2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 31台目【INDIA】

1 :774RR :2022/11/17(木) 20:14:37.57 ID:JYGjaum4M.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659012959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

326 :774RR (スッップ Sdff-svha):2022/12/16(金) 18:55:36.92 ID:a+kpTJ2Hd.net
>>322
あのクチバシはスズキが元祖だからね
いまではBMWのGSをはじめ、アドベンチャーの標準スタイルになってる

327 :774RR (ブーイモ MMeb-uLSn):2022/12/16(金) 19:48:54.30 ID:U2o9rLekM.net
>>322
事前情報なしに鳥に見えたならSUZUKIとデザイナーの勝利
鳥イメージ入ってるから。

328 :774RR (オッペケ Srb3-xqJz):2022/12/17(土) 08:14:26.08 ID:4RqAZceVr.net
アドベンチャーってジャンル自体懐疑的だわ
軽いオフ車に風防付けりゃそっちのがアドベンチャー出来るんとちゃうの

329 :774RR (ワッチョイ 3baa-rEl8):2022/12/17(土) 09:02:46.97 ID:sKVpNwQf0.net
福岡なので台風は来るし冬も沿岸部は風強いけど
正直ジクサーだろうとヨンフォアだろうと影響はうけるしそんなに気にしたことない
風強くて怖いとかよりも問題はこの馬力では風に負けること
風強い日は軽いなあよりも力足りんなあくらい

330 :774RR (アウアウクー MMf3-eCX6):2022/12/17(土) 10:24:42.17 ID:p9s2wZIeM.net
ゲートブリッジで風が強くてフラフラになって怖かったな

331 :名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa9f-I+25):2022/12/17(土) 11:46:28.51 ID:I5x2Vioca.net
リヤサスが硬すぎて横風に流される
タイヤとサス変えたらかなり横風の影響が減った

332 :774RR (スッップ Sd8a-xiUH):2022/12/17(土) 12:16:05.42 ID:zny7jxGRd.net
>>328
adventure touring motorcycleあたりでYouTubeで検索してみ
本来のアドベンチャーというジャンルの意味が分かると思うよ

333 :774RR (スッップ Sd8a-xiUH):2022/12/17(土) 12:33:57.50 ID:JWTah5a4d.net
もう何度も書いてる気がするけど
ジクサーが特別横風に弱いというのは誤解だよ

風に吹かれてふらつくのはバイクがまっすぐ走ろうと自律している証拠
これは縦溝路面にも言える

で、横風の影響の受けやすさは重さよりも風を受ける面積と形状
台風で影響を受けるのは乗用車より重いトラック

横風が怖いのはジクサーのせいという先入観は捨てたほうがいいと思うよ

334 :774RR (ブーイモ MMd6-eCX6):2022/12/17(土) 13:40:05.50 ID:ilm3koPCM.net
2年乗って怖いと思ったことはないな。
台風でも通勤に使うけどね。
125のほうがよっぽど怖い、風がなくても。

335 :774RR (ベーイモ MMb6-cYCf):2022/12/17(土) 14:48:16.88 ID:5UP4pD1JM.net
>>334
125が怖いのはタイヤ径が影響してそう
同じ様なサイズ感の125のことだったらすまぬ

336 :774RR (ワッチョイ 6aee-KEid):2022/12/17(土) 14:59:18.38 ID:OUHVJqwc0.net
>>333
俺の体感に近い意見だわ
ハンドリング軽いし勝手にバランス取るまでが容易だしね
軽量だからランダムな横風を受けるとロール軸ヨー軸によく動くのは事実だが、動くからバランス取れるわけで…
重さがあってもデカいほうが怖い

337 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4):2022/12/17(土) 18:01:13.35 ID:mIx+Sel2M.net
>>329
関東民の俺が初めて志賀島行った時、横風強くて砂粒アタック食らって痛かった

338 :774RR (アウアウウー Sa9f-I+25):2022/12/17(土) 19:46:14.11 ID:wEMNLHy8a.net
オフロードバイク並みに横風に弱いのに絶対に認めないってんだろうな

339 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 20:15:26.19 ID:hk/SyXrt0.net
>>338
その昔、150は速イッ!!って頑なに言い続けていた裸の王様と同一人物な気がする

340 :774RR (ワッチョイ afa4-xiUH):2022/12/17(土) 21:38:15.33 ID:KSVlbfhP0.net
オフロードバイク並ってこたぁ無いんじゃねーかな
ジェベルよりは横風に強いよ

341 :774RR (ワッチョイ ea58-ajs8):2022/12/17(土) 22:06:33.32 ID:PcJj19o/0.net
>>339
その話逆だろう
執拗に250推しを繰り返し、150は遅いことを認めろと暴れてた人はいたよな
もしかして本人?

342 :774RR (アウアウウー Sa9f-e5AJ):2022/12/17(土) 22:08:04.74 ID:lOpcy0naa.net
俺も元ジェベル200乗りだが、ジクサーのが高速は春かに楽。
それは振動。ジェベはとにかく耐え難い振動。ジクサーは皆無。

343 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 22:16:44.18 ID:hk/SyXrt0.net
>>341
いやいや150は遅いでしょ
登り坂とか2,3速で引っ張っても四輪車から余裕で煽られるのに
何で速いって言う人がいるのか謎過ぎるわ

344 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 22:19:49.42 ID:hk/SyXrt0.net
つーか、ジクサー150の速い遅いに関してはこのスレでもレビューサイトでも速い速い言ってる人が消滅したのが答えだと思うぞ

345 :774RR (ワッチョイ ea58-ajs8):2022/12/17(土) 22:28:32.84 ID:PcJj19o/0.net
やっぱ本人かw

神のGTOじゃないんだからさ
誰も150が無条件に速いなんて言ってないよ
みんな使用用途を前提に必要十分とか、あるいは速いという表現をしていたのに
150は遅いと暴れてただけじゃないw
250オーナーさんだそうだけど、なぜ未だに150スレに住み着いてんの?

346 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 22:32:22.61 ID:hk/SyXrt0.net
>>345
んー、だから要するに遅いじゃん?
本当の事を言うと「それはお前が下手くそなだけだ!」とか意味不明な妄言撒き散らす変態に気を遣って、皆んなあー速いねうんうんって合わせてただけだよ
実際150が速いとかいう奴いなくなったし、それが答えだろ

347 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/17(土) 22:32:33.40 ID:MZgjYhH10.net
このバイク乗った人にしかわかんねーよなw
150って遅そうだもん、会社の他のバイク乗りも全く興味示さないw燃費いいらしいね、くらい

348 :774RR (スッップ Sd8a-xiUH):2022/12/17(土) 23:23:19.60 ID:Gvd8LBD9d.net
>>346
これいったいどういうコンプレックス?

349 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 23:29:47.38 ID:hk/SyXrt0.net
>>348
ほぅら話逸らしたw
結局遅いんでしょw

350 :774RR (スッップ Sd8a-xiUH):2022/12/17(土) 23:31:30.92 ID:5elXrmAWd.net
触らないほうがいい人だね

351 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/17(土) 23:41:14.23 ID:hk/SyXrt0.net
>>350
何で本音の話から逃げるの?
君も内心では遅いと思ってるんでしょ?

352 :774RR (ワッチョイ bf6b-ieaf):2022/12/18(日) 00:46:30.82 ID:3xqdgxq/0.net
カブから乗り換えて最初は変速が楽になって感動
大型を増車した最近はあともうひと押し回転してほしいなってなってきた

353 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4):2022/12/18(日) 01:13:09.65 ID:kek/MfrtM.net
一般的にはカブに乗ったら変速楽だと感じるものでしょう

https://youtu.be/sh2IFC1aIQ8

354 :774RR (ワッチョイ bf6b-ieaf):2022/12/18(日) 02:29:27.48 ID:3xqdgxq/0.net
>>353
変速操作は楽だが、うちのはキャブ4速50ccで10キロ加速するごとに変速が必要で忙しかった(3速モデルならマシだったんだが)
Fiの125と一緒にしないでくれ

355 :774RR (ワッチョイ 4f07-740s):2022/12/18(日) 06:56:49.36 ID:+0OAOPy60.net
(150って思ってたより)速い
(必要十分に)速い
(加速も順行も余裕をもってこなせるくらいには)速い

この括弧内が言われないと読み解けない国語力と理解力の低さに産まれた己の運命を呪うがいい

356 :774RR (ワッチョイ beb0-zsYI):2022/12/18(日) 07:46:00.90 ID:BZvBCkJA0.net
250から乗り変えの印象だ

街乗り 思ったより普通。いいじゃん
高速 うわーおそい 追い越しキツイ
峠  パワァーがああああ
燃費  1泊2日ツーリングでも給油無しで帰宅ワロタw

357 :774RR (ワッチョイ ea58-ZR1D):2022/12/18(日) 08:19:49.35 ID:eX3/tRKi0.net
>>356
250は何乗ってたん?

このバイクの航続距離は意味不明レベルだよなw

358 :774RR (ワッチョイ 3baa-rEl8):2022/12/18(日) 08:38:56.38 ID:s3cdUQ5X0.net
356ではないが
250ccで比較するなら確かにJADEで高速乗ってた時は後続車気にしたことなかった
ジクサーだとバックミラーかなり見ながら後方を気にして乗るのでそこは疲れる
でも山道タイトコーナーの下りとか楽しいし上りも楽しい
ダイナミックなワインディングだとストレスたまるけど現行250のネイキッドに乗り替えても
満足出来ないだろうなあと思うと現行ネイキッド250への乗り替えはためらってしまう

359 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 09:01:02.89 ID:dax9b+m20.net
>>355
125があれなら150はこんなもんかってくらいでしかないし、下2つは下道の平地で周りの車両がスピード出してない場合の話
よって全部間違い

360 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/18(日) 11:53:45.44 ID:pKa7moEEa.net
細かい下り山道なら、重いバイクをブレーキングで煽れるぞw
路面が濡れてれば圧倒的に速い

361 :774RR (オッペケ Srb3-ZyKO):2022/12/18(日) 12:54:17.53 ID:EpAPG4VWr.net
峠の下りは熱くなるよね

362 :774RR (ワッチョイ 6aee-KEid):2022/12/18(日) 13:21:26.50 ID:H45lYsbY0.net
ジクサーのスレで何いってんだかって感じだけど

363 :774RR (ワッチョイ 4f07-740s):2022/12/18(日) 16:39:35.11 ID:+0OAOPy60.net
>>359
陰極めてんじゃん
きもちわる

364 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:06:47.59 ID:dax9b+m20.net
>>363
はいはいカス乙
ゴミみたいなステマやめろって言ってるだけなんだけどな

365 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:13:23.14 ID:6Nhj3Bph0.net
こんなバイクでも峠で譲ったあと追いつくは結構ある、気まずいので見えた瞬間しばらく休憩する

366 :774RR (ワッチョイ 3baa-fVTb):2022/12/18(日) 19:26:08.91 ID:WrGkmNRt0.net
ID:dax9b+m20がとんでもなくメンドクサイ奴は承知だが…

(必要十分に)速い
(加速も順行も余裕をもってこなせるくらいには)速い

を、下道の平地で周りの車両がスピード出してない場合の話って言われてもなぁw
どこの下道で110km/hほどで流れてるんだよ。
ここ高速かよ、って思うような100km/h程度で流れてるバイパスはうちの近所にもあるけど、そういうとこって大抵二車線だから8〜90km/h程度で流してりゃ済む話で、そのレベルなら周囲に大きな迷惑もかからないペースでしょ。
いや、つか…「周りの車両がスピード出してない場合」だから「(必要十分に)速く、(加速も順行も余裕をもってこなせるくらいには)速い」わけなんだがwww

367 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:29:21.82 ID:6Nhj3Bph0.net
あとガレ場は厳しいにしても傾斜の激しめの林道走ってたらこっちはスウェット上下だったのも相まってオフ車の人がビビってた

368 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:38:16.87 ID:dax9b+m20.net
>>366
そう、ハナクソみたいな長文お疲れ様
因みに110km/h云々なんて誰も言ってないけどな、それより大分手前から遅ぇわ
左車線なら走れるとか但し書きがつく時点で速いどころか普通に走れてないんだよ
せめて一般的な四輪車に追いついてからにしろよ
今後は速いと書き込む場合は但し書きを付けとけ

369 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:41:33.27 ID:dax9b+m20.net
ジクサー150は田舎道を自分のペースでトコトコ走りつつ回そうと思えばそこそこ回る、いい所あるバイクなのに
乗り手を急かさないマイルドなエンジンなのに
何で速い速いステマして叩かれる方向に持っていくアホがいるのか本当に理解できんわ
そういうバイクじゃないだろ

370 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:42:18.46 ID:6Nhj3Bph0.net
125でも峠で速いやつは速いけどね。下の排気量には負けないとか勘違いしてる時点でこの人は下手なんだろう。

371 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:45:47.31 ID:dax9b+m20.net
>>370
峠じゃなくて下りな
登り坂は遅えわw
お前みたいなのを裸の王様って言うんだよ、まあ命名したの俺だけどw

372 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:47:06.76 ID:6Nhj3Bph0.net
>>371
でも下りも否定してたじゃん、あーやだやだ

373 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:49:45.39 ID:dax9b+m20.net
>>372
俺がいつ下を否定したの?
誤魔化さずに答えてね

374 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:54:58.77 ID:6Nhj3Bph0.net
別にお前とレスバトルする気ないのよね

375 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:58:45.31 ID:6Nhj3Bph0.net
ジクサーが速いシチュエーションは割とあると思うよ、道狭い下の峠とか、軽い上にブレーキよく効くんで

376 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 20:03:07.84 ID:dax9b+m20.net
>>375
あーあ逃げちゃった、残念
態々自分でレス付けといて、レスバする気ないとか情けない言い訳しちゃって
こういうみっともない奴が速い速い言ってんだろなぁ

377 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 20:06:24.62 ID:dax9b+m20.net
制圧完了したみたいだからこの辺にしとくな
今後はジクサー150が速いと書き込む場合は「下り坂なら速いです()」って但し書き付けとけよ

378 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 20:07:54.41 ID:6Nhj3Bph0.net
コミネマンかなこの人?

379 :774RR (ワッチョイ 6aee-KEid):2022/12/18(日) 20:15:24.74 ID:H45lYsbY0.net
きも

380 :774RR (テテンテンテン MMe6-dxuB):2022/12/18(日) 21:51:39.21 ID:Gxl2R9KfM.net
平行輸入車を買うか、中古の日本の販売品を買うか迷っている。(近くに新車売ってるとこない)
中古でもリコールがあったときに対応できるのは良いかとも思うがどう思う。
純正インド車両乗って不具合あった人とかいたら教えてほし

381 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/18(日) 23:34:49.02 ID:H8LjJKGza.net
林道走るときはO2センサー気を付けてね、引きちぎれるから
25000円だよ

382 :774RR (ワッチョイ ea58-xiUH):2022/12/18(日) 23:52:04.93 ID:ZHsDEP2+0.net
>>377
速いとか遅いとかは相対的なものだと、以前お前さんが暴れたときにも書いたような記憶があるんだが
つまり速かろうが遅かろうが、暗黙の了解なしで語るなら、必ず「但し書き」は必要なんだよ

但し書きなしでいいのなら
じゃあお前のジクサー250は遅いと認めろよ

しかしまあいったいどういう思考回路してるのか理解に苦しむわホント

383 :774RR (ワッチョイ ea58-xiUH):2022/12/18(日) 23:57:58.35 ID:ZHsDEP2+0.net
>>380
並行モノはリコールも含めメンテや修理をどう割り切るか次第だね
DIYでできる人ならハードルは高くないかもしれないけど
そうでないなら買ったお店の対応次第

384 :774RR (ワッチョイ eaee-z22/):2022/12/19(月) 01:13:29.90 ID:q52W/BWp0.net
ジクサーのようなバイクはトラブルは少ないと思うが修理や部品の調達を考えると国内正規のほうが無難

385 :774RR (アウアウウー Sa9f-I+25):2022/12/19(月) 10:40:15.58 ID:aw1NizmRa.net
近所のSBSに並行車修理頼んだら断られて部品も売ってくれなかった

386 :774RR (ワッチョイ 7b43-N2O4):2022/12/19(月) 10:51:57.29 ID:iqjTjFqj0.net
そういうのもあるから安いんだよ
それを理解できていない人が多い

387 :774RR (ブーイモ MMbf-tVF/):2022/12/19(月) 11:15:18.04 ID:YvNvQ8UaM.net
そういや、中華ガンの修理をマルイに頼んで断られてキレ散らかしてた人いたなぁ
当たり前だろうとしか
パーツならwebikeとかモノタロウで取り扱ってる事もあるから、頑張って探したまえ
パーツリストはスズキHPからダウンロードできるぞ

388 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/19(月) 12:32:47.91 ID:fbBL9bJGa.net
>>382
「但し書き」除電されてること

389 :774RR (ブーイモ MMbf-tVF/):2022/12/19(月) 14:15:11.21 ID:F8mSA+xSM.net
>>382
馬鹿が一生懸命駄文書いてて草
誰もジクサー250が速いなんて書いてないのにw

390 :774RR (オッペケ Srb3-xqJz):2022/12/19(月) 15:53:04.40 ID:/brSwa0Er.net
ジクサー250でも100km巡航7000回転なんだな
やっぱ高速をある程度余裕でってなると最低400はいるのかね

391 :774RR (テテンテンテン MMe6-1VbF):2022/12/19(月) 16:20:33.62 ID:W/3wVEfQM.net
最低何ccなんて個人の主観だからなあ
ADV150でよく高速乗ってたけど100km/h巡航は楽に感じてたよ。一方ニーハンオフはめっちゃしんどかったw

392 :774RR (オッペケ Srb3-SAex):2022/12/19(月) 16:51:54.70 ID:Jny/6N1ur.net
ネイキッドとかスクリーン無しの高速はつらいよ。

393 :774RR (ワッチョイ c34f-55G4):2022/12/19(月) 19:04:20.25 ID:VEdXV5Ob0.net
元ADV乗りですが昨日納車されました。
GSR250以来、半年ぶりくらいのマニュアル車はとても楽しいです。

ところでジクサー先輩でトップケース・ボックスをつけている人はいますか?
トップケースを本格的に使うのは初めてなのですがどれくらいの容量が使い勝手良いでしょうか?
スーパーカブ110に付けていたのはメットも入らない小さいケースでなかなかに使い勝手が悪かったです。

394 :774RR (ブーイモ MM8a-8u4t):2022/12/19(月) 20:37:13.71 ID:6tMBB58FM.net
フルフェイスも入るGIVIの36リットルをつけてる。
毎日の通勤にも使っているので便利すぎて手放せない。

395 :774RR (ドコグロ MM36-B4vE):2022/12/19(月) 20:54:56.71 ID:oHLcg5WCM.net
形が気に入って、SHADのSH-39使ってる。
フルフェイスも入るし、荷物もそこそこ入れられる。

396 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/19(月) 21:07:15.89 ID:3eSihU5Id.net
ついさっきジクサーとお別れしてきた
新しいバイクはCB250R
元々CBR250Rとジクサーの2台体制で、古くなったCBRをジクサー250に入れ替えて150/250の2台体制なんて考えていたんだけど
紆余曲折の末、ジクサーをドナドナしてCBに入れ替えることにした
https://i.imgur.com/d0k3ATc.jpg

乗り換えて帰る道すがら、改めてジクサーの乗りやすさを実感した
CBは思ったより戦闘的でクセが強いw

ジクサーは2年半、このスレはその前から見てたから3年くらいになるのかな
お世話になりましたw

397 :774RR (ワッチョイ 972d-cYCf):2022/12/19(月) 23:30:44.72 ID:NMMkPKq+0.net
>>396
できれば元オーナーとして、違いを含めて手放したからわかるジクサーの良さを書き連ねて欲しかったが…

398 :774RR (ワッチョイ bf6b-ieaf):2022/12/20(火) 06:26:04.25 ID:NVjLKswm0.net
>>393
常設ならカッパ+買い物一回分orフルフェイスヘルメット(形状による)
として目安35~40リットル
30前後だときつい

399 :774RR (アウアウアー Sab6-eCX6):2022/12/20(火) 07:23:21.00 ID:Zo0SQjkGa.net
>>393
シャドの34リットル
使ってるけどフルフェイスと手袋でいっぱいいっぱいで
カッパとか小物類も収納できるでかい箱すりゃよかった後悔してる

400 :774RR (ワッチョイ 3baa-HqPk):2022/12/20(火) 07:56:32.97 ID:4gnRATKJ0.net
50リットルは大き過ぎるかな?

401 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/20(火) 09:22:10.64 ID:fmSdzgBRa.net
ボックス付けるよりサイドバックの方が良くね?
メットが入らないからダメかな

402 :774RR (スプッッ Sd2a-y2l6):2022/12/20(火) 09:53:52.77 ID:NL+IiPQFd.net
50Lの付けてるけど、2泊くらいのツーリングの時にいっぱい入れるけど、1泊とか日帰りの時はカッパ程度を入れるだけで普段はスカスカ状態。今は出先でつい忘れがちな予備のマスクだな。

403 :774RR (ブーイモ MMd6-ieaf):2022/12/20(火) 11:47:28.65 ID:M7dBAD7yM.net
ジクサー用キャリアって耐荷重が低くて、大きい箱は箱だけで荷重オーバー気味
空荷でもキャリアへの負荷が強いから
追加で補強するか不要なときは外したほうが良いとかになってくる

このへんは自己判断で

404 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4):2022/12/20(火) 11:51:57.94 ID:W4Pmn7VPM.net
ケースだけで荷重オーバーって、設計ミスのような気が

405 :774RR (ブーイモ MMd6-ieaf):2022/12/20(火) 12:09:15.33 ID:M7dBAD7yM.net
アドベンチャーやツアラー、ビジネス向けでない限り、バイク側が取り付けを想定していない

ジクサー150用の主要なキャリアの耐荷重はデイトナ4kg、キジマ5kg、エンデュランス8kg
対して50L級の箱は樹脂製でも5kg前後。

406 :774RR (スップー Sd2a-cYCf):2022/12/20(火) 12:09:55.43 ID:up2lvQLyd.net
まぁケースを付ける設計になってないところにケース付けるわけだからな

407 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/20(火) 12:28:47.44 ID:PWEDeWKja.net
ジクサー150は4人乗り前提だろ?

408 :774RR (スップ Sd8a-55G4):2022/12/20(火) 13:39:24.32 ID:6pFSJNfEd.net
ジクサー先輩たちありがとう!

アドバイスを参考に40L以上にします。
家ではバイクカバーをかけるので乗るたびに取り外します。
親の介護等あるのでツーリングらしいツーリングは出来ません。
主に通勤時にショルダーバッグ等を入れる、降りたらジャケットやグローブを入れるって感じになります。
買い物はリュックを背負うか車を出すので。

409 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/20(火) 15:25:12.47 ID:fYTdhFu3p.net
トップケース 対応の大きいバイクカバー買えば外さずに済むのでは?

410 :774RR (スップ Sd8a-55G4):2022/12/20(火) 15:29:43.03 ID:6pFSJNfEd.net
>>409
カバー買ったばかりですしラインナップにケース対応のカバーが無かったですよ…。
それにあまり大きく・高くなると風が強くなったりすると怖いし。
一応サイドスタンドの反対側(エキパイ下)にジャッキは噛ませてあるけれど。

411 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/20(火) 17:59:01.00 ID:bb1c6WTVp.net
買ったばっかならしゃーない
ただ毎回付けたり外したりが億劫になるようなら4000円くらいであるし我慢せず交換することをオススメしておきまふ
バイクの一番の敵は億劫だというのが持論なので

412 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/20(火) 22:40:38.17 ID:TgTd8/J9a.net
箱だと中のものが暴れるでしょ?
工具なんか入れるとあまりよくなさそうな感じ

413 :774RR (ワッチョイ ea58-ZR1D):2022/12/21(水) 11:19:15.52 ID:JCV89g6f0.net
>>396
cb250rとの比較詳細お願いしやす
私も乗り換え検討中です

414 :774RR (スフッ Sd8a-e7U/):2022/12/21(水) 11:27:32.68 ID:X3s86gcsd.net
>>410
キャリアはエンデュランス一択
ジクサー 対応のやつで1番堅牢だわ
ワールドウォークとかいうメーカーの使ってたら
キャリア折れたし

箱はSHADのsh40使ってる
ヘルメット、カッパ、グローブが収まる
鍵をいちいち挿さなくても開閉できるのが便利
何気に横幅もコンパクトで気を使わない

バイクカバーは前乗ってたpcxのリアボックス対応型カバーをそのまま流用し問題なく使えてる

415 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/21(水) 15:11:27.77 ID:rNQOT2dNa.net
>>413
比べて買うなら250買った方がいいと思うよ

416 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/21(水) 18:13:17.00 ID:Y6vrArya0.net
CB250Rって結構攻撃的な乗り味だから好み分かれるかも

417 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/21(水) 23:39:08.76 ID:Ojh73UsUa.net
ジクサー250はハンドル大きく切るとイグニッションが断線するようだぞ

418 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/21(水) 23:59:02.16 ID:Ojh73UsUa.net
150の失火もリコールにならんかな
右折時だとしゃれにならん

419 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/22(木) 01:50:03.35 ID:ULZ1wnLFd.net
>>413
ちょうどCBにも慣れて、まだジクサーの感覚も忘れてないので
違いを書き始めると長くなりそうw

簡潔に言えば
CBはコーナリングを重視したスポーツモデルでジクサー以上に軽快
ジクサーは車格に似合わないしっとり感ととにかくニュートラルな性格

エンジンは排気量も構造も違うから直接の比較はナンセンスではあるけど
ジクサー150の振動の少なさは特筆もの
燃費は市街地中心の慣らし時点でジクサーは42km/L、CBは32km/Lで10L差
タンクはジクサー12L、CB10Lなので、単純計算でそれぞれ504kmと320kmの航続距離
分かっていてもこの差はでかいw
CBのエンジンもMC41から続く名機、レスポンスがよく小気味いい

車格に似合わず走る装備が豪華なスポーツモデルのCB250R
パワーに余裕がない分、素直な操縦性、スムーズで低振動かつ良好な燃費のジクサー150
たんたんと走るロンツーならジクサー
比較的近場の山で遊ぶならCB

すでに十分長くなってしまったけど、こんなところかなw

420 :774RR (ワッチョイ 3baa-rEl8):2022/12/22(木) 05:57:42.51 ID:wv9aM//z0.net
個人的には高速域のノビだけど
CBなら120キロ到達くらいまではすぐに届く?
フルスロットル状態なら140キロくらいまでは最終的には出そうな感じ?
音とか振動とかどうでもよいとして

421 :774RR (ワッチョイ ea58-e7U/):2022/12/22(木) 07:25:16.78 ID:l4RuXskY0.net
>>419
サンクス
何だかジクサー が凄く良いバイクに思えて乗り換え躊躇いそうになったw
(実際ジクサー は凄くいいバイク)
cb250rに乗り換えてここが1番良かったという点はなんですか?

私はジクサー の加速に少し物足りなさを感じてました
(アクセル全開125ccスクーターは追い越せない)

422 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/22(木) 10:01:45.82 ID:0Lnix9qGa.net
>>420
CB250Rスレで聞けよオジサンが来るぞw

423 :774RR (ブーイモ MM17-8u4t):2022/12/22(木) 10:23:53.51 ID:xITFDhVhM.net
SXのレビューがチラホラyoutubeに上がり始めててめっちゃ欲しくなってきた。
しかしどのレビュアーも足付きの悪さは指摘してるのでそこが心配だな(169cm短足)

424 :774RR (ワッチョイ 9725-Kzv8):2022/12/22(木) 11:37:08.21 ID:LWimMVpC0.net
ジクサー150ではもっとシート高がほしいと思ってたところなので朗報だ
シート高いと見晴らしよく気分がいい
900mmほどほしいところだね

425 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/22(木) 12:06:21.28 ID:oOthTHEAp.net
国内正規はローシートがオプションであればいいなぁ

426 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/22(木) 12:51:19.88 ID:0a9CFeRta.net
オフロードを意識したら足つき悪くなるのは仕方ないんじゃね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200