2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part3【155cc】

1 :774RR:2022/11/11(金) 20:10:35.69 ID:k2fYE7+O.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

543 :774RR:2023/01/28(土) 08:01:28.35 ID:y5PaQesV.net
>>542
部品供給が不安だな。大丈夫か?

544 :774RR:2023/01/28(土) 09:57:13.23 ID:DwaKl36L.net
ティグラだんだん排気量が上がっていくな
まるで今の物価のように

545 :774RR:2023/01/28(土) 10:16:02.57 ID:GHqchFtc.net
>>543
https://www.youtube.com/watch?v=197tAPr1aKY

546 :774RR:2023/01/28(土) 17:01:00.55 ID:ElLVvfIj.net
PGOのティグラ250は、排気量251ccなので
車検が必要となる日本には
ほぼ入って来ない。

547 :774RR:2023/01/28(土) 17:11:18.87 ID:DwaKl36L.net
そんな事は内心わかってたよ

548 :774RR:2023/01/28(土) 17:14:50.59 ID:kkU73tTI.net
先代もさっぱり売れてないからねぇ

549 :774RR:2023/01/28(土) 17:48:10.58 ID:ElLVvfIj.net
PGOは代理店がねぇ…あれ活動してるの?

550 :774RR:2023/01/30(月) 01:04:48.68 ID:y/zqjUka.net
テイグラ150が日本仕様でティグラ168Rとして販売した経緯がある
249.9ccであるかもと妄想
別に欲しいとは思わないが

551 :774RR:2023/01/30(月) 08:53:01.32 ID:T8UxZsc3.net
>>550
ティグラ250は159kgもある。
バーグマン200と殆ど変わらない。
25.5馬力だから250クラススクーターとしてはよく走るのは間違いない。
168Rは乾燥重量で137kgなのでガソリンや油脂類や冷却水を入れた装備重量で考えると、実際のティグラ250との重量差はさほどないような気もする。

552 :774RR:2023/01/30(月) 19:19:18.35 ID:FMHXetvr.net
168位までのサイズでないと魅力ないな
デカければいいってもんじゃない

553 :774RR:2023/01/30(月) 22:58:36.62 ID:MV08Nte9.net
>>552
かなりサイズアップしてる。
PCXより少し大きくてバーグマン200よりは小さい。
250としては小さめになってる。
https://pgo.com.tw/tigra250/

554 :774RR:2023/01/30(月) 23:08:58.78 ID:RQsdBVSb.net
イタルジェットを注文したものの車体不足で1年以上納車されず、あきらめて次に気になってたXフォースを買った俺がきたゼ!
Xフォースは注文して3日後には納車されたわw
やっぱ国内メーカーよな

555 :774RR:2023/01/30(月) 23:16:52.84 ID:LIYqLHDu.net
>>554
おめ!
けっこう加速も良くて楽しいでそ?

556 :774RR:2023/01/30(月) 23:48:02.37 ID:4pxpE1hn.net
自分は注文してすぐ入金後、納車は3週間後だったな。

557 :774RR:2023/01/31(火) 00:51:28.38 ID:OElxg6N/.net
>>553
サイズのスペックが出てないぞ
こういうのって実際見ないとわからん

558 :774RR:2023/01/31(火) 04:12:13.10 ID:6ncUqWQN.net
>>554
ちなみに何色かな?
個人的には当初白一択だったけど最近黒も渋いなと思ってんだけど。
黒のフロントカウルに白のX FORCEのロゴが好き。

559 :774RR:2023/01/31(火) 06:42:15.09 ID:rhpejEPR.net
>>557
出てるよ
長*寬*高 2000*740*1280mm
https://i.imgur.com/jAt7knB.jpg

560 :774RR:2023/01/31(火) 09:10:17.05 ID:P9+apDzT.net
さすがに燃費悪すぎだろ
トリシティですら平均40出るぞ

561 :774RR:2023/01/31(火) 10:15:28.34 ID:5ty3n9jX.net
トリシティの40てのは凄いよな。

562 :774RR:2023/01/31(火) 14:39:42.79 ID:MwvWcuiO.net
賃貸住みだと車体のコンパクトさって結構重要なんよなー

563 :774RR:2023/01/31(火) 15:28:15.95 ID:j0RzfeUe.net
だね。シグナスと並んでもデカいと思われないから白ナンバーでもマンション駐輪場止められてる

564 :774RR:2023/01/31(火) 19:46:53.76 ID:OElxg6N/.net
乗ろうと思えば乗れるが全長はもう少し短めが好みだな
車体のコンパクトさって生活してて重宝する事が結構あるから

565 :774RR:2023/01/31(火) 23:01:40.31 ID:t2XaQReF.net
タンクキャップ開けるのにキーを差し替えなきゃならん煩わしさに我慢ならず、ついに台湾仕様のキャップとキーシリンダー一式を発注してしまったわい
しかしなんでこんなとこまで台湾と国内の仕様を分ける必要があったのかわからんわ
このバイクっていろんなところケチりまくり仕様だけど、そんなにしてまで税込価格で40万切って安さアピしたかったのかねぇ

566 :774RR:2023/02/01(水) 01:05:43.27 ID:efovGwfI.net
やばい。
最初マジェに比べてずいぶん野暮ったいな〜と馬鹿にしてたんだけど
最近目が慣れてきたせいか知らんけどカッコよく見えるようになってきた。
ふんづまりっぽかった全長が短いのが今風っぽく感じられてきたりして。

567 :774RR:2023/02/01(水) 08:39:53.38 ID:Ri3FDxX8.net
スマートキーなら買ってた

568 :774RR:2023/02/01(水) 10:07:52.30 ID:b+6UXJrS.net
スマートキー連呼民って全員フードデリバリーでもやってんの?
たかがエンジンのオンオフ程度でそこまでの差は感じないんだが
車はスマートキーだが電池減ってくると反応悪くなってむしろめんどい

569 :774RR:2023/02/01(水) 10:46:23.76 ID:83tzkgHR.net
バイクの場合、スマートキーのメリットないからなぁ。
※スマートキーでもイグニッションのところいじらないと何もできん。
それよりも、バッテリー上がりのリスクってどうなの?
メットインすら開かなくなるなら鍵式の方が良いわ。

570 :774RR:2023/02/01(水) 13:31:35.03 ID:cxgaoiCF.net
スマートキーはいらんけどあの折れ曲がる鍵はやめて欲しいわ
膝への配慮だとは思うけど抜き差ししにくいのよあれ

571 :774RR:2023/02/01(水) 15:38:35.55 ID:y6CI81um.net
>>570
シグナスのキーみたいな折れ方だと安定するのにね
縦に折れるから強度的に鍵がクネクネして腹立つw

572 :774RR:2023/02/02(木) 08:00:06.33 ID:Tqk4L1/c.net
Xフォース買って両眼キット付けて、後気になるなのはやっぱり収納力の低さだな。
住んでる所の都合上リアは付けれないから専用サイドパニア系を作って欲しいな。
カッパとか入れるスペース無いし。

573 :774RR:2023/02/02(木) 08:25:06.00 ID:bcsTZwyP.net
>>572
YSP横浜戸塚に期待かね
って動画も色塗って放置になってるけど

574 :774RR:2023/02/02(木) 10:05:33.08 ID:C4/TtlXK.net
>>572
せっかくのコンパクトサイズスクーターなのにサイドパニアなんか付けたらすり抜けしにくくならん?

575 :774RR:2023/02/02(木) 10:37:16.87 ID:4gGqcKNg.net
>>572
これを選んだ人は嫌でもボックス付けるしかないだろ
それ以外の工夫はない

576 :774RR:2023/02/02(木) 11:18:22.73 ID:Tqk4L1/c.net
>>574
サイドバッグにある幅12?位ののでいい。

>>575
住んでる所の都合上リアボックスは付けれないんですよ。

577 :774RR:2023/02/02(木) 11:21:24.64 ID:Tqk4L1/c.net
NMAXにはサイドサポートあるんだから何とかならんもんかね。
ステップスルーのスクーターが欲しかったからこっち買ったんだよなぁ。
マジェは生産終了したから買う気無かったし。

578 :774RR:2023/02/02(木) 11:50:44.74 ID:O8/aTOoN.net
>>577
サイドはすり抜け出来なくなるから需要少ないからねえ…

579 :774RR:2023/02/02(木) 13:43:28.61 ID:mjx+KuVz.net
>>住んでる所の都合上リアボックスは付けれない

こんな制限つくような環境なんてあるん? 駐車場の高さの関係?

580 :774RR:2023/02/02(木) 14:36:23.69 ID:zfPAv/3b.net
駐輪場はどこも広々ってわけじゃないんやで…
まぁバイク専用駐車場借りれば住む話なんやけど

581 :774RR:2023/02/02(木) 16:19:42.11 ID:4gGqcKNg.net
>>576
じゃあ荷物運ぶとき苦労するね

582 :774RR:2023/02/02(木) 17:09:12.19 ID:S1TXi/BR.net
リアボックス駄目でサイドボックス大丈夫な置き場が想像つかない
しかし現状サイドに何か付けられないもんね。我慢するかNMAXに買い替えるか

583 :774RR:2023/02/02(木) 17:34:47.30 ID:4gGqcKNg.net
NMAXも狭いよね
かといってボックス付けると全長が長くなしフラットでもない

584 :774RR:2023/02/02(木) 17:41:06.44 ID:Tqk4L1/c.net
>>582
ハイツで横幅は家族分も含め自転車バイク4台分で凡そ2メートル程借りてるから最悪1台は家の玄関にシート敷いて置くことが出来るが、長さが1930?程しかないのでリアボックスをつけるとはみ出る。
ステップスルースクーターが欲しかったから

585 :774RR:2023/02/02(木) 18:55:01.06 ID:CdJNeTCh.net
ダウンサス入れてる人います??
もし良かったらメーカー名と下げ幅と使用感も教えて欲しいです。

586 :774RR:2023/02/02(木) 19:34:06.56 ID:+M9IO83b.net
>>584
なるほどね
まあXFORCEで良かったんでは?
走りは楽しいし!

587 :774RR:2023/02/03(金) 14:05:39.17 ID:ITZkPP/8.net
これって本当に台湾で売れてるの?
台湾人からしたらKRV180買った方がいいんじゃない?

588 :774RR:2023/02/03(金) 14:23:23.92 ID:xoZbhycu.net
>>587
貴方が事実言ってますやん

589 :774RR:2023/02/03(金) 14:28:23.86 ID:fM3F/4F6.net
>>587
年間2万台を見込んでるって
台湾が180万台市場なのでそれを大きいと見るか小さいと見るか

590 :774RR:2023/02/03(金) 14:51:58.15 ID:QZ8UJab+.net
>>587
先日TSMC工場従業員の通勤風景をテレビでやってたけど
大量のスクーターをコマ送りで見たらXFORCEが1台だけいたわw

591 :774RR:2023/02/03(金) 15:03:11.78 ID:vBzy3ada.net
>>588
売れてないったことか

592 :774RR:2023/02/03(金) 16:17:26.98 ID:Rcivvw/I.net
xforce以外の車両買うにしても、krvのゴミは買わないけどな。

593 :774RR:2023/02/03(金) 16:29:36.84 ID:nwYrzK+W.net
台湾だとメンテナンスもしやすいのかねKRV180
オイル交換1000キロ毎な時点で向こうでも使い難くないのかね

594 :774RR:2023/02/03(金) 17:06:44.36 ID:lTjrWQbS.net
>>593
最初だけだって1000キロは。あとは3000毎

595 :774RR:2023/02/03(金) 17:11:14.37 ID:nwYrzK+W.net
>>594
あそなのね
なら変わらんわね

596 :774RR:2023/02/04(土) 16:29:53.54 ID:DEMlNoda.net
LED化キットってワイズギアにあるのかと思ったら無いんだね。
つーかこれだけ要望あるんだしヤマハもオプションで最初に選べるようにすればいーのに。

597 :774RR:2023/02/04(土) 16:49:54.68 ID:ivxZ0kkr.net
俺はハロゲン好きだけどなぁ
ハイロー切り替えはイマイチだけど

598 :774RR:2023/02/04(土) 19:23:26.34 ID:pqv/OWyD.net
ハロゲンでも別にいいけど安全面考えたらやっぱ明るい方がいいよね。
それにハロゲンだと電気食うから両目点灯仕様にしてないとしたらLED化は意味あると思う。

599 :774RR:2023/02/04(土) 19:27:06.93 ID:T2XJ7iYa.net
それでどれだけ燃費が良くなるかだよな

600 :774RR:2023/02/04(土) 19:35:34.08 ID:OkPiUsUd.net
モデルチェンジの余地残してとりあえず売ったほうが後が楽だからな

601 :774RR:2023/02/04(土) 20:15:26.09 ID:B5zSHknW.net
ハイロー可愛くて好きなんだが、側から見たら片方電球切れてるだけよなぁ…

602 :774RR:2023/02/04(土) 20:23:54.43 ID:9Xtn+mvS.net
>>600
新型はアウグルでないの?

603 :774RR:2023/02/05(日) 09:12:09.14 ID:tzG60v34.net
XFORCEのリアのインナーフェンダーって
泥や雨水が後方に飛ばない以外に空力にも貢献してるのだろうか?
デザイン的には無い方がスッキリして好きなんだけど。

604 :774RR:2023/02/05(日) 14:21:08.75 ID:q0xfWa8q.net
>>603
ジェネレーターの配線に水かかりまくりになりそう。

605 :774RR:2023/02/05(日) 15:44:22.13 ID:fPOlhCYc.net
台湾製に限らず外車は、雨に対する備えが貧弱。
って言うか台湾には梅雨の類いの長雨とかないのか?

606 :774RR:2023/02/05(日) 16:32:15.02 ID:W0nbLIKG.net
>>605
雨季があるはず

607 :774RR:2023/02/05(日) 16:49:24.58 ID:bfAivQsU.net
台湾なんて沖縄みたいなもんだろ?

608 :774RR:2023/02/05(日) 17:09:55.38 ID:otIVhcOq.net
>>605
台湾は大雨あるよ
日本より遥かに熱帯気候だから

609 :774RR:2023/02/05(日) 17:45:17.18 ID:fPOlhCYc.net
じゃあなんで剥き出しの配線なんだ?

610 :774RR:2023/02/05(日) 18:05:23.46 ID:Vmb2Fj/f.net
壊れたときに直しやすいように

611 :774RR:2023/02/06(月) 03:52:32.47 ID:7XjOUbMc.net
( ´⊿`)y-~~

612 :774RR:2023/02/06(月) 12:38:05.74 ID:Jn9Ei3bt.net
見た目でこのバイクいいなと思ったんだけど
nmaxより1万ちょい安いだけなのに装備の差けっこうあるね。

613 :774RR:2023/02/06(月) 12:55:55.76 ID:XZHgGnSt.net
>>612
言うてアイドリングストップとLEDヘッドライトくらいだろ?
サスペンションはこっちのが良いし

614 :774RR:2023/02/06(月) 13:27:03.43 ID:EOjH5wdt.net
ワイはN MAXより10万くらい安く買えたで
ネットで探してみ

615 :774RR:2023/02/06(月) 15:25:23.18 ID:Trn73Ruz.net
>>614
シグナスグリファス+3万ぐらいだよね。

616 :774RR:2023/02/06(月) 16:06:28.87 ID:MoWgwbSB.net
Xフォースは35万くらいで買えるね。やっすいわ〜〜
NMAXがだいたい45万くらいか。
グリファスは30万くらいだけどモンスターエナジー等の限定車だと40万とか
下手するとXフォースより高くなるんだな。

617 :774RR:2023/02/06(月) 16:26:46.21 ID:OsTzQ1GK.net
>>613
スマートキー

618 :774RR:2023/02/07(火) 10:15:26.38 ID:WPVPtFUH.net
>>616
ステッカーの数が多いだけでそれだけ値段上がっちゃうんだね

619 :774RR:2023/02/07(火) 10:36:29.01 ID:uDFc4oc2.net
XFORCEはステッカーのない塊感が良いんだよ
ステッカーあると安っぽくなるし

620 :774RR:2023/02/07(火) 10:57:40.08 ID:otIJ5mbq.net
みなさん身長はとれくらいですか?
さすがに180cmには厳しいでしょうか
近所に試乗車も展示車も無くて全く試すことができなくて

621 :774RR:2023/02/07(火) 11:38:28.26 ID:SUCRQExB.net
レンタルしろ

622 :774RR:2023/02/07(火) 11:45:22.84 ID:2wyvAkh1.net
このバーハン狭いのに交換しちゃったら乗ってる時の安定感なくなるかな

623 :774RR:2023/02/07(火) 11:52:40.65 ID:NuwPZZEt.net
ワイ179.9㎝やけど、足つきとか窮屈感は問題ないで
ただシートが高いせいでハンドルが低めに感じるのと、足の位置が変えづらいせいで長時間乗ると背中が凝ってくる
まぁ、スクーターだしそんなもんかな程度

624 :774RR:2023/02/07(火) 12:12:08.75 ID:u2+Q57Ei.net
170cmあれば乗れる

625 :774RR:2023/02/07(火) 12:34:29.02 ID:ahLgWKNS.net
>>620
俺182あるけど何がどう厳しくなるのかさっぱりわからんくらい問題なしだわ
ただシート後方に座ってるからタンデムしたときにどうなるかわからん

626 :774RR:2023/02/07(火) 13:22:11.61 ID:SUCRQExB.net
スクーターは物によって足が長いとヒザが上がりすぎてツラいかも

627 :774RR:2023/02/07(火) 13:39:35.76 ID:m1kBVVFb.net
身長164の相京さんですらXFORCE乗車時の膝の曲がりを指摘してるんだよな。

628 :774RR:2023/02/07(火) 14:30:29.09 ID:WPVPtFUH.net
身長だけでは言い切れない
低くても足が長い人もいるし高くても足の短い人もいる
アイキョウさんは身長のわりに足が長い方じゃないの

629 :774RR:2023/02/07(火) 17:17:25.41 ID:8pRabH2E.net
そこはわからん。
ちなみに相京さんはフォワードポジションとれるマジェSをべた褒めしてるね。

630 :774RR:2023/02/07(火) 17:38:10.20 ID:P6DPliyX.net
筋トレしてない人は尻が弛んで短く見える人が多い

631 :774RR:2023/02/07(火) 19:04:08.49 ID:9gArudTY.net
171cm。普段座ってるとこだとつま先ツンツンになる。
止まった時に座位を少し前にしたら多少立ちやすくなるかな。

632 :774RR:2023/02/07(火) 19:43:06.12 ID:Kzsr0qQd.net
171あってもつま先ツンツンか〜〜

633 :774RR:2023/02/07(火) 23:06:29.95 ID:nfGDEFiX.net
>>632
俺も両足ツンツンだけど車重軽いから170cm前後の人ならそんなに怖くないと思うよ
不安があっても厚底のライディングブーツとかローダウンシートとかで対策出来るし

634 :774RR:2023/02/08(水) 00:28:18.74 ID:g6LWmk1z.net
>>633
ローダウンシートよりまずローダウンサス入れたいな。
Xフォースのノーマルシートは評判いいらしいから。

635 :774RR:2023/02/08(水) 08:54:58.99 ID:qRYN3YYI.net
>>620です
みなさま情報ありがとうございました
いけそうな気がするので実車を見ずに契約したいと思います

636 :774RR:2023/02/08(水) 12:00:47.00 ID:a42uRUcV.net
>>635
待たないで即納できそうな感じ?

637 :774RR:2023/02/08(水) 12:12:39.91 ID:0MBnBcgE.net
これはそのへんの赤男爵行くとどこでも在庫が余りまくってる
NMAXとは大違い

638 :774RR:2023/02/08(水) 14:46:00.21 ID:8Dkf2Q0f.net
>>636
現車が無いので即納とはいきませんが、他店舗からの取り寄せで納車まで1週間程度だそうです

639 :774RR:2023/02/08(水) 15:10:24.36 ID:DTnFVY05.net
政府認証の社外マフラー1社からしか出てないから人気なさそう。ていうかノーマルマフラーでかいな。

640 :774RR:2023/02/08(水) 16:44:40.46 ID:iJsogBlo.net
>>638
さすがXFORCEは早いな〜良かったね。
>>639
最初デカっと思ったけどもう見慣れたかな。ノーマルでいいんじゃね?
社外マフラーはどーにもDQN臭がする

641 :774RR:2023/02/08(水) 18:35:40.42 ID:hKTQfTVq.net
>>640
よかったです
バイクを買うのは10年ぶりくらいですが、今は値引きないんですね
XFORCEならあるんじゃないかと期待してた

642 :774RR:2023/02/08(水) 18:37:00.74 ID:tjZFLDv/.net
>>641
これは値引きしてるバイク屋あるよ
売れてないから

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200