.85 ID:OxCoA9YX.net
昨日清水neopasaに行ったらicon有ったよ
10月発売だそうだ
いろんなところが刷新されていてなかなか良いですよ

877 :774RR:2023/07/31(月) 12:57:31.15 ID:KD23Bt9Q.net
へぇ、いつまで置いてあるんだろ?
お盆にまだあるならツーリングがてら見られるんだけどな

878 :774RR:2023/07/31(月) 13:07:29.72 ID:OxCoA9YX.net
>>877
昨日だけのイベントですね

879 :774RR:2023/07/31(月) 13:16:51.29 ID:gXG8owFm.net
ありがう、そりゃそうか

880 :774RR:2023/08/02(水) 10:16:48.95 ID:JBMEDO6b.net
オイル交換チャレンジしようと思ってオイル買ったけど、ドレンワッシャー買い忘れた
ホムセンで売ってるやつでも良いのかな?

881 :774RR:2023/08/02(水) 10:54:57.22 ID:pz7SC/0Q.net
1回くらい使いまわしても平気だよ

882 :774RR:2023/08/02(水) 11:36:32.51 ID:wKYRUtmQ.net
材質と径あってれば

883 :774RR:2023/08/02(水) 11:58:19.17 ID:pTRLHzVX.net
ここ数年オイル交換はショップに任せてるからいいんだけど、オイルストレーナーまで清掃しようとするとエキパイ外す羽目になるから大変そうだ…
新型はその辺り解消されてて整備性良いかも

884 :774RR:2023/08/02(水) 16:53:24.08 ID:RG//eU1b.net
1100に合うビキニカウル
どっかにねーかなー

885 :774RR:2023/08/02(水) 18:25:11.19 ID:bWutwrMo.net
純正より外径の大きい汎用の銅ワッシャー使ってるけど特に問題無いな
最悪はドリルに固定して外周削るつもりだったから手間が省けた

886 :774RR:2023/08/02(水) 20:47:00.63 ID:RqANMhqy.net
あんま気にしなくていいのね
サンキューです

887 :774RR:2023/08/02(水) 21:38:13.50 ID:pz7SC/0Q.net
1100はほんとアフターパーツ少ないな
かなC

888 :774RR:2023/08/03(木) 06:09:27.98 ID:217czcRn.net
>>887
車両が全然売れてないから仕方ない。

889 :774RR:2023/08/03(木) 07:02:36.77 ID:Dux/HHtP.net
格好いいのになあ

890 :774RR:2023/08/03(木) 07:04:49.14 ID:A3E+GQnR.net
タイベル交換とかで維持費が高くなるから
ドカは避けられるんでしょう
正直バイクの車検で20万以上取られたの初めて

891 :774RR:2023/08/03(木) 11:47:38.09 ID:D4tAlByX.net
ユーチューバーのしーまんさんが1100トリビュートプロに乗り換えてたっけ
タンクとかまあまあボリュームあってデカい印象の車両だけど、それを女性が颯爽と乗るってカッコいいね

892 :774RR:2023/08/03(木) 18:55:56.15 ID:GARxBUW8.net
オマンコ補正

893 :774RR:2023/08/03(木) 20:45:24.88 ID:+5ZnpoKu.net
オンナを馬鹿にしてるよねー

894 :774RR:2023/08/03(木) 21:34:36.60 ID:JFClKTwL.net
1100スポーツプロはタンクが
あのデザインでなければ
もっと売れたと思う
実物マジでダセえ

895 :774RR:2023/08/03(木) 21:52:49.97 ID:g2K4/oiV.net
アップマフラーが邪魔だから買わなかった
あれもうモンスターでだいぶ飽きたし

896 :774RR:2023/08/03(木) 22:30:50.10 ID:KqI5vY8U.net
近年流行りの短くて低いマフラーが格好悪くて

897 :774RR:2023/08/04(金) 00:23:48.69 ID:SlO9cbct.net
かっこいいと思ったことを素直にかっこいいと言うだけでこれか。。。
そりゃ世の中ポリコレだらけなるわけだ

898 :774RR:2023/08/04(金) 01:23:11.66 ID:5Ex3igKZ.net
ポリコレ?何言ってんだ?こいつバカじゃね

899 :774RR:2023/08/04(金) 01:37:48.88 ID:aMO8xO0q.net
バカだな

900 :774RR:2023/08/04(金) 05:29:36.33 ID:KS/uIFZX.net
ツベみたけど、しがみついてる蝉みたいだった。
800の方が合ってたと思うけどな。

901 :774RR:2023/08/04(金) 06:51:18.72 ID:aMO8xO0q.net
1100も排気量にしてはかなり小ぶりのバイクなんだがな

902 :774RR:2023/08/04(金) 07:53:16.67 ID:oZAQvU3K.net
弁当箱ついてるからマフラー大きくする意味無いのかもしれんがデザイン的にもうちょい長いの社外で出して欲しい

903 :774RR:2023/08/04(金) 08:05:23.98 ID:lnSDQf99.net
>>900
ハンドルをもっと幅狭
ライダー寄りにしないと
いつまでたっても辛いと思った
そんなハンドルあるか知らんが

904 :774RR:2023/08/04(金) 10:32:50.14 ID:+fTl3aoL.net
このスレは掃き溜めみたいな場所じゃないと思ってるけど、特定の人物の話題を出すとやっぱり迷惑がかかるんだな。。。
悪いことした。。。

905 :774RR:2023/08/04(金) 11:32:50.39 ID:qmTXjuJF.net
そらユーチューバーに良い印象無いから

906 :774RR:2023/08/04(金) 12:47:43.63 ID:g8svQqJZ.net
案件ばかりになるとそっと登録解除する

907 :774RR:2023/08/04(金) 14:49:30.68 ID:hs378z96.net
心の狭い人か

908 :774RR:2023/08/04(金) 18:38:46.81 ID:+Po8/D+z.net
>>824
ようやく試した。
スタートダッシュがいい感じにマイルドになった。

909 :774RR:2023/08/05(土) 21:11:16.10 ID:4InXHx8b.net
>>908
元はどんな感じだったの?

910 :774RR:2023/08/08(火) 14:05:36.23 ID:BV5q1hl/.net
クイッ!うわっ!!って感じでした。
買った当初それで店から道路に出た瞬間ダンシングしてしまって。

911 :774RR:2023/08/08(火) 14:33:18.39 ID:xOnTG/S+.net
最初期型のスロットルはハイスロ気味でガッツある反応するよね
疲れて操作が雑になってくると、カーブ出口に向けてそっとチェーン張るつもりがドンって出てしまうことがままあった

912 :774RR:2023/08/08(火) 18:38:48.64 ID:pZ6TAwnR.net
そうそうソレソレ

913 :774RR:2023/08/08(火) 18:43:40.70 ID:pZ6TAwnR.net
ドンていうかタイヤが空転しながらケツがグリングリンふりふりしてオヨヨヨヨーー!!!って

914 :774RR:2023/08/08(火) 22:56:56.08 ID:tshMTJ7c.net
初期のハイスロは自分には難しかったから中期ロースロに換えて楽しめるようになった
リゾマは中期純正ロースロとはちょっと違うの?

915 :774RR:2023/08/09(水) 07:42:23.64 ID:QFIOTclb.net
リゾマ、元々のはハイスロとほとんど変わらない形だったので、スロットルテーマーを参考に削って結果的に純正のロースロみたいな形になったのです。

916 :774RR:2023/08/09(水) 08:07:19.81 ID:QFIOTclb.net
最初から65420521Aを買っとけば良かったって奴ですね。
回り道したわ。
リゾマのグリップ格好いいからいいけど。

917 :774RR:2023/08/10(木) 18:05:31.43 ID:F3xk7oR8.net
純正とあんま変わんないのね( ゚Д゚)

純正ロースロに換えたらスロットルOFFの時の遊び?増えた気がするんだけどこんなもんなのかな?
全戻しからワイヤー引き始めまでがカタカタして地味にイヤだ

918 :774RR:2023/08/10(木) 18:32:32.59 ID:qj3Hkhnh.net
ここで文句垂れる前にワイヤー締めて遊び調整すればいい話しでは?

919 :774RR:2023/08/10(木) 18:55:18.52 ID:F3xk7oR8.net
こいつなんでこんな口悪いんだ?

920 :774RR:2023/08/10(木) 19:18:37.06 ID:HIxmUaT+.net
ハイスロからロースロに変えたらワイヤーあまるに決まってんじゃん、調整しない方がアホ

921 :774RR:2023/08/12(土) 09:08:59.51 ID:87uXMe8g.net
口は悪いがアドバイスしてると思うけど🫣

922 :774RR:2023/08/12(土) 09:34:05.86 ID:aaNT2Edp.net
例の女yutuberがスク1100全然熱くないとか行ってたけど、とんだガセだな
この時期都内の下道走ってたら熱さで死ねるで

標高の高い山道だけ走るなら我慢できるだろうが

923 :774RR:2023/08/12(土) 09:37:58.51 ID:Lf4FOyc+.net
>>922
タイアップだろうからネガは言わないんだろ

924 :774RR:2023/08/12(土) 09:40:38.04 ID:aaNT2Edp.net
>>923
にしても全然熱くないはひどい

シフトがうまく入らないとか言ってたけど、そりゃ単に鳴らし終わってないからだろって

925 :774RR:2023/08/12(土) 11:14:55.46 ID:crOl0qPH.net
バイク女子のyoutubeは参考にならないし中身が無いから見ないようにしてる

926 :774RR:2023/08/12(土) 13:20:19.78 ID:axAzK4S7.net
そこがいいんじゃねえか!!

927 :774RR:2023/08/12(土) 14:56:26.34 ID:CAX2S9gU.net
バイク動画の中身無いのにブ●でお色気も意味なしって、なんなの?って思う。
まー、とっとと立ちゴケして泣き言言って欲しい。

928 :774RR:2023/08/12(土) 18:36:22.85 ID:yo2L2fnm.net
すげえクズみたいな奴だな
お前が事故って死ね

929 :774RR:2023/08/12(土) 19:59:29.23 ID:qI/g4Noe.net
>>928
釣られるなや

930 :774RR:2023/08/12(土) 20:26:05.05 ID:axAzK4S7.net
釣りちゃうしw

931 :774RR:2023/08/13(日) 02:12:02.54 ID:orFM2Y0x.net
(モンスターに比べたら)暑くない

932 :774RR:2023/08/13(日) 02:28:45.48 ID:jLB2v4wT.net
「全然熱くない」

933 :774RR:2023/08/13(日) 02:49:11.05 ID:ApLAwsoP.net
ここまで話題になってもなお見る気がおきない
725のように見ないようにしてるわけではないが
見る気がおきない
どうせ無駄

934 :774RR:2023/08/13(日) 09:04:37.16 ID:vPNsbyw9.net
その書き込みをする時間の方が人生の無駄

935 :774RR:2023/08/13(日) 16:21:56.58 ID:8UnQRrfP.net
純正グリップヒーターってグリップのみ交換できないのけ?
もうちょい柔らかいのがいいのよ

936 :774RR:2023/08/17(木) 06:14:36.03 ID:ek3Wi7jt.net
新型の商談してきたんだけど、2015年式ICONあたりだと下取りもかなり渋いんだな。
新型につけるオプション分くらいにしかならなかった。

937 :774RR:2023/08/17(木) 20:01:33.48 ID:QNvuxWZd.net
8年も前のじゃさすがにそんなもんだろ

938 :774RR:2023/08/18(金) 08:15:52.07 ID:bN+L1Mu6.net
あと30年もすればいい値段になるんじゃね

939 :774RR:2023/08/18(金) 08:27:20.08 ID:nzRZyf5g.net
iconの黄色とか安そうだな。
希少価値みたいなもんで値段が上がるからね

940 :774RR:2023/08/18(金) 09:26:42.44 ID:0sEG92n4.net
発売日に買ったんクラシックは3年16000kmで40万位だった

941 :774RR:2023/08/19(土) 08:31:17.40 ID:sm7kkfZ0.net
こないだ2015黄アイコン走行12000kmを90万で買ったのは失敗ですか

942 :774RR:2023/08/19(土) 09:16:23.99 ID:yOeM59G6.net
中古車の相場から見てそんなに失敗てことはないんじゃないの

943 :774RR:2023/08/19(土) 09:21:21.80 ID:K4lXpzw3.net
12000kmてのが微妙な所だね。
タイベル交換済み、タイヤも交換済みであれば
そこまでボッタクリじゃないけど未交換だったら
御愁傷様

944 :774RR:2023/08/19(土) 10:23:26.31 ID:fXIAwaOW.net
タイベル、チェーン、タイヤ、バッテリー、オイル類新品交換の2019式1100無印を100万で買ったわ去年。

945 :774RR:2023/08/19(土) 11:13:07.77 ID:fXIAwaOW.net
あ、走行15000のディーラー中古な

946 :774RR:2023/08/19(土) 15:53:21.75 ID:JsdWUBxF.net
>>941
2015のイエローだと新車で104万じゃなかったっけ?赤なら99万。

947 :774RR:2023/08/19(土) 22:04:46.67 ID:YM1nJeka.net
おい、おまいら止めろよ
>>941がプルプル震えてんぞ

948 :774RR:2023/08/20(日) 10:41:54.27 ID:tkTCse7L.net
このバイクはモタードですか?

949 :774RR:2023/08/20(日) 10:45:54.50 ID:1G3hUCiX.net
いえ、ネイキッド型です

950 :774RR:2023/08/20(日) 11:46:33.04 ID:E05zLW6w.net
えっ

951 :774RR:2023/08/20(日) 12:16:33.62 ID:pvDVlNoU.net
なんちゃってスクランブラー
実質ネイキッドだな

952 :774RR:2023/08/20(日) 15:19:43.23 ID:L7DEv+9C.net
タイヤもツーリングタイヤにしちゃった

953 :774RR:2023/08/20(日) 15:40:45.45 ID:pvDVlNoU.net
ノーマルタイヤ高い上に減り早いしな

954 :774RR:2023/08/20(日) 19:44:11.50 ID:fVBZk6cI.net
今まさにタイヤ交換で悩んでる。
ノーマルのブロックタイヤ好きなんだけどね

955 :774RR:2023/08/20(日) 19:58:31.01 ID:1G3hUCiX.net
カッコは純正(MT60RS)を超えられない
近いパターンはMI アナキーアドベンチャー
でも流石に今風のツーリングタイヤのパターンはキツイ
となるとDL TT100GPラジアルかなと
俺はそう悩んでいる

956 :774RR:2023/08/20(日) 20:35:05.29 ID:pvDVlNoU.net
見た目重視ならノーマルタイヤ
俺はロード5だけど

957 :774RR:2023/08/20(日) 20:38:54.47 ID:lZ9Jxuo6.net
こんな重たいバイクでスクランブラー名乗られてもねえ?ただのネイキッドだよこれじゃあ

958 :774RR:2023/08/20(日) 21:59:36.99 ID:jzTcFn4U.net
BMWやTriumphのスクランブラーよりはかなり軽いし!

959 :774RR:2023/08/21(月) 14:29:35.18 ID:rJmBTE5Z.net
オフガチ勢じゃないんだからスクランブラーはこの路線でいい。
まあ、そりゃ〜もっと軽くできるなら歓迎だけど、細かい事気にしないユルい感じがいいんだよ

960 :774RR:2023/08/21(月) 14:32:44.28 ID:Eik+VVza.net
オフ車というならムルティがあるし
スクランブラーは価格からしてエントリーモデルと
若年層を対象にしてるんだろ

961 :774RR:2023/08/21(月) 15:31:23.72 ID:tAM9wAX/.net
オフならデザートXあるしな

962 :774RR:2023/08/21(月) 17:10:50.34 ID:rHpM2j1V.net
初期型にしても新型にしても、PVみればどんなコンセプトかなんて、一目瞭然。
ファッションバイクだろ。

963 :774RR:2023/08/21(月) 17:15:52.84 ID:01Bqn0G3.net
スクランブラー=オフ車と思ってる奴がいるんだなw

964 :774RR:2023/08/21(月) 21:33:42.19 ID:iXOgNMk9.net
前輪が3センチ大きくなっただけのオン車

思わない人も居るようです

965 :774RR:2023/08/21(月) 22:40:37.99 ID:gSnyURO3.net
本当にオフロード走れるスクランブラーはファンティックのキャバレロくらいかな
デザートスレッドはどっちかというともうオフ車だし

966 :774RR:2023/08/22(火) 11:22:08.97 ID:ze71MTbB.net
確かにデザートスレッドは結構オフ方向に踏み込んでるよな
ストローク200mmのサスとかもうドカの中の人が面白がって付けちゃったんじゃないかと…
日本の細かい林道向きではないけど、キャバレロとかああいう何か面白そうなデュアルパーパスが存在するのは嬉しい

967 :774RR:2023/08/22(火) 15:39:17.81 ID:TxmoO7pk.net
ホンダも250のやつ出したじゃん

968 :774RR:2023/08/22(火) 16:31:59.60 ID:sOJKLOFV.net
ホンダとか惜しいけど違うんだよな
ドカスク450単気筒なんだよ

969 :774RR:2023/08/23(水) 07:06:03.52 ID:g52ZA+dS.net
コンフォートシート入れたけどケツ痛い

970 :774RR:2023/08/23(水) 08:21:21.76 ID:CaZpqr9q.net
コンフォート(コンフォートではない)シート

971 :774RR:2023/08/23(水) 09:25:09.33 ID:X+3j7TQk.net
コンフォートシートという名の実質ハイシート

972 :774RR:2023/08/23(水) 11:15:30.57 ID:OS46Um/S.net
800のオイルは何がおすすめですか?

973 :774RR:2023/08/23(水) 12:46:10.01 ID:fc0G8Lk7.net
純正のシェルでいいよ、金使いたいならモチュール、コスパ求めるならカストロールかAZ、普通にシェルで十分いいから。

974 :774RR:2023/08/23(水) 13:14:39.32 ID:69YXfv95.net
 ホンダG1でいいぞ

975 :774RR:2023/08/23(水) 13:40:14.79 ID:X+3j7TQk.net
迷ってるなら無難にドゥカティ指定のシェルアドバンスにしとくのが間違いないのでは。

976 :774RR:2023/08/23(水) 15:29:03.46 ID:OS46Um/S.net
6回くらいシェルアドバンス入れたので気分的に変えたいかなと

977 :774RR:2023/08/23(水) 16:31:22.10 ID:69YXfv95.net
>>976
ウホッ!
いいお客さん...

978 :774RR:2023/08/23(水) 16:36:33.93 ID:CaZpqr9q.net
3000キロで換えるんなら部分合成油以上なら何でもいいべ
15W-50,MA2だけ合ってれば 巣の子なんてどう?

979 :774RR:2023/08/23(水) 17:41:03.31 ID:OS46Um/S.net
気になるのはリキモリ社

980 :774RR:2023/08/23(水) 18:30:30.88 ID:SE8rNz1C.net
リキモリはないわ、試し入れでオイル遊びするならニューテックやヒロコー入れるかな、でもスクランブラー程度にシェルより高いオイルは入れ気にならないな。

981 :774RR:2023/08/23(水) 20:08:04.66 ID:HHkTLajq.net
いつだったかヤマルーブとホンダウルトラの一番高いのいいよ
と聞いたの思い出したから調べてみたらヤマルーブは10W-40
ウルトラG4に至っては0W-30だったでござる
空冷を完全無視した設計になったのかそれとも工作精度
高いからこれで十分足りるとなったのか

982 :774RR:2023/08/24(木) 05:52:58.41 ID:8v29UeWc.net
ヤマルーブのRS4GPとプレミアムは秋冬にはいいと思ったよ。特にシフトフィーリングが良い状態が続く。
G4は入れようと考えたこともない。

983 :774RR:2023/08/24(木) 06:38:41.43 ID:FpW0g9CV.net
パニガーレとかのV2V4エンジンならいいのを入れたくなるな
餅の300Vとか

テストステレッタとか空冷ならそこまで要らんな

984 :774RR:2023/08/24(木) 06:44:12.65 ID:FpW0g9CV.net
テスタストレッタ

985 :774RR:2023/08/24(木) 12:56:34.42 ID:qpM/220K.net
アンディがオイルによる馬力の変化を動画にしてたな

986 :774RR:2023/08/25(金) 22:52:00.55 ID:hfHPv4qS.net
売ろうとしたら、買取じゃ良くて30万なのな。

987 :774RR:2023/08/26(土) 09:05:01.82 ID:jllBokIv.net
そしたら売んねーよ
ほとんど乗らなくても持ってたほうがまだまし
乗りたいバイクは増車

988 :774RR:2023/08/26(土) 09:54:04.31 ID:0+jLSvaf.net
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1693011164/

代わって立てた

989 :774RR:2023/08/26(土) 12:34:49.72 ID:jllBokIv.net
ありがと でも落ちてた

990 :774RR:2023/08/26(土) 14:30:51.82 ID:geWEhZfx.net
寝落ちして、スレまで落ちた。

991 :774RR:2023/08/26(土) 16:36:23.24 ID:Jtpvr52C.net
先月売ったよ
一年半落ちで買取価格43万だった

992 :774RR:2023/08/26(土) 18:01:28.70 ID:p2aCj7gB.net
航続距離短いな

993 :774RR:2023/08/26(土) 18:31:28.82 ID:jllBokIv.net
燃費が悪いんよな
モンスター696より遅いのに燃費は悪い

994 :774RR:2023/08/26(土) 21:22:03.34 ID:AYNzN6/T.net
まぁ燃費は大型だしそんなもんじゃね
800にしては微妙か
タンクをもうちょい増やせ

995 :774RR:2023/08/27(日) 08:58:30.16 ID:nL+xUNKp.net
どうせ週一程度しか乗らないし

996 :774RR:2023/08/27(日) 09:08:46.22 ID:o2K0Iumm.net
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1693094805/

初めてスレ立てたからできてるかわからん

997 :774RR:2023/08/27(日) 10:13:55.11 ID:o2K0Iumm.net
ポルシェ997

998 :774RR:2023/08/27(日) 10:15:00.81 ID:o2K0Iumm.net
ニューバランス998

999 :774RR:2023/08/27(日) 12:23:19.97 ID:o2K0Iumm.net
ドゥカティ999

1000 :774RR:2023/08/27(日) 13:53:46.38 ID:3J9F0qnm.net
GT1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200