2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part24【KF38】

1 :774RR :2022/11/11(金) 23:35:34.30 ID:M+H4yo290.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part22【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657698187/
【HONDA】ADV150 part23【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661915510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR (ワッチョイ 433d-DV+D [130.62.197.28]):2023/03/05(日) 21:16:09.98 ID:mopJd0ZE0.net
>>943
ご返答ありがとうございます!参考にします!

953 :774RR (ワッチョイ eeeb-Pk+g [159.28.247.58]):2023/03/06(月) 19:13:48.90 ID:1IwliqrD0.net
納車後初ツーリング行ってきた、よく走るバイクだねー! リアの硬さなんとかすべくショック注文。タイ直輸入のYSS、バネ二組付いてるやつ。さあうまくセッティングできるか?

954 :774RR (スッップ Sda2-QhZV [49.98.156.217]):2023/03/06(月) 23:07:27.65 ID:87aeTSmxd.net
体重にもよるだろうけど、リアサスは2,000kmも走れば硬さというか突き上げなくなるよ

955 :774RR (ワッチョイ b3c5-laTi [210.148.238.75]):2023/03/06(月) 23:37:21.20 ID:6RbX8vt90.net
立ちごけしてウインカーポキっといってしまった……買ったばかりなのにショックだ
線は繋がってて普通に光るので接着剤とかで止めちゃ後々面倒かな?中の構造がよくわからないのだけどどこまでがウインカーのパーツなんだろう
とりあえず今はビニールテープでぐるぐる巻にしてる
https://i.imgur.com/Us14zDo.jpg

956 :774RR (ワッチョイ eeeb-Pk+g [159.28.247.58]):2023/03/06(月) 23:56:25.24 ID:1IwliqrD0.net
付け根がびよーんってならないのはLEDの特徴なのかね?BMWもカチカチですぐ折れちゃう

957 :774RR (ワッチョイ f241-W5Lg [101.140.154.126]):2023/03/07(火) 06:57:55.05 ID:r5pTv5HO0.net
オフ車じゃなくてオフっぽい車だから見た目と共用コストダウン優先
こけること想定してたら外装パネルは無塗装ポリプロピレンで安っぽくなるけど買う?

958 :774RR (アウアウウー Sa6b-W3mr [106.131.192.238]):2023/03/07(火) 07:37:15.61 ID:nhKwywIDa.net
>>955
ウインカーは共通パーツだからそんなに高くないんじゃない?知らんけど

959 :774RR (ブーイモ MM0b-sUY+ [202.214.125.231]):2023/03/07(火) 08:35:02.21 ID:q1Gi9dbnM.net
いくつか買って壊れたらすぐに交換出来るようにしておいたら良いよ

960 :774RR (アウアウウー Sa6b-r8O0 [106.154.9.68]):2023/03/07(火) 09:21:57.02 ID:yLtfcstda.net
>>955
一度バラして破損箇所を確認して必要な部品だけだったらよろし
ウインカー1箇所一式買うと1万近いぞ

961 :774RR (アウアウウー Sa6b-r8O0 [106.154.8.139]):2023/03/07(火) 12:25:33.34 ID:ENKUsD5Pa.net
>>955
画像見るとウインカー本体のボルトの受け側がもげてるように見える
左ウインカー本体なら33450-K0W-H11で8300円くらいか

パーツリスト貼っとくよ
https://i.imgur.com/3WVLi0r.jpg

962 :774RR (ワッチョイ 172d-UmUP [118.2.97.143]):2023/03/07(火) 22:08:51.47 ID:NiGkAYEU0.net
>>955
なんか押し込んだらハマりそうに見えるけど気のせい?

963 :774RR (ワッチョイ c701-Qpn1 [124.18.40.75]):2023/03/07(火) 23:25:15.99 ID:EYujVBbK0.net
似たような折れ方したわ。
受け側の埋め込みナットの周りの樹脂が割れてるから瞬間接着剤使うならそこかな。
接着剤つけすぎるとパーツリストの4と5がくっついてしまうと思う。

964 :774RR (ワッチョイ ae05-rQ/Z [183.86.178.66]):2023/03/08(水) 00:15:14.44 ID:Sfr37Wqb0.net
ウインカーを交換するにはカウルを外す必要があると思うけど、
簡単にできるのかな?

965 :774RR (ワッチョイ eeeb-laTi [159.28.247.58]):2023/03/08(水) 06:36:59.09 ID:T9xJ/B2W0.net
>>964
これが難関だよな、状況確認と取り付け二回バラすより一回で全とっかえしたほうがいいんじゃない?

966 :774RR (アウアウウー Sa6b-laTi [106.129.186.187]):2023/03/08(水) 08:48:32.14 ID:u7cS/lH9a.net
945だけど昨日給油したらトリップAのオートリセット動作してたわ。何か設定漏れてたっぽい。お騒がせしました

967 :774RR (スッップ Sda2-laTi [49.98.224.5]):2023/03/08(水) 11:13:10.50 ID:UJNfjabdd.net
>>964
yotubeでよーさんガレージ検索。
結構な頻度で爪折るし、難易度高め。

968 :774RR (ワッチョイ b308-ciY7 [210.235.67.40]):2023/03/09(木) 12:51:02.05 ID:uwJUV3RH0.net
みんな2万キロごとにVベルトとウェイトローラ交換してる?

969 :774RR (スッップ Sda2-ddMT [49.98.217.244]):2023/03/09(木) 12:53:19.62 ID:R1Iv6bMLd.net
したよ

970 :774RR (ワッチョイ eeeb-laTi [159.28.247.58]):2023/03/09(木) 22:19:04.74 ID:JShAKVgl0.net
握ってもぬるーって効かないフロントブレーキ、デイトナゴールデンにしたらすげーいい感じ、まだ1000km行ってないけどこれは変えて正解だわ

971 :774RR (ワッチョイ 87aa-zdzo [60.127.92.217]):2023/03/09(木) 23:03:32.75 ID:U3UBqYev0.net
エア?んでたんじゃないの?自分のは握ったらしっかり効くけどなあ

972 :774RR (ブーイモ MMc7-laTi [220.156.12.101]):2023/03/09(木) 23:33:24.10 ID:GVNtd9QDM.net
>>971
納車後1000km行ってないってことね、もちろんあたりは付いてるよ。ノーマルパッドの寿命まで我慢しようかとも思ったんだけどね

973 :774RR (ワッチョイ 87aa-zdzo [60.127.92.217]):2023/03/09(木) 23:44:16.78 ID:U3UBqYev0.net
社外パッドに変えたらフィール良くなるのは確かだろうだし
本人満足ならそれで良いですね
自分はノーマルで満足してるので、感覚の違いなんでしょうね
失礼しました

974 :774RR (アウアウウー Sa6b-W3mr [106.131.194.137]):2023/03/10(金) 07:55:06.94 ID:dqS0p4Hma.net
シンタードパッドなら俺はベスラのきき方が好みだな

975 :774RR (スップ Sdc2-QhZV [1.75.6.114]):2023/03/10(金) 07:57:39.70 ID:fZoys+tKd.net
最初は大型と比べてブレーキ効かねえなとは思ったが慣れの問題だったな
60km/h位からの急ブレーキならロックする位効く
てかこれ位の速度だとガッガッガッってABS作動しないのかね?
タイヤが鳴いて普通にロックするんだが

976 :774RR (ワッチョイ eeeb-laTi [159.28.247.58]):2023/03/10(金) 08:41:49.17 ID:RcXv0gFe0.net
>>975
ABS無いリアじゃなくて? リアはよく効くしタッチもいいよね

977 :774RR (スッップ Sda2-ddMT [49.96.33.26]):2023/03/10(金) 09:07:17.10 ID:nHmZpwlXd.net
この前50キロから急制動試してみたらちゃんとABS作動したよ。

978 :774RR (スップ Sdc2-QhZV [1.75.6.114]):2023/03/10(金) 09:21:22.65 ID:fZoys+tKd.net
>>976
フロント
ABS効いてるときのガッガッガッていうのがない
微妙に効いてるのかもしれないけど、感覚的にはABSなしに乗ってたときの挙動と一緒なんだよね

979 :774RR (ワッチョイ eeeb-laTi [159.28.247.58]):2023/03/10(金) 09:45:47.76 ID:RcXv0gFe0.net
フロントロックとか怖いわー、試す気しない

980 :774RR (スップ Sdc2-QhZV [1.75.6.114]):2023/03/10(金) 11:38:57.12 ID:fZoys+tKd.net
試してないけど個人的にはもっとスピード出してからパニックプレーキしないとABS作動しないんじゃないかと思ってる
そもそもスクーターのABSってガッガッガッてなるのかね?

981 :774RR (ワッチョイ eeeb-laTi [159.28.247.58]):2023/03/10(金) 11:49:52.18 ID:RcXv0gFe0.net
160だけどABS作動動画。おれも今度試してみよう
https://youtu.be/P9fDl45vzyc?t=169

982 :774RR (ワッチョイ b308-ciY7 [210.235.67.40]):2023/03/10(金) 13:15:04.04 ID:lDB5ySsr0.net
納車から1.2万キロ走ってるけど未だに急ブレーキすら一回もしてない。
ABSなんて作動せずにバイクの寿命を終えたい

983 :774RR (ワッチョイ 5fb9-nbLJ [116.220.92.253]):2023/03/10(金) 16:36:33.37 ID:YuWndMsJ0.net
ヤマハからの乗り換えだとあのブレーキタッチに慣れない人もいるのでは
自分もパッド換えよう換えようと思いながら、未だに実行できてないわw

984 :774RR (ワッチョイ af16-nlH/ [222.227.254.246]):2023/03/10(金) 18:22:32.19 ID:ff3gZRIN0.net
ハンドルバーエンドが錆びてしまった。交換しに行かないと

985 :774RR (ワッチョイ 87b9-ftr4 [60.61.6.192]):2023/03/10(金) 23:17:24.72 ID:/CtN1jiA0.net
経年交換でウェイトローラー交換する人は
そのまま純正と同じウェイトにする?それとも軽量化する?

986 :774RR (ワッチョイ 5fb5-KLgp [133.149.80.24]):2023/03/11(土) 00:13:49.74 ID:m1EVPwG/0.net
アナーキーストリートすごくドライグリップいい。
youtubeだと、オフロードはいまいちらしいが。ウェットはまだ走ってない。

987 :774RR (ワッチョイ 27b0-RTev [180.29.13.223]):2023/03/11(土) 02:10:20.58 ID:0OpD06F80.net
>>985
コミューター使いなら軽くする
航続多めなら純正で宜しいかと

988 :774RR (テテンテンテン MM8f-vVKV [133.106.196.92]):2023/03/11(土) 15:02:18.83 ID:l093xZTsM.net
>>980
ぬるぬるダートの下りでずっとABS動作しっぱなしみたいな感じで走ったことある(と言うより四つ脚歩行)
レバーキックバックはほとんど無くて、ウィーンウィーンってモーターみたいな音がするだけだね
制御はけっこう細かくて、5km/hくらいまで(普通の道なら)ほぼ停止直前まで効く設定になっているね

989 :774RR (オッペケ Srdb-a+y0 [126.253.235.84]):2023/03/12(日) 00:34:50.15 ID:qgyMoC2Vr.net
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678548856/

いきなりですが次たてた

990 :774RR (ワントンキン MM4f-OhM8 [219.165.52.159]):2023/03/12(日) 09:43:26.41 ID:sa2bSTuFM.net
次スレ、ポシャった。

991 :774RR (ワッチョイ 67b9-OwdC [60.61.6.192]):2023/03/12(日) 09:58:11.43 ID:WW1lV+WU0.net
バイク板だとスレ建て後、一定時間内に20投稿ないと落ちるんじゃなかったっけ?

992 :774RR (ワントンキン MM4f-OhM8 [219.165.52.159]):2023/03/12(日) 10:17:58.87 ID:sa2bSTuFM.net
バイク車種メーカー板ね。

993 :774RR (ワントンキン MM4f-OhM8 [219.165.52.159]):2023/03/12(日) 11:34:52.62 ID:sa2bSTuFM.net
>>991
はい。可能でありましたら、次たたてもらえませんか?

994 :774RR (ワッチョイ 0795-M/22 [58.188.171.230]):2023/03/12(日) 14:01:26.14 ID:GncaJ8D20.net
やってみる

995 :1 (ワッチョイ 0795-M/22 [58.188.171.230]):2023/03/12(日) 14:08:24.26 ID:GncaJ8D20.net
立ててみた

【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678597501/

24時間以内に20レス行かないと即落ちらしいのでご協力お願いしますです

996 :774RR (ワッチョイ 27b9-0j38 [110.133.251.228]):2023/03/12(日) 20:18:39.64 ID:jqPd6pC40.net
うめ

997 :774RR (オッペケ Srdb-PkCK [126.254.235.216]):2023/03/13(月) 10:55:12.06 ID:aB07mX3Pr.net


998 :774RR :2023/03/13(月) 13:50:01.73 ID:M2mXfL0AM.net
うめー

999 :774RR :2023/03/13(月) 13:50:34.97 ID:QnN3KecxM.net
今日からマスク解禁だけどみんなちゃんと外してるかい?

1000 :774RR :2023/03/13(月) 13:50:53.78 ID:e4zhb9LSM.net
1000ならもう道の駅でマスクを要求されない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200