2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part3【155cc】

1 :774RR:2022/11/11(金) 20:10:35.69 ID:k2fYE7+O.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

305 :300:2022/12/13(火) 21:23:39.36 ID:bmZPBATk.net
舗装路で緩めにブレーキをかけながら減速してたら停止直前で路面に浮いた砂利(?)にのって、そこで前輪がロックしたんだわ
徒歩くらいの速度だったからロック状態のまますぐに両足をつけて停止できたので転倒は避けれた感じ
低速では作動しないってことなら故障ではなさそうだしひとまず納得したわ
レスありがとね

ところでキーの持つ部分に関節があって折れ曲がるようになってるのは何の意味があるんだろ?
正直、使い辛いんだけどな

306 :774RR:2022/12/13(火) 21:54:00.08 ID:QVbR4d5b.net
>>305確かに
シグナスXの頃は膝に鍵がぶつからないように折れてたけど、今回は必要ないよね。変なところから折れるから鍵差しにくいしね。

307 :774RR:2022/12/14(水) 02:08:01.55 ID:djqKtVX/.net
>>301
ABSは知ってても〜それだけ〜じゃ止まりません♪

308 :774RR:2022/12/14(水) 21:46:08.43 ID:nMbJ9mmH.net
正直に言うけど、ABSもVVAもTCSもなんのことか
さっぱりわからず買ったよ。

309 :774RR:2022/12/14(水) 22:16:28.12 ID:TSfUCGd8.net
>>308
ABSは車名に入ってるからわかってたけどVVAにTCSにブルーコアとか気にもしてなかったわ
買うときも近隣の店に在庫がなかったから納車されるまで実車を見たことなかったしな
VVAは気に入ったけどTCSはたまにというか一定の状況で変な挙動を出すから正直いらないかな
ABSはまだ作動させたことないわ

310 :774RR:2022/12/14(水) 23:22:34.24 ID:nMbJ9mmH.net
ABSもVVAもTCSもネットで検索したりして調べたけど
なんか「うーん?」という感じ。正直今でもぼんやりして
いてよく分からん。

311 :774RR:2022/12/14(水) 23:31:48.47 ID:sKGpIQ4B.net
UBSもUSBもいらない

312 :774RR:2022/12/14(水) 23:49:31.93 ID:Ai26jT3V.net
オレもSOXとSEXの違いがよくわからん

313 :774RR:2022/12/15(木) 08:46:53.33 ID:djwyeRGi.net
最近は3ケタの英字が多過ぎる
流行りかな

314 :774RR:2022/12/15(木) 18:01:39.00 ID:cxf1DxVK.net
老人多いのか?
つまらんレスが多い。

315 :774RR:2022/12/15(木) 19:53:30.84 ID:/LELuCdB.net
面白いレスが出来ないつまらない人間に言われても

316 :774RR:2022/12/15(木) 20:04:40.74 ID:XpfZNMdw.net
そういや俺のケツに白髪あったんだけど

317 :774RR:2022/12/15(木) 20:59:30.09 ID:EgnJvJVe.net
オウガカッコいいな

318 :774RR:2022/12/15(木) 22:09:20.72 ID:djwyeRGi.net
これに乗りたがるもんは全員ツマラン退屈男と予想

319 :774RR:2022/12/16(金) 00:01:55.70 ID:kZP9Aifi.net
旗本退屈男と知ってのことか!

320 :774RR:2022/12/16(金) 03:42:07.84 ID:QeR2pIoW.net
>>316
そのケツ毛に毎回クソがこびりついて拭くとき困ってるんだろ?
わかる

321 :774RR:2022/12/16(金) 04:07:19.08 ID:MrLS6XrS.net
オーガ50万近い?
日本にも来るんか期待

322 :774RR:2022/12/16(金) 04:34:14.94 ID:MrLS6XrS.net
529,000円
お高いんやね・・・

323 :774RR:2022/12/16(金) 09:46:10.11 ID:GuE+ztIZ.net
プレシャスレイZ
ポン付けLED

324 :774RR:2022/12/16(金) 09:58:22.22 ID:LLEyQFWx.net
>>323
どんな感じ?

325 :774RR:2022/12/16(金) 16:25:51.48 ID:zDcx4HEU.net
>>321
Xフォースの顔を梅干し食ったみたくしただけだな
なんで頑なにBws155出そうとしないのかね
つかいい加減180にしろよと

326 :774RR:2022/12/16(金) 19:51:30.27 ID:WxGHVL1p.net
>>324
GLNRVX-H7と比べてどうよ。
ハイビーム側の配線逆にすれば良いだけだから楽だったけど。

327 :774RR:2022/12/16(金) 21:43:51.14 ID:D1kOD7I4.net
>>321
デザイナーが前半分のデザインだけで力尽きた感が凄い
後半分が手抜きすぎたわw

328 :774RR:2022/12/16(金) 21:50:13.54 ID:Dw14KSA9.net
ヘッドライトのギミックの為にあの形にしてるんだろ多分

329 :774RR:2022/12/17(土) 12:48:24.29 ID:lLz/SFZD.net
ギミック?
顔変化すんの?

330 :774RR:2022/12/17(土) 12:51:31.48 ID:fG6SJR22.net
>>329
コーナリング角度に合わせて照射角を自動で変更するらしいよ

331 :774RR:2022/12/18(日) 01:04:35.36 ID:JEGi/dPd.net
マジで?
つーかエバンゲリオンであんな顔の使徒いたよな?

332 :774RR:2022/12/18(日) 09:14:20.15 ID:zHtGKGNN.net
>>331
エヴァぽくもあるよね

333 :774RR:2022/12/18(日) 23:05:07.19 ID:KLT6ziWq.net
オウガなのかオーガなのかオーガーなのか読み方がわからんけど日本でも正規販売するなら即乗り替えるわ

でも法的にアウトなとこがあるみたいで販売しなさそうだね

334 :774RR:2022/12/19(月) 00:32:59.18 ID:RprHVIrO.net
http://schizophonic9.com/re3/mg_turnx010.jpg

まさにターンX(force)ってな

335 :774RR:2022/12/19(月) 00:39:25.31 ID:S1slEDn8.net
>>330
照射角を変更というかバツ字の下左右の線がLEDで傾いて下になった方だけ点灯する

両方つけとくと上になった方が相手を幻惑する(フォグの取り付けミスでたまにある)けど
日本の規制だとフォグ扱いだろうし左右対称である必要あるから通らないかもな

336 :774RR:2022/12/19(月) 07:24:53.27 ID:912F0+/8.net
トレーサー9gtには付いてるけどな

337 :774RR:2022/12/19(月) 09:40:56.84 ID:r/M7zWCi.net
ちなみにトレーシーローズには付いてる?

338 :774RR:2022/12/19(月) 15:10:17.42 ID:5AgKPR3i.net
トレーシーローズを突いてるの間違いだろ?

339 :774RR:2022/12/19(月) 18:58:49.02 ID:tmrw35eN.net
そうでしたm(__)m

340 :774RR:2022/12/19(月) 21:56:01.55 ID:iioyFaXv.net
白買ったんだけど最近になって黒もいいなと思い始めた
黒外装一式買うといくらくらいするんだろ?
人気車なら中華の安い外装セットとかあるけど不人気車はこういうとき困るなぁと思うw

341 :774RR:2022/12/19(月) 22:01:45.69 ID:S0dZ0XNo.net
先月買ったけど、まあまあ大きいバイク屋なのに、その店でも売れたのまだ5台以下と
言われた。マニアックなバイクだわ。

自分が気に入っているからいいけどね。本当はスズキがアドレス125の大きさで
「アドレス150」が出るのを待ってたんだけどさすがに出なかった。やっぱフラットじゃ
ないと買う気にならないし。

342 :774RR:2022/12/19(月) 22:57:59.22 ID:f2d+jlou.net
外装だけ買いたいなら、ヤマハはパーツリストのサイトで価格と在庫が検索できるよ

343 :774RR:2022/12/20(火) 05:28:28.63 ID:6VeNZyMr.net
>>340
たしかに白だとフロントが大きく見えるから、
黒にすると締まってフロントが小さく精悍に見えるってメリットがあるかもね。

344 :774RR:2022/12/20(火) 07:50:23.67 ID:6mcAz61l.net
>>341
自分も11月に購入。
乗ってみるといい感じだけどね。

345 :774RR:2022/12/20(火) 08:20:04.69 ID:WUKqIA9e.net
不人気なので盗まれにくくて良い

346 :774RR:2022/12/20(火) 10:02:12.13 ID:CuAsO8nB.net
シグナスすら盗まれない アジア人PCX好きすぎるだろ

347 :774RR:2022/12/20(火) 18:25:22.61 ID:lmB36wVS.net
と決めつけるのは危険

348 :774RR:2022/12/20(火) 19:08:14.22 ID:xmGIn2Hn.net
自分が買ったとこだと中古のマジェとほぼ同じ値段やった
金欠には最高
片目も今は愛おしい

349 :774RR:2022/12/20(火) 19:26:42.36 ID:yfEBHomi.net
ポン付けでオウガーのカウルとライトユニット変えられたらいいな
グリファスはモンエナ仕様出たね

350 :774RR:2022/12/20(火) 20:07:05.70 ID:uz1VkzzJ.net
赤白がいいのに
嫌がらせか

351 :774RR:2022/12/20(火) 21:53:58.26 ID:lmB36wVS.net
>>348
それだけ人気がない売れてないって事だね
なるほど

352 :774RR:2022/12/20(火) 22:20:25.38 ID:aD4N6e+q.net
と決めつけるのは危険

353 :774RR:2022/12/20(火) 22:33:57.71 ID:FpsD9H1e.net
売れてないよ
赤男爵行ったらたいていどこの店にも置いてある
こんなのほかのバイクだとまず無いぞ

354 :774RR:2022/12/21(水) 09:28:51.79 ID:nppPlMdy.net
安くて良いじゃん。
国内正規の乗り出し36万で買える軽二輪なんてまずないよ。

355 :774RR:2022/12/21(水) 12:18:30.28 ID:v5ww10D8.net
スーパーでいうところのモヤシみたいな存在だな
庶民の味方

356 :774RR:2022/12/21(水) 12:43:57.78 ID:pmwad/g3.net
>>351
そうだよ
そのおかげで最新の新車が安く変えて嬉しいなって

357 :774RR:2022/12/22(木) 00:22:02.77 ID:LUuWC2xv.net
片目じゃ売れ残るよな
安くするしかない
これが両目だったら安くする必要もなかったし売れ残る事もなかった

358 :774RR:2022/12/22(木) 00:27:26.17 ID:w3tR05sm.net
これって最新の高級マシンだよね?
片目だよ

https://youtu.be/oiUR2QvyCd0

359 :774RR:2022/12/22(木) 06:29:49.45 ID:Kr6HFvot.net
>>357
また馬鹿が湧いてきた。
下位互換のグリファススレに帰れ

360 :774RR:2022/12/22(木) 10:36:28.41 ID:LUuWC2xv.net
>>359
片目のつま先ツンツン乗り必死w
加速ではマジェSに負けトップスピードはグリファスより下
買って後悔したからって妬むなよww

361 :774RR:2022/12/22(木) 12:17:52.25 ID:4aWnHCt1.net
原付き乗りが下道からなんか言ってるわ

362 :774RR:2022/12/22(木) 12:27:47.61 ID:M7Nlwgn7.net
グリファスすごいね〜!
頑張って買ったんだから、温かい目で応援してあげよう。

363 :774RR:2022/12/22(木) 17:36:48.73 ID:LUuWC2xv.net
>>361
>>362
片目のつま先ツンツン乗り必死w
加速ではマジェSに負けトップスピードはグリファスより下
買って後悔したからって妬むなよww

364 :774RR:2022/12/22(木) 18:55:29.64 ID:4aWnHCt1.net
>>363
来てるじゃん

365 :774RR:2022/12/22(木) 21:19:40.96 ID:LUuWC2xv.net
>>ID:4aWnHCt1
片目のつま先ツンツン乗り必死w
加速ではマジェSに負けトップスピードはグリファスより下
買って後悔したからって妬むなよww

366 :774RR:2022/12/22(木) 21:33:13.68 ID:4aWnHCt1.net
>>365
来てるじゃん

367 :774RR:2022/12/22(木) 23:59:54.75 ID:LUuWC2xv.net
>>ID:4aWnHCt1
片目のつま先ツンツン乗り必死w
加速ではマジェSに負けトップスピードはグリファスより下
買って後悔したからって妬むなよww

368 :774RR:2022/12/23(金) 07:23:06.72 ID:pSlCvFtO.net
皆さん、ETC付けとる?
メイン車にETC付けてるから、お遊び用のxforceには付けなかったんだけど、色々不便になってきた。
神奈川県内なんで、近場にお遊びに出かけても都市高速に乗れないと面倒だわ。

369 :774RR:2022/12/23(金) 10:04:07.95 ID:osxSZOGa.net
つけてない
車に比べて高すぎんよ…

370 :774RR:2022/12/23(金) 11:55:48.48 ID:8ha1spX/.net
>>368
良かぁないけど使えるならusb給電の軽自動車用のをヤフオクかなんかで買って使ってみたら

371 :774RR:2022/12/23(金) 14:06:40.91 ID:lyU6v9D7.net
>>368
つけてるよ。高速よく使うからつけたわ。

372 :774RR:2022/12/23(金) 16:08:21.18 ID:pSlCvFtO.net
やっぱり、そうだよね。
2023の助成金の状況みてつけようかな?
今年の春は、車(2500ccSUV)のタイヤ交換、ブレーキパッド交換があるから悩んでしまうわ。

373 :774RR:2022/12/24(土) 00:24:49.57 ID:+zE/OlNv.net
>>370
え?車用のってバイクに付くの?

374 :774RR:2022/12/24(土) 00:40:54.19 ID:EM8qgdnO.net
適当な軽登録したETCでもゲートは開くよ
二輪と軽は料金が同じだから、登録車両が違うけど料金未納にはならないよ
という話

375 :774RR:2022/12/24(土) 11:14:46.42 ID:dqAUitB5.net
登録車両相違で問題は無いんかな?
金は払ってるから別にいいんか。

376 :774RR:2022/12/24(土) 11:57:13.96 ID:594/YVcB.net
>>375
ツーリングプランも車載機器登録するようになったからメリットはないな。

377 :774RR:2022/12/24(土) 14:55:14.78 ID:DFjTY/oB.net
etc納車時につけて貰っておけば良かったなぁ
車載器本体はそれなりにお安いのあるけど工賃表見るとどうしても尻込みしちゃう それくらい面倒な作業多いんだろうけど

378 :774RR:2022/12/24(土) 16:10:34.15 ID:594/YVcB.net
>>377
xforceなら自分でもつけられそうよ。
意外と簡単にカウルは外せる。
新品のセットアップは持ち込みでやってくれないみたいなんで、その辺が問題。

379 :774RR:2022/12/24(土) 16:17:45.49 ID:b+ljPK0U.net
今日初めて自分以外のフォースが走ってるのを見た
色も同じ白だった
向こうは俺フォースには気付いてなかったが、これで俺はもう死ぬかもしれん

380 :774RR:2022/12/24(土) 16:43:07.19 ID:OxSf886+.net
他のXフォースに出会うには麻雀で天和するくらいの運気がいるのか

381 :774RR:2022/12/24(土) 17:32:03.30 ID:594/YVcB.net
神奈川はそこそこ走ってるよ。
11月、道の駅南足柄でxforceの隣に自分のxforce停めたし、白と黒はすれ違ったことはある。
青は自分以外に走ってるのは見たことない。

382 :774RR:2022/12/24(土) 20:53:21.27 ID:r4tvPMXr.net
東京都内中心部だけど青一台と毎日すれ違うだけ。この人も通勤だとおも

383 :774RR:2022/12/24(土) 21:12:13.94 ID:oqRk03Vz.net
都内だけど見た事ないなぁ
ワイ緑選んじゃったけど少数派なんか…?

384 :774RR:2022/12/24(土) 22:25:26.54 ID:jXzCKIZD.net
環七でヘッドライトLEDに換えてるヤツとすれ違った事あるわ

385 :774RR:2022/12/25(日) 11:22:47.54 ID:AbOPQx3r.net
>>384
両目点灯だった?じゃなきゃ片目LEDでもしょうがないよな

386 :774RR:2022/12/25(日) 12:35:09.81 ID:pm/3KBjY.net
片目じゃ何やっても無理

387 :774RR:2022/12/25(日) 12:58:04.87 ID:AbOPQx3r.net
両目点灯キットつけてる人もいるんだよな

388 :774RR:2022/12/25(日) 13:02:35.84 ID:wZxT/gAV.net
ここ数年で片目点灯のフルカウルのスポーツバイクをよく見かけるようになったけど
このスレの人達的にはあれはどうなん?確かにしばらく片方切れてると思ってたが

389 :774RR:2022/12/25(日) 13:15:31.34 ID:AbOPQx3r.net
コスト削減なんだろうね
XFORCEは乗って楽しいから片目は気にしてないけど。両目点灯ならなお良かったとは思うよ

390 :774RR:2022/12/25(日) 13:35:08.57 ID:hkP8ozdT.net
R1カッコいいし夜間も明るいが

391 :774RR:2022/12/25(日) 13:35:26.43 ID:pPylk7p+.net
片目だと死んじゃう人がこのスレは一人居るからなぁ

392 :774RR:2022/12/25(日) 14:44:52.93 ID:oldVyxbS.net
1990年台からハイロー別灯式なんてゴロゴロあるだろう。
ヘッドユニットより2chABSとかTCSとコネクテッドの方が後付できないし価値が高い。

393 :774RR:2022/12/25(日) 14:47:40.60 ID:pm/3KBjY.net
>>391
片目じゃ何やっても無理

394 :774RR:2022/12/25(日) 15:22:09.57 ID:gZtf9XGd.net
>>391
でもそいつ片目のグリファスなんだよね

395 :774RR:2022/12/25(日) 15:53:38.82 ID:3x22ibMr.net
この、片目ってキーワードに対する異常なまでの執着性w
やりすぎ都市伝説のあばれる君かよと

396 :774RR:2022/12/25(日) 17:08:36.88 ID:pm/3KBjY.net
>>394
お前あばれすぎ君かw
XFORCEはもろ片目
グリファスは左右ポジションランプが付いてるから片目には見えないよ
残念だったねw

397 :774RR:2022/12/25(日) 17:11:21.77 ID:gZtf9XGd.net
片目なのに言い訳してて草

398 :774RR:2022/12/25(日) 17:21:36.81 ID:pm/3KBjY.net
>>ID:gZtf9XGd
お前あばれすぎw
ちなみにグリファスは両目にする事も出来るが、XFORCEはどっちにしても左か右の片側だけか可哀想w

399 :774RR:2022/12/25(日) 17:25:16.66 ID:gZtf9XGd.net
片目なのに言い訳してて草

400 :774RR:2022/12/25(日) 18:44:04.98 ID:pm/3KBjY.net
>>ID:gZtf9XGd
あばれすぎ君必死w
ちなみにグリファスは両目にする事も出来るが、XFORCEはどっちにしても左か右の片側だけか可哀想w

401 :774RR:2022/12/25(日) 19:00:19.66 ID:gZtf9XGd.net
片目なのに言い訳してて草

402 :774RR:2022/12/25(日) 19:03:48.08 ID:pm/3KBjY.net
>>ID:gZtf9XGd
あばれすぎ君必死w
グリファス 両目にする事も出来る
XFORCE  左右片側だけ
壊れてる感から逃れることは出来ないよ可哀想w

403 :774RR:2022/12/25(日) 19:15:13.17 ID:0MutBmAJ.net
片目というニューキーワードでスレが満ちに満ちきっていると感じざるを得ませんが
自分はそーは思いません!!!

404 :383:2022/12/25(日) 19:26:28.54 ID:7QRSRnzS.net
>>385
なんか片目の話題で変に盛り上がってて言い難いけど、片目だった

405 :774RR:2022/12/25(日) 19:28:35.36 ID:FyQv9ScB.net


総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200