2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 2.

814 :774RR (ワッチョイ 8789-YdGU):2022/12/12(月) 23:24:11.74 ID:TqhW9eEt0.net
そもそもレブルのスクランブラーなんだからこんなもんだろ

815 :774RR (オイコラミネオ MM7b-UQub):2022/12/13(火) 03:45:01.62 ID:zMaG5XccM.net
スクランブラーを名乗るならオフロード走行を考慮してクレメンス

816 :774RR (ワッチョイ dfb9-YBiX):2022/12/13(火) 07:58:44.06 ID:SzJT/6ge0.net
クレメンスとか言ってバカじゃねーの

817 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/13(火) 09:10:20.21 ID:ss7ndCHg0.net
おま、クレメンス様になんて物言いを

818 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/13(火) 09:17:34.38 ID:/8acQyjN0.net
チューブタイヤなんだな!びっくり

819 :774RR (スフッ Sdff-rHAT):2022/12/13(火) 12:39:40.03 ID:xvNnA+yQd.net
>>818
えっ、まじで

820 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/13(火) 14:09:20.18 ID:/8acQyjN0.net
昔のCLだった orz

821 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/13(火) 18:48:37.09 ID:X4e6flrP0.net
びびったわ

822 :774RR (テテンテンテン MM8f-QesM):2022/12/13(火) 20:52:36.20 ID:oQ6JrlfyM.net
オレもビビった

823 :774RR (ワッチョイ dfb6-Binh):2022/12/13(火) 21:08:59.08 ID:RYAhQaFS0.net
ビビりまくり!

824 :774RR (ワッチョイ ff84-aMGr):2022/12/13(火) 21:31:10.18 ID:DyBBLWIq0.net
チビったわ

825 :774RR (アウアウウー Sa6b-acLA):2022/12/14(水) 01:28:53.75 ID:GDte0Hk3a.net
>>814
最近のホンダのバイクは、亜種作るセンスがかなり良いので、もっと良い「違う路線」に仕上がると期待しちゃったよね。
まさかの「物凄いレブル臭」になるとは、みたいな。

826 :774RR (ワッチョイ 5fb5-DDnY):2022/12/14(水) 04:57:17.34 ID:s1PFHEH00.net
500で予想価格88万だっけ?
W800とホークが気になってる俺にとってCLは圧倒的に安いけど
冷静に考えると高い気がする。まぁ時代的に仕方ないか

827 :774RR (アウアウアー Sa4f-oRrX):2022/12/14(水) 07:38:13.15 ID:5PEKXqFaa.net
W800は高いよねー
グリップヒーターとETCが標準とはいえ
メッキパーツ多いし磨きがいはあるけど
気楽に乗りたいならCLかな

828 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/14(水) 07:49:50.53 ID:h2eKwFTG0.net
いうてW800は最初は税込で85万円やったけどな。
最初から2012排ガス規制に対応したモデルだから単純に調子こいて値上げしまくっただけに近い。

829 :774RR (アメ MM2b-bDiT):2022/12/14(水) 08:05:27.16 ID:+YB08PmvM.net
カッコ良い悪い高い安いは個人の価値観だし好きなもの買えば良いのにわざわざ批判してるのが異常者なだけ

830 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/14(水) 08:05:47.70 ID:XAAvGcdL0.net
シート高790mmあるし、レブルほど売れないだろうな

831 :774RR (ワッチョイ ffda-4m2F):2022/12/14(水) 08:55:49.88 ID:EQbEc7L00.net
>>829
批判も個人の価値観で自由だろがアホ

832 :774RR (ワッチョイ 67b0-KKgq):2022/12/14(水) 09:22:30.48 ID:n8B9eXu50.net
議論は良いけど情緒不安定は何食ってんだろうと心配になる

833 :774RR (ワッチョイ a7b9-whsf):2022/12/14(水) 10:19:18.55 ID:EVmiiHQ30.net
>>830
シート高が高いハンターカブが売れてることを考えると俺は間違いなく売れると思う。
逆にレブルかっこいいけどアメリカンすぎてシートがあんまり、、って人も一定数いると思うし。

834 :774RR (テテンテンテン MM8f-jtrO):2022/12/14(水) 10:47:44.38 ID:U28KDq/wM.net
単純に多すぎて被りまくるからレブル避けてCL選んだり乗り換えたりする人も多そうな

835 :774RR (スッップ Sdff-dKun):2022/12/14(水) 11:07:49.54 ID:QqBgYqCcd.net
短足チビ「あ?」

836 :774RR (ワッチョイ 27b0-KKgq):2022/12/14(水) 11:30:13.20 ID:9344QqJy0.net
日本人が特別短足なわけじゃなくて太ってるから短く見える人が多い
同じ理由で測定すると同じ身長なら女性の方が手足が短いのに世間的には逆に思われてる
男は肥える

837 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/14(水) 11:45:13.45 ID:h2eKwFTG0.net
40代以下の日本人の平均股下比率は欧米人と1%しか変わらない
足も甲高幅広ではない

ただし1%といえど実際は2cm近い差になるので見た目ではソコソコ違いがある

838 :774RR (スッップ Sdff-Ek1j):2022/12/14(水) 12:10:53.39 ID:hj/qD3nqd.net
ワイ短足チビやけどレブルは膝と腰にくるからすぐ乗り換えたわ

839 :774RR (スプッッ Sddb-bDiT):2022/12/14(水) 14:10:39.85 ID:N6pGm9Ugd.net
わざわざ批判に時間費やすとか引き篭もりみたいな暇な人生なんだね
好きの反対は無関心って言うけど普通の人は楽しい方に時間を費やすからね

840 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/14(水) 14:22:32.54 ID:PGjNbukp0.net
とりあえずカタログはよ

841 :774RR (ワッチョイ dfda-4m2F):2022/12/14(水) 14:23:39.88 ID:Al5ia2kD0.net
お前こそムキになって批判の書き込みに時間を費やしてるじゃねーかw

842 :774RR (ワッチョイ 6743-u86g):2022/12/14(水) 16:33:41.28 ID:vXvP170k0.net
争いは同レブルのものでしか発生しない!

843 :774RR (エムゾネ FFff-dKun):2022/12/14(水) 17:01:59.64 ID:X3t0QOnNF.net
短足チビ→陰キャ→友達彼女嫁いない→1人でやることない→そうだ1人で旅に出よう→バイクに乗る

ただ単にこういう奴が多いだけやろ

844 :774RR (ワッチョイ 6743-u86g):2022/12/14(水) 17:08:08.28 ID:vXvP170k0.net
→のもめんどくさい→ネットでイキろう!

過程はともかくみんな揃っていまここ

845 :774RR (ワッチョイ 8758-bDiT):2022/12/14(水) 20:00:29.38 ID:wuZJasCE0.net
ムキになって書き込んでるって思いたい心情が自身の情けなさを表してるよね(プッ)

846 :774RR (ワッチョイ 27a9-bQiQ):2022/12/14(水) 20:13:17.37 ID:df0aOcfo0.net
これだけ叩かれるネタバイクも久しぶりだな
さすがガラパゴスセンスホンダ

847 :774RR (ワッチョイ bf71-rHAT):2022/12/14(水) 20:16:46.18 ID:PGjNbukp0.net
どれくらいバンク角あるかなあ
レブル好きだけどもうちょっと倒したいんだよなぁ

848 :774RR (オイコラミネオ MM7b-YBiX):2022/12/15(木) 09:07:49.21 ID:Zy98dApIM.net
とりあえず、適当にスクランブラーとか名乗れば
バカが買っちゃうんだろうよ

849 :774RR (JP 0Heb-arOL):2022/12/15(木) 09:19:46.45 ID:3gpJnl7nH.net
なんで黙ってられないのだろう?

850 :774RR (ワッチョイ a7b9-whsf):2022/12/15(木) 11:11:23.78 ID:wYuRyq4k0.net
今から注文しても来年秋以降らしい。

851 :774RR (スフッ Sdff-rHAT):2022/12/15(木) 12:39:45.63 ID:9aWV+WLQd.net
>>850
どこ情報?

852 :774RR (ワッチョイ ff43-u86g):2022/12/15(木) 13:11:06.66 ID:IAJPAOYd0.net
>>849
なぜそれが自分に適用できないんだろう
そんな奴いくらでもいるんだからシカトするか一緒にワッショイするかだろ

853 :774RR (スッップ Sdff-eWj/):2022/12/15(木) 13:21:08.21 ID:h3fwBql+d.net
さすがにレブル臭すぎるな

854 :774RR (ワッチョイ df0b-7z13):2022/12/15(木) 13:50:09.64 ID:qmfdJXhW0.net
まだ仮予約だけど初回割当予測を超えるかもって言ってたな
仮予約入れるかどうか迷ったけどこっちに流れてGBやCB250が買いやすくなるかもしれんのでもうちょっと待つ
なんて言ってるとまた買えなくなるんだろうけどなあ

855 :774RR (オイコラミネオ MM7b-UQub):2022/12/15(木) 19:39:17.42 ID:m/k+HHakM.net
実社会では大人気か、またお前らの負けだな

856 :774RR (ワッチョイ 2709-arOL):2022/12/15(木) 21:02:13.38 ID:eL7gJ3Dv0.net
ただ500はほぼ売れない気がする

857 :774RR (ワッチョイ 87b0-KKgq):2022/12/15(木) 21:07:22.89 ID:HZ7ZRFFs0.net
これの1100は出ないだろうから二気筒の500はありな気はするけど数でなそうだな

858 :774RR (ワッチョイ bf79-7WlI):2022/12/15(木) 21:08:05.67 ID:Hs3NWSeI0.net
レブルの500ですら売れてないからな

859 :774RR (ワッチョイ 2709-arOL):2022/12/15(木) 21:10:50.52 ID:eL7gJ3Dv0.net
レブルの500も一度も見たことないしな

860 :774RR (オイコラミネオ MM7b-UQub):2022/12/15(木) 21:38:56.60 ID:m/k+HHakM.net
みんなナンバー以外の見分けかた知らんやろ

861 :774RR (ワッチョイ c7ee-EX8w):2022/12/15(木) 21:40:14.27 ID:ikOH7LIr0.net
これよりタンク多めで長距離走れる軽量オフロード大型発売してくれねえかな
アドベンチャー重すぎてガレ場走れん

862 :774RR (ワッチョイ dfb9-gssA):2022/12/15(木) 21:46:20.07 ID:QlelkLVp0.net
レブルの500は免許の問題とエンジンだかギアだかの右側出っ張りが足にあたるのが気になるのを抜かせばベストバランスだと思うんだがな。
CL500はステップ位置が違うだろうから出っ張りは気にならないはず。

863 :774RR (ワッチョイ 87b0-KKgq):2022/12/15(木) 21:52:11.98 ID:HZ7ZRFFs0.net
500はパワー的には2だぼ位あるからちょうど良い感じだろうな
教習車に慣れてると250は若干気を使う

864 :774RR (ワッチョイ 5f79-5DNi):2022/12/15(木) 21:53:09.73 ID:yliTy/yf0.net
>>861
ハスク701とかじゃダメなんか?

865 :774RR (ワッチョイ 67f3-PP6G):2022/12/15(木) 22:09:44.01 ID:yb9ijcwZ0.net
原付以外も最高出力区分になったら500も人気出そうな気もする

866 :774RR (ワッチョイ dfda-4m2F):2022/12/15(木) 22:17:33.91 ID:/Kt+lDQ80.net
レブルちょっといじってスクランブラー名乗れば買うアホがいるんだからチョロい商売だよな

867 :774RR (ワッチョイ 47b0-KKgq):2022/12/15(木) 22:22:43.90 ID:ataCkpM20.net
日本が不況から脱しないのはこういう足を引っ張る人が悪い気がする
足引っ張るだけで自分は努力しないから害悪でしかない

868 :774RR (アウアウウー Sa6b-3oqo):2022/12/15(木) 22:28:31.24 ID:jezF6oHGa.net
EUの基準に合わせて、500ccでも35kW(54馬力)以内なら普通二輪免許で乗れるようになれば、500ccのバイクは人気出るはずだ。
しかし、2025年の免許制度改正は原付の基準だけしか変わらないかもしれない。
ガソリンエンジンのバイクはこのまま終りで、2035年には全てEVに置き換わるかも。

869 :774RR (ワッチョイ df0b-7z13):2022/12/15(木) 22:35:57.85 ID:qmfdJXhW0.net
時々レブルとの違いが認識できない人がいるけど免許持ってないんだろうな
ベースはどうでもいいけどこんだけポジションが違ったら全く別の乗り物だよな。
CB250Rのほうが近いかな
早くまたがってみたいね

870 :774RR (ワッチョイ 47b0-KKgq):2022/12/15(木) 22:38:03.72 ID:ataCkpM20.net
バイクのように走行距離が短く生涯を終えるものは環境負荷がガソリン車を超えちゃうからよく考えないとな
国によって発電環境も違うから水力でほぼ賄えてる国は短距離でもエコになるし日本のように火力メインの国は20万キロ走ってやっとガソリン車並みの環境負荷なんてこともある

871 :774RR (テテンテンテン MM8f-YWHd):2022/12/15(木) 23:19:40.18 ID:CYfmxanUM.net
>>861
トランザルプとかじゃダメなんか?

872 :774RR (ワッチョイ c7ee-EX8w):2022/12/16(金) 06:36:16.46 ID:ixG1yD3/0.net
>>864 日本者が良くてね
>>871 あれは重いアドベンチャーだしね

理想は昔あったDRZ400みたいなのね

873 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/16(金) 07:23:58.95 ID:i1N4ByNw0.net
>>872
適当な中古のDRZ400を買えば解決するのでは

874 :774RR (ワッチョイ 2709-arOL):2022/12/16(金) 07:32:37.74 ID:gWuvHz0E0.net
現状でも500Xがあれば400Xより人気でるような気がしないでもない

875 :774RR (アウアウエー Sa9f-eSAN):2022/12/16(金) 08:41:11.08 ID:8zrqkQZqa.net
155だったら欲しいかも

876 :834 (アウアウウー Sa6b-g+mw):2022/12/16(金) 11:24:21.13 ID:IFdiycl7a.net
>>875

155はトルク無くて高速つらいよ。
風にも弱いし。

877 :774RR (アメ MM2b-bDiT):2022/12/16(金) 12:09:13.74 ID:W+jDl7zGM.net
巡航になる高速道路で比較的辛くないのはゴールドウィングくらいだからな
兎に角加減速繰り返すような乗り方なら軽々二輪は辛かろうが、どんな乗り方?って感じ

878 :774RR (アウアウエー Sa9f-eSAN):2022/12/16(金) 12:17:21.72 ID:8zrqkQZqa.net
>>876
結局250も風に弱いし、たまにワープで使えるぐらいでいいのだ

879 :774RR (スッップ Sdff-1nPk):2022/12/16(金) 13:26:35.45 ID:rjSEShTjd.net
EVバイクとか無理じゃねえの
せめてハイブリッドやろ
車をEVだらけにしたら欧州の電気代高騰で借金まみれの家多発とか聞いたで
端から無理やったんやろ今のバッテリーなんぞは

880 :774RR (ワッチョイ 67f3-PP6G):2022/12/16(金) 13:49:14.68 ID:XG/yaV/00.net
EVバイクは今の技術じゃどうやっても航続距離が…
とりあえず売るには売るだろうけどパフォーマンスの意図が強いだろうね

881 :774RR (スッップ Sdff-dKun):2022/12/16(金) 13:58:37.89 ID:Q4o+5Ag8d.net
レブル500「500が出たら買うおじさんは500が出ても買わないよ」

882 :774RR (ワッチョイ 7fb0-KKgq):2022/12/16(金) 14:00:52.67 ID:4dur4Emo0.net
燃費向けハイブリッドにするだけで相当良いと思うけどな
電アシのユニットは250W80Nmみたいなスペックだけど出足だけはすげーし15キロ位で走ってる分にはペダル触ってるだけと言う感じ
あの小型バッテリーで100キロくらい持つしああ言うので良いんだよバイクのアシストなんて

883 :774RR (ワッチョイ 67f3-PP6G):2022/12/16(金) 14:38:35.50 ID:XG/yaV/00.net
>>882
スレ違いだけどそれがPCXのハイブリッドなんじゃ?
走りに振ってるという言い方だけど実態は車のようにあまり燃費に寄与できないんじゃないかな

884 :774RR (ワッチョイ bf43-u86g):2022/12/16(金) 16:55:09.26 ID:9XKWHykW0.net
バイクレベルの容積と重量じゃ両方積むのも大概効率が悪いからな

885 :774RR (ワッチョイ 67f3-PP6G):2022/12/16(金) 17:25:14.14 ID:XG/yaV/00.net
>>884
そうなんだよね
燃費気にするならもうカブでいいじゃんってなる
C125でツーリングいってみたら70km/l越えたからなぁ

886 :774RR (ワッチョイ dfb6-Q6tD):2022/12/16(金) 17:30:24.50 ID:FPISkgdL0.net
>>876
高速で乗らないし風の強い日も乗らないですー

887 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/16(金) 18:00:59.78 ID:i1N4ByNw0.net
>>882
250Wつったら全日本プロレベルの選手が登坂するときに出してるパワー。それにゴミカス脚の100Wが加われば世界トッププロのレベル。
だから出足が速いのは当たり前。危険すぎるので実際には自転車の制御でもっとセーブしてるだろうけどな。

まあそれは知識として持ってもらってな、

クソ重い自動二輪のアシストは単純に5~6倍の力(1馬力程度)が必要だから現状のバイク構成の中に押し込むのは無理。
1馬力といったらセルモーター回してるのと同じ。ということは太いケーブルだけでスペースを取る。まぁ無理っしょ。

888 :774RR (ワッチョイ bfc1-FUlb):2022/12/16(金) 18:03:08.47 ID:i1N4ByNw0.net
ちなみにヤマハPASが出たときは「ランス・アームストロングが背中を押してるようなもん」って比喩されてたよん

889 :774RR (ワッチョイ 67f3-GD9R):2022/12/16(金) 19:55:45.72 ID:JoUT1D9+0.net
>>881
説得力ありすぎで草

890 :774RR (ワッチョイ dbd0-kE1e):2022/12/17(土) 02:12:43.35 ID:zgPKS4d40.net
プリウスが90年代に初登場した時に、ホンダだったかどっかのメーカーがバイクは?と時かれ、ハイブリッドよりEVが本命ですって言ってたくらいだからEVに向かっていくんだろうね
ハイブリッドはバイクだとあんま燃費変わらんくせに製造に伴うコストやCO2は爆増なので本命ではない

891 :774RR (ワッチョイ 97b0-e5AJ):2022/12/17(土) 03:03:18.94 ID:ynyNkTMI0.net
ちゃんと燃費重視のセッティングにすれば燃費良くなるでしょ
発電環境は国によって違うから日本のように自然エネルギーの比率が低い国でEVやっても環境負荷は減らないしその辺考えなきゃいけない
水力だけでほぼ賄えてるような国では推進するべきだろうし
てか環境云々言うならもっと課税して貧乏人が乗れないようにして公共交通機関を地方でも復活させたらいい話で環境問題なんて本筋ではないがな

892 :774RR (アウアウウー Sa9f-dWW9):2022/12/17(土) 03:23:47.21 ID:veD3SpcKa.net
環境問題の本質は「皆がハイテク(便利)を捨ててローテク(不便)を受け入れる」しかない。
どこぞの知事が環境大臣の時に「クールビズ」をアピールして、クールビズ商品が売れるとか本末転倒だった。
環境問題アピールだったのに消費拡大になるとかアホだった、重要なのは「もう買うな薄着になれ」だったのに。
環境問題云々は、通販とか減って、ジュースは瓶に戻り、車は世界規模で「個人が持てるのは軽自動車まで」にして、テレビは深夜1時でオシマイ、スマホは最低でも一回買ったら十年は使う、みたいな世界よ。
経済回しながら環境を改善するのは無理。
経済回しながら環境問題云々ってのは、緩く終わる行為。
とりあえず、重い四輪は世界規模で個人所有禁止して、持てて二輪(バイクで250ccまで)にしたら、実施二年後には改善してると思う。
でも賛成派と反対派で対立して第三次世界大戦かな。
人間はその程度でも意見はまとまらないからね。

893 :774RR :2022/12/17(土) 07:39:34.72 ID:6jVNfra90.net
買ったら敗北だろう

894 :774RR (ワッチョイ dada-lwto):2022/12/17(土) 08:35:54.54 ID:AuVCdI6u0.net
見た目が違うだけで
ホンダの250は全部CBR250R

895 :774RR (ワッチョイ eb09-D+GZ):2022/12/17(土) 09:02:23.06 ID:xo/EPh5Q0.net
ニダボとそれ以外か
バリエーションが豊富なのはいいことだ

896 :774RR (テテンテンテン MMe6-mQgN):2022/12/17(土) 21:02:18.31 ID:fRqz5gcHM.net
おっちゃんは500注文したぜ

897 :774RR (ワッチョイ 3e43-QlIV):2022/12/17(土) 22:29:58.57 ID:SAIjjrMM0.net
バイク初心者です
これとVストローム250で悩んでるけど
比較として合ってますか??
ツーリングでゆっくり走りたくて
フェリーで北海道持ち込んでのんびり走るやつしたいです
試乗まだだからなんとも言えないかもしれないけど…

898 :774RR (ワッチョイ f3b0-e5AJ):2022/12/17(土) 22:33:26.78 ID:KNq79uVf0.net
それ言ったら四輪なんて各メーカー3車種しかないぞ
ランエボの4G63なんてフォークリフトのエンジンだし

899 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/17(土) 23:35:33.50 ID:y3vP4m4m0.net
>>894
そんなこと言ったらヤマハもカワサキもバリエーションさえない
スズキはジクサーとGSXがあるけどGSX終了決まってるし
ホンダ最強じゃないか?

900 :774RR (ワッチョイ dada-JDfe):2022/12/17(土) 23:40:03.72 ID:M1eOOK/X0.net
>>897
ツーリングでゆっくりならレブルのほうがいんでないかい
北海道行きのフェリーでも結構見かけるよ

901 :774RR (ワッチョイ eb09-US6j):2022/12/17(土) 23:42:55.55 ID:xo/EPh5Q0.net
>>897
250ならどれ選んでも誤差の範囲でしかないと思うけど
見た目がすきな方で選べば?

902 :774RR (アウアウウー Sa9f-dWW9):2022/12/17(土) 23:45:31.67 ID:veD3SpcKa.net
>>897
Vスト250はセンタースタンドがある。
のんびり云々は個人の主観だから何も言えない。
ならば装備の違いで考えるとかね。

903 :774RR (ワッチョイ 1fee-6my/):2022/12/17(土) 23:52:41.06 ID:ZVkPCc3c0.net
CRF250Lというオフやアドベンチャーまであるからそう考えたらすごいよね

904 :774RR (ワッチョイ 3e43-QlIV):2022/12/17(土) 23:59:41.56 ID:SAIjjrMM0.net
皆様どうもです
見た目どっちも好みだし、大きな差がないのであれば
CLの価格納期次第で考えようかと思います
とりあえず年末までに価格出るみたいなのでそこですかね
ありがとうございました(_ _)

905 :774RR (ワッチョイ da79-ZvOm):2022/12/18(日) 00:34:30.23 ID:BwxX9LL70.net
>>904
どっちが楽そうかで考えるとVストだけど、どっちが楽しそうかで考えるとCLって感じ。
バイクなんて苦労して楽しむ乗り物だから。
まぁもう答えは出たみたいだからどうでも良いけど。

906 :774RR (ワッチョイ 97b0-e5AJ):2022/12/18(日) 00:46:21.01 ID:cH2bO3zO0.net
>>904
Vストはめちゃんこ下のトルクがあって異常に乗りやすいよ
GSR250やGSX-250Rと同じエンジンだから一度試乗できたらした方が良いと思う
新型のVストはシングルエンジンになっちゃうから20キロ軽量になるとは言えちょっと微妙だが

907 :774RR (ワッチョイ 1ff3-e5AJ):2022/12/18(日) 01:31:17.36 ID:DMZTb7bX0.net
>>899
2気筒のvスト250が来年以降も排ガス規制対応させたのを販売するからGSX250Rも継続するんじゃね?

908 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/18(日) 01:34:28.99 ID:X9+2Os6A0.net
来年はね

909 :774RR (ワッチョイ 8a17-sRIe):2022/12/18(日) 01:47:09.44 ID:eiBMsR0V0.net
>>904
荷物的にも航続距離的にもダンチでVスト
北の大地を想定しているなら尚更

910 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/18(日) 03:36:10.46 ID:Et62FmKDM.net
250でツーリング用途ならツインのVストのがいいでしょ

911 :774RR (ワッチョイ 9758-4N1m):2022/12/18(日) 07:46:52.30 ID:QQT9bFzU0.net
GSXとジクサーどっちも乗ったけど2気筒は下鬼トルクだが上が全然伸びず、油冷シングルは上はまぁ伸びるけど細トルクゆえ1,2速のギア比低くて3速でいきなり加速する違和感がある
慣れるし使い方にもよるしで一日乗るだけならどっちも良いバイク
だけど所有者はすぐに劣化していく部品の修理に費用を費やしてたから耐久性は値段なりなんだろうね
ちなMC4は10年以上前に出た名機で今更とやかく言われるレベルに無いハイレベルなエンジンてのは評判の通り

912 :774RR (ワッチョイ 6ab9-eIAy):2022/12/18(日) 08:09:40.06 ID:48fafCIL0.net
いつも思うけど
どれにするか悩むときは今はレンタルバイクが充実してるから一日レンタルして乗ってみればいい。
2万近くかかる場合もあるけど試乗だけじゃわからんこともわかるし。

913 :774RR (ワッチョイ dada-lwto):2022/12/18(日) 08:28:32.74 ID:DMzF1t4E0.net
レンタルで2万も出せないよ庶民は

914 :774RR (ワッチョイ ea8a-CtWr):2022/12/18(日) 08:29:47.18 ID:IGDruzeC0.net
レンタルバイクの立ちゴケ商売やめて欲しい
なんでガード類付けないんやろな

915 :774RR (ワッチョイ 2ab6-s4p8):2022/12/18(日) 08:39:08.21 ID:aGqZztyG0.net
>>914
いや、レンタルバイクで転かすほうがどうかしてるだろ
自分のバイクでも立ち転けなんかしないのに

916 :774RR (ササクッテロラ Spb3-fGXT):2022/12/18(日) 09:25:11.67 ID:yzWgf/agp.net
>>894
いや、単気筒とニ気筒の二種類はあるやん。

917 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/18(日) 10:00:08.65 ID:Et62FmKDM.net
250では街乗りは単気筒、ツーリングはツイン、スポーツ走行は4発ってのは昔話なの?

918 :774RR (テテンテンテン MMe6-BBwS):2022/12/18(日) 10:05:21.77 ID:kcBXVNR5M.net
昔話なの

919 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/18(日) 10:41:49.46 ID:X9+2Os6A0.net
都市伝説

920 :774RR (JP 0Hb6-x89l):2022/12/18(日) 10:49:39.88 ID:4fvNlZULH.net
>>914
俺が借りたときはレブルやGB350でさえついていたけどな。

921 :834 (アウアウウー Sa9f-CtWr):2022/12/18(日) 14:13:29.16 ID:5f660v9Sa.net
CLもエンジンガードとマフラーガードは欲しいね。

922 :774RR (ワッチョイ 53f3-zdLc):2022/12/18(日) 14:46:06.40 ID:C92D1od00.net
>>897
ツーリングならVストローム250のほうがいいでしょ。簡単に脱着可能な箱が3つ付くんだし。

923 :774RR (ワッチョイ dada-lwto):2022/12/18(日) 14:49:29.76 ID:DMzF1t4E0.net
昔から言われてる事だが
バイクは好みの見た目で選べば悔いなし

924 :774RR (ワッチョイ 6ab9-fGXT):2022/12/18(日) 17:07:47.98 ID:Rn5EEnxt0.net
見た目で選ぶんならコイツは論外だな

925 :774RR (ワッチョイ 9773-e5AJ):2022/12/18(日) 17:11:43.34 ID:gwXosKdt0.net
大丈夫バイク乗りの大半が男を捨てたひねくれメタボさ気にするな

926 :774RR (ワッチョイ 66da-JDfe):2022/12/18(日) 17:36:37.30 ID:lM4XHH6U0.net
見た目でこのタイプを選ぶなら普通トライアンフかドゥカティだよな
これを選ぶのは国産で安いってだけだろ

927 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/18(日) 17:41:19.76 ID:Et62FmKDM.net
国産なら整備とか修理の時、店に預ければ大抵1週間で戻ってくるのがいいよね

928 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/18(日) 17:55:37.23 ID:uYfFVHiAM.net
こういうので外車挙げる奴のうち本当に乗ってるのがどれだけいるものやら

929 :774RR (ワッチョイ a671-14P2):2022/12/18(日) 18:13:54.28 ID:sZL/70wm0.net
価格ってもう出たの?まだ?

930 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/18(日) 19:02:31.75 ID:X9+2Os6A0.net
早けりゃ年末発表あるかもっていってたけどどうなんだかね

重さ、値段はもちろんあるけど車検無しで気楽乗れそうなのってこれしかないな

931 :774RR (ワッチョイ 6ab9-fGXT):2022/12/18(日) 19:14:25.45 ID:Rn5EEnxt0.net
これしかないって
かわいそうに

932 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/18(日) 19:22:04.41 ID:X9+2Os6A0.net
ちょいクラな250が他にあるなら教えてほしいものだ
その意味じゃ確かにかわいそうだ

933 :774RR (ワッチョイ 0a17-ZR1D):2022/12/18(日) 19:22:56.55 ID:x+t14r0z0.net
>>930
もうほぼ年末なんですがそれは
売れればレブルみたくパーツいっぱい出るだろうし楽しみやね

934 :774RR (ワッチョイ 9789-tplE):2022/12/18(日) 20:06:42.37 ID:qRNmUJZc0.net
>>926
外国でも売るって知らんのかな

935 :774RR (ワッチョイ ea8a-CtWr):2022/12/18(日) 20:25:16.12 ID:IGDruzeC0.net
>>915
アホか
慣れてないレンタルバイクだからこそ転けるんやろ

936 :774RR (ワッチョイ 4a43-ZR1D):2022/12/19(月) 00:11:03.09 ID:RprHVIrO0.net
三八式歩兵銃みたいなもんか

937 :774RR (ワッチョイ 8ba9-HRa2):2022/12/19(月) 00:46:23.97 ID:mxHV3/o80.net
>>927
近所のドリームは一ヶ月かかったよ
部品がないとかじゃなく、忙しいんだって

938 :774RR (ワッチョイ 6ab9-fGXT):2022/12/19(月) 07:25:10.39 ID:82oy8Kh+0.net
>>935
慣れてなくても普通は転けんわ
お前な下手くそ優勝やwwおめでとう

939 :774RR (ワッチョイ 9758-4N1m):2022/12/19(月) 07:54:38.01 ID:DFJzcL6W0.net
どういうシチュエーションでレンタルバイクコケさせるんだろうね
立ち転けさせるならバイクは降りた方がいい
そもそもの乗り方以前に責任感も無いんだろうし周りに迷惑なだけだと思うよ

940 :774RR (ワッチョイ 5b7d-hXju):2022/12/19(月) 09:01:16.83 ID:ZE92TyAn0.net
うわぁ…

941 :774RR (ワッチョイ 6ab9-eIAy):2022/12/19(月) 09:28:59.03 ID:3TgTce2w0.net
また変なマウント取りたいおっさんが現れた

942 :774RR (オッペケ Srb3-CtWr):2022/12/19(月) 09:46:30.23 ID:zISnAcZmr.net
その理屈で言うと、立ちゴケする人は免許返納すべきって話になるな
例えば日頃乗り慣れてないいつもより重い車種なら、立ちゴケしてもおかしくはないと思うけどね
定期的に変な人くるよねここ

943 :774RR (アウアウアー Sab6-+s3+):2022/12/19(月) 09:48:00.26 ID:3loqWEgTa.net
レンタルバイクを初心者の試乗専用と勘違いしてる人が結構いるのね

944 :774RR (ワッチョイ ce84-Ys1q):2022/12/19(月) 10:27:30.86 ID:Wwr9ydzW0.net
立ちごけって事故なんだがその辺わかってるんだろうか
事故して当たり前とかいうのは普通に怖い

945 :774RR (アウアウアー Sab6-+s3+):2022/12/19(月) 10:40:13.80 ID:3loqWEgTa.net
レンタカー借りてぶつけるのが当たり前と言ってるようなものだからな

事故が起きるのは仕方がないがそれが普通だと言うなら俺もその感覚にはついていけない

946 :774RR (ワッチョイ ce84-UqVa):2022/12/19(月) 11:04:02.09 ID:sZQ+8xFW0.net
バイクの話題がないからって奇人変人コンテストする?

947 :774RR (スフッ Sd8a-rJrP):2022/12/19(月) 11:33:28.31 ID:OCplCVfqd.net
事故ったり転けたりするリスクは0には絶対にできないものの、そもそも自分で立ちごけしても仕方無いなと思うレベルのバイクには乗るな。ましてやレンタルなんて他人のやぞ。

948 :774RR (アウアウアー Sab6-+s3+):2022/12/19(月) 11:41:26.82 ID:3loqWEgTa.net
俺は別に乗るなとは言わんが、自分のミスで起きた破損を修理するのは当然の義務なのに立ちごけ商売とか言ってレンタル業者を悪く言うのは人としてどうかと思う

949 :774RR (ワッチョイ eb09-US6j):2022/12/19(月) 12:06:39.13 ID:rPIhUoy80.net
すぐ煽り口調になるのもどうかと思うが
>>948
あたりが常識的な考え方だわな

950 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/19(月) 12:39:22.45 ID:KOw+7w2DM.net
>>942
定期的に来るというか常駐してるんだよなぁ
まぁホンダで新しいの出るってなったらウザ絡みしに来るから発売して出回りだしたら他に行くと思うよ

951 :774RR (オッペケ Srb3-HRa2):2022/12/19(月) 12:41:41.28 ID:KSRQk9Otr.net
>>911
rallyのエンジンはイオンが出るらしいけど、あれもmc4じゃない?さすが名機草

952 :774RR (スップ Sd8a-s59s):2022/12/19(月) 12:50:01.39 ID:FLumAyDUd.net
うわまた出たよ…
そもそも同型エンジンどころか派生機のCRF250Lですらイオンとやらの報告がてんでないんだが

953 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/19(月) 12:59:16.13 ID:L5YHuNjOM.net
MC41から続く名器だぞ

954 :774RR (ワッチョイ 53f3-Ys1q):2022/12/19(月) 13:06:00.89 ID:i+u+14I+0.net
>>948
これだな
しかもレンタル業者からすると壊されればその間貸し出しができなくなるしなんの良いこともない

955 :774RR (ワッチョイ 9758-4N1m):2022/12/19(月) 14:00:20.45 ID:DFJzcL6W0.net
レンタルバイクは勿論だが自前のバイクも立ち転けが普通とかなら免許持ってないレベル
あ、持ってないのか…

956 :774RR (ワッチョイ ce84-Ys1q):2022/12/19(月) 14:21:22.81 ID:Stbbb0oG0.net
>>955
免許持ってても何回も転けてYouTubeのネタにしてるのもいるからな…

957 :774RR (オッペケ Srb3-HRa2):2022/12/19(月) 14:32:33.53 ID:KSRQk9Otr.net
>>952
じゃあ
あのrallyの騒ぎはなんだと思うの?
ある程度知名度のあるモトブロガーまで問題視してるんだけど?

958 :774RR (ワッチョイ ce84-Ys1q):2022/12/19(月) 17:02:37.37 ID:m4MwvTce0.net
何の話かと調べたらカムチェーンの問題かも
そしてレブルで同様のものが見当たらない
もう過去の話しになってんじゃないか

959 :774RR (オッペケ Srb3-HRa2):2022/12/19(月) 17:34:22.32 ID:KSRQk9Otr.net
ホンダが対応してユーザーの車両を治してたら過去の話になるんだけど、そうではないみたいだからね
そもそも原因も把握できないメーカーはどうなの?とは思うし
時系列的に近いのはレブルよりもrallyのエンジンだし心配だなぁと思ったわけよ
TwitterとかYouTubeでも調べて購入決めた方がいいかと

960 :774RR (ワッチョイ ce84-Ys1q):2022/12/19(月) 17:45:00.40 ID:m4MwvTce0.net
どれもエンジンは同じでしょ?
チューニングが違うだけで
車種ごとに基本構造変わってるわけじゃないんだから
変わってたら型式も微妙にかわる

961 :774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8):2022/12/19(月) 18:04:03.41 ID:+MoyVJ8Up.net
>>935
しねよおまえ

962 :774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8):2022/12/19(月) 18:05:19.68 ID:+MoyVJ8Up.net
>>942
そもそも公道で立ち転けとか迷惑でしかない
免許持ってるのか?
しね!と言いたい

963 :774RR (ワッチョイ 5b7d-hXju):2022/12/19(月) 18:23:34.64 ID:ZE92TyAn0.net
年取ると無駄に自信付くんだよな
そうやって立ちごけしたりカーブ曲がり切れなくて死んでいく

964 :774RR (ワッチョイ cab0-e5AJ):2022/12/19(月) 18:30:16.84 ID:ir5i7gOg0.net
メンタルおかしい人は食生活がヤバい
身体は健康だけど頭おかしい人ってあまりいないよ

965 :774RR (ワッチョイ a671-14P2):2022/12/19(月) 18:49:44.31 ID:DrTjTe+O0.net
スレ消費してて有益な情報あんのかと思ったらがっかりした

966 :774RR (ワッチョイ dada-JDfe):2022/12/19(月) 19:14:12.31 ID:pewe6kzE0.net
CLとは関係ないネタでゴミどもが罵り合うスレになっちまったなー

967 :774RR (オッペケ Srb3-Vxrb):2022/12/19(月) 20:22:37.29 ID:MZynXB9Lr.net
次たてるわ

968 :774RR (オッペケ Srb3-Vxrb):2022/12/19(月) 20:25:29.36 ID:MZynXB9Lr.net
【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 3.
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671449104/

次、立てた

969 :774RR (ワッチョイ aeda-AUcr):2022/12/19(月) 21:02:13.80 ID:vuejFy7/0.net
ゴミみたいなバイクだから、こんなのを欲しがる底辺ゴミ人間が集まってくるからな

970 :774RR (ワッチョイ 7bb0-e5AJ):2022/12/19(月) 21:04:36.15 ID:lMYa+8Ar0.net
何食ったらそんなに頭おかしくなるのか

971 :774RR (ワッチョイ 4a43-ZR1D):2022/12/19(月) 21:25:39.92 ID:V7SERs3T0.net
そういいつつ発売や新情報も待たずにスレ立て続けようって買うやつはよっぽどバカなんだな

972 :774RR (ワッチョイ 0a17-ZR1D):2022/12/19(月) 21:41:35.07 ID:2pUVHy4d0.net
>>968


オレンジとかグリーンとかパッと目を引くんだけど
日本じゃレブルのイエローと同じで速攻カタログ落ちするんだろうなって

973 :774RR (スッップ Sd8a-HB6x):2022/12/19(月) 22:55:06.37 ID:cW9/XeZNd.net
新品タイヤのレンタルバイクは死ね

974 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/20(火) 01:26:19.21 ID:MSJaiQMvM.net
レンタルバイク屋のために金払って慣らしてあげる慈善事業

975 :774RR (テテンテンテン MMe6-e5AJ):2022/12/20(火) 10:19:37.21 ID:MTmZLLVPM.net
タイヤの皮むきが好きな奴もいるんじゃないのw

976 :774RR (ワッチョイ a671-14P2):2022/12/20(火) 17:52:17.31 ID:o3NQXE7i0.net
何色があるんだっけ
黒色がいいなー

977 :774RR (スッップ Sd8a-I+Ed):2022/12/21(水) 12:50:10.73 ID:5tsIlI+2d.net
ウイングマーク付けて欲しかったな

978 :774RR (ワッチョイ 66da-AUcr):2022/12/21(水) 14:27:33.47 ID:71BrG3wA0.net
エンジンスカスカやめて欲しかったな

979 :774RR (ワッチョイ 66da-AUcr):2022/12/21(水) 14:30:05.34 ID:71BrG3wA0.net
ダサいタンクやめて欲しかったな

980 :774RR (ワッチョイ 66da-AUcr):2022/12/21(水) 14:33:22.81 ID:71BrG3wA0.net
貧相じゃないスイングアーム付けて欲しかったな

981 :774RR (ワッチョイ 66da-AUcr):2022/12/21(水) 14:35:25.02 ID:71BrG3wA0.net
ダサいマフラーやめて欲しかったな

982 :774RR (ワッチョイ 3bb9-xh2s):2022/12/21(水) 14:48:02.40 ID:FbYc6MAP0.net
>>976
今の所日本では黒は無いっぽい。
なんで中国では予定されてるのに日本はないのか全く意味わからん。
オレンジは人選びすぎるでしょ。

983 :774RR (スッップ Sd8a-ILxC):2022/12/21(水) 15:13:21.06 ID:8ijHbN6yd.net
ヴイイイイイィィィィィィン

984 :774RR (スププ Sd8a-2oe7):2022/12/21(水) 16:14:55.97 ID:WZ5X1Ihwd.net
オフも走れそう?
フラットダートくらいは走れたらいいな

985 :774RR (ワッチョイ 53f3-EBVk):2022/12/21(水) 19:01:41.01 ID:OnbuK1Q50.net
行けるでしょ

986 :774RR (ワッチョイ 1ff3-BBwS):2022/12/21(水) 19:08:27.69 ID:TmXYFsHG0.net
おまいの腕次第

987 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FSp7):2022/12/21(水) 19:30:35.86 ID:sN0fl28QM.net
ダート走るならエンジン下のマフラーは交換前提

988 :774RR (ワッチョイ 53f3-zdLc):2022/12/21(水) 21:26:25.71 ID:b2XH1pVL0.net
左出しマフラーカモーン

989 :774RR (ワッチョイ 7ea9-1eCX):2022/12/22(木) 00:02:42.86 ID:22ubDLto0.net
>>982
来年追加でしょ

990 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/22(木) 00:07:10.05 ID:6VGOBPjZM.net
なるべく多くの色を普及させたいってのはありそう
最初から黒とマットシルバー出すとその2色以外見なくなりそうだ
レブルのレモンイエローも速攻カタログ落ちしたけどたまに見かけるし

991 :774RR (ワッチョイ 3bb9-xh2s):2022/12/22(木) 08:10:32.71 ID:ROk5CpKF0.net
>>990
だとしたら中国も最初から黒発売なしでしょ。
国ごとにカラー変える意味がわからん。

992 :774RR (オイコラミネオ MM1b-fGXT):2022/12/22(木) 09:13:14.21 ID:jTlnuUMEM.net
VストSXに負けるのがオチだな

993 :774RR (テテンテンテン MMe6-BBwS):2022/12/22(木) 09:37:25.25 ID:IMzLknjNM.net
>>987
マフラーにヒットするほど攻めるの?

994 :774RR (テテンテンテン MMe6-1Fj+):2022/12/22(木) 11:55:55.25 ID:77j4bNk1M.net
>>991
意味が分からんと俺に言われても企業のやることだからなんか意味はあるんでしょ
車と違って同時に展開するカラーリングの数はたいてい2色か3色
マイナーチェンジ時に中国にオレンジ日本に黒で入れ替えたりするのかもね

995 :774RR (ワッチョイ ae84-7QIC):2022/12/22(木) 17:06:00.68 ID:IIGichE30.net
若者これ
そうでない者SXかね?

996 :774RR (ワッチョイ 97b0-VwIi):2022/12/22(木) 17:21:19.63 ID:/oclfqlA0.net
vストの競合はラリーじゃないのか?

997 :774RR (ワッチョイ 6ab9-x89l):2022/12/22(木) 17:49:17.97 ID:7WadvUYO0.net
SXは結構本格的にオフかもしれないなあ。
CLはあくまでも雰囲気ものだろ。

998 :774RR (アウアウアー Sab6-+s3+):2022/12/22(木) 17:49:28.41 ID:DSCI1d2fa.net
SXの真のライバルはVStrom250だったりする

999 :774RR (ワッチョイ 6a0b-ms8Z):2022/12/22(木) 18:46:25.20 ID:pGsLPwKE0.net
SXはアドベンチャーだろ
ツアラーよりの2気筒と軽量俊敏な単気筒でラインナップするつもりだろな
CLがCB250RぽいとこがあるならSXは競合するかもね
見た目の好みのほうが大きそうな気はするけど

1000 :774RR (ワッチョイ 0a17-ZR1D):2022/12/22(木) 19:24:15.82 ID:oSrFzUIJ0.net
>>998
あの2つは見た目がCLとrebel以上に似てるからなぁ
オンロードメインの層は結局シート高35mmの差でVストローム250選びそうな

1001 :774RR (ワッチョイ a671-14P2):2022/12/22(木) 19:35:20.73 ID:Evm1CVDK0.net
黒あるのかやったー

1002 :774RR (ワッチョイ a671-14P2):2022/12/22(木) 19:36:22.36 ID:Evm1CVDK0.net
>>1002ならCL500大人気

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200