2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part12【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/16(水) 23:55:52.72 ID:WluZ2WYi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660621062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

238 :774RR (オイコラミネオ MMab-FiFB):2022/11/30(水) 20:43:41.13 ID:Rbs+DehAM.net
>>237
つまり上げれば問題ないのね?

239 :774RR (ワッチョイ f7fd-ersf):2022/11/30(水) 21:12:04.64 ID:yOALEa5a0.net
エンストの原因によるでしょ

240 :774RR (ワッチョイ 5780-Tatu):2022/11/30(水) 23:01:11.95 ID:fqo3jjrW0.net
>>238
知らんがな

241 :774RR (バットンキン MM7b-qXXJ):2022/12/01(木) 08:26:48.50 ID:+3LNccw7M.net
知らんなら反応すなや

242 :774RR (スッププ Sd4f-Tatu):2022/12/01(木) 08:33:35.66 ID:Y67zQ1KXd.net
>>241
アイドリングあげる→燃費悪くなる→航続距離長くなる→あいつらが騒ぐ  の構図じゃね?
しかしアイドリングを上げるだけで改善されるとは思わんな ホンダだぜ?
しかしエンストで転けたとか聞かないから大丈夫だろ?

243 :774RR (ガックシ 06ab-bQbr):2022/12/01(木) 10:42:31.24 ID:IquGFutE6.net
交差点の右折や山坂道でエンストしたら怖いな

244 :774RR (アウアウウー Sa5b-keY9):2022/12/01(木) 11:01:35.28 ID:xeJniUF0a.net
ここまでodb2でアイドリング調整にツッコミ無し

245 :774RR (ワッチョイ 9fee-SkJE):2022/12/01(木) 11:44:55.67 ID:ZIqUva6k0.net
>>242
> 航続距離長くなる

航続距離短くなるんじゃないの?

それはそうと、You Tubeで、峠を走行中にエンストして転倒したのを見た気がする

246 :774RR (スッププ Sdbf-Tatu):2022/12/01(木) 12:50:28.27 ID:tT1yRdbPd.net
>>245
ごめん間違えた 短くなる

247 :774RR (ワッチョイ 1758-9ylf):2022/12/01(木) 12:54:27.08 ID:ssnolXXz0.net
キャブじゃあるまいしアイドリング関係ないだろ

248 :774RR (ワッチョイ b758-RQGO):2022/12/01(木) 13:06:28.36 ID:VUZlYQYi0.net
X-ADVやNC750と同じ原因ならマッピング書き替えのリコールが来るはずだけどかなり騒がないと対応してくれないらしい
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211118_5057.html

249 :774RR (スフッ Sdbf-lFmP):2022/12/01(木) 14:27:39.16 ID:qITjBuGed.net
結局、アクセルの開け方が下手くそはエンストする仕様ってことだがや

250 :774RR (ワッチョイ b725-zuBb):2022/12/01(木) 15:02:22.59 ID:eltsERMg0.net
タンクが左右に揺れるのもデフォみたいですね。

251 :774RR (オッペケ Srcb-B7tj):2022/12/01(木) 17:32:57.38 ID:v4LyRs5Xr.net
DCTって当初はATと馬鹿にする人が多かったのに
このスレ見てると好意的な人が多いのは爺が多いから?

252 :774RR (ワッチョイ ffb0-RPwI):2022/12/01(木) 17:41:13.27 ID:G87s2wRW0.net
MTにこだわり持った人なんて極々一部だから

253 :774RR (ガックシ 06ab-bQbr):2022/12/01(木) 17:48:41.12 ID:IquGFutE6.net
車と同じでAT限定が増えてるからかな

254 :774RR (ササクッテロロ Spcb-yTlM):2022/12/01(木) 17:53:38.09 ID:uxp5waJdp.net
>>253
大型二輪のAT限定をとる人なんてほとんどいないよ

255 :774RR (オッペケ Srcb-B7tj):2022/12/01(木) 20:04:45.75 ID:OHoRhqCur.net
DCT乗ってる人50代以上が大半なんかな

256 :774RR (ワッチョイ 97b0-RPwI):2022/12/01(木) 20:13:28.76 ID:7VGFulwF0.net
バイクの平均が55歳だっけ
DCT選べる車種だとDCTのほうが売れてるみたいね

257 :774RR (スッププ Sdbf-VJ8P):2022/12/01(木) 20:14:21.53 ID:uC6hDyXFd.net
バイク乗りの8割が50以上じゃないかな(個人的感想

258 :774RR (ワッチョイ 9f63-W4b5):2022/12/01(木) 20:38:20.88 ID:ecrYQMYI0.net
50過ぎだけど黒MTを日曜日に納車予定
7ヶ月待ちでした DCTならもう少し早かったみたい 楽しみです

259 :774RR (ササクッテロル Spcb-kNv4):2022/12/01(木) 20:43:31.95 ID:sBLFwSbnp.net
>>249
消えろカス

260 :774RR (ワッチョイ d774-lFmP):2022/12/01(木) 21:46:45.27 ID:VF28mgsO0.net
と下手くそが申しておりますです

261 :774RR (ワッチョイ d774-lFmP):2022/12/01(木) 21:49:53.07 ID:VF28mgsO0.net
てかマジで下手くそが運転するとエンストする不具合あったんだ
本田さん笑わせてくれんだなw

262 :774RR (ワッチョイ 1709-Qfv1):2022/12/01(木) 22:17:27.85 ID:4fxXdXhI0.net
DCTに不具合でるのは織り込み済みで考えないとな
完璧なものだったらどこのメーカーでもやってる
個人的に許せるか許せないかで判断するメカでしょ

263 :774RR (ワッチョイ 97d0-VJ8P):2022/12/01(木) 22:58:45.32 ID:kO63DE3N0.net
トルコンでもCVTでもなくDCTはクラッチのついた普通のバイクなんだからエンストくらいある

264 :774RR (ワッチョイ 77ee-GojE):2022/12/01(木) 23:47:43.95 ID:yaWC88/X0.net
クルマのAT限定免許って始まってもう30年くらい経つ?

265 :774RR (ワッチョイ d7f3-SMlo):2022/12/02(金) 02:33:56.19 ID:mdC89zHK0.net
DCTとかいう欠陥買って後悔してるやつ多すぎて草
運転のせいだ!って言い聞かせなきゃやってらんないよね、、

266 :774RR :2022/12/02(金) 02:57:53.97 ID:iOKd+itl0.net
MT買って満足してるなら人を攻撃する必要はないと思うけど、そもそも喧嘩うる必要ないんだが
なんでそんな思秋期生理中みたいな情緒なんだお前らw

267 :774RR :2022/12/02(金) 03:27:17.79 ID:KLyWMJj+r.net
>>263
DCTのついた車はエンストしないけどね

268 :774RR :2022/12/02(金) 03:40:27.52 ID:wJelUbKV0.net
車のAT/CVTは駐車場のスロープなどでDレンジのまま後退させると過負荷でエンストすることがある
クリープで後退するような坂道発進は左足ブレーキなりハンドブレーキを使おう

269 :774RR (ワッチョイ f7fd-ersf):2022/12/02(金) 06:21:41.46 ID:MmFqS5Ap0.net
>>267
トルコンのATでも、条件次第でエンストするぞ

270 :774RR (ワッチョイ 5762-L7K+):2022/12/02(金) 07:30:29.10 ID:NCrjuSte0.net
それエンジンの問題

271 :774RR (オッペケ Srcb-4jrx):2022/12/02(金) 08:24:24.61 ID:v+Pw3CbNr.net
DCTはすり抜けがめちゃくちゃ速い。

272 :774RR (スッププ Sdbf-VJ8P):2022/12/02(金) 08:43:47.05 ID:T5jM01Byd.net
>>267
自動車のDCTもエンストするよ
一瞬びっくりはする

273 :774RR (オッペケ Srcb-twaM):2022/12/02(金) 11:33:11.30 ID:JqXZx2lIr.net
俺のDCTレブルは「N」のまま「D」に入らなくなり
ギア交換となった。

274 :774RR (ワッチョイ f705-ersf):2022/12/02(金) 15:23:58.25 ID:ey+QFQoi0.net
>>273
それって保証修理? それとも自費?

275 :774RR (ワッチョイ b725-zuBb):2022/12/02(金) 16:31:19.59 ID:eAxKfDWx0.net
ドライブ入ったまま信号待ちしてて、誰かにアクセル回されると怖いですね。

276 :774RR (ワッチョイ 5725-zuBb):2022/12/02(金) 16:33:23.51 ID:lMUXdVoF0.net
それどういう状況?

277 :774RR (ワッチョイ ff93-7YAX):2022/12/02(金) 17:51:47.58 ID:0Mq3mMXm0.net
そういう状況だけど?

278 :774RR (ワッチョイ ffe8-O5Hl):2022/12/02(金) 17:58:52.78 ID:N+rn6SAP0.net
>>277
スベってる
やり直し

279 :774RR (オッペケ Srcb-twaM):2022/12/02(金) 18:50:55.36 ID:JqXZx2lIr.net
>>274
保証内

280 :774RR (ワッチョイ f7fd-ersf):2022/12/02(金) 19:03:25.30 ID:MmFqS5Ap0.net
>>279
そりゃヨカッタ!
自費じゃやってられないよね
なんなら修理中の代車も面倒みてもらいたいところだよね

281 :774RR (ワッチョイ ffa9-JadS):2022/12/02(金) 19:41:10.27 ID:h5IF9tFD0.net
>>248
国に言われたらやるからここでなく不具合ホットラインに登録すべきなんだよな。

282 :774RR (ワッチョイ 9f43-OfFh):2022/12/02(金) 20:05:10.02 ID:JWwhbP0Y0.net
手っ取り早いのは売り払ってMT買うことだよ

283 :774RR (ワッチョイ b739-ey4J):2022/12/02(金) 21:49:44.62 ID:akN35Vi30.net
先週納車したばかりで左グリップくるくる回るんですが初期不良でしょうか??

グリップヒーター付けてたからボンドが溶けたんだと思います

284 :774RR (ワッチョイ fffc-dL+c):2022/12/02(金) 23:56:15.20 ID:U/XbQ7T/0.net
>>283
加速中にグリップ抜けたらコケるよ。

285 :774RR (ワッチョイ fffc-dL+c):2022/12/02(金) 23:56:44.99 ID:U/XbQ7T/0.net
知らんけど…

286 :774RR (ワッチョイ 0eee-mVa3):2022/12/03(土) 00:16:12.89 ID:25FUS0th0.net
>>284
とりあえずドリームに文句言ってみるわ...

287 :774RR (ワッチョイ b762-ScBC):2022/12/03(土) 05:28:27.84 ID:DvFmLbV80.net
村神様

288 :774RR (ワッチョイ 4c80-dRCL):2022/12/03(土) 08:15:25.71 ID:D33z/E0i0.net
>>278
若い時は信号待ちしてる時並んだ友達のバイクのアクセル煽って遊んでたもんだけど
そういう状況だろね

289 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/03(土) 08:18:17.73 ID:TEThQ/mf0.net
>>288
やったやった

290 :774RR (ワッチョイ 22b6-tp20):2022/12/03(土) 08:45:55.30 ID:s+SgWVPy0.net
>>288
キックスタートのバイクのキルスイッチはよくやったなー

291 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/03(土) 10:02:17.90 ID:TEThQ/mf0.net
>>290
やったやった

292 :774RR (ワッチョイ 22b6-tp20):2022/12/03(土) 13:47:59.77 ID:s+SgWVPy0.net
>>291
懐かしいよね!

293 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/03(土) 18:18:21.84 ID:BuODqINu0.net
妄想乙

294 :774RR (スフッ Sd70-MqS4):2022/12/03(土) 20:45:56.54 ID:yjhPvwpmd.net
てかジジイのアホ自慢はうんざり

295 :774RR (ワッチョイ f425-vo7k):2022/12/04(日) 07:08:45.80 ID:DyTp4DVd0.net
>>258
今日なのかな?おめでとうです。
ウチは50手前だけど、昨日妻用に赤色のDCT契約して来ました。赤色は廃番になるのでギリギリ間に合いました。

296 :774RR (ブーイモ MMba-peiE):2022/12/04(日) 11:31:31.12 ID:6shf9HV3M.net
本日プチツーで、後ろからかっ飛ばしてきたレブル1100に追い越された
他人が乗ってるの見たの初めてなんだがちっこいな
どうりで足着きや取り回しが楽な訳だと納得

297 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 11:46:52.03 ID:hDpW1zjL0.net
ただワイドさが出るだけでサイズ感は三兄弟さほど替わらないじゃん

だからイマイチ大型ぽくないってのがメリットでありデメリットでもある

298 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/04(日) 11:58:50.04 ID:KfRrNjsa0.net
250と500は横から見るとエンジンまわりがスカスカでARMSのハンプティダンプティにしか見えなくてまったく魅力を感じない…1100はぎっちり詰まってて良いね

299 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 12:56:51.83 ID:hDpW1zjL0.net
でも大きさほぼ一緒じゃんw
そこが耐えられない人も居るんだよ

300 :774RR (オッペケ Sr10-Jc47):2022/12/04(日) 13:00:21.21 ID:C/jWvr/Pr.net
>>298
そこはいいんじゃん。
スカのほうが遊びっぽくてカッコよかったりする。
1100はやっぱり「なんで空冷にしなかったの?」ってなるよ。

301 :774RR (ワッチョイ 4663-SA6I):2022/12/04(日) 13:48:19.97 ID:bn+tpFuF0.net
>>295
ありがとうございます 午前中に納車して給油して帰ってきました 昼飯食ったからまた走りに行こう 楽しいな

302 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 14:01:10.74 ID:hDpW1zjL0.net
大型となると選択肢もめちゃ増えるから
「なぜレブル1100?」という気持ちがもたげる

250は他社で選択肢ないし足バイクとして燃費も最高
500は運動性等のバランス

1100はなに?
道の駅なんかで見かける1100乗りは初期のキングレブルって言葉に踊らされた風に見えるヤツも多い

303 :774RR (ワッチョイ 51b0-4FAg):2022/12/04(日) 14:41:10.82 ID:hzXSf8oh0.net
どうせなら一番でかいやつでしょ
レブル同士で比べたらパワーも有るし音もいいしATも有る

304 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 15:18:01.29 ID:258rDuOF0.net
>>303
1100だと選択肢が多いんだよね。
ボルトとかスポスタとかトラボバ、スカウトetc

の中で一番安く見えるというか安いんだけど、それならボルトのほうが…

305 :774RR (ワッチョイ a607-T67c):2022/12/04(日) 16:37:16.45 ID:OxX7Vidc0.net
>>302
大型のクルーザーが欲しかったけどハーレーみにいったらロードキングサイズはでかすぎて乗れる気しない、883サイズは逆に小さくてハーレーで乗るのはちょっと恥ずかしい

そんな私はレブル1100Tを予約しました

306 :774RR (ワッチョイ 5774-MqS4):2022/12/04(日) 17:12:00.99 ID:xVPR/G8q0.net
>>304
ハンドルがブルブル震えるボルトはあり得んな

307 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/04(日) 18:13:55.74 ID:8gPAtFNU0.net
自分は空冷は選択肢に入らない

308 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/04(日) 18:31:25.96 ID:QV3YSVKea.net
>>302
1100持ってないの?
レンタルでもして一回乗ってみなよ。
峠とか高速での加速力は500や250とは別物だし、車体の剛性や安定性も全っ然ちがう。
普段の足としてはちょい微妙だけど、普段の足なんて車があれば十分でしょ。
あと1100の燃費は勿論悪いけど、趣味・遊びの乗り物なので燃費なんて気にせずジャブジャブガソリン燃やしてるよ。大型バイクなんてそんなもんでしょ?

309 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 18:38:23.90 ID:258rDuOF0.net
突き詰めれば、アフリカでは脚付きが怖い短足おじさんの胡座椅子って感じだな。

310 :774RR (オッペケ Sr10-EmSf):2022/12/04(日) 18:41:09.60 ID:wCWM36Pxr.net
>>304
ニワカにも程がある
免許取りたてなのか知らんけどレブルとボルトって似て非なるものやろ

311 :774RR (オッペケ Sr10-EmSf):2022/12/04(日) 18:44:06.64 ID:wCWM36Pxr.net
>>308
燃費悪くてタンク小さいのは不満でしかないけどね

312 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/04(日) 18:54:40.39 ID:QV3YSVKea.net
>>309
それなw
てかアフリカツインでか杉るねん。乗るの億劫になりそうだから候補から外れちゃった。
まあ勿論、それ以外にも足付きが微妙だったというのもあるが

313 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 19:11:04.28 ID:HL0JPVej0.net
ハレから乗り換えたけど軽い速い暑くないくらいやな
乗ってるバイクはハーレーですって言いたい奴はハーレー
そうじゃないやつはこれでええ
DCTは知らん

314 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 19:29:56.32 ID:258rDuOF0.net
>>310
そうだよ。似て非なるもの。
全長長くなる大排気量Vツインだからこそのクルーザースタイルであって、そこそこ回る水冷パラをこの形にする必要がいまいちわからん。
ちなみに現アフリカオーナー。

315 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 19:32:07.11 ID:258rDuOF0.net
>>312
でかいけど、現行の国産大型で一番最小回転半径が小さいんだよな。
実力はもうテネレやら某160馬力に勝てない。

316 :774RR (ワッチョイ 8eb0-4FAg):2022/12/04(日) 19:35:35.67 ID:C6Yh3rhx0.net
レブルの250/500/1100は先々代のカローラの1.3/1.5/1.8と同じよ
シングルなら海外仕向けのレブル300が欲しいな、250と比べて50ccも変わらんのに下のトルクが別次元ですごく良さそう

317 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 20:04:15.79 ID:hDpW1zjL0.net
1100借りて「俺はレブルは250だけでいいや」と結論つけZ900RSを買い

飽きたらまた違うバイク買うけど
多分レブル1100は買わないわ

318 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 20:23:12.17 ID:hDpW1zjL0.net
BMWのR12とか出るならあれも良いな

319 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 20:30:35.42 ID:HL0JPVej0.net
買わないやつが真っ赤に出張してきて何が言いたいんや?🤔
持ってない買う予定もないけどこれから買うやつのために参考になると思って
とか?🤮

320 :774RR (テテンテンテン MM34-oyii):2022/12/04(日) 20:43:00.02 ID:g85Qdnt7M.net
>>317オメェはなんで1100スレにいるんだよwレブルキッド君かよクソワロw

321 :774RR (ワッチョイ b6ee-n+ha):2022/12/04(日) 22:21:37.98 ID:HG6HWh6o0.net
>>302
何しにきたの?5回も書き込んで。

322 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/04(日) 22:48:32.35 ID:KfRrNjsa0.net
持ってなきゃここ来ちゃいけないってわけでもなかろうよ
買わなかった・手放した系の意見もあってもいいと思うんだよね

323 :774RR (ワッチョイ 5774-MqS4):2022/12/04(日) 23:04:04.94 ID:xVPR/G8q0.net
あっても良いけど、顔真っ赤にして必死に訴えかけられても引いちゃうわなぁ~

324 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 23:15:12.85 ID:HL0JPVej0.net
ワッチョイ dcee-W2Am
お前の結論づけとかどうでもいいから巣に還れ🥺🙏w

325 :774RR (オッペケ Src1-EmSf):2022/12/05(月) 03:11:19.62 ID:6hjREpTir.net
>>314
分からんなら違うバイク乗ればええ
自分の価値観でわざわざ否定する意味がわからないよ

326 :774RR (バッミングク MM88-7D16):2022/12/05(月) 07:14:41.99 ID:29rvK/COM.net
現状ではレブル1100に代わるバイクはレブル1100しかない
これが現実

カワサキが出すみたいな話はあるけど信憑性はいかに

327 :774RR (オッペケ Sr39-Jc47):2022/12/05(月) 07:23:49.94 ID:FWomIGO5r.net
インディアンがあるだろ。

328 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/05(月) 07:45:56.33 ID:0WdHGFYs0.net
その昔サベージ650に乗ってたけど、それに近いサイズ感とトルクが気に入ってる。

329 :774RR (スッップ Sd70-MqS4):2022/12/05(月) 11:02:58.98 ID:QH9i9cgAd.net
>>327
ばっかじゃねw

330 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/05(月) 15:50:23.18 ID:t6AtQrSi0.net
>>317
それってあなたの感想ですよね?

こういうときに使うんだな

331 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/05(月) 15:51:19.87 ID:t6AtQrSi0.net
>>316
あたかも乗ったことありそうだね

332 :774RR (オイコラミネオ MM62-oom+):2022/12/05(月) 21:53:02.23 ID:Pv12mEW9M.net
くるのはオーナー様のみに非ずでしょw
レブルは候補の一台だけと…オナーさん達の品が無いのが…

333 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/05(月) 22:51:25.93 ID:PAA7tnbJ0.net
どこのバイクスレでも同じやろ
逆にバイクに乗ってるやつで謙虚で品のある奴なんてみた時ないわ

334 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/05(月) 23:51:57.96 ID:AKTmrYIba.net
>>332
じゃあレブルはやめとこね。
品のあるオーナーばかりのバイクに出会えることをお祈りしています。

335 :774RR (ワッチョイ 4c80-dRCL):2022/12/06(火) 00:33:12.84 ID:c2IprJCs0.net
>>334
コラッ
なんでほんとのこと言うの傷付くでしょっ

336 :774RR (ワッチョイ ae02-R67b):2022/12/06(火) 07:45:41.41 ID:KFtta8ly0.net
DCTでエンストとかあるのか!
おれのNM4は35000km走って一回もないぞ

337 :774RR (ワッチョイ d201-Qp9H):2022/12/06(火) 19:14:15.18 ID:Tz+fmg280.net
夜の山道走ってきたけど、ライト上向きにしても倒すとカーブの先に全然光が届かないな。恐かったわ

338 :774RR (ワッチョイ e2ee-0K7w):2022/12/06(火) 22:46:05.15 ID:LhcbfZhb0.net
>>337
バイクはライトが1個だしね
光が横に広がる配光だといいんだけどね

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200