2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part17

1 :774RR:2022/11/09(水) 17:04:59.89 ID:v0TNKxzW.net
前スレ
Kawasaki W650 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650539289/


次スレは>>970(目安)が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

159 :774RR:2023/01/20(金) 02:06:13.42 ID:HIMRk3CL.net
中古?新車?

160 :774RR:2023/01/20(金) 05:40:30.56 ID:h75Xffrq.net
>>159
中古。片押しだからかと思ったけどほかのバイクで感じたことないし…マスターオーバーホールしたら変わるかね?

161 :774RR:2023/01/20(金) 11:03:13.54 ID:DfPMOECI.net
シングルだし車重とディスクサイズ考えればあんなもんでしょ。フロントサス柔らかいのもフィールに影響してそうだし。

162 :774RR:2023/01/21(土) 21:02:23.56 ID:SQXZ5Ag3.net
>>160
キャリパー外して全バラして、ピストンのシールに当たる面をピカールか何かで磨いてから組むとタッチが良くなるよ。
ピストンシールはヒビ割れてなければ、シリコングリスを塗って再使用でもOK。
キャリパーもグリスアップして動きを良くして、155のやり方でフルードを入れて何回かエア抜きすれば、ずいぶん変わるはず。

163 :774RR:2023/01/22(日) 14:08:50.88 ID:OgM9EEuf.net
ブレーキ云々で書き込んだ者です
結局はブレーキホース替えたらあっさり直りました_(:3 」∠)_
内部で痛みでもあったんですかね わかんないけどこれで‎ヨシ|•'‎∀'•)و✨

164 :774RR:2023/01/24(火) 19:48:28.00 ID:IsnfK9OO.net
ぷお〜〜〜! d*´∀`)ノオメデト─ございますッ♪

165 :774RR:2023/01/26(木) 01:54:34.56 ID:bkjtjHvA.net
ここの住人の人達って基本ノーマル維持の人達だよね(やってマフラーくらい)
カスタム派って少ないんだろうか

166 :774RR:2023/01/26(木) 06:39:46.23 ID:JgUh3VqY.net
俺はガッツリカスタムしてるわ

167 :774RR:2023/01/26(木) 12:06:35.96 ID:hNjR/6uq.net
ハレ乗ってて夜中にエンジンかけられるバイクにしようと買い替えたので機関はノーマル
外装はちょこっといじってある中古を買った

168 :774RR:2023/01/28(土) 08:32:47.56 ID:V+2e/gXc.net
カスタム派閥は別スレにいるんじゃない•́ω•̀)?
私はマフラーしか替えてないけど最近うるさく感じてるからどうしよう

169 :774RR:2023/01/29(日) 18:47:01.09 ID:BA3vmUh8.net
初乗りしてきた。やはりいいバイクだな。
バッテリー5年過ぎるからそろそろ交換だな

170 :774RR:2023/01/30(月) 21:53:27.10 ID:NWYkeH5/.net
いいなぁ
雪国に住んでるから乗れるの当分先だわ

171 :774RR:2023/02/01(水) 21:01:52.52 ID:20j2E0dp.net
たまにしか乗れない
乗らない時はターミナルを外しておくと、バッテリーは長持ちするんだけど面倒
良いスイッチみたいのある?

172 :774RR:2023/02/02(木) 16:35:32.19 ID:YD6DUu6j.net
キルスイッチのボタンが樹脂の経年劣化のせいか飛んだのでハウジングを新調しようと思ったら
46091-1778 廃盤かよ。。。

中古以外で何か良さげな選択肢ってありますか?

173 :774RR:2023/02/04(土) 14:08:34.20 ID:UcgSZk6P.net
>>172
あれ壊れるのか_| ̄|○
野ざらし駐車だから俺のももうすぐかもな。
何かテキトーなスイッチつけたら•́ω•̀)?

174 :774RR:2023/02/04(土) 17:00:40.59 ID:CqoEw5qA.net
K300GP買ってあるけどめんどくさくて変えてない…
春前に変えて慣らし終わらせたいなぁ

175 :774RR:2023/02/04(土) 20:06:37.77 ID:V3Q5+uAl.net
K300GPのリアいつの間にかW800用にHレンジ設定出てるんだね

176 :774RR:2023/02/04(土) 21:58:41.02 ID:PjFVl4vW.net
2りんかん持ち込み手数料が+2000円くらい掛かるけど待って行ったら?
俺はいつもネットで好きなパターンのタイヤ買って持ち込んでる
基本的に純正サイズ以外は駄目なんだけどホイール持ち込みなら自己責任でってことで交換してくれる

177 :774RR:2023/02/06(月) 21:17:33.60 ID:aocsvSpU.net
>>176
サイズ変えてるの?

178 :774RR:2023/02/06(月) 23:25:45.74 ID:oD3iIhWy.net
サイズ変えてる
後ろから見たらタイヤ太過ぎてなんかなーって思ったんで
70年代のピレリレプリカのブロックタイヤに変えた

179 :774RR:2023/02/06(月) 23:53:21.58 ID:aocsvSpU.net
ちなみにサイズは?

180 :774RR:2023/02/07(火) 00:00:27.62 ID:FxDF3Qvm.net
4.00-18だったかな
事前予約電話かけたら2りんかんの店員に「そのサイズじゃ外周も小さくなるので無理ですね。ただしホイール持ち込みなら...」て言われてもうタイヤは買ってあったから必死で外して持ち込んだよ

181 :774RR:2023/02/12(日) 02:19:50.72 ID:wZODClho.net
定番のポッシュのスリップオンなんだけど、このマフラー走ってる時あんまりいい音に聞こえなくない?フルフェイスだからかわからんけどフツーに走ってる時はケツしたからモーーーーって感じの音しか聞こえん…
バンクした時とかは路面から反射した音聞こえるけど…
走ってるの聞いたらすげーいい音なんだけどね

182 :774RR:2023/02/12(日) 11:37:47.24 ID:aCVrFIRq.net
今日は、天気が良いので2カ月ぶりにのるかなあ

183 :774RR:2023/02/14(火) 01:20:26.18 ID:bLp3vMl1.net
車検非対応マフラーで走っちゃいかんよ

184 :774RR:2023/02/14(火) 03:13:11.99 ID:U2g5Kn40.net
車検対応マフラーなんかインポ野郎のアイテムだぞ
一度も買ったことないわ

185 :774RR:2023/02/14(火) 06:39:44.38 ID:0gLhE46H.net
いいねその強気

186 :774RR:2023/02/14(火) 09:58:17.36 ID:1M99kfCY.net
使った事がないじゃなくて買った事がないだから
ずっとノーマルなだけかもしれん

187 :774RR:2023/02/15(水) 14:44:02.60 ID:I/MuBeRV.net
? 自作した
? 拾った
? 黙って借りた
? 直管

複数選択 ようがす

188 :774RR:2023/02/18(土) 17:52:40.61 ID:E7ojrdxp.net
>>172
もう廃盤パーツがあるのか。あと10年も維持するのは不可能かな?

189 :774RR:2023/02/19(日) 10:49:01.66 ID:P/UnLOkc.net
>>172
ゼファーのとか流量できるのでは?

190 :774RR:2023/02/19(日) 11:35:47.35 ID:HdpM6jpC.net
もうすぐ6万キロなんだけど、そういやホイールベアリング替えたことなくて。グリスアップすらしてない。これはまずい。皆さんはどのくらいの頻度で替えてますか?

191 :774RR:2023/02/19(日) 12:21:05.32 ID:4t7t/AOt.net
キャブとインジェクションでは音の違いある?

192 :774RR:2023/02/19(日) 15:14:40.76 ID:c0JdDpRk.net
あと50年は維持できるほど頑丈なバイク?

193 :774RR:2023/02/19(日) 16:53:32.25 ID:fWO48SFS.net
10万キロ越えよく聞くよな
巡行回転数が四輪並みで大人しい乗り方する層が多いからだとは思うが
ヘッドガスケットからオイル漏れしたりするけど

194 :774RR:2023/02/20(月) 18:52:02.11 ID:dNchNDIw.net
そろそろバイクシーズンくるからワクワクするよな。
冬手放そうと思っても車検が4月だから乗りたくなってまた車検通すを繰り返してもう何年も経つよ。

195 :774RR:2023/02/20(月) 21:15:02.65 ID:oIJGye2f.net
>>194
維持費は高い方ですか?

196 :774RR:2023/02/20(月) 21:18:39.39 ID:zRlB3Qih.net
>>190
1万毎にやってる。その分だと、ステムメタルに段ができてるな。

197 :774RR:2023/02/20(月) 22:03:19.05 ID:klLMKqlQ.net
1万ごとにはやりすぎでしょ

198 :774RR:2023/02/21(火) 01:15:59.29 ID:drHvN39T.net
そろそろタイヤ交換なんだけど
タイヤ何はいてる?

199 :774RR:2023/02/21(火) 11:02:17.50 ID:OnlwUpZh.net
>>196
やはり交換しないとまずいですよね。近々タイヤ替えるのでついでにやろうと思います。

200 :774RR:2023/02/21(火) 22:11:22.77 ID:AN1KSep1.net
>>172
W800用のスイッチボックスとかは?
共通だから廃盤になったパターンじゃね?

201 :774RR:2023/02/21(火) 23:00:39.86 ID:0Yxht8hS.net
>>200
共通なら部品番号は一緒になるよ

202 :774RR:2023/02/21(火) 23:11:22.09 ID:drHvN39T.net
エストレアの使えるんじゃね?

203 :774RR:2023/02/22(水) 03:33:28.83 ID:G6UV6I2y.net
インチバーだろ

204 :774RR:2023/02/22(水) 06:38:55.06 ID:31TqqIFk.net
>>203
そゆこと

205 :774RR:2023/02/22(水) 16:16:13.72 ID:C38xu8Q+.net
w650のハンドルは、スイッチ部とグリップ部はミリバーになってる

206 :774RR:2023/02/22(水) 17:16:18.87 ID:31TqqIFk.net
>>205
スイッチ部はなってないでしょ
だから純正スイッチを社外ハンドルに変えるときに太さ変換スペーサーが必要になるじゃん

207 :774RR:2023/02/22(水) 17:34:40.01 ID:C38xu8Q+.net
>>206
失礼しました。。。

208 :774RR:2023/02/22(水) 17:52:32.04 ID:31TqqIFk.net
だなら社外ハンドルに変えてるならW800とかのが使えると思う
最終期あたりはハザードスイッチかパッシングが増えてるからそのへんの配線もあるけどそれより前はないから配線するかスイッチが使えなくなるね

209 :774RR:2023/02/23(木) 00:05:39.29 ID:NsP8qPkL.net
>>206
スイッチ部もミリバーだったけど?

210 :774RR:2023/02/23(木) 02:05:16.09 ID:/uFp4coi.net
>>209
お前のは400

211 :774RR:2023/02/23(木) 05:19:31.15 ID:Hm65UNgi.net
>>209
ハンドルとスイッチ周り移植されてるんじゃない?

212 :774RR:2023/02/23(木) 12:03:21.21 ID:L/kYSQ5s.net
ボタンだけ壊れてるならボタンだけの移植でいいだろ、ホルダーなんかカンケー無いじゃん

213 :774RR:2023/02/23(木) 12:21:18.72 ID:NsP8qPkL.net
>>211
W800のハンドルに移植してるけどサイズが違って交換したのはブレーキとクラッチとだけ
スイッチボックスはW650のやつそのまま使えたよ

214 :774RR:2023/02/23(木) 12:54:10.69 ID:NsP8qPkL.net
そもそもグリップ部とスイッチボックスの径が違ったらスロットルが入らないだろ
自分でハンドル交換した事あるやつなら常識としてわかると思うけど

215 :774RR:2023/02/23(木) 14:19:24.37 ID:OkDBUS92.net
>>214
お前のも400

216 :774RR:2023/02/23(木) 21:18:29.65 ID:NsP8qPkL.net
>>215
お前が400に乗ってて自分のバイクで確認できないのなら
W650ハンドルで検索して見てスイッチボックスの穴がどこに空いてるか確認してみろよ
あほくさ

217 :774RR:2023/02/23(木) 23:23:26.79 ID:fhW9vZhC.net
ロードクラシック注文したぜ

218 :774RR:2023/02/24(金) 08:49:10.60 ID:I3RUQE3q.net
スイッチボックス、グリップはミリバーでブレーキ、クラッチのクランプまでがインチバーだぞ

219 :774RR:2023/02/24(金) 11:08:33.68 ID:RjORDQXy.net
ネット掲示板なんてテキトーばかり言う輩が多いから、熱くなりなさんな

本当にハンドル交換やったことある人なら分かるし、エストレヤのスイッチボックス移植が昔流行ったって言ってるじゃん。400連呼してる奴は反省しろ

220 :774RR:2023/02/24(金) 15:20:35.46 ID:QShzwX/7.net
かっこいい、アンダーミラー紹介してくれ。

221 :774RR:2023/02/24(金) 20:01:53.60 ID:bXv1PjkO.net
外装部品は廃盤多いのかな?

222 :774RR:2023/02/24(金) 20:07:40.90 ID:bXv1PjkO.net
外装部品は廃盤多いのかな?

223 :774RR:2023/03/01(水) 20:02:26.78 ID:/6Joav1Z.net
1ヶ月ぶりにエンジンかけたらチョークなしで一発始動!ちなみに5年目のバッテリー完全に当たりだな!

224 :774RR:2023/03/03(金) 02:47:47.01 ID:ueZQZ+LV.net
>>190
引っかかりとかなければ替えなくていいと思う
すてむも段がなければいいよ

225 :774RR:2023/03/03(金) 02:52:02.60 ID:ueZQZ+LV.net
エンジンのどこかスイングアーム付近にオイル少し垂れてるんだよな
どこから漏れてるんだあああ

226 :774RR:2023/03/03(金) 08:24:14.21 ID:49YWU9TL.net
白く粉吹きしたボルトやステーって、みなさんは、どうしてます?新替してます?

227 :774RR:2023/03/03(金) 10:25:29.15 ID:98m/c2/U.net
そのまま
他もやれてるからそこだけ変えたら変になるので
ただスイングアームのボルトとかは固着しやすいんで、チェーンやタイヤ交換する時にたまに抜いてグラスで揉んでる

228 :774RR:2023/03/04(土) 00:50:45.78 ID:DdvsHTB1.net
このバイク整備性最悪だよね

229 :774RR:2023/03/04(土) 01:41:15.47 ID:v31cCjAo.net
ロードクラシック届いたっそ!
意外と重たかったっそ

230 :774RR:2023/03/04(土) 06:28:54.15 ID:e4zbfleF.net
>>229
熊本人?

231 :774RR:2023/03/05(日) 01:58:25.37 ID:HL5Fk4JI.net
>>226
ワイヤーブラシでピカピカに磨く

232 :774RR:2023/03/05(日) 14:26:05.82 ID:5zvKTmK0.net
>>226
汚れた油ウエスでこすって、オイルを半滴垂らすと自然に広がって防錆になる
ウエスの汚れが粉消しになるのと、オイルを乗せると半年位錆びないよ

233 :774RR:2023/03/05(日) 22:48:02.13 ID:8D+dlDES.net
>>228
2気筒だしカウルないからまだマシかな

234 :774RR:2023/03/09(木) 13:36:35.63 ID:BnT5bgth.net
アップハンからポッシュのツーリングバーかイングランドバーに変えようと思ってるんですけど装着してる人います?
操作性とか教えて頂きたい。

235 :774RR:2023/03/09(木) 14:54:09.92 ID:NVi9ZaQZ.net
アップハンからイングランドバーに変えた時はハンドル重く感じるし取り回しもしづらくて最初は激しく後悔した
ミラーも後ろが見にくくなったので色々試したりワイヤーとブレーキホースの余りがみっともなくて結局交換してお金がすごく掛かった
結局操作感なんて慣れればどうでも良くなる。得られるのは見た目の変化とお金を掛けた満足感
そんな感じで参考になる?

236 :774RR:2023/03/09(木) 15:58:00.95 ID:BnT5bgth.net
みんなは乗りやすいって言うけど自分にはアップハンはいつまで経っても慣れなかったもので。
でも参考になりました。
色々試してしっくりくるもの探してみます。

237 :774RR:2023/03/10(金) 12:14:45.74 ID:niMkerGZ.net
オレはposhのコンチハンドルに落ち着いた

238 :774RR:2023/03/15(水) 08:28:16.31 ID:FLrcfeB+.net
両方使ったけど見た目的にはイングランドバーよりツーリングバーのが良い

239 :774RR:2023/03/15(水) 11:48:00.97 ID:Kr1YueIY.net
メーターのスイッチが反応しなくなりスイッチ交換ついでに、POSHのライジングメーターステー付けたけど、、
微妙だな

240 :774RR:2023/03/15(水) 15:19:34.71 ID:qOx+M7Ce.net
そりゃあ機能より見た目優先してのあのメーター角度だからね。

241 :774RR:2023/03/15(水) 15:48:20.66 ID:KkQFp6ux.net
車検前だからノーマルマフラーに戻したけどこっちの方がいいわ

242 :774RR:2023/03/15(水) 19:24:50.16 ID:/WB6wph4.net
メーター内の時計が狂うんだけど原因分かります?

243 :774RR:2023/03/15(水) 19:51:12.93 ID:nQg6KKJC.net
>>233
まじ?バッテリー交換とかプラグ交換は最悪たぞ?

244 :774RR:2023/03/15(水) 20:36:34.48 ID:qOx+M7Ce.net
バッテリーはカプラー多いだけだしプラグなんてタンク外せばすぐじゃん。

245 :774RR:2023/03/15(水) 20:58:54.94 ID:Kr1YueIY.net
>>242
1ヶ月1分程狂う気がします。

246 :774RR:2023/03/15(水) 21:24:07.63 ID:aSSm4HZv.net
ノーマルでしか乗らない層だとタンク外してプラグ交換とか整備性悪いってなるのは仕方ないよね

247 :774RR:2023/03/16(木) 11:41:43.45 ID:q9xsjGYN.net
>>242
バッテリー交換

248 :774RR:2023/03/16(木) 12:47:07.28 ID:FMu3PMrV.net
タンク外したことないんだが、外しても漏れないの?(弁になってる?)

249 :774RR:2023/03/16(木) 19:30:18.32 ID:LaIWUEMQ.net
>>248
ONなら負圧式だからエンジンが動いてなければガスは出ない。PRIだとダダ漏れ。

250 :774RR:2023/03/17(金) 11:44:35.51 ID:FwpSHr4B.net
>>235
参考になりました〜サンクス

別件ですが教えてください
キャブを外して組み立てる際、エアクリ側のインシュレータ(スプリング留め)がヨレてしまい、非常にキャブにはまりにくいけれど、良いやり方ありまつか?

251 :774RR:2023/03/17(金) 12:36:57.05 ID:nkhIVmyt.net
中古も何か高いままだよね

252 :774RR:2023/03/17(金) 16:46:57.08 ID:+hj+ao2C.net
プレミアつくようなもんじゃないけど、ほぼ最後の空冷キック付キャブ大型バイクやからな

253 :774RR:2023/03/17(金) 17:40:39.34 ID:vH39KsuS.net
台数は売れてるはずなんだけどな
みんな手放さないんだろう

254 :774RR:2023/03/17(金) 18:01:46.15 ID:rilfsy5Y.net
>>250
エアクリ側のインシュレーターは、ひっくり返すのが吉。

255 :774RR:2023/03/17(金) 20:34:47.17 ID:KfjTupEw.net
エアクリ側インシュレーターのキャブはめ込み作業はCRCかポリメイト塗ったプラ板挟んで滑り込ます手法が定番やろ。

256 :774RR:2023/03/17(金) 23:20:00.92 ID:tX8lgkB5.net
100均で下敷き買ってきてシリコンスプレー噴いてエアクリボックスを滑り込ませて取り付けてる
クリアの下敷きがキャブとインシュレーターの位置合わせがしやすくていいね

257 :774RR:2023/03/18(土) 11:32:53.51 ID:u+CrZrGL.net
>>252
20年後には見直されてプレミア付いてそう

258 :774RR:2023/03/20(月) 08:08:19.97 ID:Tf2N4PLC.net
当時は新車が70万で買えたのに、現行の800なんて120万だからなぁ。気軽に乗り換えられん。

259 :250:2023/03/20(月) 10:24:03.46 ID:OQtKD/x4.net
>>254-256
うわ、そういう方法がありましたか、ありがとう♪

総レス数 768
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200