2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part12【ホンダ】

1 :774RR :2022/11/16(水) 23:55:52.72 ID:WluZ2WYi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part11【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660621062/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

715 :774RR (オッペケ Sr4d-u0z9):2023/01/12(木) 16:26:33.48 ID:JFxmP3jzr.net
>>711
H2SX・CBR1000RR-R・隼・YZF-R1Mあたりでも買えば良いかと

716 :774RR (ワッチョイ 2bb0-Or7w):2023/01/12(木) 16:29:07.73 ID:98Ezj75K0.net
音と振動という意味じゃ原付で60キロのオートクルーズ機能をよく使う人なら慣れてるから問題ないけど、初バイクで250cc高速ブイィィィンは怖いかもしれん

717 :774RR (ワッチョイ 13b3-caDY):2023/01/13(金) 00:38:29.62 ID:51998o1q0.net
今の原付(原二?)ってオートクルーズついてんのかよ

718 :774RR (ワッチョイ 1101-8wEC):2023/01/13(金) 00:46:03.28 ID:M83CR2qK0.net
制限速度50km/hの道で、30km/hくらいで走ってる車が前にいると
勘弁してくれとは思うけど、原付だったら抜けるから何とも思わない
田舎耐性無いのかな?田舎だとそんなんばっかだよ

719 :774RR (ワッチョイ 1101-8wEC):2023/01/13(金) 00:46:34.87 ID:M83CR2qK0.net
制限速度50km/hの道で、30km/hくらいで走ってる車が前にいると
勘弁してくれとは思うけど、原付だったら抜けるから何とも思わない
田舎耐性無いのかな?田舎だとそんなんばっかだよ

720 :774RR (ワッチョイ 092a-mMf5):2023/01/13(金) 02:58:42.87 ID:rUuK/+250.net
>>715
ninja1000sx良さげ

721 :774RR (ワッチョイ 93b0-Or7w):2023/01/13(金) 03:05:15.46 ID:zyqj4wOb0.net
今思うとNinjaH2SX無印は相当コスパ良かったな
何故かそそらないけど
レブル1100H2出たらX4みたいでちょいとそそる

722 :774RR (オッペケ Sr4d-x8ZQ):2023/01/13(金) 11:07:37.38 ID:z7Qjn564r.net
>>714
ちなみに110キロだと回転数どのくらい?

723 :774RR (ワッチョイ 2b80-wqvi):2023/01/13(金) 13:12:55.15 ID:V8TOkpwX0.net
>>721
レブル1100H2ってなんだよ?

724 :774RR (スプッッ Sded-1YXZ):2023/01/13(金) 14:06:57.12 ID:ihx8Canwd.net
>>722
まさに4000位だった

725 :774RR (ワッチョイ 93ee-d+mE):2023/01/13(金) 21:01:06.16 ID:JeU8GOon0.net
CB1300のエンジンを積んでくれたらホンダらしいのに

726 :774RR (テテンテンテン MM4b-QmJs):2023/01/13(金) 21:25:15.63 ID:zETLtsO7M.net
>>725
直4ドラッガー
言いたいことは分かるが
安さの魅力が無くなると思う…コストカッター要素の逆だからね

727 :774RR (オッペケ Sr4d-u0z9):2023/01/13(金) 21:42:55.62 ID:FfMBCZIFr.net
>>725
直4のクルーザーといえばカワサキのイメージならあるけど
ホンダらしい要素ってなに?

728 :774RR (ワッチョイ 01b0-Or7w):2023/01/13(金) 21:54:18.78 ID:ezKnB2q80.net
500の方はNC750のエンジンでDCTにしちゃったら良いのにと思う

729 :774RR (ワッチョイ 6133-QmJs):2023/01/13(金) 22:33:18.37 ID:uApC6qLx0.net
>>727
X4=CB
だから直4と言うことだ

730 :774RR (ワッチョイ 93ee-d+mE):2023/01/13(金) 23:08:36.48 ID:JeU8GOon0.net
>>727
ホンダといえば4気筒じゃない?
だから、4気筒のクルーザーを作ってもいいんじゃないかと
海外メーカーも自社の独自色を出してるから売れてるんだと思うんだよね
レブルもハーレーレプリカから脱却したとは思うけど、もっと独自色があってもいいと思うんだよね

731 :774RR (ワッチョイ aba9-y7sD):2023/01/13(金) 23:34:23.57 ID:Suq9J3Me0.net
個人の感想だけど四気筒ってフォンフォン言っててダサい。

732 :774RR (ワッチョイ 95b0-f6s+):2023/01/14(土) 06:08:30.78 ID:v+0vNJes0.net
ワルキューレルーン見たいのが有っても良い
四輪でもやってない水平対向6気筒エンジンをGLにしか使わないのは勿体ない、DCTもあるのに

733 :774RR (オッペケ Sr6d-ty/h):2023/01/14(土) 08:56:35.90 ID:ne46KHrcr.net
>>730
国内メーカーの中でも4気筒の比率は低い
4気筒の比率なら圧倒的にカワサキだし
4気筒クルーザーならカワサキのエリミネーターがあったし
なんならエリミネーター復活の噂もある

ホンダの独自色ならV4だと思うけど

734 :774RR (オッペケ Sr6d-ty/h):2023/01/14(土) 09:03:14.10 ID:ne46KHrcr.net
>>732
売れないやろ
ゴールドウイングはバガースタイルも生産終了したし

735 :774RR (ワッチョイ c6da-JXbu):2023/01/14(土) 10:49:18.18 ID:x5QUuNdk0.net
Rebel 1100(MT)ガンメタルブラックメタリック
2022年12月12日予約
順調にいけば4月中に納車予定との連絡あり
納車待ちの方は何かしらの目安になれば

736 :774RR (ワッチョイ c6da-JXbu):2023/01/14(土) 10:50:22.48 ID:x5QUuNdk0.net
連投ごめん
2023年モデルです

737 :774RR (ワッチョイ 7ea3-qeAP):2023/01/14(土) 12:14:11.76 ID:rHHfLl4s0.net
youtubeにあったけどモリワキの永久的に使えるオイルフィルター燃費良くなりそうだな

738 :774RR (オイコラミネオ MMe5-qeAP):2023/01/14(土) 14:37:03.35 ID:UZ6TOwTIM.net
2本出しのフルエキマフラーってモリワキのしかない?

739 :774RR (ワッチョイ 2905-I7kB):2023/01/14(土) 14:40:05.21 ID:EtNJ2c/u0.net
ヤフオクに中華の安いの出てる

740 :774RR (ワッチョイ 1ada-6NAj):2023/01/14(土) 14:47:23.05 ID:NSxV7ETM0.net
ダサいって表現は? だけど
バイクはほどよく鼓動感を残したツインのほうが
公道上で圧倒的に多い低速走行時に「心地よさ」を感じる。

741 :774RR (ワッチョイ 29fd-I7kB):2023/01/14(土) 15:38:19.08 ID:KpPAMIFD0.net
>>740
17年ぶりにマルチからツインに乗り換えて同意

742 :774RR (ワッチョイ 8a28-ksbg):2023/01/14(土) 16:05:28.80 ID:2fRhH8qU0.net
50㎞/h位で快走路を走っている時のドコドコが気持ちいい。

743 :774RR (ワッチョイ caee-kZ0L):2023/01/14(土) 18:21:35.52 ID:aZs17jg90.net
心地良さか
不思議だね
車だとエンジンの振動は嫌がられるのに、バイクだとその振動が好まれたりするんだからね

744 :774RR (スップー Sdca-YOoS):2023/01/14(土) 18:33:20.56 ID:qcSLgcx7d.net
>>735
Rebel 1100T DCT
本日予約、4月納車予定です
あまり変わらない…

745 :774RR (ワッチョイ 4adb-f6s+):2023/01/14(土) 21:00:19.63 ID:2QNPJ+iH0.net
>>744
MTも同じくらいかな?聞いてない?

746 :774RR (ワッチョイ 1d25-9FUj):2023/01/14(土) 22:16:24.13 ID:X6ZFuZul0.net
4輪車だと現行で2気筒エンジンなんてFIAT500のツインエアくらいしか無いのに、2輪だとパラレル、V、L、ボクサーとよりどりみどりだもんな。振動を「鼓動感」とか、アクセル吹かすとトルクリアクションで車体が揺られるのを「味」とか言っちゃうのは、4輪車しか乗らない人には理解不能なのだろう。

747 :774RR (ワッチョイ 0643-J2sr):2023/01/14(土) 23:05:31.42 ID:OOg2m9sj0.net
REBEL 1100の鼓動感は薄味で程よいね
ドコドコ疲れないないわりに静かすぎて飽きるわけでもない

748 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/15(日) 01:20:11.86 ID:anP8qqv+0.net
>>746
そもそも2気筒の車がないだろ

749 :774RR (ワッチョイ c6da-JXbu):2023/01/15(日) 01:33:16.83 ID:mPqvBNwG0.net
>>744
同時期ですね
お互い楽しみに待ちましょうー

>>745
一応調べまくった結果です。

- 店舗の販売実績によって配車の優先順位が違う?
- MTの生産数はDCTより少ないためか、生産機会が少ない
- 2021年モデルなら全国の夢店に在庫が結構ある。待ちきれないなら遠方に足を伸ばすのもアリ
- MT/DCTも含めて予約順。どちらを注文しようが並ぶ列は一緒。Tは不明。

正しいかどうかは分からない。一応調べた結果をザッと書いておきました。
認識違いがあったら誰か指摘お願いします。
夢店は運営が色々あるので、どこで予約したかによるとしか言えなさそうかも。

不安定な情勢だから大人しく待て、というのももちろん分かるけど、実際納車を待つとなると時期が不透明なのは精神衛生上悪いよね 笑
自分が子供すぎるだけな気もするが。

750 :774RR (オッペケ Sr6d-ty/h):2023/01/15(日) 04:49:24.15 ID:sBRDQkYtr.net
>>748
お前は1行目も読まずにレスしてるの?

751 :774RR (ワッチョイ c6a9-M3SY):2023/01/15(日) 08:12:00.38 ID:q1F9Pfvy0.net
>>749
2023と2021モデル色以外何が違う?

752 :774RR (テテンテンテン MMde-WIxg):2023/01/15(日) 08:14:46.56 ID:CS8/aHaaM.net
フィアット500ってルパンが乗ってるやつ?
500ccで大人三人乗車はキツいね

753 :774RR (ワッチョイ 29fd-I7kB):2023/01/15(日) 08:35:41.41 ID:gnK/GlBK0.net
>>752
え?
チンクチェントって排気量じゃないぞ
ちなみにツインは875cc

754 :774RR (ワッチョイ 1d25-9FUj):2023/01/15(日) 08:52:42.82 ID:3+mXIKR40.net
MINIやVWビートルもだけど、旧車のFIAT500と現行のそれをごっちゃにすると、話がまとまらなくなるぞ。

755 :774RR (ワッチョイ 1ada-6NAj):2023/01/15(日) 08:55:02.40 ID:LODP963E0.net
>>745
749の方が言われているとおり

・並ぶ列は1つ
・MTとDCTはそれぞれまとめ生産
・国内配車は4回/年
・DCTに需要が偏向

MTの直近生産の割当に自分の分が入れていれば
納車は早いかも知れない。

ディーラーにはメーカーの生産計画情報や
全世界からの受注残数情報は一切入らず
顧客には過去の実績を伝えるしかできない。

756 :774RR (ワッチョイ c6da-8QVv):2023/01/15(日) 11:25:29.51 ID:mPqvBNwG0.net
>>751
基本的に排ガス規制に対応しているかどうかの違いだけですね

757 :774RR (エムゾネ FFea-moJ3):2023/01/15(日) 14:17:08.87 ID:icTRpyNZF.net
>>750
そういう意味じゃなくて
フィアットくらいしかニ気筒ないだろ?あと何と比べんだよ?の意味
10まで書かないとわからん人か?

758 :774RR (ワッチョイ 1ada-6NAj):2023/01/15(日) 18:06:02.02 ID:LODP963E0.net
>>747
同意 上手く調律されていると思います。
排気音はもう少しワイルドなほうが好みだから
海外S/Oに換えて、インナーサイレンサで
音量調整&低回転トルク対策してます。

759 :774RR (オッペケ Sr6d-ty/h):2023/01/15(日) 19:20:41.07 ID:/hjDXvhPr.net
>>757
だったら
そもそも2気筒の車が『それしか』ないだろ

って書けばいいやん
それすら書けないのは日本語不自由なだけでは

760 :774RR (ワッチョイ 29fd-I7kB):2023/01/15(日) 20:49:25.09 ID:gnK/GlBK0.net
>>757
醜い言い逃れに聞こえる

761 :774RR (ワッチョイ b5f3-HipB):2023/01/15(日) 20:50:36.27 ID:KL6TSpCs0.net
来年9月以降の車両に当てはまらないし、サイドリフレクター外しても問題ないよね

762 :774RR (ワッチョイ 9501-v+M1):2023/01/15(日) 22:08:30.39 ID:XSD27/uj0.net
年寄りは音に拘る人が多いけど、若い人はどうなんだろう?
バイク乗りの平均年齢が確か52歳だったかな?

これから急速に電動化が進めば、逆にどれだけ静かなのか
それが若い世代のバイクの音の評価基準になるのかも
甲高いモーター音って耳障りでしか無いからね

763 :774RR (ワッチョイ 2995-UCV2):2023/01/15(日) 22:18:42.77 ID:/bppu2RQ0.net
>>762
30が若いと言っていいかわからんけど車両選ぶときに音は考慮には入れんかったな
ほぼ見た目であとは足つきとか積載性とか実用性の面で決めた
馬力とかトルクは大型の時点で公道走るのに不足ないだろうし気にしなかった

764 :774RR (アウアウウー Sa91-o3/J):2023/01/15(日) 22:21:29.71 ID:DL3Ai1BFa.net
排気音が喧しい≒良い音orカッコイイってのが未だに理解できない。
鳴き声が大きい豚はカッコイイって言ってるようなもの。でもまあ人それぞれか。

765 :774RR (ワッチョイ 41b0-f6s+):2023/01/15(日) 22:23:28.73 ID:86DTf1zt0.net
おっさんに限ると乗ってるのがほぼ腐ったメタボの時点でカッコもクソもない
若い人はスタイルいいから何乗ってもかっこいいけど

766 :774RR (ワッチョイ 2995-UCV2):2023/01/15(日) 22:35:46.19 ID:/bppu2RQ0.net
>>764
まあ音気にしないとは言ったけど
なんだかんだCB1300の迫力ある排気音は大型乗ってる!って感じがして気に入ってる
朝方エンジンかけるときはご近所に申し訳ないけど

767 :774RR (ワッチョイ 6a01-JAGo):2023/01/15(日) 23:28:44.03 ID:cGPND8Dp0.net
朝は気を使うよね、いつも家からちょい押してからエンジンかけてすぐ出るようにしてる

768 :774RR (ワッチョイ c6da-JXbu):2023/01/16(月) 00:03:45.10 ID:CkCaDFVZ0.net
33歳です
大きい音=かっこいい!とは思ったことがないですね
むしろ見た目に惚れてオーダーしたモリワキクロスツインがうるさくないかなって心配なくらい。

自分も前はCB1300乗ってたけど、
「大排気量なのに静音性に優れたノーマルマフラーを開発するHONDAの技術力すごいな」
って感動してた。機能美っていうのかな

確か2014年当時からモリワキからzeroってめちゃくちゃ静音性に優れたマフラーが出てたはずだから、734さんが言う「静かなのがかっこいい」っていう需要は既にありそう

769 :774RR (ワッチョイ 0ab3-rWOE):2023/01/16(月) 00:24:49.96 ID:JUPcYkeZ0.net
You Tubeで色んなバイクのレビュー見てて思ったのが最近のバイクは割りと規制値近くまで音量あげるようにしてるから
住宅街に住んでる人は少し音が大きいって気にする人もいる印象
メーカー的には音量デカめがいいんだろ?って思ってそうだけど
個人的には規制値程度の音量で低温強めだと好き
規制値ガン無視の爆音バイクはバイクのイメージを下げるだけだから全部死んでいい

770 :774RR (ワッチョイ c6a9-M3SY):2023/01/16(月) 01:15:51.74 ID:0GMRbQ910.net
>>756
最初からeuro5対応してたはずだけど。

771 :774RR (ワッチョイ caee-kZ0L):2023/01/16(月) 01:17:26.34 ID:ikZqcX7t0.net
音は大事
でも、大きければいいってことじゃない
音質が良くて音量そこそこがいい
うるさいのは疲れるし恥ずかしい

772 :774RR (ワッチョイ 2995-UCV2):2023/01/16(月) 02:01:51.94 ID:uZl1KEdJ0.net
逆にカブのトトトトトって排気音も良いよね
かわいい

773 :774RR (ワッチョイ 2995-UCV2):2023/01/16(月) 02:06:06.42 ID:uZl1KEdJ0.net
>>768
自分が乗ってるのは30thのCB1300だけど排気音は迫力満点の大音量
少し昔の年式の排気音はもっと大人しかったみたいだね
排気音にも色々あるけどそれぞれ良さがあると思う
まあでかい音は住宅街だと気を使うけどね

774 :774RR (アウアウウー Sa91-8QVv):2023/01/16(月) 02:31:18.53 ID:oGPB69Uxa.net
>>770
え?あれ、そうなの?
じゃあ何で一旦受注停止に、、、自分も気になるんで調べてみます

>>773
今のって大きいんですか!
確か自分が乗ってたのは2014年モデルだった気がする。本当静かでした
30thモデル羨ましー

775 :774RR (ワッチョイ c6da-JXbu):2023/01/16(月) 02:45:17.41 ID:CkCaDFVZ0.net
>>770
2021年式もユーロ5対応ですね。ずっと未対応だと思ってました。お恥ずかしい...
受注停止は生産追いつかないからって理由もあったみたいですね
丁度昨日スペック比較してて「何も変わってなくない?」って不思議だったんですよね

いずれにせよ、夢店ではカラーリング以外大して変わらんって聞きましたw
マイナーチェンジの有無は自分も2023年式のインプレを待ってます

776 :774RR (ワッチョイ 29fd-I7kB):2023/01/16(月) 05:49:53.50 ID:tCpHaQBN0.net
>>774
電スロのパーツが足りなかったと聞いた

777 :774RR (アウアウウー Sa91-M3SY):2023/01/16(月) 10:01:24.25 ID:t6Tdx8DIa.net
>>775
出荷停止は他のeuro5未対応で、10月までに製造開始しないと売れなくなるから対応の奴は止めて人員を他に割り振った模様。パーツも無かったし。1100だけ異様に早く停止案内されてたしね。
2023は何も変わらないと思う。新色買わないなら在庫買った方が早く楽しめると思うけど凍結する地域なら春まで待っても良いね。

778 :774RR (ガックシ 06e5-rGbT):2023/01/16(月) 11:35:58.21 ID:kGyOjdI/6.net
レブル1100乗りの皆さんはどんな服装で乗られてるのですか?
参考までに教えて下さい。できれはヘルメットも。
自分はNinja650からの乗り換えなのでHYODやクシタニのテキスタイルジャケットしか持ってなくて。

779 :774RR (オッペケ Sr6d-ty/h):2023/01/16(月) 12:01:14.75 ID:OMj0PxEDr.net
>>778
自分と同じやんけ
自分は引き続きVANSON着てる
ヘルメットはアライのマットブラックに変える

780 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/16(月) 12:10:16.87 ID:okayaEvy0.net
車体は黒で青いグラムスター
革ジャン好きでブコのJ-100とかA-2とかかな?
真冬はウエストライドのレーサーダウンだっけかな?これバチくそあったかい
バイクのために開発だからだね

781 :774RR (ワッチョイ 29fd-I7kB):2023/01/16(月) 12:48:06.04 ID:tCpHaQBN0.net
レーシングダウンお高いのよ

782 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/16(月) 12:57:10.89 ID:okayaEvy0.net
>>781
でもあったかさはピカイチ
東京の真冬だったら下はロンtで行ける

783 :774RR (スッップ Sdea-HipB):2023/01/16(月) 13:13:08.30 ID:iUB5QVuxd.net
このバイクまだ受注止まってるの?

784 :774RR (ワッチョイ dd2d-S6ln):2023/01/16(月) 15:51:52.88 ID:YkizM3cq0.net
>>777
分かりやす!すげー、みなさん詳しいですね
ありがとうございます
そうですね、結構冷え込む地域なので春まで待とうと思います
楽しみだ

785 :774RR (オイコラミネオ MM15-zzvT):2023/01/16(月) 17:52:23.24 ID:s93ZX3PxM.net
コミネマン

786 :774RR (ワッチョイ 7e8c-F3tn):2023/01/16(月) 22:08:27.94 ID:FpcAJgNX0.net
コミネマンが嫌だったからワークマンになった

787 :774RR (ワッチョイ 7e6b-kK62):2023/01/16(月) 23:41:55.54 ID:QtcHESku0.net
>>786
わたしコミネウーマン

788 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/16(月) 23:49:27.96 ID:okayaEvy0.net
つうかもうちょっとファッショナブルに振ればいいのにと思う
バイクでしか着れなさそう コミネとか
それがパワーエイジなのかな?

789 :774RR (スフッ Sdea-9FUj):2023/01/17(火) 02:36:38.43 ID:dAzJYZzLd.net
アーバニズムやゴールドウィンは比較的まし

790 :774RR (ワッチョイ 65ee-ONAz):2023/01/17(火) 03:50:41.50 ID:vUwmptPV0.net
質問なんですがエアクリーナー交換てもしかして凄く大変ですか?
調べたらタンクをずらす必要があるとかあったのですが

791 :774RR (バットンキン MM21-j5a6):2023/01/17(火) 07:01:48.23 ID:qW097B7RM.net
タンクを外すのが大変と思うなら大変なんじゃねぇーの

792 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/17(火) 11:29:02.69 ID:ZWUvRe0q0.net
レブル乗りたちよ
ハーレー乗りぐらいファッションに気をつけよう
せっかくバイクはかっこいいんだからさ

793 :774RR (アウアウウー Sa91-YjFQ):2023/01/17(火) 11:50:26.55 ID:waaZX+Iua.net
コミネの黒字に赤文字ロゴでつんつるてんサイズのレブ1100乗りは「やめてくれwww」と思ったw

794 :774RR (スプッッ Sdca-j5a6):2023/01/17(火) 12:06:29.28 ID:24n95H6fd.net
>>792
ハーレー乗りの服装はダサい

795 :774RR (バットンキン MM21-piyH):2023/01/17(火) 12:31:46.34 ID:qW097B7RM.net
ハーレー教では、あのダサいのが強制される。
洗脳されてるんでみんな喜んできてるけど

796 :774RR (ワッチョイ 1d25-9FUj):2023/01/17(火) 13:57:08.42 ID:WI474zxV0.net
そもそも「ハーレーってのはな、ただのバイクなんかじゃ無い。生き方そのものなんだ」みたいな人がものすごくカッコ悪く感じる人にこそ受けてるバイクなんじゃないのか?

797 :774RR (オッペケ Sr6d-kZ0L):2023/01/17(火) 14:56:13.44 ID:QChbq4bGr.net
ハーレー乗りとレブル乗りは、違う人種なの?

798 :774RR (ワッチョイ ea51-w88e):2023/01/17(火) 15:03:57.88 ID:xcFIShSN0.net
昔この手のバイクが「アメリカン」と呼ばれてた時代は
嗜好もジャンル分けも今ほど多様じゃなくて、憧れの先にはシンプルにハーレーがあったんだろうけど
今は似て非なる志向の人がハーレー以外の選択肢としてあえて選んでいる気がする
昔のようにハーレーの代理品として乗っている訳では無いだろうな

799 :774RR (ワッチョイ ea51-w88e):2023/01/17(火) 15:06:05.36 ID:xcFIShSN0.net
で、ハーレーの方も昔からの伝統的な考えのユーザーは大切にしつつ
それ以外のユーザーの姿も模索している様に見えるな、昨今は

800 :774RR (アウアウウー Sa91-o3/J):2023/01/17(火) 15:30:06.74 ID:dTxem/Gga.net
>>792
ハーレー乗りの服装は欧米人には似合うと思うで。同じ服を不細工なおっちゃんが「自分に似合ってる!俺カッコイイ!」とドヤ顔勘違いで着てるのはだいぶイタイ。
でもまあ他人にどう思われようが、本人が楽しければオールOKやとも思う。レブルにしてもハーレーにしても。

801 :774RR (スプッッ Sd1d-j5a6):2023/01/17(火) 15:49:44.21 ID:BfYtDnQUd.net
ハーレー自体は悪くないけどね
新型のナイトスターとか魅力を感じるわ
でもね今のハーレー信仰者と同列に扱われるのはまっぴらごめんなんだよ

802 :774RR (アウアウウー Sa91-YjFQ):2023/01/17(火) 16:16:06.54 ID:WPJUwE1/a.net
ハーレー乗りたいけど乗れなくてスティードとかドラスタとかを横浜ライトニングとかのパーツでカスタムして気を紛らわせてたジャメリカンださっ時代、

これがまだ続いてると思ってるハーレー乗りの価値観

803 :774RR (ワッチョイ 1d25-9FUj):2023/01/17(火) 16:36:17.04 ID:WI474zxV0.net
そうそう。ウチの細君も乗ってるけど、エンジンがVツインじゃなくてパラレルだとか、そもそも分かってない。道具として便利だから、自分の気分が上がるからで選んでる。

804 :774RR (ワッチョイ a5aa-YjFQ):2023/01/17(火) 17:59:44.72 ID:AFRRkZga0.net
実は昨日今日ハーレー乗り出したニワカがイキッてるだけなんじゃないかと

805 :774RR (ワッチョイ fe79-HlTc):2023/01/17(火) 18:05:52.51 ID:6la12rbk0.net
1100買う金あったら普通にハーレー買えるしね。

個人的には同列に扱われるのは嫌

806 :774RR (ワッチョイ f9b3-F3tn):2023/01/17(火) 18:10:10.56 ID:DKM3JDMu0.net
みたいな事を心底思ってても、ハーレー乗りは負け犬の遠吠えみたいな受け取り方するからなぁ…
仲良くなれませんねぇ

807 :774RR (ワッチョイ 8680-moJ3):2023/01/17(火) 18:27:06.44 ID:ZWUvRe0q0.net
でもなあ
革ジャンジーパンが似合うよなバイクには

808 :774RR (アウアウウー Sa91-Pm1S):2023/01/17(火) 19:07:23.33 ID:d3Z8n0Qla.net
他人の目を気にして趣味を楽しめるかよってな!
そんな俺は全身クシタニンプ

809 :774RR (ワントンキン MM5a-UCV2):2023/01/17(火) 19:23:46.94 ID:00k8Ne8ZM.net
今までの歴史とか知らんけどレブル乗ってるのにも色々な人がいるのと同じやろ
レブル乗りとかハーレー乗りとかよくわからん括りで気にすることないと思うけどな

810 :774RR (スッップ Sdea-HipB):2023/01/17(火) 19:45:32.24 ID:yfw5R3Rbd.net
言うほど1100買う金でハーレー買えるか、、?

811 :774RR (ワッチョイ 7ea3-qeAP):2023/01/17(火) 20:10:19.62 ID:AmJ+kB/M0.net
初めての大型でレブル1100t予約してるけどデブはどんなバイクジャケット着たらいいんや…。
ハーレー乗りの革ジャンデブの様な格好にはにはなりたくない。
今は125ccモンキーでコミネ来てるけどあんまりコミネって主張してないカジュアルな奴着てる(笑)
こないだ体型細い人がelf?ってやつの上下黒着ててめっちゃかっこいいと思った。

812 :774RR (ワッチョイ 95b0-f6s+):2023/01/17(火) 20:22:09.06 ID:NJ7lbDGy0.net
痩せるという選択肢を初めから捨ててるの草

813 :774RR (ワッチョイ be07-u4u+):2023/01/17(火) 21:31:18.00 ID:tKCDLKDH0.net
>>810
あまり程度の良くない中古ならフォーティエイトが883クラスならかえる

程度良ければ新車価格こすから買えぬ

814 :774RR (ワッチョイ caee-kZ0L):2023/01/17(火) 21:42:45.45 ID:cNFJarlr0.net
>>811
> こないだ体型細い人がelf?ってやつの上下黒着ててめっちゃかっこいいと思った。

マネしたら?
カッコよかったんでしょ?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200