2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 145

1 :774RR:2022/11/13(日) 10:58:26.28 ID:ATx4IAZQ.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/

729 :774RR:2022/12/30(金) 19:35:38.59 ID:uIwV6DNI.net
>>728
隼オヤジ、遅いのにイキってて草

730 :774RR:2022/12/30(金) 19:56:25.65 ID:F7FbpwOX.net
バカがしゃべったw
口臭キツイから黙ってて

731 :774RR:2022/12/30(金) 20:28:22.21 ID:uIwV6DNI.net
>>730
鏡w

732 :774RR:2022/12/30(金) 20:40:52.52 ID:HTtt0325.net
思い出した
年末年始は遠出しても店が閉まっていて微妙だということを……

733 :774RR:2022/12/30(金) 21:48:43.07 ID:rY4aI9eA.net
カラーオーダー、3月納車でやっと決まりました。
1月には販売店に来るのですが、ドラレコが新型に変わるタイミングのため納期が押すとのこと。

734 :774RR:2022/12/30(金) 22:06:33.32 ID:g1ISvBZv.net
>>723
色々乗ったけど隼のクイックシフターの1→2のショックの無さは良く出来てると思うやで

735 :774RR:2022/12/30(金) 23:06:16.22 ID:OasmWDDW.net
>>728
山道走れば分かる
(公道での)ブレーキングもコーナーをクリアする運動性能も四輪の遥か下に置き去りにされた
ノーマルヤリスでもリッターssは下りで全然追い縋れない

736 :774RR:2022/12/30(金) 23:40:43.49 ID:uIwV6DNI.net
>>735
当たり前や!
隼自転車なんて新型プリウスに轢き殺される運命だはwww

737 :774RR:2022/12/30(金) 23:46:19.21 ID:ng9sk5Kq.net
あのRX-8がゼロクラウンにガチのサーキットプロ対決でボロ負けして久しいからなぁ
四つ輪はなんかもう進化が色々とジャンル飛び越えておかしい

738 :774RR:2022/12/30(金) 23:50:39.58 ID:ng9sk5Kq.net
ゼロじゃなくてアスリートか
なんかややこしいなあの時代のネーミング

739 :774RR:2022/12/31(土) 00:42:50.54 ID:mQqqYn0O.net
>>735
それポテンシャルとしての運動性能の問題じゃなくて乗り手の技術に対する車両制御の性能の問題だろ 昔から四輪の方が簡単にある程度速く走れるのは同じで変わってないと思う 
四輪は誰でも簡単にすぐある程度速く走れるけど二輪の場合はいくら電子制御化が進んだとはいえやはりライダーの腕が占める部分が大きく残されているので操る楽しみがあるとも言える
趣味の乗り物であるわけだから制御が進みすぎて自動運転的になっても面白くない かといって素人に全く扱えないモノであっても楽しくはないけどね

740 :774RR:2022/12/31(土) 00:45:46.74 ID:nAQofvhA.net
>>735
寝言は寝て言うもんだぞw
お前は夢遊病なのか?

741 :774RR:2022/12/31(土) 01:14:16.54 ID:YKR0z+ys.net
下りでヤリスどころかアクアに勝てる自信はないわ…隼は重すぎる

742 :774RR:2022/12/31(土) 01:38:12.64 ID:Y29ZZfHP.net
>>735
草 ライブディオ乗った高校生にも勝てないだろこいつ

743 :774RR:2022/12/31(土) 05:40:50.96 ID:3YTzbsh8.net
下りのうねうね峠なら原チャリの方が間違いなく速い

744 :774RR:2022/12/31(土) 05:54:07.26 ID:dNJQuSpH.net
日光いろは坂の下りでエンブレだけのノーブレーキで走ってるバスが結構速くてビビったわ

745 :774RR:2022/12/31(土) 05:55:04.52 ID:vfqr0Chp.net
いろは坂の下りでランエボに遭遇したら速攻でごめんなさいするは

746 :774RR:2022/12/31(土) 06:39:45.39 ID:8kPfqgZh.net
MotoGPの最新技術はドカがエアロパーツ付けてダウンフォースで前輪を押し付けてるがコーナーは曲がりにくい現状
国産はSUZUKI以外それに追いつけない状態だがSUZUKIはご存知の通り撤退

747 :774RR:2022/12/31(土) 07:11:02.32 ID:DJtOGPAO.net
>>745
「するは」って何?

748 :774RR:2022/12/31(土) 08:55:47.59 ID:/b6w2+Xe.net
>>735
本当の意味での山道や瓦礫場に持ち込めば車が進めない所でも2輪は進めるし(オフ車)、単純な加速力なら4輪は2輪に勝てないよ。
違う乗り物を比べても仕方ないんだけど、頭の悪い比較してる奴っているんだなw

749 :774RR:2022/12/31(土) 09:00:02.10 ID:7Iagg04h.net
昔のパリダカで重い四輪がコースに出来た砂丘越えられなくてその横を二輪が悠々と超えていっていつもの四輪二輪のタイム差が逆転した出来事があったなあ

750 :774RR:2022/12/31(土) 09:07:46.05 ID:3YTzbsh8.net
印象に残ってるのは珍しいってことでしょ
それだけ二輪が四輪を超える場面は無い

751 :774RR:2022/12/31(土) 09:14:33.34 ID:32Gq/sJP.net
>>748
オフ行ったことない奴が偉そうにw
林道なんて軽トラとジムニーの方が走破性ぜんぜん上だわ。
発進加速も、もはや4輪には敵わん。

https://youtu.be/-b7MNZEv4vM

752 :774RR:2022/12/31(土) 09:24:54.48 ID:0/pHxtbU.net
>>751
4輪にバイクが勝てないんじゃなくてターボSに隼が勝てないってだけじゃん
もしかして未だに市販バイクゼロヨン最速が隼だと思ってる脳死オジサン?
散々擦られた動画出してきてドヤっててアホみたいw

753 :774RR:2022/12/31(土) 09:36:08.45 ID:NPEycul/.net
世界最速のEV
速度リミッターが効いてこれ
https://www.youtube.com/watch?v=bgjcwz7Qmlk

754 :774RR:2022/12/31(土) 09:38:20.45 ID:Ih/Bk6R7.net
>>752
電動化が進めば、バッテリー積載に制限のある2輪は余計に勝てない。
おじいちゃんって内燃機関しか分かんないよねw

755 :774RR:2022/12/31(土) 10:00:15.86 ID:q9WcQ3uM.net
>>754
現行車両の比較してるときに「ぼくのかんがえたみらいのさいきょうのくるま」を出してくるのは笑った
君、煽り抜きで夏休みの中学生とか?

756 :774RR:2022/12/31(土) 10:17:43.29 ID:Y29ZZfHP.net
大晦日にこんなクソみてえなとこでクソの塗りつけ合いしてんのガチ底辺で笑う

757 :774RR:2022/12/31(土) 11:08:10.02 ID:7LbEiNAq.net
200万円で300km/hでる車あんるか?

758 :774RR:2022/12/31(土) 11:21:14.52 ID:AGQ2yrUS.net
>>748
凄く頭の悪い比較してるバカ

759 :774RR:2022/12/31(土) 11:23:37.56 ID:LEOzwATq.net
動画貼っても診ないから、文章にしろよ無能だな

760 :774RR:2022/12/31(土) 12:39:00.74 ID:Ih/Bk6R7.net
>>755
バカって目の前のことしか分からないんだなwww

761 :774RR:2022/12/31(土) 14:21:09.37 ID:LEOzwATq.net
>>760
キン肉マン

762 :774RR:2022/12/31(土) 14:52:07.83 ID:FjJYbyKL.net
>>728
だよなw
つーか、車カスはラインを割らないとロクに走れないからなw
公道で競い合うならまず車線を守ってバイクと同じ速度で走ってみろって話だわww

763 :774RR:2022/12/31(土) 14:53:40.50 ID:FjJYbyKL.net
>>735
おまえの腕が下手なだけ
つーか、そもそもそんなバトルおまえに出来るわけない
ビビリでヘタレだからなぁ
タイヤをスライドさせるぐらい出来てから喋れアホ

764 :774RR:2022/12/31(土) 16:00:25.94 ID:IvC4ot03.net
V-Strom1050XTに新型隼を増車して1ヶ月ちょっと、久しぶりにV-Strom1050XT乗ってみたら、あまりにも乗車ポジションが違うので最初怖かった。
どっちもお気に入りのバイクなんだけど、隼のスロットルの重さを再確認。

765 :774RR:2022/12/31(土) 16:27:52.86 ID:uCUv0rir.net
ブラック×マットブラック買いました。
カラーオーダーと迷いましたが
結局差し色無いのが一番シックでかっこいいです。

766 :774RR:2022/12/31(土) 16:48:35.93 ID:dMITcNvM.net
>>752
今は何なの?

767 :774RR:2022/12/31(土) 17:55:23.67 ID:dNJQuSpH.net
相変わらず時代錯誤な痛い奴が出現するスレだなw

768 :774RR:2022/12/31(土) 19:11:36.72 ID:Ih/Bk6R7.net
>>762
こういうカスはセンター割った4輪に頭を潰されると飯ウマだわ

769 :774RR:2022/12/31(土) 19:40:44.41 ID:x0NtHKKf.net
都心にいるみんなは新年ツーリングはどこに行く?
おれは無難に富士五湖かなーと思ってるけど、流石に飽きてきた(。ŏ﹏ŏ)

770 :774RR:2022/12/31(土) 20:16:07.06 ID:Ih/Bk6R7.net
>>769
こんな寒いのに乗らないよ。
富士五湖って初日の出暴走?

771 :774RR:2022/12/31(土) 20:27:55.55 ID:47fDDL3+.net
>>763
つまりタイヤスライドできればいろはの下りでヤリスをブチ抜けるの?
凄すぎる…後ろで見てみたいガチで

772 :774RR:2022/12/31(土) 22:12:33.88 ID:XyQ58Amf.net
面白みはないけど結局どっちかだな
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-colorplan/common/img/silver/GSX1300RRQM3_CL6_diagonal.jpg
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-colorplan/common/img/white/GSX1300RRQM3_BCE_diagonal.jpg

773 :774RR:2022/12/31(土) 22:14:20.22 ID:Ih/Bk6R7.net
>>771
>>763はエアなのでwww

774 :774RR:2022/12/31(土) 22:19:30.07 ID:NPEycul/.net
https://i.imgur.com/g4QhBKG.jpg

775 :774RR:2022/12/31(土) 22:26:20.21 ID:4TXxWsrc.net
ヘルメットやウエアとの色のマッチングもあるしね

776 :774RR:2022/12/31(土) 22:43:02.58 ID:Xz+2wjA+.net
>>772
自分は黒黒買ったけど灰黒も渋くて好き

777 :774RR:2022/12/31(土) 23:00:49.45 ID:pm3TQ3B8.net
>>773
つまり一般ライダーにとってこれが真実でFA?
>>735

778 :774RR:2022/12/31(土) 23:02:33.57 ID:OvaT+viN.net
だいぶ前にステッカー全部剥がしてる白い新型隼見たことあるけど異様な雰囲気だった

779 :774RR:2022/12/31(土) 23:03:21.22 ID:Ih/Bk6R7.net
>>777
もちろん!
プロライダーでもいろは坂の下りじゃ、ヤリスに敵わないよ。

780 :774RR:2022/12/31(土) 23:26:03.44 ID:gDNRnTO8.net
へーそうなんだ
さすが>>779みたいなキモオタの妄想は説得力あるなあw

781 :774RR:2022/12/31(土) 23:37:30.60 ID:IEbD7IvN.net
>>737
当時トップ走ってたマシンでもないんだから負けてもそんなにおかしい話でもないだろ

782 :774RR:2023/01/01(日) 00:11:36.82 ID:WZkElI8+.net
ブサのみんなあけおめ
今年も安全に楽しく走ろうや

783 :774RR:2023/01/01(日) 00:24:18.36 ID:r0mCKvlI.net
あけおめ
早くキモオタと口臭バカがこの世から消えます様に

784 :774RR:2023/01/01(日) 00:44:09.25 ID:yiw0DeME.net
隼海苔の皆ハッピーニューイヤーン

785 :774RR:2023/01/01(日) 00:56:35.56 ID:cB4WP2jZ.net
>>780
キモヲタがしゃべった!笑

786 :774RR:2023/01/01(日) 01:02:34.60 ID:1U0u6IXV.net
今年もあと364日か…

787 :774RR:2023/01/01(日) 07:35:59.40 ID:YBeoJhAR.net
今年で40歳になってしまう。オッサン通り越してジイサン扱いされてもおかしくない年代か…

788 :774RR:2023/01/01(日) 08:30:04.98 ID:eSKcNWPf.net
>>772
確かに面白みはゼロやな

789 :774RR:2023/01/01(日) 08:33:47.15 ID:eSKcNWPf.net
結局、市販車のゼロヨン最速バイクは何なんだろう

790 :774RR:2023/01/01(日) 08:38:00.43 ID:1/tW4n2j.net
>>789
公道走行用ならスーパーレッジェーラV4じゃないか

791 :774RR:2023/01/01(日) 08:40:08.76 ID:mt4QOu/D.net
他にも速いのあるかもだけど、丸山氏のやってるMSTVの0-400だと
なんだかんだで隼が速いね

792 :774RR:2023/01/01(日) 08:49:01.43 ID:9lYN1Bdl.net
>>790
まぁ乗り手が同じならパワーがあって軽いのが速いだろうからな

793 :774RR:2023/01/01(日) 08:50:11.70 ID:DtfbnXiY.net
丸山氏はzzr1100時代イジったポルシェターボ相手に
「コーナーではなんとかついていけても200km/hからの立ち上がりでは負ける時があります」と雑誌で話してたからな
普通逆やろ
この時代の国際A級はイカれとる

794 :774RR:2023/01/01(日) 09:13:45.77 ID:pxui50Uu.net
>>790
スパーレッジェーラは確かに速いな
安定して速いのは隼な気がするけど、最速ではないわな
公道も含めたトータル性能は隼は凄いと思う
今のSSは街乗りやツーリングは辛すぎる

795 :774RR:2023/01/01(日) 09:28:47.72 ID:mt4QOu/D.net
なにしろそんなバイクが200万そこそこで新車で買えるってのは凄い

796 :774RR:2023/01/01(日) 09:34:52.40 ID:DtfbnXiY.net
Dr.SUDAがzzr1100に一千万かけてもその性能は得られなかったと驚愕した初代隼

797 :774RR:2023/01/01(日) 11:32:47.01 ID:gCXysCc7.net
Drsuda懐かしいな

798 :774RR:2023/01/01(日) 13:23:04.71 ID:gCXysCc7.net
>>787
昔だと40超えたら初老だ

799 :774RR:2023/01/01(日) 13:31:56.65 ID:YBeoJhAR.net
昔は50歳位で死ぬのも珍しくなかったから40歳じゃジジイだよな。
そのジジイに突入するんで健康には気をつけるとするか。
それと若作りというか若者ぶった中高年って一番嫌われるらしいから注意もせねば。

800 :774RR:2023/01/01(日) 13:46:13.55 ID:BY5W7NUv.net
Superleggeraは1200万円だっけ
新型隼5台買ってお釣り来る

801 :774RR:2023/01/01(日) 14:05:00.90 ID:LTV8rPCP.net
>>751,789,790
スーパーレッジェーラとEVのドラッグレース
レッジェーラはゼロヨン9.3秒らしいから内燃機関公道走行可の市販2輪4輪の中ではおそらく最速
https://youtu.be/EyDpQpcPpuc

802 :774RR:2023/01/01(日) 14:29:56.48 ID:eznLDvbQ.net
絶対的な速さよりも、200万ぐらいのバイクと比較されるのは2000万クラスの車、というのがバイクの凄さだと思うけどな。

803 :774RR:2023/01/01(日) 14:36:38.78 ID:cB4WP2jZ.net
>>755
おーい、おじいちゃーん!
今年発売されちゃう車が「ぼくのかんがえたみらいのさいきょうのくるま」か?
おじいちゃんって「ないねんきかんさいつよ」しか覚えていられないもんね(爆笑)

https://texal.jp/2022/08/20/lucid-unveils-lucid-air-saphire-an-ultra-high-performance-electric-vehicle-with-1200-horsepower/

804 :774RR:2023/01/01(日) 14:38:49.95 ID:Ee9L6cx2.net
>>803
ヒント:"現行"車両

805 :774RR:2023/01/01(日) 14:50:28.59 ID:ut9X5nVg.net
EVとレシプロエンジンのもはや別の物体の機械を比較して
「ぼくのしってるでんきではしるくるまのほうがばいくよりはやいんだぞー」ってなんかかわいいな
まともな教育受けた大人がこんな発想と発言をするとは本気で思えないんだけどw

806 :774RR:2023/01/01(日) 15:10:08.46 ID:2JE2xQ0a.net
>>805
レスの内容がSLやディーゼル機関車より新幹線のほうがもっと速いんだぞ!レベルだからな(笑)
あんまりロジハラしちゃうとその内泣き出しちゃうからそっとしといてやれ

807 :774RR:2023/01/01(日) 16:18:02.44 ID:2TOzU0wX.net
>>801
たしか新型隼で10秒1~2だっけ?軽さは大正義ですわ

808 :774RR:2023/01/01(日) 16:25:57.55 ID:mt4QOu/D.net
重さを性能バランスに用いている部分もあるだろうし、
頑張って軽く作ろうとしたら高くもなるだろうしね

809 :774RR:2023/01/01(日) 17:43:59.47 ID:+egD7tG0.net
>>796
ZZRなんてエンジン自体は重くて古い、所詮80年代生まれのGPZ900Rベース
スポーツエンジンベースの軽くて回るハヤブサに勝てるわけがない

810 :774RR:2023/01/01(日) 18:15:54.20 ID:BY5W7NUv.net
パワーウエイトレシオを追求しても
路面に伝えられないのが二輪の限界

811 :774RR:2023/01/01(日) 18:55:55.77 ID:VyDoR9ux.net
ZX14は結構いいのよね

812 :774RR:2023/01/01(日) 19:15:48.77 ID:gCXysCc7.net
zx14は排気量が利いてるよな

813 :774RR:2023/01/01(日) 21:17:30.16 ID:cB4WP2jZ.net
>>804
今年発売の車も知らないんだね。
こだわり強いのってアスペの特徴だよね。
おじいちゃんかわいそう(笑)

814 :774RR:2023/01/01(日) 21:22:34.71 ID:HZlk7ZvZ.net
ロンスイにしたら隼も普通に9秒台入るやろ

815 :774RR:2023/01/01(日) 21:45:21.71 ID:HZlk7ZvZ.net
新型ほぼノーマルで9.3秒出てんね

https://youtu.be/cFjT8QvgUXk

816 :774RR:2023/01/01(日) 23:51:53.78 ID:mt4QOu/D.net
おおう ><

https://www.instagram.com/reel/CjiV6cEI5fw/?utm_source=ig_web_copy_link

817 :774RR:2023/01/02(月) 02:14:01.48 ID:8hXvpv3J.net
車種指定スレに四輪ガイジが出張ってくるのって前スレでもあったな
二輪vs四輪スレでやってこいよ しょうもねー
速いけど重たいツーリング向けのGSX1300Rが好きで乗ってんだからここの連中は

818 :774RR:2023/01/02(月) 02:19:08.44 ID:HsSmlOcH.net
LS-218が出てからもう8年経つけど電動バイクって進歩してないの?
うるさくてエンジン臭いバイクが好きだから電動ってどうなんだろって思ってたけど
どこの回転数でもパワーバンドみたいな加速するって聞いてワクワクしてる

819 :774RR:2023/01/02(月) 06:50:25.65 ID:oIiGNvZY.net
>>817
峠の下りで負けるのはいい
高速道路のコーナーで引き離されるのが問題
排気量と馬力の無駄

820 :774RR:2023/01/02(月) 07:55:35.02 ID:ZC9GhIm7.net
>>819
コケたら即死亡のエンジン付自転車で、安定の4輪様と高速コーナー勝負だ!(キリッ

821 :774RR:2023/01/02(月) 09:36:05.59 ID:YbM6byyy.net
>>818
既に蓄電池の開発方向は安く大量生産する事に向かっているからなぁ。
車だったら衝突安全も兼ねてサイズアップしてるから大容量のバッテリー搭載に目処がついてる。
バッテリーが安ければ力技で600kgやら700kgやら搭載出来るし既に商品化されてる。
本格的にEVに舵を取るならバイクの場合はコミューターしか生き残れないだろうな。
水素に夢見ている人もいるけど実際にはEVよりハードル高い現実。

822 :774RR:2023/01/02(月) 09:53:52.42 ID:kJVObEYd.net
ポルシェターボ乗ってるけど高速だと普通に隼の方が速いよ
100キロからの加速は全然違う 

823 :774RR:2023/01/02(月) 10:48:51.78 ID:CExx9hVL.net
>>822
お前のはポルシェじゃなくてサンバーだろw

824 :774RR:2023/01/02(月) 11:08:07.35 ID:6E1XdsOu.net
リアル隼乗りvsエア車ガイジの闘いが面白いよなw
煽る程隼の凄さが際立つのにな

825 :774RR:2023/01/02(月) 11:10:38.81 ID:kJVObEYd.net
>>823
サンバーって車は知らないけど隼の場合270ぐらいまでスーッと加速するけどポルシェは240ぐらいで伸びが悪くなって加速度落ちる感じ

826 :774RR:2023/01/02(月) 11:39:12.31 ID:kJVObEYd.net
最高速に近い速度ではポルシェの方が伸びる感じはあるよ
ただ最高速付近を出し続けられる長い直線と交通量が少ない場所は日本にあまりいから意味ないけどね笑

827 :774RR:2023/01/02(月) 13:43:54.94 ID:necs7t9h.net
車の方がトータルで速いのは確かなんだけど
ここで『○○の方が』って言うやつは
その車には乗って走らせたことないんだよね

828 :774RR:2023/01/02(月) 13:54:31.58 ID:AjdPxPxf.net
サンバースーチャーの楽しさは異常

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200