2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 145

1 :774RR:2022/11/13(日) 10:58:26.28 ID:ATx4IAZQ.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/

357 :774RR:2022/12/08(木) 16:38:24.54 ID:46M35kj5.net
前はスーフォア乗っててちょっと峠攻める時に足に力入れてバランスは取ってたけど
こんな手首痛くなる事もなかったからまさかそれがニーグリップで軽減出来るとは思わなんだ

言われた通り手首じゃなくて膝と内股に体重を分散させるイメージで
>>341が言ってる「手は添える感じでドライバーを握る手のカタチ」を意識したら納得
これを意識しなくても出来るようになれば相当楽になるってのが分かった 今までハンドルに体重かけすぎてたんだね
慣らし終わったばっかだから本当助かります ご教授頂いた皆さんありがとうございました

358 :774RR:2022/12/08(木) 17:37:34.12 ID:COntpdvi.net
両足のつま先を内側に向けるだけでも膝がしまってニーグリップしやすくなるよ

359 :774RR:2022/12/08(木) 18:32:05.49 ID:QQPRGtXH.net
乗りやすくなってよかった
膝だけは痛くなるけどそれは前傾バイクの宿命

360 :774RR:2022/12/09(金) 07:44:30.78 ID:k745N8jK.net
ストンプグリップオススメだけど、ツアラー的な見た目だと似合わないのかもな

361 :774RR:2022/12/09(金) 08:33:06.73 ID:14/GzXCs.net
黒ならストンプも目立たないけどね。
他の色は厳しいね

362 :774RR:2022/12/09(金) 10:59:16.41 ID:arz7P9Gi.net
かと言ってクリアのストンプ貼ると紫外線で黄ばんでくるんだよね

363 :774RR:2022/12/09(金) 11:00:52.77 ID:QJT+/6MH.net
3白にクリア貼ってるが黒に変えようかと思っとるよ

364 :774RR:2022/12/09(金) 12:33:15.75 ID:8JZsTKOF.net
ストンプグリップ室内保管なら5年クリア保ってるよ

365 :774RR:2022/12/09(金) 13:29:17.58 ID:DaAmFjYI.net
ハリケーンから新型隼用のハンドルアップスペーサー出たわね
21mmアップだとさ

366 :774RR:2022/12/09(金) 18:04:49.68 ID:Q/oJXvLL.net
新型隼とV-Strom1050XT持っているけど、隼のアクセルはV-Strom1050XTの倍以上重い。
オートクルーズ使用時、V-Strom1050XTだとグリップ握っているとギャップ超えで逆回しになって思いもよらぬキャンセルが発生することがあるぐらい軽いけど、隼はよほど強く回さないとキャンセルできない。
なんでこんなに重くしたんだろう?

367 :774RR:2022/12/09(金) 18:45:40.41 ID:r5CIcVUO.net
クラッチも重いとか聞いたことあるが華奢なだけ?

368 :774RR:2022/12/09(金) 18:54:15.16 ID:YoRnFAb4.net
>>367
いや、おもくそ重いよ。
個人的には欠陥レベルだと思ってる。
店から聞いてもらったけど、メーカー的にはジワ開けしやすいようにわざと重くしているって返答が来たと聞いたよ。

369 :774RR:2022/12/09(金) 19:00:51.59 ID:j198A/R9.net
>>368
ギャップ多い峠走るから逆に軽すぎるのは怖いと思う
長距離はクルーズ多用するからあまり気にならないな

370 :774RR:2022/12/09(金) 19:11:29.87 ID:Q/oJXvLL.net
クラッチは V-Strom1050XTと比べると若干重いけど気にならないレベル。
四半世紀前乗っていたリッターバイクと比べると軽い軽い。
アクセルだけが劇重、V-Strom1050XTより若干重いぐらいならいいけど、明らかに倍以上重い。

371 :774RR:2022/12/09(金) 19:17:31.30 ID:YoRnFAb4.net
>>369
俺は軽くする作業してもらったけど、そんな怖くなるほど軽くならないよ。
500km余裕で走れるようになるし、逆に扱いやすくなるよ。

372 :774RR:2022/12/09(金) 19:37:29.21 ID:yjjkvwkg.net
じゃあ軽くすればいいじゃない

373 :774RR:2022/12/09(金) 19:53:14.51 ID:3TaaSo3x.net
腱鞘炎気味のわたくしは下道ですらクルコン使ってます
クラッチは重いというか遠いと思う

374 :774RR:2022/12/09(金) 22:05:14.74 ID:j198A/R9.net
>>371
そうなんだね
ライドウィンだよね?

375 :774RR:2022/12/09(金) 22:20:59.22 ID:2RiloowE.net
Rurikoが持ち込んだのもそれしてもらう為なのかな

376 :774RR:2022/12/09(金) 22:28:19.78 ID:NNjKR9/E.net
>>374
俺もライドウィンでスロットルスプリング?を交換してもらったけど、これは劇的に変わって良いよ。
行ける距離の人はやる価値あり!
というか、やったほうが隼を100倍楽しめる

377 :774RR:2022/12/09(金) 23:03:44.06 ID:yjjkvwkg.net
このスレ覗いてて良かった 20分で行ける距離にあるわ ありがてえ〜

378 :774RR:2022/12/10(土) 00:29:04.73 ID:5aZU86OZ.net
>>365
情報ありがとう、早速ポチった
軽くなったスロットルと軽いアップのハンドルでツアラーに化けるかな?

379 :774RR:2022/12/10(土) 03:05:52.37 ID:6dt6ilM/.net
>>378
おお
届いたら使用感とか教えてくれ

取り付けは自分でやるのかい?
難しそうだな

380 :774RR:2022/12/10(土) 08:28:18.64 ID:uaG2xQIe.net
>>379
取り付けは自分でやってみるよ。
ステア周辺のボルト、鬼固いんだよなー
在庫ありですぐ来そうだから、次の休みに頑張ってみる

381 :774RR:2022/12/10(土) 12:01:03.32 ID:QFbfJ+wO.net
クレバーウルフのカーボンタンクカバーをポチったら
まさかの納期2月上旬だとさ。
2型の2倍価格になってるし、生産追いつかないのかなあ。

382 :774RR:2022/12/10(土) 15:17:35.08 ID:MFlFW70Y.net
凄w
納期長いのはマジカルレーシングばかりじゃなかったかw

383 :774RR:2022/12/10(土) 16:20:33.39 ID:y9VEQqPt.net
ライドウィンでアクセルスプリングの施工してもらった。
結果これは大正解。
アクセルが軽いとフィーリングがまるで違うね。
Cモード→Aモードに切り替えた感覚に近い感じ。
これはやって損はないかも。久々におすすめできるカスタムだわ。

384 :774RR:2022/12/10(土) 18:52:00.52 ID:j0OFLiSH.net
20000円でいいからバネだけ売ってくれぇ

385 :774RR:2022/12/10(土) 19:18:40.67 ID:zgEwS1p4.net
スロットルのバネはおそらく1000円もしないんじゃないかな?
カウルばらしての取り付けはなかなか大変そうに見えた。
この作業やった後だと、今までのスロットルが欠陥品に思えるくらい劇的に変わるね

386 :774RR:2022/12/10(土) 22:18:57.54 ID:uDcqMO6O.net
バネ単体ではパーツリストにないので39の部品のバネを交換かな?
https://i.imgur.com/jgGih3f.png

387 :774RR:2022/12/10(土) 22:21:01.25 ID:y9VEQqPt.net
>>385
言いたいことはわかるが俺は逆にスロットルが重いのもなんか納得した感じがしたわ。
あえて重くしてユーザー側のいきなりの入力を抑制してる感が、デザインテーマの「凶暴さを制す知性」のアナログで調整してる部分と思ったらしっくりきた感じ。
でもおすすめカスタムなのは間違えないな。
まじでバイクの味付けが変わった感じがして・・・( ・∀・)イイ!!

388 :774RR:2022/12/10(土) 22:27:41.03 ID:uDcqMO6O.net
サービスマニュアルだと6の部品
https://i.imgur.com/CoGJtXV.png

389 :774RR:2022/12/10(土) 22:44:13.74 ID:0LcI9Z5T.net
バネだけ交換してる訳じゃないよ

390 :774RR:2022/12/10(土) 22:47:37.59 ID:I1lDkXHl.net
スロットル重いのは意味分からんからな
そんな原付レベルで回そうとするヤツがこのバイクに乗るってことなんだよな メーカーはちゃんと調査してるわけだし
200馬力勢でもSSやZX-14Rのが無茶する人が乗りそうなイメージはあるけど、隼のが初心者やリターンジジイとかアクセルワークが下手な人が多いって調査の結果なんだろうな

391 :774RR:2022/12/10(土) 23:27:49.29 ID:qjJpWnYo.net
>>390
そんな調査はできるわけないだろ
2型でデータでも取ったのか?
あなたのほうが意味わからんわ

392 :774RR:2022/12/11(日) 00:02:18.02 ID:a8LK0tae.net
>>390
スロットル軽すぎるバイクで荒れた峠走ると恐ろしさがわかる

393 :774RR:2022/12/11(日) 00:39:25.70 ID:LP56l0o7.net
メーカーの開発談で隼オーナーは低回転ばかりのライダーしかいないってのはバレてるやん
隼に乗りたいけどアクセル回すとぶっ飛びそうで怖いから何とかしてくれって意見もあったのかもしれない
どっちにしてもアクセルワークに不安がある層に合わせてこうなったんでしょ

>>392
ユーザーの事を考えられてると言えば聞こえはいいが、こんだけ電制でガチガチにしてもなお下手くそだろ?ってナメられてるってことだな
でもしゃーないよなこのバイク買う年齢層的に

394 :774RR:2022/12/11(日) 00:41:45.13 ID:FCSUsGu7.net
大型二輪教習の検定中、
カンペ見ながら挑む方は、
卒業後が心配です(笑)

395 :774RR:2022/12/11(日) 01:27:00.68 ID:rMFkDeS+.net
隼乗りっておっさんばっかなんか?

396 :774RR:2022/12/11(日) 01:32:25.30 ID:phri/zUk.net
背も低くて腹も出てるぞ

397 :774RR:2022/12/11(日) 02:24:25.56 ID:6YZv0mil.net
>>395
バイク乗りの平均年齢は50歳

398 :774RR:2022/12/11(日) 03:23:10.83 ID:ElFI2v5P.net
GSXRがS1000RRを研究したように、k1300sをよく研究したな。

399 :774RR:2022/12/11(日) 05:04:44.44 ID:LM/YsG83.net
>>389
352のリンク先にはバネ交換だけと書いてあるが、他に何か交換が必要?調整が必要?

400 :774RR:2022/12/11(日) 05:41:38.72 ID:LM/YsG83.net
https://ukbusas.co.uk/forum/index.php?/topic/344604-kps-throttle-spring-busa-gen3/#comment-1037143

交換方法が詳しく書いてあるサイト見つけた。

401 :774RR:2022/12/11(日) 08:18:39.38 ID:oxXAmJb6.net
>>400
有能!
でも買おうと思ったら日本が選択肢にないわ

402 :774RR:2022/12/11(日) 08:20:25.69 ID:oxXAmJb6.net
https://i.imgur.com/yj4qW3l.jpg
https://i.imgur.com/lPFzfaQ.jpg

403 :774RR:2022/12/11(日) 12:44:24.19 ID:QYjIeixd.net
バネ交換したいけど新潟からだと遠いな

404 :774RR:2022/12/11(日) 13:46:33.20 ID:tFahmVQY.net
>>403
伊豆一泊ツーリングがてらで行くべし
でも、新潟はそろそろ雪の時期か

405 :774RR:2022/12/11(日) 14:43:59.09 ID:avNjkF5O.net
バーエンド レバー バックステップってセットなの?
ってくらい同じカスタムしかいない

406 :774RR:2022/12/11(日) 15:57:13.93 ID:xpApD57X.net
>>405
全部ノーマルですワロタ・・・

407 :774RR:2022/12/11(日) 17:24:59.16 ID:xpApD57X.net
ユーメディアに隼の現車3台もあるな
黒黒
白青
グレー赤
もうどこでも待たずに変えるのか?

408 :774RR:2022/12/11(日) 20:16:33.13 ID:i9TOuoNC.net
バネってさ、例えばリアサスは最初固くて、乗ってるうちに次第に馴染んで多少柔らかくなるんだが
スロットルのバネって、その辺どうなんだろ

409 :774RR:2022/12/11(日) 20:39:03.50 ID:WbdN998D.net
サスはバネよりもダンパーの影響が大きいからなぁ
バネ自体は大して変わってないんだよ

410 :774RR:2022/12/11(日) 21:00:50.81 ID:a8LK0tae.net
>>408
サスのバネ自体はそんな簡単にへたらないよ分厚いし
スロットルのバネはわからないけど

411 :774RR:2022/12/11(日) 21:08:29.97 ID:8FLWkVtK.net
過去バイクで10年12万キロ乗ったやつもあるけど、
スロットルのへたりとかは感じなかったな

412 :774RR:2022/12/11(日) 21:37:42.08 ID:XKez0lLR.net
現に2型が11万キロ越えてるけど
「リターンスプリングがヘタってスロットルが軽くなった」
なんて感じたことは無い

413 :774RR:2022/12/11(日) 21:44:07.33 ID:p5JIqTQ6.net
軽くした後に、さらに軽くなるのか気になったけど心配なさそうだね

414 :774RR:2022/12/11(日) 22:56:23.51 ID:HpcMdvz8.net
>>408
サスペンション用のスプリングがヘタるなんてのはほぼあり得ない
柔らかくなる、ヘタると感じるのはダンパーのせいだ

415 :774RR:2022/12/11(日) 23:30:55.50 ID:fsph2Tyu.net
>>380
よければボルトの外し方教えてくれ

416 :774RR:2022/12/11(日) 23:31:57.16 ID:rWotBtLA.net
バックステップ付けるとポジション楽になるん?
前傾がキツくなって腰と首のダメージが増えるのかと思った

417 :774RR:2022/12/12(月) 00:15:08.63 ID:S8zJuO7n.net
>>415
凹型ラチェットと薄型ソケットが必要かな。
自分はTONEのHBIT309で外した。
かなり狭くて硬いので、六角棒やボックスは役に立たない

418 :774RR:2022/12/12(月) 00:27:01.21 ID:T7+EEwQd.net
>>417
おお
素早い返信ありがとう
ソケットはこれしか持ってないけど無理かな…
https://i.imgur.com/UhlNhXN.jpg

419 :774RR:2022/12/12(月) 00:28:15.55 ID:T7+EEwQd.net
間違えた
https://i.imgur.com/6hMkti0.jpg
凹型レンチって内側に折れるタイプよね?
調べたら結構高いな

420 :774RR:2022/12/12(月) 00:30:47.41 ID:Hsm4VssW.net
>>418
場所kwsk

421 :774RR:2022/12/12(月) 02:17:07.45 ID:Zzdb3QGw.net
現行ブサのシングルシートにしてない人に聞きたいんですが
ぶらっと道の駅行った際のお土産とか日用品の買い物程度を積む時ってどうしてます?
ラゲッジフックはつけたけどツーリングネットがいいのか思い切ってシートバックつけるかどうしようかと

422 :774RR:2022/12/12(月) 07:50:02.89 ID:S8zJuO7n.net
>>419
そうそう、首振りラチェット
買ったのはけっこう前だけど、ビットセットと合わせて一万チョイ位だった記憶

423 :774RR:2022/12/12(月) 09:20:18.41 ID:n2QCXE7h.net
>>421
給油だけとかすぐ済むような用事で乗らない限りはシートバッグは常に付けてる。
道の駅に行くとか高確率で何かしら買うし今の時勢じゃマスクとか入れときたいし。

424 :774RR:2022/12/12(月) 09:35:26.48 ID:CLcETGwS.net
俺はロンツー行く時だけシートバックだな。
普段はクシタニのヒップバッグで済ませてる。
けっこうたくさん入るよ

425 :774RR:2022/12/12(月) 12:40:00.01 ID:eIl0NrL1.net
身に付けるバッグ類はどんなにコンパクトでも個人的には嫌

426 :774RR:2022/12/12(月) 14:10:23.97 ID:aO4dk6+n.net
1型の時から箱常備

427 :774RR:2022/12/12(月) 19:27:15.74 ID:I58bjFsl.net
タナックスのシェルシートバックGT付けてるけど
かなり便利

428 :774RR:2022/12/12(月) 23:21:52.09 ID:lexpnR95.net
日帰り&1泊2日までならリュック背負って乗るけどな
もちろん、バイク用のやつだけど

429 :774RR:2022/12/13(火) 07:55:54.99 ID:RTgrpcmL.net
隼2型の白内障ハイビーム
めんどくさい

430 :774RR:2022/12/13(火) 11:47:13.29 ID:cBpy6Bam.net
3型にタナックスのツアーシェルケースって装着できますかね。
ケースは左右ぶん保有しておりますが車両がまだ納車されずでして。
マフラーがでかいので干渉しちゃうのかな。

431 :774RR:2022/12/13(火) 11:49:48.03 ID:VdA2YfFK.net
>>430
昨日届いたので装着してみた。
マフラーとの干渉もなく装着できるよ。

432 :774RR:2022/12/13(火) 11:52:03.88 ID:HFVe8Lqi.net
>>430
コレか?
https://imp.webike.net/bike/978609/

433 :774RR:2022/12/13(火) 12:23:51.05 ID:cBpy6Bam.net
>>431 431
おお、まさにこれです、ありがとうございます。
SS用に数年前購入して一回使ったのですが、それ以来押し入れに
入ってるので、納車されたら使ってみようかと思います。

434 :774RR:2022/12/14(水) 07:57:23.95 ID:IWoFik31.net
流石にデザインがミスマッチ過ぎないか

435 :774RR:2022/12/14(水) 13:59:44.35 ID:AEOIh2dx.net
以前はコルビンのビートルバッグとか違和感が少ない製品あったと思うんだけど現行型のはないのかね?

436 :774RR:2022/12/14(水) 20:32:40.68
俺はヘプコ&ベッカーのC-Bowとロイスターネオの組み合わせ
確り着くし、着けても違和感少なめだと個人的に思う

ただし、キャリアの精度が良くない
それと、フェンダーレス入れてると加工が必要な場合がある
ヨシムラだとギリギリいけるけど、小加工が必要だった

437 :774RR:2022/12/15(木) 00:36:50.14 ID:mhRi3+bI.net
ハヤブサのコックピットを“俺仕様”に!!
ハリケーンの「バーハンドルキット」でライポジ自由自在
https://mc-web.jp/goods/98913/

438 :774RR:2022/12/15(木) 01:13:58.54 ID:Wou26Iwu.net
ハンドル周りの重厚感が一気に失われダサくなるのが残念

439 :774RR:2022/12/15(木) 01:55:58.37 ID:pLwErs4P.net
こんなもんつけなきゃまともに運転できないヘタレなら最初からZ900RS(笑)にでも乗ってろよ

440 :774RR:2022/12/15(木) 04:32:59.23 ID:ABv2VM8r.net
>>439
即反応して悪態
これがチビのハヤブタ乗り...

441 :774RR:2022/12/15(木) 06:43:34.27 ID:67wa8uPU.net
どんなもんかと見てみたら
ホントに見た目はダサいのな

442 :774RR:2022/12/15(木) 08:18:53.09 ID:US4SWujI.net
バーハンは何度かつけたり外したりしたけど結局ノーマルに戻った、とばすと違和感がありセパハン我慢して乗ってれば筋肉つくしやっぱバーハンはカッコ悪い

443 :774RR:2022/12/15(木) 09:17:57.12 ID:Zv4bJAMt.net
バーハンキットはマジでダサい
ローダウンリンクと一緒でチビ短足短手の身体障害者用パーツだと思ってる

444 :774RR:2022/12/15(木) 11:15:29.98 ID:En9Qv2aM.net
>>443
あとスライダーもな
可愛い女性ライダー限定アイテム

445 :774RR:2022/12/15(木) 12:41:02.28 ID:qazXTKiL.net
女性ライダーは隼には乗らないだろ
レブルかCBR250RRじゃね?

446 :774RR:2022/12/15(木) 12:47:42.45 ID:OCezVXyi.net
全ジムカ勢を敵に回すような発言はやめろ、あいつらはマジでやばい

447 :774RR:2022/12/15(木) 14:09:58.37 ID:HjEewH24.net
>>446
バーハン隼でジムカーナ速い奴がいるような言い方だな

448 :774RR:2022/12/15(木) 14:26:14.50 ID:agCKQKZK.net
いないわな

449 :774RR:2022/12/15(木) 15:28:39.93 ID:8gp8GvxQ.net
3型のケツ上げかっけーな
どこのなん

450 :sage:2022/12/16(金) 10:37:29.50 ID:WKrYPLo1.net
今朝メーター内にでかい雪マーク初めて見た。
もう少し控えめ表示でいいと思うが。

451 :774RR:2022/12/16(金) 10:52:45.82 ID:oYNJGU9a.net
雪道走ってコケるアホがいるからじゃね?

452 :774RR:2022/12/16(金) 12:41:24.75 ID:rDcU18yT.net
自己紹介はいらんのやで

453 :774RR:2022/12/16(金) 15:38:05.46 ID:LXgogRa1.net
雪降るような田舎に住んでません

454 :774RR:2022/12/16(金) 16:00:02.57 ID:s1hwMDDr.net
沖縄という大都会は雪とは無縁らしいな

455 :774RR:2022/12/16(金) 21:38:44.53 ID:QNk05rd2.net
カワサキの何とかっていうバイクは常にフリーズインジケーターついてるよな

456 :774RR:2022/12/16(金) 22:42:42.64 ID:SES/+C6J.net
>>455
AV50かな?
そんなの付いてないけど?

457 :774RR:2022/12/17(土) 15:46:11.61 ID:PxRg0PLI.net
>>456
10Rやろ
https://cdn-image.as-web.jp/2020/11/20122234/asimg_2020_Winter_Test_Jerez_Wednesday_2021_ZX-10RRGB8_6619_2a5fb73679ad029-1280x854.jpg

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200