2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/11/13(日) 08:05:05.15 ID:LYtMROJyd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :774RR (ワッチョイ 7f88-odVY):2022/12/13(火) 20:13:43.63 ID:lsJS2nRe0.net
>>194
それ、低価格で定番だが、挙げるとすぐステマとか言ってくるバカいてウザかった

モノは良いからV125S時代から使い続けてる

196 :774RR (スップ Sd7f-MuKc):2022/12/13(火) 20:41:43.57 ID:qQMoJ2end.net
実際タイヤって10インチだと何履かせたら当たりなんだろう?
リプレイスだとD307しか使ってないけど気持ち純正よりライフ長い気がする
通勤メインだからトータルコストとライフを重視したい所だけど

197 :774RR (ワッチョイ a735-3npV):2022/12/13(火) 20:49:17.33 ID:QVS/VP3w0.net
>>196
純正やHOOP等の方が剛性が低めで乗り心地はソフトだと思う
ダンロップのタイヤはSSばかり乗ってた昔から何度か使ってたけど
温度が上がりにくい冬場や雨の日に突然スリップしたりして怖いイメージが付いたので個人的には避けてる

198 :774RR (ワッチョイ e7aa-MuKc):2022/12/13(火) 21:09:35.01 ID:jzaHCiA40.net
>>197
ダンロップのハズレなモデルだとそういうのありますよね、ロードスマート2はドライなのに唐突に滑るクソタイヤだった…
方やロードスポーツは雨天の竜洋でジムカーナにテストコースで300近く出しても安定していました
そう思うと純正より食って持つD307も悪くないかも?

199 :774RR (ワッチョイ df34-ftj0):2022/12/13(火) 21:14:25.66 ID:dtDdtd2M0.net
先日、メインのバイクをミシュランに交換したけど、10インチサイズもラインナップに載っていた
明らかにオーバースペックw

200 :774RR (ワッチョイ a735-3npV):2022/12/13(火) 22:35:14.05 ID:QVS/VP3w0.net
今日は買い物の他に銀行や郵便局を回って来年のカレンダーを幾つかもらってきたけど
車道から歩道への段差が少し大きいとフロントタイヤがガッ!と引っかかって
うまく乗り越えられなかったのでちょっと驚いたけどそういうのは10インチの弱点だな

201 :774RR (ワッチョイ 7f58-3TNT):2022/12/14(水) 01:32:26.46 ID:8gpPe9tj0.net
>>200
それは地上高の問題だろ

202 :774RR (ワッチョイ a735-3npV):2022/12/14(水) 03:34:45.35 ID:vXhSsXxe0.net
>>201
昨年まったく同じところをアドレス110で普通に乗り入れてたから引っかかったことに驚いた

203 :774RR (ワッチョイ 7f58-3TNT):2022/12/14(水) 08:39:33.46 ID:8gpPe9tj0.net
ホンダのバイクは皆もっと地上高低いぞ

204 :774RR (テテンテンテン MM8f-cV5P):2022/12/14(水) 12:39:49.68 ID:uxBaknBBM.net
車体底が引っかかったって話ではなくて、前輪で段差を超えるときに弾かれてしまった的な意味かと思うが。。。

段差の高さが同じなら、タイヤの外径サイズが大きい方が乗り越えやすい。

205 :774RR (テテンテンテン MM8f-0kYP):2022/12/14(水) 14:50:32.84 ID:xaNOOe+3M.net
USBポート今迄 殆ど使わなかったけど 今年からグリップヒーターで使うようになった めちゃくちゃ便利に使ってる 付いてる位置もベスト

206 :774RR (テテンテンテン MM8f-nR6q):2022/12/14(水) 15:47:24.24 ID:p52D8x/8M.net
>>205
全角空白で区切るの 三(((((´ω`;)キモッ!
脳に障害でもあるの?

207 :774RR (ワッチョイ c7f3-TU7g):2022/12/14(水) 15:50:46.82 ID:/30Lf9iI0.net
12月入ってガソリン減るのめっちゃ早くなった

208 :774RR (ワッチョイ 7f41-tIJK):2022/12/14(水) 17:31:50.34 ID:oYHQU7Ux0.net
なんで減るの早くなったの?

209 :774RR (ワッチョイ 6715-6oiZ):2022/12/14(水) 17:44:24.11 ID:sQTpTW3p0.net
寒くなったから

210 :774RR (テテンテンテン MM8f-0kYP):2022/12/14(水) 18:32:07.33 ID:fJbnvm9uM.net
冬は燃費悪くなるのは常識やで

211 :774RR (アウアウウー Sa6b-jBGM):2022/12/14(水) 18:38:56.38 ID:osPyHupna.net
冬は夏より酸素の濃度が少し高いので同じ爆発でも少しガソリン多く食う

212 :774RR (アウアウウー Sa6b-jBGM):2022/12/14(水) 18:43:05.35 ID:osPyHupna.net
ごめんなんか違った
こう言う原因も可能性があるらしい

冬は酸素密度が高いために、燃焼後でも残っている酸素の量が多い状態に。 この状態をO2センサーが感知すると「酸素が残っている=ガソリンが足りない」となり、ガソリンの燃焼量を増やします。 その結果が燃費への悪影響につながるのです。

だそうです

213 :774RR (ワッチョイ 7f58-3TNT):2022/12/14(水) 20:24:41.73 ID:8gpPe9tj0.net
それはでたらめだよ、誰から聞いたか知らないけど

気温が低いとガスが細かい霧にならず、マニーホールド、ポート内壁にへばり付いて
必要な時に適量ならないので、温度センサーの情報から燃料を多めに噴射する
エンジン温度が上がるほど細かい霧になり増量しなくても適量がエンジンに届く
キャブ車でも自動チョークが有るのはその為
直噴エンジンなどは冷間時の増量が必要無く燃量を大幅に節約出来る

214 :774RR (オイコラミネオ MM7b-mVK0):2022/12/15(木) 09:29:24.59 ID:ReUmXPWRM.net
イマイチミラーの位置が決まらんのだけど社外に変えたら解消するもん?

215 :774RR (ワッチョイ e7aa-3TNT):2022/12/15(木) 10:03:49.20 ID:F29BTNn70.net
そんなもんだよ
ミラーと頭の高さがだいぶ違うから何に変えても上下のブレ幅は大きくなる
外側の面積が広いAZミラーなんかは純正より視野が広いと思うけどこのスウィッシュには似合わないと思う
自分はクロス3に換えてるけど純正の方がよく見える

216 :774RR (ワッチョイ 7f41-g+mw):2022/12/15(木) 19:06:14.27 ID:FJ0rGLLM0.net
燃費なんて気にしてなかったから分からんかった。
ガソリン減ったら入れる。
ただ、それのくりかえし。

217 :774RR (スッップ Sdff-MuKc):2022/12/15(木) 19:45:03.55 ID:xEFGZNBQd.net
片道9キロ15分、有料道路経由の通勤使用で大体35キロだな
行きは8000リミットで帰りは9000〜レブだからこんなもんかも

218 :774RR (スププ Sdff-RY6i):2022/12/15(木) 19:55:15.95 ID:XpfZNMdwd.net
通勤経路で有料道路はめんどくさくないか?
物にもよるのかも知れんが昔琵琶湖の橋渡るとき小型は100円とかで小銭用意したわ

219 :774RR (テテンテンテン MM8f-erdr):2022/12/15(木) 20:39:48.20 ID:UbbP80HbM.net
数年前通ったけど125cc未満は10円だったな
二輪はいっそのことタダでええやろ

220 :774RR (スッップ Sdff-MuKc):2022/12/15(木) 20:42:19.55 ID:xEFGZNBQd.net
小銭用意するのは確かにダルいけど、クッソ混雑する市街地かバイパス抜けるよりかは遥かにマシですわ…
車なら30分ちょっと掛かるのが原2なら通行料20円で通勤時間半分だから通らない方が損だと思う
しかも交通量少ない道だからめちゃ快適、追越車線は全開でも煽られる魔境だけど
因みに車だと200円だから車通勤だと毎日はちょっと考える

221 :774RR (アークセー Sx1b-DDnY):2022/12/15(木) 22:39:39.76 ID:6SWwJyD3x.net
きっちり測ってないけど
大体つも200キロいくかいかないかで給油して4Lちょい超すうらいだな

222 :774RR (ワッチョイ c7f3-mVK0):2022/12/15(木) 22:53:41.32 ID:1NVGfUgA0.net
俺はだいたい220kmの5Lだな

223 :774RR (アークセー Sx1b-DDnY):2022/12/15(木) 23:13:48.61 ID:6SWwJyD3x.net
俺もそのくらいっぽいんだけどデジタルの残量表示がいまいち
体感的に把握しきれなくてちょっと早めに入れちゃう
逆に入り合いに半分切った給油するって慎重派がいてマメだなーって感心する

224 :774RR (ワッチョイ 278d-jOFr):2022/12/16(金) 06:22:11.63 ID:f46zyRBK0.net
夏冬の燃費測って
その距離の間に給油すればよくね?
オドメーター使わないの?

225 :774RR (テテンテンテン MM8f-lDbd):2022/12/16(金) 09:21:41.41 ID:un2kl9MPM.net
給油の度に0に戻したトリップの方が見やすいやん

226 :774RR (ワッチョイ 278d-jOFr):2022/12/16(金) 10:38:08.47 ID:f46zyRBK0.net
スマンそれのことだわ

227 :774RR (ワッチョイ e7aa-3TNT):2022/12/16(金) 21:26:38.77 ID:/5vnMRVu0.net
さっきスウィッシュで2ケツしてるカップルを初めて見た
都内でスウィッシュ自体は普通に見るけど2ケツを見るの初めて
普通の体型の人なら余裕に見えるんだな、うちのと大違い…

228 :774RR (スッップ Sdff-9NI9):2022/12/16(金) 22:02:19.97 ID:VZVGUAYHd.net
デヴ…

229 :774RR (ワッチョイ 47b0-KKgq):2022/12/16(金) 22:11:30.36 ID:lgvhMt+Z0.net
男で30過ぎて普通の体型の人は結構努力してるぞ

230 :774RR (ワッチョイ a7b9-V/Ae):2022/12/16(金) 22:30:41.16 ID:4kCLBEgK0.net
女は努力してないの?

231 :774RR (ワッチョイ e7aa-3TNT):2022/12/16(金) 22:33:53.85 ID:/5vnMRVu0.net
自分は太らないんだけど…
嫁は6年前から太りだして最近ではコロナのせいってことになってる、何も生活変わってないのに

232 :774RR (ワッチョイ 1ff3-IVUF):2022/12/17(土) 01:13:13.83 ID:0qmCrgbq0.net
オイル今回はいつもよりいいやつ入れたら反応が鋭くなった
オイルだけでも体感できるぐらい結構変わるもんなのね

233 :774RR (ワッチョイ 97b0-e5AJ):2022/12/17(土) 01:18:36.70 ID:py6PEjGI0.net
タイヤの空気圧調整するとなお良いぞ

234 :774RR (ワッチョイ b3a8-G3Nc):2022/12/17(土) 02:28:31.05 ID:tV8+gvyF0.net
新型アヴェニスや新型アドレスみたいな
リアに給油口があるダメなスクーターを
日本で売るんだったら、なんで台湾スズキに NEX125 と言う良いスクーターがあるのに NEX125 を日本で販売しないのか
首をかしげる
NEX125はスウィッシュの廉価モデル
交換のやりにくいバッテリー部だけは改良が必要だが
スウィッシュ同様、トランク後部を開閉出来る様にすれば良い

235 :774RR (ワッチョイ b3a8-G3Nc):2022/12/17(土) 02:41:25.32 ID:tV8+gvyF0.net
SUZUKI 台鈴機車 NEX125
http://www.suzukimotor.com.tw/product/nex-125_22/intro.html

236 :774RR (ワッチョイ 97b0-e5AJ):2022/12/17(土) 03:08:29.30 ID:ynyNkTMI0.net
色がかっこ悪いw

237 :774RR (ワッチョイ f315-6Pca):2022/12/17(土) 06:41:32.28 ID:v6vVqpHT0.net
台湾製はもはや価格がつりあわないんだろSwish然り
元はいいんだけどねぇ

238 :774RR (スップ Sd8a-LtFY):2022/12/17(土) 08:56:13.18 ID:HCXfZbmYd.net
>>235
今時USBの5V1Aはねぇよなぁ…
12Vなら3A以上、USBならPD30w~だろ

239 :774RR (アウアウウー Sa9f-ZbfA):2022/12/17(土) 11:09:59.13 ID:UvpwKx09a.net
リアに給油口は本当にやめてホスィ…

240 :774RR (ササクッテロロ Spb3-TvWk):2022/12/17(土) 11:19:36.15 ID:wZB4hhixp.net
燃料タンクの位置というのはステップスルースクーターにとって鬼門と言える。
リアにするとキャリアが付けられないor付けにくいデメリットがあり、シート下のメットインの後ろにするとメットインが狭くなり、ステップ下にするとメットインは広くなるがステップが高くなる。
全てを満たすステップスルースクーターがあるとしたら、ステップ下にタンクを配置しても足を伸ばせる余裕がある大型スクーターだろう。

241 :774RR (ワッチョイ db35-CLTW):2022/12/17(土) 13:45:26.77 ID:4nm7dAQl0.net
>>235
昔は国内販売してたような記憶

242 :774RR (テテンテンテン MMe6-6NKx):2022/12/17(土) 14:42:00.42 ID:xN5S6XOSM.net
>>229
体質だろw

243 :774RR (ワッチョイ 0fb0-e5AJ):2022/12/17(土) 15:04:43.81 ID:45MnNLwP0.net
人間楽を覚えたり味をしめるとだらけるのよ
若い頃は金が無いから気軽にタクシー乗ったり買食いしないし酒もタバコもやらんだろう
駅のエスカレーターが混んでて遅いから階段使ったりするじゃん
そのうちチャリで移動してたのがバイクや車に変わってどんどん太る
統計的にも20代になってから急速に肥満度が高まってる

244 :774RR (ワッチョイ 0f92-DeUa):2022/12/17(土) 15:35:07.00 ID:Me3qgGWq0.net
そら10代で学生のうちは体育や部活動で運動の機会が少なからずあるしな
社会人になると職種によっては自ら運動しようと思わないと本当に運動の機会がなくなる

245 :774RR (ワッチョイ f380-JDfe):2022/12/17(土) 16:30:39.26 ID:VYQRFTMG0.net
>>241
輸入御者が売ってただけ、今でも売ってるで、多分40万位

246 :774RR (ワッチョイ db50-zlOH):2022/12/17(土) 20:49:34.89 ID:JosORsU00.net
>>234
もう台湾製が安く買える時代ではないのだよ
それほど日本は落ちぶれたのだ

247 :774RR (ワッチョイ 26aa-JDfe):2022/12/17(土) 21:29:28.59 ID:PL/cdIrO0.net
>>27
いつも見ないで捨ててたけど今日付いてて見たら19万だった、青無印でグラブバーとドラレコ以外はノーマル
うちはコレの前も長年止めてるけど盗難の話はない、マンションの主のズーマーも10年無事だし

248 :774RR (ワッチョイ 1ff3-IVUF):2022/12/22(木) 16:36:11.72 ID:ZIJlxdVn0.net
純正と同じバッテリー買ってきたらタイ製に変わってた
日本製だったからあえて純正選んだのに

249 :774RR (ベーイモ MMb6-I1N7):2022/12/22(木) 17:03:46.08 ID:9hrnMjGqM.net
むしろ喜ぶところでしょ?

250 :774RR (テテンテンテン MM97-mGaa):2022/12/24(土) 16:17:08.08 ID:u4QoB5NhM.net
この寒さの中グリヒ+ハンカバのお陰でグローブ要らず
後付グリヒマジオススメ、普段使わないUSB電源大活躍

251 :774RR (アウアウウー Sadd-1dWe):2022/12/24(土) 18:24:54.12 ID:MloF8D5Za.net
買う時は「USB電源やったぜ!」って思ってたけど買って丸3年一度も使ってない…w

252 :774RR (ワッチョイ ad35-jXNG):2022/12/24(土) 19:23:58.88 ID:hIY8cAdY0.net
昔から雪が降ろうがヒーター類は使ったことないけど
我慢できないほど辛かったって記憶はほとんどないな
大雨でずぶ濡れになった方がきつかったわ

253 :774RR (ワッチョイ 8541-M0rt):2022/12/24(土) 19:33:21.56 ID:75hoKYKe0.net
>>251
グリヒなら1Aで使える 使い用ねぇと思ってたけどあったけえ

254 :774RR :2022/12/25(日) 09:02:05.71 ID:AoEOFcPi0.net
>>251
スマホの充電に重宝してるけどな。

255 :774RR :2022/12/25(日) 11:25:56.67 ID:SgWworJ0a.net
自分の場合よく考えたら原付でそこまで長時間移動しないもんでスマホ充電も必要なかった
ただ付USB充電付いてるってだけで安心感あるんで付いてる方が勿論嬉しい

256 :774RR :2022/12/25(日) 17:27:22.52 ID:5julq4Ar0.net
災害時にと思ったけど災害時にバイクのエンジンかけてスマホ充電するのはあまりにも非効率だなw

257 :774RR (ワッチョイ 8ff3-ejFo):2022/12/26(月) 11:26:17.54 ID:i5oW+s/f0.net
>>251
俺も同じ。limitedだから、ヒーターも使わないしスマホは装着しないから一度も使ったことがない。

>>255
片道100キロくらい遊びに行くと充電する時間も有るんじゃないかな。
自分は道も覚えてるからナビしないけど、ハンドルに何個もスマホつけてる奴見かけると端子必須なのかと思う。

258 :774RR (ワッチョイ ddaa-aH43):2022/12/26(月) 15:38:38.79 ID:mopqTh3o0.net
自分もシガーソケットに変えてキャップ代わりに電圧計を挿してるけど使わないね
ジャンプスターターを常備してるから何か充電したいときはシート内でコレから充電するし
初めは邪魔に思ったけどもう慣れた

259 :774RR (アウアウウー Sadd-1dWe):2022/12/26(月) 17:48:02.21 ID:qt0CQUIka.net
ツーリングに行く人とかは便利って感じなんかな
自分はマジで通勤とコンビニくらいにしか使わんから必要はなかった
だが言われてみれば災害時とかあってくれると嬉しいね
何も充電手段が無いより遥かに良いと思う

260 :774RR (スップ Sd03-icKs):2022/12/26(月) 17:53:02.60 ID:ljSA0do1d.net
>>259
12Vソケットの方が良いかな
出来れば3A以上

スカイウェイブが10A使えたから色々付けてたんだが、
5V1Aとかスマホ充電もままならん

261 :774RR (ワッチョイ dfb9-JY+O):2022/12/26(月) 19:12:05.56 ID:yb155Pzs0.net
充電は遠出する時に使うくらいかな。

262 :774RR (ワッチョイ ad35-jXNG):2022/12/26(月) 19:17:00.69 ID:adHahR/w0.net
わざわざ外装を外して2Aで2口のUSBに交換したけど
スウィッシュで遠出をするわけじゃないし全然使わないや

263 :774RR (ワッチョイ 9d15-tC+1):2022/12/26(月) 19:27:09.43 ID:tJhq/ZIa0.net
自己満だろうけどそういう嬉しい改造されてるのを中古で見かけたらルパンダイヴしちゃいそう

264 :774RR (テテンテンテン MM97-RLhL):2022/12/28(水) 20:17:24.74 ID:10xPT5hJM.net
DAYTONAゴールデン25000が限界だなヤバかった

265 :774RR (ワッチョイ 3ff4-tf6c):2022/12/28(水) 21:30:04.69 ID:lrNRejZ/0.net
空冷のシグナスxと、コレ、どっちが速いの?最高速と、ゼロ発進からの信号GPをよ?

266 :774RR (ワッチョイ 89c9-aH43):2022/12/28(水) 22:19:44.46 ID:t8Y8qAP+0.net
最高速ならシグナス

267 :774RR (ワッチョイ d335-jXNG):2022/12/28(水) 22:35:42.17 ID:iRY9qmpR0.net
4スト125なんてみんな遅いからちょっとの差を気にする程でもないな

268 :774RR (ワッチョイ b3b0-dxp0):2022/12/28(水) 22:48:54.68 ID:rA2IFW1g0.net
スクーターレースガチ勢は体重45キロまで落とすらしいよ
バイクがほぼイコールコンディションでカスタム情報も出回ってしまったら痩せると練習するかしか無いもんな

269 :774RR (ワッチョイ 5f58-vsku):2022/12/29(木) 08:49:16.96 ID:s4AtdHfD0.net
だから何なんだよ

270 :774RR (テテンテンテン MM97-RLhL):2022/12/29(木) 13:05:01.24 ID:7JXkHjHgM.net
シグナス ホンダ勢にはスタートなら負けたことないな
そのまま80超えまで一気にイケる

271 :774RR (ワッチョイ 9734-9jAp):2022/12/29(木) 18:08:00.44 ID:mbVlUz7C0.net
体重が80kgあるので、多分60kg級の他車乗りに置いていかれる
減量が最高のチューニングだと思う

272 :774RR (ワッチョイ 57b0-dxp0):2022/12/29(木) 19:16:48.73 ID:33GTcLeG0.net
MAX70キロ有ったけど今は60キロ超えないように調整してる
減量は一食抜いて二食腹パンまで食うくらいの調整だけど

273 :774RR (ワッチョイ 8ff3-iijX):2022/12/29(木) 20:01:49.09 ID:yOeo/0E30.net
重量が与える影響って大きいよな。
1.5のペットボトル2本シート下に入れるだけで加減速の感覚がが変わる。太ってた頃はバイクは頑張ったんだなと褒め称えたいw

274 :774RR (ワッチョイ 2be4-tRVC):2022/12/29(木) 23:22:16.46 ID:yqrFHDPF0.net
体重か…なるほど。
つか、自分、積載量多めの4スト、アド110乗りなんだが、高速桁下の直線は勝率8割くらいなんすわ。(ベルトとローラーセットをアレンジして多少、最高速は速くしてる)

渋滞のすり抜けは、いちおう業務で走ってるし目が追いつかないから無理しないが、そんな条件下で絶対敵わないのがこのスイッシュ、そして歴代のシグナスx、あと新PCXには2.3回ほど遅れをとった。

その度何らかの対策をして又再戦を挑む(笑)。ぶっちゃけメーター読みで3桁いくか行かないかだとは思う。
旧いもんだとアドレスV125の規制前モデルには だいぶもて遊ばれた。

ちなみに新リード125には負けた事ない。ミッションで云うとヤマハのSR400乗りと互角か、コッチが勝つくらい。ビクスクでホンダのFから始まる250ccのヤツも楽勝でカモった。
そうやって日々、パワーチェックしてる。そんなオレの次の一台を…スズキか?ヤマハにするか?で決めかねている。今のマシンにはそろそろ楽をさせてあげたい。ムチを入れ過ぎた…

理想的な解は、アドレス110のシャーシに、スイッシュのパワーユニットを積むことだが、ホイール径は前後輪共に14インチを維持したい。よってその夢は企画段階で打ち砕かれた… 新しいアドレス125は興味無い。アレはもう…アドレスじゃない。

長文ポエムでスマン、ただちょっと聞いて欲しかったんだ…

275 :774RR (ワッチョイ edb0-dxp0):2022/12/29(木) 23:31:10.21 ID:CM89dIGj0.net
年末太りの平均増加量は2.7キロで、戻すのにひと月以上掛かる人が5割だそうだ
この時期に太らなきゃ年始からは勝率上がるでぇ

276 :774RR (ワッチョイ d335-jXNG):2022/12/30(金) 02:57:34.10 ID:bcRMS2sp0.net
そもそもいつでもどこでも本気ダッシュしてるやつなんてあまりいないぞ

277 :774RR (ワッチョイ 8558-Q8t3):2022/12/30(金) 06:35:22.09 ID:iiZDdoV70.net
101kgの俺のバイクの燃費わるい理由わかった

278 :774RR (スプッッ Sddb-Jky/):2022/12/30(金) 06:41:08.20 ID:RBjAxysyd.net
太っているなら痩せるのは良い事だけど、スタートダッシュのためにわざわざ頑張る程のことはなかろうw

279 :774RR (ワッチョイ 8bb0-dxp0):2022/12/30(金) 06:46:19.81 ID:ggrqt0pG0.net
肥満はデメリットしか無いでしょw
まず食費が人のウン倍、外観と臭気で人に嫌われるし病気になって苦しむ、治療費も馬鹿にならず生涯にわたって食事制限と場合によってはインスリン注射や手足切断が待っている
日本人の5人に1人が糖尿の時代だぞ金かけて病気になってるとかもったいなすぎる

280 :774RR (アウアウウー Sadd-1dWe):2022/12/30(金) 08:16:47.52 ID:YYJZhZDAa.net
体質も多いにあるからなんとも言えない気はする
理想体重で居続ける事が理想だけども日々の節制のこの「日々」ってのがすっげームズイよなー、、、
10日位ならできるんだけど、、

281 :774RR (ワッチョイ d335-jXNG):2022/12/30(金) 11:46:05.65 ID:bcRMS2sp0.net
かなり昔の話だけどJKの原チャスクーター(2スト)くっそはえぇ!
…のは体重が軽いせいだとバイク仲間の中ではとっくに結論が出ていた

282 :774RR (ワッチョイ 8558-Q8t3):2022/12/30(金) 12:07:44.91 ID:iiZDdoV70.net
>>281
7.2ps時代の50ccスクーターに乗っていが、油断するとウィリーするぐらい馬力があった。
なお、ガソリンはリッター100円

283 :774RR (テテンテンテン MM97-sz2a):2022/12/30(金) 13:31:23.95 ID:t9/QTLXjM.net
何気に2016年にもレギュラー1L100円切ってたんだよなぁ...

284 :774RR (ワッチョイ 8ff3-iijX):2022/12/30(金) 14:20:20.97 ID:974BWqIK0.net
ダイエットしたいなら、3ヶ月頑張れ!!そうすれば習慣化するし、運動もしないと気持ち悪くなるから。
自分はそれで120→75まで来た。
燃費だけではなく、タイヤやブレーキの減りも少ないし、速度も乗る。
そして279の言うように食費が激安になる。
太る・体重を維持する努力を止めれば勝手に落ちるよ。

285 :774RR (ワッチョイ 9734-9jAp):2022/12/30(金) 19:33:09.19 ID:llwX5HSI0.net
SWISHはカスタムパーツが出てくる可能性がほぼないので、ライダーの身体をカスタムするという方向性しかなくなったw
俺も来年頑張って痩せようwww

286 :774RR (ワッチョイ 9d15-tC+1):2022/12/30(金) 20:53:36.96 ID:gFJHk2SY0.net
俺的最優スクーターなのに売れなかったのほんと謎
メットインそれなりに広いし燃費もかなりいいし10インチの癖に乗り味もいいし
ヘッドライトも明るく広くてパッシングもできて不満なのフロア高と低電圧って点だけなのに

287 :774RR (ワッチョイ 5f58-aH43):2022/12/30(金) 22:33:33.21 ID:cSjR8Teb0.net
カタログスペックとイメージで選んでしまう様な、選択眼が無い人が多いからな

288 :774RR (ワッチョイ 9d15-tC+1):2022/12/30(金) 22:37:31.29 ID:gFJHk2SY0.net
あぁあとエンジンかかっていてもメットイン開けれるのもポイント高いな

289 :774RR (エムゾネ FFaf-vsku):2022/12/30(金) 22:38:29.69 ID:WCzjYwnDF.net
いい意味で中途半端だから
ひっそり長く売る方向しか無いのに輸送費高騰でとどめ刺された
運が悪かったと思う

290 :774RR (ワッチョイ e3b2-Jky/):2022/12/30(金) 22:45:21.86 ID:xuzbB9Ld0.net
>>288
ちょっと待って
知らんかった

291 :774RR (スッップ Sdaf-JY+O):2022/12/30(金) 22:52:52.21 ID:2yXmOG8Ud.net
>>286
V125乗りが値段が加速がと理由付けて買い換えなかったから。

292 :774RR (ワッチョイ 9d15-tC+1):2022/12/30(金) 22:53:36.91 ID:gFJHk2SY0.net
>>290
イグニッション位置からキー押し込みながら左に回せばシート開くで俺もここで教えてもらった

293 :774RR (ワッチョイ 9d15-tC+1):2022/12/30(金) 22:56:26.90 ID:gFJHk2SY0.net
>>291
ぶっちゃけV125より長くお世話になると思うわめっちゃ気に入ってる

294 :774RR (スッップ Sdba-rSy8):2022/12/31(土) 00:00:25.93 ID:Rv9vxD8Pd.net
仮に現行のアルトワークスが生産終了だとして
旧規格のアルトワークス乗りがスペーシアカスタムを買うかといわれたら
買わないだろう

295 :774RR (スプッッ Sd5a-AUe8):2022/12/31(土) 06:33:00.85 ID:9sB26XlEd.net
>>292
サンクス

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200