2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 31台目【INDIA】

1 :774RR :2022/11/17(木) 20:14:37.57 ID:JYGjaum4M.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659012959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :774RR (ドコグロ MM4e-Drii):2023/01/17(火) 18:42:04.23 ID:Q/DqOEiIM.net
タイヤはIRCのRX-02をRBで工賃込み3万でした。
リアは同じサイズがないので気持ち高くなるけど、気になることは無い。

678 :774RR (スッップ Sdea-6E5q):2023/01/17(火) 19:53:45.07 ID:86bGRfQ1d.net
バイアスに変える人はタイヤ幅をワンサイズ落としてね
純正は140/60だけど、バイアスは70扁平しかないので130/70がもっとも近いサイズになる

679 :774RR (ワッチョイ feee-nG/0):2023/01/17(火) 20:51:39.95 ID:toJCovxr0.net
今年のジクサー150の色、オレンジ、黒、赤らしいってさ
店長はオレンジに目がいって他のカラーはちゃんと覚えてないっていってたけど

680 :774RR (スッップ Sdea-6E5q):2023/01/17(火) 21:17:50.67 ID:86bGRfQ1d.net
オレンジか、DUKEのイメージに引っ張られてるのかな
白や黄色も似合いそうな気がするんだが
あとシルバーというよりグレー系はトレンドだし入れるべきかと思う

681 :774RR (ワッチョイ 3eda-YuFd):2023/01/17(火) 22:19:36.90 ID:c144eQQd0.net
130/70に変更したいんだけど純正サイズじゃないからってことで断られたりしないよね?

682 :774RR (スッップ Sdea-6E5q):2023/01/17(火) 22:42:12.78 ID:86bGRfQ1d.net
お店によってはサイズ違いは断られる場合もあるみたいね
事前に問い合わせるほうが無難

683 :774RR (スッププ Sdea-hKTb):2023/01/17(火) 22:54:27.32 ID:+WSj3h+yd.net
寒い土地だと1年越せばヒビは普通に入る
ゴムは生もの
バイアスの130/70で交換しようとしたらそれで事故られても責任とれないとこだろうか
メーカーか卸の業者かどっちかで言われて店長にも断られたよ

684 :774RR (ワッチョイ 65ee-OPB1):2023/01/17(火) 23:30:35.71 ID:zhtdtHjx0.net
俺の時は、純正で前17000後37000ぐらいだったよ
レッドバロンだと前後工賃込みで40000円なのか

685 :774RR (スッップ Sdea-6E5q):2023/01/18(水) 01:28:36.68 ID:5xR8EoXHd.net
>>683
今はABSの絡みで指定銘柄指定サイズ以外への交換は非推奨なんで、その辺りの関係なんだと思う

686 :774RR (ササクッテロル Sp6d-Keda):2023/01/18(水) 05:21:32.72 ID:+cV/LQqep.net
サイズ違いもだしリアのラジアルをバイアスに変えるのも店によっては断られる
近所のにりんかんはダメだったけど前にスレでにりんかんでIRCに変えてもらった人もいたからチェーン店でも店によるみたい

687 :774RR (ワッチョイ 1aee-J7bx):2023/01/18(水) 07:13:50.40 ID:8IEtJe0S0.net
>>676
ウェットトルク指定されてないところのスレッドをウェットにしちゃったら弱いトルクでも回るからボルトが延びすぎちゃうのでは

688 :774RR (スプッッ Sdca-ksHX):2023/01/18(水) 09:16:45.12 ID:Chl1PIa4d.net
南海部品安いな
ツイッターから拾ってきた画像だけど
前後タイヤ交換工賃込で28688円
さらにハブダンパー交換&フロントフォークOHで55670円だってさ
https://i.imgur.com/PLMYOq8.jpg

689 :774RR (ブーイモ MM2e-o6hC):2023/01/18(水) 09:54:27.24 ID:rXU8JLNgM.net
>>688
2019年のレシートを見せられても
この2,3年で何もかも複数回値上がりしているんだが

690 :774RR (ササクッテロル Sp6d-Keda):2023/01/18(水) 12:40:57.42 ID:BRwR7At2p.net
まあでも今でも安いんじゃない?
タイヤ2回は値上がりしたけど前後合わせて5000円くらいでしょ

691 :774RR (ワッチョイ dd3f-knJt):2023/01/18(水) 18:09:31.13 ID:DtB84Hpo0.net
>>668
俺もつい最近それくらいで交換した。
3万2千くらいだったかな?ジクサーはタンデム前提で耐久性重視のタイヤらしくバイク屋さんの薦めでタイヤ変えたらカーブが楽しくなったよ。

692 :774RR (ワッチョイ 65ee-NfuC):2023/01/18(水) 20:36:49.69 ID:hjsotLFD0.net
とりあえず去年だけで2回値上げされてるね

693 :774RR (ワッチョイ edaa-2Sfn):2023/01/18(水) 22:34:55.72 ID:gSWIqtwX0.net
>>687
>>683の「カジってしまった状態を想像すると理解しやすい」という事を今一度考えてほしい。
カジらせないために抵抗をなくす為のグリスアップ。
抵抗がないのでトルクの強弱に関わらず伸び率は変わらない。

そもそも、抵抗がなければ「いつ」トルクがかかるのか?
それはボルト頭の座面が接触した瞬間、この時からがネジ部が伸びる条件になる。
ボルトを手に取りナットにはめた瞬間はトルクがかからない=抵抗がない=ネジ部は伸びない。
1N・mは1mのレンチに1kgの重りを吊り下げた時に発生するトルク、という話は聞いた事あるでしょ?。
座面が接触していない状態で、レンチに重りをつけて止まったところから、再度同じ重量の重りをつけると…また回るよね?
トルクがかかっていなくて抵抗がないので、延々と回る。当たり前の話。
いわゆる空回りってやつ。
では座面が接触した状態で上記の重りを下げると…止まったとこが1N・mのトルクがかかった状態。
その状態で同じ重りを下げても回ることはない。絶対に。
だって既に1N・mのトルクがかかってるんだもの。
動くのは1kg以上の重り(力)を加えた時だけ。

694 :774RR (スッップ Sdea-6E5q):2023/01/18(水) 23:40:05.91 ID:EpFRJXH6d.net
ネジ部に潤滑を与えるとネジ部の摩擦抵抗が減る分小さい締め付けトルクで軸力が上がるから
条件によっては同じトルクで締めると塑性域に入っちゃうね
要するに伸びちゃう
軸力=伸びだし

695 :774RR (ワッチョイ 1aee-J7bx):2023/01/18(水) 23:45:01.35 ID:8IEtJe0S0.net
よく滑るボルトと滑りにくいボルトに同じトルクかけたら滑る方が余計に回って応力増えるに決まってんじゃん
基地外長文やめろ

696 :774RR (ワッチョイ 7fa9-lOgH):2023/01/21(土) 13:38:12.29 ID:oVmYfShe0.net
>>663
錆びは転換材とかで黒錆び化した方がいい

697 :774RR (ワッチョイ 63aa-95+E):2023/01/21(土) 17:58:21.13 ID:KyL6Gu3/0.net
ジクサーでレースの真似事したい
そんなサークル教えてください

698 :774RR (スッップ Sd1f-D/BS):2023/01/21(土) 18:13:48.54 ID:Ow/jW9Zud.net
地元を中心に通える範囲でミニサーキットを検索してみたら?

699 :774RR (アウアウウー Saa7-3+Eh):2023/01/22(日) 01:34:00.14 ID:PGt1J+oGa.net
普通レースならバイク屋で好き者が集まるよな
予算だのトランポだの考えて用意出来るだけの人じゃないと爪弾きされるけど

700 :774RR (オッペケ Src7-95+E):2023/01/22(日) 19:06:50.60 ID:FPbEQOvHr.net
ウイリーしたい

701 :774RR (ササクッテロリ Spc7-jB4G):2023/01/22(日) 19:27:03.21 ID:KobHVcJTp.net
ジクサーどうなるんかな
150は消えるのか
それとももう新型も3年超えるしフルモデルチェンジで出してくるのか
全てのジクサーが消えてSXだけでやってくのか

702 :774RR (スフッ Sd1f-WE9s):2023/01/22(日) 19:29:13.07 ID:SBupN8Mxd.net
カメ虫みたいなヘッドライトを丸目にしたい

703 :774RR (スッップ Sd1f-D/BS):2023/01/22(日) 21:43:06.06 ID:vn0Kxh9Ad.net
>>701
初代ジクサーは2014年~2019年まで
それに照らせばモデルチェンジはまだ先
春頃にR2年規制対応モデル発表という話もあるようだけどどうなるかね

704 :774RR (スッップ Sd1f-D/BS):2023/01/22(日) 21:49:21.34 ID:vn0Kxh9Ad.net
>>702
ジクサーのヘッドライトはけっこう優秀
LEDヘッドライトで自分が直接知ってるのは先代PCXと現行CB250Rだけだけど
ロービームに関してはどちらよりも広範囲をムラなく照らす
ハイビームはPCXと同等、CBよりは少し暗い印象

705 :774RR (アウアウクー MMc7-Mn+U):2023/01/23(月) 11:03:12.95 ID:ZdhNpi46M.net
見た目の話でしょw

706 :774RR (ワッチョイ 63aa-6l9t):2023/01/23(月) 11:53:53.05 ID:hZf5g9rg0.net
>>701
23年モデル
オレンジ×シルバー、ブルー、ブラック
規制対応で、出力・トルク・燃費ダウン
価格アップ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/150_1/

707 :774RR (テテンテンテン MM7f-eFdr):2023/01/23(月) 12:31:41.20 ID:GxxfQrugM.net
新しいのがやっとでるか、現行車値引きするかな

708 :774RR (ワッチョイ bfda-AN78):2023/01/23(月) 12:41:10.20 ID:pU29RtZS0.net
性能的に現行値引き無さそう

逆に欲しいなら現行モデルを早く確保するべき

709 :774RR (オイコラミネオ MM07-xVy5):2023/01/23(月) 12:57:32.06 ID:TN0vkJSmM.net
今より遅く燃費悪くて高いなんていいとこ無しだね

710 :774RR (ワッチョイ 73f3-88l+):2023/01/23(月) 13:15:01.22 ID:3PBj31ym0.net
実物見ると違うかも知れんけどオレンジの配色凄いなw
現行の赤はもう廃盤になるのかね

711 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/23(月) 13:30:38.93 ID:c3cql3YMd.net
個人的にはちょっと微妙なカラーリングだな

歴代ジクサーの中では先代最後の赤銀がいいね

712 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/23(月) 13:36:25.90 ID:xKs8ESKPM.net
メーカーページも新しくなってるな

713 :774RR (ワッチョイ 6f11-Mn+U):2023/01/23(月) 14:33:54.02 ID:RpoptZeN0.net
バイク屋のおっちゃんが言ってた通りの新型になっちゃったなぁ。
排ガス規制でスペックダウン、
排ガス規制対策の費用は購入者負担だもんなぁ…
欲しい人は早めに昨年モデル確保だな

714 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/23(月) 14:54:59.64 ID:w9JoSx9rd.net
1PSダウンを走行抵抗に換算して最高速を計算してみると
2BKが113.8km/h、8BKが110.7km/hで3.1km/hの低下

イメージとしては速度が上がるほどにじわりじわりと離され
最高速域では人の歩行速度程度の差で引き離されていく感じ

715 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/23(月) 14:57:27.85 ID:GDHWib3+M.net
せめてUSBなりなんか新装備つければ良かったのに

716 :774RR (オッペケ Src7-bfjE):2023/01/23(月) 15:11:56.57 ID:PqdyQdXnr.net
モデルチェンジ無しに値上げする車種もあるし
値上げは時代の流れだから逆らえない

717 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/23(月) 15:17:10.22 ID:zbyfj+0fd.net
今回はモデルチェンジではないし、もう2年前に本国ではBS6(EURO5)対応モデルに切り替わっていたわけだし
日本が切り替える時期が周回遅れなだけだから
新しい物を期待するのは酷というもの

718 :774RR (ワッチョイ 63aa-95+E):2023/01/23(月) 17:01:28.59 ID:EKpycFVC0.net
個人的な印象として
赤が少しダサくなって
黒が少し良くなった印象

719 :774RR (アウアウアー Saff-pBtB):2023/01/23(月) 19:47:50.92 ID:ul6QUb29a.net
またなんとも言えないオレンジだな。
前の赤はドカティっぽくて評判よかた

720 :774RR (オイコラミネオ MMdf-rLE5):2023/01/23(月) 20:17:36.31 ID:AsMLqi2/M.net
下取りに出したジクサー150まだ売ってた。
2900キロくらいで2年前のモデル

721 :774RR (ワッチョイ 3307-jB4G):2023/01/23(月) 20:18:48.02 ID:3DBuvdQ00.net
オレンジめっちゃ気に入ったからあんま悪口言わないでくれる?

722 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/23(月) 20:29:55.63 ID:dRD4RxCMM.net
>>720
下取り出して何を買ったの?

723 :774RR (ワッチョイ ffee-XYFd):2023/01/23(月) 20:33:16.80 ID:pMPDUm7E0.net
結果として初代ジクサーは破格の安さだったね。税込み316,000円。

724 :774RR (ワッチョイ ff58-BvhM):2023/01/23(月) 20:42:12.47 ID:yD6nWlgM0.net
意味不明の安さ
安さの割にいいところがいっぱいあるバイクだった

725 :774RR (ワッチョイ 0f84-wtBt):2023/01/23(月) 21:20:36.49 ID:9zHJZyAh0.net
オレンジはインドながらKTMに寄り添う配色なのか
エキパイにカバー付けましたくらいの印象

726 :774RR (ワッチョイ f397-Fj7c):2023/01/23(月) 22:00:15.34 ID:0OaOgvAh0.net
ジクサーは最初から丸目にすれば爆売れすると思うんだ

727 :774RR (ワッチョイ e344-rLE5):2023/01/23(月) 22:41:50.94 ID:Tvu8F52R0.net
>>722
レブル250S

728 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/24(火) 02:12:49.53 ID:zzSJZTJId.net
>>726
じゃあなぜCB250Rは不人気車なのか…
https://i.imgur.com/UO5t9C6.jpg

729 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/24(火) 02:48:34.15 ID:thXHd7ePd.net
価格は¥33kアップか
追加された触媒代ってところか

730 :774RR (ワッチョイ f3f5-H+kQ):2023/01/24(火) 04:58:43.40 ID:XxYQaSYE0.net
2023モデル、1馬力ダウン、トルクダウン、燃費やや悪くなり、価格38万5000円で従来型より3万3000円アップ。
買っておいて良かったね。

731 :774RR (ササクッテロル Spc7-jB4G):2023/01/24(火) 05:40:14.75 ID:a3Qp67TIp.net
丸目とか古臭くて今後買う事絶対ないわ

732 :774RR (ワッチョイ f397-Fj7c):2023/01/24(火) 06:24:10.08 ID:kRnNHXMZ0.net
>>728
値段

733 :774RR (オッペケ Src7-bPMu):2023/01/24(火) 07:14:08.33 ID:Cgwp6vhYr.net
>>728
次はcb250rにしたい

734 :774RR (ワッチョイ ff58-BvhM):2023/01/24(火) 07:48:18.04 ID:AGNQlpCM0.net
>>728
ジクサーから乗り換えてどうだった?

735 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/24(火) 10:47:24.51 ID:Mhp/d79mM.net
>>728
いや、人気でしょ
半年待ちが普通らしいし

736 :774RR (アウアウウー Saa7-SF/S):2023/01/24(火) 11:41:54.80 ID:kuRhiWvma.net
ジクサーがST250とかのクラシックっぽい見た目なら今ならバカ売れしてたかもしれんな
インドとかアジアだとちょっと攻めたデザインが人気ぽいからしかたないけど

737 :774RR (ワッチョイ f36b-R8XS):2023/01/24(火) 13:20:03.40 ID:QUvOn9JX0.net
流行は周回するから待っていればいずれ来るよ

738 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/24(火) 14:02:32.49 ID:jSWaWOuld.net
>>732
内容的にはジクサー以上のお買得車とも言われてるのに

>>733,734
ジクサーとはかなり性格が違う走る人向けバイク
ジクサーの素直さ乗りやすさとCBの旋回性能の両方がよくわかる
ジクサー残したかったねw

>>735
入荷がかなり少ないから、予約を多く受けてしまった店では待ち行列ができてるけど
店によって意外にすんなり手に入る
自分は一か月かからなかった

739 :774RR (アウアウウー Saa7-3+Eh):2023/01/24(火) 14:30:57.80 ID:hsPPN9Qpa.net
>>728
冷却水漏れる
整備しにくい
大柄な人には小さい
この辺だな

740 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/24(火) 15:25:58.19 ID:ySmipxKYd.net
>>739
初期モデルの冷却水漏れは主にホースバンドの締め付け不良
一部ウォーターポンプカバーからの漏れもあるが他車種と比べて多くない(ドリーム店談)

整備性の問題はバッテリとプラグくらい
プラグへのアクセスはDOHCの宿命だけど両極イリジウムなので交換は40000km毎
バッテリへのアクセスもジクサーより少し手間がかかる程度

自分は180あるけど窮屈だとは感じない
車種によらず窮屈問題は比較的小柄な人から出る不思議
実際に大柄な人からは意外に出ないんだよね
そもそも日本は平均身長が低い国、グローバルな市場向けのバイクが小さすぎるはずがない

741 :774RR (スップ Sd1f-CyKU):2023/01/24(火) 16:17:35.96 ID:m9OXwW55d.net
はずが無いってw

742 :774RR (オイコラミネオ MMdf-rLE5):2023/01/24(火) 16:39:44.27 ID:1eZfB8nKM.net
>>734
エンストが多いのな
ジクサーは、粘りがあるからエンストしなかった。

743 :774RR (ワッチョイ 6fee-7GYg):2023/01/24(火) 20:13:37.08 ID:QwsE0HU80.net
>>740
自分の体を車体に合わせてるから、各所の筋を伸ばし続けてる状態なんじゃん?
弓を引き続けたら弦に負担がかかり続ける。けど緩める事を許されなきゃ窮屈と感じるのもむべなるかな

744 :774RR (テテンテンテン MM7f-eFdr):2023/01/24(火) 21:48:42.95 ID:IHavX/RlM.net
みばれするかもだが、1月27日、2020年のジクサー納車。
その日に新型がでるが、この購入は良かったと思っている

745 :774RR (テテンテンテン MM7f-bPMu):2023/01/24(火) 22:00:41.98 ID:QMiqPfNWM.net
>>739
足つきはどうですか?レビュー見てても悪いとか悪くないとかいまいちはっきりしない

746 :774RR (オッペケ Src7-Eot6):2023/01/25(水) 03:02:22.87 ID:6e7p9pSlr.net
>>745
それくらいは店で跨がれば良いのでは

少なくともジクサーよりかは良いよ

747 :774RR (スフッ Sd1f-WE9s):2023/01/25(水) 07:53:55.13 ID:HzzwXXfGd.net
>>745
ジクサー150とcb250r2022モデル
足付きはほぼ同じ、もしくは気持ち程度cb250rの方がいい
シートはcb250rの方が薄いが、地面に水平で座面積が広いのでケツ、腰が痛くならない
ジクサー 150はシートがダメだった

748 :774RR (アウアウウー Saa7-3+Eh):2023/01/25(水) 08:27:17.90 ID:tJQSWLDea.net
>>745
レンタルした方がいいよ
半日なら一万しないので購入前のショートツーリングで大体の乗り味分かる

749 :774RR (ワッチョイ ff0b-+dUp):2023/01/25(水) 08:43:38.16 ID:aXIaqWPR0.net
4万キロほど走行したジクサーを中古で買いました。
1速か2速でエンジンブレーキがかかるときエンジンからガタンガタンという衝突音がするんですが、こういうものなのかな?
正常なのか異常なのか、皆さんのところではどうですか?

750 :774RR (スププ Sd1f-kVEf):2023/01/25(水) 08:48:15.66 ID:bLDUTZ3fd.net
ニュートラルやクラッチ握った状態で止まる直前くらいにチェーンかエンジン辺りからガガガッってなることはあるな

751 :774RR (アウアウウー Saa7-3+Eh):2023/01/25(水) 08:56:41.87 ID:tJQSWLDea.net
>>749
緩んでチェーンが滑ってるだけでは?

752 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/25(水) 09:55:53.38 ID:ukOvvSiiM.net
>>744
正解でしょう
新型何一ついい所ないもん

753 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/25(水) 09:56:23.61 ID:ukOvvSiiM.net
>>748
保険つけたら15000円くらい行くし

754 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/25(水) 12:26:08.33 ID:AN1MEg1gd.net
>>747
うーむ印象が逆だな
ジクサーは2020年のED13N、CBは現行8BK-MC52
足つきはジクサーの方がよい
CBはシート幅があるので足を真っ直ぐ下に下ろしにくい
PCX等のスクーターの感覚に近い
さらに170以下の人はおそらく下ろした足にステップが当たるので、さらに真っ直ぐ下ろしにくい
ジクサーの方が先端が絞られてる分、足が下ろしやすいのと
ステップもCBより後方なので足にも当たりにくいと思う

シートは散々言われてる通り、ジクサーは後端が前傾してるので前乗りを強いられる
CBはフラットなのでポジション自由度が高い

755 :774RR (スプッッ Sd1f-D/BS):2023/01/25(水) 12:38:03.81 ID:vNR7z23Rd.net
>>749
文面からだと音の具合がわかりにくいけど
チェーンがたるんでるとスロットルON OFFやギアシフト時等ガシャンガシャン言うことがある
また4万キロならハブダンパーもヘタってる可能性がある
ハブダンパーのヘタリも上記の音発生を助長する

756 :774RR (ワッチョイ f3f5-Jpma):2023/01/25(水) 18:32:08.85 ID:XSKBjUR20.net
この冬は灯油を3回ほどジクサーで運んだけど全然大丈夫だね
10リットルのポリタンならダイソーのバイク用ゴム紐で楽勝

757 :774RR (スフッ Sd1f-WE9s):2023/01/25(水) 18:54:45.37 ID:HzzwXXfGd.net
そりゃインドでは5人積載だからな

758 :774RR (スプッッ Sd1f-CyKU):2023/01/26(木) 10:41:54.32 ID:RJnq6S8Yd.net
3年間乗ったこのバイクともそろそろお別れだ。大型免許取ってヤマハのmt-07を買っちゃうよ!

759 :774RR (オッペケ Src7-EOfx):2023/01/26(木) 11:51:34.66 ID:VDaQTYpfr.net
ジクサー売っても大してお金にならない
し、残しておく方が良いと思うよ。 MT 07買うと、きっと後でジクサー残しとけば良かったって、後悔するような気がする。

760 :774RR (テテンテンテン MM7f-awik):2023/01/26(木) 12:03:33.51 ID:LqCFevyqM.net
置いとく場所がない

761 :774RR (スププ Sd1f-kVEf):2023/01/26(木) 12:26:04.85 ID:Uw8aj6DTd.net
旧ジクサーで走行6千傷なしの下取り見積もり18万だったわ

762 :774RR (テテンテンテン MM7f-4uvk):2023/01/26(木) 12:26:40.08 ID:rcFjUjiGM.net
一台持ちするなら09にしたほうがいいと思う。

763 :774RR (スプッッ Sd1f-CyKU):2023/01/26(木) 13:22:15.28 ID:gf3j3wbBd.net
>>761
何買う下取り?自分もこれをバーグマン200買う下取りにしたいと思ってる。
初代の10000km走行、キズ無し。デイトナのキャリア、スクリーン、ETC付き。

764 :774RR (ブーイモ MMff-Zfui):2023/01/26(木) 13:49:03.27 ID:Mb1qLhzHM.net
もう新色が出回ってるんだな
グーバイクにオレンジが掲載されてる
なかなかいい感じ

765 :774RR (スププ Sd1f-kVEf):2023/01/26(木) 15:19:05.37 ID:Uw8aj6DTd.net
>>763
レッドバロンでスクーターに買い換えようと思って

766 :774RR (オッペケ Src7-Eot6):2023/01/26(木) 16:34:50.09 ID:qjIRA8h3r.net
20万で売ってください
ちな九州

767 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/26(木) 17:42:19.28 ID:naqKQa9oM.net
>>759
下取り15万だったよ

768 :774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5):2023/01/26(木) 17:44:23.17 ID:naqKQa9oM.net
>>760
それだよな、猫の額程のスペースしかないから、
1台しか置けない。
ジクサー手放したよ。

769 :774RR (ワッチョイ ffb0-88l+):2023/01/26(木) 18:09:37.09 ID:jvB4S32I0.net
>>758
MT-07はハンドルの振動に気を付けて。

数年前だけど、レンタルバイクで借りて、高速道路を80キロ~100キロくらいで走った時、
ハンドルの振動が工事現場のドリルみたいで、俺にはダメだった。

手がジンジンにしびれて、SA 1つごとに入って、手のしびれが取れるまで休憩した。

770 :774RR (ササクッテロラ Spc7-tZGA):2023/01/27(金) 12:50:52.45 ID:XsAuSK0/p.net
俺は現行型で16000キロ 傷一切無しで下取り10万だったわ

771 :774RR (ワッチョイ ff58-WE9s):2023/01/27(金) 13:33:25.70 ID:Cai8lyF20.net
ぼったくられててワロタ

772 :774RR (アウアウウー Saa7-wtBt):2023/01/27(金) 16:43:15.47 ID:HAGs8Wvna.net
店頭に並ぶ時には30マン超えなんだよね

773 :774RR (アウアウウー Saa7-3+Eh):2023/01/27(金) 18:11:40.27 ID:qzqBnL8oa.net
状態にもよるな
タイヤブレーキパッド交換必須ならしゃーない

774 :774RR (アウアウウー Saa7-j5s0):2023/01/27(金) 18:54:38.48 ID:KJPYbZJVa.net
16000kmも走った中古が定価並みとは冗談キツイ
まぁ現状売り手市場なので強気な価格設定でも買う奴居るから仕方無いとも

775 :774RR (ブーイモ MMa7-Zfui):2023/01/27(金) 19:15:02.01 ID:hFtXpzvLM.net
規制前14馬力ですよ!
新型は値上がりしましたよ!

お安く30万円でどぞ~

776 :774RR (アウアウクー MMc7-Mn+U):2023/01/27(金) 20:00:16.00 ID:1EQHZdk5M.net
1万キロ超えたら乗り潰そうや

777 :774RR (オッペケ Src7-Eot6):2023/01/27(金) 20:36:31.13 ID:sxF5Zh1Br.net
>>773
ブレーキパットなんてたいした金額じゃないやろ
それでも安すぎるわ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200