2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part3【155cc】

772 :774RR:2023/03/05(日) 17:56:59.10 ID:39MWjy61.net
>>771
それは、ただの中古の粗大ごみな。
ヘッドライト除けは最新鋭の性能で安いだからいいんだよ。

773 :774RR:2023/03/05(日) 18:10:48.27 ID:V/4OG5nj.net
>>772
新車で安きゃ何でもいいわけね

774 :774RR:2023/03/05(日) 18:59:00.11 ID:NIGzY3cF.net
俺は通勤路に制限速度70キロのバイパスがあるからこのスクーター選ぶ意味ある。
400からの乗り換えだから任意保険もそのままだし。

775 :774RR:2023/03/06(月) 01:18:08.12 ID:vqBCS++4.net
155と125じゃ高速走行時の安定性に雲泥の差あるんだろーね。
例えて言うなら藤井プロと渡辺プロの毛量の差くらいに。

776 :774RR:2023/03/06(月) 05:45:17.05 ID:fpe9E4aB.net
>>775
グリファスとフレームは共通。
13インチタイヤが何げに大きい。

777 :774RR:2023/03/06(月) 09:46:06.71 ID:llAiy8G5.net
足を伸ばしたい人はNMAX155を買ってねという事ではないか?
NMAXに誘導するためにあえて車格を小さくして足元を狭くした。
そう考えると合点がいく。

778 :774RR:2023/03/06(月) 12:19:05.30 ID:iqsyY5Os.net
台湾向けのスクーターだから違うんじゃないの?
スポーツ路線:グリファス、xforce(台湾ヤマハ)
ラグジュアリー路線:トリシティ、nmax(タイヤマハ、インドネシア)
コスパ路線:アクシス、jog
じゃね?

779 :774RR:2023/03/06(月) 17:55:08.33 ID:r65LGH24.net
夏に買う予定なのでそれまで全然売れなくて少し値下がりしててくれよw

780 :774RR:2023/03/06(月) 22:34:36.71 ID:tY15uwZK.net
>>777
足を伸ばせるのを選ぶか、ポリ容器乗せられるのを選ぶかの違い

781 :774RR:2023/03/06(月) 22:46:52.11 ID:wPfMoxN/.net
シーズンに入ってから直ぐ買えるほど供給量が有るといいな

782 :774RR:2023/03/06(月) 22:48:01.00 ID:ZsiiYRIn.net
環七の内側に住んでるけど通勤でXFORCE見たのようやく3台目w
少ねえ少ねえw

783 :774RR:2023/03/06(月) 22:59:58.62 ID:UGBAOWWb.net
2週間ぐらい前にヤマハに入ったのが全色10台ずつだからそもそも弾数が少ない

784 :774RR:2023/03/07(火) 00:15:03.22 ID:7ssTRXrV.net
X FORCEやグリファスみたいに少ない方がいい
PCXみたいに多過ぎるとウンザリする

785 :774RR:2023/03/08(水) 19:48:03.61 ID:oQTKIOxd.net
純正キャリア枯渇してるやんけ

786 :774RR:2023/03/09(木) 07:31:47.38 ID:wn2KeLhb.net
うちの近所はグリファスはウジャウジャいるわ

787 :774RR:2023/03/09(木) 07:51:33.62 ID:Os7UVFdY.net
くそ早い普通のスクーターだなって思ったらシグナスかアドレスV125

788 :774RR:2023/03/10(金) 23:10:44.49 ID:0ESJouaf.net
シートほんまに高いね

789 :774RR:2023/03/11(土) 03:21:46.76 ID:KWsU5qE6.net
わざと骨折させて足伸ばす手術あるらしいけど。

790 :774RR:2023/03/11(土) 09:43:46.59 ID:GHKd9V+E.net
やれば

791 :774RR:2023/03/11(土) 10:34:56.84 ID:IwBE5TX+.net
まぁシート高と足の置く位置はこのバイクの課題よな
試乗でわかってたしそのおかげで安く買えたから文句は言えんけど

792 :774RR:2023/03/11(土) 10:50:47.08 ID:qwcrJ8zQ.net
>>791
おいくらでした?

793 :774RR:2023/03/11(土) 12:23:42.86 ID:q3PwDYUM.net
>>792
本体のみで29、諸々込みで36でした

794 :774RR:2023/03/11(土) 13:11:37.21 ID:pRCdh7WH.net
>>793
おめです!それは安い!!

795 :774RR:2023/03/11(土) 13:20:53.71 ID:KRJYFcOp.net
>>793
いいなー
個人店でした?

796 :774RR:2023/03/11(土) 16:51:54.56 ID:TSp5rmaY.net
安いですね
こないだ見積り取ったら
本体34.乗り出し39
近くの赤男爵

797 :774RR:2023/03/11(土) 17:30:36.95 ID:1FAIfctN.net
普通にグーバイクで安いとこ探して買いましたぜ

798 :774RR:2023/03/11(土) 18:26:03.92 ID:V1Wcgp+3.net
自分はETCやリアキャリア付けてもらったから
45ぐらいいったわ

799 :774RR:2023/03/11(土) 18:31:56.97 ID:ZFS8vK7I.net
安さだけなら市内に乗り出し価格37万で売ってるとこがあったけど、近所にある馴染みの店で取り寄せてもらってそこで買った。
それでも車体価格から3万値引いてくれてたわ。
後に無料か工賃格安でいろいろ触ってもらってるから出費的には結果オーライかな。

800 :774RR:2023/03/11(土) 19:13:07.20 ID:wMcjfIbE.net
ADV納車遅いからこっちも選択肢に入れてみようかな
前がBws125青だから足置きの問題はどうでもいいし
こっちの青色好きなんだよね

801 :774RR:2023/03/11(土) 21:41:25.33 ID:F/3DSfBv.net
ADVの方が楽しそうだけどなぁ

802 :774RR:2023/03/12(日) 18:06:31.05 ID:n8Ok3E4M.net
やはりというか今月開催される大阪と東京のMCSでXフォースは展示されないんだね
記憶にないけど去年は展示されてたっけ?
もし去年今年と展示されないとなればなんという不遇っぷり
売る気ねぇなヤマハ

803 :774RR:2023/03/12(日) 19:23:31.32 ID:BKLZ8XKd.net
Xフォースもグリファスも廉価グレードを導入してる時点で売る気ないのがわかる

804 :774RR:2023/03/12(日) 19:56:52.41 ID:eAsg7/Xd.net
>>802
売れ残りまくってるからさ
どのバロン行ってもほぼ確実に置いてあるし

805 :774RR:2023/03/12(日) 20:04:42.72 ID:7dhJQnFl.net
田舎県に住んでるけど、未だに自分以外で
X-FORCEに乗ってるの見たことない。

806 :774RR:2023/03/12(日) 20:14:57.32 ID:WW1GBwgN.net
田舎でもPCXは大量にいるよな

807 :774RR:2023/03/12(日) 20:35:06.19 ID:7dhJQnFl.net
そうそう、PCXは125も150、160もよく見るなあ

808 :774RR:2023/03/12(日) 22:09:31.43 ID:n8Ok3E4M.net
そういえば今日初めてグリーン見たわ
スクリーンと箱付きで停車中片足ツンツンのお爺ちゃんが乗ってたんだけど、70kmくらいで流れてる幹線道路をお爺ちゃんは30kmくらいで路肩あたりをヨタヨタと走ってた。
何故Xフォースを選んだのか聞きたくなったけど、もしかして販売店に売れ残りを適当に売り付けられたのかなとか考えてしまった。

809 :774RR:2023/03/12(日) 23:19:18.93 ID:bs8mvmv3.net
リアキャリアに興味なかったから知らなかったけど、初期のグリップバー外さないと付けられないのか…
尚更興味が失せたw
このグリップバーが好きだから外せんw
運転者の自分には使用感とか関係ないがw

810 :774RR:2023/03/12(日) 23:30:41.35 ID:Ye3mT1Eq.net
>>808
それお前は何kmで走ってる設定なん

811 :774RR:2023/03/13(月) 13:42:34.12 ID:ot4RF+L7.net
キャリアは実質的に純正以外選択肢ないしグラブバーとのトレードオフは避けられん

812 :774RR:2023/03/17(金) 16:25:30.85 ID:BxKOfUdW.net
このスクーターに跨ってみたいんだけどどこにいっても実車がないわ…
グリファス並みに膝周りがキツいのだろうか

813 :774RR:2023/03/17(金) 16:28:36.08 ID:IbclcowA.net
膝周りはキツイよ
身長175以下とかがオススメ
180あるとかなり窮屈だとおも。俺は車もバイクも着座位置決められるスポーツタイプが好きなのでピッタリ来るけど

814 :774RR:2023/03/17(金) 19:12:37.04 ID:DO0XxIE1.net
>>812
もっときつい

815 :774RR:2023/03/17(金) 19:42:27.67 ID:KRPLkYET.net
>>812
グリファスは跨がったことないから知らんけど、こっちはフラットシートだから着座位置を少し後方ぎみにすれば特に膝がキツいとは思わないけどな。

前に乗ってたスズキのスウィッシュに比べたら遥かに楽。

816 :774RR:2023/03/17(金) 20:45:40.45 ID:7IXML/8H.net
突然このバイクがすごく格好いいことに気づいた。初見は論外だったんだが。なんかスズキ的だな。
最初最悪な印象で後でよく見えてくるってパターン。

817 :774RR:2023/03/17(金) 23:34:25.63 ID:Is86JxkR.net
>>816
わかる。
自分も急にきたわ

818 :774RR:2023/03/18(土) 06:19:37.98 ID:kc0LMLY6.net
>>817
そうな。
それで買っちまったよ。

819 :774RR:2023/03/18(土) 07:51:40.35 ID:v75aQoUZ.net
ホンダ varioも似てるよね

820 :774RR:2023/03/18(土) 08:08:06.70 ID:nxzNuPgT.net
最初見た時は何この踏ん詰まり?と思ったけど
実は時代の流れはショートボディだと思えてきて
その後マジェSを見ると今まであれだけカッコよく見えてたマジェSが
無駄に長く見えてくる不思議。

821 :774RR:2023/03/18(土) 09:37:17.29 ID:/tStM9Jx.net
>>814>>815
ありがとう
人によって意見が全く違うのか

822 :774RR:2023/03/18(土) 09:40:05.24 ID:CurXVwhf.net
>>819
ナンバー金具がフロントにつくから無いわ。

823 :774RR:2023/03/18(土) 10:15:47.53 ID:QikU2k0M.net
>>821
182cmで窮屈覚悟で買ったけど足付きも膝周りも結局は良い所に落ち着いたよ

824 :774RR:2023/03/18(土) 11:22:09.34 ID:QVXk24aL.net
>>820
マジェSの長さはメットインに買った長ネギ入れて帰れるから無駄ではない

825 :774RR:2023/03/18(土) 11:27:21.91 ID:XBcDA+XN.net
>>823
おおおありがたい情報です

826 :774RR:2023/03/18(土) 14:42:40.29 ID:ZzgFJnK3.net
その情報嘘かもしれないぞ
信じるも信じないもあなた次第

827 :774RR:2023/03/18(土) 15:13:24.73 ID:SZyGjZj2.net
>>819
俺的にはヴァリオのがやや好きなんだが、並行輸入しかなくてメンテナンス不安なのとホンダPCXエンジンて面白くないからヤマハのエンジンで選んだわ

828 :774RR:2023/03/18(土) 17:52:02.52 ID:7ZgH+AWv.net
便乗して質問
シート下にフルフェイス入ります?

829 :774RR:2023/03/18(土) 17:59:19.19 ID:EN9V+BV3.net
OGKのrt-33 Lサイズはギリ入ってる
入るポジション探すの大変やけど…

830 :774RR:2023/03/18(土) 18:15:00.67 ID:Yv/w4Z25.net
大体どんな高身長でも50ccはちっこいスクーターに乗るしかなくて実際乗れるんだから、姿勢の自由度が高いスクーターでそんな心配必要なのかなと思ってしまう

831 :774RR:2023/03/18(土) 18:50:05.96 ID:iKpx4IXC.net
>>828 アライフルフェイスひっくり返して後ろ向きなら入りますよ カブトのデカイサイズはどうかわからない

832 :774RR:2023/03/18(土) 19:00:38.06 ID:ZzgFJnK3.net
>>830
車体サイズは関係ない
一例として50みたいなV125なんか足置きは窮屈感は全くなかったが
それより車体のデカいシグナスの方が窮屈に感じるみたいにね

833 :774RR:2023/03/19(日) 01:25:02.06 ID:dCY1b3p9.net
>>828
ogkのKamui2のXLも入ったよ

834 :774RR:2023/03/19(日) 10:15:40.55 ID:GnFuJEVp.net
疑問

835 :774RR:2023/03/19(日) 10:34:41.35 ID:qf4guQ4X.net
>>828
今までシート下は雨具と工具入れにしか使ってないからヘルメットを入れたことなかったけど、今試してみたらSHOEI X-14のXLサイズ入ったわ。
これ入るならほとんどのフルフェ入るんじゃね?と適当なこと言っとくw

836 :774RR:2023/03/19(日) 10:46:17.81 ID:marRr0Lr.net
みんなヘッドライトとかポジション球とかバルブのまま?

837 :774RR:2023/03/19(日) 11:56:43.86 ID:N0J9/+W5.net
バルブ以外に何を付けるのか

838 :774RR:2023/03/19(日) 13:05:52.20 ID:+rSrI9x/.net
台湾通販を掘ればLEDもあるけど
そもそも海外発送してないみたいだしな大半の台湾通販さんは

839 :774RR:2023/03/19(日) 13:11:53.74 ID:IXj/fp2U.net
>>833
無理やり閉めればryukiのxlも入るよ。

840 :774RR:2023/03/19(日) 13:13:50.28 ID:3MF7IuwI.net
>>828です
みなさまありがとうございます!

X14が入るなら、Z7のXLも入りそうだ

841 :774RR:2023/03/19(日) 14:05:42.14 ID:GnFuJEVp.net
無理やりね

842 :774RR:2023/03/19(日) 14:59:41.39 ID:marRr0Lr.net
>>837
たしかに…
ledに替えてるのか聞きたかった

843 :774RR:2023/03/19(日) 20:18:35.47 ID:uzP7J595.net
>>842
これつけてる。
少し配線加工は必要だけど左右同時点灯できるし、台湾から輸入するより安い。
耐久性は不明だけど安いから切れたら交換したら良いかなぐらいで使ってる。
https://a.aliexpress.com:443/_mr2sGLs

844 :774RR:2023/03/19(日) 21:10:58.07 ID:qf4guQ4X.net
>>842
プロテックの両灯LEDキットと購入時のキャンペーンでもらったポジションLED球つけてるよ
結果的にいうと高額だし少々気になる点もあるのでオススメしないw
ポジション球のLED化はこれ意味あんのかなといまだに思ってる。

ただプロテックのブログにあるカウルのバラし方だけは参考になったので評価する

845 :774RR:2023/03/20(月) 07:55:54.85 ID:YTXWl55t.net
なんかここに来てこれの評価上がってきてる?

846 :774RR:2023/03/20(月) 08:22:53.30 ID:cgiIik4n.net
乗れば良さがわかるしね
試乗とかして悪くないと思った人が買ってるのでは

847 :774RR:2023/03/21(火) 04:35:35.60 ID:RMPQ1U6i.net
在庫にかなり余裕ありそうだしなこれ

848 :774RR:2023/03/21(火) 09:03:44.15 ID:8Gn5lt9W.net
在庫は余裕ありまくり
nmaxと真逆

849 :774RR:2023/03/21(火) 09:17:13.25 ID:HvAMhyik.net
評価があがってるんじゃなくて、大量在庫からの大幅値引きがあるからじゃないか?
俺は何も言わずに初めから10万近く引かれたぞ

850 :774RR:2023/03/21(火) 09:19:31.34 ID:J/i8b68C.net
>>849
去年の秋買ったけど、自賠責3年付けて乗り出し36万だったな。
性能考えたらバーゲンセール。

851 :774RR:2023/03/21(火) 09:34:25.00 ID:HvAMhyik.net
>>850
それは安い
グリファスの定価が36だもんなー
そんなグリファスも値引きされてる

近所のバイク屋じゃNMAXは定価、グリファスとXFORCE
は20%近くの大幅値引きだわ

852 :774RR:2023/03/21(火) 11:17:52.27 ID:NLTybGRA.net
評価が変わったんじゃなくて
時間が経って乗ってる人がジワ増えしてるのと
乗らずにケチつけてた人が飽きただけ

853 :774RR:2023/03/21(火) 14:27:56.51 ID:RMPQ1U6i.net
NMAXは高いよな
モデルチェンジ前のデザイン(主にメーター周り)が好きだったから
なくなる前にどの色でもいいからって注文して買ったけどほぼ定価だったわ

854 :774RR:2023/03/21(火) 15:04:03.56 ID:gjhs3wgE.net
もう何十年も新車バイクスクーター買ってなかったんだけど、今もバイクって値引きしてくれるの?
近所のYSP行ったら値引きはしないって言われたけど…

855 :774RR:2023/03/21(火) 15:28:45.96 ID:3B6stlQz.net
>>854
YSPは割引しないよ。常連でも手数料数万程度の値引きのみ
安く買ってる方たちは独立系の個人店での購入。メンテナンスは自分で出来たりしてるから。
オイル交換から店任せにしたければYSPが安心。不具合対応も一番先だし

856 :774RR:2023/03/21(火) 15:34:00.74 ID:J/i8b68C.net
>>855
まあ、大体のメンテはできるな。

857 :774RR:2023/03/21(火) 15:49:10.76 ID:gjhs3wgE.net
>>855
なるほど、ありがとう〜

858 :774RR:2023/03/21(火) 16:32:31.46 ID:NLTybGRA.net
グラブバー後方の下面にネジ穴あるけど取り付けるアイテムって出て無いよね?

859 :774RR:2023/03/21(火) 18:31:06.15 ID:NLTybGRA.net
バックレスト用だったわ

860 :774RR:2023/03/21(火) 19:13:16.38 ID:3B6stlQz.net
>>858
上の方に非純正延長キャリア載ってた気がします
歪みが大きいらしいですが

861 :774RR:2023/03/21(火) 20:14:53.79 ID:elgY4TO2.net
歪みが…って実際どうなんやろ
一人のレビューしか見当たらんのよね

862 :774RR:2023/03/21(火) 22:15:05.72 ID:MhjVJ2Zh.net
トルクレンチで締めてないってオチかも知れんしな

863 :774RR:2023/03/21(火) 22:36:02.98 ID:63dT+gFg.net
スレの上の方で言ってたのも話噛み合ってないな
アトラスで売ってるのは耐荷重3kgと8kgの2種類、ヤマハ純正は6kg
8kgの事を言い出してるのに3kgのレビューを見て評判悪いって言ってる
しかも2件のレビューの一方だけ鵜呑みという

ただ何にせよ3kgは心許ないな

864 :774RR:2023/03/27(月) 18:35:19.11 ID:GcJXkTeV.net
>>786
うちもそれなりに見るけどウジャウジャではないな

865 :774RR:2023/03/27(月) 21:57:42.16 ID:6RUbR1jb.net
帰る時、軽自動車が車間距離空けて後方走ってたんだけどバイクが
ウザかったんだろうね車間距離詰めて来てベタ付けしてきたよ
こっちもウザいから急ブレーキしたった当てる気で、軽自動車のタイヤ泣きが凄く周りに響いてたわ
こんな奴は痛い目に合わせないと学習しないんだよ

866 :774RR:2023/03/27(月) 22:02:01.20 ID:RbPqoc0P.net
きっしょ

867 :774RR:2023/03/27(月) 22:27:42.36 ID:duxjFqAi.net
他車種だけど急ブレーキしてやってオッサン追い詰めて慰謝料ガッポリ貰ったわ 弁護士特約付けてるとやっぱ良い
子供も乗ってたし家庭崩壊したんだろうな ざまぁw

868 :774RR:2023/03/27(月) 23:07:02.55 ID:tFthR81V.net
ださ

869 :774RR:2023/03/27(月) 23:33:12.64 ID:AxL+hn5w.net
急ブレーキしたらABSよく効いたわ
グッググって良い感じだね

870 :774RR:2023/03/28(火) 02:30:43.44 ID:ULRTVL7N.net
モーサイでこれ現行モデルだから出展してるのかと思ったら無かったわ。

871 :774RR:2023/03/28(火) 06:59:43.12 ID:8u4Cl0R6.net
この前グググなってびっくりしたけどあれABSやったんか

872 :774RR:2023/03/28(火) 07:34:50.23 ID:zQV8WS1L.net
>>870
大阪ではヤマハとは無関係のキャンプ用品ブースみたいなとこで純正オプション装着車が展示されてたわ

873 :774RR:2023/03/28(火) 08:09:41.65 ID:r26un2nm.net
>>871
そうやで、そういう時こそ冷静にね

874 :774RR:2023/03/28(火) 16:54:53.12 ID:XAMeY5HP.net
夜はやっぱ見えにくい
良い商品ないかな

875 :774RR:2023/03/28(火) 19:02:25.32 ID:JQ8oi/VX.net
>>854 ですが今日納車しました、今後とも宜しく〜

876 :774RR:2023/03/28(火) 19:13:26.35 ID:3YeEkyKR.net
おめでとう

877 :774RR:2023/03/28(火) 19:13:47.60 ID:Qfjl42zX.net
>>875
おめ!

878 :774RR:2023/03/28(火) 22:34:35.48 ID:FrQzvdgM.net
おめでとー
仲間増えるの嬉しい

879 :774RR:2023/03/28(火) 22:40:33.78 ID:NEaI2JzQ.net
これ用のハンドルのマウントバー出してるメーカーある?
マルチパーパスバーとか色々言い方あるけど、探したが見当たらない
不人気車だから専用は出てないのかな

880 :774RR:2023/03/29(水) 02:34:39.29 ID:Tiy6sQ+Q.net
専用…マウントバー…??
バーハンなんだから汎用品でどうとでも出来るだろ

881 :774RR:2023/03/29(水) 07:50:57.05 ID:9ZE7FiyJ.net
>>880
やっぱりそんな感じか
専用品があるならその方がいいのになって思った

882 :774RR:2023/03/29(水) 07:57:08.15 ID:aMZtjOTE.net
>>881
おまえ友達おらんやろ

883 :774RR:2023/03/29(水) 08:08:43.48 ID:KLmMoMcB.net
>>882
正解よくわかったね

884 :774RR:2023/03/29(水) 17:35:00.75 ID:ty+rxAQM.net
>>881
たぶん原付き上がりなんだろうけど、悪い事は言わんからバイク屋と仲良くなって金を落としながら知識を付けさせてもらった方がいいと思うよ

885 :774RR:2023/03/29(水) 17:51:49.65 ID:+8ShPaKn.net
自分もスマホのマウント必要で昨日注文しました
チャリ用にクアッドロック使ってたので同じものを買いましたが日本だとデイトナのSPコネクトや、組み合わせとしてRAMマウントなんかも使ってる人割といるのではないでしょうかね?

886 :774RR:2023/03/29(水) 18:30:49.57 ID:EFveZyd0.net
recmount+使ってる。
クアッドロックみたいにボッタクリじゃないし。

887 :774RR:2023/03/29(水) 18:42:23.30 ID:hnnr+DL4.net
俺が欲しいのはこういうやつね
専用品があるなら汎用品よりいいでしょ

https://i.imgur.com/8H9GVLV.jpg

888 :774RR:2023/03/29(水) 21:30:24.19 ID:jvWturP6.net
>>887
上でも言ってるけどバーハンなんだから、こんなもん汎用品でどうにでもなるだろ
専用である必要がない

889 :774RR:2023/03/29(水) 21:45:46.76 ID:O9I/6pcH.net
知識がないから適合車種が書いてないとビビって手が出せなくて
勇気が無いからチャレンジもできなくて
金が無いからとりあえず買って見る事もできなくて
相談できる人間が身近にいないからスレで聞いて
なけなしのプライドを大切にしてるからスレでも嫌われる

890 :774RR:2023/03/29(水) 22:06:09.16 ID:tvBosQ75.net
>>887
ハンドルブレースでいいんでねーの?

891 :774RR:2023/03/29(水) 22:10:58.63 ID:MN/k65EI.net
>>889
> 知識がないから適合車種が書いてないとビビって手が出せなくて
書いてないなら当たり前

> 勇気が無いからチャレンジもできなくて
勇気の問題じゃない

> 金が無いからとりあえず買って見る事もできなくて
お金は大事だよ

> 相談できる人間が身近にいないからスレで聞いて
スレって車種のそういうの聞く場所でしょ?

> なけなしのプライドを大切にしてるからスレでも嫌われる
理解できない

892 :774RR:2023/03/29(水) 22:12:28.94 ID:VmmcpJ7Y.net
>>888
>>890
専用品はないみたいだから汎用品探すわ

893 :774RR:2023/03/29(水) 22:12:46.23 ID:7L1R/Anf.net
>>888
>>890
専用品はないみたいだから汎用品探すわ

894 :774RR:2023/03/29(水) 22:19:31.81 ID:y49yRcXk.net
その調子じゃ取付すら怪しいから大人しく買った店で相談しな
それくらいはできるだろ

895 :774RR:2023/03/29(水) 22:23:59.57 ID:Tiy6sQ+Q.net
店員さんが可哀想だからそっとしておくべき

896 :774RR:2023/03/30(木) 06:44:46.75 ID:ZvAW/4d2.net
>>887
一番ダサいやつ。

897 :774RR:2023/03/30(木) 09:13:01.45 ID:1oJm/687.net
給油して燃費は32でした
過去最悪は28最高は33です

898 :774RR:2023/03/30(木) 09:47:59.86 ID:6mDX61jF.net
>>895
それもそうだね

しかし自分がわからないから他人に聞いてるのに、アドバイスもらっても受け入れないのってなんなんだろうか
だったら聞くなと言いたい
そういう客もいるだろうからバイク屋も大変だよな
それでいて対応悪かったとか変なレビュー書きそうだし

899 :774RR:2023/03/30(木) 10:45:45.37 ID:gSm14TqH.net
それにしてもモーサイで女子モトブロガーに群がってるオッサン連中って
アイドルヲタと同じ層なのな。
ぺ・石川・ハンカチ・羽生のBBA層が同じ構造と酷似。

900 :774RR:2023/03/30(木) 11:08:21.93 ID:RWMRykq7.net
>>898
>>893で汎用品探すって書いてるじゃん

901 :774RR:2023/03/30(木) 12:44:03.84 ID:xT5D3vkW.net
なけなしのプライドを大切にしてるから黙ってられない奴じゃん
合ってるじゃん

902 :774RR:2023/03/30(木) 17:07:28.70 ID:eFQgcUGE.net
まだ新しいバイクだから対応が追いついてないかもね

903 :774RR:2023/04/03(月) 15:36:47.69 ID:Pf4Facwp.net
X FORCE Lowでもカカト浮くだろうな
初めっから2バージョン販売して欲しかったわ

904 :774RR:2023/04/03(月) 19:46:53.71 ID:AsWAC9uc.net
違いはシートだけっぽいね
最初はローダウンシートに交換する予定だったけどいつの間にか慣れてしまった

905 :774RR:2023/04/03(月) 20:04:06.03 ID:toB6b49R.net
X FORCE 二郎

906 :774RR:2023/04/03(月) 21:10:24.44 ID:kwNZm6e1.net
シートだけであんなに大々的に出すのか
よっぽど売れてないんだろうな

スクリーンやナックルバイザーセットにすりゃいいのに

907 :774RR:2023/04/03(月) 21:19:25.90 ID:gG4HNSuU.net
ステップは高いままシートだけ低くしたらさらに膝の曲がりがキツくなってポジション悪くなるだけなんじゃねーの?
ローダウンサスなどで車体全体を低くするならまだわかるんだけど、そこまで金かけてやるようスクーターでもないし仕方ないか

908 :774RR:2023/04/03(月) 21:23:12.97 ID:fL0tY7DP.net
トリシティ155もすぐにローダウンシートになったよな。

909 :774RR:2023/04/04(火) 00:10:18.93 ID:fUlHcD0A.net
何の反省も学習もしない会社なんだな今のヤマハって

910 :774RR:2023/04/04(火) 01:14:34.43 ID:tXXAIbgD.net
X FORCE 団時朗

911 :774RR:2023/04/04(火) 06:26:21.38 ID:dXrPHHRB.net
>>907
自分も、どーせ出すならローダウンサス仕様の方がよほど良いと思う。

912 :774RR:2023/04/04(火) 07:03:16.53 ID:f9+ojDUz.net
ホビット乙。

913 :774RR:2023/04/04(火) 15:06:37.34 ID:b9Pe/8nF.net
久しぶりに来たら全然伸びてねーじゃん

914 :774RR:2023/04/04(火) 15:47:10.69 ID:SYTAmySL.net
だって売れてないもん

915 :774RR:2023/04/04(火) 16:04:00.10 ID:CkbrWZ9M.net
このまま売れずにフェードアウトだろうな

916 :774RR:2023/04/04(火) 16:14:33.42 ID:hgQUwLUW.net
シート下げても足元の高さ狭さはどうにもならないし
売れる姿が想像できない

917 :774RR:2023/04/04(火) 16:25:03.30 ID:LTZ/+UKW.net
他のビクスクが軒並み待たされるなかX-FORCEだけが潤沢ですもの

918 :774RR:2023/04/04(火) 17:02:58.53 ID:OXM9lVIs.net
>>917
XFORCEとシグナスグリファスだけはどこにいっても在庫ありか取り寄せ即納だもんなー

919 :774RR:2023/04/04(火) 17:03:08.18 ID:4tRNbT1U.net
んん?このスクーターシート高が問題になってるの?
女性なら分かるけど大抵の男性は大丈夫なのでは?

920 :774RR:2023/04/04(火) 19:40:36.61 ID:fUlHcD0A.net
スクーターは同じ高さだと普通のバイクより足つき悪くなるんだよ
スクーターの800mm超えは普通のバイクだと850mm以上だと思っていい

921 :774RR:2023/04/04(火) 20:00:52.14 ID:4tRNbT1U.net
>>920
バイクとの比較はそうなんだね
でもこの機種が特に高いという事なのかな?
その話だとスクーター全般が高いと解釈すればいいのか、ヤマハが高いのか、この機種だけなのかはよくわからない

922 :774RR:2023/04/04(火) 20:55:57.94 ID:7XA80JHs.net
>>921
ヤマハは高め。スズキは低いな。
ホンダは知らん。

923 :774RR:2023/04/04(火) 21:28:48.65 ID:fUlHcD0A.net
ホンダはサスストロークやらがもっと露骨にオフ車寄りなADVですらこれより低い

924 :774RR:2023/04/04(火) 21:33:59.47 ID:Xh2jdxZY.net
へー、興味深い、何でだろね

925 :774RR:2023/04/04(火) 22:33:26.45 ID:uNWzVdtc.net
台湾のコーナリングライトとライト色変えれるアレのスクーターなら売れてたんじゃね?

926 :774RR:2023/04/04(火) 22:47:23.69 ID:4tRNbT1U.net
オーガね
サイバーだけど好みが分かれる顔だよね〜

927 :774RR:2023/04/05(水) 01:25:24.78 ID:XMMS1Kzm.net
オウガーや

928 :774RR:2023/04/05(水) 03:08:41.57 ID:aL5+f7ZP.net
>>917
xforceは台湾製、nmaxはインドネシア
他メーカーでもベトナムやタイでの製造が多い
半導体不足の中、製造が比較的安定してるのが台湾
加えて未曾有の原料高騰、為替ギャップの高騰で攻めに転じ辛いのもある
そういった情勢を知ってたらわかると思うんだけど…

929 :774RR:2023/04/05(水) 03:13:48.93 ID:1tRMx3Ub.net
B'WSを日本でも売ってくだされ

930 :774RR:2023/04/05(水) 06:53:04.12 ID:MDw0yOlb.net
>>928
なんか必死だな
在庫あるのにそれでも売れてないんだから不人気車なんだよ

931 :774RR:2023/04/05(水) 06:57:27.15 ID:QbWktNOQ.net
2ヶ月後に買うからその頃もう一段階値下げよろしく

932 :774RR:2023/04/05(水) 09:56:35.90 ID:MJpPvLON.net
>>930
売れてないの?

933 :774RR:2023/04/05(水) 10:11:03.98 ID:/KkUaJv8.net
>>932
売れてないよ
うちの店にグリファスとXFORCEだけ全色即納で置いてあるけど半年以上動き無し
NMAX、PCX、ADV、ディオあたりは入荷して置いておくとすぐに売れる
ダメダメだと思ってたアドレスとアヴェニスも意外と出る

934 :774RR:2023/04/05(水) 10:34:14.20 ID:yTcNYdht.net
>>921
スクーターはシートの横幅あって足着く場合同じ高さでも地面が遠くなる
その上で更にXFORCEはスクーターの中でもシート高い方

935 :774RR:2023/04/05(水) 10:38:54.80 ID:yTcNYdht.net
まあほぼ同じ値段なら大抵の人はNMAX選ぶだろうな
フラットしか勝てる部分が無い
もちろん買う人にはそこが重要なんだが

936 :774RR:2023/04/05(水) 10:55:43.80 ID:DhHFgSLA.net
フラットじゃないと足元に荷物置けないですやん
跨ぐバイクなら普通のバイクにしますわ〜
とずっと思ってるけどそう思わない人が多いんだよね…

937 :774RR:2023/04/05(水) 11:06:54.52 ID:x+pRBbUW.net
普通のバイクにメットイン無いし

938 :774RR:2023/04/05(水) 12:21:30.65 ID:pO3jn5IM.net
>>933
それお前んとこの話やろ
そこで売れたら大人気車種なんか?

939 :774RR:2023/04/05(水) 12:30:40.54 ID:mm61wVmq.net
>>933
仕入れ担当変えた方がいいんじゃないのw

940 :774RR:2023/04/05(水) 12:32:39.53 ID:HEWlIUXW.net
推測するのに何故売れない?片目ライトだから?

941 :774RR:2023/04/05(水) 12:34:14.07 ID:GCHhAMpG.net
>>939
仕入れるんじゃなくてメーカーの営業が置いてくれって話持ってくるから置いてるだけだよ
在庫余りまくりらしいが値引きはしたくないのがヤマハ

942 :774RR:2023/04/05(水) 12:38:06.16 ID:mm61wVmq.net
>>940
片目ライト+ハロゲン、足元、フラットは四輪併用なら不要だから選択肢から除外、情報が少ないからビギナーは手を出しづらい

943 :774RR:2023/04/05(水) 12:56:35.48 ID:mm61wVmq.net
あと、職場のオバハン達に俺のxforce触らせたけど
大きい、足が付かん、アドレス(オバハンの)がいい
って感じでけちょんけちょんだったんでその層のウケはほぼ絶望だろう

944 :774RR:2023/04/05(水) 15:47:02.28 ID:Zyi36vEr.net
>>940
片目とか殆どの人間にはどうでも良いと思うが、単純に同価格帯のNNAXにほぼ全て負けるからじゃないの

945 :774RR:2023/04/05(水) 15:58:28.02 ID:DhHFgSLA.net
フラットに魅力感じない人にはそうだろうね
そして実際そういう人が多いという事だね〜

946 :774RR:2023/04/05(水) 15:59:29.25 ID:Z/6WXo7r.net
>>937
nc750 ns-1 アクロス

947 :774RR:2023/04/05(水) 16:08:00.12 ID:mQ3IKIfk.net
>>946
それ普通じゃないし

948 :774RR:2023/04/05(水) 17:15:15.13 ID:LT4QM+2j.net
ここ数年のヤマハは元気ないものね。いつまで低空飛行が続くやら

949 :774RR:2023/04/05(水) 17:28:47.80 ID:E6YftshM.net
KRV180がヤマハなら売れてた
比較されたら価格以外あらゆる面でイマイチなのがこれ

950 :774RR:2023/04/05(水) 18:45:44.05 ID:1tRMx3Ub.net
バイク乗りのおっさん世代って実は戦後から今にかけての日本人男性が
一番高身長だった時期なので足が窮屈なのは駄目なんじゃないかって思う

951 :774RR:2023/04/05(水) 18:58:14.45 ID:mm61wVmq.net
183あるけど窮屈ってほどマイナスじゃなくて
らくちんと言える様なプラス要素が無い感じだな
ただ慣れて気にならない程度に収まる

952 :774RR:2023/04/05(水) 19:13:54.90 ID:6guFx+v3.net
自分は179だけど同じ感想だなー
足投げ出せないから窮屈感あるけどまぁ慣れるっていうか

953 :774RR:2023/04/05(水) 19:31:30.97 ID:JAyEJJpo.net
>>944
どっちにしたってシート下が使えるレベルじゃないんで
結局はリア箱を足すことになる
そうするとNmaxは長すぎてあらゆる置き場所で邪魔
KRV180も同じ理由でないわ

>>929
GP-22に履き替えたらそのままBWS化すると思うんだけど
誰もやってる人がいないので履けないのかもしれない
サイズは合ってると思うんだけど

954 :774RR:2023/04/06(木) 05:37:57.20 ID:AOsd2mA4.net
自分は170cmだから、ノーマルシートからローダウンシートに交換したよ。
でも、たかだか3センチしか下がらんローダウンシートなんで、175cmぐらいまでならローダウンシートの方が乗りやすいと思う。

955 :774RR:2023/04/07(金) 17:31:19.66 ID:LZJ4nuP9.net
たかだか3センチしか下がらないと否定してるからてっきり不満なのかと思ったら乗りやすいとか言っててどっちなのかわからん日本語

956 :774RR:2023/04/08(土) 00:18:41.87 ID:3eXzypU3.net
3センチって浮いたカカトが地に着く差だろ

957 :774RR:2023/04/08(土) 00:45:48.81 ID:HrNFM31S.net
よし買うぞ!と決意した直後にトリシティ発表されたのでそっち買ってしまった

958 :774RR:2023/04/08(土) 01:43:07.83 ID:T9X//9wC.net
皆さん、何色買いましたか?
夜間、通勤で使うから白かなと思いつつ
普段着がミリタリーなので緑色も
赤のホイールがキレイなブルーも捨てがたい

959 :774RR:2023/04/08(土) 03:33:17.38 ID:EeKOH87V.net
迷ってる間が一番楽しいんだよな。
自分は塊感が出てる黒を推すけど。

960 :774RR:2023/04/08(土) 07:04:53.64 ID:4dgSJe6J.net
>>958
ブルー。ボディカラーとホイールのコントラストが映える

961 :774RR:2023/04/08(土) 14:22:43.97 ID:ATmrljDP.net
俺は白を買ったよ
ガンダムチックで良い

962 :774RR:2023/04/08(土) 14:50:05.99 ID:zM16hKDg.net
白も良いね。

963 :774RR:2023/04/08(土) 16:05:43.90 ID:l1mN2eyh.net
白は基本中の基本だと思ってるけど以外と設定色少ないのよね
自動車なら絶対あるけど

964 :774RR:2023/04/08(土) 20:46:45.76 ID:I2ABmxdS.net
最近高速使いまくって今日給油。燃費41km/Lだった。
チョイノリ時は28km/Lぐらいのときもあったんで、全然
違うなと思った。

965 :774RR:2023/04/09(日) 13:38:34.30 ID:FTEpm12T.net
エンジン温まるまでが一番ガス食うからね。

966 :774RR:2023/04/10(月) 10:21:19.48 ID:AyGRlHOK.net
>>948
スズキよりマシ

967 :774RR:2023/04/12(水) 11:08:16.47 ID:3mMBDVTn.net
つーかなんで赤白を限定で止めた?
あれがないからほとんどが売れ残ってんだろ
なければ他のを買う?馬鹿か
なければこれ自体買わないに決まってんだろ
誰も不満足な買い物なんかしたくねぇんだよ

968 :774RR:2023/04/12(水) 12:30:29.28 ID:en1ZMuSX.net
赤白なんてあったか?

969 :774RR:2023/04/12(水) 12:56:45.99 ID:0ayivzWL.net
無いよ
ただのグラフィックキットを限定と思い込んで愚痴ってるバカが一人いるだけ

970 :774RR:2023/04/12(水) 12:58:55.01 ID:19luCGm+.net
ヤマハは先々代NMAXやシグナスみたいな明るい青カラーはデフォ色として置いといてほしいんだけどどんどん消えていく

971 :774RR:2023/04/12(水) 13:33:41.55 ID:G+c2ZB9T.net
グラフィックキットって自分で貼るしか無い?
どっか業者が綺麗にやってくれるとかあるのかな。

972 :774RR:2023/04/12(水) 13:40:08.36 ID:p0+1Y0bG.net
MDFのデカールなら持ち込みでも郵送でもやってくれるみたいよ

973 :774RR:2023/04/12(水) 17:16:41.63 ID:b4rnRlzL.net
>>972
ここ凄いね。
これならほぼ完璧に純正っぽくストロボカラー等仕上げること出来そう。

974 :774RR:2023/04/12(水) 18:53:18.39 ID:IAP0HdoY.net
そういえば、最近はxforce増えてるのかな?
環ニ歩いてたら、立て続けに白とグリーンが通ったわ。
青は自分以外は見たことないが。

975 :774RR:2023/04/12(水) 20:21:37.45 ID:dFjTNPzu.net
フラットフロアのスクーター派が購入しだしたのでは?
即納在庫も豊富だし笑

976 :774RR:2023/04/12(水) 22:02:59.00 ID:wwselwU5.net
車はだいぶ新車品薄が解消されてその影響で中古価格も下落してるらしいけど
バイクの場合はどうなんだろう?まだ新車の品薄って続いてんの?

977 :774RR:2023/04/12(水) 22:09:46.36 ID:dy6yHZVa.net
NMAXなんて全然新車入らないよね

978 :774RR:2023/04/13(木) 08:15:41.21 ID:uIWkIbf2.net
>>976
それどこの話だよ

979 :774RR:2023/04/13(木) 10:09:55.18 ID:p4v35FVq.net
NMAXとXMAXは相変らず待たされる

980 :774RR:2023/04/13(木) 10:43:41.24 ID:ztW+DB8K.net
インドネシアだからしゃーない

981 :774RR:2023/04/13(木) 13:49:06.32 ID:i+hFBtiV.net
人間、妥協と諦めが肝心だな。

982 :774RR:2023/04/13(木) 17:15:05.53 ID:7U7pJKb6.net
>>976
プリウスの納期調べてこい

983 :774RR:2023/04/13(木) 17:21:18.88 ID:SOB1sRFY.net
最悪の状況から回復し始めてるが安定生産からはほど遠い
って話を「回復したらしい」って短絡的にしか処理できなかったんだろう
色々と可哀想ではある

984 :774RR:2023/04/13(木) 17:43:14.08 ID:p4v35FVq.net
ちなうちの会社が2月末に注文したダイナカーゴ3台とヤリス1台の納車予定がそれぞれ8月と秋だな
東京の大森
プリウスはもっと酷いんか

985 :774RR:2023/04/13(木) 19:28:28.89 ID:2do4kG/z.net
アプリって活用してますか?

986 :774RR:2023/04/13(木) 23:27:40.51 ID:uIWkIbf2.net
一回だけ接続したけど切ってる

987 :774RR:2023/04/14(金) 08:27:33.72 ID:ITQsnGoo.net
アプリってタコメーターが見れる、て言われても元々タコついてるし

988 :774RR:2023/04/14(金) 10:11:25.17 ID:VcW4aeoP.net
ならアプリにはイカをつければ良かったのに

989 :774RR:2023/04/14(金) 11:44:19.71 ID:FeQsEM86.net
そこはスルメだろ

990 :774RR:2023/04/15(土) 09:09:20.72 ID:mJ3qM/AK.net
次、勃てる

991 :774RR:2023/04/15(土) 09:13:13.03 ID:mJ3qM/AK.net
【YAMAHA】X FORCE ABS Part4【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681517514/
建立

992 :774RR:2023/04/16(日) 16:21:13.77 ID:s4G1vCaC.net
うめるぞ

993 :774RR:2023/04/16(日) 16:21:46.39 ID:s4G1vCaC.net
うめ

994 :774RR:2023/04/16(日) 16:22:53.08 ID:s4G1vCaC.net


995 :774RR:2023/04/16(日) 16:23:08.73 ID:s4G1vCaC.net


996 :774RR:2023/04/16(日) 16:23:40.93 ID:s4G1vCaC.net


997 :774RR:2023/04/16(日) 16:24:12.92 ID:s4G1vCaC.net
うめ

998 :774RR:2023/04/16(日) 16:24:36.03 ID:s4G1vCaC.net
うめ

999 :774RR:2023/04/16(日) 16:25:08.99 ID:s4G1vCaC.net
うめ

1000 :774RR:2023/04/16(日) 16:25:42.28 ID:s4G1vCaC.net
うめ

1001 :774RR:2023/04/16(日) 16:26:15.15 ID:s4G1vCaC.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200