2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 145

1 :774RR:2022/11/13(日) 10:58:26.28 ID:ATx4IAZQ.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/

402 :774RR:2022/12/11(日) 08:20:25.69 ID:oxXAmJb6.net
https://i.imgur.com/yj4qW3l.jpg
https://i.imgur.com/lPFzfaQ.jpg

403 :774RR:2022/12/11(日) 12:44:24.19 ID:QYjIeixd.net
バネ交換したいけど新潟からだと遠いな

404 :774RR:2022/12/11(日) 13:46:33.20 ID:tFahmVQY.net
>>403
伊豆一泊ツーリングがてらで行くべし
でも、新潟はそろそろ雪の時期か

405 :774RR:2022/12/11(日) 14:43:59.09 ID:avNjkF5O.net
バーエンド レバー バックステップってセットなの?
ってくらい同じカスタムしかいない

406 :774RR:2022/12/11(日) 15:57:13.93 ID:xpApD57X.net
>>405
全部ノーマルですワロタ・・・

407 :774RR:2022/12/11(日) 17:24:59.16 ID:xpApD57X.net
ユーメディアに隼の現車3台もあるな
黒黒
白青
グレー赤
もうどこでも待たずに変えるのか?

408 :774RR:2022/12/11(日) 20:16:33.13 ID:i9TOuoNC.net
バネってさ、例えばリアサスは最初固くて、乗ってるうちに次第に馴染んで多少柔らかくなるんだが
スロットルのバネって、その辺どうなんだろ

409 :774RR:2022/12/11(日) 20:39:03.50 ID:WbdN998D.net
サスはバネよりもダンパーの影響が大きいからなぁ
バネ自体は大して変わってないんだよ

410 :774RR:2022/12/11(日) 21:00:50.81 ID:a8LK0tae.net
>>408
サスのバネ自体はそんな簡単にへたらないよ分厚いし
スロットルのバネはわからないけど

411 :774RR:2022/12/11(日) 21:08:29.97 ID:8FLWkVtK.net
過去バイクで10年12万キロ乗ったやつもあるけど、
スロットルのへたりとかは感じなかったな

412 :774RR:2022/12/11(日) 21:37:42.08 ID:XKez0lLR.net
現に2型が11万キロ越えてるけど
「リターンスプリングがヘタってスロットルが軽くなった」
なんて感じたことは無い

413 :774RR:2022/12/11(日) 21:44:07.33 ID:p5JIqTQ6.net
軽くした後に、さらに軽くなるのか気になったけど心配なさそうだね

414 :774RR:2022/12/11(日) 22:56:23.51 ID:HpcMdvz8.net
>>408
サスペンション用のスプリングがヘタるなんてのはほぼあり得ない
柔らかくなる、ヘタると感じるのはダンパーのせいだ

415 :774RR:2022/12/11(日) 23:30:55.50 ID:fsph2Tyu.net
>>380
よければボルトの外し方教えてくれ

416 :774RR:2022/12/11(日) 23:31:57.16 ID:rWotBtLA.net
バックステップ付けるとポジション楽になるん?
前傾がキツくなって腰と首のダメージが増えるのかと思った

417 :774RR:2022/12/12(月) 00:15:08.63 ID:S8zJuO7n.net
>>415
凹型ラチェットと薄型ソケットが必要かな。
自分はTONEのHBIT309で外した。
かなり狭くて硬いので、六角棒やボックスは役に立たない

418 :774RR:2022/12/12(月) 00:27:01.21 ID:T7+EEwQd.net
>>417
おお
素早い返信ありがとう
ソケットはこれしか持ってないけど無理かな…
https://i.imgur.com/UhlNhXN.jpg

419 :774RR:2022/12/12(月) 00:28:15.55 ID:T7+EEwQd.net
間違えた
https://i.imgur.com/6hMkti0.jpg
凹型レンチって内側に折れるタイプよね?
調べたら結構高いな

420 :774RR:2022/12/12(月) 00:30:47.41 ID:Hsm4VssW.net
>>418
場所kwsk

421 :774RR:2022/12/12(月) 02:17:07.45 ID:Zzdb3QGw.net
現行ブサのシングルシートにしてない人に聞きたいんですが
ぶらっと道の駅行った際のお土産とか日用品の買い物程度を積む時ってどうしてます?
ラゲッジフックはつけたけどツーリングネットがいいのか思い切ってシートバックつけるかどうしようかと

422 :774RR:2022/12/12(月) 07:50:02.89 ID:S8zJuO7n.net
>>419
そうそう、首振りラチェット
買ったのはけっこう前だけど、ビットセットと合わせて一万チョイ位だった記憶

423 :774RR:2022/12/12(月) 09:20:18.41 ID:n2QCXE7h.net
>>421
給油だけとかすぐ済むような用事で乗らない限りはシートバッグは常に付けてる。
道の駅に行くとか高確率で何かしら買うし今の時勢じゃマスクとか入れときたいし。

424 :774RR:2022/12/12(月) 09:35:26.48 ID:CLcETGwS.net
俺はロンツー行く時だけシートバックだな。
普段はクシタニのヒップバッグで済ませてる。
けっこうたくさん入るよ

425 :774RR:2022/12/12(月) 12:40:00.01 ID:eIl0NrL1.net
身に付けるバッグ類はどんなにコンパクトでも個人的には嫌

426 :774RR:2022/12/12(月) 14:10:23.97 ID:aO4dk6+n.net
1型の時から箱常備

427 :774RR:2022/12/12(月) 19:27:15.74 ID:I58bjFsl.net
タナックスのシェルシートバックGT付けてるけど
かなり便利

428 :774RR:2022/12/12(月) 23:21:52.09 ID:lexpnR95.net
日帰り&1泊2日までならリュック背負って乗るけどな
もちろん、バイク用のやつだけど

429 :774RR:2022/12/13(火) 07:55:54.99 ID:RTgrpcmL.net
隼2型の白内障ハイビーム
めんどくさい

430 :774RR:2022/12/13(火) 11:47:13.29 ID:cBpy6Bam.net
3型にタナックスのツアーシェルケースって装着できますかね。
ケースは左右ぶん保有しておりますが車両がまだ納車されずでして。
マフラーがでかいので干渉しちゃうのかな。

431 :774RR:2022/12/13(火) 11:49:48.03 ID:VdA2YfFK.net
>>430
昨日届いたので装着してみた。
マフラーとの干渉もなく装着できるよ。

432 :774RR:2022/12/13(火) 11:52:03.88 ID:HFVe8Lqi.net
>>430
コレか?
https://imp.webike.net/bike/978609/

433 :774RR:2022/12/13(火) 12:23:51.05 ID:cBpy6Bam.net
>>431 431
おお、まさにこれです、ありがとうございます。
SS用に数年前購入して一回使ったのですが、それ以来押し入れに
入ってるので、納車されたら使ってみようかと思います。

434 :774RR:2022/12/14(水) 07:57:23.95 ID:IWoFik31.net
流石にデザインがミスマッチ過ぎないか

435 :774RR:2022/12/14(水) 13:59:44.35 ID:AEOIh2dx.net
以前はコルビンのビートルバッグとか違和感が少ない製品あったと思うんだけど現行型のはないのかね?

436 :774RR:2022/12/14(水) 20:32:40.68
俺はヘプコ&ベッカーのC-Bowとロイスターネオの組み合わせ
確り着くし、着けても違和感少なめだと個人的に思う

ただし、キャリアの精度が良くない
それと、フェンダーレス入れてると加工が必要な場合がある
ヨシムラだとギリギリいけるけど、小加工が必要だった

437 :774RR:2022/12/15(木) 00:36:50.14 ID:mhRi3+bI.net
ハヤブサのコックピットを“俺仕様”に!!
ハリケーンの「バーハンドルキット」でライポジ自由自在
https://mc-web.jp/goods/98913/

438 :774RR:2022/12/15(木) 01:13:58.54 ID:Wou26Iwu.net
ハンドル周りの重厚感が一気に失われダサくなるのが残念

439 :774RR:2022/12/15(木) 01:55:58.37 ID:pLwErs4P.net
こんなもんつけなきゃまともに運転できないヘタレなら最初からZ900RS(笑)にでも乗ってろよ

440 :774RR:2022/12/15(木) 04:32:59.23 ID:ABv2VM8r.net
>>439
即反応して悪態
これがチビのハヤブタ乗り...

441 :774RR:2022/12/15(木) 06:43:34.27 ID:67wa8uPU.net
どんなもんかと見てみたら
ホントに見た目はダサいのな

442 :774RR:2022/12/15(木) 08:18:53.09 ID:US4SWujI.net
バーハンは何度かつけたり外したりしたけど結局ノーマルに戻った、とばすと違和感がありセパハン我慢して乗ってれば筋肉つくしやっぱバーハンはカッコ悪い

443 :774RR:2022/12/15(木) 09:17:57.12 ID:Zv4bJAMt.net
バーハンキットはマジでダサい
ローダウンリンクと一緒でチビ短足短手の身体障害者用パーツだと思ってる

444 :774RR:2022/12/15(木) 11:15:29.98 ID:En9Qv2aM.net
>>443
あとスライダーもな
可愛い女性ライダー限定アイテム

445 :774RR:2022/12/15(木) 12:41:02.28 ID:qazXTKiL.net
女性ライダーは隼には乗らないだろ
レブルかCBR250RRじゃね?

446 :774RR:2022/12/15(木) 12:47:42.45 ID:OCezVXyi.net
全ジムカ勢を敵に回すような発言はやめろ、あいつらはマジでやばい

447 :774RR:2022/12/15(木) 14:09:58.37 ID:HjEewH24.net
>>446
バーハン隼でジムカーナ速い奴がいるような言い方だな

448 :774RR:2022/12/15(木) 14:26:14.50 ID:agCKQKZK.net
いないわな

449 :774RR:2022/12/15(木) 15:28:39.93 ID:8gp8GvxQ.net
3型のケツ上げかっけーな
どこのなん

450 :sage:2022/12/16(金) 10:37:29.50 ID:WKrYPLo1.net
今朝メーター内にでかい雪マーク初めて見た。
もう少し控えめ表示でいいと思うが。

451 :774RR:2022/12/16(金) 10:52:45.82 ID:oYNJGU9a.net
雪道走ってコケるアホがいるからじゃね?

452 :774RR:2022/12/16(金) 12:41:24.75 ID:rDcU18yT.net
自己紹介はいらんのやで

453 :774RR:2022/12/16(金) 15:38:05.46 ID:LXgogRa1.net
雪降るような田舎に住んでません

454 :774RR:2022/12/16(金) 16:00:02.57 ID:s1hwMDDr.net
沖縄という大都会は雪とは無縁らしいな

455 :774RR:2022/12/16(金) 21:38:44.53 ID:QNk05rd2.net
カワサキの何とかっていうバイクは常にフリーズインジケーターついてるよな

456 :774RR:2022/12/16(金) 22:42:42.64 ID:SES/+C6J.net
>>455
AV50かな?
そんなの付いてないけど?

457 :774RR:2022/12/17(土) 15:46:11.61 ID:PxRg0PLI.net
>>456
10Rやろ
https://cdn-image.as-web.jp/2020/11/20122234/asimg_2020_Winter_Test_Jerez_Wednesday_2021_ZX-10RRGB8_6619_2a5fb73679ad029-1280x854.jpg

458 :774RR:2022/12/18(日) 00:30:16.41 ID:ZD6hzcyo.net
https://i.imgur.com/yoE89Lt.jpg
https://i.imgur.com/vg9LC3W.jpg
https://i.imgur.com/ysjjKnK.jpg
なんか鳥取駅に停まっていたんだが何故?

459 :774RR:2022/12/19(月) 17:20:02.12 ID:iKw9NXzg.net
来月カラーオーダー復帰だ!嬉しい

460 :774RR:2022/12/19(月) 17:31:35.34 ID:7AGAKHcG.net
グレーと黒のオーダーしたいなあ
何年待ちになるんだろ

461 :774RR:2022/12/19(月) 18:32:45.65 ID:edSfJmQI.net
2型初期のオレンジx黒めっちゃ好きやったから
オレンジとか黄とか赤ベースはよ出してほしいわ

462 :774RR:2022/12/19(月) 19:21:50.64 ID:G4mTy80P.net
高い買い物するんだ、差し色増やして欲しいな

463 :774RR:2022/12/19(月) 22:37:48.50 ID:2/r/B2dq.net
金と黒とかエグいカラー出して欲しいなー。
そりゃそうとカラーオーダー再開で今頼んだら納期どうです?って
ワールドに聞いてみたら、んー春頃だね、って。
いいんだ吊るしカラーで。白青かっこいいし。

464 :774RR:2022/12/20(火) 01:13:24.87 ID:in25+0WV.net
ライドウィンにカッコいい現行ブサの画像あるけどいくらすんだろ
Hayabusa BOLD’ORみたいに最初からカッコいいカラーにしてほしいわ
https://i.imgur.com/mS7abTh.jpg

465 :774RR:2022/12/20(火) 01:48:26.95 ID:Qa4LsLSM.net
>>464
なんだこのクソダサいカラーは
2型で良かったから3型にも似合うってのは大間違いだな

466 :774RR:2022/12/20(火) 02:18:08.67 ID:o6zBZ8/l.net
>>464
赤いだけじゃないの??

467 :774RR:2022/12/20(火) 10:07:41.15 ID:FIO4aW/b.net
そういやカーボンカウル出るとかって話もあったな
付けてる人見たことないけど

468 :774RR:2022/12/20(火) 10:41:55.97 ID:KBGXz7Wd.net
>>464
金田意識して赤く塗ったか

469 :774RR:2022/12/20(火) 11:53:24.95 ID:in25+0WV.net
ラッピングだから自分の好みで出来るゾ

470 :774RR:2022/12/20(火) 11:58:17.26 ID:DWTNX3Jv.net
赤黒も見慣れたら格好良いのではないか、と思っちゃった。
フルカーボンってナップスのやつかな。
あれカーボンキットだけでで200万とかしたような。

471 :774RR:2022/12/20(火) 12:40:25.82 ID:16kBseKm.net
赤黒は嫌いじゃないけど
初期型のCBR1000RRみたいだな
https://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail/8400997B30220204001.html

472 :774RR:2022/12/20(火) 13:57:32.04 ID:liR+/8mS.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1454/640/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
カーボンセットってね。
まあ捨てる程金ある人には究極の盆栽カスタムとして良いのかもな。
俺はカウルよりホイールのカーボンの方が安くて効果が期待できると思うけどね。

473 :774RR:2022/12/20(火) 15:21:51.48 ID:kISctntN.net
ホイールを軽くすると良くも悪くも隼のどっしり安定感が下がりそうだから躊躇る。

474 :774RR:2022/12/20(火) 16:25:07.69 ID:o3MisVU7.net
>>473
マフラー換えて軽量化なんてのも、隼本来の設定速度域からすると悪い方に働きそうではあるね。
重さも性能の内って何かで見た気がする。

475 :774RR:2022/12/20(火) 16:53:25.53 ID:16kBseKm.net
隼の軽量化にバイク1台分も金かけるのは
完全に自己満の世界
はじめから軽くてパワーのある
GSX-R1000Rを増車できちゃう

476 :774RR:2022/12/20(火) 18:03:14.64 ID:92BWamI7.net
自己満足なんだから好きにすりゃえーねん
俺はこういうの見るの好きよ

477 :774RR:2022/12/20(火) 19:24:31.80 ID:524F5Svw.net
>>474
隼の場合、2代目以降はマフラー、とりわけサイレンサーの形状も空力試験の結果でカウルから後ろに流れる風を逃すための適切な形にしているらしく、社外品に交換すると最高速が落ちたり、一定の速度域で不安定になるとか。

478 :774RR:2022/12/20(火) 22:03:13.03 ID:B66yEw/V.net
>>458
若桜鉄道は一部を除き鳥取~郡家~若桜を走っている

479 :774RR:2022/12/21(水) 00:42:45.47 ID:Gszox5rr.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gfhl_zrKBos
これお前らだろw鼻息おじさんw

480 :774RR:2022/12/21(水) 11:12:28.59 ID:zR7LDeoo.net
納車後しばらくして初めて高速に乗ったが
たしかに これスロットルのバネが重い

481 :774RR:2022/12/21(水) 11:31:28.62 ID:QhMqBi/A.net
アクセル重くないとか言っている人は今までアクセルを開けていない証明なんだよね

482 :774RR:2022/12/21(水) 12:46:00.20 ID:QoxBd+vj.net
逆にこの重さに気付かない人は凄いと思うよ

>>124とかホントに言ってんのかね?
エア隼乗りなだけと信じたい

483 :774RR:2022/12/21(水) 13:10:32.00 ID:kZNG0Y+m.net
ライドウィンでスプリング交換してもらったらめちゃ軽くなったよ
1/3以下になるからクルコン使えないような下道でも楽になる
プロが重いって言ってるのに重くないはエアプでしょ

484 :774RR:2022/12/21(水) 13:26:43.78 ID:Be/pH8+C.net
高速ならクルコンあるんだし多少重くてもよくね?
街中ならあけることなんてないだろうし
一般道をサーキットと勘違いして走り回ってる痛々しい連中は気になるのかもしれんが

485 :774RR:2022/12/21(水) 13:50:14.86 ID:IqsC+zcx.net
〇〇と比較して重いって話なら兎も角、単純に重いか重くないかなんて主観なんだから言い合っても無駄。
無意味なマウント取りたがる奴は馬鹿だぞ。

486 :774RR:2022/12/21(水) 14:24:56.97 ID:hZVSUGKr.net
まぁでも、長距離乗らん人は気にならないのかもしれんね。
俺は600km以上走ったりするから、このスロットルの重さは本当に地獄だったな
個人的には欠陥レベルじゃないかと思ってた

487 :774RR:2022/12/21(水) 14:58:34.32 ID:+ZKgnx1W.net
今乗ってる二型が本格的にぶっ壊れて
買い換える頃にはマイナーチェンジで修正されてるだろう
もしくはみんカラあたりに対策部品の型番と交換方法が出る

488 :774RR:2022/12/21(水) 16:00:19.24 ID:0c/w6J+a.net
ZRX400ともホーネットともNC750ともXL1200XともCB1300SBとも比べてもはるかに重いです
重いって言ってる人はみんな乗った事あるバイクと比べてるだろjk

489 :774RR:2022/12/21(水) 16:04:49.08 ID:Gszox5rr.net
重くないって言ってる人はアクセル開けてないだけ(ニチャァ

スロットル重いから買わないってんならまだしも重いけど気にならない!って言ってんだから勝手にやらしとけよw

490 :774RR:2022/12/21(水) 18:27:23.99 ID:cvwkJqyC.net
スロットル重くないって人はアイドリングで走ってるんだよきっと

491 :774RR:2022/12/21(水) 18:32:22.08 ID:sOAXoBTd.net
文句あるならメーカーへ言えば
こんな所で愚痴っても仕方ないだろ、まんこじゃあるまいし

492 :774RR:2022/12/21(水) 19:14:55.10 ID:5JA0QgZR.net
グッツィの手動開閉キャブに比べたら何でも軽いぞ!

493 :774RR:2022/12/21(水) 19:49:52.63 ID:Rctk/xR8.net
カラーオーダー再開だってよ
色は今まで通りらしい・・・

494 :774RR:2022/12/21(水) 21:59:55.53 ID:Gszox5rr.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-colorplan-id/
対象車両(本バイク)      :Hayabusaカラーオーダープラン
メーカー希望小売価格(消費税込):2,211,000円
納車              :2023年4月以降
予約ID受付期間          :2023年1月10日〜2023年1月31日

丁度暖かくなりはじめる頃に納車だ!やったな!

495 :774RR:2022/12/21(水) 22:06:22.78 ID:nyuZBwwg.net
スロットル重いと何が問題?

496 :774RR:2022/12/21(水) 22:07:27.34 ID:nyuZBwwg.net
あ、疲れる以外で頼むわ

497 :774RR:2022/12/21(水) 23:09:12.75 ID:cJttKqrx.net
>>496
黙れ馬鹿
教えてもらいたいなら土下座しろ馬鹿

498 :774RR:2022/12/21(水) 23:14:41.49 ID:5G9ZIRqD.net
スロットル重いのは大型バイクだからと思ったけど違うんだねw
でも、250ccの時と同じスピードで走ってても煽られなくなったのは左右二本出しで車体が大きくタイヤが太いからかな?それだけでも乗り換えた価値あるわ

499 :774RR:2022/12/21(水) 23:40:46.45 ID:Rctk/xR8.net
>>495
俺、GWに東北5日間3600km走ったらマジで手首が炎症起こして病院に行った

500 :774RR:2022/12/21(水) 23:43:49.91 ID:Mo1XmmNr.net
>>465
オマエノセンス0w

501 :774RR:2022/12/21(水) 23:46:32.07 ID:Mo1XmmNr.net
>>471
赤x黒なんて昔からの定番だからな
俺はGPZ900Rや1000RXを思い出したわ
https://www.webike.net/bike/462/

502 :774RR:2022/12/21(水) 23:50:27.69 ID:Mo1XmmNr.net
>>499
普段からあまり乗らずに、一気にまとめて走ったら何でもそうなるわな

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200