2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 145

1 :774RR:2022/11/13(日) 10:58:26.28 ID:ATx4IAZQ.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/

27 :774RR:2022/11/13(日) 16:04:27.31 ID:W42ar+SC.net
たかが200万程度のバイクすら買えない経済力のやつはバイクに乗る前にやることあんだろ

28 :774RR:2022/11/13(日) 16:25:55.39 ID:x3pCcq2w.net
>>26
知らん顔しとけば良いのよ。

29 :774RR:2022/11/13(日) 16:31:18.45 ID:D/Hmmdpb.net
暇なおっさんのたまり場に来てる若者って時点で変人だから同類よ仲良くしようぜ

30 :774RR:2022/11/13(日) 16:55:23.10 ID:Ww8KDJp6.net
>>27
https://imgur.com/a/2eXSF49
よろしくなエアプ隼乗りくん

>>28
単発暴言おじさんのせいでギスギスせんでほしかった スマソ

31 :774RR:2022/11/13(日) 17:02:44.96 ID:zF/LlT6a.net
趣味に金額でケチつける奴なんてたかが知れてるし相手するだけ無駄では

32 :774RR:2022/11/13(日) 17:55:51.98 ID:JIrZm+j/.net
レーダークルーズコントロールつくのはいつですか?

33 :774RR:2022/11/13(日) 18:12:05.21 ID:x3pCcq2w.net
>>27

https://i.imgur.com/2guk9qP.jpg

新型を増車する余裕は無かったよ。俺って情けないおじさんだね。

34 :774RR:2022/11/13(日) 18:39:59.49 ID:UboXSSv6.net
>>33
乗ってる車種がマジで情けなくて草

35 :774RR:2022/11/13(日) 18:53:35.64 ID:x3pCcq2w.net
>>34
おじさんは敵わないね。じゃーね。

36 :774RR:2022/11/13(日) 19:26:03.41 ID:wSReUksQ.net
2型でそこまでいじめる理由が分からん
あと5年は現役で行けるだろ

37 :774RR:2022/11/13(日) 20:01:33.31 ID:A52uqqYr.net
>>36
相手すんなハゲ

38 :774RR:2022/11/13(日) 21:03:59.77 ID:VJLl4d1w.net
>>30
>>33
煽りにいちいち反応しちゃって馬鹿じゃないの
実生活でもそんなに沸点低いの?仕事でも使えないタイプだよなこういうおっさんって

39 :774RR:2022/11/13(日) 21:36:34.63 ID:j2993nUT.net
何型だろうが隼に変わりはないし、新しいの乗ってりゃ偉いって訳でもないから、基地外は相手にするだけ無駄だぞ。

40 :774RR:2022/11/13(日) 22:24:41.35 ID:bL3jihlg.net
スズキ「ハヤブサGPエディション」がイタリアで登場! MotoGPマシンイメージの特別仕様車(webオートバイ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/581ff915bf91a8a6b6eb2e61f1f8d0a65f2ae4f0

41 :774RR:2022/11/14(月) 10:06:28.70 ID:lAgt0IWz.net
H2SXSEと迷いに迷って隼にしました
よろしくお願いします

42 :774RR:2022/11/14(月) 10:08:32.95 ID:dEcZCcsp.net
>>33
svからか
svも楽しそうよね
キー曲がってるね

43 :774RR:2022/11/14(月) 10:26:22.92 ID:HtQwuQZ7.net
エアプが僻んで証拠見せろと喚く→鍵SSうp→逃亡の流れが昔あったけど、最近は僻み暴言単発ハゲなんだな。
>>33
SV良いバイクじゃん。軽量なミドルがセカンドって人多い。俺は昔mt07今ninja400。

44 :774RR:2022/11/14(月) 10:45:37.22 ID:gXwfN2cE.net
>>41
おめでとう、良い色買ったな

45 :774RR:2022/11/14(月) 12:26:40.57 ID:OQBENXRm.net
>>33
画像消した方がいいよ
簡単に合鍵作れるし車両盗まれますよ

46 :774RR:2022/11/14(月) 12:28:03.37 ID:FE78J1n0.net
まさか100~200万程度のバイク保有で僻みなんてフレーズが出てくるとは思わなかったわ
>>43を含むここのおっさん共ってマジで収入低いんだな

47 :774RR:2022/11/14(月) 12:33:11.55 ID:wcTeFjKe.net
中古隼よりも、
普通二輪免許で乗れるバイクの方が高騰してる、、、

48 :774RR:2022/11/14(月) 13:01:33.91 ID:9BiIGk+l.net
メガスポなんて基本的に不人気ジャンルなんだからそれなりの値段が付くだけマシ
ここには所有をアピールしたい余りに犯罪者以外は誰も望んでないであろうバイクの鍵画像をネットの海にわざわざうpしちゃうぐらい大切にしてる人もいるみたいだから悪く言うなや

49 :774RR:2022/11/14(月) 15:07:06.28 ID:dEcZCcsp.net
3型のタンク上げてる画像や動画 どっかにないですかね

50 :774RR:2022/11/14(月) 15:37:37.48 ID:25AoVS75.net
>>49
https://www.youtube.com/watch?v=gLk5PFTDivw

51 :774RR:2022/11/14(月) 16:44:41.87 ID:dEcZCcsp.net
おおさっそくありがとう結構探したんだけどまったくみつからなかった
こういう感じか
えーと結局2型までと違ってサイドカウルはずす必要が...
ある...のか?

52 :774RR:2022/11/14(月) 16:48:12.90 ID:dEcZCcsp.net
少なくともラムエアインテークカバー外すとup主が書いてるが
左右のあのすぐ外れるパネルのことかな

53 :774RR:2022/11/14(月) 17:04:36.36 ID:25AoVS75.net
あとこんなのとか
https://youtu.be/xJF91bMf4Qg?t=216
https://youtu.be/HQYcVPHSAgg

54 :774RR:2022/11/14(月) 17:14:45.35 ID:gB1yCjOh.net
>>50
なんていうか、外人の整備の下手くそぶりには辟易するわ
カウルは地面に直置きだわ、なんだあのハンマーわww

55 :774RR:2022/11/14(月) 23:25:21.19 ID:dEcZCcsp.net
>>53
ありがとうございます
かなり理解できた
メーター横のパネル外せば後は簡単そう

仕事できそうなお人...

左のメータ横パネルはすぐヒューズにアクセスできてよいね

56 :774RR:2022/11/15(火) 06:59:17.79 ID:AooaFh2T.net
隼はどうなのか知らないが某記事によると二輪メーカー別故障発生率の高さでスズキが国内メーカー最下位とかマジ!?

57 :774RR:2022/11/15(火) 07:07:54.58 ID:/FBnu7OS.net
>>56
そんな統計などないわ、バカじゃないの?

58 :774RR:2022/11/15(火) 07:53:09.70 ID:nhxVvjKG.net
>>57
コンシューマーレポート知らないのな。
調べてると日本に限らず各メーカー出てくる。
まぁ、米国サイトだから英語出来なきゃ理解するのは大変かも?だから、お前には無いのと同じなのかも知れないな。
無知ってのは罪だな。

59 :774RR:2022/11/15(火) 07:55:09.74 ID:/FBnu7OS.net
>>58
そんなに目を白黒させて口から泡吹くくらい怒ることか?

60 :774RR:2022/11/15(火) 08:42:16.40 ID:qVmZzVMM.net
>>54
車のバンパーは当てる物って認識で同じく樹脂製のパーツは傷付いて当たり前って事じゃね?

61 :774RR:2022/11/15(火) 08:45:22.69 ID:Vo1NeuhN.net
ツイッターのTLに流れてきたこれかな

5年間使用したときの入庫をともなう故障発生率

二輪車(バイク)
16% ホンダ
19% ヤマハ
26% カワサキ
35% スズキ
39% ハーレーダビットソン
155% BMWモトラッド
201% ドゥカティ
215% アプリリア
352% KTMグループ(KTM ハスクバーナ GASGAS)

62 :774RR:2022/11/15(火) 09:34:49.18 ID:qVmZzVMM.net
KTMは何故だか納得出来てしまうw

63 :774RR:2022/11/15(火) 10:34:55.89 ID:picPJhif.net
開発者が5万10万キロなんなら50万キロ走らせるくらい使い込んで欲しいとか言ってるらしいけどそんなにすばらしいエンジンなんすか?次のバイク隼にしようか悩んでる

64 :774RR:2022/11/15(火) 10:41:39.71 ID:OBRQnDIA.net
俺の経験上、カワサキは50%超だな
スズキのほうが悪いのか

65 :774RR:2022/11/15(火) 10:50:10.05 ID:FKy7Gl5l.net
2015年の「購入から4年後の予測故障率」ランキングだとスズキはホンダと同率2位
https://www.consumerreports.org/cro/news/2015/04/who-makes-the-most-reliable-motorcycle/index.htm

66 :774RR:2022/11/15(火) 10:52:37.61 ID:nhxVvjKG.net
>>59
情弱っぷり晒して恥かくのは勝手だけど、馬鹿じゃないの発言した上に逆ギレとか程度低すぎだろ。
>>56に謝罪する程度の常識も無いって、何処の半島民だ?w

67 :774RR:2022/11/15(火) 12:24:56.90 ID:aaiCqx35.net
>>66
スズキが国内メーカー最下位だっていう信憑性のあるソースどこにあるの?
興味があるから読んでみたい

68 :774RR:2022/11/15(火) 12:26:36.59 ID:/FBnu7OS.net
>>66
めっちゃ怒るやん
そんなに気持ち悪いと女にモテないぞww

69 :774RR:2022/11/15(火) 12:33:11.33 ID:8p9Wix1p.net
ID:/ FBnu7OS
無様な上に見苦しすぎる

70 :774RR:2022/11/15(火) 12:54:18.70 ID:Tjk7Ah+y.net
コンシュマーレポートは有名だと思うが
まぁ知らないのは仕方がないとして、自分の非を認められない、素直に謝れない奴は何処の世界でも伸びないな

71 :774RR:2022/11/15(火) 13:13:49.29 ID:KzeOCDPh.net
>>57
大丈夫か?落ち着け
>>66
まあまあ^^;
>>70
だね

72 :774RR:2022/11/15(火) 13:14:42.78 ID:CHju+zti.net
>>57
赤くなぁれwお前の顔みたいにw

73 :774RR:2022/11/15(火) 13:27:26.43 ID:aaiCqx35.net
スズキが国内最下位の故障率だという信憑性のある統計がどこにあるかって聞いてるんだけど
なんで急に単発だらけになったの?

74 :774RR:2022/11/15(火) 13:39:45.86 ID:aaiCqx35.net
ヤマハが4年以内故障率11%で国内最下位ってのはあった
でもスズキが故障率国内最下位のソースは英語サイトも漁ったけど見つからんのよ

>>56に対する>>57の「そんな統計などない」って指摘は調べた限りその通りだと思うんだけどスズキが故障率最下位のソースどこにあるの?

75 :774RR:2022/11/15(火) 13:57:41.96 ID:aaiCqx35.net
>>65
そうそうさっき見つけて読んでたのこれ
コンシューマレポートを信頼するとして、どう見てもスズキは国内2位の低故障率っていう統計だよね

>>66,69,70,71,72
に教えてほしいんだけどどこにスズキが>>56だとしてる統計があるの?

76 :774RR:2022/11/15(火) 14:36:33.32 ID:FKy7Gl5l.net
調べたところ>>61の元ネタはバイク速報というアフィブログで、そこにも引用元の記述はなかった
更にいくら調べても引用元は全く出て来ない
情弱って何も考えずに提示されたデータを見て信じるんだよな
そして裏も取らずに拡散したがる

77 :774RR:2022/11/15(火) 18:12:47.58 ID:nhxVvjKG.net
https://www.consumerreports.org/

英語出来るなら簡単に探せるし、探せないなら見てもニュアンスが理解できないと思うけどな。
故障率の統計データはあるけど、順位なんて日本のメーカーは誤差範囲だよ。

78 :774RR:2022/11/15(火) 18:14:30.56 ID:Xk4wtA9b.net
>>66,69,70,71,72
早く教えてほしいんだけどどこにスズキが>>56だとしてる統計があるの?
単発自演してたから出てこれなくなっちゃったの?

79 :774RR:2022/11/15(火) 18:23:52.89 ID:Xk4wtA9b.net
>>77
スズキが>>56とする故障率統計データはそのサイトのどこに書いてあるの?
最新の2019年のコンシューマレポートだと4年内故障率12%で国内メーカーでの低故障率2位としかわからなかった
他に信頼できる別の統計があるの?

80 :774RR:2022/11/15(火) 18:48:16.88 ID:MD6+H65p.net
ZX14Rを降りて4年、今年の夏にGSXR125でリターンしたらバイク熱が再燃して大きいバイク欲しくなった
来年くらいに隼欲しいなぁ
貯金頑張ります!

81 :774RR:2022/11/15(火) 18:50:18.01 ID:Xk4wtA9b.net
>>77
おーい、コンシューマレポート自身が「日本メーカーの統計数値は誤差範囲ですのでスズキが低故障率1位です」って言ってるの?
仮に誤差がある統計をランキング化してるならそのデータを元に「スズキが国内メーカーで低故障率1位」だと論じることに信憑性あると思ってるの?

82 :774RR:2022/11/15(火) 21:57:50.04 ID:j7MuQjvO.net
3 サザンがキュー

83 :774RR:2022/11/15(火) 23:09:54.88 ID:6DC0flSO.net
>>81
バカのたわごとなんだから許してやれよw

84 :774RR:2022/11/16(水) 00:28:48.65 ID:cheMFtjo.net
顔真っ赤w

85 :774RR:2022/11/16(水) 00:32:42.33 ID:II4TGkiJ.net
>>77
>順位なんて日本のメーカーは誤差範囲だよ。

要するに誤差レベルといえるデータを含んで順位化してるので信頼できるランキング表とは言えないってことだよね
自己矛盾しといてなにが>>58「コンシューマーレポート知らないのな。(ドヤッ」だよ深夜に笑わせんなや

86 :774RR:2022/11/16(水) 00:46:50.95 ID:luN3/O5y.net
>>85
ダセェw

87 :774RR:2022/11/16(水) 05:42:45.09 ID:idtPnJKa.net
確かに昼間っから真っ赤だな
仕事してないのか

88 :774RR:2022/11/16(水) 05:54:06.24 ID:Ow+7zWXJ.net
しとらんよ
親が大家やし

89 :774RR:2022/11/16(水) 07:55:10.40 ID:8MBeCAx+.net
>>85
誤差範囲と言ったのは、日本の四メーカー中三メーカーは1〜2パーセントしか違わなかったからだけど、コンシューマーレポートの統計の取り方見れば「誤差範囲」の意味が分かるし、解説もされてるよ。
まさかだけど、「バイク」「メーカー」「故障」を翻訳ソフトにぶっ込んだ英訳をコピペして検索掛けてねぇだろな?
永遠に探せないぞw

90 :774RR:2022/11/16(水) 10:41:15.13 ID:kHTXKXmo.net
>>89
へーそうなんだ!
で、スズキが>>56だという統計データはどこにあるの?

91 :774RR:2022/11/16(水) 10:46:34.59 ID:kHTXKXmo.net
>>89
ちなみに少なくとも君よりは英語を理解できるスキルがあると思ってるのでその統計手法の解説部分コピペしてくれる?
探すのめんどいんでw

92 :774RR:2022/11/16(水) 10:54:11.70 ID:yXOUeWKt.net
まだやってんのかい
さっさとソース出せば済む話だろうに

93 :774RR:2022/11/16(水) 11:02:00.47 ID:/olqy1/s.net
>>77が書いてくれた
https://www.consumerreports.org/
に見に行ってみたけど見つけられなかっただ

94 :774RR:2022/11/16(水) 11:02:22.16 ID:rtAywYJK.net
>>92
無いものは出せないだろ
ジムに呼び出してホモプレイを申し込む脳筋
掲示板に車検証や鍵画像upする知的障害者
つまらん揚げ足取って煽りだすキチガイ
スズキの故障率が国内メーカーで1番低いソースも出せずに的はずれな英語マウント取りはじめる論点ずらしのアスペ

隼スレの住人って猿以下の知性のやつばっかだよな

95 :774RR:2022/11/16(水) 11:54:04.20 ID:m3LDZgV9.net
>>94
一番の基地外は自分って事に気付いてないの?ハゲなの?

96 :774RR:2022/11/16(水) 11:55:46.09 ID:/olqy1/s.net
煽りとかソースどことかじゃなく純粋にどう書かれてるのか見たいので
書かれてる箇所を教えてたもれ

97 :774RR:2022/11/16(水) 12:44:31.64 ID:cjz2Ehnu.net
メーカー問わず、年数が経つとマフラーのサーボバルブが動かなくなったり、センサーが壊れてエラーを吐くなど、新しいモデルほどトラブルが多いような、、、

98 :774RR:2022/11/16(水) 12:56:55.47 ID:Ne6URWoj.net
なんでこの糖質暴言ガイジまだいんの
柔道ホモに絞殺されたんじゃないんかw

99 :774RR:2022/11/16(水) 13:45:28.49 ID:2XeBnElX.net
証拠画像のUPが出来ないやつって、それを常に否定してくるのは定番だなw
スマホもデジカメも無い原始人なのかしら?

100 :774RR:2022/11/16(水) 14:18:28.13 ID:vd4TVBtg.net
この単発首都圏に持ち家ある奴を田舎者扱いしてたタワマン在住の奴だろ
2台目隼乗りに貧乏人!とか言っといて新型の鍵出されたら知的障害者!とか言ってるの草
未だに半島とか使ってるし奥浩哉が描く2ちゃんねらーってこういう奴なんだな

101 :774RR:2022/11/16(水) 14:42:37.33 ID:/ogvEJTz.net
>>100
猿が喋った!

102 :774RR:2022/11/16(水) 14:49:26.50 ID:Kz5Gjy1k.net
まったりした話にならないな
上でエンジンとかの耐久性について質問した者だけどほんとに10万キロも走れるバイクなのかな隼

103 :774RR:2022/11/16(水) 15:13:41.09 ID:J7H3L1h2.net
少なくとも3人ぐらいの人格が単発で自演してるからなにがなんだかわからん

104 :774RR:2022/11/16(水) 15:28:46.33 ID:M/ItzWrj.net
>>102
エンジンはオイル交換してたら10万ぐらい余裕でしょ
全然回すようなバイクじゃないし

105 :774RR:2022/11/16(水) 15:43:23.01 ID:gPccAcao.net
>>104
なるへそ
50万キロとか開発者が言ってるみたいだからそんくらい頑丈なら長く乗れるかなあって考えてる

106 :774RR:2022/11/16(水) 20:17:35.77 ID:vIuNpr0P.net
>>102
そんなの使い方によるとしか誰も答えられないよ

107 :774RR:2022/11/16(水) 21:29:46.19 ID:0EUekdnI.net
カタールの人
7割が隼を買っているらしい

108 :774RR:2022/11/16(水) 22:18:32.56 ID:mRPQyASC.net
>>89
レスバよっわ(笑)年収も学歴も容姿レベルもド底辺だろうなこいつ(笑)

109 :774RR:2022/11/16(水) 22:20:37.43 ID:2XeBnElX.net
>>104
真夏の炎天下の下道で信号に引っかりまくって
トロトロ走っているとやばそう

110 :774RR:2022/11/16(水) 22:22:21.77 ID:2XeBnElX.net
>>107
あいつらにマシンを愛する気持ちは皆無だからなぁ
売ってほしくないわ

111 :774RR:2022/11/16(水) 22:59:10.23 ID:BG0vQ/gJ.net
>>110
カタール人のバイク乗りがそう言ってたの?おまえが勝手にそう思ってるだけじゃない?頭大丈夫?

112 :774RR:2022/11/16(水) 23:26:10.51 ID:7U4+mvCX.net
>>111
あぁ大丈夫だ
心配してくれてありがとうな

113 :774RR:2022/11/16(水) 23:30:43.34 ID:7G3iBZCV.net
マジレスしちゃうけど生き物の隼の話やろ?

114 :774RR:2022/11/17(木) 01:20:09.85 ID:Kexg2cL4.net
>>111
口臭いから喋るなよハゲ

115 :774RR:2022/11/17(木) 12:11:30.56 ID:NrpJiDhT.net
>>114
お前が臭すぎてレスとまったんだが責任取れよ

116 :774RR:2022/11/17(木) 16:00:12.80 ID:1UD+iG1t.net
>>114
スレの流れ止めるんじゃなくておまえの臭い息止めとけよ

117 :774RR:2022/11/18(金) 01:58:49.89 ID:WBZbLLkt.net
また顰蹙柔道部が来てるの?

118 :774RR:2022/11/18(金) 12:17:42.67 ID:zNVfBnR9.net
障害者ー!ハゲー!臭いー!って小学生かよ…

119 :774RR:2022/11/18(金) 16:41:00.01 ID:YNnOPqU6.net
3型の人、みんなこの重いスロットルに耐えてるの?

120 :774RR:2022/11/18(金) 16:47:01.64 ID:0PzltwZO.net
>>119
ツーリングはクルーズ多用するし長距離走っても別に気にならいな
キャブ車とかでもっとスロットル重いバイク乗ってきたので気にならないだけかもしれないけど

121 :774RR:2022/11/18(金) 17:19:36.54 ID:rQg1mc4y.net
そんな重いか?
手首に荷重かけすぎじゃね?

122 :774RR:2022/11/18(金) 17:21:26.04 ID:pqsKnTDd.net
>>120
ええっ!
俺もバイクは30年以上乗ってるしキャブ車も腐るほど乗ってきたけど、歴代一位の重さだぞ
もしかして個体差があったりするのかな?
300km以上は腕が上がらなくなるレベルだよ

123 :774RR:2022/11/18(金) 17:24:37.75 ID:0PzltwZO.net
>>122
グリップヒーターとかつけた時にバーエンド締めすぎとかないかな?グリップのバーエンド締めすぎたら引っ掛かって重くなったことある違うバイクだけど

124 :774RR:2022/11/18(金) 17:28:53.33 ID:f1vpsE5M.net
>>122
俺も30年以上乗ってるけど3型のスロットルが重いとは全く感じないから何かおかしいんじゃない?

125 :774RR:2022/11/18(金) 17:33:20.75 ID:pqsKnTDd.net
うーん、やっぱり何がおかしいのかな?
ちなみに、グリップヒーターは欠品してるらしくてまだ付けてない。
過去30ウン年、セパハンのバイクしか乗ったことがないからポジションや荷重云々も大丈夫なはず
他の人と比較したいなぁ。どっかの展示車を触らせてもらうのも気が引ける

126 :774RR:2022/11/18(金) 18:08:56.55 ID:K51kYhu1.net
ワイのでよけりゃ、ばね秤で引っ張って値出してみよか?

127 :774RR:2022/11/18(金) 18:49:12.69 ID:sdIuAEPs.net
>>122
お前、可哀想なくらい弱いな
同情するよ

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200