2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 31台目【INDIA】

1 :774RR :2022/11/17(木) 20:14:37.57 ID:JYGjaum4M.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659012959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

7 :774RR (ワンミングク MMa3-zY2Z):2022/11/17(木) 21:06:25.05 ID:5o1A7DbDM.net


8 :774RR (ワッチョイ 234f-zbTn):2022/11/17(木) 21:20:48.66 ID:hzBOMb510.net
>>6
前スレのADV乗りだけども、単純に移動手段としてならすごく良いんだけど、ただそれだけだからつまらなくて。
走っていてもちょっと寝かせただけでセンスタ擦るし安物社外マフラーだとエキパイ削れるし。
今年前半までカブ110も持ってたけど楽しさならADVより上だった。
その前はGSR250乗ってたけどちょっと重さが辛くなってきた。
軽量なジクサーなら楽しめるかなと。

9 :774RR (ワンミングク MMa3-zY2Z):2022/11/17(木) 21:29:59.97 ID:5o1A7DbDM.net
>>1
乙!

10 :774RR (ワッチョイ 2358-FFna):2022/11/17(木) 21:38:23.44 ID:IjZ8yT9J0.net
>>8
なるほどね
俺の経緯は、面白いのは間違いなくジクサーだけど
でもADVは荷物積める、足元濡れないし靴は何でもいい、スクリーン付いてるし防風もある
等の利便性に魅力を感じつつある
でも加速や動力性能はやっぱ不満に感じるのかな

あと根本的に俺は150ccくらいの排気量が燃費とか自動車専用道路通行可能等のバランスで一番好きだ

11 :774RR (ワッチョイ 2358-FFna):2022/11/17(木) 21:42:58.58 ID:IjZ8yT9J0.net
あとジクサーは排気量もちっさいし値段も安いけどちゃんとMTバイクしてんだよなぁ
それにより通勤が単なる移動ではなく楽しい時間となった

12 :774RR (アウアウクー MM41-BAH0):2022/11/17(木) 22:02:59.62 ID:wPfGBsHDM.net
楽しさがほしいなら高回転型がいいと思うけどな

13 :774RR (ワッチョイ 234f-zbTn):2022/11/17(木) 22:04:16.38 ID:hzBOMb510.net
>>10
実際乗るなら確認はするだろうけど、ADVのシート下は荷物が全然入らなくて困ってる。
かなり厚手の冬物ジャケットすら入れられない。
今はキャリアとトップケースを検討しているところ。
加速とか巡航とかは満足なんだけどやっぱりオートマは少し飽きる感じ。
2台目には良いのかも。
ジクサー150以外だとXSR155やNinja250SLあたりを考えているよ。

14 :774RR (ワンミングク MMa3-zY2Z):2022/11/17(木) 22:42:23.65 ID:5o1A7DbDM.net
14¢

15 :774RR (ワンミングク MMa3-zY2Z):2022/11/17(木) 22:42:41.14 ID:5o1A7DbDM.net
15¢

16 :774RR (ワンミングク MMa3-zY2Z):2022/11/17(木) 22:51:28.55 ID:5o1A7DbDM.net
16¢

17 :774RR (ワッチョイ 75aa-8mEh):2022/11/17(木) 23:04:15.50 ID:qMXOIV3E0.net
どうにでもなる軽さと低速からでもねばるエンジン
トコトコも楽しいのがジクサー

18 :774RR (ワッチョイ 2394-MiMc):2022/11/17(木) 23:59:44.18 ID:L46dFyGn0.net
2年目でローン終わった
これからも頼むぜジクサー

19 :774RR (ワッチョイ 2d97-JIcA):2022/11/18(金) 00:24:57.05 ID:kcC1xZQx0.net
フューエル1入れたらまじで謎の失火はなくなるし、吹けも良くなった。

20 :774RR (オッペケ Src1-y8xf):2022/11/18(金) 00:43:29.80 ID:3Mgvq0Mvr.net
近いならバイク交換すれば?

21 :774RR (ベーイモ MMab-ZAHi):2022/11/18(金) 18:07:49.05 ID:L9webo6YM.net
>>20
それは名案だろうな
お互いどんなメンテ状況や使い方だったかも交換できるしな~

22 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/18(金) 23:52:31.52 ID:9YrcybE9a.net
>>21
一週間で壊れたりしたら修羅場になるんだろうなw

23 :774RR (ワッチョイ 772d-MJmK):2022/11/19(土) 08:46:52.86 ID:FzhiBkyA0.net
>>22
それは…うん、なるなw

24 :774RR (オッペケ Srdf-FV69):2022/11/19(土) 15:00:39.12 ID:XH5ygkfMr.net
ジクサー150で走行距離10万km超えた人いる?

オーバーホール無しでどこまで乗れるのか一例を聞いてみたい

25 :774RR (ワッチョイ 6b6b-5lo2):2022/11/20(日) 03:13:55.72 ID:snbfmEzk0.net
SNSで9万キロを見かけたことはある。次点で5万前後を数人
どの人もまだまだ乗るって雰囲気

26 :774RR (オイコラミネオ MM67-haou):2022/11/20(日) 05:01:13.83 ID:yS+sJdASM.net
やっぱりバランサー付エンジンはつおいな

27 :774RR (ワッチョイ e213-CUER):2022/11/20(日) 08:53:29.23 ID:+Lh1a+n/0.net
次のバイク貯金が貯まるまで2年かかるのでそれまではもって欲しい
(現在23000km)

28 :774RR (アウアウクー MM1f-WMtW):2022/11/20(日) 11:28:18.57 ID:/Z/I0CZqM.net
なんかクラッチが弱いとか話聞くけどどーなん

29 :774RR (ワッチョイ 6258-grd7):2022/11/20(日) 17:09:14.62 ID:A0pf3LQl0.net
>>13
PCX150(KF30)からジクサーへの乗り換えだから、すこし状況や経緯が似てるかもね

乗り換えの動機は単純にスクーターに飽きたこと
飽きた理由はもう同じだと思うw
でもね、1年もたつとまた反動で逆の感覚に襲われるよw
スクーターのよさを再認識する場面がいろいろ現れる
スクーターに戻りたいとは思わないけど、できれば増車したくなる

30 :774RR (ワッチョイ 6258-grd7):2022/11/20(日) 17:10:42.22 ID:A0pf3LQl0.net
>>28
ミートポイントが曖昧とか半クラ領域が広すぎて、遊びを取るとすぐ引きずるとかあるけど
弱いということはないんじゃない?

31 :774RR (テテンテンテン MM8e-yBNw):2022/11/20(日) 17:52:34.11 ID:ps2UKMdcM.net
趣味でバイク乗ってたらキリ無いでしょ
低燃費で実用的なのがこのバイクの良い所

32 :774RR :2022/11/20(日) 19:26:12.36 ID:A0pf3LQl0.net
実用性を考えたらスクーター一択よ
PCXとジクサーを比べても比較にならんと思う

33 :774RR :2022/11/20(日) 19:40:45.44 ID:HMfxi9tQ0.net
>>29
ありがとう。
スクーターも通勤だけとかに割り切れれば良いのだけどね。
スクーターともう一台とか。
乗り換えたい乗り換えたいと考えていても仕事からスーっと帰ると「でもADVも悪くないよなぁ」って思ったり。
とりあえずもうしばらく悩みます。
悩んでいるうちが一番楽しいか。

34 :774RR :2022/11/20(日) 19:47:42.06 ID:WoQDFIP8M.net
オレもADV160増車したい

35 :774RR :2022/11/20(日) 19:50:26.26 ID:Vb4jtGzRM.net
バーグマン200から乗り換えだけど
積載量かなり落ちたけど驚異的燃費で
ツーリングの回数増えたよ

36 :774RR :2022/11/20(日) 20:02:01.43 ID:DljFmYHfF.net
ジクサーの一番燃費のいい速度って何kmくらい?

37 :774RR :2022/11/20(日) 20:04:33.79 ID:DljFmYHfF.net
あと積載量はフルパニア化したらバーグマンよりいいんじゃない?

8万もあればいいのつけれそう。

38 :774RR (ワッチョイ 9faa-opmR):2022/11/21(月) 09:58:08.75 ID:fZuG3TBI0.net
自分もADVから乗り替え
最初はADVのあまりの快適さにもうバイクこれだけでいいじゃんと思って大型も売ったけど5000キロで飽きた
ジクサー味わいあるし燃費最高で通勤も楽しい

39 :774RR (アウアウオー Sa7a-xWRz):2022/11/21(月) 12:21:03.64 ID:JcKMYJ7La.net
>>38
アドレスv125乗ったけど、とても良かったな
1年半で物足りなさを感じて乗りかえたけど
とても良かった

40 :774RR (アウアウウー Sa3b-qadF):2022/11/21(月) 12:53:49.43 ID:rZ3TxeKSa.net
2020kmの中古で買ったが右側のミラーが緩みやすい
このバイクこんなにミラー緩むのかな?
それともハズレ?

41 :774RR (ワッチョイ 6258-hpow):2022/11/21(月) 13:43:20.48 ID:vdnBBVM90.net
ネジがバカになってるとかでなければ
緩みやすいとか、当たり外れはない部分だから
バイク屋さんに持っていってきちんと締めてもらいなよ

42 :774RR (ブーイモ MM8e-5lo2):2022/11/21(月) 15:04:11.19 ID:i6aAcdd+M.net
2017年式で、マウントのしかたの影響か、右ミラーのほうが振動強くね?緩くなるとかは無いけど
左が後続車のナンバーまで読めるときに右がナンバー読めなかったりする

43 :774RR (アウアウウー Sa3b-qadF):2022/11/21(月) 17:21:34.03 ID:0cvObxaqa.net
>>41
昨日バイク屋さん行って締めてもらったよ
緩みやすいので14スパナを2本常時しておいてください
って言われた

車載に14スパナが明らかに買い足したのがあるんですが・・・
やはり右側のミラーに何かあるような

44 :774RR (ワッチョイ 6258-kfYZ):2022/11/21(月) 17:47:59.27 ID:P9coYWXb0.net
>>42
吹かすと振動で後ろ見えなくなるぞ

45 :774RR (ワッチョイ e294-yBNw):2022/11/21(月) 19:38:22.62 ID:ACEM6m8d0.net
>>43
ハズレじゃない?
2年乗ってるけど緩んだ事一度もないなぁ
ネジ留め剤付けちゃえば?

46 :774RR (アウアウウー Sa3b-qadF):2022/11/21(月) 21:01:27.52 ID:AtpeVJTAa.net
>>45
次右側が緩んだらネジ留め材使いますわ
14スパナ買い足したって時点で怪しい

47 :774RR (ワッチョイ 6258-hpow):2022/11/21(月) 21:28:38.83 ID:vdnBBVM90.net
緩みやすいってのがどういう状況なのかいまいちわからんが…

純正のミラーはレバーホルダー側は正ネジで、そこへアダプタをねじ込む
アダプタは逆ネジで、ミラーそのものも逆ネジ
これでどの方向から外力が加わっても、どちらかのネジが緩んで衝撃を逃がす仕組み

だから、それぞれを締めるときはスパナが2本ないと締められない
1本のスパナで締めようとしても無理だが、そういうことなのかな?

48 :774RR (アウアウウー Sa3b-qadF):2022/11/21(月) 21:51:56.33 ID:qJ3H25T1a.net
>>47
合ってます
前オーナーらしきの立ちゴケ?した跡ありますし

49 :774RR (スプッッ Sd22-hXVy):2022/11/21(月) 21:56:28.59 ID:cWdOUOc/d.net
2022年度型だけどミラーは大丈夫だなあ 
昔の型のインプレでミラーが緩みやすいってのは見たことあるけどね YouTubeかな

50 :774RR (ワッチョイ 6258-hpow):2022/11/21(月) 22:18:35.38 ID:vdnBBVM90.net
今どきのミラーの軸は10mm
M10のボルトの軸力を想像すればいいと思うよ
きちんと締めたらそうそう簡単に緩むような軸力じゃない
通常はコケたりしない限り緩むものじゃないね
振動もミラーが緩むほどの振動はないと言えるし

どの程度のことで緩んでしまうのかわからんけど
正しく締めてないか、ネジが壊れてるかのどちらかなんだろう
バイク屋で診てもらってネジの異常がないのならば
やはり締め方がまずいんだろうとしか言えないね
とにかくダブルスパナでしっかり締めなければ締められない

51 :774RR (ワッチョイ fbe7-6BcZ):2022/11/22(火) 02:55:55.57 ID:tj26/VlT0.net
ジクサー新型で慣らし運転中なんだけど、燃費40km/L〜よくて50とかなんだけどジクサーってこんなもん?

52 :774RR (ワッチョイ efb0-AUwF):2022/11/22(火) 03:21:07.03 ID:u7jnnkWV0.net
そんなもん
5速で5,60kmぐらいで走ると燃費60近く出るよ

53 :774RR (ブーイモ MM8e-rq8n):2022/11/22(火) 12:28:02.60 ID:m4euzubjM.net
>>51
そのくらい
40以下は短距離通勤に使えば出る
50以上はツーリングしていれば出る
あと冬場は最大5km/L落ちる気持ちで

54 :774RR (オッペケ Srdf-BuiD):2022/11/22(火) 16:26:03.27 ID:Q645P4qmr.net
もうこの時期はかなり燃費落ちてる

55 :774RR (ワッチョイ 4eda-TQhy):2022/11/23(水) 07:56:11.41 ID:e53ptf7L0.net
今年3月から片道40kmの通勤に使ってるが45km/l程度の燃費だったから、噂ほどにもないなとがっかりしたけど、夏になるとどんだけ回しても50km切らなくて感動したな

56 :774RR (オッペケ Srdf-FV69):2022/11/23(水) 14:13:20.72 ID:/GyKQ/IEr.net
ジクサー150って余裕でリッター60km超えるイメージだったんだけど、そうでもなかったんだな

57 :774RR (テテンテンテン MM8e-yBNw):2022/11/23(水) 14:57:33.43 ID:I7TrEAgRM.net
どういうイメージだよ
流石にそれは盛り過ぎ

58 :774RR (スッップ Sd02-grd7):2022/11/23(水) 15:17:21.63 ID:QKHhrrTPd.net
燃費を意識せず多少元気よく走るイメージで、街中メインなら40km/L台前半
同じ条件でPCX150とほぼトントン
CBR250Rだと30km/L台前半
50km/L台は平坦路のツーリングなど、かなり条件が整った上での数字だよ
60km/L台というのは自分ではとても出る気がしない

59 :774RR (オッペケ Srdf-FV69):2022/11/23(水) 17:29:42.41 ID:/GyKQ/IEr.net
ジクサー150ガス欠チャレンジってつべの動画だと下道を普通に走ってリッター62kmだったし、慣性走行とかトラック風避けに使うとか信号読んでアイドリングストップするとかしたらリッター70kmいくような気もするんだがどうだろう

60 :774RR (ワッチョイ 6258-hpow):2022/11/23(水) 17:58:13.25 ID:hoapXPq80.net
エコランは趣味だからね
自分はその手の趣味はあまり興味がないクチだから
積極的にスロットルを開けていくよw

61 :774RR (ワッチョイ 6b97-CUER):2022/11/23(水) 19:05:22.53 ID:zeRh3zfD0.net
どんなに悪くてもリッター40km必ず越すんだからすげーバイクだよ

62 :774RR (ワッチョイ 6258-hpow):2022/11/23(水) 19:20:47.46 ID:hoapXPq80.net
それとガス欠はできるだけさせないようにね
燃ポンオーバーレブはあまりよろしくないので

63 :774RR (ワッチョイ e7ee-grd7):2022/11/23(水) 19:34:16.69 ID:IuGNsvbJ0.net
>>60
積極的に開けていくよ
にワロタ

64 :774RR (オッペケ Srdf-KKl2):2022/11/24(木) 07:25:38.46 ID:Kub+8VU4r.net
どっちにしたって燃費良いんだから何も考えずにフルスロットル派

65 :774RR (ワッチョイ e24f-/Yrm):2022/11/24(木) 18:31:49.50 ID:UHrCXSFE0.net
先輩ジクサー乗りはやっぱりスクリーン付けてるの??

66 :774RR (オッペケ Srdf-FV69):2022/11/24(木) 18:50:16.52 ID:wRrFz828r.net
スクリーンつけたらフルパニアにもしたくなりそうなもんだが、フルパニアにしてる人いる?

SHAD以外で。

67 :774RR (スッップ Sd02-grd7):2022/11/24(木) 19:32:48.63 ID:b2zzltibd.net
そちら志向ならばVストSXを待つのが吉だろう

68 :774RR (ワッチョイ 6b97-CUER):2022/11/24(木) 20:34:38.30 ID:UVpVXQx20.net
色々カスタムしたけどスクリーンが1番効果あった。ビビるぐらい違う。
高速使ったツーリングするなら絶対つけた方がいい

69 :774RR (ワッチョイ 6b6b-rq8n):2022/11/24(木) 20:44:25.59 ID:dcpxgm+l0.net
持論だけど、向かい風を腹に当てちゃダメ。風防のない状態ではモロに当たる
なんでもいいから前の高さを5cm以上高くできれば実感できる

70 :774RR (ワッチョイ 4eda-TQhy):2022/11/24(木) 20:48:25.76 ID:8bx/DpRl0.net
某ブログを参考にしてグロムのショートスクリーンつけてる
予算的にシガーソケットとスクリーンどっちかしかつけられなかったけど結果的にスクリーンが正解だった
短いスクリーンですら50km/h以上の風圧が全く違う

71 :774RR (ワッチョイ e725-WMtW):2022/11/25(金) 09:07:04.03 ID:sLKRrdWW0.net
スクリーンとハンカバね。
あとは足が寒いんだよな

72 :774RR (オッペケ Srdf-BuiD):2022/11/25(金) 10:27:16.01 ID:uN25G2yUr.net
現行型ならシュラウドが効いて足の風はけっこう防いでくれる

73 :774RR (ワッチョイ 6258-kfYZ):2022/11/25(金) 11:19:43.97 ID:bViYs50Y0.net
>>72
やっぱそうだよな、他のネイキッドに比べて明らかに足への風の当たり方が少ない

あと、デイトナのスクリーン付けてる。めちゃくちゃ有益だわ

74 :774RR (アウアウウー Sa3b-w/TG):2022/11/25(金) 14:40:59.89 ID:JJaoYrMsa.net
スクリーンとナックルガード付ければ真冬でもなんとかなる

75 :774RR (オッペケ Srdf-BuiD):2022/11/25(金) 16:19:42.78 ID:uN25G2yUr.net
ハンカバ最強よ。

76 :774RR (オッペケ Srdf-KKl2):2022/11/25(金) 18:03:01.71 ID:liJaC0Ibr.net
ハンカバつけるタイミング迷う、昼暑い時あるし

77 :774RR (ブーイモ MM3e-iwml):2022/11/25(金) 18:11:05.18 ID:gvFLvWKdM.net
ナックルガードで防風するだけでも違うよ

78 :774RR (ブーイモ MM13-CUER):2022/11/25(金) 21:27:56.67 ID:Rfw7RTKpM.net
ナックルガードつけたいのですが
専用はないみたい。
皆さんどれをつけてますか?

79 :774RR (スッップ Sd02-grd7):2022/11/25(金) 21:30:48.21 ID:F8TB+MIpd.net
純正があるじゃん
防風効果ということならカブ用のでかいのとか
かなりカッコ悪いけど

80 :774RR (ワッチョイ 9f4f-sOoA):2022/11/26(土) 00:30:05.90 ID:VTzl73r80.net
先輩ジクサー乗りはやっぱりスクリーンつけている人多いのか。
自分もADVの前まで乗っていたGSRにはプーチのスクリーンつけてたし、それまでもホーネットやVTRもビキニカウルつけたりしてたな。
SV400Sは面倒だから標準スクリーンで我慢してた。

ところで先輩ジクサー乗りはどうしてこのバイクに決めたの?決めてはなんだったの?

81 :774RR (ワッチョイ 17ee-t4tr):2022/11/26(土) 06:11:43.70 ID:h3GVGVs90.net
Fiであるこ
燃費
ABS

82 :774RR (ワッチョイ 17ee-t4tr):2022/11/26(土) 06:12:27.14 ID:h3GVGVs90.net
Fi
燃費
ABS

83 :774RR (アウアウウー Sa5b-twaM):2022/11/26(土) 06:51:03.92 ID:uCPUJNWRa.net
>>80
なんといっても価格。
この性能で当時30万ちょっとで買えたなんてコスパの化け物みたいなバイク。

84 :774RR (オッペケ Srcb-iQUR):2022/11/26(土) 07:15:18.54 ID:UGfQe6X3r.net
でも150ccですよね

85 :774RR (ワッチョイ 97aa-XS8B):2022/11/26(土) 09:51:54.59 ID:UelbKjFg0.net
新車で現金購入してもイタくない金額
高速乗れる
気軽に乗れる

86 :774RR (アウアウクー MMcb-FDxV):2022/11/26(土) 09:55:48.90 ID:r+EpH/EXM.net
個人的もう一回り小さくてよかったなぁ
シート高めだし

87 :774RR (ワッチョイ 17ee-t4tr):2022/11/26(土) 10:03:10.79 ID:h3GVGVs90.net
排気量でいったら125ccと同格でもいいね

88 :774RR (ワッチョイ 9f94-Z1uy):2022/11/26(土) 10:08:10.64 ID:/IJPhMno0.net
このスレにスクリーン付けてる人いるってだけじゃない?
と言うか自分以外ジクサー150も250も乗ってる人見た事ない・・・
一応国道254が最寄りでGSXはちょいちょい見るんだけどな
購入理由は低燃費が一番の理由であとネイキッドで最安バイクだから

89 :774RR (アウアウクー MMcb-FDxV):2022/11/26(土) 10:15:02.40 ID:r+EpH/EXM.net
自分は結構みるな
マフラーが特徴的だからすぐわかるw

90 :774RR (ワッチョイ 9f94-Z1uy):2022/11/26(土) 10:24:31.43 ID:/IJPhMno0.net
あと150ccだからってのもあるか
原付き入れなくて面倒な経験結構したから
最初から150cc以上って決めてた
250だとガクっと燃費落ちるし
あとスクーターって乗り手込みであんまり良いイメージ無いんだよね
大抵違反駐車してるのスクーターだし

91 :774RR (スッップ Sdbf-t4tr):2022/11/26(土) 13:02:24.54 ID:ezdgYIWBd.net
最近、ジクサーは150も250もちょくちょく見かけるよ
女性に向いてそうなイメージもあるんだが、女性が乗ってるのを見たことないw

250は割と元気よく走ってる人がいるけれど
150はまったり走ってる人が多いね

92 :774RR (オッペケ Srcb-aDMB):2022/11/26(土) 13:10:49.64 ID:fZYiubaKr.net
150をメリットに感じるかデメリットに感じるかで評価分かれる。これは乗ってみなきゃわかんないよね。
乗った事ない人にはああ…ジクサーか…になる。

93 :774RR (アウアウオー Sadf-piOG):2022/11/28(月) 08:38:32.81 ID:e1BC5Vdca.net
150でもパワー感とかサスの挙動とかわかってくると凄くいいバイクに思えてくるよね
気づくのに1万キロかかったけど

94 :774RR (アウアウウー Sa5b-iMcV):2022/11/28(月) 08:45:00.21 ID:mrBInmkla.net
>>91
パワーが無いからまったり走ってる様に見えるだけじゃね

95 :774RR (オイコラミネオ MM4f-WBrg):2022/11/28(月) 09:36:14.20 ID:g7MNBwHBM.net
>>91
平均的な女性の身長だとシート高がネックですねん。

96 :774RR (スッップ Sdbf-t4tr):2022/11/28(月) 13:55:25.84 ID:pXZ6pd2bd.net
>>94
元気よく走るには十分なパワーではあるけどパワーバンドは意外と狭い
だからシフトワークが重要だけど、ガチャガチャしながら走るの嫌いな人も多いからね
自分はそれが楽しいから小排気量が好きなんだが

このバイクはまったり走るか、ブンブン元気よく走るかに二極化するんじゃないかね

97 :774RR (スッップ Sdbf-t4tr):2022/11/28(月) 14:03:07.61 ID:pXZ6pd2bd.net
>>95
165cmの嫁さんでかかとがちょい浮くくらいだから
女性でも155もあれば足つきで困ることはなさそうな気もするけどな

98 :774RR (オッペケ Srcb-+BSl):2022/11/28(月) 14:06:49.88 ID:kAlFnWtIr.net
身長で足つきが決まる訳ではない
足の長さで決まるのだよ。

99 :774RR (アウアウアー Sa4f-FDxV):2022/11/28(月) 16:21:54.72 ID:2O5Nk39ha.net
170でもカカト浮きますわ😭

100 :774RR (オイコラミネオ MM6b-WBrg):2022/11/28(月) 16:25:54.24 ID:GJsh0x2gM.net
>>97
153cmの嫁さん乗るの諦めたw
シート幅も影響あるみたい

101 :774RR (ワッチョイ 173f-aDMB):2022/11/28(月) 16:42:22.76 ID:Tc7kq2ap0.net
確かにガチャガチャするの好きなんだよな。意味あろうがなかろうがガチャガチャするのが好きだからMT車選んでるわけで。

102 :774RR (スプッッ Sdbf-QtRH):2022/11/28(月) 16:46:13.60 ID:7OsQddAyd.net
金ためたらレブル1100dctにしたいと思うくらいシフトチェンジが面倒くさい

103 :774RR (オッペケ Srcb-+BSl):2022/11/28(月) 16:52:19.05 ID:kAlFnWtIr.net
電動バイクでも乗っとけよ

104 :774RR (ワッチョイ 9743-RVlR):2022/11/28(月) 16:57:57.76 ID:HLxOdZDQ0.net
みんな大変だな
俺なんてギリギリ両膝が付くくらいだけど

105 :774RR (ワッチョイ 173f-aDMB):2022/11/28(月) 16:58:43.34 ID:Tc7kq2ap0.net
ギヤチェンめんどくさいならスクーター乗りゃいいだけなのにごちゃごちゃうるさい奴いるよな時々

106 :774RR (ワッチョイ 173f-aDMB):2022/11/28(月) 17:05:52.44 ID:Tc7kq2ap0.net
割とマジでいい買い物だったとおもう。
日本人より遥かにバイク乗ってるインドで売れてるバイクなんだからそりゃいいものなんだろうとは思ってたけど想像以上だった。
単気筒でセンタースタンド付いてメンテも楽で下道で丁度使い切れるレベルのパワーでガチャガチャ遊べる。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200