2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】

881 :774RR (ワッチョイ d958-3uzD):2023/03/30(木) 09:15:53.27 ID:BUuyezlF0.net
>>879
台湾から持ってくるだけで良いのに、変なところから持ってくるところが…。

882 :774RR (テテンテンテン MM26-mFQr):2023/03/30(木) 09:27:14.23 ID:LAMpF57TM.net
タイヤ交換したい 来週迄持つかなあツルツルなんだよなー

883 :774RR (ワッチョイ e135-YxBq):2023/03/30(木) 09:54:32.08 ID:UBkXwdga0.net
ツルツルになるまで乗る勇気!

884 :774RR (ワッチョイ 4211-2u51):2023/03/30(木) 12:13:27.46 ID:T0wS1xKL0.net
タイヤはゴムが無くなり繊維が出てからが本番

885 :774RR (スププ Sd62-GLRn):2023/03/30(木) 12:26:32.82 ID:seSXAzJtd.net
走行中にバーストしてからやっと交換

886 :774RR (ワッチョイ 46aa-wSlO):2023/03/30(木) 12:38:40.70 ID:B2jRCUVy0.net
昔V100でバーストさせた
破裂音がして(発砲事件か?)とキョロキョロしたら後輪からボコボコ伝わってきて自分だと気が付いた
夜間で家からそう遠くないから徐行して帰ったけど

887 :774RR (スプッッ Sdc2-Pyui):2023/03/30(木) 17:45:18.95 ID:abgrLaH3d.net
自分の命の価値がその程度と言うことだろ。
よく、安全に関わるところでそこまでケチれるな。

888 :774RR (ワッチョイ ae43-D7cR):2023/03/30(木) 18:37:45.22 ID:txdrM8eF0.net
MB520ラビュー😘

889 :774RR (アウアウウー Saa5-wSlO):2023/03/30(木) 18:50:08.15 ID:VaDL0yVRa.net
>>881
インドから持って来た方が利益率高そうですからね
キャリアすら別売(なのにシート下は普通に狭い)なの阿漕過ぎる

対してスウィッシュは台湾仕様はスポイラーだったのに
日本向けだけわざわざ利便性考慮してキャリアにしてくれたからな
あの頃の良心はどこに行ったのよ…

890 :774RR (ワッチョイ 46aa-wSlO):2023/03/30(木) 19:15:59.56 ID:B2jRCUVy0.net
日本では不要なサイドの反射板くらい外すべき

891 :774RR (ワッチョイ 2e88-j4Cl):2023/03/30(木) 19:35:18.29 ID:xyE9Ezml0.net
あって困ること無いから付けっぱ

892 :774RR (スッップ Sd62-ujhR):2023/03/30(木) 21:18:25.28 ID:n4g0Aje/d.net
>>891
十字路で効果を発揮するでしょ
田舎なんかだと海外と然程違いがないシチュエーションだし

893 :774RR (ワッチョイ 46b2-jyFy):2023/03/30(木) 22:18:48.06 ID:QJWl+JJd0.net
バグスト見るたびに、新車でスウィッシュ買ってほんとに良かったと思う。
突出した部分はないけど、全てが平均、平均以上だと思う。
ゲームのキャラだとつまらないけど、バランス型タイプ。

894 :774RR (ワッチョイ 2e38-/phF):2023/03/30(木) 22:22:19.78 ID:BuhoAZpf0.net
まさに勇者ポジション

895 :774RR (ワッチョイ d958-3uzD):2023/03/30(木) 23:11:15.25 ID:BUuyezlF0.net
非グリファスのノーマルシグナスも併売してくれれば次はシグナスで良かったんだが、
グリファスもひでーからなぁ…。

896 :774RR (スップ Sdc2-OuhE):2023/03/31(金) 00:29:12.62 ID:9d4DztUfd.net
グリファスそんなに酷いか?

897 :774RR (アウアウウー Saa5-hNku):2023/03/31(金) 00:32:59.22 ID:0+AhGfQRa.net
グリファスは完全体の台湾ABSモデルはいいけどね
まず日本には入ってこないだろうし、来たとしても40万はしそうだし

898 :774RR (ワッチョイ d958-3uzD):2023/03/31(金) 05:25:56.45 ID:ym826Si50.net
>>896
実用性がシグナスXより退化しちゃったね。

899 :774RR (ワッチョイ 46ee-pbn8):2023/03/31(金) 06:32:19.82 ID:uP7zHtTl0.net
グリファスはデカいし高いからな
シグナスXで燃費だけ向上してたら理想的だったんだろうけどな

900 :774RR (ワッチョイ e5b0-3uzD):2023/03/31(金) 16:38:39.52 ID:OAHiobdJ0.net
高くても燃費が良ければトータルコストは逆転するかもよ
今のガソリン価格だとリッター5キロ違えば5、6万キロ走ったら数万円変わってくるし

901 :774RR (JP 0Hf6-g2BU):2023/03/31(金) 16:41:46.54 ID:WkCJD/mBH.net
今週またガソリン上がったよね

902 :774RR (スプッッ Sdc2-j4Cl):2023/03/31(金) 18:47:41.69 ID:MWQDFQNbd.net
>>893
これな
維持費安いし、ヘッドライトは光量ケチケチホンダ車とは比べ物にならん見やすさだし、
あったか装備充実にがっちりキャリアでOBKN58乗せてもびくともしないし

903 :774RR :2023/03/31(金) 22:13:50.60 ID:0+CsVYBU0.net
>>902
スウィッシュにOBKN58って載っけられるもんなんですか?

904 :774RR (ワッチョイ ff88-ZIbm):2023/04/01(土) 10:58:53.50 ID:PsT3IPfj0.net
>>903
国内正規にゃ無いけど、海外仕様にはモノキーケース用汎用ベースがAmazonにあるからそれ付ければ行ける

905 :774RR (ワッチョイ df41-oB9L):2023/04/02(日) 08:23:26.71 ID:o85O2m720.net
カウルのネジ山潰れた
カウル割れた

906 :774RR (アウアウエー Sa7f-A5zr):2023/04/02(日) 09:31:23.07 ID:l8JjCWB+a.net
童謡みたい

907 :774RR (ワッチョイ dff3-9Bzx):2023/04/02(日) 13:05:30.64 ID:60PhGrdd0.net
ヤギさんかw

908 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/02(日) 13:32:31.04 ID:49xIInOn0.net
おい力太郎!

909 :774RR (ワッチョイ 5f3c-anEf):2023/04/03(月) 06:27:14.23 ID:sL60eOte0.net
無灯火の黒い車に気付くの遅れて
出会い頭にずっこけたわぁ
まじ最悪、カウルどうしようかなぁ

910 :774RR (スッップ Sd9f-JYmx):2023/04/03(月) 06:31:41.39 ID:YMzGCcDjd.net
取り敢えずヤフオク覗いてみたら?

911 :774RR (ワッチョイ 5f3c-anEf):2023/04/03(月) 07:24:13.94 ID:sL60eOte0.net
販売終了してるから中古部品も減ったなぁ
外装全然ないわ

912 :774RR (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/03(月) 17:10:21.82 ID:ok1gDBSL0.net
>>909
怪我はなかったか?

913 :774RR :2023/04/03(月) 22:56:40.67 ID:mvhJc19P0.net
オイルの通達きたね。日本での使用はオイル量が足りなかったのかな

914 :774RR (テテンテンテン MM4f-oB9L):2023/04/04(火) 07:12:45.68 ID:zrhFtUgIM.net
>>910
あったとしても傷だらけのやつしかない
新品同様のやつは皆無

915 :774RR (ブーイモ MM13-sUfk):2023/04/04(火) 08:38:02.36 ID:gtBt53A3M.net
>>913
kwsk

916 :774RR (ワッチョイ 5faa-9P2W):2023/04/04(火) 09:17:49.54 ID:pmus9o+W0.net
実はオイルが足りてなかったとか?

917 :774RR (ワッチョイ 7fb9-1sX2):2023/04/04(火) 13:04:11.63 ID:Ie5xpTwC0.net
なんのことかと思って某船橋のブログでなんか言ってるかなと思ったけど・・・
なんだこの早く言えよ感はスズキさんよ

918 :774RR (ワッチョイ 7fee-wDYO):2023/04/04(火) 18:45:36.42 ID:F6+MIUcJ0.net
車用でも15W-50の安めのオイルってあまり無いんだよなー

919 :774RR (アウアウウー Sa23-iEOM):2023/04/04(火) 18:48:58.50 ID:shaD14A5a.net
これってこのエンジンに限ったことなんかね
フーデリみたいな業務使用だと、他のバイクでも固いの入れといたほうがいいんかな

920 :774RR (ワッチョイ 5fa9-7Tzc):2023/04/04(火) 20:41:16.56 ID:7sOxSHRA0.net
ホームページに何も書いてないけどどこ情報?

921 :774RR (ワッチョイ 5fa9-7Tzc):2023/04/04(火) 20:47:14.06 ID:7sOxSHRA0.net
と思ったらブログか

922 :774RR (ワッチョイ dff3-htwo):2023/04/04(火) 21:24:46.19 ID:7E4lWMWJ0.net
あんまり負荷掛ける乗り方じゃなければ早めの交換で大丈夫かな。
(オイル買い溜めしちゃったよ)

923 :774RR (ワッチョイ 5faa-9P2W):2023/04/04(火) 22:17:48.23 ID:pmus9o+W0.net
スズキのサイト見ても書いてないしポストを見てもそれらしきものはない
某ブログも見ていたけど通達があったとは書いていない
何処情報?と思ったけど↑だったのか?
912は量と書いてるけどブログは粘度の話だし

924 :774RR (ワッチョイ 7fb9-M0qe):2023/04/05(水) 01:37:38.70 ID:dKPjy4Zq0.net
https://ameblo.jp/autoshop-maeda/entry-12796241546.html
https://ameblo.jp/motosports/entry-12796612268.html

925 :774RR (テテンテンテン MM4f-5RQa):2023/04/05(水) 06:49:01.27 ID:Jw18xLUnM.net
5000キロの頃にはかなり減ってるけど 10-40w
年2回程度でかれこれ35000キロ乗ってるよ
信号グランプリは絶好調です シグナスより出出しは( ・∀・)イイ!!

926 :774RR (ワッチョイ ff41-oy0P):2023/04/05(水) 07:28:43.12 ID:oVAGkMYN0.net
業者が見れるスズキ公式に書いてあったね。

927 :774RR (スッププ Sd9f-JYmx):2023/04/05(水) 07:51:52.58 ID:N02klFWZd.net
規定量、短いスパンで交換していれば問題なさそうだね
5w-40 デイトナRR40、1500キロ毎に交換してるよ

928 :774RR (ワッチョイ 5fc8-SuG/):2023/04/05(水) 07:53:53.21 ID:TeNO71rT0.net
今更こんなこと言ったら、純正オイルの全否定にならないか?
これなら、エンジン破損になったときに保証で直して持ったと言う人が出てくるのも納得。
きちんとテストしてなかったのかな。エンジントラブル続出したから、後出ししたという感じか。

929 :774RR (ワッチョイ 5f50-jQS1):2023/04/05(水) 08:21:31.63 ID:8bxl4dbS0.net
シグナスみたいに趣味用途全振りにしとけばいいのに
よかれと思ってキャリア標準装備とかするからデリバリー用途で酷使されてめんどくさいことになるのだよ

930 :774RR (ワッチョイ dff3-htwo):2023/04/05(水) 10:26:33.62 ID:g9ho5rG20.net
粘度より規定量が少ないのがネックなんじゃないかと思うけどな。

931 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/05(水) 10:55:39.24 ID:MjMmhnoN0.net
パワー自体は低いのに空冷だし加速に全振りしてるセッティングだから
エンジンの負荷は大きいのだろう
オイル交換も大事だけど、そんなに摩耗していくならエアクリの目が荒いんじゃね砂塵吸う量が多いのかもよ
もしくは細かいカーボン噛みが無数に起きていて摩耗していくのか(F1を0.1%常用で変わるか?)

932 :774RR (ワッチョイ 5f6a-9P2W):2023/04/05(水) 16:18:14.98 ID:yicvg12p0.net
最大出力に駆動を合わせてるので、油温が上がりやすい&オイルが少量でも
全開で走ってしまいやすいの弊害だろうね、オイルレベルが足らないのは問題外

933 :774RR (ワッチョイ 7fb9-M0qe):2023/04/05(水) 21:05:17.12 ID:dKPjy4Zq0.net
大型バイク用にペール缶で買った10w-50のオイルをスウィッシュに入れてる

934 :774RR (ワッチョイ 5f94-aprh):2023/04/05(水) 21:29:13.23 ID:vDq/gWAo0.net
FKマッシモのペール買いですけど、四輪用じゃ…ダメですか?

935 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/05(水) 22:18:04.95 ID:QWECnm7D0.net
逆にパワーの出てる回転数で加速するのはエンジンの負荷が小さいというのもあるしなんともいえんな
車でもエンジン冷えてる時は回転高めで制御してエンジンの負荷を減らしてる

936 :774RR (ワッチョイ ffb2-bC6y):2023/04/05(水) 22:59:53.52 ID:WjJ3XOwI0.net
俺マイクロロン入れてるけど効果が分からん🤗
なんかノイズが小さくなって、滑らかに回るようになった(気がする)

937 :774RR (ワッチョイ df58-DB2t):2023/04/05(水) 23:01:30.49 ID:V2k+8JpR0.net
エンジンからカチカチ音がでるようになったのは
オイル粘度が合って無くて摩耗が進行したってことなのかな?
高粘度に変えたら静かになるのかな?

938 :774RR (ワッチョイ 5f35-Cn9/):2023/04/06(木) 02:13:17.89 ID:IsWfQ8GW0.net
ワコーズみたいなの入れときゃ磨耗はし難いらしいぞ
浸透力が強いせいで漏れることもあるらしいが

939 :774RR (ワッチョイ 5f8d-aprh):2023/04/06(木) 10:03:48.16 ID:8GQWtEh20.net
漢は黙ってAZオイル。

940 :774RR (ワッチョイ 5f28-0KYI):2023/04/06(木) 16:37:57.24 ID:/OYt7Tzv0.net
アドV125からスウィッシュに乗り換えて幸せになった
その後、バーグマン200に乗り換えたら超絶ハッピーになれた
スズキすごいの造ったな

941 :774RR (ワッチョイ ff7c-UGpf):2023/04/06(木) 19:48:20.81 ID:k7djwRoR0.net
オイル粘度の話まじですか。ブログは見たけどメーカーの公式見解なん?

942 :774RR (ササクッテロラ Sp33-ldIx):2023/04/06(木) 20:13:45.12 ID:qpukG6lCp.net
支障があるならきちんと公表せず店にだけ伝えるのがタチ悪いな
一回の走行距離が8km以下ってほぼ全ユーザーが当てはまるだろ
スウィッシュはいいバイクだが今出てるのはクソばかりだしもうスズキはないな

943 :774RR (ワッチョイ ffb2-bC6y):2023/04/06(木) 20:17:51.04 ID:TdFyc+mf0.net
バグストスレお通夜だしな

944 :774RR (ササクッテロラ Sp33-ldIx):2023/04/06(木) 20:18:37.39 ID:jl+UHgc+p.net
そもそもオイル量少ないのに6000kmで交換指定してるのおかしいだろ
マニュアル通り交換してたらそりゃ壊れるわ、空冷なんだし普通は3000kmだろう、それでも遅いくらいだが

945 :774RR (スッップ Sd9f-eRr2):2023/04/06(木) 20:21:18.94 ID:1wtAsY5cd.net
俺は半年ごとて1700kmくらいかなぁ

946 :774RR (ワッチョイ ff38-wbSN):2023/04/06(木) 20:27:46.36 ID:+sBl60TT0.net
基本3500kmごとに交換してるがその距離以下でも半年経ったら交換してもらってるな

947 :774RR (ワッチョイ 5f35-Cn9/):2023/04/06(木) 21:09:16.12 ID:IsWfQ8GW0.net
俺は3,000kmだな

948 :774RR (ワッチョイ dfb0-kVuH):2023/04/06(木) 21:13:50.92 ID:cGmJlCQQ0.net
実際エンジン壊すパターンはオイルの劣化じゃなくてオイル切れがほとんど
空冷小排気量はどうしても減るから2ストに近いぐらいに考えた方が良い
もう異音が出ちゃってる中で保証修理諦めた人はデフオイル1割ぐらい入れると気持ち静かになるかもね、これは悪い中古車屋がやる方法
あとはもう今回の車検で次は通さないからなんとかしてと泣きつかれた時に仕方なくやる
直るわけじゃなくて極圧剤の作用で音が減るだけ

949 :774RR (ワッチョイ 5f35-Cn9/):2023/04/06(木) 21:20:33.24 ID:IsWfQ8GW0.net
マフラーエンドに少量だけどオイル汚れがついてて察する部分はあったわ

950 :774RR (ワッチョイ 5f6a-9P2W):2023/04/07(金) 12:21:51.31 ID:tLa2J5cN0.net
豆にオイル量確認してオイル量を足すか交換すりゃ良いだけなんだよ
中学生でも解る理屈
8k以下はメーカーの想定外は他メーカーでも言われてたぞ
60k以上で走るのも想定外だから6000k持たなくてもしゃーない
大体オイル量の目安じゃ無いし質の低下の目安

951 :774RR (ワッチョイ 7fda-1sX2):2023/04/07(金) 20:09:19.55 ID:Qbl2idL50.net
最近のスズキのラインナップ見てるとスウィッシュを買っといて
良かった~とつくづく思うわ
もうスズキって原2クラス捨ててるでしょ
スウィッシュの次はグリファスかリードかなあ

952 :774RR (ワッチョイ 7fb9-1sX2):2023/04/07(金) 21:18:14.19 ID:aBaW8swm0.net
俺はもともと足投げ出さずに乗るタイプで絶壁気にならんからリードかな

953 :774RR (ガラプー KK83-diJU):2023/04/07(金) 21:59:13.69 ID:qSzDWBgbK.net
やっちゃダメなんだろうけど俺はステップから足を外してブラブラさせながら乗ることが多いわ
なので二度ほど足首を路肩の縁石とサイドスタンドに挟まれてたことあり
昔からMT車でも何でもステップから足を外して乗るの好きなんだよなぁ

954 :774RR (ワッチョイ 5f35-Cn9/):2023/04/07(金) 23:06:04.96 ID:XG2pi1pQ0.net
リードは給油が我慢できないから絶対にないな

955 :774RR (ワッチョイ 3958-Ay2p):2023/04/08(土) 01:15:21.08 ID:loCHUic50.net
あれはフロントポケットもクソ過ぎるからな。w

956 :774RR (テテンテンテン MM66-fZXj):2023/04/08(土) 03:59:35.63 ID:O0+yShiRM.net
そんなこんなでヤマハアクシスになる予感

957 :774RR (ワッチョイ cdee-CwwB):2023/04/08(土) 06:39:29.04 ID:Kdw8PT0/0.net
リード100は良かったな。
まだ足も伸ばせたし、ヘッドライトも明るくメットインも広くて平らだった。

弱点はクランクベアリングが弱くてクランクシャフト2回交換したくらいだな。

958 :774RR (ワッチョイ 3958-Ay2p):2023/04/08(土) 07:25:46.69 ID:loCHUic50.net
>>956
今やそれが一番かも知れない…。
メーター・メットイン・ライトを我慢すればv125的なJOG125も悪くはないし、
かつて原二を引っ張ったスズキの立場は完全にヤマハに食われたな…。

959 :774RR (JP 0Hdd-ohv4):2023/04/08(土) 10:30:24.89 ID:XD3DDJizH.net
フラットステップの現行機種はみんなコンビブレーキだからなぁ フロントブレーキにキックバックする感触が気持ち悪くて無理

960 :774RR (ワッチョイ 6e38-udcE):2023/04/08(土) 10:56:32.81 ID:gCZFWHgx0.net
ホンダはカタログスペックばかり気にしすぎて肝心の使い心地や乗り心地をないがしろにしてる感あるのがなぁ
かといってヤマハはヤマハで違うそうじゃない感あるしキムコはサポートショップまばらやし
スズキにはがんばってもらいたいんやけどなぁ

961 :774RR (スーップ Sd22-hx+n):2023/04/08(土) 11:01:11.03 ID:uPhyboBdd.net
>>953
かなり前に自分の前走ってた原付のおばちゃんが常に両足ぶらーんでノロノロ運転で
左折の時に足ついて曲がろうして転倒したのは見たことある
スーパー危ないのと後ろから見てても凄くカッコ悪いから直すのだ

962 :774RR (テテンテンテン MM66-g1h7):2023/04/08(土) 11:13:11.91 ID:0FV4IQ/EM.net
台湾チェイシンタイヤ2度目の使用です、マキシスタイヤの兄弟ブランドらしいデスね マシキスはスズキ純正 チェイシンはヤハマ純正で使われてるらしい。

963 :774RR (アウアウウー Sa05-cJn9):2023/04/08(土) 11:51:32.36 ID:M6WfH8fZa.net
>>960
最初のそれまさにヤマハやん
アクシスなんかメットイン容量クラス最大にするためリードより0.5l広くしてるけど、とにかく浅くて使い勝手悪いわ

964 :774RR (ワッチョイ 02b9-izbf):2023/04/08(土) 21:35:17.23 ID:dm2j/bX80.net
アクシスだったらさすがにアヴェニス選ぶかな
まぁどっちも買わんけど

965 :774RR (ワッチョイ 0211-C//Y):2023/04/10(月) 22:06:24.29 ID:Arnk82900.net
SWISHの単独事故が上がってたので貼っておく
https://www.youtube.com/watch?v=bUZOSyMFUzE

966 :774RR (ワッチョイ 02b9-izbf):2023/04/10(月) 23:05:34.56 ID:zi+k55Lq0.net
>>965
鹿児島か
貴重なスウィッシュがかわいそう

967 :774RR (スププ Sd22-hybI):2023/04/10(月) 23:11:32.76 ID:NHZOGK/vd.net
なぜ路面電車の軌道から追い越そうとするんだ…

968 :774RR (ワッチョイ 4651-wz2F):2023/04/10(月) 23:11:45.02 ID:0qTKvTTj0.net
ふてぶてしい爺さんだな

969 :774RR (アウアウウー Sa05-+/Pk):2023/04/10(月) 23:37:55.52 ID:S24AG1nra.net
レールに乗って滑ったのかな

970 :774RR (ワッチョイ 0234-Dwzc):2023/04/11(火) 01:32:41.37 ID:oiFPGEIV0.net
>>965
これは慰めの言葉もないわ
うちの近所でも路面電車と幹線道路が並行して走っている区間かあるから、線路と交差してしまう所は気を付けるよ

971 :774RR (ワッチョイ b9aa-/aea):2023/04/11(火) 02:13:10.29 ID:XEAYLEo70.net
オッサンかわいそ
通勤ルートに都電荒川線があって200m無いくらいだけど坂&カーブで車でも上は走りたくない
二輪で跨いで右折するのも気をつけてる入車角度が浅いから
https://www.google.co.jp/maps/@35.7509203,139.7374269,3a,75y,171.01h,68.45t/data=!3m6!1e1!3m4!1sHo8Fh8qrCzvgFqSQO32Qdg!2e0!7i16384!8i8192

972 :774RR (スップ Sd22-jGff):2023/04/11(火) 04:56:34.57 ID:jTdaab/+d.net
飛鳥山は軌道敷内二輪通行禁止だけどコケ動画の所は通行可なのかね
>>971の所は少し奥まで行って直角に近い感じで曲がってるわ

973 :774RR (スーップ Sd22-BF9a):2023/04/11(火) 09:00:34.90 ID:08VPltDnd.net
抜かしたかったんだろうなあしか感想がねぇ
レールに乗っかってハンドル取られたくさいけど後ろの車がちゃんと停止してくれて良かったな

974 :774RR (ワッチョイ 6e38-udcE):2023/04/11(火) 09:32:56.92 ID:zU4Q+Yqr0.net
路面に金属がコンニチワしてる場所でヤンチャな走りしてたら命がいくつあっても足りんわ

975 :774RR (スーップ Sd22-hx+n):2023/04/11(火) 10:25:49.52 ID:bNK8qmood.net
周りの通行人の人達が凄い親切でなんかそこにほっこりしてしまうw

976 :774RR (ワッチョイ e9a8-zpcM):2023/04/11(火) 20:57:20.74 ID:Is/vQ93G0.net
>>965
路面電車のレールの上で調子こくとズルリと逝くのは分かりきってる話やね
鉄製のマンホール蓋や溝蓋のも注意が必要、ズルリ〜んと行くよ

977 :774RR (ワッチョイ c13c-7ouD):2023/04/12(水) 07:04:05.05 ID:fYSYv6Sk0.net
事故映像見てると、自爆テロに見えてしまう。
初めて走る場所だったのかな?
ドライでも線路やマンホールなどの金属に斜めに進入するなんて、危険回避とか非常時以外やるようなことに思えないのだが。

978 :774RR (ササクッテロロ Spd1-9qx7):2023/04/12(水) 09:06:24.52 ID:FYta0El1p.net
追い越しに成功していたとしても前のハスラーが右折しようとしてるから意味がない。
ドラレコの車を無謀に追い越しをしたものの、ハスラーの右折が見えたのでレール上でブレーキをかけて転倒したように見える。
普段から常習的にこういう運転をしていたのだろう。
普通の運転してたらこんな発想すら思いつかない。

979 :774RR (スップ Sd22-jGff):2023/04/12(水) 10:22:46.10 ID:torAUKGkd.net
よく見るとレールがあるだけじゃなく、丁度地面がボコボコな場所で左レーンに移ろうとしてコケてるなw

980 :774RR (スーップ Sd22-hx+n):2023/04/12(水) 12:50:05.01 ID:MZXE3jhWd.net
事故なんてそんなもんだなっと思いつつも
停車してて後ろから突っ込まれるとか今動画に上がってる追い抜き自爆も
結局誰かのワガママに巻き込まれるカタチで巻き込まれるのは嫌だな
自分もそう言う運転してる時があるから気をつけたい

981 :774RR (ワッチョイ a9b0-Ay2p):2023/04/12(水) 12:54:22.23 ID:E5Ev3ce40.net
結構なんでもとばっちりよ人生
年々恐ろしい勢いで天引きされてる額が上がってる社会保険料も結局は自分らが保険浪費してるからだし
事故が増えたら自賠責も任意保険も上がるし
思いやりが大事さ

982 :774RR (ワッチョイ 9194-7ouD):2023/04/12(水) 18:23:49.21 ID:JkPBzYTC0.net
自爆は他人ではないから自爆なんだろ。
普段から危険な運転をしてて、たまたま運良く無事だっだけなんだと思う。
知人で事故死した奴らも、正直言えば「やっぱり死んだか」と言う奴ばかりだった。
って、swishと関係ない話でスマン。

でも、うちの職場近くはリードとswishが多く走ってるけど、Uberの鞄持ちは自殺テロ志願者しか見たことはないな。

983 :774RR (オッペケ Srd1-rokt):2023/04/12(水) 22:05:26.99 ID:+O+1truLr.net
>>965
YAMAHAのトリシティだったら防げますか?
最近歳のせいか、転けるのが怖くて

984 :774RR (ワッチョイ 02b9-AwHJ):2023/04/12(水) 22:17:59.31 ID:Bjv9piyu0.net
むしろ三輪(前二輪後一輪)はそういう事故にあわないのがメリット

985 :774RR (ワッチョイ 0234-Dwzc):2023/04/12(水) 22:56:11.92 ID:g6JFAbg70.net
トリシティでも転ける時は転ける
むしろカウルが広いから、転けた時の金銭的ダメージは大きいと聞いた

986 :774RR (オッペケ Srd1-oFgL):2023/04/12(水) 23:57:59.19 ID:yXNR3GjHr.net
コケたくないならウラルの方が良い気がする
横にでかいので安定しそう

987 :774RR (ワッチョイ 02b9-izbf):2023/04/13(木) 01:07:07.66 ID:X09N+EXk0.net
15w-50のオイル
カインズのやつが980円だけど
これベリティってやつと同じみたいだな

怪しいもんじゃないみたいだし、次からこいつでいいかな

988 :774RR (テテンテンテン MM66-rctE):2023/04/13(木) 01:15:55.96 ID:Um/TfV1NM.net
リッター980円?
高い

989 :774RR (ワッチョイ 02b9-izbf):2023/04/13(木) 01:18:33.34 ID:X09N+EXk0.net
>>988
1L売りでこれより安いの教えてくれ

990 :774RR (ワッチョイ bdf3-AabJ):2023/04/13(木) 07:17:17.39 ID:iLsmt+vk0.net
トリシティーって転がるのか??
ただ、動画の人のような運転してたら、ここでは転がらなくても近いうちに転がったり刺さると思う。

991 :774RR (ワッチョイ bdf3-AabJ):2023/04/13(木) 07:19:14.61 ID:iLsmt+vk0.net
立てておいた

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681337919/

992 :774RR (テテンテンテン MM66-g1h7):2023/04/13(木) 09:31:30.80 ID:dPBoLNw5M.net
>>989
そのスペックのオイルでは知らんけど
10/40程度ならたくさんある

993 :774RR (ワッチョイ a9b0-Ay2p):2023/04/13(木) 11:06:15.93 ID:666GB8EW0.net
>>990
どっからトリシティが出てくんの?

994 :774RR (ワッチョイ 02b9-izbf):2023/04/13(木) 13:13:32.03 ID:X09N+EXk0.net
>>992
10w-40のことなんて聞いてねぇんだよ

995 :774RR (オッペケ Srd1-/IXW):2023/04/13(木) 15:56:43.76 ID:dkIZD9Pfr.net
>>989
ペール缶でなら1000円/L切りは可能。
ペール缶から移すのが面倒なこともあるので、
オイル会員の方が良いとも思えますね。

996 :774RR (ワッチョイ 91c7-pp7/):2023/04/13(木) 18:14:17.99 ID:MhBLzOfQ0.net
このスレ、なんか偶に行儀悪いヤツが居ますね…マシン共々強制全バラしてやりたくなりますね。

997 :774RR (ワッチョイ 3958-Ay2p):2023/04/13(木) 18:57:16.82 ID:NrAfFmRj0.net
ひぎぃ!

998 :774RR (オッペケ Srd1-/IXW):2023/04/13(木) 19:32:17.08 ID:Z4FLcUvdr.net
小排気量バイクスレほど、スレ民の熱量マシマシですね。

スーパースポーツ顔負けの熱量なのが、
小排気量バイク。

999 :774RR (オッペケ Srd1-/IXW):2023/04/13(木) 19:34:43.39 ID:Z4FLcUvdr.net
>>996
シグナス グリファスのスレは、
IP強制表示スレでも荒れてます。

1000 :774RR (ワッチョイ 02b9-bG3P):2023/04/13(木) 19:51:24.97 ID:AxGW4/dB0.net
ココはワッチョイ無しの時は関係無い書き込みばかりで酷かったからな

1001 :774RR (ササクッテロレ Spd1-9qx7):2023/04/13(木) 20:52:57.98 ID:IsnuhxeEp.net
>>991
ありがとう、ご褒美に大福どうぞ(´・ω・)っ⌒○コロコロ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200