2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part12【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/16(水) 23:55:52.72 ID:WluZ2WYi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660621062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :774RR (ワッチョイ 22b6-tp20):2022/12/03(土) 13:47:59.77 ID:s+SgWVPy0.net
>>291
懐かしいよね!

293 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/03(土) 18:18:21.84 ID:BuODqINu0.net
妄想乙

294 :774RR (スフッ Sd70-MqS4):2022/12/03(土) 20:45:56.54 ID:yjhPvwpmd.net
てかジジイのアホ自慢はうんざり

295 :774RR (ワッチョイ f425-vo7k):2022/12/04(日) 07:08:45.80 ID:DyTp4DVd0.net
>>258
今日なのかな?おめでとうです。
ウチは50手前だけど、昨日妻用に赤色のDCT契約して来ました。赤色は廃番になるのでギリギリ間に合いました。

296 :774RR (ブーイモ MMba-peiE):2022/12/04(日) 11:31:31.12 ID:6shf9HV3M.net
本日プチツーで、後ろからかっ飛ばしてきたレブル1100に追い越された
他人が乗ってるの見たの初めてなんだがちっこいな
どうりで足着きや取り回しが楽な訳だと納得

297 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 11:46:52.03 ID:hDpW1zjL0.net
ただワイドさが出るだけでサイズ感は三兄弟さほど替わらないじゃん

だからイマイチ大型ぽくないってのがメリットでありデメリットでもある

298 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/04(日) 11:58:50.04 ID:KfRrNjsa0.net
250と500は横から見るとエンジンまわりがスカスカでARMSのハンプティダンプティにしか見えなくてまったく魅力を感じない…1100はぎっちり詰まってて良いね

299 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 12:56:51.83 ID:hDpW1zjL0.net
でも大きさほぼ一緒じゃんw
そこが耐えられない人も居るんだよ

300 :774RR (オッペケ Sr10-Jc47):2022/12/04(日) 13:00:21.21 ID:C/jWvr/Pr.net
>>298
そこはいいんじゃん。
スカのほうが遊びっぽくてカッコよかったりする。
1100はやっぱり「なんで空冷にしなかったの?」ってなるよ。

301 :774RR (ワッチョイ 4663-SA6I):2022/12/04(日) 13:48:19.97 ID:bn+tpFuF0.net
>>295
ありがとうございます 午前中に納車して給油して帰ってきました 昼飯食ったからまた走りに行こう 楽しいな

302 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 14:01:10.74 ID:hDpW1zjL0.net
大型となると選択肢もめちゃ増えるから
「なぜレブル1100?」という気持ちがもたげる

250は他社で選択肢ないし足バイクとして燃費も最高
500は運動性等のバランス

1100はなに?
道の駅なんかで見かける1100乗りは初期のキングレブルって言葉に踊らされた風に見えるヤツも多い

303 :774RR (ワッチョイ 51b0-4FAg):2022/12/04(日) 14:41:10.82 ID:hzXSf8oh0.net
どうせなら一番でかいやつでしょ
レブル同士で比べたらパワーも有るし音もいいしATも有る

304 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 15:18:01.29 ID:258rDuOF0.net
>>303
1100だと選択肢が多いんだよね。
ボルトとかスポスタとかトラボバ、スカウトetc

の中で一番安く見えるというか安いんだけど、それならボルトのほうが…

305 :774RR (ワッチョイ a607-T67c):2022/12/04(日) 16:37:16.45 ID:OxX7Vidc0.net
>>302
大型のクルーザーが欲しかったけどハーレーみにいったらロードキングサイズはでかすぎて乗れる気しない、883サイズは逆に小さくてハーレーで乗るのはちょっと恥ずかしい

そんな私はレブル1100Tを予約しました

306 :774RR (ワッチョイ 5774-MqS4):2022/12/04(日) 17:12:00.99 ID:xVPR/G8q0.net
>>304
ハンドルがブルブル震えるボルトはあり得んな

307 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/04(日) 18:13:55.74 ID:8gPAtFNU0.net
自分は空冷は選択肢に入らない

308 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/04(日) 18:31:25.96 ID:QV3YSVKea.net
>>302
1100持ってないの?
レンタルでもして一回乗ってみなよ。
峠とか高速での加速力は500や250とは別物だし、車体の剛性や安定性も全っ然ちがう。
普段の足としてはちょい微妙だけど、普段の足なんて車があれば十分でしょ。
あと1100の燃費は勿論悪いけど、趣味・遊びの乗り物なので燃費なんて気にせずジャブジャブガソリン燃やしてるよ。大型バイクなんてそんなもんでしょ?

309 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 18:38:23.90 ID:258rDuOF0.net
突き詰めれば、アフリカでは脚付きが怖い短足おじさんの胡座椅子って感じだな。

310 :774RR (オッペケ Sr10-EmSf):2022/12/04(日) 18:41:09.60 ID:wCWM36Pxr.net
>>304
ニワカにも程がある
免許取りたてなのか知らんけどレブルとボルトって似て非なるものやろ

311 :774RR (オッペケ Sr10-EmSf):2022/12/04(日) 18:44:06.64 ID:wCWM36Pxr.net
>>308
燃費悪くてタンク小さいのは不満でしかないけどね

312 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/04(日) 18:54:40.39 ID:QV3YSVKea.net
>>309
それなw
てかアフリカツインでか杉るねん。乗るの億劫になりそうだから候補から外れちゃった。
まあ勿論、それ以外にも足付きが微妙だったというのもあるが

313 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 19:11:04.28 ID:HL0JPVej0.net
ハレから乗り換えたけど軽い速い暑くないくらいやな
乗ってるバイクはハーレーですって言いたい奴はハーレー
そうじゃないやつはこれでええ
DCTは知らん

314 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 19:29:56.32 ID:258rDuOF0.net
>>310
そうだよ。似て非なるもの。
全長長くなる大排気量Vツインだからこそのクルーザースタイルであって、そこそこ回る水冷パラをこの形にする必要がいまいちわからん。
ちなみに現アフリカオーナー。

315 :774RR (ワッチョイ ceaa-Jc47):2022/12/04(日) 19:32:07.11 ID:258rDuOF0.net
>>312
でかいけど、現行の国産大型で一番最小回転半径が小さいんだよな。
実力はもうテネレやら某160馬力に勝てない。

316 :774RR (ワッチョイ 8eb0-4FAg):2022/12/04(日) 19:35:35.67 ID:C6Yh3rhx0.net
レブルの250/500/1100は先々代のカローラの1.3/1.5/1.8と同じよ
シングルなら海外仕向けのレブル300が欲しいな、250と比べて50ccも変わらんのに下のトルクが別次元ですごく良さそう

317 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 20:04:15.79 ID:hDpW1zjL0.net
1100借りて「俺はレブルは250だけでいいや」と結論つけZ900RSを買い

飽きたらまた違うバイク買うけど
多分レブル1100は買わないわ

318 :774RR (ワッチョイ dcee-W2Am):2022/12/04(日) 20:23:12.17 ID:hDpW1zjL0.net
BMWのR12とか出るならあれも良いな

319 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 20:30:35.42 ID:HL0JPVej0.net
買わないやつが真っ赤に出張してきて何が言いたいんや?🤔
持ってない買う予定もないけどこれから買うやつのために参考になると思って
とか?🤮

320 :774RR (テテンテンテン MM34-oyii):2022/12/04(日) 20:43:00.02 ID:g85Qdnt7M.net
>>317オメェはなんで1100スレにいるんだよwレブルキッド君かよクソワロw

321 :774RR (ワッチョイ b6ee-n+ha):2022/12/04(日) 22:21:37.98 ID:HG6HWh6o0.net
>>302
何しにきたの?5回も書き込んで。

322 :774RR (ワッチョイ 96e8-77kT):2022/12/04(日) 22:48:32.35 ID:KfRrNjsa0.net
持ってなきゃここ来ちゃいけないってわけでもなかろうよ
買わなかった・手放した系の意見もあってもいいと思うんだよね

323 :774RR (ワッチョイ 5774-MqS4):2022/12/04(日) 23:04:04.94 ID:xVPR/G8q0.net
あっても良いけど、顔真っ赤にして必死に訴えかけられても引いちゃうわなぁ~

324 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/04(日) 23:15:12.85 ID:HL0JPVej0.net
ワッチョイ dcee-W2Am
お前の結論づけとかどうでもいいから巣に還れ🥺🙏w

325 :774RR (オッペケ Src1-EmSf):2022/12/05(月) 03:11:19.62 ID:6hjREpTir.net
>>314
分からんなら違うバイク乗ればええ
自分の価値観でわざわざ否定する意味がわからないよ

326 :774RR (バッミングク MM88-7D16):2022/12/05(月) 07:14:41.99 ID:29rvK/COM.net
現状ではレブル1100に代わるバイクはレブル1100しかない
これが現実

カワサキが出すみたいな話はあるけど信憑性はいかに

327 :774RR (オッペケ Sr39-Jc47):2022/12/05(月) 07:23:49.94 ID:FWomIGO5r.net
インディアンがあるだろ。

328 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/05(月) 07:45:56.33 ID:0WdHGFYs0.net
その昔サベージ650に乗ってたけど、それに近いサイズ感とトルクが気に入ってる。

329 :774RR (スッップ Sd70-MqS4):2022/12/05(月) 11:02:58.98 ID:QH9i9cgAd.net
>>327
ばっかじゃねw

330 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/05(月) 15:50:23.18 ID:t6AtQrSi0.net
>>317
それってあなたの感想ですよね?

こういうときに使うんだな

331 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/05(月) 15:51:19.87 ID:t6AtQrSi0.net
>>316
あたかも乗ったことありそうだね

332 :774RR (オイコラミネオ MM62-oom+):2022/12/05(月) 21:53:02.23 ID:Pv12mEW9M.net
くるのはオーナー様のみに非ずでしょw
レブルは候補の一台だけと…オナーさん達の品が無いのが…

333 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/05(月) 22:51:25.93 ID:PAA7tnbJ0.net
どこのバイクスレでも同じやろ
逆にバイクに乗ってるやつで謙虚で品のある奴なんてみた時ないわ

334 :774RR (アウアウウー Saab-WUA9):2022/12/05(月) 23:51:57.96 ID:AKTmrYIba.net
>>332
じゃあレブルはやめとこね。
品のあるオーナーばかりのバイクに出会えることをお祈りしています。

335 :774RR (ワッチョイ 4c80-dRCL):2022/12/06(火) 00:33:12.84 ID:c2IprJCs0.net
>>334
コラッ
なんでほんとのこと言うの傷付くでしょっ

336 :774RR (ワッチョイ ae02-R67b):2022/12/06(火) 07:45:41.41 ID:KFtta8ly0.net
DCTでエンストとかあるのか!
おれのNM4は35000km走って一回もないぞ

337 :774RR (ワッチョイ d201-Qp9H):2022/12/06(火) 19:14:15.18 ID:Tz+fmg280.net
夜の山道走ってきたけど、ライト上向きにしても倒すとカーブの先に全然光が届かないな。恐かったわ

338 :774RR (ワッチョイ e2ee-0K7w):2022/12/06(火) 22:46:05.15 ID:LhcbfZhb0.net
>>337
バイクはライトが1個だしね
光が横に広がる配光だといいんだけどね

339 :774RR (ワッチョイ e7f3-2vD2):2022/12/06(火) 23:14:55.84 ID:RCshNX7c0.net
夜のカーブ見えないのクソ分かる
カットラインありのフォグランプ付けたら変わるかね?

340 :774RR (ワッチョイ 8c43-Cx8p):2022/12/07(水) 00:49:33.01 ID:M3LjrdPS0.net
>>339
付ける製品と場所と角度次第なんじゃないかな
レブル持ってないから知らんけど

341 :774RR (ワッチョイ 1a8c-peiE):2022/12/07(水) 11:32:13.24 ID:EntT9RLE0.net
ホンダのウインカーレバーが下にあるタイプはこいつが初めてなんだが、今日ホーンを鳴らそうとしてシフトダウンしてしもーた

342 :774RR (ワッチョイ 8aa9-7gIV):2022/12/07(水) 19:55:51.45 ID:nDTQ8ISZ0.net
>>341
下すぎだろw

ホーンに指を持っていく練習しとくと良いよ

343 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/07(水) 21:49:45.53 ID:R3ep/18/0.net
今日ガソリンスタンドから出ようとして歩道を横切って左に行こうとしたら突然エンストした
自分には関係ないと思ってたけど、ホントに何の前触れもなくエンストするのね

344 :774RR (ワッチョイ 6c09-IOAW):2022/12/07(水) 21:58:34.39 ID:LiKleOCT0.net
レブルに限らずだけど
電スロモデルは個体差ですごく調子の悪いものがある気がする

345 :774RR (ワッチョイ 22b3-mI8M):2022/12/07(水) 23:32:10.44 ID:bWk0OEEl0.net
電スロじゃなくてDCTが悪いんじゃ?

346 :774RR (ワッチョイ 6c09-IOAW):2022/12/07(水) 23:47:35.30 ID:LiKleOCT0.net
はっきりとは分からんけどMTでもすごく気持ちが悪い動きするのあるんだよね
例えばパーシャルにしてるのにエンブレかかってどんどん減速するみたいな

347 :774RR (ワッチョイ a4f3-3ggU):2022/12/08(木) 01:19:35.56 ID:CAmr2/SP0.net
ヤマハやカワサキのバイクよりマシだわ
四輪も作ってると国産でも信頼度違うわ
四輪になるとスズキもホンダも微妙やけど

348 :774RR (ワッチョイ 3525-g9pY):2022/12/08(木) 08:17:08.67 ID:B1S24q1P0.net
>343
仲間ですね。

349 :774RR (オッペケ Src1-Jc47):2022/12/08(木) 09:58:49.48 ID:lxO4av4yr.net
>>345
電スロとDCTはエンストトラブルあったな。(2018アフリカ乗り)

350 :774RR (ワイーワ2 FF7a-peiE):2022/12/08(木) 10:39:42.00 ID:9BRxyV2qF.net
電スロはクルコンの制御緻密だし、操作軽いから気に入ってるけどね

351 :774RR (オッペケ Sr39-Qp9H):2022/12/08(木) 11:43:26.46 ID:bUnRecRdr.net
MTだけど、右折待ち停止状態からの発進右折で発進後4メートルでエンストした。
低速だけど加速中でトルク感もある局面で突然ストールしたからビビった。

まだ500キロで運転操作の慣れも不十分だから、操作が悪かったのか、ツインの低回転特性なのか、個体の不具合なのかよくわからん。

4発ではこういう経験一度も無かったんだけど、2発で低回転領域だとこういうことはよくあるの?

352 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/08(木) 11:45:37.56 ID:G5ZsKaLz0.net
納車3週間で5000キロ走ったものですが、
DCTだけどいまだにエンストの兆しなし

それよりinjection採用のバイクは初めてなんだけどエンジンのかかり悪くない?
でも前のバイクキャブだったからそれよりはいいか

でも回顧になるけどあの一手間二手間が味だし青春だったなぁ
またキャブ車乗りたい

353 :774RR (ワッチョイ 7e84-dRCL):2022/12/08(木) 11:49:17.39 ID:G5ZsKaLz0.net
>>351
DCTだからエンストする運転なんてないんじゃないかな?
まだまだ発展途上なのかな?

ちなみにドリームじゃないところからカブ買った時はエンストしたらギアを一束に必ず戻してくださいって言われて
え?カブってエンストするの?なんて聞き返しちゃったよ
そしたら絶対ないってことはないって言われた

トルコンのオートマもエンストすることあるのかな?
経年劣化じゃありそうだけど

354 :774RR (JP 0H4b-IOAW):2022/12/08(木) 12:03:27.27 ID:K+dpKihYH.net
そもそも内燃機関をコンピュータ制御するってことが無謀なわけで
クルマみたいに販売台数が多ければ問題も見つかりやすいけどね
バイクにはまだ早すぎる技術なのかも知れない

355 :774RR (ブーイモ MMba-peiE):2022/12/08(木) 12:15:28.87 ID:dBLyaY1FM.net
>>351
単気筒とか2気筒とかマルチよりエンストしやすいのは確かだけど、エンスト直前の感触ってあるよね。その時点でクラッチ切れば何事も起こらないヤツ。
ところがこいつは一切そんなもの感じさせずに突然エンストしたんで驚いた。

356 :351 (オッペケ Sr39-Qp9H):2022/12/08(木) 12:22:10.94 ID:bUnRecRdr.net
>>355
そう。
ストール直前のエンジンの苦しそうな挙動はよく知ってて、すぐにクラッチ切りつつアクセル煽るくらいの技術は持ち合わせてるから、なぜ突然落ちた?!って感じ。

DCTでエンストの話題が良く出てるけど、今回のエンストが同じ事象だとすると、DCTの問題じゃなくてエンジンの問題だな。

357 :774RR (スッップ Sd70-MqS4):2022/12/08(木) 16:09:40.56 ID:vvk9UDxYd.net
ワンチャンサイドスタンドセンサーの誤検知の可能性
無いかw

358 :774RR (ブーイモ MMba-peiE):2022/12/08(木) 17:21:48.89 ID:yIedW7htM.net
>>357
お、そうかも!
と、一旦は思った毛けどエンスト直後にギアインジケータ見たら1だった。
サイドスタンド出たと誤認されてエンジン止まったならニュートラルになるはずだよね。

359 :774RR (アウアウウー Sab5-RTzf):2022/12/08(木) 18:15:45.21 ID:J3vSgQrca.net
また髪の話してる…

360 :774RR (ワッチョイ 9658-R6q9):2022/12/08(木) 22:10:16.60 ID:J8ukTd2h0.net
ホンダに直接報告しといた方がいいよ
ある程度件数がたまらないとリコール来ないから
https://www.honda.co.jp/customer/sp/inquiry/products-inuse_motor/

361 :774RR (ワッチョイ 8aa9-7gIV):2022/12/08(木) 22:33:35.66 ID:rxvV2w0g0.net
>>343
それ信号待ちからのとはまた違うエンスト理由だと思うw
俺もこの間同じ様になった。サイドスタンドあたりのスイッチ不良の可能性疑われてて一式交換予定。俺のはN表示。
あとたまにNからDに入らないこともある。他にも報告あったから理由わかったら教えて欲しい。

借りたマニュアルでもエンストしたよ。クラッチ切って信号待ちしてたらストンって。ギアは1のままだったな。

362 :774RR (ワッチョイ e7f3-2vD2):2022/12/08(木) 23:56:04.01 ID:83HjrjCr0.net
>>352
かかりの悪さはインジェクションってよりか270度位相クランクの特性的なところだね
詳しくはググッてくれ

363 :774RR (ワッチョイ befd-peiE):2022/12/09(金) 05:54:20.46 ID:cCjpOEnS0.net
かかりが悪いっていうか、冷間時のクランキングが長いって感じだね。
どっかの提灯記事では始動時の演出だ、なんてあったけど違うと思う。

364 :774RR (ワッチョイ 22b3-mI8M):2022/12/09(金) 07:07:41.40 ID:GexUprgj0.net
俺もセルモーターやすいの積んでるからだと思うわ
まあトルク的には要件は満たしてるだろうから掛からないことはないんだろう

365 :774RR (オッペケ Srea-Qp9H):2022/12/09(金) 07:14:15.67 ID:77NNr1Z9r.net
開発者のリークでしょ
疑う理由もないけど

366 :774RR (ワッチョイ 7f80-6wbo):2022/12/10(土) 14:47:45.57 ID:DtUOh0Ng0.net
>>365
なんに対して言っている?

367 :774RR (オッペケ Sr1b-JD77):2022/12/10(土) 15:45:46.34 ID:lvkP8TQIr.net
前の2人

368 :774RR (ワッチョイ 47fd-zFHQ):2022/12/10(土) 18:04:40.32 ID:NfBvSQI20.net
残念
開発者じゃなくてただのユーザーです

369 :774RR (ワッチョイ df01-ayhP):2022/12/10(土) 23:17:50.80 ID:vHa4kulW0.net
レブル1100のオーナーになったんですがチェーンが凄い白い?のですが、最初はこんな感じですか?

370 :774RR (ワッチョイ 2758-GD9R):2022/12/10(土) 23:43:49.33 ID:Fq9NwZed0.net
初回点検に出したら綺麗になったよ!
自分で除去してしまってもいいんじゃね

371 :774RR (ワッチョイ 7fa9-aG6c):2022/12/10(土) 23:52:14.67 ID:H0HEsMfC0.net
>>369

https://www.honda.co.jp/bike-accessories/chemical/chain/

これのホワイトってやつの説明見てみ。

372 :774RR (ワッチョイ df01-ayhP):2022/12/11(日) 00:44:22.69 ID:Vr70j6k00.net
リンクとれすありがとー、これでもかって白くなってたからビックリしたんだ 純正で白くてドロドロじゃなくサラサラなのか?

373 :774RR (ワッチョイ 47fd-zFHQ):2022/12/11(日) 05:25:57.12 ID:MFhpyRR80.net
>>369
わかる
あっちこっちブラックアウトしてる車体なのに、納車時チェーンは白いグリスゴテゴテで真っ白なんだよね

374 :774RR (ワッチョイ 7f58-aG6c):2022/12/11(日) 11:28:47.73 ID:PpSsQcZK0.net
>>372
サラサラとまではいかないけど普通のグリスとかよりはマシ。汚れ付着してだんだんグレーっぽくなって汚らしくなるから好きじゃないけど表面の防錆として我慢してる。高いコーティングされてるのにすればいらなくなるみたいだけど賛否あるみたい。

375 :774RR (ワッチョイ 6774-aQn1):2022/12/11(日) 13:03:00.19 ID:guC2pczA0.net
新車の証だろ
今しか味わえないだからしっかり味わっとけ

376 :774RR (ワッチョイ 67f3-tFiK):2022/12/11(日) 20:49:15.87 ID:DeGwxfXs0.net
二週間は乗ってないわ、、
今のバイクで乗らずにアイドリングだけなんて意味ないよな?

377 :774RR (スッップ Sdff-ZCzu):2022/12/11(日) 21:10:52.93 ID:H+6e69X7d.net
>>376
キャブじゃないしやっても大して意味無いと思う

378 :774RR (ワッチョイ 47fd-zFHQ):2022/12/11(日) 21:25:27.14 ID:MFhpyRR80.net
むしろマイナスという説が

379 :774RR (ワッチョイ 4795-FSSS):2022/12/12(月) 00:49:07.81 ID:9+8j2Yrq0.net
アイドリングするくらいならその時間乗ってくれば?

380 :774RR (ワッチョイ dfb3-uA+A):2022/12/12(月) 01:20:55.47 ID:vwv2NCN40.net
チェーンのグリスより何でもかんでもクソデカチェックマークつけるのなんとかしてほしいよ
グリスは簡単に落とせるけどネジ類のマーカーは数も多いし簡単に落とせない
おまけにタイヤの側面にまでクソデカチェックしてやがるが
タイヤがついてるかとかいうふざけたチェックリストでもあんの?

381 :774RR (ワッチョイ 47fd-zFHQ):2022/12/12(月) 05:38:33.12 ID:g2JPZ+pF0.net
>>380
わかる
頑張って剥がし中

382 :774RR (ワッチョイ ff84-6wbo):2022/12/12(月) 08:19:45.60 ID:KhtK0KGM0.net
そのチェックマークが時間が経ってやれていくエイジングを楽しめる年になった
でもタンクのシールは剥がした
荒れないと車検通らない都市伝説は信じない

383 :774RR (ワッチョイ 47fd-zFHQ):2022/12/12(月) 08:42:52.83 ID:g2JPZ+pF0.net
>>382
これまで乗ったすべてのバイクでソッコー剥がしてたけど、車検に通らなかったことは一度もないよ。
シフトパターンは貼ってないと通らないけどね。

384 :774RR (スッップ Sdff-aQn1):2022/12/12(月) 09:52:39.48 ID:c//R7Rsed.net
冬場は燃料満タン、バッテリーマイナス外して全く乗らないか
2週間に一度位は1時間程度乗るのどちらかだな

俺は後者だけど

385 :774RR (ガックシ 067b-WsNX):2022/12/12(月) 11:21:06.77 ID:re0BjVpz6.net
今注文すると納車までどのくらい待つのかな?

386 :774RR (スププ Sdff-LRd/):2022/12/12(月) 11:38:44.59 ID:Vcqn1M00d.net
>>385
ウチはドリームに在庫があったので、年末年始挟むのとオプションの入荷次第だけど1月中-下旬と言われてる

387 :774RR (ワッチョイ 8758-suJo):2022/12/12(月) 11:42:00.38 ID:hQ+da4fy0.net
結構在庫あるから即納だと思う
Tの発表でキャンセル出てるっぽい

388 :774RR (テテンテンテン MM8f-HAm2):2022/12/12(月) 12:24:00.97 ID:Vza3hiIPM.net
>>385
Tは1年以内ぐらいと言われました

389 :774RR (ガックシ 067b-WsNX):2022/12/12(月) 13:37:52.44 ID:re0BjVpz6.net
>>386-388
ありがとうございます。
参考になりました。

390 :774RR (ワッチョイ 2725-LRd/):2022/12/12(月) 17:42:47.54 ID:OpZ7VvBc0.net
>>389
386だけど、在庫だから22年のDCTね、どうしても赤が欲しかったので。23年式だと春頃だとドリームの営業さんが言ってた。

391 :774RR (ワッチョイ df63-M4Wu):2022/12/12(月) 19:53:24.28 ID:IzryLPF70.net
何日に一回乗ってればバッテリー上がりは大丈夫だよってのを現オーナーさんから聞きたいです
自分は納車間近で休日しか乗れないので

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200