2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part24【KF38】

1 :774RR :2022/11/11(金) 23:35:34.30 ID:M+H4yo290.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part22【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657698187/
【HONDA】ADV150 part23【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661915510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

429 :774RR (ワッチョイ 33fc-HfKb [101.142.228.42]):2022/12/14(水) 13:47:21.26 ID:wusNOeRR0.net
寒さ対策にレッグカバーを装着しようか思案してるんですが
ADV150に装着してる人いてたらオススメのものって何がありますか?
かなり防寒効果はあるんでしょうか?

430 :774RR (ワッチョイ 93af-J/RR [157.107.58.13]):2022/12/14(水) 16:14:15.40 ID:kD+LDiOl0.net
自分なら付けないかな。
防寒対策は古くなったスキーパンツで十分可能。

431 :774RR (ワッチョイ fbb3-soj3 [39.110.123.104]):2022/12/14(水) 16:30:00.75 ID:GkUg7fG00.net
>>428
どうせカウル外すからリアにも付けてるよ

432 :774RR (スッップ Sd33-msKw [49.98.152.82]):2022/12/14(水) 22:19:31.07 ID:LRVEKltNd.net
あれって装着するもんなのか。
巻物かと思ってたわ

433 :774RR (ワッチョイ 0b58-u3xz [153.240.203.11]):2022/12/14(水) 22:39:51.38 ID:zq4jDQCh0.net
>>429
都内ですが不要ですね、来年60の爺ですが

434 :774RR (ワッチョイ 0b58-u3xz [153.240.203.11]):2022/12/14(水) 22:45:00.79 ID:zq4jDQCh0.net
専ら通勤往復25キロの使用しかしてませんけど。

正月、たまに東北の親戚ん家に遊びに行って帰って来ると東京は暖かいと思います

435 :774RR (ワッチョイ 33fc-HfKb [101.142.228.42]):2022/12/14(水) 23:04:46.95 ID:wusNOeRR0.net
>>432
こんな感じのものを考えてます
https://i.imgur.com/jwuNAfy.jpg

436 :774RR (ワッチョイ 8be8-JoLh [121.103.48.23]):2022/12/14(水) 23:45:41.87 ID:W+a0vqw20.net
いつ250でんのさ

437 :774RR (ワッチョイ a1b0-zx+c [114.164.82.77]):2022/12/15(木) 00:14:12.39 ID:2aT/ZXS10.net
海外で発表されてこんだけ経って日本で告知が無いって事は発売されないでしょ

438 :774RR (ワッチョイ 0b7c-KKgq [153.209.104.219]):2022/12/15(木) 04:26:35.15 ID:jCRZ1Nsi0.net
今までの250エンジンは環境規制に対応出来なくなったからADVに積むのを見送っていた
ようやく規制対応エンジンが開発されてフォルツァが今月発売になったので、
ADVも来年には発売されるだろう

439 :774RR (ワントンキン MMcb-mNdE [211.17.103.67]):2022/12/15(木) 06:53:36.33 ID:+bo5ijf1M.net
フォルツァのエンジンは令和2年に発表された排出ガス規制に対して2年間かけて改良した
エンジン改良中の去年にADV350が発表された中で、改良中エンジンの250を発表するわけにはいかなかった

440 :774RR (ワッチョイ e9aa-3npV [126.203.39.69]):2022/12/15(木) 07:01:02.15 ID:7i44uSGu0.net
日本で250の需要はないだろ
販売計画自体なさそう

441 :774RR (スッップ Sd33-msKw [49.98.155.208]):2022/12/15(木) 08:23:02.39 ID:z1lKqkOHd.net
>>435
初めて見たわ。防風+電熱パンツとかならコタツ効果はありそうだけど、乗り降りしにくそうだな。
あと降りたあとこのままで良いのかっていう。そこら辺が許容範囲かどうかな気はする。

442 :774RR (アウアウウー Safd-vhBi [106.131.227.18]):2022/12/15(木) 08:56:40.64 ID:hGBvPDksa.net
>>435
ヨーロッパのスクーターだと普通だな
ジレラなんかは足元にコタツ用のラジエターからの排熱ダクトがあったりするね
中国クオリティだとこうなったww
https://i.imgur.com/JkZdfsP.jpg
https://i.imgur.com/c8CEaYz.jpg
https://i.imgur.com/ZNyDRyu.jpg

443 :774RR (ブーイモ MMed-Opua [210.138.6.242 [上級国民]]):2022/12/15(木) 10:37:07.77 ID:Zjz6iIOfM.net
>>435
俺買ったよ
同じのじゃなくて、ハンドル手前に垂らすやつ

合皮が長持ちしないのと
雨だとすごく水吸うのと
膝とじてのらないと結構はみ出す

けど防寒能力は高い、主に防風能力だけど

444 :774RR:2022/12/15(木) 10:56:20.97 .net
適当に買ったけどウインカーが隠れてしまって使えなかった

445 :774RR (ワッチョイ fbb3-soj3 [39.110.123.104]):2022/12/15(木) 11:49:05.27 ID:esSJKX3r0.net
車乗ればよくね?

446 :774RR (ブーイモ MM6b-Opua [133.159.151.63 [上級国民]]):2022/12/15(木) 12:00:38.49 ID:qRgXTniqM.net
>>445
歳食うとそう考えるよな
俺もチラチラ脳裏に浮かぶ

447 :774RR:2022/12/15(木) 18:43:36.65 .net
>>445
渋滞で3倍以上到着時間が違うし
時間も読めないし、渋滞中に腹痛になったらきついし

車通勤は無いわ

448 :774RR (ワッチョイ 79aa-tUaa [60.103.66.37]):2022/12/15(木) 19:09:33.57 ID:EudetxFe0.net
これ欲しいから色々調べてるけどアドブサンパンなんてのもあるのか

449 :774RR (ワッチョイ d1ee-KKgq [106.168.55.111]):2022/12/15(木) 20:48:35.74 ID:FajS9rVc0.net
>>442
かわいいw

450 :774RR (ワッチョイ 8be8-JoLh [121.103.48.23]):2022/12/15(木) 21:14:41.35 ID:KKlAzSeU0.net
イージスのツナギが最強じゃん

451 :774RR (アウアウウー Safd-qfB+ [106.133.92.11]):2022/12/16(金) 02:53:20.88 ID:9XurzBCia.net
今中古買うの割高で時期が悪い気がするけど誰か背中を押してくれ

452 :774RR (ワッチョイ 6199-RQ5c [210.131.198.144]):2022/12/16(金) 06:44:30.16 ID:mgagJv630.net
>>450
ツナギなんてウンコするときサイテーじゃん

453 :774RR (ブーイモ MMed-jtrO [210.138.178.145]):2022/12/16(金) 07:34:03.76 ID:G3fcsneNM.net
>>451
150なら探せばまだ新車在庫有るよ

454 :774RR (アウアウウー Safd-vhBi [106.131.226.148]):2022/12/16(金) 07:45:10.27 ID:ejIUnRmBa.net
>>451
おめいろ!

455 :774RR (ワッチョイ 99aa-u86g [150.249.133.80]):2022/12/16(金) 07:48:03.56 ID:cjYes72m0.net
>>451
俺はADV150でロングツーリングしまくってる人の動画見ると乗りたくてウズウズしてくるよ。

456 :774RR (ブーイモ MM3d-Opua [202.214.167.47 [上級国民]]):2022/12/16(金) 07:53:15.18 ID:3heJMTGLM.net
>>451
春になると中古も値上がりするよ

457 :774RR (スッププ Sd33-u3xz [49.105.100.53]):2022/12/16(金) 10:10:41.33 ID:OZCz3jr3d.net
>>451
良いよ~ADV、軽くて楽だしそこそこ走るからもう普通のバイク乗る気が失せるよ

458 :774RR (アウアウウー Safd-rh7Y [106.146.24.158]):2022/12/16(金) 10:17:44.10 ID:i6t+mtr6a.net
チョイ乗りからツーリングまで、これ一台でOK

459 :774RR (ワッチョイ 99ee-9XGp [150.91.4.16]):2022/12/16(金) 10:19:26.62 ID:hBa01jL60.net
スクーターはラクで楽しくて良いよ

460 :774RR (アウアウウー Safd-bAiv [106.146.4.13]):2022/12/16(金) 12:49:06.43 ID:x1z0v8rNa.net
>>417
フロントカウル下に付けたかったけど、サスの可動量が大きくてぶつかりそうだったので、ミラーステー共締めにしました。

461 :774RR (ワッチョイ a12d-W3/V [114.173.245.65]):2022/12/16(金) 18:53:50.43 ID:wBGuV/Cu0.net
>>451

>>451
欲しいときに買わないと時間が無駄になるし、買えない値段になるかも知れない
何よりも天災とかで買おうと思ってた時期に生きてないかも知れない
買いたいときは確かに買い時だよ

462 :774RR (スップ Sd33-Yba9 [49.97.101.225]):2022/12/16(金) 19:59:59.77 ID:xvzuBxLdd.net
大型との2台持ちだが双方の弱点を補完出来て満足度高い

463 :774RR (アウアウウー Safd-rh7Y [106.146.26.25]):2022/12/16(金) 20:13:09.50 ID:3be7yJIna.net
>>462
ちなみに大型は何乗ってるの?よかったらおせーて

464 :774RR:2022/12/16(金) 20:15:31.52 .net
>>463
CB1100です。
雨の日や近場はADVって感じで乗り分けてる。

465 :774RR (アウアウウー Safd-rh7Y [106.146.26.25]):2022/12/16(金) 20:57:03.77 ID:3be7yJIna.net
>>464
おーいいですね。
俺も2台目ゆるされたら大型ですわ。
同じく空冷でW800か、でも足が短いからレブル1100のMTにするかな。

466 :774RR (ワッチョイ b3b5-zI/H [133.149.80.24]):2022/12/16(金) 22:43:41.12 ID:gBZ3uQm90.net
>>428
つけております。
テールランプ下。
>>460
それも心配してた。実際つけてる人は当たらないもんかね。

467 :451 (オッペケ Sr11-09UD [126.194.236.12]):2022/12/17(土) 10:49:05.97 ID:A9p26dEKr.net
背中押してくれたみんなありがとう、欲しい時が買い時だと思って買うことにしたよ
もう既にわくわくがとまらない

468 :774RR (ワッチョイ 21aa-RiWS [60.114.215.92]):2022/12/17(土) 10:55:03.63 ID:KqrC+CO50.net
メインの大型バイクのサブ機としてADV150を買ったけど、本当に良いバイクだね。
スクーターのくせに走っていてソコソコ楽しいし、カッコいいし、防風性はバッチリだしで最近はこっちばっかり乗ってるな

469 :774RR (スッププ Sda2-rJrP [49.105.12.245]):2022/12/17(土) 11:52:43.81 ID:ABfBpy7Pd.net
大型バイクに乗るのが非常に面倒くさいスレおすすめ

470 :774RR (ブーイモ MMa2-fQSC [49.239.64.178]):2022/12/17(土) 11:59:32.18 ID:yHiyW/vnM.net
関東ドリームで最近予約
早くて2から3月
ゴールデンウィークにズレる場合もあると言われた
現行に不満はないんだが
他に買うものがないので

471 :774RR (スッププ Sda2-0pWa [49.105.95.5]):2022/12/17(土) 13:00:23.40 ID:yXBWyHbWd.net
ADVとPCXは3年ごとに新型出る感じだな
日本発売で次はADVは26年PCXは24年頃か
買い時解りやすいな

472 :774RR (アウアウウー Sa45-l18X [106.133.179.148]):2022/12/17(土) 13:48:25.73 ID:h5V0zBraa.net
>>468
贅沢やなぁ
まぁそれでも車持つよりは安いかな

473 :774RR (ワッチョイ 2269-NRXq [211.13.79.182]):2022/12/17(土) 17:10:04.51 ID:ucZ9e2Gi0.net
>>463
俺はzx-9rとADV150
脳汁出したい時はzx
それ以外はADV
250欲しいとか高速で120キロ巡航したいとか思わない

474 :774RR (ワッチョイ 42af-SFbX [157.107.58.13]):2022/12/17(土) 18:40:09.54 ID:C7tyDxtI0.net
リッター持ってても全開にできる場所がないもんねぇ。せいぜい高速の合流部分ぐらいか。

475 :774RR (ワッチョイ 05b0-w4Yv [114.164.82.77]):2022/12/17(土) 19:56:18.62 ID:bO69gK2m0.net
>>471
ADVは売上次第だろ

476 :774RR (ワッチョイ ee58-uMoK [153.170.199.7]):2022/12/17(土) 21:47:48.78 ID:e2n1QLZ+0.net
ZX10Rから160に乗り換える

477 :774RR (ワッチョイ 82ee-UqVa [27.82.216.178]):2022/12/17(土) 22:00:40.43 ID:8G5o0OKn0.net
>>474
全開って合流で150km/h位出したいのか?

478 :774RR:2022/12/17(土) 22:23:05.62 .net
加速力の話では

479 :774RR (ブーイモ MM76-CczO [163.49.212.57 [上級国民]]):2022/12/17(土) 22:28:00.33 ID:eTnnOyLiM.net
大型全開は、
東京側の高速ゲートを2速下の方で通過して一気にガバあげ100キロちょいまでぶわーっと加速して
TOPぎやにして巡航

たまにやらないとカーボンがーみたいな

480 :774RR (ワッチョイ 82ee-orhx [27.82.216.178]):2022/12/17(土) 23:05:31.31 ID:8G5o0OKn0.net
そういう風に特殊なやり方じゃないと全開にはできないよね
だって俺のくそ遅い大型でもアクセル全開4秒台で100km/h出ちゃうもの

481 :774RR (ワッチョイ ee7c-e5AJ [153.214.42.133]):2022/12/18(日) 04:55:37.56 ID:Ir9XTqIt0.net
150の低排気量しか乗ってない奴は最高速でしか語らないが
大型に乗ってる奴は加速力で語るのが、大きな違い

482 :774RR (ワッチョイ 81af-8Cre [220.209.24.45]):2022/12/18(日) 07:48:15.69 ID:HAK+seYe0.net
大型二輪免許持ってて、大型に乗れる十分な体格があって
でも普段使いでは扱いきれないから150クラスの2台持ち、
150スレで体格(身長自慢)や大型バイクの加速を語るの巻。

483 :774RR (ワッチョイ c5c3-/ykr [152.165.173.233]):2022/12/18(日) 07:53:46.27 ID:2z7zzd/U0.net
Xadvの現行と150の2台持ちだけど どちらも愛おしい

484 :774RR :2022/12/18(日) 09:51:11.79 ID:tn6Hx6R00.net
ADV150で不足に思えるのって
車線が少ない高速道路で後続車に付かれた時くらいだからなぁw

こればっかりは
「俺は法定速度で走ってるから悪くない」
を念仏のように唱えるしかないw

485 :774RR :2022/12/18(日) 10:10:28.89 ID:9rJyshP4M.net
お金が無いので大型バイクに乗れなくなった大型免許持ちの150糊は加速を騙っても良いですか?

486 :774RR :2022/12/18(日) 10:16:21.37 ID:i3EdDk/mM.net
つか海外だと120~130km出てるのに国内モデルは110kmで
リミッターかかるのやめてほしい
125ccならまだ分かるけど160ccでは必要なくね?

487 :774RR :2022/12/18(日) 10:20:44.72 ID:fq4ddYuG0.net
>>485
腰痛の大型持ちも似たような境遇やね

488 :774RR :2022/12/18(日) 10:23:52.57 ID:HtkhQ+jkd.net
リッターバイクは加速車線でもないと全開にできないとか絶対に大型持ってない奴のイキり発言だから弄られてもしょうがないw

489 :774RR :2022/12/18(日) 10:43:25.15 ID:i+OFv7mL0.net
凄い加速してる大型も自分と同じ様に全開にしてると思ってるんだろうけど、あれ半分位しか開けてないからな

490 :774RR (ワンミングク MMd2-09UD [153.250.26.72]):2022/12/18(日) 14:00:08.28 ID:RyNvcK52M.net
>>486
海外モデルはもっと出るん?150?

491 :774RR (スプッッ Sd81-T0yQ [110.163.216.25]):2022/12/18(日) 14:06:01.29 ID:2qESIgWTd.net
>>486
スピードリミッター無いだろ
少なくとも110km/hで効いたりしないから

492 :774RR (ワッチョイ e9b0-01pB [180.16.124.149]):2022/12/18(日) 14:16:55.57 ID:yrqtoFoG0.net
100キロ以上メインで使うなら、もっと排気量が上のやつに乗ったほうがいいよ。
エンジン酷使するのもあまり良くないし

493 :774RR (テテンテンテン MMe6-FFf1 [133.106.212.154]):2022/12/18(日) 15:09:08.36 ID:l02S39qEM.net
>>489
ローとかセカンドで全開したらウイリーしながらホイールスピンするのは知ってる
雨の日なんかは低速ギアではアクセル開けない方が速い

494 :774RR (スップ Sda2-NRXq [49.97.101.225]):2022/12/18(日) 15:30:25.79 ID:53Apln3td.net
>>483
羨ましい
金持ってるな〜

495 :774RR (ワッチョイ ee1b-VwIi [153.232.251.177]):2022/12/18(日) 16:14:17.93 ID:nrheuw/30.net
110じゃなくて115では?
昔の原付のリミッターみたいに効くね。
>>486

496 :774RR (ブーイモ MM0d-CczO [210.138.179.154 [上級国民]]):2022/12/18(日) 16:28:12.86 ID:jpqsMGGpM.net
>>492
どう良くないんですか?
具体的何万キロで壊れるとかあるんですか?

497 :774RR (オッペケ Sr11-cA5W [126.233.186.43]):2022/12/18(日) 16:31:49.08 ID:1IB5UH+8r.net
普通に一般論じゃない?
スイートスポット大きく超えると効率も悪いし良い事何もない

498 :774RR (ブーイモ MM0d-CczO [210.138.179.0 [上級国民]]):2022/12/18(日) 16:34:17.09 ID:Pxicvz76M.net
燃費が悪いから、他にも悪影響が出るはずだ
って謎理論が一般論なんだ

499 :774RR (スップ Sda2-UqVa [49.97.100.13]):2022/12/18(日) 16:43:28.43 ID:2dh9IDE2d.net
レッドゾーン付近でぶん回し続けるとかエンジンの消耗が激しすぎるんだよ
人間で言えばガチのアスリートは身体ボロボロみたいなもん
摩擦抵抗がゼロなら大丈夫だと思うけどさ

500 :774RR (スップ Sda2-NRXq [49.97.101.225]):2022/12/18(日) 18:17:56.67 ID:53Apln3td.net
>>496
メーカー以外で具体的データ持ってる訳ないでしょ 普通
エンジンの負荷が高くなる程劣化するのは常識

501 :774RR (テテンテンテン MMe6-HaRp [133.106.32.23]):2022/12/18(日) 18:23:34.84 ID:Yh1L41DeM.net
新東名で俺のは119km/hでレブリミッター発動したぞ
高速の継ぎ目で衝撃が強いのはサスが硬いとかあったけど、
多分ホイールベースが短くてフレームがしならなくて衝撃吸収仕切れないのが原因かな?という印象だったな
言いかえればフレームの剛性が高いんだろうね

502 :774RR (ブーイモ MM0d-CczO [210.138.176.35 [上級国民]]):2022/12/18(日) 19:08:54.56 ID:jaZTAs9nM.net
>>500
で、その常識とヤラで、100キロ以上メインで使うと何万キロで壊れるのですか?
3万キロ?5万キロ?10万キロ?
具体的なデータはなくても、ざとくりしたデータはあるんですよね?
今言ってるのはなんとなくそんな気がする程度の話ですが

503 :774RR (ワッチョイ 82b9-1Fj+ [27.141.184.16]):2022/12/18(日) 19:15:34.22 ID:aa0pIEfg0.net
何時何分何秒、地球が何回転したとき?

504 :774RR (スプッッ Sd02-T0yQ [1.79.89.54]):2022/12/18(日) 19:19:38.40 ID:GoNGRS59d.net
>>495
リミッターはスピードじゃなくレブだって何度も話題になってるでしょ
俺は自分ので120km/hまで目視したことあるよ

505 :774RR (ワッチョイ 1df5-oMbz [138.64.87.72]):2022/12/18(日) 19:21:03.52 ID:gUxuoZLe0.net
負荷が高くなるほど劣化が早いという話にソースを要求する奴はじめて見たよ

506 :774RR (ブーイモ MM0d-CczO [210.148.125.119 [上級国民]]):2022/12/18(日) 19:33:36.92 ID:XFvVuQ07M.net
>>505
そこでとまってるんじゃなく
だから排気量あげた方がいいまでいってるからね

150で乗ってたらどうなるか気になるじゃん
常識とか言っても、想像と思い込みでホントのことはしらなそうじゃん

507 :774RR (ブーイモ MM0d-CczO [210.148.125.119 [上級国民]]):2022/12/18(日) 19:35:09.17 ID:XFvVuQ07M.net
劣化が早いが
1か50かもわからんけど
0じゃないから100なんだ、排気量あげた方がいいんだ
ってなんかアレっぽい

508 :774RR (スップ Sda2-orhx [49.97.98.44]):2022/12/18(日) 19:47:15.79 ID:7lFiCz0wd.net
釣りじゃなく本気で言ってるのか?
マグナキッドみたいな奴だなw

509 :774RR (スフッ Sda2-1ccq [49.104.20.86]):2022/12/18(日) 19:47:48.02 ID:pnNXpcSnd.net
>>486
規制されなきゃ自律できない国民性だから無理

510 :774RR (ワッチョイ fe84-rJrP [49.109.4.27]):2022/12/18(日) 20:36:29.81 ID:+LanOImV0.net
神のGTOが出て来そう

511 :774RR (ワッチョイ 21aa-eNj2 [60.118.127.73]):2022/12/18(日) 21:40:46.12 ID:ri2q/fPh0.net
160がアンダーボーンフレームってマジなん?
本当なら乗り味が大分変わるんじゃないの?
悪い意味で

512 :774RR (ワッチョイ 12da-NRXq [133.209.19.192]):2022/12/18(日) 22:28:12.50 ID:x96Y043R0.net
軽量化+剛性アップを謳っているけど見た目からしてコストダウン生産工程削減の為の改良にしか見えねーわな
ソースも試験データも無いけどなw
自動車製造業で技術職やってる俺の感想です

513 :774RR (ワイーワ2 FFca-lK+p [103.5.142.249]):2022/12/18(日) 23:22:41.68 ID:RwwzxphyF.net
別に酷使して早くダメになっても納得して修理or乗り継ぐならどう言われようが勝手だよね。
これで「アッチの大排気量より早く壊れた!有り得ない!プンスカ!」とかほざいていたら何言ってんだって感じだけど。

514 :774RR (ワッチョイ 81bc-b2cn [220.208.100.84]):2022/12/19(月) 00:55:47.52 ID:yEwPkHEO0.net
そもそも、このクラスで120km/h出したくないやw
250ccのフォルツァ(MF08)でもここらへん(120km/h)が限界だなぁ・・・って感じてた位だし。

515 :774RR (スプッッ Sd02-UqVa [1.75.243.84]):2022/12/19(月) 01:27:18.82 ID:9F1oRUxfd.net
これ釣りだよね?
これに乗れるってことは400までは乗れるってことなんだから、400の方がマージンあって安全で快適だって分かるだろうに
雑に扱った劣化は直せないし、金払ったんだから好きにさせろとか、乗り捨てれば良いみたいな発想はちょっと相容れんわ

516 :774RR (ワッチョイ ee7c-e5AJ [153.228.13.208]):2022/12/19(月) 02:03:42.03 ID:Wl2UOSKA0.net
要は、250も400も乗れるのに、このちっぽけな150を選ぶということは、
チビで250は取り回しが辛いのと、原二のように割り込み行為しやすいからに他ならない

517 :774RR (スップ Sda2-NRXq [49.97.101.225]):2022/12/19(月) 07:38:49.20 ID:kHjiv/Tod.net
ヒップラインが出る皮パンツにだらしない下半身を捩じ込んで
プロテクターフル装備のジャケットを着てきついチャックを上げ
ちょいきつめのフルフェイスをかぶり臭いブーツを履いて
水温計が動くまで暖気してやっと走れる大型

普段着のままクロックスと半キャップでいつでも走れるADV
気分と用途によって使い分けてる

518 :774RR (ブーイモ MM0d-E3Cd [210.138.176.252]):2022/12/19(月) 11:20:18.24 ID:DtqUxVEVM.net
なんならドカヘルでも可

519 :774RR (ワッチョイ 21aa-ZlZy [60.87.114.165]):2022/12/19(月) 12:36:03.30 ID:HfxuMUTo0.net
顔に虫がビチビチ当たりそうだがそんなことないのかな

520 :774RR (スップ Sda2-NRXq [49.97.101.225]):2022/12/19(月) 12:39:26.27 ID:kHjiv/Tod.net
半キャップの時はゴーグルするよ
ロングシールドなので虫は気にならない

521 :774RR (ワイーワ2 FFca-lK+p [103.5.142.249]):2022/12/19(月) 13:39:45.36 ID:sRhT8VytF.net
>>515
バーグマン400のスレにどうぞ。

522 :774RR (ワッチョイ 81af-8Cre [220.209.24.45]):2022/12/19(月) 21:01:08.79 ID:Sk00jX+30.net
>>517
つファブリーズ(シュッシュッ)

チョイ乗りでもくるぶしだけは(略

523 :774RR (ワッチョイ 052d-cYCf [114.173.245.65]):2022/12/19(月) 23:41:05.00 ID:NMMkPKq+0.net
>>522
通学でくるぶしとか諸々削れた私も保護することをお勧めします
大丈夫なつもりでも何があるかわからないです
長く楽しくバイクを楽しんでもらいたいので。

524 :774RR (ワッチョイ 2270-yzfs [211.132.48.149]):2022/12/20(火) 09:09:53.03 ID:5XwM48jl0.net
>>516
わかってねぇなぁ
・普段使いがメインで“ごく稀に”高速に乗るかもしれない程度
・駐輪場の関係で1台しか持てない
この場合このクラスは最適なんだよ

525 :774RR (ワッチョイ 21aa-CLTW [60.87.114.165]):2022/12/20(火) 10:29:48.45 ID:GQylHoV80.net
でも死ぬほど金が余ってたらX-ADVとか乗りたい・・

526 :774RR (テテンテンテン MMe6-FFf1 [133.106.226.72]):2022/12/20(火) 10:37:19.18 ID:P5o0HLDjM.net
>>524
乗車機会のほぼ半分は高速乗る私は異端か
高速っても阪神高速か名神高速だけど

527 :774RR (ブーイモ MM25-1Fj+ [202.214.198.38]):2022/12/20(火) 10:38:40.77 ID:JT8XRCLkM.net
要は対して欲しくないと

528 :774RR (ワッチョイ 39aa-x48V [126.203.39.69]):2022/12/20(火) 11:32:19.46 ID:3XCanBRE0.net
X-ADVとか気軽にのれんやろ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200