2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part3【155cc】

1 :774RR:2022/11/11(金) 20:10:35.69 ID:k2fYE7+O.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

606 :774RR:2023/02/05(日) 16:32:15.02 ID:W0nbLIKG.net
>>605
雨季があるはず

607 :774RR:2023/02/05(日) 16:49:24.58 ID:bfAivQsU.net
台湾なんて沖縄みたいなもんだろ?

608 :774RR:2023/02/05(日) 17:09:55.38 ID:otIVhcOq.net
>>605
台湾は大雨あるよ
日本より遥かに熱帯気候だから

609 :774RR:2023/02/05(日) 17:45:17.18 ID:fPOlhCYc.net
じゃあなんで剥き出しの配線なんだ?

610 :774RR:2023/02/05(日) 18:05:23.46 ID:Vmb2Fj/f.net
壊れたときに直しやすいように

611 :774RR:2023/02/06(月) 03:52:32.47 ID:7XjOUbMc.net
( ´⊿`)y-~~

612 :774RR:2023/02/06(月) 12:38:05.74 ID:Jn9Ei3bt.net
見た目でこのバイクいいなと思ったんだけど
nmaxより1万ちょい安いだけなのに装備の差けっこうあるね。

613 :774RR:2023/02/06(月) 12:55:55.76 ID:XZHgGnSt.net
>>612
言うてアイドリングストップとLEDヘッドライトくらいだろ?
サスペンションはこっちのが良いし

614 :774RR:2023/02/06(月) 13:27:03.43 ID:EOjH5wdt.net
ワイはN MAXより10万くらい安く買えたで
ネットで探してみ

615 :774RR:2023/02/06(月) 15:25:23.18 ID:Trn73Ruz.net
>>614
シグナスグリファス+3万ぐらいだよね。

616 :774RR:2023/02/06(月) 16:06:28.87 ID:MoWgwbSB.net
Xフォースは35万くらいで買えるね。やっすいわ〜〜
NMAXがだいたい45万くらいか。
グリファスは30万くらいだけどモンスターエナジー等の限定車だと40万とか
下手するとXフォースより高くなるんだな。

617 :774RR:2023/02/06(月) 16:26:46.21 ID:OsTzQ1GK.net
>>613
スマートキー

618 :774RR:2023/02/07(火) 10:15:26.38 ID:WPVPtFUH.net
>>616
ステッカーの数が多いだけでそれだけ値段上がっちゃうんだね

619 :774RR:2023/02/07(火) 10:36:29.01 ID:uDFc4oc2.net
XFORCEはステッカーのない塊感が良いんだよ
ステッカーあると安っぽくなるし

620 :774RR:2023/02/07(火) 10:57:40.08 ID:otIJ5mbq.net
みなさん身長はとれくらいですか?
さすがに180cmには厳しいでしょうか
近所に試乗車も展示車も無くて全く試すことができなくて

621 :774RR:2023/02/07(火) 11:38:28.26 ID:SUCRQExB.net
レンタルしろ

622 :774RR:2023/02/07(火) 11:45:22.84 ID:2wyvAkh1.net
このバーハン狭いのに交換しちゃったら乗ってる時の安定感なくなるかな

623 :774RR:2023/02/07(火) 11:52:40.65 ID:NuwPZZEt.net
ワイ179.9㎝やけど、足つきとか窮屈感は問題ないで
ただシートが高いせいでハンドルが低めに感じるのと、足の位置が変えづらいせいで長時間乗ると背中が凝ってくる
まぁ、スクーターだしそんなもんかな程度

624 :774RR:2023/02/07(火) 12:12:08.75 ID:u2+Q57Ei.net
170cmあれば乗れる

625 :774RR:2023/02/07(火) 12:34:29.02 ID:ahLgWKNS.net
>>620
俺182あるけど何がどう厳しくなるのかさっぱりわからんくらい問題なしだわ
ただシート後方に座ってるからタンデムしたときにどうなるかわからん

626 :774RR:2023/02/07(火) 13:22:11.61 ID:SUCRQExB.net
スクーターは物によって足が長いとヒザが上がりすぎてツラいかも

627 :774RR:2023/02/07(火) 13:39:35.76 ID:m1kBVVFb.net
身長164の相京さんですらXFORCE乗車時の膝の曲がりを指摘してるんだよな。

628 :774RR:2023/02/07(火) 14:30:29.09 ID:WPVPtFUH.net
身長だけでは言い切れない
低くても足が長い人もいるし高くても足の短い人もいる
アイキョウさんは身長のわりに足が長い方じゃないの

629 :774RR:2023/02/07(火) 17:17:25.41 ID:8pRabH2E.net
そこはわからん。
ちなみに相京さんはフォワードポジションとれるマジェSをべた褒めしてるね。

630 :774RR:2023/02/07(火) 17:38:10.20 ID:P6DPliyX.net
筋トレしてない人は尻が弛んで短く見える人が多い

631 :774RR:2023/02/07(火) 19:04:08.49 ID:9gArudTY.net
171cm。普段座ってるとこだとつま先ツンツンになる。
止まった時に座位を少し前にしたら多少立ちやすくなるかな。

632 :774RR:2023/02/07(火) 19:43:06.12 ID:Kzsr0qQd.net
171あってもつま先ツンツンか〜〜

633 :774RR:2023/02/07(火) 23:06:29.95 ID:nfGDEFiX.net
>>632
俺も両足ツンツンだけど車重軽いから170cm前後の人ならそんなに怖くないと思うよ
不安があっても厚底のライディングブーツとかローダウンシートとかで対策出来るし

634 :774RR:2023/02/08(水) 00:28:18.74 ID:g6LWmk1z.net
>>633
ローダウンシートよりまずローダウンサス入れたいな。
Xフォースのノーマルシートは評判いいらしいから。

635 :774RR:2023/02/08(水) 08:54:58.99 ID:qRYN3YYI.net
>>620です
みなさま情報ありがとうございました
いけそうな気がするので実車を見ずに契約したいと思います

636 :774RR:2023/02/08(水) 12:00:47.00 ID:a42uRUcV.net
>>635
待たないで即納できそうな感じ?

637 :774RR:2023/02/08(水) 12:12:39.91 ID:0MBnBcgE.net
これはそのへんの赤男爵行くとどこでも在庫が余りまくってる
NMAXとは大違い

638 :774RR:2023/02/08(水) 14:46:00.21 ID:8Dkf2Q0f.net
>>636
現車が無いので即納とはいきませんが、他店舗からの取り寄せで納車まで1週間程度だそうです

639 :774RR:2023/02/08(水) 15:10:24.36 ID:DTnFVY05.net
政府認証の社外マフラー1社からしか出てないから人気なさそう。ていうかノーマルマフラーでかいな。

640 :774RR:2023/02/08(水) 16:44:40.46 ID:iJsogBlo.net
>>638
さすがXFORCEは早いな〜良かったね。
>>639
最初デカっと思ったけどもう見慣れたかな。ノーマルでいいんじゃね?
社外マフラーはどーにもDQN臭がする

641 :774RR:2023/02/08(水) 18:35:40.42 ID:hKTQfTVq.net
>>640
よかったです
バイクを買うのは10年ぶりくらいですが、今は値引きないんですね
XFORCEならあるんじゃないかと期待してた

642 :774RR:2023/02/08(水) 18:37:00.74 ID:tjZFLDv/.net
>>641
これは値引きしてるバイク屋あるよ
売れてないから

643 :774RR:2023/02/08(水) 19:19:11.03 ID:39KBFPT3.net
値引きしなくても売れるバイク屋は人望があって評価が高い可能性がある
安くしないと売れない店は信用して良いのか疑問

644 :774RR:2023/02/08(水) 19:40:10.98 ID:zsLP/vBp.net
>>639
その政府認証マフラーつけてるけど、本当に規制クリアしてるのかと疑うくらいに煩いよw
まぁでも以前に乗ってたアドV125のヨシムラマフラーよりは少しだけマシかな。
駐輪スペースの都合上どうしてもマフラーの小型化が必須だったので交換してから納車してもらった。
だからノーマルマフラーがどんなのか知らないので性能の比較は無理だw

645 :774RR:2023/02/08(水) 20:17:40.20 ID:H8FCKmXr.net
給油して燃費は32でした
都内環七と環八の間を走っています。渋滞路メイン

646 :774RR:2023/02/08(水) 22:58:31.20 ID:hn1ywxKe.net
あの辺走って30超えてるならまあ合格だよね

647 :774RR:2023/02/09(木) 06:44:19.87 ID:Vk4eThMV.net
>>646
32km/lだとバーグマン400の燃費とあまりかわらないな。
横浜市内で31km/lぐらいは走った。

648 :774RR:2023/02/09(木) 13:57:41.61 ID:bUXKVUqL.net
スクーターはロスが多いから不利だわな

649 :774RR:2023/02/10(金) 06:27:53.42 ID:cHocMETG.net
ボディカラーで迷ってるんだけどどれがいい?

650 :774RR:2023/02/10(金) 09:44:26.48 ID:9kU8+3Fz.net
他人の意見で決めるのかw

651 :774RR:2023/02/10(金) 10:04:07.30 ID:aKSr1EEE.net
NMAXスレでABSユニットの部品代が乗ってたので調べてみたら、xforceのABSユニットの部品代\93280もするのな。
UBS採用のシグナスグリファスの32万を考えると、36万のxforceはバーゲンプライスだな。

652 :774RR:2023/02/10(金) 10:05:07.07 ID:cmF9Elca.net
燃料計の隣にバッテリーマークがあるけど、電圧計ってどうやって出すの?

653 :774RR:2023/02/10(金) 14:58:58.33 ID:zxyYYxbZ.net
https://motor-fan.jp/bikes/article/53435/#%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b7%e3%83%bc%e5%89%9b%e6%80%a7%e3%81%ab%e5%a4%a7%e5%b7%ae%e3%80%82x%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%93%8d%e7%b8%a6%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%be%93%e9%a0%86%e3%81%a0
PCXとXforceの比較インプレ。
シャーシ剛性に大きな差だって。
剛性に起因する動きを気にする人はNMAXn
の方が良いか

654 :774RR:2023/02/10(金) 15:02:58.97 ID:bNhDVPX7.net
>>651
それ言うとLEDヘッドライトユニットが8万する二種スクもあるで

655 :774RR:2023/02/10(金) 16:52:57.46 ID:lCQVrInb.net
>>654
グリファスのヘッドライトアッセンブリー約41000円、xforceは、約18000円だぞ。
関係ない他車の話を混ぜ込む理由はなんで?

656 :774RR:2023/02/10(金) 16:58:39.63 ID:1i3SKCXx.net
スウィッシュのヘッドランプアッシー93600円

657 :774RR:2023/02/10(金) 17:07:52.40 ID:gtRWtutx.net
ETCつけたいけど付け方によってヘルメット入らなそうだな

658 :774RR:2023/02/10(金) 18:59:07.75 ID:9kU8+3Fz.net
これ乗る人は荷物入れに苦労するな

659 :774RR:2023/02/11(土) 15:37:21.58 ID:ygceTa3Q.net
より収納に頭使うから脳の活性化には良いバイクかも。

660 :774RR:2023/02/11(土) 15:45:22.42 ID:To4vTP1u.net
活性化ならチャリ乗った方が血行が良くなって良いだろう

661 :774RR:2023/02/11(土) 15:47:25.27 ID:dL+DM8ia.net
X-FORCEはリアキャリア付けてリアボックスつけるの
必須かと思ってた。

自分は腰をかがめるの面倒なんでメットインほとんど
使わない。

662 :774RR:2023/02/11(土) 17:12:19.37 ID:1rXzYjKz.net
キミらコレ乗ってて高速とか走ってるの?
そうでないならグリファスとかのが良さげやけど
高速使わない人でこっち選んでる人は何にメリットあるのか知りたいわ

663 :774RR:2023/02/11(土) 17:24:10.68 ID:Ahb1TnBp.net
ABSだよ
グリファスがABS入れてくれてたらそっち買ってた
どうせ免許育成も出来るのでこっちにした

664 :774RR:2023/02/11(土) 17:47:49.24 ID:1rXzYjKz.net
そうなんや!
値段大して変らないのにABS抜くグリファスて何なんやろ??

665 :774RR:2023/02/11(土) 17:56:25.01 ID:YyAPVNJB.net
>>662
それなー
正直下道用だったらグリファスの方が良いと思う
ワイは下道用にこれ買ってETCつけなかったのを後悔してる

まぁ、高速域は無駄に安定するからいいんだけども…

666 :774RR:2023/02/11(土) 18:09:15.86 ID:1FMWEgs/.net
>>664
ubsの部品代10000円いかないぞ。
LEDヘッドライトやめて装備スカスカにしないとABSはつかないんだよ。

667 :774RR:2023/02/11(土) 19:17:43.27 ID:4/2V9gDS.net
グリファスにABSつけたらNMAXより高くなっちゃうんじゃないの?
それは避けたかったんだと思う。

668 :774RR:2023/02/11(土) 19:54:42.93 ID:IoFgVmEM.net
グリファスは台湾で
コンビブレーキ32万
ABS36万
だもんな

669 :774RR:2023/02/11(土) 20:08:45.08 ID:Ahb1TnBp.net
でもグリファスを戦略価格でABS付きでNMAXと同じとかで出しても良かったと思うな
そしたらフラットフロア125で無敵だったでしょうに

結果XFORCE買って乗って楽しいからいいんだけども

670 :774RR:2023/02/11(土) 20:18:56.65 ID:u7I3XH9E.net
ホンダはDioのスマートキー付とシャッターキーの併売するみたいだし
グリファスもABSとコンビ両方売ればいいのに
まあヤマハはそんなんやらないか

671 :774RR:2023/02/11(土) 21:06:59.09 ID:nKXQMog6.net
もしそれ併売したら客の8割は高くてもABS選択する気がする。

672 :774RR:2023/02/11(土) 22:57:59.13 ID:1FMWEgs/.net
>>669
ヘッドライトケチってABS(93000円)とコネクテッド(17000円)つけたxforceは、お買い得車。
不人気で2022年在庫車は安いし。
来年以降は、生産は絞るだろうし高くなりそう。

673 :774RR:2023/02/11(土) 23:58:19.70 ID:k9ql0xQk.net
>>652
これか

https://i.imgur.com/srPR6rl.jpg

674 :774RR:2023/02/12(日) 01:22:52.84 ID:48X8QgVD.net
>>672
コネクテッド無くしてその分ヘッドライトLED化した方がよほどいいと思うが。

675 :774RR:2023/02/12(日) 02:02:24.62 ID:Da64uqzu.net
>>674
そんな時代遅れのゴミなら買わない。

676 :774RR:2023/02/12(日) 23:06:33.31 ID:52mcJq/v.net
メーターがとにかく安っぽい。
速度計の字体はトボケた感じだし、TCSを常に表示させとく意味は何だ?
そのTCSをOFFにすると今度は警告(?)ランプまで光りだして更に鬱陶しい。
故障したときにランプが光るだけでいいだろうに。

あと俺のだけかもしれんがキーシャッターを回すのがやたら固い。
それと次から折れ曲がるキーはマジやめろヤマハ。

677 :774RR:2023/02/13(月) 10:35:25.79 ID:a3ao85WR.net
>>676
オフにすりゃ警告灯つくからオン表示はいらないよな
邪魔になるから折れるキーにしたんだろうけど、だったらキーシリンダーの位置を別の場所にすればいいのに

678 :774RR:2023/02/17(金) 15:37:14.48 ID:VcOapcLl.net
純正キャリア付けた直後にアトラスがもっと対荷重大きいキャリア輸入販売していたことに気がつく失態・・・

679 :774RR:2023/02/17(金) 18:38:37.81 ID:LTqek5Y1.net
キャリア歪んでるってよ?
レビュー評判悪いよ

680 :774RR:2023/02/17(金) 19:04:14.63 ID:VcOapcLl.net
>>679
ありゃ、そうなの? 新商品っぽくてレビュー見つけられなかったけど台湾のサイトとかかな?
対荷重8kgはかなり魅力的なんだけど・・・

681 :774RR:2023/02/17(金) 19:08:50.88 ID:LTqek5Y1.net
>>680
XFORCE キャリア でもう検索できるよ

682 :774RR:2023/02/17(金) 20:09:27.54 ID:marukbD+.net
純正キャリアと純正ボックス(GIVIのOEM)が一番良いよ。精度良いし。

683 :774RR:2023/02/17(金) 21:22:36.99 ID:VcOapcLl.net
>>681
あっ、もしかして純正キャリアの方のレビュー?
それなら一応読んだ上で注文してちょい覚悟してたけど自分のは特に問題なかったから良かった

>>682
やっぱり今普通に買える物の中では純正がベストなのかな
一応6kgまで載せられるってことだし

684 :774RR:2023/02/17(金) 22:21:33.93 ID:LTqek5Y1.net
>>683
違う。アトラスのやつ
純正のグラブバーに覆いかぶさるようにつけるキャリア
1件レビューあったけど精度悪くて歪みまくりでハンドルぶれるってさ

685 :774RR:2023/02/17(金) 23:55:09.25 ID:8r2L7jlB.net
アトラスが輸入販売してるフロントシールドつけてるけどこれはなかなかいい感じ
スモークレンズ各種はちょいDQNっぽくなってしまったので気持ち微妙なとこ
発売されたからとなんにでも手を出すもんじゃないと思ったが、何故か周りの人からはスモークカッコいいと評価は高いw

明日は台湾仕様のキーASSYとタンクキャップに交換する予定
これで給油の度にキーを差し替えずにキャップを開けれるようになるので期待大

686 :774RR:2023/02/18(土) 18:53:09.68 ID:FLzO4Rjd.net
アトラスのリアキャリア買おうと思ってたのにアカンのか
安いし汎用性高そうだから良いと思ってたんだが…

687 :774RR:2023/02/18(土) 19:03:24.07 ID:MO8qMZ4Q.net
SR400で社外品のキャリアつかってひどい目にあったことあるから純正使ってる

688 :774RR:2023/02/18(土) 19:37:33.64 ID:xBM/ifrD.net
>>684
あー、そっちか。俺が見つけたはリムーバブルキャリアセットっていうグラブバーを外して付ける商品の方だね
流石にキャリア買い直しはキツイしもう純正のままで良くなっちゃったけど

>>685
fpsゲームみたいな名前のスクリーンだったら俺も購入検討してるので風防効果なんか教えて貰えると有り難い

689 :774RR:2023/02/19(日) 06:16:26.81 ID:JH8cvp1+.net
昨日、タイヤの空気圧チェックしたんだけど、前後ともに175kpaなのね。
150kpaぐらいまで落ちてたけど、足回りの固さは感じなくなってた。
足が固いっていう人は空気圧見てみたほうが良いな。

690 :774RR:2023/02/21(火) 02:15:36.15 ID:yO9L5ryb.net
俺軽く体重100kg超えてるけど、ヒルクライムありのすり抜け無しで信号引っ掛かりまくりでも初給油130キロ/4.1Lで凡そ32kmあったんだけど…他の人が燃費32kmとか書いてたけどどんな走りをしてたんだ?
吹かしまくってガソリン捨ててる運転とか?
俺以上の体重とか?気になるな。

691 :774RR:2023/02/21(火) 02:50:55.91 ID:eyLtx6r7.net
そもそもバイクの燃費ってそんなに体重の影響受けやすいものなんだろうか。

692 :774RR:2023/02/21(火) 08:54:24.60 ID:nEaLgFfK.net
そりゃ総重量が1.5倍とか変われば

693 :774RR:2023/02/21(火) 09:12:51.98 ID:TYc2qoVs.net
X FORCEのスペックはそのままで車重だけが単純に50キロ重くなってると考えたら
加速悪いのでふかしたりしてその分燃費悪くなるだろうなぁ

694 :774RR:2023/02/21(火) 09:26:43.50 ID:Jg0+kXQj.net
給油しまして29キロでした
環七環八の間を渋滞捕まりまくり、時々幹線道路を飛ばすくらいです
私の体重は70キロです

695 :774RR:2023/02/21(火) 11:07:26.13 ID:UNydEnhR.net
燃費なんて走る道の状況で変わるしなぁ
都市部なんて基本信号渋滞あるんだからそら田舎道より燃費悪かろうよ

696 :774RR:2023/02/21(火) 11:20:27.91 ID:34pJysXa.net
ほんですね
なんでそんなに燃費悪いの?てドヤられても、おま環だろ、としか言いようがない

697 :774RR:2023/02/21(火) 12:39:34.59 ID:rqM3FuNi.net
横浜市内で走っとるが、短距離は燃費悪いな。
15kmぐらい走るなら、環状二号でVVA効かせまくっても35km/lは超えてくるよ。
本当に環境次第で燃費は変わる。

698 :774RR:2023/02/21(火) 13:12:41.99 ID:colNtgOY.net
燃費気にせず
VVA効かせまくってキモチ良く走るバイクってコトで

699 :774RR:2023/02/21(火) 15:43:30.67 ID:MIc923Jl.net
今度、アドレス110からxforce に乗り換えようと思うけど
現在アドレスで31km/lなんだけど
もっと悪くなるかな

700 :774RR:2023/02/21(火) 15:58:13.52 ID:Rh4lUqrp.net
>>699
その分安定感ある足周りとVVAエンジンの加速を楽しめるよ

701 :774RR:2023/02/21(火) 19:38:33.07 ID:E+q/4QOp.net
燃費は多分あんまり変わらないと思うよ
xフォースも楽しいスクーターなので是非乗りましょう

702 :774RR:2023/02/21(火) 19:51:22.26 ID:pWKOpmEu.net
>>699
xforceもそんなもん。

703 :774RR:2023/02/22(水) 02:42:28.21 ID:rQ9Mm7oG.net
ソエジマックス氏がVVA搭載のグリファスの試乗動画で
これがVVA!VVA!ブイブイ言わせるVVA!って興奮してたなw

704 :774RR:2023/02/22(水) 19:10:44.29 ID:VGCf5P0k.net
今頃それ見たのかw

705 :774RR:2023/02/22(水) 19:45:44.35 ID:c4rtvdbp.net
あのオッサン、登場がいちいちジャンプからコケてみたり糞ツマランよな
本当にツマランオッサンを煮詰めたようなギャグセンスだなと思う

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200