2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其72 【天剣】

1 :774RR:2022/11/13(日) 06:11:31.60 ID:+Yra/spu.net
YBR125K Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBYBR

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其71 【天剣】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583514340/

■関連スレ
【ヤマハ】YB125SP 16台目【原二】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628004555/
【ヤマハ】YBR250 10th【中国】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546459740/
[転載禁止] 転載禁止]【地球の裏から】XTZ125 19【伯剌西爾製】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433398850

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/

34 :774RR:2022/12/28(水) 18:55:03.29 ID:z3vGkkj+.net
>>33
たぶんそんなもん
電熱グローブつけてるけど
12.6〜11.6ぐらいを行ったりきたりしてる

35 :774RR:2022/12/29(木) 12:14:42.59 ID:o1Oh3Iob.net
そこそこ繋げて11とか12.5くらいは寿命間近だと思ってたが125じゃそうでもなさそうなんだな
13くらいが普通だと思ってたわ

36 :774RR:2022/12/30(金) 17:57:51.11 ID:nKyKRuG6.net
ウチのはドラレコのみで13前後だな

https://i.imgur.com/4FLzqQO.jpg
bs25のキャブレターを交換しようとしたらスロットルポジションセンサーの端子がついてなかった
別にセンサー無しでも大丈夫かな?

37 :774RR:2022/12/30(金) 18:36:14.36 ID:f1bq4DLu.net
わからん

38 :774RR:2023/01/11(水) 21:08:43.03 ID:d6h8k+to.net
2011FIだけど良い強化イグニッションコイル無い?
高い純正では芸が無いのでまともな情報無い今のままだと
HF329のストックが切れたら車体買い替えてしまいそうだよ。

39 :774RR:2023/01/13(金) 16:51:25.11 ID:NM7bXJ7Y.net
https://i.imgur.com/gsRSXNi.jpg
先週付けた油水分離機がちゃんと働いてて嬉しい

40 :774RR:2023/02/03(金) 20:59:13.85 ID:MZ1scYK9.net
テールランプを光らせるとブレーキ時と非ブレーキ時の眩しさがほとんど変わらない
常時点灯の方に抵抗でも追加すればいいのかな?

41 :774RR:2023/02/07(火) 07:15:20.02 ID:evqTzwhU.net
先ずは電球交換してみたら?

42 :774RR:2023/02/08(水) 18:44:42.06 ID:lD/wBUUH.net
ローターとパットが擦れて異音がするのでブレーキパット交換したけど素人1日がかりで苦労した
ピストンが出すぎてパットがはまらなくてピストン手で押してもプライヤー使っても戻らない
ブレーキフルードのタンク開放でやっと手で戻せるようになった
適当に清掃して何とか取付完了し前輪浮かせて車輪回してみた
ローターとパットが擦れてかすれ音がしているが回転時に変な抵抗はあまりない
正常なのかな?

43 :774RR:2023/02/09(木) 09:07:42.05 ID:ndYQ9ldd.net
ピストンは押す方向にしか力が入らないからフリーでも多少擦れるのはある
走ってて抵抗感じるとか擦れの音が聞こえるとかなければ大丈夫

44 :774RR:2023/02/09(木) 20:45:00.30 ID:K59DFZAN.net
キャリパーOHしたらわかるけどブレーキ離すとピストンは戻る
ディスクと擦るのは戻りが悪いかディスクの歪み

45 :774RR:2023/02/12(日) 16:06:24.89 ID:xH80p2CV.net
買える格安タイヤが純正チェンシンしか残って無いね

46 :774RR:2023/02/13(月) 06:31:14.32 ID:fFCjXJXc.net
他に買える格安なんてあったの?

47 :774RR:2023/02/13(月) 07:24:37.07 ID:tmB5d7TH.net
Duroの

48 :774RR:2023/02/13(月) 07:26:05.55 ID:tmB5d7TH.net
DUROのHF329が1本4000円で買えてた。円高の時だったけど

49 :774RR:2023/02/15(水) 19:09:12.94 ID:48Ct4oOl.net
>>40
置くまでちゃんと刺さってないだけだったよ

50 :774RR:2023/02/23(木) 20:08:53.44 ID:DWFCzSJd.net
そろそろ10年目
自力でステムベアリング交換しようと思うけどできるかな
ばらして上手くつかなかったりベアリングミスったら
不動車からの廃車コースだし面倒で手を出せずにいる
業者にやってもらうと2万はかかるようだし

51 :774RR:2023/02/23(木) 21:59:29.17 ID:X3owCY7K.net
2万出してやれよ愛車なんだろ

52 :774RR:2023/02/23(木) 23:02:31.51 ID:hr9QqYYM.net
今年で12年目だ
走るし乗れはするけども各所草臥れてもう良いかな…
とりあえず走れば値段はつくから今のうちに手放すか…

53 :774RR:2023/02/25(土) 11:47:44.76 ID:nldKZnYu.net
もう10年20年落ちだ
各所ボロボロでセルフ整備面倒で時間かかるし
新車でモンキーやダックスかおうかな

54 :774RR:2023/02/26(日) 07:50:01.90 ID:CT7Fu8kU.net
9年目でまだ一度も店で点検出した事ないな
自分ではオイル交換とチェーン交換くらいしか出来ないからそろそろ一回出したいとは思ってる

55 :774RR:2023/03/05(日) 17:09:05.70 ID:lw+cKlfy.net
ybr125FIに乗ってるのだが クラッチレバーが
折れてしまったのだが、買い換えようとアマゾンなどでybrのクラッチレバーを検索すると
黒いクラッチレバーしかでてこない
FIのクラッチレバーはシルバーなんだけどわかる人います?

56 :774RR:2023/03/05(日) 18:31:54.45 ID:MKHAFs8J.net
見つかるまで応急で黒買っとけば?
ヤフオクでシルバーもあったけど中古だったわ

57 :774RR:2023/03/06(月) 09:05:10.25 ID:lBuHVjQb.net
いっそ左右黒にしちゃえば?

58 :774RR:2023/03/12(日) 21:38:52.76 ID:Gw6QnqbA.net
純正ミラーの黒いプラスチックが経年で白化してきて
いい補修材ありますか?
それかおすすめミラーがあれば教えてください

59 :774RR:2023/03/12(日) 21:55:15.57 ID:jIrQ0Rdm.net
ドライヤーで地道に炙る

60 :774RR:2023/03/17(金) 12:36:40.95 ID:TS8MgZyp.net
原付のカウルだったらガスバーナーで炙ってるよ
気をつけないとチリチリになるから注意

61 :774RR:2023/03/17(金) 12:46:16.90 ID:o2IJ3Pax.net
>>58
俺は一年前にCBR250Rのインナーパネルだけどアーマオイルを塗ったけど綺麗になったよ。
まだきれいのまま結構長持ちしてる

一時しのぎかもしれないけど、バーナーも一時しのぎだから安全な方がいいじゃないですか?

62 :774RR:2023/03/17(金) 16:50:32.93 ID:toPF2TFr.net
シリコンスプレーで黒くなるよ

63 :774RR:2023/03/18(土) 10:38:11.88 ID:WcS0thjA.net
樹脂が白っぽくなるやつは遠めにバーナーで加熱してやると

64 :774RR:2023/03/19(日) 06:58:09.80 ID:wlmNu9xD.net
ヒートガンで炙ったらムラムラになった

65 :774RR:2023/03/23(木) 07:43:38.72 ID:n9BaxkZb.net
クワイエットのエキゾーストマフラーってどうなん?
弾丸のショート管と同じっぽい感じだけど

66 :774RR:2023/03/31(金) 21:52:40.64 ID:jwoge+GU.net
サスが減衰最弱にしても固くて、もう10年で経年劣化もあり交換したいです
yssのサスを買いたいけど色が赤しかなくて色が気に入りません
純正以上の性能ではybrには選択肢がこれ1択しかないですかね
黒色のハンターカブ用yssは取付可能ですか?
付けて問題ないならこれを買いたいのですが

67 :774RR:2023/03/31(金) 22:51:18.75 ID:TeWjLdVm.net
青いのも黒いのもありますよ
https://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/9eaec2bcc0a24286d5c167361be56091

68 :774RR:2023/04/13(木) 12:17:04.06 ID:PlM5tNaO.net
純正サスが錆だらけでybr専用yssサスをネット買いした
注文したのと商品番号が違ってて本当にこれ最新のハイブリットサスか?という疑わしいのが届いた
箱の中に説明書ないしググっても情報が乏しすぎてわからない
外観と色は同じで売れ残った型落ち品かもしれないと不信感をつのらせつつ取付
シリコンスプレーでカラーはすんなり外れて素人ポン付けできた
1万2千円も奮発してしまった
長距離でも腰に優しくなった気がする

69 :774RR:2023/04/13(木) 12:46:06.02 ID:qpNzMjTw.net
やっすい!

70 :774RR:2023/04/13(木) 16:46:52.36 ID:+DNOb0iW.net
YBRはお金ない人が乗るオートバイさ

71 :774RR:2023/04/20(木) 13:14:52.94 ID:lXpwf9tP.net
安く手に入るせいで逆に金がかかってる

72 :774RR:2023/04/22(土) 22:40:53.66 ID:kuaz+ZJX.net
ビームズのマフラー検討してます
サイレンサーつけて音うるさいですか?耐久性は?
あとybr専用うたってるのは燃調しないでポン付けでいい?
中低速を犠牲にせず最高速が伸びるなら買いですよね
5万位かかるので慎重にググっても大して情報ない
ご存知の方お聞かせ下さい

73 :774RR:2023/04/23(日) 12:35:03.90 ID:prPKehH+.net
社外品からBEAMSに交換したので参考にならないけど一度は燃調調整はしたほうがいいんじゃないかな
06年式無印にヤフオクで買ったステンマフラーつけてた時は季節ごとに燃調調整しないと使い物にならなかったけどBEAMSにしてからは最初に調整したっきり一度も調整してない
BEAMSにしてから10万キロ近く使ってるけど音質、耐久性ともに満足してる

74 :774RR:2023/04/25(火) 22:57:06.52 ID:rK/kkGLa.net
マフラー交換したら数百キロ走ってプラグ見りゃいいでしょ

75 :774RR:2023/04/26(水) 15:14:28.44 ID:lukmlsZo.net
キャブ車ならプラグの色みて薄かったらメインジェトぐらいは上げた方がいい

76 :774RR:2023/05/01(月) 22:33:00.18 ID:Neo1+wXo.net
ほぼ社外は全域でパワーダウンするし純正マフラー最強でしょう
金かけて性能ダウンしてどうする?
年数経ってカーボン溜まったら掃除して使うといいよ
大量の熱湯流し入れ薬品つけ置き後すすぎ洗いを落ちるまで繰り返す
やれるところは風呂場しか思いつかんが家族に許されんだろう
廃液は排水溝に流せないし物凄く面倒でしんどいと思われる

77 :774RR:2023/05/04(木) 09:39:50.96 ID:x6RsiN+B.net
自分で出来ないこと言うなよ…

78 :774RR:2023/05/05(金) 02:07:00.05 ID:D1JqdTqm.net
マフラー変えるなんで人それぞれでしょ
俺もノーマルマフラー派だけど

79 :774RR:2023/05/05(金) 07:05:39.41 ID:nylSNeTx.net
76の翻訳誰か頼む
年数経って〜以降何言ってるかさっぱり分からん

80 :774RR:2023/05/06(土) 12:32:56.90 ID:qVPIYl1E.net
マフラーみたいに長くて重い物を漬け置き洗い出来るのって家庭じゃ風呂場くらいしかないって話じゃね?
俺も2万キロ越えたあたりで耐熱塗装するために中も外もキレイに洗ってからやったな
思いの外カーボン汚れが無くて良かったけど
マフラーの抜けが良くなるとトルク減らね?
A.I.Sのホース抜いて抜けを良くして疑似体験したらノーマルでいいやってなった

81 :774RR:2023/05/07(日) 12:32:09.21 ID:6mi553WH.net
マフラー内部清掃は内部の固着した黒い固まりがバケツ一杯になるほど除去できる
違いが体感できる程改善するようだがやる環境も気力もない
取り外して表面の錆落とし防錆塗装でも面倒くさくてやり遂げられる気がしない
買い替えた方が楽だが金か数万もかかるんでそのままでいくかな

82 :774RR:2023/05/09(火) 07:27:53.78 ID:WfdxZnBB.net
そんな事するくらいなら新品輸入で良くね?
数年タオバオやってないけどまだ部品あるっしょ

83 :774RR:2023/05/13(土) 21:31:40.19 ID:ojvwtqS1.net
オイルのドレンボルトとワッシャーって流用品あるの?
使い回ししてるけど漏れ起きるようになったから新品にしたい

84 :774RR:2023/05/13(土) 21:53:20.59 ID:PrvXICoA.net
M12 ×1.5P用を買えば平気
オートバイ量販店でもストレートとかで売ってる

85 :774RR:2023/05/14(日) 07:16:28.03 ID:lOArrJRU.net
>>84
助かりました
ありがとうございます

86 :774RR:2023/05/16(火) 16:35:27.79 ID:+r+qSdb8.net
50ccスクーターがおしゃかになってから通勤などの足で使ってるが悪くないバイクだよな
他の125ccは乗った事ないけど

87 :774RR:2023/06/28(水) 13:04:08.78 ID:1b+yB3hT.net
浮上

88 :774RR:2023/07/01(土) 16:47:40.50 ID:xfPzSO1Y.net
バッテリー上がった訳じゃないけどキーオンでたまに通電しないからバッテリー変えてみたわ
ユアサで4年くらいだからまぁ持った方かも知れん

89 :774RR:2023/08/18(金) 21:54:25.80
最近地球破壞テロリス├税金泥棒自閉隊か゛都心付近まて゛クソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは.国民の生命と財産を守る存在ではなく,税金泥棒しながら、エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の権利を強奪して破壊して
気侯変動させて災害連発させて國土まで破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ口リス├の典型た゛と理解しよう!
ウクラヰナの軍事予算はGDp比4%以上あったわけた゛し,軍のク−テ゛タ−によって政権掌握されたミャンマ一はGDр比2%台,
徴兵して拒否すれは゛犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのが防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに.2014年にマレ─シア地球破壞テ口リス├機MH17を地対空ミサイ儿9K37ブ―クで見事に撃墜したのは、戰闘民族ウクラヰナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて.
新Ξ種の神器、拳銃,スティンカ゛ー,手榴弾をー刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく口シア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りババァくらいで.公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態だそうだな,他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

90 :774RR:2023/08/31(木) 19:34:10.22 ID:qhL0t9km.net
プラグを交換しようと、新しいプラグを着けようとしたらすんなり回らない。
抜いたプラグを見るとワッシャーが潰れてなかったから、どうやら斜めに挿してたようだ。
つまり・・・ネジ山なめた:(;゙゚'ω゚'):

91 :774RR:2023/09/01(金) 12:49:33.20 ID:cm1ZK75C.net
クランクケースやシリンダヘッドが柔らかいんだよ
ドレンボルトホールをナメた人もいるし油断ならん

92 :774RR:2023/09/05(火) 17:10:20.75 ID:qVAM3F/A.net
足車に買おうと思ってたけどもう部品供給怪しい感じなのか

93 :774RR:2023/09/05(火) 17:21:59.70 ID:ApaO+UF0.net
中国の国民車だったから部品供給に問題ないよ

94 :774RR:2023/09/08(金) 10:53:26.43 ID:95eodpxt.net
チャイマで評価のいい出品者まとめとかないですかね?

95 :774RR:2023/09/09(土) 15:54:11.54 ID:1ulOR8cY.net
去年買ったけど部品供給有り過ぎてビックリしたよ
エンジンガード安いしコンビニ袋かけられるし良いね

96 :774RR:2023/09/24(日) 13:10:33.31 ID:O5Dw2nZc.net
昔は何の問題もなく、国内ヤマハパーツセンターに部品頼めたのに
車体番号くれっていわれて、車体番号だしたら部品出せないって言われたわ

97 :774RR:2023/09/24(日) 17:40:38.39 ID:imE8iHqW.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで飼った

98 :774RR:2023/09/24(日) 17:40:46.78 ID:imE8iHqW.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで飼った

99 :774RR:2023/09/24(日) 17:40:58.25 ID:w+4RlvK7.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで飼った

100 :774RR:2023/09/24(日) 17:41:06.32 ID:w+4RlvK7.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで飼った

101 :774RR:2023/09/24(日) 17:41:25.97 ID:w+4RlvK7.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで買った

102 :774RR:2023/09/24(日) 17:41:36.33 ID:w+4RlvK7.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで買った

103 :774RR:2023/09/24(日) 18:37:03.31 ID:i45JE6gh.net
宣伝乙

104 :774RR:2023/09/24(日) 20:52:52.03 ID:/JWLMRHT.net
>>96
そういうのが面倒臭いので、割高なのを承知で俺はレッドバロンで買った

105 :774RR:2023/10/07(土) 23:48:52.30 ID:kH43uxYu.net
( ゚ ρ ゚ )ボー

106 :774RR:2023/10/13(金) 14:53:51.84 ID:08VHX38q.net
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!

107 :774RR:2023/10/17(火) 08:51:56.43 ID:sXcNbCmK.net
YBR125って新車の最安値はいくらだったの?

108 :774RR:2023/10/23(月) 06:59:13.51 ID:P4h7rSYv.net
フォークからオイル漏れてるから直すより新品に交換したいと思ってるんだけど最初から組まれてる状態のやつってそのままポンで交換してはい完了でいいやつなの?

109 :774RR:2023/10/23(月) 06:59:18.54 ID:P4h7rSYv.net
フォークからオイル漏れてるから直すより新品に交換したいと思ってるんだけど最初から組まれてる状態のやつってそのままポンで交換してはい完了でいいやつなの?

110 :774RR:2023/10/23(月) 09:44:19.73 ID:UZ7HrFws.net
>>108
フロントフォークアッシーがヤフオクとかで売ってるから
それ使えばポン付けできて簡単
年式で構造違うからブレーキとか流用するならそこはご用心

111 :774RR:2023/10/23(月) 14:19:04.56 ID:0zdy0GA/.net
放置期間もありますが、現状押し掛けでエンジンが掛かる、
タンクカラー天剣07と思われるYBRを貰えるかもしれません

外装の欠品でタンク前方下のシュラウドカバーが有りません
こちらに年式互換等はありますか?
ヤフオクで見ていましたが欠け無しが中々出品されていおらず
年式や車体番号も不明が多いです
現物欠品の為に、デザインも出品画像では分かりにくいので教えて下さい

112 :774RR:2023/10/23(月) 17:00:35.47 ID:p1NtM8Ko.net
>>111
基本は無印かKしか違わないよ

113 :774RR:2023/10/24(火) 04:32:03.98 ID:eXy2chA4.net
はじめまして
数年眠っているybr125kを復活させようかと思っているのですが
外装の色褪せの為 新品を購入したいのですが どこで購入できるのでしょうか?

114 :774RR:2023/10/24(火) 06:42:31.36 ID:Lv7hUJ80.net
>>110
ブレーキだけ注意なのね
ありがとう買ってみます

115 :774RR:2023/10/24(火) 14:45:40.61 ID:Sx6aMt9G.net
>>112
有り難うございます、無印互換ありのようですね

画像だけ貼っておきます、よく見たらサイドカバーも左右カラーが違って
中古パーツでの寄せ集めのようです

日焼けや劣化がひどく、中古でさがして色替えでもよさそうです
https://i.imgur.com/dpuPomi.jpg
https://i.imgur.com/hvmaDgH.jpg

116 :774RR:2023/10/28(土) 10:52:13.54 ID:UPPwMaEN.net
タオバオとかでまとめて買うんだよ
油水分離器もな

117 :774RR:2023/10/28(土) 10:52:27.76 ID:UPPwMaEN.net
タオバオとかでまとめて買うんだよ
油水分離器もな

118 :774RR:2023/10/28(土) 10:53:07.49 ID:UPPwMaEN.net
よく見る連投ってこういう事なのか…

119 :774RR:2023/10/28(土) 23:10:28.04 ID:MdTETfND.net
システムが不安定で、連投になりますね。

120 :114:2023/10/29(日) 08:47:36.99 ID:zVfuEWyY.net
タオバオですかそっくり色替えなら中華通販の方が安い?
日本語注文出来ないですよね

話を進めようかな、まずはセル不良と交換部品の洗い出し
あとは、此処に住人が居る事の確認も出来たし良しとしよう

121 :774RR:2023/11/17(金) 07:39:34.38 ID:L5QVo2FX.net
タオバオって直で買えるん?
いつもチャイマ通してたわ

122 :114:2023/11/23(木) 22:28:30.40 ID:CHEapjPf.net
御無沙汰しています>>115です、取りあえず、引き揚げてきました
で、早速バラシ始めていますので、経過報告と質問です
セル不動はブラシ半田直しとコミュテーター紙やすり研磨で、バッテリージャンプで動くようになりましたが
エンジン掛からず。

圧縮が無い(セルが軽い)様子の為、タペットキャップを開けてセルを回しても、動いていない模様

セルを外して奥のギヤをドライバーでこじると、タペット動き、圧縮を感じる重みあり

スタータークラッチ不良でセル空回りを疑いバラシ、放置車の為クラッチ側もバラシてキックキットを思案中
(セル無くともキックがあればエンジン掛かるかも)
ここまでが本日のバラシ報告です

質問は画像のキャブヒーターと思われる行先不明で遊んでいたカプラです。キャブにヒーターが付いていませんが
カプラ配線だけあるのでしょうか?
また、無印キャブ車にサイドスタンドスイッチ等のセル空回り原因ありますか?当然キルスイッチも
付いていません。あとはキックキット情報も欲しいです
https://i.imgur.com/OdiHxKa.jpg
https://i.imgur.com/HUDcVJ0.jpg
https://i.imgur.com/mmkF49Q.jpg
https://i.imgur.com/5YjZOHH.jpg

123 :774RR:2023/11/30(木) 12:11:02.27 ID:Lm9iIV/C.net
ヒーターじゃなくてスロットルポジションセンサーのやつじゃない?
たしか付けないと動かないんじゃなかったっけ

124 :774RR:2023/12/02(土) 15:44:15.67 ID:xyUOVkhC.net
usb電源付けようと思います
みなさんはどこから電源を取ってますか?
ベットライトのポジションランプから分岐できそうだなと考えてます

125 :774RR:2023/12/03(日) 17:26:37.22 ID:T6BUqXdQ.net
>>124
デイトナかどっかの、バッ直で繋いだらキーOFF時もしばらく通電して、電圧見て勝手に遮断してくれるやつ付けてる。参考にならなくてスマンな。
もしそれが壊れたら、後づけで補助灯付けてるからそこのリレーから電源取るかな。

126 :774RR:2023/12/03(日) 19:28:37.22 ID:hfsf9jGW.net
タンクの下でクラクションのやつから取ったな
ちょうど端子ついてて分岐できた

127 :114:2023/12/03(日) 23:10:47.31 ID:h9RYU9XZ.net
本日の作業報告
セルが上手く回らない原因を探ろうと、スタータークラッチを
バラしてみました
編摩耗は見られずホックボルト折れ無し、スプリングやローラーの限界摩耗の数値が
分からずに異常なしと判断

ブラックフライデー絡みでキックキットを購入したので、キックで掛かるかやってみます
キルスイッチやサイドスタンドは関係無いようだし、セルでの初爆が無い感じの、原因は後回しにします

>>122の遊び配線はキャブヒーターと断定できました、ハーネスから分岐されていました
しかしキャブ本体にはヒーター無し状態です
また、コイルを調べた所強化版?後期用?に交換されている模様
前オーナーが色々と対策しながら、部品鋼管して最後は見放された感じですかねぇ
https://i.imgur.com/VS0IXsE.jpg
https://i.imgur.com/d9QS5Zf.jpg
https://i.imgur.com/dl8xt3l.jpg

128 :114:2023/12/03(日) 23:15:24.18 ID:h9RYU9XZ.net
>>123
無印のYBRにはスロットルポジションセンサーが無いようです@俺調べ
キャブが交換されている?

129 :774RR:2023/12/28(木) 06:56:22.34 ID:fjskIp/d.net
ミシュラン(MICHELIN)からCITY EXTRAという純正サイズのタイヤが発売されているね
前2.75/18と後90/90-18のチューブレスタイヤ
装着してる人の感想を見て、次回購入してみよう

130 :774RR:2023/12/28(木) 06:56:54.74 ID:fjskIp/d.net
ミシュラン(MICHELIN)からCITY EXTRAという純正サイズのタイヤが発売されているね
前2.75/18と後90/90-18のチューブレスタイヤ
装着してる人の感想を見て、次回購入してみよう

131 :774RR:2024/01/04(木) 10:02:53.80 ID:DXrJfQUi.net
エンジン側のクラッチケーブル掛ける部分にあるトーションスプリングが折れてしまいました
日本で注文できる部品で代替できる物、もしくは中華部品を注文できる方法をご存じの方
教えていただけないでしょうか

132 :774RR:2024/01/04(木) 12:00:57.59 ID:EF/MXIDW.net
>>131
レバーとホルダーの間に適当なコイルスプリングを入れれば宜しい

133 :774RR:2024/01/04(木) 20:02:19.18 ID:DXrJfQUi.net
>>132
そうなってしまうんですね。
アドバイスありがとうございます。

134 :774RR:2024/01/15(月) 19:47:25.83 ID:Pfp0V0k0.net
シーソーペダルを変更したいのですがSR400のシフトペダルがYBR125K 10周年記念モデルに付くかご存知の方いらっしゃらないでしょうか

総レス数 158
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200