2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part17

1 :774RR:2022/11/09(水) 17:04:59.89 ID:v0TNKxzW.net
前スレ
Kawasaki W650 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650539289/


次スレは>>970(目安)が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

708 :774RR:2023/12/09(土) 16:29:04.23 ID:laBh0VKV.net
なんかブレーキング時にトラックのブレーキング時みたいな低い金属が擦れあうギィーって音ががすることがある。毎回ではない。なんだろうこれ。赤パッドなんだが交換してから5000キロも走ってないし

709 :774RR:2023/12/09(土) 20:14:48.09 ID:05Zwgj0m.net
>>708
リアブレーキからそんな音がすることあるけどフロント?
パッドの溝をヤスリで深くして広げたら静かになったことはあるよ

710 :774RR:2023/12/09(土) 23:54:28.77 ID:laBh0VKV.net
>>709
フロント。鳴く頻度低いんで、最初近く走ってるトラックのブレーキかと思ってた。パッド周りの可能性高そうだけど怖いのでバイク屋で見てもらいますわ

711 :774RR:2023/12/10(日) 13:52:40.83 ID:0CliZmec.net
>>710
キャリパーの劣化

712 :774RR:2023/12/11(月) 01:41:27.84 ID:VVr9uHiY.net
>>708
ゼファーかZRXか忘れたけどディスク外してローターとホイールの間に挟む純正部品入れたらマシになるよ

713 :774RR:2023/12/16(土) 16:13:28.29 ID:qWof8HYC.net
>>708 なんだが、パッド見たらクソ減ってた。ほぼ都内なのでブレーキ確かによく使うけど3000kmも走ってないのに赤バッドってこんなに早く無くなるものかと驚いた。

https://i.imgur.com/mFFCo5M.jpg

714 :774RR:2023/12/16(土) 23:29:23.01 ID:run9IHYv.net
赤パッドは、街乗りには最適と思いながら使ってた
次は金パッドにしてみたら、握り込んだ時の効きは金の方が良いんだね
ただ、握り始めのタッチと効きが頼りなくて怖い
二つの中間のようなパッドはないのかなあ
(ホースをメッシュにしてシールは交換ずみです)

715 :774RR:2023/12/24(日) 16:03:40.77 ID:cAN8Es7p.net
初期型乗ってますパーツリスト見たらアップハンと標準ハンドルのアクセルワイヤーの
部品番号が分かれて書かれてないんですけど共通ですか?

716 :774RR:2023/12/24(日) 16:26:30.79 ID:A6JO4fGN.net
>>715
んなわけない
海外のパーツリスト見なよ

717 :774RR:2023/12/24(日) 17:00:10.33 ID:pOG6quaM.net
なんで海外?

718 :774RR:2023/12/24(日) 22:18:57.95 ID:MSxf2C1b.net
ロー側のヘッドライトつかなくなったんだけど、ハロゲンとLEDそれぞれお勧めあります?

719 :774RR:2023/12/25(月) 06:45:35.74 ID:gwHkgdGu.net
>>718
LEDはプロテックの黄色いやつおすすめ

720 :774RR:2023/12/25(月) 11:18:45.71 ID:zWGH+3jU.net
RIZING2の3200K使ってるけど、2回車検通ってるしトラブルもないからおすすめ。
ハロゲン色でもハロゲンより明るいし、雰囲気も変わらず良いよ。

721 :774RR:2023/12/25(月) 13:40:58.12 ID:XcGWhEcM.net
ヘッドライトは黄色いほうが旧車っぽくて好き

722 :774RR:2023/12/25(月) 15:35:08.32 ID:anqMvlHS.net
LEDにしようが人の勝手だが俺に言わせりゃロマンが足りないな

723 :774RR:2023/12/25(月) 16:50:43.24 ID:oir23Ohp.net
だって暗すぎてあぶないよ

724 :774RR:2023/12/25(月) 21:58:44.83 ID:pZBV2wZf.net
ライジング2の色温度高い方も三回車検通ってるよ

725 :774RR:2023/12/25(月) 22:12:19.94 ID:oir23Ohp.net
プロテックの黄色いのも車検通ったよ

726 :774RR:2023/12/25(月) 22:31:28.01 ID:rm3rM7m9.net
718だけど、レスありがとう。若干安くて車検通った実績のあるRIZING2買ってみますわ。
ちなみに色々LEDネットで見たけど3000円くらいのやつ(中華製?)がわんさか出てきた。こんなんでも車検通るのかね。

727 :774RR:2023/12/26(火) 09:16:52.67 ID:bp8AoEVj.net
黄色サイコー

728 :774RR:2023/12/26(火) 09:36:57.85 ID:MXiRFI25.net
>>726
安物中華は車検よりは寿命が短く頻繁に交換して
かえって高くつく心配じゃないかな

729 :774RR:2023/12/26(火) 14:37:28.70 ID:r1OwhGaR.net
光量と光軸(カットラインも?)で通るんじゃない?
W6はオルタネータの余裕ないからLEDの方が安心。
Liイオンにすれば良いのかもだけど、家で停めてるときはずっと補充電してる

730 :774RR:2023/12/26(火) 15:46:35.10 ID:zoF2zVD/.net
端子溶かすなよ

731 :774RR:2024/01/07(日) 10:02:02.53 ID:a9Uv4j9O.net
プロテックとライジング2は明るさが結構違うと聞くがどうなんでしょう

732 :774RR:2024/01/20(土) 17:27:14.99 ID:3NQv+MUN.net
初期型でナサートマフラーがアイドル付近でパンパンなり不調だったので
初めてのキャブ清掃。パイロットジェットに鼻くそみたいなタール付着で穴塞がりでした。

マフラーがナサートトラッドだったのでパイロットジェットを標準の35から40に付け替え
パイロットスクリューを標準2回と8分の一戻しから3回戻しに変更したら
アクセル戻したときのパンパン消えて今までで最高の海苔味になってびびった

733 :774RR:2024/01/22(月) 12:12:38.18 ID:JBB99fSX.net
うん

734 :774RR:2024/01/23(火) 13:41:01.04 ID:MkP4bu23.net
W650欲しい欲しい欲しい欲しいあーW650欲しい
W800じゃなくてW650が欲しいー

735 :774RR:2024/01/23(火) 14:00:20.21 ID:JqgKd1It.net
へー、欲しいんだ
よし、オマエの気持ちを汲み取って車検通して大事に乗るわ、サンキュー

736 :774RR:2024/01/23(火) 21:46:00.49 ID:MkP4bu23.net
使わないならぼくにおくれよードラえモーン

737 :774RR:2024/01/23(火) 22:22:14.39 ID:DW9uG13p.net
>>736
買う?三万キロ(・∀・)

738 :774RR:2024/01/23(火) 23:14:53.96 ID:onZwEw+2.net
程度と価格によるなり

739 :774RR:2024/01/23(火) 23:24:44.20 ID:onZwEw+2.net
>>737
自宅に戻ったのでID変わってるけど>>736なり
kafe38あっとharen.ukまで

740 :774RR:2024/01/24(水) 00:13:11.66 ID:iD2EgVww.net
W650買取調べたけど全然上がってないのな…
おいどんのWは08アップハン黒クローム33000

741 :774RR:2024/01/24(水) 00:24:36.43 ID:SHuodz4o.net
中古相場もそんな高くないし
その気があるなら細かい話はメールで

742 :774RR:2024/01/24(水) 20:17:01.02 ID:V/wdZ0ru.net
最近月1くらいしか乗れないから
下取りだしてエストレア250あたりにしようかな。

743 :774RR:2024/01/25(木) 08:11:34.39 ID:z0558sJG.net
ヤフオクでフカイのマフラーが20万で落札されてた。俺も売ろうかな

744 :774RR:2024/01/28(日) 21:29:29.29 ID:7/eG0h+m.net
前にフカイマフラーつけていたけど、煩いだけだったなあ

745 :774RR:2024/01/29(月) 09:31:50.65 ID:MSQ4+b6X.net
ノーマルマフラーのドッシリする重さが車体を安定させるね、下から湧き出るトルクで加速、
気持ちえぇな、静かで速い、文句もないね

746 :774RR:2024/01/29(月) 12:41:33.46 ID:RWRp6R1Z.net
6年目のバッテリーまだまだ行けるな。
もうちょい粘るか。最悪キック使えばなんとかなるやん

747 :774RR:2024/01/29(月) 16:13:41.82 ID:WZYEZgEq.net
9年目になるけど冬場は流石にキックじゃないと掛からんわ

748 :774RR:2024/02/12(月) 12:24:39.63 ID:Wa4j3oFN.net
>>707
20年少し前は安かったんだなあ。
でも部品廃盤が多そうだから心配やなあ。

749 :774RR:2024/02/12(月) 12:54:38.22 ID:ZPpkWyCZ.net
スーパーナットってバッテリーがよさげだから
替えようとおもうんだけど
03式なら12だよな。14もあるけど、丁度切り替え時期だから微妙なんだが。

750 :774RR:2024/02/12(月) 13:45:03.76 ID:URCe7QrE.net
フィッティングの違いは底敷きの有無だけだろうからどっちでもいいんじゃね。

751 :774RR:2024/02/12(月) 18:51:24.00 ID:KrHblf1I.net
リチウムバッテリーもあり?

752 :774RR:2024/02/12(月) 19:04:12.81 ID:DIuLbst8.net
>>750
そうなんだね、ありがとう!

753 :774RR:2024/02/22(木) 22:43:01.60 ID:WndS7y94.net
W650もW800みたいに夏は火鉢になりますか?

754 :774RR:2024/02/23(金) 09:20:49.58 ID:yca5V5Uj.net
w800知らんからわからんのですよ
キャブはいい、ピコピコ動いてるし

755 :774RR:2024/02/23(金) 10:48:54.50 ID:W9cbcYnx.net
800→650のクチだが、排気量のせいか800の方が熱い気はする
まだ650で真夏体験してないから何とも言えないけど

756 :774RR:2024/02/23(金) 13:30:42.54 ID:hi/et4ch.net
>>755
800から650にした理由はなんですか?

757 :774RR:2024/02/23(金) 15:57:13.80 ID:W9cbcYnx.net
>>756
正確には間に1台挟んでるんで直接乗り換えではないんだけど
・キャブに乗りたかった
・キックレバーカッコいいよね
・800よりタンクがスリムでカッコいい

で乗ってみてすごく思ったのが
乗り味が滅茶苦茶軽い、ひと回り小さいバイクに乗ってる感じ
800も650もほぼノーマルなのに

758 :774RR:2024/02/23(金) 17:37:24.55 ID:hi/et4ch.net
>>757
回答ありがとうございます。
650にしてよかったですか?

759 :774RR:2024/02/23(金) 23:12:00.26 ID:W9cbcYnx.net
格好で選んだバイクだけど、650のほうが(Wとしての)オリジナル感があって好きかな
パワーは無いけど軽快だし

現行のメグロも気になるけど、リアディスクブレーキを見たら冷めるんだよね…

760 :774RR:2024/02/23(金) 23:37:50.80 ID:qMQ4GFtZ.net
旭風防(No.99 mini)付けた。前につけてたGIVIのa660と比較して横に広いのと布ダレのおかげか風防効果はかなり高いな。風切り音はつけてないときより明らかに五月蠅い

761 :774RR:2024/02/23(金) 23:45:07.04 ID:sz/zJTzK.net
>>759
ありがとうございます。
参考になりました。

762 :774RR:2024/02/26(月) 13:34:35.66 ID:aTXMQ31D.net
https://www.youtube.com/watch?v=TAncD8JSIq0
面白い人もいるもんだな

763 :774RR:2024/02/26(月) 19:20:43.19 ID:GNeYazTM.net
マニアック

764 :774RR:2024/02/29(木) 22:19:24.80 ID:0yRmtZ2G.net
>>563
なんで?

765 :774RR:2024/03/01(金) 11:17:42.35 ID:O3DBqmmp.net
亀レスにも程があんだろ

766 :774RR:2024/03/03(日) 21:37:05.43 ID:jOLIZbJR.net
w650発売してから25周年だな

767 :774RR:2024/03/11(月) 15:41:40.31 ID:zJxFdQu1.net
チャンピオンバッグはもう手に入らないのか

768 :774RR:2024/03/11(月) 16:46:48.83 ID:ZDnu2Uf0.net
チャレンジバッグじゃなくて?

総レス数 768
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200