2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part12【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/16(水) 23:55:52.72 ID:WluZ2WYi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660621062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

61 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/20(日) 08:53:34.69 ID:CJSorRWh0.net
>>60
動画撮っとくといいよ!

62 :774RR (スップ Sd02-GnTo):2022/11/20(日) 09:10:18.02 ID:Slp1/H8ld.net
再現性が低い症状ほど対処が面倒になる

63 :774RR (ワッチョイ e243-mavf):2022/11/20(日) 10:10:18.18 ID:IxDgC20m0.net
>>60
62も言ってるけどドリーム持っていった時点で再現性がないし再現手段が確立してないから調査困難って感じだっだよ。動画撮ったけどオートクルーズのボタンが有効にならない事象がわかっただけで原因究明の手がかりにはならなかったね、、
2週間調べて電子制御系交換してもらったけどまたすぐ再現したから諦めた

64 :774RR (ワッチョイ e243-mavf):2022/11/20(日) 10:17:49.24 ID:IxDgC20m0.net
この事象がでるモデルはマジでクルコン使うの気をつけた方がいいよ。ランプが点灯してクルコンが機能して一定速度で走ってる最中に急加速した事がある。幸いな事にブレーキが効いたからよかったけど、それ以来DCTに懐疑的で最近レブルはもう手放した

65 :774RR (スッップ Sd02-Cv+Q):2022/11/20(日) 10:25:53.75 ID:DOkaH5yud.net
dctとクルコンはあまり関係ないと思うけどクルコンはあまり使わん方が良さそうだね

ツーリングシーズンが落ち着いてからドリームにだしてみるわ

ありがとう

66 :774RR (ワッチョイ e243-mavf):2022/11/20(日) 12:03:28.76 ID:IxDgC20m0.net
>>65
説明不足ですまん、クルコン中でグリップ触れてないのに急加速ってのがトラウマになってしまって信号待ちしてても急加速がチラついてdctに恐怖を感じるようになったんだよね
原因は気になってたから判明したら是非報告してほしい

67 :774RR (ササクッテロラ Spdf-gnRU):2022/11/20(日) 13:05:49.80 ID:Lp4WJB6Dp.net
>>64
恐ろしいね!リコール案件だよね!

68 :774RR (ワッチョイ 6bcf-UbKp):2022/11/20(日) 13:36:21.65 ID:7MZ64Q3l0.net
ほんとそんな症状出たら怖いな
ビクビク不安になりながら乗るんなら売ってしまいたい気持ちも分かるわ

69 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/20(日) 14:05:43.35 ID:CJSorRWh0.net
アクセルならバイワイヤの不具合の方疑った方が良いな。
クルコンと合わせると右側スイッチ系総とっかえとかになるんで無いかと思うけど電気系統交換はそこら辺も含んでたのかね。

70 :774RR (ワッチョイ 4eee-4DPD):2022/11/20(日) 19:04:08.06 ID:JRN8//rY0.net
MTだけど5-6のギア抜けが結構ある
アフリカツインでもある症状だから
今後が怖いかも…

71 :774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU):2022/11/20(日) 19:17:25.62 ID:nK550+TD0.net
>>70
ギヤ抜けも怖いね!

72 :774RR (アウアウウー Sa3b-3Tzy):2022/11/20(日) 21:27:56.99 ID:J8lJQb59a.net
レブル1100Tのタンク容量は13.6Lと書いてある。
現在のレブル1100は13Lだから0.6L増している。
新型レブル1100もタンク容量が13.6Lになるのかな?
どうせなら16Lくらいにすれば良いのに。
と、思う今日この頃。

73 :774RR (ワッチョイ 06b0-TaOI):2022/11/20(日) 21:31:20.22 ID:3br0yP/80.net
仕向地による表記上の問題じゃないのかな?
変更するなら2リッターくらい大きくして欲しいものよ(それかマイルドハイブリッドで燃費良くして)

74 :774RR (スップ Sd02-7yCN):2022/11/20(日) 21:46:11.38 ID:zbITZ0lqd.net
レブル1100が2020に登場した時も13.6l表記なので残念ながら
https://car.motor-fan.jp/article/10017445

75 :774RR (ワッチョイ c6e8-wz7Y):2022/11/20(日) 21:46:52.59 ID:7KfjMALd0.net
タンク容量、日本では小数点以下表記の必要なしってどっかで見た気がする

76 :774RR (ワッチョイ 4e41-LO0k):2022/11/20(日) 21:53:47.88 ID:ImzzPN3E0.net
ツーリング仕様というなら最低でも航続距離350キロは欲しいところ
1100Tを予約してるけど航続距離が少なくて他のDCTバイクに変更を検討してるけど、足付き最優先で考えるとレブルになるんだよな

77 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/20(日) 21:57:46.63 ID:CJSorRWh0.net
260kmが良いところ
別で携行缶持ち歩くしか無い
そのためにサイドバック二つあるんだろう

78 :774RR (ワッチョイ c6e8-wz7Y):2022/11/20(日) 22:06:25.30 ID:7KfjMALd0.net
ツーリングでDCTならNT1100一択だよ、航続距離400超え、乗車姿勢や風防、装備もばっちり。足つきもベタつきする必要はない、母指球まで付けば怖くはないはず。

79 :774RR (ワッチョイ 4e41-LO0k):2022/11/20(日) 22:21:54.66 ID:ImzzPN3E0.net
>>78
100%ツーリング用途だからNT1100が一番良いと思うけど、レブルのベタ足の安心感も捨て難いしね
今はリッターSSに乗ってるから、増車するバイクは長距離用に楽に乗りたいので
レブルに大きいタンクのオプションが追加されたら完璧なんだけど

80 :774RR (ワッチョイ efb0-TaOI):2022/11/20(日) 22:28:22.71 ID:a5X0yipm0.net
タンクのワンオフはおお仕事だから数十万コースだしなぁ
なんか燃費悪いんだよな

81 :774RR (ワッチョイ e2ee-boFZ):2022/11/20(日) 23:32:58.21 ID:yYga/e7u0.net
ほぼ信号無しの一般道60km/h前後、高速道路80km/hクルコンで航続距離300km超えてくる
でもそれで楽しいかどうかは人それぞれ考え方次第
400とか贅沢言わないから300までは燃料計が点滅しないくらいにはしてほしい

82 :774RR (オッペケ Srdf-aBT1):2022/11/20(日) 23:48:49.90 ID:iPkxlebWr.net
なんか少し前に店でピット中にタンク傷つけられた人いたけど補償あったの?

83 :774RR (ワッチョイ cff3-WOaY):2022/11/21(月) 00:40:05.33 ID:7VIu6clv0.net
バイクにマイルドハイブリッドとかどこに実装するんだよ…
PCXみたいにメットイン1つ分潰すくらいしないと航続距離伸びないでしょ

84 :774RR (ワッチョイ efb0-TaOI):2022/11/21(月) 00:48:25.38 ID:+bKL3wGc0.net
マイルドハイブリッドはそれで連続走行するわけじゃなくて一番燃料食う発進加速や追い越し加速の時に主にアシストするんやで
モーターはスターターと兼用でハイブリッドバッテリーは数キロのちっこいので良い

ちなみにヤマハの電動アシスト自転車のパワーユニットは80Nという強大なトルクが有る
あのちっこいバッテリー(36V-13.1Ah)で100キロ以上連続アシストしてくれる
こういうの流用して脱着式バッテリーフル充電で400キロくらいピンポイントアシストしてくれたらそれなりに燃費良くなりそう
流石にバイクで減速時回生充電はコスト的に無理だろう

85 :774RR (ワッチョイ a358-etIG):2022/11/21(月) 01:13:46.95 ID:lXJzuxGs0.net
pcxハイブリッドに回生制御が入ってるのご存知ない?
モーターの軸を回せば発電機になるって小学校の理科でやらなかったかな

86 :774RR (スッププ Sd02-3Tzy):2022/11/21(月) 10:17:03.41 ID:4wimmm7Ud.net
バイクで燃費や航続距離か
みんな求めるものが違うね
100キロ毎に給油じゃあるまいし

でも俺も歳だから下道で100キロ走ったら休憩で本当にちょうどいい

87 :774RR (ワッチョイ fbfd-7k6x):2022/11/21(月) 10:27:46.14 ID:26PnKk9D0.net
自分も年で、高速でも100km走ると止まりたくなる
高速で入れるガソリンが割高なのはイヤだけどね

88 :774RR (ワッチョイ a325-kfYZ):2022/11/21(月) 10:40:32.84 ID:hoL20iYq0.net
海外のパーツレビュー見れるHP忘れてしまいました。
誰か教えてください。

89 :774RR (ササクッテロラ Spdf-gnRU):2022/11/21(月) 10:46:34.94 ID:eLk2dOPep.net
>>87
高速のガソリン高すぎるよね
バイクだと入る量少ないからいいけど

90 :774RR (スッップ Sd02-Cv+Q):2022/11/21(月) 11:31:39.32 ID:gwH97/QLd.net
高速道路は単価の変更を月1回しかやらないから徐々に下がってきてるガソリンが高いのはしょうがない
来月になれば一気に下がるけどツーリングシーズンは終わってるなw
ツーリングプランも使えなくなるし

91 :774RR (テテンテンテン MM8e-0BlB):2022/11/21(月) 12:04:40.31 ID:rRCqonPqM.net
1100T予約できたけどすでにかなりの予約数のため2月の発売日に納車はまず無理
一年まちも致し方ないとかなんとか

92 :774RR (ワッチョイ efb0-wz7Y):2022/11/21(月) 12:11:30.60 ID:rlGjD95a0.net
一昨日道志あたり走ってたけど、1100とすれ違いまくった
もはや以前のようなレア度はないね

93 :774RR (アウアウウー Sa3b-Xml1):2022/11/21(月) 12:18:23.97 ID:dql+AJ4ea.net
まだまだアホンダの鼻は伸び続けそうだなぁ

94 :774RR (ワッチョイ 4201-BVNZ):2022/11/21(月) 12:39:36.27 ID:eH9xUmZD0.net
>>82 タンク新品交換の見積提示して全額払い込まれたよ。

95 :774RR (オイコラミネオ MMfa-uhJv):2022/11/21(月) 18:52:03.60 ID:S9tTBubzM.net
>>63
>>64
レブルで検討してたけどこの話で醒めたわぁ。

96 :774RR (ワッチョイ fbfd-7k6x):2022/11/21(月) 20:42:42.56 ID:26PnKk9D0.net
本日納車された
小振りなサイズでトルクあってのやすい
まだDCTの変速スケジュールに馴染めない

97 :774RR (ワッチョイ 06fa-4t1c):2022/11/21(月) 21:19:44.68 ID:jHr6uG+a0.net
>>91
自分は初回ロット行けるぽい事言われた。
ちなみに土曜日予約。

98 :774RR (アウアウウー Sa3b-lriv):2022/11/21(月) 21:44:24.24 ID:R0mBGICNa.net
レブル1100Tが2月発売なら、レブル1100の2023年モデルも2月って事でいいのかな?

99 :774RR (ワッチョイ 8e07-0BlB):2022/11/21(月) 22:12:10.58 ID:dwbjMAVx0.net
>>98
多分、25日発表やで

100 :774RR (アウアウウー Sa3b-lriv):2022/11/21(月) 22:31:42.74 ID:R0mBGICNa.net
という事は、まだ予約していて納車されていない人の中で3月に食い込む可能性がある人は2023年モデルになるのかな?
変更点はカラーだけ?あと価格の値上げ?

101 :774RR (テテンテンテン MM8e-1L48):2022/11/22(火) 02:29:49.67 ID:N34OxD/fM.net
おケツが痛くならない?

102 :774RR (ワッチョイ 533d-Xml1):2022/11/22(火) 02:50:05.51 ID:0qezykCB0.net
秘密の呪文:ヤセロデブ

103 :774RR (ブーイモ MMdb-7k6x):2022/11/22(火) 11:32:08.49 ID:3o3PiPj7M.net
結構ハンドルに微振動きて手が痺れるな
キジマのフィフティバーのせいか?

104 :774RR (スッップ Sd02-Cv+Q):2022/11/22(火) 11:41:09.04 ID:+fqEEMqtd.net
ハンドルに振動は来ない
それよりは速度が110キロ超えたときのステップの振動の方がまじヤバイ

105 :774RR (ワッチョイ 0680-3Tzy):2022/11/22(火) 15:03:06.07 ID:Xsmfc4qg0.net
まじこのバイクの100キロオーバーは個人的には無いな
がんばってる感が出てくる
60キロぐらいで田舎道が1番ぎもぢい゛い゛〜

106 :774RR (スッップ Sd02-Cv+Q):2022/11/22(火) 15:06:08.46 ID:+fqEEMqtd.net
>>105
高速は80~90キロが最高に気持ちいい

107 :774RR (ワッチョイ 0680-3Tzy):2022/11/22(火) 15:22:18.85 ID:Xsmfc4qg0.net
でも100キロ迄が市販車最速クラスなんだよな
不思議なバイクだ

108 :774RR (ワッチョイ fbfd-7k6x):2022/11/22(火) 18:12:47.43 ID:rzYS3RUn0.net
低回転でトルクあってホント楽チン

109 :774RR (ワッチョイ abb3-lriv):2022/11/22(火) 18:15:33.23 ID:lXcYQDt80.net
レブル1100用のタッチアップペンってまだ出てないです?
見た感じここしか見つからなかった
https://www.colorrite.com/product/honda-gunmeatal-black-metallic-nhc52m-4126.cfm

110 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/22(火) 18:29:44.86 ID:G1SQ5WwV0.net
>>103
俺もそのハンドル。
新品オイルでもなる?俺は2000kmぐらい走ったら痺れるからバイク用モリブデン4ml入れてる。

111 :774RR (ワッチョイ fbfd-7k6x):2022/11/22(火) 19:03:44.57 ID:rzYS3RUn0.net
>>110
なるほど
添加剤で緩和できる可能性には気が回らなかった
危うくヘビーウェイト買うとこだった

112 :774RR (ワッチョイ cff3-17Q5):2022/11/22(火) 19:09:29.82 ID:Na4N4VXz0.net
純正のままだけどハンドルの振動なんて気にしたことないよ
実用速度域最速(DCTに限る)なのがなにげにうれしい
いつも50キロくらいでドコドコ走ってるけどさw

113 :774RR :2022/11/22(火) 19:23:21.15 ID:XJ85MEbcM.net
>>101
ケツと言うか、突き上げが腰に来る感じが強い、サスペンション交換でなんとか?

114 :774RR :2022/11/22(火) 19:32:49.24 ID:YQ62tCNI0.net
ケツ痛が初めてのアメリカンタイプでの感想なのか複数台乗り継いでの感想なのかで変わってくる
ステップがシートの前にあるバイクは膝で殺せないから衝撃は全部腰にダイレクトにくるんで元来腰痛めやすいよ
ツアラーが弱前傾なのはそれが一番体に負担が少ないからなので

115 :774RR :2022/11/22(火) 20:05:10.36 ID:jqe5W5240.net
プリロード調整してる?
乗り心地が結構変わるよ

116 :774RR :2022/11/22(火) 21:12:47.49 ID:yP1RI42n0.net
>>107
そうなの?
You Tubeで5秒かかってたのいたけど?

117 :774RR :2022/11/22(火) 22:22:33.09 ID:YY3MXhqa0.net
>>112
お前なんで大型乗ってるの?

118 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/23(水) 07:54:48.89 ID:QutfC95c0.net
>>112
俺は純正でも同じ。多分人によるんだろう。
純正だとさらに腰が痛くなってた。

119 :774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU):2022/11/23(水) 16:31:54.78 ID:7oz8EG4T0.net
>>116
1100で5秒は遅すぎるね

120 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/23(水) 17:59:13.64 ID:QutfC95c0.net
まあ参考にどうぞ

https://mihiro.さくら.ne.jp/shimoken/rebel1100_sc83-015.htm

ngワードウザ…

121 :774RR (ワッチョイ e758-17Q5):2022/11/23(水) 22:48:48.33 ID:0ihrnM/k0.net
フルエキで更に速くなりそうだな

122 :774RR (ワッチョイ fb95-bsc3):2022/11/24(木) 03:42:55.62 ID:WFFre1110.net
>>79
NT1100の足付き気になるならCB1300SB良いんじゃね
足つき良し乗心地良し姿勢良し航続距離良し
重い以外良いとこしかない

123 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/24(木) 06:27:07.65 ID:nl3za7JQr.net
>>122
もう売ってないよね

124 :774RR (アウアウウー Sa3b-eFer):2022/11/24(木) 07:34:27.77 ID:i2hYGWmca.net
>>123
まだ売ってますがなw

125 :774RR (ワッチョイ fb95-bsc3):2022/11/24(木) 07:46:49.81 ID:WFFre1110.net
>>123
CB1100と勘違いしてない?

126 :774RR (ワッチョイ c6a9-HmgA):2022/11/24(木) 08:12:29.28 ID:ad78yC/c0.net
売ってるよ

30周年を記念した特部仕様、ホンダ・CB1300 SUPER BOL D’OR SP 30th Anniversary

127 :774RR (JP 0H87-uhJv):2022/11/24(木) 10:08:38.10 ID:Rr/xTcIQH.net
>>126
ちょっとお高いよね… 200万だすなら、もう一声だしてBMWのR18が欲しいわぁ

128 :774RR (ワントンキン MM4b-bsc3):2022/11/24(木) 12:14:02.22 ID:XVv+0IlWM.net
R18はツアラーとしては積載がなあ

129 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/24(木) 12:28:08.93 ID:ZTQAiQXfr.net
CB1300はもう受注停止してるんじゃないの?
プレミア確実で注文殺到してるみたい

130 :774RR (ワッチョイ 0680-3Tzy):2022/11/24(木) 13:45:18.85 ID:xhDXITcO0.net
0-100 3.2秒くらいじゃないの?

131 :774RR (ワッチョイ 6bcf-UbKp):2022/11/24(木) 13:47:55.24 ID:59ugr8Eu0.net
CB1300は跳ね上がったテールの形状が好かないな
初期の頃のデザインはカッコよかった

132 :774RR (ワントンキン MM4b-bsc3):2022/11/24(木) 14:34:46.10 ID:XVv+0IlWM.net
>>129
してないよ30周年記念モデルと従来モデルどちらも契約できる

133 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/24(木) 17:19:35.48 ID:n3MV1M7Sr.net
>>132
1100と400の話だったかも
勘違いすまそ

134 :774RR (ワッチョイ a358-etIG):2022/11/25(金) 09:06:10.45 ID:2d9Svu9X0.net
なんか意外と売れ残ってるね
1100T発表でキャンセル出てる?

135 :774RR (ワッチョイ c37e-kfYZ):2022/11/25(金) 11:38:49.98 ID:pQz+E0pi0.net
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1595968753308950528
(deleted an unsolicited ad)

136 :774RR (オイコラミネオ MMab-uhJv):2022/11/25(金) 12:02:11.94 ID:uRYKmEZ7M.net
>>99
正解

137 :774RR (テテンテンテン MM8e-0BlB):2022/11/25(金) 12:05:09.35 ID:GaUI9Yd6M.net
>>136
予約の時店員に聞いたからねw

138 :774RR (スッップ Sd02-ZoT8):2022/11/25(金) 12:20:16.09 ID:fx1vik9+d.net
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

139 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/25(金) 12:59:34.15 ID:ST/DyMiGr.net
20万円も変わらないのね

パニアが幾らか知りたいのう

140 :774RR (スッップ Sd02-ZoT8):2022/11/25(金) 13:01:05.00 ID:fx1vik9+d.net
パニアが想像以上にでっぷりしてて驚き

141 :774RR (ワッチョイ e758-17Q5):2022/11/25(金) 13:24:05.89 ID:OidOsKF10.net
やっぱ微妙に値上がりか

142 :774RR (スッップ Sd02-1OlH):2022/11/25(金) 16:30:53.64 ID:T5o0ZFKsd.net
赤検討してたのに無くなるのか
どうしよっかな…

143 :774RR (スッップ Sd02-ZoT8):2022/11/25(金) 17:23:22.74 ID:fx1vik9+d.net
グレイ注文してきた

144 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/25(金) 17:29:17.41 ID:CD+yd7FDr.net
>>142
赤は無くなるの誰しもが分かってたことなのにナゼどこぞの総理みたく検討で先送りにするのか

145 :774RR (ワッチョイ 1f62-57I1):2022/11/25(金) 17:36:57.65 ID:0VVZecXH0.net
>>142
極上の中古でええやん
値段も極上だど

146 :774RR (ワッチョイ e758-17Q5):2022/11/25(金) 17:45:49.90 ID:OidOsKF10.net
パーツ取り寄せで緑という選択肢もある

147 :774RR (スッププ Sd02-3Tzy):2022/11/25(金) 18:03:28.80 ID:TNDFnV9sd.net
負け惜しみかもしれないけど、
前のヤッコカウルとデイトナバックセットの方がかっこいい
1100Tはローダウンしたらカッコ良さそうだけどそう言うバイクじゃないしな

148 :774RR (オイコラミネオ MMab-uhJv):2022/11/25(金) 18:09:39.19 ID:uRYKmEZ7M.net
グレーいいかも。真っ黒はゴキブリ的でどうも… グリーン、ブラウンに期待してたので残念…

149 :774RR :2022/11/25(金) 19:13:14.16 ID:2d9Svu9X0.net
プーチのバットウイングって誰か付けてる人いない?
本家ほど大げさじゃない割に
ちゃんと計算されて作られてるっぽいんだけど
https://youtu.be/d7PniHHEUe4

150 :774RR :2022/11/25(金) 19:30:43.04 ID:KmFCxxZ90.net
>>149
付けてるで
取り付けステーが左右4点だからセンター部分が微妙に振動するのが気になるけど防風効果はかなり良いよ

151 :774RR :2022/11/25(金) 20:25:34.49 ID:kLiRhQR1p.net
バガーのグレーがあればめちゃくちゃ売れたやろなあ

152 :774RR :2022/11/25(金) 20:45:35.81 ID:2d9Svu9X0.net
>>150
なるほど振動に弱いんですね
もうちょっと考えます
ありがとうございました

153 :774RR :2022/11/25(金) 20:47:05.94 ID:fKKtXHK90.net
誰かキジマ フロントリーチシートを付けてる人いる?
いたらインプレよろしくお願いします。

154 :774RR :2022/11/25(金) 21:09:08.54 ID:fKKtXHK90.net
誰かキジマ フロントリーチシート付けてる人居る?
インプレをお願いします。

155 :774RR :2022/11/25(金) 21:11:44.30 ID:fKKtXHK90.net
ダブっちゃった

156 :774RR :2022/11/25(金) 21:53:21.25 ID:Pkamcg6P0.net
>>154
高杉

157 :774RR :2022/11/25(金) 21:53:51.21 ID:21FSG4xt0.net
>>154
いますん

158 :774RR :2022/11/25(金) 22:00:01.73 ID:dYSVTkoN0.net
俺も気になってた
短足短腕族の救いになるのか?

159 :774RR :2022/11/25(金) 22:45:15.17 ID:PdfKHcKVM.net
通常版は3万円値上げか

160 :774RR :2022/11/25(金) 22:48:33.95 ID:fUbFU0Ug0.net
物価の変動見ると3万で済むのか疑問だな
何割って上がってるだろ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200