2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 31台目【INDIA】

1 :774RR :2022/11/17(木) 20:14:37.57 ID:JYGjaum4M.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659012959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

372 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:47:06.76 ID:6Nhj3Bph0.net
>>371
でも下りも否定してたじゃん、あーやだやだ

373 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 19:49:45.39 ID:dax9b+m20.net
>>372
俺がいつ下を否定したの?
誤魔化さずに答えてね

374 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:54:58.77 ID:6Nhj3Bph0.net
別にお前とレスバトルする気ないのよね

375 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 19:58:45.31 ID:6Nhj3Bph0.net
ジクサーが速いシチュエーションは割とあると思うよ、道狭い下の峠とか、軽い上にブレーキよく効くんで

376 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 20:03:07.84 ID:dax9b+m20.net
>>375
あーあ逃げちゃった、残念
態々自分でレス付けといて、レスバする気ないとか情けない言い訳しちゃって
こういうみっともない奴が速い速い言ってんだろなぁ

377 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/18(日) 20:06:24.62 ID:dax9b+m20.net
制圧完了したみたいだからこの辺にしとくな
今後はジクサー150が速いと書き込む場合は「下り坂なら速いです()」って但し書き付けとけよ

378 :774RR (ワッチョイ 8b3f-ZyKO):2022/12/18(日) 20:07:54.41 ID:6Nhj3Bph0.net
コミネマンかなこの人?

379 :774RR (ワッチョイ 6aee-KEid):2022/12/18(日) 20:15:24.74 ID:H45lYsbY0.net
きも

380 :774RR (テテンテンテン MMe6-dxuB):2022/12/18(日) 21:51:39.21 ID:Gxl2R9KfM.net
平行輸入車を買うか、中古の日本の販売品を買うか迷っている。(近くに新車売ってるとこない)
中古でもリコールがあったときに対応できるのは良いかとも思うがどう思う。
純正インド車両乗って不具合あった人とかいたら教えてほし

381 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/18(日) 23:34:49.02 ID:H8LjJKGza.net
林道走るときはO2センサー気を付けてね、引きちぎれるから
25000円だよ

382 :774RR (ワッチョイ ea58-xiUH):2022/12/18(日) 23:52:04.93 ID:ZHsDEP2+0.net
>>377
速いとか遅いとかは相対的なものだと、以前お前さんが暴れたときにも書いたような記憶があるんだが
つまり速かろうが遅かろうが、暗黙の了解なしで語るなら、必ず「但し書き」は必要なんだよ

但し書きなしでいいのなら
じゃあお前のジクサー250は遅いと認めろよ

しかしまあいったいどういう思考回路してるのか理解に苦しむわホント

383 :774RR (ワッチョイ ea58-xiUH):2022/12/18(日) 23:57:58.35 ID:ZHsDEP2+0.net
>>380
並行モノはリコールも含めメンテや修理をどう割り切るか次第だね
DIYでできる人ならハードルは高くないかもしれないけど
そうでないなら買ったお店の対応次第

384 :774RR (ワッチョイ eaee-z22/):2022/12/19(月) 01:13:29.90 ID:q52W/BWp0.net
ジクサーのようなバイクはトラブルは少ないと思うが修理や部品の調達を考えると国内正規のほうが無難

385 :774RR (アウアウウー Sa9f-I+25):2022/12/19(月) 10:40:15.58 ID:aw1NizmRa.net
近所のSBSに並行車修理頼んだら断られて部品も売ってくれなかった

386 :774RR (ワッチョイ 7b43-N2O4):2022/12/19(月) 10:51:57.29 ID:iqjTjFqj0.net
そういうのもあるから安いんだよ
それを理解できていない人が多い

387 :774RR (ブーイモ MMbf-tVF/):2022/12/19(月) 11:15:18.04 ID:YvNvQ8UaM.net
そういや、中華ガンの修理をマルイに頼んで断られてキレ散らかしてた人いたなぁ
当たり前だろうとしか
パーツならwebikeとかモノタロウで取り扱ってる事もあるから、頑張って探したまえ
パーツリストはスズキHPからダウンロードできるぞ

388 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/19(月) 12:32:47.91 ID:fbBL9bJGa.net
>>382
「但し書き」除電されてること

389 :774RR (ブーイモ MMbf-tVF/):2022/12/19(月) 14:15:11.21 ID:F8mSA+xSM.net
>>382
馬鹿が一生懸命駄文書いてて草
誰もジクサー250が速いなんて書いてないのにw

390 :774RR (オッペケ Srb3-xqJz):2022/12/19(月) 15:53:04.40 ID:/brSwa0Er.net
ジクサー250でも100km巡航7000回転なんだな
やっぱ高速をある程度余裕でってなると最低400はいるのかね

391 :774RR (テテンテンテン MMe6-1VbF):2022/12/19(月) 16:20:33.62 ID:W/3wVEfQM.net
最低何ccなんて個人の主観だからなあ
ADV150でよく高速乗ってたけど100km/h巡航は楽に感じてたよ。一方ニーハンオフはめっちゃしんどかったw

392 :774RR (オッペケ Srb3-SAex):2022/12/19(月) 16:51:54.70 ID:Jny/6N1ur.net
ネイキッドとかスクリーン無しの高速はつらいよ。

393 :774RR (ワッチョイ c34f-55G4):2022/12/19(月) 19:04:20.25 ID:VEdXV5Ob0.net
元ADV乗りですが昨日納車されました。
GSR250以来、半年ぶりくらいのマニュアル車はとても楽しいです。

ところでジクサー先輩でトップケース・ボックスをつけている人はいますか?
トップケースを本格的に使うのは初めてなのですがどれくらいの容量が使い勝手良いでしょうか?
スーパーカブ110に付けていたのはメットも入らない小さいケースでなかなかに使い勝手が悪かったです。

394 :774RR (ブーイモ MM8a-8u4t):2022/12/19(月) 20:37:13.71 ID:6tMBB58FM.net
フルフェイスも入るGIVIの36リットルをつけてる。
毎日の通勤にも使っているので便利すぎて手放せない。

395 :774RR (ドコグロ MM36-B4vE):2022/12/19(月) 20:54:56.71 ID:oHLcg5WCM.net
形が気に入って、SHADのSH-39使ってる。
フルフェイスも入るし、荷物もそこそこ入れられる。

396 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/19(月) 21:07:15.89 ID:3eSihU5Id.net
ついさっきジクサーとお別れしてきた
新しいバイクはCB250R
元々CBR250Rとジクサーの2台体制で、古くなったCBRをジクサー250に入れ替えて150/250の2台体制なんて考えていたんだけど
紆余曲折の末、ジクサーをドナドナしてCBに入れ替えることにした
https://i.imgur.com/d0k3ATc.jpg

乗り換えて帰る道すがら、改めてジクサーの乗りやすさを実感した
CBは思ったより戦闘的でクセが強いw

ジクサーは2年半、このスレはその前から見てたから3年くらいになるのかな
お世話になりましたw

397 :774RR (ワッチョイ 972d-cYCf):2022/12/19(月) 23:30:44.72 ID:NMMkPKq+0.net
>>396
できれば元オーナーとして、違いを含めて手放したからわかるジクサーの良さを書き連ねて欲しかったが…

398 :774RR (ワッチョイ bf6b-ieaf):2022/12/20(火) 06:26:04.25 ID:NVjLKswm0.net
>>393
常設ならカッパ+買い物一回分orフルフェイスヘルメット(形状による)
として目安35~40リットル
30前後だときつい

399 :774RR (アウアウアー Sab6-eCX6):2022/12/20(火) 07:23:21.00 ID:Zo0SQjkGa.net
>>393
シャドの34リットル
使ってるけどフルフェイスと手袋でいっぱいいっぱいで
カッパとか小物類も収納できるでかい箱すりゃよかった後悔してる

400 :774RR (ワッチョイ 3baa-HqPk):2022/12/20(火) 07:56:32.97 ID:4gnRATKJ0.net
50リットルは大き過ぎるかな?

401 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/20(火) 09:22:10.64 ID:fmSdzgBRa.net
ボックス付けるよりサイドバックの方が良くね?
メットが入らないからダメかな

402 :774RR (スプッッ Sd2a-y2l6):2022/12/20(火) 09:53:52.77 ID:NL+IiPQFd.net
50Lの付けてるけど、2泊くらいのツーリングの時にいっぱい入れるけど、1泊とか日帰りの時はカッパ程度を入れるだけで普段はスカスカ状態。今は出先でつい忘れがちな予備のマスクだな。

403 :774RR (ブーイモ MMd6-ieaf):2022/12/20(火) 11:47:28.65 ID:M7dBAD7yM.net
ジクサー用キャリアって耐荷重が低くて、大きい箱は箱だけで荷重オーバー気味
空荷でもキャリアへの負荷が強いから
追加で補強するか不要なときは外したほうが良いとかになってくる

このへんは自己判断で

404 :774RR (テテンテンテン MMe6-hLN4):2022/12/20(火) 11:51:57.94 ID:W4Pmn7VPM.net
ケースだけで荷重オーバーって、設計ミスのような気が

405 :774RR (ブーイモ MMd6-ieaf):2022/12/20(火) 12:09:15.33 ID:M7dBAD7yM.net
アドベンチャーやツアラー、ビジネス向けでない限り、バイク側が取り付けを想定していない

ジクサー150用の主要なキャリアの耐荷重はデイトナ4kg、キジマ5kg、エンデュランス8kg
対して50L級の箱は樹脂製でも5kg前後。

406 :774RR (スップー Sd2a-cYCf):2022/12/20(火) 12:09:55.43 ID:up2lvQLyd.net
まぁケースを付ける設計になってないところにケース付けるわけだからな

407 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/20(火) 12:28:47.44 ID:PWEDeWKja.net
ジクサー150は4人乗り前提だろ?

408 :774RR (スップ Sd8a-55G4):2022/12/20(火) 13:39:24.32 ID:6pFSJNfEd.net
ジクサー先輩たちありがとう!

アドバイスを参考に40L以上にします。
家ではバイクカバーをかけるので乗るたびに取り外します。
親の介護等あるのでツーリングらしいツーリングは出来ません。
主に通勤時にショルダーバッグ等を入れる、降りたらジャケットやグローブを入れるって感じになります。
買い物はリュックを背負うか車を出すので。

409 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/20(火) 15:25:12.47 ID:fYTdhFu3p.net
トップケース 対応の大きいバイクカバー買えば外さずに済むのでは?

410 :774RR (スップ Sd8a-55G4):2022/12/20(火) 15:29:43.03 ID:6pFSJNfEd.net
>>409
カバー買ったばかりですしラインナップにケース対応のカバーが無かったですよ…。
それにあまり大きく・高くなると風が強くなったりすると怖いし。
一応サイドスタンドの反対側(エキパイ下)にジャッキは噛ませてあるけれど。

411 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/20(火) 17:59:01.00 ID:bb1c6WTVp.net
買ったばっかならしゃーない
ただ毎回付けたり外したりが億劫になるようなら4000円くらいであるし我慢せず交換することをオススメしておきまふ
バイクの一番の敵は億劫だというのが持論なので

412 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/20(火) 22:40:38.17 ID:TgTd8/J9a.net
箱だと中のものが暴れるでしょ?
工具なんか入れるとあまりよくなさそうな感じ

413 :774RR (ワッチョイ ea58-ZR1D):2022/12/21(水) 11:19:15.52 ID:JCV89g6f0.net
>>396
cb250rとの比較詳細お願いしやす
私も乗り換え検討中です

414 :774RR (スフッ Sd8a-e7U/):2022/12/21(水) 11:27:32.68 ID:X3s86gcsd.net
>>410
キャリアはエンデュランス一択
ジクサー 対応のやつで1番堅牢だわ
ワールドウォークとかいうメーカーの使ってたら
キャリア折れたし

箱はSHADのsh40使ってる
ヘルメット、カッパ、グローブが収まる
鍵をいちいち挿さなくても開閉できるのが便利
何気に横幅もコンパクトで気を使わない

バイクカバーは前乗ってたpcxのリアボックス対応型カバーをそのまま流用し問題なく使えてる

415 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/21(水) 15:11:27.77 ID:rNQOT2dNa.net
>>413
比べて買うなら250買った方がいいと思うよ

416 :774RR (ワッチョイ 6ab9-tVF/):2022/12/21(水) 18:13:17.00 ID:Y6vrArya0.net
CB250Rって結構攻撃的な乗り味だから好み分かれるかも

417 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/21(水) 23:39:08.76 ID:Ojh73UsUa.net
ジクサー250はハンドル大きく切るとイグニッションが断線するようだぞ

418 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/21(水) 23:59:02.16 ID:Ojh73UsUa.net
150の失火もリコールにならんかな
右折時だとしゃれにならん

419 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/22(木) 01:50:03.35 ID:ULZ1wnLFd.net
>>413
ちょうどCBにも慣れて、まだジクサーの感覚も忘れてないので
違いを書き始めると長くなりそうw

簡潔に言えば
CBはコーナリングを重視したスポーツモデルでジクサー以上に軽快
ジクサーは車格に似合わないしっとり感ととにかくニュートラルな性格

エンジンは排気量も構造も違うから直接の比較はナンセンスではあるけど
ジクサー150の振動の少なさは特筆もの
燃費は市街地中心の慣らし時点でジクサーは42km/L、CBは32km/Lで10L差
タンクはジクサー12L、CB10Lなので、単純計算でそれぞれ504kmと320kmの航続距離
分かっていてもこの差はでかいw
CBのエンジンもMC41から続く名機、レスポンスがよく小気味いい

車格に似合わず走る装備が豪華なスポーツモデルのCB250R
パワーに余裕がない分、素直な操縦性、スムーズで低振動かつ良好な燃費のジクサー150
たんたんと走るロンツーならジクサー
比較的近場の山で遊ぶならCB

すでに十分長くなってしまったけど、こんなところかなw

420 :774RR (ワッチョイ 3baa-rEl8):2022/12/22(木) 05:57:42.51 ID:wv9aM//z0.net
個人的には高速域のノビだけど
CBなら120キロ到達くらいまではすぐに届く?
フルスロットル状態なら140キロくらいまでは最終的には出そうな感じ?
音とか振動とかどうでもよいとして

421 :774RR (ワッチョイ ea58-e7U/):2022/12/22(木) 07:25:16.78 ID:l4RuXskY0.net
>>419
サンクス
何だかジクサー が凄く良いバイクに思えて乗り換え躊躇いそうになったw
(実際ジクサー は凄くいいバイク)
cb250rに乗り換えてここが1番良かったという点はなんですか?

私はジクサー の加速に少し物足りなさを感じてました
(アクセル全開125ccスクーターは追い越せない)

422 :774RR (アウアウオー Sa22-p4xw):2022/12/22(木) 10:01:45.82 ID:0Lnix9qGa.net
>>420
CB250Rスレで聞けよオジサンが来るぞw

423 :774RR (ブーイモ MM17-8u4t):2022/12/22(木) 10:23:53.51 ID:xITFDhVhM.net
SXのレビューがチラホラyoutubeに上がり始めててめっちゃ欲しくなってきた。
しかしどのレビュアーも足付きの悪さは指摘してるのでそこが心配だな(169cm短足)

424 :774RR (ワッチョイ 9725-Kzv8):2022/12/22(木) 11:37:08.21 ID:LWimMVpC0.net
ジクサー150ではもっとシート高がほしいと思ってたところなので朗報だ
シート高いと見晴らしよく気分がいい
900mmほどほしいところだね

425 :774RR (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/22(木) 12:06:21.28 ID:oOthTHEAp.net
国内正規はローシートがオプションであればいいなぁ

426 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/22(木) 12:51:19.88 ID:0a9CFeRta.net
オフロードを意識したら足つき悪くなるのは仕方ないんじゃね

427 :774RR (スッップ Sd8a-Mpuq):2022/12/22(木) 12:57:10.68 ID:geQ44KmFd.net
SXのフロントカウルとスクリーンだけ欲しいわ

428 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/22(木) 13:39:09.70 ID:0a9CFeRta.net
250にリコール出たみたいだね
俺の150は並行だからリコール出ても自腹なのかな

429 :774RR (ブーイモ MMcb-eCX6):2022/12/22(木) 13:48:36.83 ID:x16h+khFM.net
>>424
わかる
足ツンツンで乗りたい

430 :774RR (ワッチョイ ea58-ajs8):2022/12/22(木) 15:16:15.93 ID:Iquv5iBn0.net
CBのスレの方はABSの件で荒れてるようなのでこちらで簡単にw

>>420
まだまだ慣らし中なので動力性能についてはわからないけど
このエンジンのベースになったMC41(前期)で言えば120まではすっと加速するし
最高速も概ねそのあたりだと思う

>>421
現時点でCBに乗り換えてよかったと感じてるのは
ジクサーよりえらく自己主張するエンジンw(排気音、振動、レスポンスなど)
ジクサーよりしなやかで繊細な動きをするフロントフォーク
バンク時のしっとりとした安定感
ただこれらはジクサー比で新鮮に感じてる部分でもあるので、今後多少評価は変る可能性もある
まあでも一番よかったと思ってるのはホンダに戻ったことかもしれない(本来根っからのホンダ党)
スズキのレース撤退にがっかりしたのも乗り換えを少しだけ後押ししたところがある

431 :774RR (ワッチョイ c34f-55G4):2022/12/22(木) 19:41:07.18 ID:bKMidwbE0.net
ジクサー先輩のアドバイスを受けて、amazonで48Lのトップケースを注文しました。
バイクパーツセンターというところの。
ありがとうございました。
工具類は100円ショップで買ったペットボトル入れ(巾着袋)に入れているのでソコまでガチャガチャ暴れることもないと思います。

それとデイトナのバイザー(大きい方)を付けたら体は楽になったけど思いのほか頭部に風を受けるように。
とりあえずしばらく出費は無いし、あとは乗って楽しもうと思います。

10年前にCBR250R乗ってたの思い出したけど、アレより全然乗りやすい。(主にギア比が

432 :774RR (アウアウウー Sa9f-JR0W):2022/12/23(金) 13:05:58.47 ID:ZY5e9a80a.net
昼飯食いに行ってきたがクソ寒いし横風で煽られまくり

433 :774RR (オッペケ Srb3-GkZJ):2022/12/23(金) 19:35:09.57 ID:Cmek0xv/r.net
>>401

確かメットも入るくらいの大きさの防水サドルバッグがあったはずだぞ。

Vスト250の動画で見た記憶ある。

434 :774RR (スフッ Sd8a-e7U/):2022/12/23(金) 22:04:04.45 ID:Fj6WoyoQd.net
何かボンッとかいっていきなりエンストするんやが

435 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/23(金) 22:17:45.78 ID:VMFuOp7rd.net
>>434
このバイクの悪癖
実家と同時にバックファイア
プラグ交換で改善すると思うよ

436 :774RR (スプッッ Sd2a-xiUH):2022/12/23(金) 22:18:04.56 ID:VMFuOp7rd.net
✕実家
○失火

437 :774RR (ワッチョイ beb0-zsYI):2022/12/23(金) 22:25:39.27 ID:245hAXsy0.net
サイドスタンドの傾斜が浅いから強風で倒れないか心配

438 :774RR (ワッチョイ ea58-e7U/):2022/12/23(金) 23:27:57.89 ID:fQTsgAss0.net
>>435
まじか、予期せぬとこてエンストしたし
立ちごけ芋かましてしもた(泣)

439 :774RR (ワッチョイ bfb9-K3OV):2022/12/24(土) 09:13:07.24 ID:+eZYLW8s0.net
アイドリングからスロットル開けた瞬間失火するから悪質なんだよな

440 :774RR (スプッッ Sddb-JY+O):2022/12/24(土) 09:33:07.17 ID:H6gbxAWGd.net
買ってすぐイリジウムに変えたから失火経験無いわ。

441 :774RR (アウアウウー Sa71-XToA):2022/12/24(土) 09:43:55.05 ID:UlASociha.net
俺も先達からプラグだけは買ったら直ぐ日本製に変えろって言われてNGKにしたのでノートラブル

442 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/24(土) 09:43:59.96 ID:6BPTYrYxa.net
他車に乗り換えることを勧めるやつらばかりのスレってどうなんだw

443 :774RR (ブーイモ MMb3-ej8a):2022/12/24(土) 13:20:33.81 ID:GH1+6eQcM.net
プラグ交換+フューエル1投入で安定してる。
突然の失火はマジで怖いよね。

444 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/24(土) 14:13:06.25 ID:6BPTYrYxa.net
ジクサー150から乗り換えスレ
立ててそっちでやれw

445 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/24(土) 15:33:26.90 ID:psmWP1AXa.net
NGKは1本目は良好で錆びてきたから交換した2本目は不良、3本目は失火するわ

446 :774RR (ワッチョイ bfb9-K3OV):2022/12/25(日) 00:45:10.72 ID:ps6PFmwe0.net
まあ失火はプラグ交換と暖機で大体解決するんだけど、冬場は暖機が不十分だといきなり失火してガクンと来るから本当に困りもの

>>444
急に発狂してどうしたの?
本当の事を書かれたのがそんなに都合悪かった?

447 :774RR (アウアウウー Sa71-XToA):2022/12/25(日) 08:23:43.26 ID:ZjJxCMy7a.net
イグナーターパンクしたんだけど俺以外でもなった奴居る?
俺のだけハズレだった?

448 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/25(日) 08:27:27.09 ID:A9r0GSURa.net
>>446
私のやつはエンジンが暖まってからでもなるから関係ないかな
またプラグ変えて見ようかな

449 :774RR (スプッッ Sddb-UHsq):2022/12/25(日) 11:22:30.45 ID:mMBc3Q6jd.net
失火は冷間温間関わらず起きるけれど
同時にバックファイアまで起きるのは冷間時がほとんどだな

450 :774RR (ワッチョイ f7aa-13JR):2022/12/25(日) 12:19:20.62 ID:1tL7C5kL0.net
>>446
ジクサー買おうか迷ってるからここ見てるけど
>>444の方が普通だろ
なんで専用スレで延々と他車を語ってるんだよと思うわ

451 :774RR (ブーイモ MMb3-K3OV):2022/12/25(日) 12:31:25.82 ID:0moljYdMM.net
>>450
えっジクサー150の話なんだけど

452 :774RR (ワッチョイ f7aa-13JR):2022/12/25(日) 14:22:21.76 ID:HCT4IPOh0.net
>>451
別にプラグだけに関して言ってるわけではないでしょ
その前の流れに対してだろうし

453 :774RR (ワッチョイ 2bdc-s0Sd):2022/12/25(日) 18:07:17.81 ID:JaQoU9qa0.net
今、ジクサーをバイク屋さんから引き取ってきたので、途中の峠で第一印象みたいな事を動画をにして喋ってみた。
興味のある方は、どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=W02T2DxQY0I

454 :774RR (ワッチョイ bfb9-K3OV):2022/12/25(日) 23:31:19.03 ID:ps6PFmwe0.net
>>453
   ∧    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::':::; ̄`ヽ.
   /:::::':,  ,:' ....::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::. :::::::::::、:;:::\
   `ヾ、:::y´::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/l|\丶:::::::\`ヾ:;
   =ニ二/::::::::::::::::,ィ::::イ::;:::/::::.:::/_ll二ヽ__ヽ::〉ヾ}      えっ、市内を走っただけの設定なのに
      !::::::::://ナ―|リ:/:::::::;イ‐リ/ ̄`ヽ入ヽ     80km/hまでは250と同等って…w
      ';:::::ィ// ̄`ヽl|/::::∠」 / ・    !‐「|    あれれ~おかしいぞ~
      r‐ナ| ’   ・ |:/| ̄l   -―一 lノ; |
      l にl、 -‐'''¨   / ヮヽ      ,'ノ丿     
        ヽ\ヽ、    _/     ` ー チ'´       
        `ヽニ\ ̄  r ー‐----ァ /         
         /クi>: _ ` ー ‐ ´/| ̄\
        /   ',  \¨''ー- .<  |  i  ヽ      
       / ヽ  ',  /\_ 」/\l  |  /
       /   l   \/\`ヽ/// ,ヘ !  / >       hellbound
https://youtube.com/watch?v=611ZQUIUYqo

455 :774RR (テテンテンテン MM97-n9QK):2022/12/26(月) 09:52:09.01 ID:Op57rKiJM.net
これから新車買おうかと思っているんだけど新しい規制に対応したのを買うのと2021年のジグサーとでどっちが良いと思う?
2

456 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/26(月) 10:04:16.88 ID:CxwxFXdia.net
>>455
こっそりリコールってやつがあるから失火とか改善してるかもよ

457 :774RR (アウアウウー Sa71-XToA):2022/12/26(月) 11:35:27.92 ID:UUy3yfhYa.net
即納出来る方がいいだろ

458 :774RR (ワッチョイ b358-i9BF):2022/12/26(月) 11:48:18.13 ID:pLP6W7i/0.net
>>455
規制といっても欧州対応だから、日本は関係ない
その分、馬力落ちていくからな

459 :774RR (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/26(月) 11:51:13.54 ID:7Hnx63LAd.net
>>455
まだR2規制(EURO5)に対応したモデルは発表されてないし
現行モデルも今年の10月で生産は終了してるので
現時点で新車が欲しければ在庫分しかないよ

インドですでにBS6(EURO5)対応モデルが販売されてるけど
これは-0.5PS/-0.2N-mとスペックダウンしてる

個人的には今手に入る現行の新車があるならそちらにするべきかと思うけどね

460 :774RR (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/26(月) 11:52:44.97 ID:7Hnx63LAd.net
>>458
いや、日本の規制も世界と歩調を合わせてるから連動してるよ
現在のR2排ガス規制もEURO5同等のものになってるし

461 :774RR (テテンテンテン MM97-L9ix):2022/12/26(月) 14:52:14.95 ID:hXNMfr4fM.net
求)10000km以下
出)200000円

462 :774RR (オッペケ Sr65-dB84):2022/12/26(月) 17:08:28.10 ID:gpo4St7ir.net
あの失火は排気干渉のせいだと思うな。デッカイ弁当箱のせいだと思う。
エキパイごとマフラー替えれば解消するんじゃないの?

463 :774RR (ササクッテロラ Spef-RIfR):2022/12/26(月) 18:02:55.80 ID:SiMlUc3mp.net
>>461
もう結構前だけど前モデル2000kmが23万であったから割と普通にありそう

464 :774RR (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/26(月) 20:03:17.77 ID:rBC6I4fod.net
>>462
アイドル付近の燃調が薄いせいだと思うよ
スロットルへのツキもいかにも薄めという感じだし
まあそのセッティング自体は好燃費に繋がってるわけだからよしとしても
若干攻めすぎということかもね

465 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/26(月) 20:11:15.60 ID:E6W+/rTaa.net
>>464
私もそう思う
O2センサー断線してる間は全く起こらなかったから

466 :774RR (ワッチョイ 912d-bfCp):2022/12/26(月) 20:38:51.55 ID:D03Td0OW0.net
>>465
ワイルドな検証結果w
センサー外しておけば快適に乗れるってことだろうか…

467 :774RR (スプッッ Sddb-JY+O):2022/12/26(月) 21:09:19.10 ID:+pDcgdtud.net
センサー機能しなくなったら今度は燃料濃くなってプラグかぶって止まる。

468 :774RR (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/26(月) 21:36:16.25 ID:NmAsLZqNd.net
そうならないようにセンサ故障時にはフェイルセーフモードで動くようになってる
要するにセンサの値を固定値として最低限の運転可能な状態にする

469 :774RR (ワッチョイ 912d-bfCp):2022/12/26(月) 21:45:06.04 ID:D03Td0OW0.net
そうか…センサー重要なんだなぁ…

470 :774RR (オッペケ Sr65-azuO):2022/12/27(火) 05:59:27.81 ID:SiY9usDpr.net
失火するのは嫌だけど慣れた
一度オフにすればすぐにかかるけど
知らなかった頃は交差点ど真ん中でセル回し続けて押して歩道まで逃げてた

471 :774RR (アウアウオー Sa7b-Lxxt):2022/12/27(火) 06:43:45.67 ID:AnJfYI0pa.net
>>468
そうそう
逆に低速が乗りやすくなる
キャブのエンジンになった感じ(わからんかw)

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200