2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/11/13(日) 08:05:05.15 ID:LYtMROJyd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :774RR (ワッチョイ 8ab9-ybTe):2023/02/14(火) 23:48:24.87 ID:tzFbza6G0.net
>>604
世の中そういうものやねん
死なない奴は何をしていても死なないけど
死んでしまうやつはどんなに安全に配慮していても死んでしまう

607 :774RR (テテンテンテン MMc6-7jqm):2023/02/15(水) 04:30:57.45 ID:ry6pOj0dM.net
給油後エンジンかけたらかからなくて焦った

5分位放置したらかかったけどさ

カーボンのいたずらだな

608 :774RR (スップ Sdaa-hRV3):2023/02/15(水) 05:42:57.13 ID:71+t1ej1d.net
600は隣国の使者か?

609 :774RR (ワッチョイ 3bc8-7nFJ):2023/02/15(水) 09:45:51.62 ID:08eZY1K90.net
>>600
本気で言ってるのか??
そんな事するから、日焼けして頭頂部の軽量化が始まるんだよ。
心の安全のためには、頭頂部を守ることは大切w
そして、雨降ったら前は見えないが顔の雨は拭けなくなるぞ。

と、冗談だがぶつかる確率は低いけど、衝撃を逃がしたりヘルメット全体の強度を考えると開く事はデメリットしかないでしょ。

610 :774RR (ワッチョイ 3bea-ZC+n):2023/02/15(水) 10:54:30.72 ID:H4+ZM4F70.net
ヘルメットをハチマキみたいに締め付けて固定とか無理でしょ
頭破裂するんじゃね

611 :774RR (テテンテンテン MMc6-px/z):2023/02/15(水) 12:48:52.78 ID:bjanYHzqM.net
そんな事したら俺みたいにデッペンハゲになるからおすすめしないよ

612 :774RR (ワッチョイ 8b35-uphh):2023/02/15(水) 17:15:17.60 ID:hJT4Mt1P0.net
 〃∩  ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・ ) あーハゲきたハゲ
    `ヽ_つ_~つ


      彡⌒ ミ
      (・ω・` )
    /(=⊂二:::)~~
  ⊿二/(( ̄_ノニニフ
  '=-=、\>>_ノ/,.=-\
 ( ◎)゙ー――'( ◎)≡3 ≡3 ≡3

613 :774RR (ワッチョイ 45aa-/+FQ):2023/02/18(土) 08:22:04.96 ID:kFZm3MTT0.net
swish乗るときにプロテクター着けてる人います?

614 :774RR (ワッチョイ 9bee-2duY):2023/02/18(土) 09:13:56.27 ID:W6m5EFNH0.net
つけとるよ

615 :774RR (スップ Sd03-PYmL):2023/02/18(土) 15:26:05.00 ID:ySKJ83qjd.net
近所の移動では着けないけど遠出する時はプロテクター入りジャケット着てる。

616 :774RR (ワッチョイ 8535-oojT):2023/02/18(土) 16:01:46.79 ID:nKc6nHRm0.net
スクーターで遠出することはまずないので普通の服装だな

617 :774RR (JP 0Hd9-IvAx):2023/02/18(土) 16:42:01.52 ID:YWoSrrlqH.net
最近はコミネのジャケットでロゴがなくて普通のジャケットっぽいのもあるから普段着でも使えるわ

618 :774RR (ワッチョイ ed41-FPSD):2023/02/18(土) 20:02:09.62 ID:zcWxi+2d0.net
カウル割れた

619 :774RR (ブーイモ MMeb-cqIt):2023/02/19(日) 12:14:15.30 ID:6SzWDhh9M.net
自分はいつでもプロテクター入りの着てる。
昔、信号待ちで後ろから車に突っ込まれたときも、外傷はほとんど無かったわ。

620 :774RR (ワッチョイ 8535-oojT):2023/02/19(日) 12:29:15.79 ID:ErskinHr0.net
突っ込まれたら死ぬので後方には常に注意を払ってる

621 :774RR (ワッチョイ e500-vL47):2023/02/19(日) 18:03:12.17 ID:Ny1P9INl0.net
自分の一台か二台後ろの車が停止するのをミラーで確認するのは普通のことだと思ってたけど…
少数派なのかな。それで、暴走老人が特攻を敢行してきたのを歩道に逃げて回避できたことがある。
跳ねられて死ぬのは自分だからな。

622 :774RR (ワッチョイ 95aa-/+FQ):2023/02/19(日) 18:23:18.18 ID:/kt7FeXp0.net
他でやれ

623 :774RR (ガラプー KKd9-Cg60):2023/02/19(日) 18:51:08.55 ID:IO3c3GVFK.net
もう今さら新しい情報もでないだろうし、話が好き勝手に脱線しまくるのは絶版車スレの宿命か

624 :774RR (ワッチョイ 9b25-svuB):2023/02/20(月) 05:55:23.62 ID:uJn+kaY80.net
>>397
>>416が正解
同じ症状が出て、購入店で調べてもらったらセンサー異常と説明を受けた

625 :774RR (ワッチョイ 0df3-kyjD):2023/02/20(月) 08:31:52.58 ID:80SXeLXf0.net
>>624
O2センサー以上でも、消えたら回復したと言うことか?
パワーも落ちた感じがないし、あまり気にしてなかったが。1000キロ点検前から出てて3年目になるけど、たまに出ては引っ込むw

626 :774RR (ワッチョイ 8535-oojT):2023/02/20(月) 11:44:46.27 ID:tQpaNOnz0.net
センサーの不良以外にもケーブルの断線やコネクターの接触不良もありうる

627 :774RR (ワッチョイ cb58-/+FQ):2023/02/20(月) 15:24:36.19 ID:+PLfVX950.net
理屈は簡単なんだよ、要はセンサーにカーボンが溜まり過ぎてセンサーが反応しなくなるだけ
台湾でテストして出来たバイクだから、日本の様にゆっくり走り続けるのが想定されていない
飛ばし屋さんにはあまり無い症状で、以前のO2センサーにヒーターが付いていたv125、レッツ4
では無かった症状(センサーがエンジンから遠いためでヒーター余熱が無いとエラーが出やすい為)
走り方が違う台湾車にこの症状が多い

628 :774RR (アウアウウー Sa49-l50U):2023/02/20(月) 18:02:08.07 ID:b8/MZilPa.net
ウチのスウィッシュ君も良くエンジンランプ点灯するが気付くと消えてるので気にしてないな
特に何処かがおかしいとかもないし

629 :774RR (ワッチョイ 75f3-Sim7):2023/02/20(月) 22:45:47.46 ID:sadeqvgM0.net
走り方が悪いんだろうけど、リアタイヤの減りが早すぎる。だいたい6000kmくらいで交換ペース。

純正→MB-520を2回と交換したけど、次のタイヤをどうするか悩み中。ティムソンのTS717とかどうかと思ってるけど、履いてる人いませんかね?

630 :774RR (ワッチョイ 8535-oojT):2023/02/21(火) 01:48:59.95 ID:LbWRX6KO0.net
MB-520はもちがいい方のタイヤ

631 :774RR (ワッチョイ 0df3-rApb):2023/02/21(火) 07:17:02.26 ID:Gasxkbcp0.net
俺もMB-520をライフの長いタイヤだとバイク屋に勧められたよ

632 :774RR (ワッチョイ e58d-EBhs):2023/02/21(火) 12:54:30.38 ID:qwygJHHK0.net
いちばん荷を積めるタイヤはなに??

633 :774RR (テテンテンテン MMcb-FPSD):2023/02/21(火) 15:49:20.08 ID:+wGjEoqhM.net
O2はアイドリング 短距離走行してるとエラー出やすい

634 :774RR (アウアウウー Sa49-l50U):2023/02/21(火) 18:44:51.86 ID:uI+l4mDKa.net
>>629
ウチのも同じくらいだわ

635 :774RR (ワッチョイ e535-5gCM):2023/02/21(火) 21:57:48.77 ID:KwKon14B0.net
ビーラバータイヤで商売繁盛❣

636 :774RR (ワッチョイ 75f3-Sim7):2023/02/21(火) 23:20:23.42 ID:czCzxs3D0.net
うーん、やっぱりMB-520がライフ長いなら、他のタイヤにしたところでより早く減るだけかな。。

637 :774RR (ワッチョイ cb58-/+FQ):2023/02/22(水) 08:22:46.80 ID:H0oZXTf70.net
リアタイヤはリアブレーキ使っただけ減る

638 :774RR (ワッチョイ 23b9-3nnD):2023/02/22(水) 13:59:44.01 ID:HgEF2kZ40.net
2万キロ超えで今までオイルタイヤブレーキパッド交換しかしてこなかったけど燃費が凄く落ちた
初期42kmくらいから現在37km、何か交換した方がいいのかな

639 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/22(水) 14:04:05.20 ID:U7MUZ2UX0.net
トラブルが発生してないか点検して
特に問題なきゃ駆動系メンテとプラグエアクリあたりは

640 :774RR (アウアウウー Sa49-l50U):2023/02/22(水) 15:36:31.36 ID:m4TpzTfma.net
>>638
少しずつ色んな所が消耗して今冬だから燃費が落ち気味なんじゃないかと

641 :774RR (ワッチョイ b56a-/+FQ):2023/02/22(水) 16:26:33.18 ID:XHC0YaIi0.net
フューエル1でも入れてカーボン取りしたら?
カーボン溜まると燃調が濃く成るから、燃費、エンスト、O2 センサーエラー
に繋がるからやった方が良い

642 :774RR (ワッチョイ 95aa-/+FQ):2023/02/22(水) 16:36:02.17 ID:x7llECC00.net
オレも同じような状態だけど燃費は変わらないかな
2万のときにベルトとWRとスライドピースを変えたけどこれは激変
そういえばこんな感じに元気だったなと、久々にメーター3桁を見た
WRは2コ平らになってた>https://i.imgur.com/Wn1LhHS.jpg

643 :774RR (ワッチョイ 0df3-rApb):2023/02/22(水) 23:29:23.13 ID:5FH76Rwv0.net
みんな凄いな
雪の日以外の通勤で使っているけれど、まだ1万2千kmだわ

644 :774RR (ワッチョイ 9b25-svuB):2023/02/23(木) 07:53:18.81 ID:kESD9PxJ0.net
>>638
気温と燃費は比例。冬は下がり、夏場は上がる

645 :774RR (ワッチョイ 15aa-I4Q5):2023/02/23(木) 10:48:17.10 ID:klPudM6K0.net
代車で借りてるV125Sがセル死んでるわキックの始動性極悪だわでげんなりしてる
アレ乗った後にスウィッシュ乗ると本当によく出来たバイクだと思える
V125だと振動大きいしミラービビるのにスウィッシュだとそうでもなく普通にミラー見えたり
同クラスでも本当に別物だよね

646 :774RR (ワッチョイ cbb0-BTrK):2023/02/23(木) 10:56:49.47 ID:j1dv1uP40.net
劣化してるだけじゃね
V125なんて何年前のバイクよ

647 :774RR (ワッチョイ 859e-EBhs):2023/02/23(木) 11:17:43.79 ID:vP48dxGu0.net
先ず否定から入るレスが多いけど、なんかの流行りとかなの?

648 :774RR (スフッ Sd43-oaou):2023/02/23(木) 11:43:24.64 ID:ts615u4Bd.net
5chてそういうもんでしょ

649 :774RR (ガラプー KKf1-Cg60):2023/02/23(木) 11:44:05.26 ID:LyQiRSuUK.net
通勤からツーリングまで何にでも使ってた頃は燃費も45くらいだったのが、最近往復5キロの通勤だけに使いだしたとたん32まで極端に落ちてしもたw
さすがのスウィッシュも街乗りだけで使うとガソリン食うね

650 :774RR (ワッチョイ cbb0-BTrK):2023/02/23(木) 12:13:33.24 ID:j1dv1uP40.net
たった片道2.5キロで原付使ってたらそりゃ太るからしゃーない

651 :774RR (アウアウウー Sa49-l50U):2023/02/23(木) 12:51:17.63 ID:5yB8fuoOa.net
この原チャリはパワーバンドの設定が良い
スイスイ走る

652 :774RR (ワッチョイ cdc9-/+FQ):2023/02/23(木) 20:20:12.87 ID:5eGE0ddt0.net
>>625
125Sを10年くらい乗ってたわ。
始動性は俺も何度も困らされた。
スウィッシュが負けてるのは小回り程度

653 :774RR (ワッチョイ cdc9-/+FQ):2023/02/23(木) 20:21:22.88 ID:5eGE0ddt0.net
アンカミス
>>645宛てね

654 :774RR (ワッチョイ 45aa-MmdY):2023/02/23(木) 20:43:00.61 ID:y2TNaoPt0.net
新宿の死亡事故の車種
スウィッシュだったな
南無

655 :774RR (ワッチョイ 2334-rApb):2023/02/23(木) 23:23:08.77 ID:CwmThbp30.net
これか…酔っ払い運転に○されたようなものじゃないか
同じ状況下だったら、避け切れるか自信がない
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fe5a79e8cf6fb89f50f96ba31347702ea3c07b

656 :774RR:2023/02/24(金) 07:21:13.17 .net
50代で原二乗り…
ここの住人だった可能性高い

657 :774RR (ワッチョイ 2334-rApb):2023/02/24(金) 10:30:35.25 ID:gXN5045c0.net
スウィッシュに限らず、交差点を直進する時には、右折対向車の動きに注意するしかないね
少しでも被害を減らすために交差点通過時は全方位集中と、せめて胸部プロテクターを

658 :774RR (ワッチョイ 8535-oojT):2023/02/24(金) 11:36:51.36 ID:mX57x4LA0.net
戦場でも使えるようなピックアップトラックとぶつかったら死ぬわ

659 :774RR (スププ Sd43-H4qV):2023/02/24(金) 12:24:24.10 ID:e+DXNEJed.net
胸を強打したのが死因だとか。胸部プロテクターしてたら違ってたんかな

660 :774RR:2023/02/24(金) 12:56:52.72
この前突然エンストしたけどそれからは何事もなく走ってる
気にしなくていいか

661 :774RR (ワッチョイ 0df3-kyjD):2023/02/24(金) 14:15:27.19 ID:6lO6CdOf0.net
新宿の事故ってバイクの破損の割に車は壊れてるよな。バイク側もかなり速度が出てたのかな?
そして未だにわからないのだが、なぜ飲酒の事故で「過失」なんだよ。ただの殺人だろと思うのだが。
俺らも酒飲んで患者殺しても「過失」にしてくれるなら、今回の殺人者の治療は飲み会後に喜んで受け入れるけどなw

662 :774RR (スップ Sd43-2aFG):2023/02/24(金) 14:20:06.83 ID:nIC9DSadd.net
>>661
飲酒発覚してから過失運転致死→危険運転致死になってなかったか?

663 :774RR (ワッチョイ 95aa-/+FQ):2023/02/24(金) 15:38:55.94 ID:/kIvC9Ox0.net
飲酒は違反になるから過失なんだろうね

昔は事故の罪って凄く軽かったんだよな
20年前に幼馴染が死亡ひき逃げ事故を起こして逃走し2日後に出頭
酒を飲んでいて逃げたと供述したものの逃げてしまっているから証明できず
逮捕の名目はおぼえてないけどニュースにもなった

驚くのは起訴されてないこと、延長2回で最長拘留されたけど刑事処分は実質無罪の起訴猶予
権力などがあったわけでもなく警察がトンチンカンだっただけ
行政処分は免許取り消しの3年か5年
身寄りがなく民事で騒がれることはなかった

664 :774RR (ワッチョイ 0df3-kyjD):2023/02/24(金) 15:59:19.00 ID:6lO6CdOf0.net
>>662
危険運転致死に変わったけど、殺人よりは刑も激甘だし適応されることは稀。
そもそも「間違えて」飲酒運転することなんて有り得ないだろ。
と、スレ違いだけど、個人的には飲酒での事故は死刑でよいと思う。過失でもなんでもないだろ。

しかし、みんなあのニュース見てスウィッシュと気が付くの凄いな。俺だけかと思ったw

665 :774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK):2023/02/24(金) 17:26:14.94 ID:QjHB/kPH0.net
死刑を望む声が多いが死刑囚は死ぬことが罰だから刑務作業はなくてただエアコンが効いた部屋でニート生活するんだよ、良いのか?
懲役刑は懲役=働くのが罰だからほぼ無賃労働させられる、今は無期懲役で出れる人は1%いるかどうかだから無期懲役のほうが死刑より辛い

666 :774RR (ワッチョイ 95aa-/+FQ):2023/02/24(金) 18:16:06.48 ID:/kIvC9Ox0.net
医療刑務所以外でエアコンは無いと思う、少なくとも死刑囚の監房にはない

刑務所でも働けば給料的なものは発生する、びっくりするくらい安いし直接もらうことはできず貯まってく

日本でキツい刑は禁固刑とされている、死刑囚と同様に規則正しい生活と基本正座で過ごす
話し相手もなく狭い部屋で監禁状態で精神的に追い込んでく
孤独に慣れていて従う気がないような人間には苦痛でもないみたいだけど

あと、死刑は死刑囚が望めば早く執行される
逆にもし冤罪だったら大変だから担当大臣は命令を出したがらない

667 :774RR (テテンテンテン MMcb-AYYz):2023/02/24(金) 18:19:17.70 ID:PMt3TnWiM.net
1度飲酒で事故貰ってる🤳

668 :774RR (テテンテンテン MMcb-AYYz):2023/02/24(金) 18:20:44.58 ID:PMt3TnWiM.net
警察のお咎めは無かったが えらく慰謝料低かった

669 :774RR (ワッチョイ 2334-rApb):2023/02/24(金) 23:25:54.37 ID:gXN5045c0.net
>>664
いや、>>634のレスを見て「新宿 事故」でググっただけ
横倒しになった状態では判別不能だったが、警察官が押して移動する映像で判った
改めてスウィッシュ乗りの仲間が一人亡くなったかと思うと心が痛む
皆に強制はしないけど、胸部プロテクターだけでも着けようぜ

670 :774RR (ワッチョイ 7658-wWxq):2023/02/25(土) 01:03:45.22 ID:dbXGy8bb0.net
右直事故は当たらずに、フルブレーキで即転倒させた方が安全
バイク仲間も半端なブレーキで車に当たった奴は皆重症(3人程全治2か月前後)
俺は3回程遭遇したがフルロックで安全に?転倒停止出来た
右直事故に関してはABSは危険

671 :774RR (ワッチョイ 7535-PJrl):2023/02/25(土) 02:27:28.23 ID:AbV7NVBf0.net
下手すりゃ車で突っ込んでも死ぬレベルの事故

672 :774RR (ワッチョイ dab0-W5vA):2023/02/25(土) 04:15:51.26 ID:+huRpVy/0.net
たまに新青梅街道で見ると思ったらバイク屋だったのか
https://youtu.be/s96Fwja1L4Y

673 :774RR (ワッチョイ 4d58-W5vA):2023/02/25(土) 08:27:31.86 ID:vyYg4z3K0.net
木曜に転けて右足を折ってしまった。
プロテクターの類は一切してなかったが、
冬場の厚着のおかげで骨折以外は擦り傷で済んで良かったわい。

674 :774RR (ワッチョイ 95aa-wWxq):2023/02/25(土) 08:32:56.54 ID:ksSOiZ300.net
肉を切らせず骨を断つ
お大事に

675 :774RR (ワッチョイ 4d58-W5vA):2023/02/25(土) 08:44:40.47 ID:vyYg4z3K0.net
ありがとう。
夏場だったら骨折の箇所も蒸れてキツイし、
どうせ転けるなら冬場に限る!

676 :774RR (ワッチョイ 056d-sBbk):2023/02/25(土) 08:45:42.76 ID:e2QDRU1j0.net
そもそも転けるなw

677 :774RR (ワッチョイ 61f3-a3cp):2023/02/25(土) 13:52:13.12 ID:PCFtn/kC0.net
脚だって折ったら重症じゃないか
入院3~4週間、リハビリ半年コースだよ?

678 :774RR (ワッチョイ 89b0-W5vA):2023/02/25(土) 13:56:22.94 ID:oiV4kfCl0.net
リハビリに有用な情報を
https://youtu.be/tFl2i78F8nc

679 :774RR (スッップ Sdfa-2iC/):2023/02/25(土) 14:12:15.66 ID:9rGPClmsd.net
>>673
大変でしたね、自分も一昨年仕事中に右脚腓骨を挟まれて骨折したので今の辛さが分かります
入院していると自由もないですし、ギプスが取れて退院になるまでが第一目標でしょうか
色々と大変でしょうが治るまでゆっくり休んで下さい

680 :774RR (ワッチョイ 4d58-W5vA):2023/02/25(土) 15:28:24.74 ID:vyYg4z3K0.net
いや、皆さんありがとうございます。
今回は脛が折れて手術するんですけど、
骨折はこれで3回目でして、1回目はスキーで転けて左脚の粉砕骨折、
2回目はV125Gの下敷きになって左脚を骨折しましたが、
今回は足の指も動きますし、今まででは一番マシな感じです。
同じ骨折でも、程度ってありますからね。
粉砕の時は、牽引とかいう(踵に穴開けてワイヤーを通してオモリで骨を引っ張る)
のでしばらく寝たきりにさせられて大変でしたから。

転倒の原因としては、まだマジマジとは見てませんが、
リアタイヤがパンクしていた可能性がありますので、
皆さんもマニュアルにある通り月一くらいでタイヤはみておいて下さいね。

681 :774RR (ワッチョイ 95aa-wWxq):2023/02/25(土) 15:56:35.82 ID:ksSOiZ300.net
結局手術はするんだ
肉も切らなきゃなのか
しっかり養生してくれ

682 :774RR (ワッチョイ 4d58-W5vA):2023/02/25(土) 17:20:00.30 ID:vyYg4z3K0.net
あー、そう言われてみりゃあ切りますね…。
温かい言葉をありがとう。

バイクが気持ち良い季節もすぐそこですから、
皆さん安全運転でバイクライフを楽しんで下さい。

683 :774RR (ワッチョイ ae51-qMaz):2023/02/25(土) 17:53:35.37 ID:NtSHDsYx0.net
渋谷の車種と隣り合わせなったけど無理だわ

684 :774RR (ワッチョイ 0532-BxbQ):2023/02/26(日) 06:54:55.20 ID:3q2OxDgq0.net
骨折したら、煮干しを毎日食べるのだぞ!

685 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/26(日) 07:02:13.86 ID:Om+klHC+0.net
通常の生活してると筋トレ2週間サボっても筋肉減らないが寝たきりだと激減する
動かせる部分は毎日動かさないと骨折が治ったときには歩けなくなるゾイ

686 :774RR (ワッチョイ eeb2-Dlvl):2023/02/26(日) 18:31:14.56 ID:1rx01tFL0.net
後ろのタイヤがそろそろ交換なので見積もり取ったらタイヤ代7000円(ダンロップ)工賃4000円だったけど、相場と比べてどうですか?

687 :774RR (ワッチョイ 0daa-2iC/):2023/02/26(日) 18:46:00.65 ID:gX0qBhci0.net
特別高くないし店で頼めばそんなもんでしょ
DIYでやればタイヤとタイヤレバーetcで7000円に収まるけどまあまあ大変だよ

688 :774RR (ワッチョイ eeb2-Dlvl):2023/02/26(日) 19:05:22.80 ID:1rx01tFL0.net
>>687
サンクス🙏
近いからそこで交換してもらうわ

689 :774RR (ワッチョイ 6db0-W5vA):2023/02/26(日) 19:44:43.19 ID:6aGgPS1J0.net
DIYはトータルでは安くないもんな
整備士でも店に出しちゃうし

690 :774RR (ワッチョイ 6a41-8d2V):2023/02/26(日) 20:19:54.00 ID:jchD1KsU0.net
v125の時はリアタイヤ固定してるナットにメガネかけて蹴り下ろしてたけど、スウィッシュでも同じ方法いけるんかな?
みた感じメガネが掛からないような気がする。

691 :774RR (ワッチョイ 9df3-tCCv):2023/02/26(日) 22:57:15.91 ID:02JbCDSU0.net
ウェイトローラー、スライドピース、Vベルトを初交換。新車の頃の、いつの間にかスピードが乗ってる感覚が蘇って超快適。

692 :774RR (ブーイモ MM0e-jmWV):2023/02/27(月) 18:09:41.62 ID:L1wgE6ZSM.net
突然のエンストってどうすればいいんだろ
今回はすぐエンジン再始動できた

693 :774RR (ワッチョイ 056d-sBbk):2023/02/27(月) 18:18:18.81 ID:Lnamv3VE0.net
すぐわき道に寄せろ

694 :774RR (ワッチョイ 7658-wWxq):2023/02/27(月) 18:19:28.16 ID:E8RcmBqT0.net
>>692
簡単なのはフューエル1、駄目ならスロットルボデー掃除とかインジェクションのリセット

695 :774RR (ワッチョイ 7658-wWxq):2023/02/27(月) 18:23:24.01 ID:E8RcmBqT0.net
>>692
度しろーとならオイル量を診た方が良い

696 :774RR (スッップ Sdfa-crGR):2023/02/27(月) 18:24:19.75 ID:f4HjgI2Jd.net
どうすればいいんだろ?って
知りたいのは恒久対策なのか応急処置なのか?

697 :774RR (テテンテンテン MM0e-gCl+):2023/02/27(月) 19:15:37.95 ID:KGsLqSYHM.net
あたふたするなとしか言えない

698 :774RR (スプッッ Sdda-Dlvl):2023/02/27(月) 19:58:49.53 ID:39mHQP2Md.net
ジタバタするなよ!

699 :774RR (ワッチョイ 95ee-k+Sn):2023/02/27(月) 21:08:37.90 ID:99D52El90.net
ジュウシマツが来るぜ!

700 :774RR (ワッチョイ 21b9-8d2V):2023/02/27(月) 22:59:33.29 ID:qLGdIxSX0.net
購入2年ちょい11550kmで初のプラグ交換、エアクリ清掃、エアクリは余り汚れて無くプラグの電極は少し消耗してた。
https://i.imgur.com/GCcel7p.jpg

701 :774RR (ワッチョイ 9df3-RXYC):2023/02/28(火) 00:29:34.65 ID:36U12K210.net
大事に乗ってるんだなー
自分もメンテナンスしないと

702 :774RR (ワッチョイ 7658-wWxq):2023/02/28(火) 00:42:04.07 ID:yaAF9zE00.net
みんな他人任せで、どいつもこいつも日常点検しないと故障しても知らんぞ
最低エンジンオイル量、空気圧、ブレーキは

703 :774RR (ブーイモ MMbd-1TIc):2023/02/28(火) 12:15:31.37 ID:GF4d5WgNM.net
空気圧とブレーキの確認、定期的な車体の拭き上げはやってる。
2500kmくらいでオイル交換してるしオイル量は見たことないな…

704 :774RR (ワッチョイ 76b0-W5vA):2023/02/28(火) 12:20:10.95 ID:ut1gv92q0.net
車種に限定した話じゃないけど小排気量はオイル減りやすいから焼付き事例見ると大半がオイル不足
点検してなくて壊した場合は保証で揉めるよ

705 :774RR (ワッチョイ 0583-Wnsb):2023/02/28(火) 12:28:57.05 ID:ub8q8Aj50.net
それオイル減るような車両を販売するメーカーが悪くね?

706 :774RR (スププ Sdfa-RXYC):2023/02/28(火) 12:38:29.36 ID:kh9n4RFid.net
自分は自動車とか二輪車の構造とかはサッパリだわ
出来たとして空気圧くらいだから馴染みの町のバイク屋さんでやって貰ってる
スウィッシュ買って3年でそろそろ3万キロだ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200